ヨウム好き集まれ【2 ..
[2ch|▼Menu]
154:名も無き飼い主さん
04/03/05 01:02
>>152
どこかで数字を合わせられる子の話を聞いたことがあるような…。
うろ覚えですが。
もし本当なら、恐るべし、ヨウム。

155:名も無き飼い主さん
04/03/05 10:39
1111とか0000のゾロ目ならできるかもな。

横でバナナ喰ってるうちの香具師にはむりぽそうだが。

156:ハムハム
04/03/05 13:23
みなさん、餌は何をあげてるの?
ちなみに、家はズプリーム、ウィーニングダイエットです

157:名も無き飼い主さん
04/03/05 15:16 kzdKgwPM
>>156
ウチの子はラウディブッシュのしか食べてくれません…。
一番高いのに…(泣)。

158:名も無き飼い主さん
04/03/05 15:57
うちはズプリームのメンテナンスと、
ラウディのブリーダータイプをブレンドしてあげています。
でもラウディは残しがち。
まだ1歳になってないのでこっちをメインに食べて欲しいんだけどな〜。

159:名も無き飼い主さん
04/03/05 16:40
ズプリーム・メンテナンスとハーリーのトロピカンがメイン。
味見したらズプリームのメンテはわりとうまかった。

160:ハムハム
04/03/05 16:48 JAMU2agF
私は、今でもけっこう色々な種類を、混ぜてあげてるのですが
一種類しか食べていません。ウィーニングダイエットの他に
ズプリームのナチュラル、ラウディブッシュ、ケイティのオリジナルです。
一種類しか食べないから、他の餌が無駄になる。


161:名も無き飼い主さん
04/03/05 17:59
ウチはハリソンしか食べてくれない・・・

ハリソンのコースとファイン。
換羽中はハイポテンシー。

ズプリームとか食べてくれると助かるのになぁ。
ただでさえ高かったのに、去年だったか値上げしちゃって、でもう(号泣)

162:名も無き飼い主さん
04/03/05 23:18 KypEhl1X
ハーリーのトロピカンをあげています。でもペレット自体たま〜〜に気が向
いたとき食べてくれるだけで、主食はシード類です。しかもサフラワーとか
麻の実とか、見事に脂肪分の多いものばかり選って食べてます(泣)
でも、何と言っても一番大好きなのが「ヒマワリの種!!!」見せると、す
ごく可愛らしい振りをして「ちょうだいっ」と言ってきます。

163:名も無き飼い主さん
04/03/05 23:55 G+HD03nu
ペレットはズプリームとラうディブッシュ、気がむいた2〜3粒食べるくらい。
ヒマワリやサフラワーが好きだけど、夜、寝る前しかやらない。
それ以外にはリンゴやトウモロコシ、ミックスベジタブル等。
タネ類だけは飽きずに食べてるけど、それ以外のものは、しばらく好んで食べていても、
ある日ぱたっと食べなくなる。



164:名も無き飼い主さん
04/03/06 01:04
最近はハーリーとズプリーム、今まで食べなかったペレットはない。
シードはたまに残すけど、ペレットは絶対残さないんだよね。
あと水煮の豆とか野菜果物。ヒマ種は寝る前に10〜15粒くらい。
おやつにセキセイ用シードを喜ぶんだけど、与えたものの食べるとは思わなかった…。

165:名も無き飼い主さん
04/03/06 14:51 0XsB6hf7
以前、鳩の餌をかってきたら、見向きもしなかった。

166:名も無き飼い主さん
04/03/06 16:19 1kewSqpO
数年後くらいにヨウムを飼いたいな〜と思っています。
そこで質問です。
このスレの皆さんはヨウムの他にペット(インコ含む)を
何匹くらい飼っていらっしゃいますか?
きっとヨウムのお世話は大変だろうから、
今いるオカメインコ+ヨウムの2羽が限度かな〜?って
自分では思っています。

ヨウムオンリーの飼い主さん、多頭飼いの飼い主さん、
ヨウムの慣れ具合を教えて下さい。よろしくお願いします。


167:名も無き飼い主さん
04/03/06 19:23 EF+Oa+Jo
うちは一羽飼い。飼う前は中型をもう一羽と思ってたけど
その気なくなっちゃった。一才で迎えて今ではべた慣れ。
大変とは感じないけど、自分は多頭に平等な愛情注げないと思う。
自己主張するのが二羽になったら暑苦しいと言うのが本音かもしれん。


168:名も無き飼い主さん
04/03/06 21:53
うちも一羽だけです。今7ヶ月です。
ベタなれでは、無いけど放鳥時に肩に
乗りっぱなしです。せっかくの放鳥なのに
あまり遊んでないきがする。
今のところ増やすことは、考えてないです。

169:名も無き飼い主さん
04/03/06 22:35 50mKN6/Q
ヨウムとオカメとセキセイ各1羽ずつです。
三者三様で楽しい毎日。

170:名も無き飼い主さん
04/03/06 22:52 Pf9JEeOZ
ヨウムちゃんで大型インコ飼いデビューしました。鳥自体が初めてで、
上手くお世話できるか心配でしたが、久しくペットのいなかった我が
家のアイドルになりました。
半年後、更なるインコを求めて(ヨウムちゃんがひとりでは淋しいか
な〜〜、と思い)ルリコンを飼いました。・・・結果、2羽は仲が良く
も悪くもなく、お互いに無視しあっています・・・。でも、私がルリ
コンをかまうと、ヨウムちゃんは、私に対して(!)怒ります。
167さんのおっしゃるように、人間関係(鳥間関係?)は複雑にな
るかも知れませんね。でも、何人かの家族でお世話すれば、鳥の焼き
もちも避けやすいと思います。逆にいえば、複数のインコのお世話を
一人だけでやるのは、精神的にもきついかもしれないですね。

171:名も無き飼い主さん
04/03/06 22:56 Pf9JEeOZ
>>169
いいですね〜〜!!私は、ルリコン(大)ヨウム(中)シロハラインコ(小)
ってするのが夢です。いつかかなえてみたいです・・・。

172:インプレッサ
04/03/07 00:41 MqboPl1K
>>171
何打そのちんけな夢は。
お前ほんとしょぼ杉。

173:インプレッサ
04/03/07 01:12 MqboPl1K
皆さん聞いてください、>>171さんの夢を。
これってどうよ?

174:名も無き飼い主さん
04/03/07 10:45
チンケなコテが他人様をチンケ扱いしてはいけません


175:名も無き飼い主さん
04/03/07 14:33
インプレッサはペット好きなの?

176:166
04/03/07 14:43
沢山のレスありがとうございました。

いろんな大きさのインコを楽しんでいらっしゃる方や
大型2匹をドーンと飼ってらっしゃる方、
はたまた1匹だけに愛情を注いでいらっしゃる方、
いろんな飼い方があるのだな〜と感心しました。
私もあまり器用な方ではないので、今いるオカメ1匹だけの
環境のままヨウムをお迎えしたいと思います。


177:名も無き飼い主さん
04/03/07 20:05 Ifq/PDCh
皆さんの、家のヨウムちゃんは
体重どれ位ですか?
ちなみに、家は390g前後です
病院で、少し痩せ気味と言われ
今頑張って増量中です


178:名も無き飼い主さん
04/03/07 20:11
我が家のは460g前後。なかなかデジタルスケールの上でじっとしてくれないので、
コンスタントに数字が取れないのだけど。

179:名も無き飼い主さん
04/03/07 22:10 xYoBQkwJ
4ヶ月で迎えた翌日、獣医さんのところで測って435g、
定期的に体重はかるように言われたので、スケールを買ってきたが、
おとなしく乗ってくれたことがなくて、体重測定は諦めました。

ぶら下がるのが好きなようなので、そのうちバネ秤でも買ってこようと思っています。


180:名も無き飼い主さん
04/03/07 22:18
バネ秤アイデア、イイ!
石焼き芋屋さんみたいだけど。

181:名も無き飼い主さん
04/03/07 22:55
375g前後。痩せてないし大食らいだから食事制限してるくらい。
最初手こずったけど好きな色の秤に変えたらあっさり乗ってくれた。
玩具でも赤いのが好きだから…トマトやりだしてから好きになったみたいなんだが。

182:名も無き飼い主さん
04/03/08 15:05
うちの子は485g前後。500gになるとちょっと太りすぎ。

うちの子も体重計になかなか乗ってくれなかったけど、
乗せる時に「いい子だね〜、エライね!まああ!本当にいい子!」
と怪しい程に褒めまくり(家族には気味悪いと不評だった)、
終わってから好物を上げていたら、
「これは楽しいこと」と認識してくれたらしく、
すんなり乗ってくれようになりました。
ヨウムっておだてに弱いw

183:名も無き飼い主さん
04/03/09 15:51
ヨウムの脂粉がやはりすごくて、空気清浄機を
買おうと思います!そこでおすすめの空気清浄機は
ありますか?
良かったら教えて下さい


184:名も無き飼い主さん
04/03/09 16:08
ヨウムはうるさいからご近所付き合いが壊れそう

185:名も無き飼い主さん
04/03/10 00:20
空気清浄機はつけっぱなしになるから、能力が高くて音がうるさくないもの
メンテナンスのしやすいものが良いです。
小型のものよりは大型のもののほうが静かです。
フィルターが水洗いできるものもあります。
うちはシャープのをヨウム用に使っています。
人間用には、特売で売ってた安いのを使っていますが、さすがにうるさいので、
タバコ吸う時だけ、スイッチ入れています。

186:名も無き飼い主さん
04/03/10 00:50 Lg7AQe+C
>>183
うちはダイキンの「怪傑光クリエール」っていうのを使っています。
性能にはほぼ満足していますが、普通3年くらいは持つはずのフィル
ターのロール一巻きが、1年もしないでなくなってしまいます。

本当に、ヨウムの粉のいい対処方法はないでしょうかね?まめに水浴
びをさせると、余分な脂粉が出にくくなる、とも言いますが・・・・
ペットショップに鳥用のスプレー剤(羽のつやを良くする、などと書
いてある)がありますけど、あれは効果があるでしょうか?試した事
のある方、いらっしゃいますか?

187:名も無き飼い主さん
04/03/10 02:04 KrIyFYMd
ヨウム粉がいやならヨウムを飼っちゃいけませんw

188:名も無き飼い主さん
04/03/10 14:07 JEUAauxq
>>187に禿同。

>ペットショップに鳥用のスプレー剤(羽のつやを良くする、などと書

そんなのがあるんですか。でもまあそんなのを向けてシューとやったら、うちのヨウムは喧嘩売ってきたと興奮するかも。

189:名も無き飼い主さん
04/03/10 17:44 c5blgj9L
ケイティのオーガニックを買ったので、あげてみた
かなり食べている!でも餌箱を見たら、砕けたカスがいっぱい
食べてるのかな?

190:名も無き飼い主さん
04/03/10 19:18
用務高ケェェェェェ!
買えねえェェェェェェ

191:名も無き飼い主さん
04/03/11 10:51 UdtURszo
>>189
ああ、あれは確かにうちのもブァリブァリ派手な音を立てて噛み砕いてます。
しかし散らかり度合いも各種ペレットの中ではダントツです。(w
まあいくらかは口に入っているのでは。

192:名も無き飼い主さん
04/03/11 22:51 UXIVBakq
本当に・・・いくらかでも口に入っていて下さいぃ〜〜!と祈る
気持ちです。ヨウムちゃん、食が細いんですもの・・・。

193:インプレッサ
04/03/11 23:17 OFJ5E1S8
>189
体重量れよ!
そしたらわかるやろうが

194:名も無き飼い主さん
04/03/12 18:42
ウチの子はベスト体重385gで、400gを超えたら「ダイエット」と
獣医さんに言われました。
ダイエットのためには、ペレットを大型にすると
食べこぼす量が増えていいそうな。

でも…その食べこぼしを更に拾い食いしてるんですけどw

決して「食が細く」はないウチのヨウムw

195:名も無き飼い主さん
04/03/12 22:21
獣医さんで、聞いたのですが胸の所にある、骨が出ていると
痩せすぎ,みたいです。骨の周りにある程度、肉が付いていれば
大丈夫と、獣医さんが言っていました。
心配なら、健康診断に行かれてみては、どうですか?

196:名も無き飼い主さん
04/03/13 18:11 B7S1S5OR
>>194
>でも…その食べこぼしを更に拾い食いしてるんですけどw

何ともたくましいでつ。

197:名も無き飼い主さん
04/03/14 12:24
>>186
ヨウム粉対策なのかどうかは知りませんが、
アロエの絞り汁を薄めてスプレイすると良いとあるのを読んだことがあります。
天然の保湿剤として良いのかな。
ただ、うちのはアロエが大好物なので、スプレイする前に飲んじゃいそうな気がします。

198:名も無き飼い主さん
04/03/14 19:10
>>197
へェーへェー

199:名も無き飼い主さん
04/03/15 21:31
アロエすきなんだ

200:名も無き飼い主さん
04/03/16 10:56
アロエの皮剥いて細切りにしたのと刻んだ梅肉と和える。
紫蘇刻んで鰹節もかけて醤油でいただくと酒のつまみにウマー。

すまん、飼い主が好きなんだ。便秘にも効くが体質によってはかなり腹が緩くなる。
鳥にやったことはないけど。

201:名も無き飼い主さん
04/03/16 19:56 L3C7wj9W
一緒に風呂行きました(初体験)。もちろんヨウムっちは立ててある風呂ふたの上に。
お風呂場は湿度と温度がヨウムの好みだと聞いてたのに、ヤツはとくにうれしい顔もせず、
おいらの裸体を観察。
洗面器に張った水を手につけて、ピッピって顔に散らしてみても、ヤーな顔するだけ。
水浴び嫌いなのかな?
出た後、濡れたせいで、ヤツはものすごく臭かった。
オカメもセキセイもその比ではない! くさくさ!

202:名も無き飼い主さん
04/03/16 20:25 IgduaKtW
>>201
>洗面器に張った水を手につけて、ピッピって顔に散らしてみても、ヤーな顔するだけ。
>水浴び嫌いなのかな?

しばらくその関係を続けてみましょう。湿度の高い地方出身ですから
日本の冬の乾燥は羽根に良くないし。
大人で我が家に来たヨウムは最初シャワーで水浴びさせても身動ぎせず無表情でしたが、
しばらく経つと羽根を松ぼっくり状態に逆立てて翼を広げてわっしゃーという
ポーズをとるようになりました。その体制だと脂粉が大量に流れ落ちます。
残念なことにの○こちゃんみたいにウホー!とは喜びの声を上げませんが。(静かでいいけど

>>200
そのレシピ(゚Д゚)ウマーそう。試してみまつ。

203:名も無き飼い主さん
04/03/16 22:57
インコは水浴び嫌いな子多いね

204:インプレッサ
04/03/16 23:03 lHOlVAF9
我侭なインコだな。
もう少し厳しく。

205:名も無き飼い主さん
04/03/17 01:18 prhn29rp
ヨウムの雛をペットショップで見て引いてしまいました。

あんなヒナヒナにしなれたら困るし・・普通の餌になれた頃引き取ろうかと。

当方ルリコンゴウを10年ばかし買っているけど、嫁ぎ先にもっていけないもんで
マンション用にヨウムを検討中なんですけど、ヒナヒナってあまりにも幼いでつね。

ヒナヒナから挿し餌でそだてるのと、ペットショップで成鳥を求めるのと
どちらがよいのでしょうか。

ヨウムに求めるのは、ちょっとした戯れと、言語能力です。ルリコンゴウは
甘えん坊&叫び声が酷いので嫁ぎ先にはつれていけません・・

206:インプレッサ
04/03/17 01:37 h8Tx7ISB
成鳥

207:名も無き飼い主さん
04/03/17 02:03 mqgeCIT/
うわあ、ヨウムちゃんとお風呂、良さそうですね〜〜。
私もやってみようかな?!経験者の方、いろいろとお話
聞かせてください!

>>205
分かります〜〜、ヨウムちゃんの雛、ヒナヒナでちょっと引きますよね。
ヒナから出来たら、それはすっごく可愛いでしょうけどね〜〜。
あとルリコン、私も飼ってます!叫び声って何歳くらいから酷くなりま
したか?うちのはまだ2歳半ですが、これからの叫びがちょっとドキド
キです。


208:名も無き飼い主さん
04/03/17 02:47 u96nDpmq
>>205
雛が不安なら、一人餌になった直後の子はどうでしょう?
私は大型を買うのが初めてで、挿餌に不安があったので
その時期の子を迎えました。
問題なくベタ慣れになりましたよ。



209:名も無き飼い主さん
04/03/17 12:27 mM4HWlsx
ヨウムを飼うならちょっとした戯れではすまなくなります。
あなたのすべてが要求されるし(笑)かなり甘えん坊。毛引きもしやすい鳥種。
雄たけびはしないけど鳴き声もけっこう大きいし、脂粉はすごいし、オモチャはいっぱい
必要。中にはおしゃべりが得意じゃないヨウムもいるので
最初からあまり期待しない方がいいかもしれないです。自分ならおしゃべりの得意な
図太い神経の成鳥を買うかな。

210:名も無き飼い主さん
04/03/17 13:42 0tGgccHp
>>209
>あなたのすべてが要求されるし(笑)かなり甘えん坊。

無表情なまま「掻いてくれ」と頭をぐりぐり押し付けてきますからねえ。(w

211:名も無き飼い主さん
04/03/17 14:08
そうそう。肉喰いみたいな目をしてるのにねー

212:名も無き飼い主さん
04/03/17 22:00
今まさに「掻いてくれ」攻撃を受けています。
キーボード指一本で打っています。

213:名も無き飼い主さん
04/03/18 21:15
>>211
目が怖いよね

214:名も無き飼い主さん
04/03/18 22:40
たしかに、鳥ではなくちっこい恐竜を飼ってるんじゃないかと思う時がある。

215:名も無き飼い主さん
04/03/18 23:10
わんと鳴いて撫でろと頭を押しつける…私が飼ってるのは犬かもしれん。

216:名も無き飼い主さん
04/03/19 00:01 0xiZ6UXS
>>214
最近の学説では、恐竜の子孫は爬虫類ではなくて、鳥類てことらしいですね。
足なんか見てたら、納得しちゃいます。

>>215
うちのも、犬のうなり声そっくりな声出しながら廊下歩いてくるから、
宅急便のおっちゃんに「犬かと思った!」て言われたよん。

217:名も無き飼い主さん
04/03/19 02:17
ヨウムほど性格と容姿がかけ離れた鳥はいないよねw
最初に見た時は「こわ〜…」って思ったもん。
でも飼い始めると…。
このギャップがたまりませんw

218:名も無き飼い主さん
04/03/19 03:09
>>214
>たしかに、鳥ではなくちっこい恐竜を飼ってるんじゃないかと思う時がある。

羽毛自体がウロコっぽいですからね。でもそこが味わい深いのです。

219:名も無き飼い主さん
04/03/19 22:42
>>217
目がイっちゃってるもんね

220:名も無き飼い主さん
04/03/19 22:56
病院へ連れて行く途中に「餌、大変でしょう」と妙な心配された。
目つきで肉喰いと間違えられた・・・「可愛いハト」よりはましだけど。

221:名も無き飼い主さん
04/03/20 01:17 SQ3lpKJJ
私もヨウムちゃんを恐竜だ〜〜と思ったことがあります!
正面から撮った写真が、まさに恐竜そのものって感じだった
んですよね。
床を歩いているときなども、そう見えますよね。

222:インプレッサ
04/03/20 01:19 Wv1167LD
目だけ日和川旭たんの目と交換したいよね。

223:名も無き飼い主さん
04/03/20 10:23
>羽毛自体がウロコっぽいですからね。でもそこが味わい深いのです。

江戸小紋の中でも鮫小紋っていう絵柄ですね。
ねずみの小紋に鮮紅のけだし、そういえばあの眼つきも写楽の浮世絵になりそうな。


224:名も無き飼い主さん
04/03/20 20:29 HO41lkgf
ヨウムの目。
焼酎の匂いを嗅がせたら(呑ませませんよ)黒目がきゅーーーーーーーって
小さくなったり大きくなったりを繰り返して、可笑しかった。
匂いだけでも酔うのかな?
コザクラは匂いだけでも酔っていた?ので気を付けないと。

>>220
幼鳥だと身体は鳩くらいだけど、頭がデッカイのでバランス悪いですよね。
確かにあの目は猛禽類の目だ・・・・。
甘えると半閉じになるけど、かわいいというより不気味(笑
よくみると目の回りに産毛みたいなのがはえていてカワイイ。

225:名も無き飼い主さん
04/03/20 20:52
そうそう。意外と目パチまつげ。

226:名も無き飼い主さん
04/03/21 00:43
目パチまつげはヨウム以外も可愛くついてるよー

227:名も無き飼い主さん
04/03/21 14:52
>>220
>目つきで肉喰いと間違えられた・・・「可愛いハト」よりはましだけど。

帰省で透明キャリー(カバーもかけてあるけど)に入れて待合にいると、
しばしば「ハトですか?」と尋ねられます。頭と尻尾に注目すれば違うと分かるのではと
思うのですがどうも胴体から判断されてしまうことが多いようです。

228:名も無き飼い主さん
04/03/21 21:45
先祖返りした鳩みたいだよね

229:名も無き飼い主さん
04/03/22 01:35
私は駅員さんや電車で隣になった人に「それオウムですか?」って聞かれました。
うちはペットキャリーで移動なので、顔で判断されてるみたい。
「インコです」って言ったら、「そんなに大きいインコっているんですか?」
って驚かれました。
鳥を飼ってない人は、大きい=オウムだと思うみたいですね。

ちなみに鳥を飼っていない友達に「ヨウム」と言って
どんな鳥か知っていた人はいなかったです。
アレックスくんで有名だと思っていたので意外でした。

230:名も無き飼い主さん
04/03/22 07:11
うちのは移動中にアクリルキャリーにカバーをつけると、物凄いクレームが来るので
丸見えにして歩いてるのだけど、お年寄りからはよく「フクロウ?」と聞かれます。
確かに目の辺りが・・・w

>229
私の周りも知っていたのはただ一人でした。ヨウム、まだまだだな。

231:名も無き飼い主さん
04/03/22 19:59
>>230
最近は鳥連れて公共の場を通ると肩身狭くない?

232:名も無き飼い主さん
04/03/22 23:41
犬猫のキャリー(覆いをつけて)で移動中
キャリーと私の手の傷をみて(爪で・・)
「猫ちゃん??手に引っかき傷あるから・・」って。
・・・・スマン。鳥。

233:名も無き飼い主さん
04/03/23 12:52
>>231
230さんではないけど、今は帰省シーズンではないから連れ歩くことはない。
獣医の世話になる予定も今のところないし。
でもこの報道が盆暮れに当たっていたらペットシッターさんを頼むなどに切り替えるかも。
肩身の狭さより、うちの鳥を危険にできるだけ晒したくはないから。

234:名も無き飼い主さん
04/03/23 22:56
>>233
危険かー?

235:名も無き飼い主さん
04/03/24 12:24 EUdKppXc
隣の部屋から、コソーリやって来て、
「○○(ヨウムの名前)ちゃんですかー?」

いきなり質問されても・・・。

236:名も無き飼い主さん
04/03/24 14:18 U5sSapi3
人間が質問形式にして語りかけてるとそのまま覚えるからねえ(w
時としてものすごく可笑しいことになりますよね。

うちは最近「○○(ヨウムの名前)ちゃん、あそぼ?」と語りかけるのをやめて
「△△(私の名前)ちゃん、あそぼ?」と教えています。
自分の名前にちゃん付けって・・・スゴク恥ずかしい。
でもヨウムに呼び捨てされるのもなんかヤダ。

237:名も無き飼い主さん
04/03/24 18:34
>>234
カラスがウイルスを保持している鴨という意味でですよ。



最近うちのヨウムは朝の食事と放鳥が終わったあとにしきりと「へー」「へー」と
溜息のような声を出してます。どういう意図なのか彼に聞きたい。

238:名も無き飼い主さん
04/03/24 19:44 lfGgkQoU
ペットショップでヨウムちゃん発見!
おしゃべりを期待して「おはよう〜」とかじりつきでカゴの前にいたら
「こんにちわ!」と隣のモモイロインコが相手をしてくれた。
その間ヨウムちゃんは、ひまわりの種のようなものをずーっと食べてた。
結局、ヨウムの声は聞けなかった。
でも、生ヨウム見れてうれし〜い!!
しっぽの赤い羽根もチェックできました。

239:名も無き飼い主さん
04/03/25 21:48
オカメの脂粉で参ってる私にとって、白色オウム、ヨウムはちと無理。
喘息だしなぁ。

240:名も無き飼い主さん
04/03/26 00:06
>>238
ももちゃん可愛いよね

241:名も無き飼い主さん
04/03/26 00:48
ヨウム様は内弁慶なので飼い主以外の人には喋らない率高し。
モモっちやアマゾンは口が軽い。しかもモモっちは接待好き多し。

242:名も無き飼い主さん
04/03/26 04:00
確かにヨウムは接待ベタだねw
ウチのヨウムもダメダメ。
私以外は怖がっちゃって大変。

でも、ショップのお姉さんだけは別。
挿し餌が切れた時期に10日間位居ただけなのに、
半年以上たった今も可愛がられたことを覚えているらしい。
たまに爪切りに連れて行くんだけど、
最初は忘れていて目を白黒させて怯えていても
しばらくすると思い出して何をされても平気になる。
物凄い記憶力だなぁと感心。

243:名も無き飼い主さん
04/03/26 08:00 lKg/LGJa
238。
そうなんですか!
ヨウムとモモの性格の違いって・・・
そういわれれば、
ヨウムは「誰だ?」って感じでじーっと観察。
一方モモは、わざわざこちらへやってきてくれて接客。
本では得られない知識、ありがとです。




244:名も無き飼い主さん
04/03/26 08:18
友達が一人だけ遊びに来ると、じ〜っとその人の観察をしてあまり喋らなくなり
大人数で宴会を始めると、初対面の人ばかりなのに
その輪の真ん中に入りたがって、ひたすら自己主張。
面白い鳥です。

245:名も無き飼い主さん
04/03/26 12:22
>244 うちもです(笑
大勢いると、びくびくしているくせに身を乗り出して客の手に移ろうとする。
いつも真っ先に女性客の元へ。女好きはオスだから?
亭主に懐くまで二月かかったのに
鳥恐怖症の姑には即日愛想を振りまく要領のよさ。
おかげで姑のガーデニングがヨウム食料菜園に。
恐いけど可愛いとか言われてます。

246:名も無き飼い主さん
04/03/28 08:44
>>245
セキセイインコもそうだよー

247:名も無き飼い主さん
04/03/28 12:12
>>246
セキセイごとき安物と一緒にされると迷惑

248:名も無き飼い主さん
04/03/28 12:27
↑へ〜〜
大型インコ飼いだけどセキセイも大好き
(ただ、仕事のつごうで挿し餌が出来ないので今は飼ってない。)
 

249:名も無き飼い主さん
04/03/28 17:05 g8thSq9c
わたしもヨウムとセキセイとオカメを飼っていますが、どの子も
わたしが家族や友人と話していると、必ずそのあいだにやって来て
あいづち打ったり、ちゃちゃ入れたりしますね。
TV見たり、PCやってると、視線の先に来たりするし。
「あたしを見て!」って感じ。

250:名も無き飼い主さん
04/03/28 23:08
>>249
ウチのはPCを攻撃しに来る…

251:名も無き飼い主さん
04/03/29 10:22
>>247
ばーかばーか

252:名も無き飼い主さん
04/03/29 13:55
>>244
うちの親戚の家にいるインコは(ダルマみたいな水色の奴ですが)
ネールアートに異常なほど反応します。

試しにラメ入ってる爪を見せるとすごい執着心で迫って来るよ!

253:名も無き飼い主さん
04/03/29 15:46
パソコンはテンキーをよくもって行かれて困る。9を押そうとしたら無いとか。
ふと横を見ると9をくわえてにちゃにちゃやっているのがいる・・・
本人はでかいエンターを気に入ってるみたいだけど、あれって外しにくいので今の所無事。

254:名も無き飼い主さん
04/03/29 19:22 r90YvX2g
いいなぁ〜いいなぁ〜
ヨウムたん欲しいなぁ〜
皆さんいくらで買ったデ塚?

255:名も無き飼い主さん
04/03/29 20:27
ヨウちゃんってかわいいよね〜〜!!
ベビーの時のあのまん丸の黒目めっちゃかわいぃぃ〜〜!!
よく慣れて、いっぱいしゃべるし、さ〜いこ〜!!

256:名も無き飼い主さん
04/03/29 23:16
>>253
思い切ってノートパソコンを新調して、箱から出してPCを開いたとたん、
横から嘴が出て、気がついたら、キートップを咥えていた。
キートップをはずす治具を売っているが、あんなもん使うより、余程早かった。
上から、静かに押さえつけて事なきを得たが、壊すなら、デスクトップの方をやってくれ。

257:名も無き飼い主さん
04/03/29 23:26
でもって、今、女房がカビた止まり木を包丁で削ってるんだが、
横でヨウムが心配そうに覗き込みながら、ブツブツいっている。
なんか妙な風景ではある。

258:名も無き飼い主さん
04/03/30 00:43 h4KzUi+X
>>257
いいなぁ〜、その光景w

ヨウムに限らず、鳥ってかけた分の愛情を
ある日突然、思いもしない仕草で返してくれるよね。
そこがいいんだなぁ〜。

259:名も無き飼い主さん
04/03/30 19:30
>>257
想像しただけで藁田。「ダイジョウブ?」とか言ってたらいいなあ。

260:名も無き飼い主さん
04/03/31 14:33 yyCS6VWU
うちのヨウムはビンのフタが大好き。
与えるといつまでも咥えたり乗ったり蹴り飛ばしたりして
一生懸命遊んでる。
で、その合間に私のところに走ってきて「楽しいよ、どうしよう!」
と言わんばかりに見上げてきて、「良かったね〜、楽しいの」って
言うとまた戻っていって遊びだす。
その一連の行動がかわいいったらない。

ところで楽しいとき、オカメのラブダンス(あれよりもっと羽を
浮かせた感じ。なんていうか両羽をたたんだまま
ノビをしたときのような状態というか…)みたいな格好で
ずっと遊んでるんだけど、皆さんのヨウムちゃんもやりますか?

261:名も無き飼い主さん
04/03/31 14:40
コイネズミヨウム、そのままヨウムを小さくした感じで可愛いなあ。

262:名も無き飼い主さん
04/03/31 17:14
>>260
あーびっくりした
一瞬 『うちのヨウムはビンタが好き』って読めてしまった。



263:名も無き飼い主さん
04/03/31 17:54
>262
禿ワロタ(w

うちは缶のフタに執着してる。
十日も同じオモチャを選ぶことなかったからちょっとびっくり。
遊びながら時々「ぽ」と鳴いて見上げて、
目を見て返事をしたらまた一心不乱に遊んでる。

おざなりの返事だと指導が入るんだけどね。
今もパソコンやってる私の腕に対面になるように乗って遊んでる。
机に置いた左手が動かせない…。

264:名も無き飼い主さん
04/03/31 18:09 YeCfHzZI
>その合間に私のところに走ってきて「楽しいよ、どうしよう!」
>と言わんばかりに見上げてきて

そうそう、逐一報告に来る。初めは「すごいね〜」「楽しいね〜」と反応
してたけど、いいかげん人間の方が飽きる(笑
すると「もういいもん!もうどんなに楽しいことが起こっても教えてあげないモン!」
とスネて(?)戻っていくのですが、また新しい事が起こると
「ね、ね、ね、ね見てみてっ!!!」って報告に来る。カワイイ。

265:部外者
04/04/01 02:47 AGNH6RSv
鳥博士のみなさんに質問ですが
ヨウムって賢いみたいなんですが
ということはヨウムに良く似た公園のハトとかも
実は凄い知能が高いんですか?

なんか公園にたむろしているハトが実は凄い頭脳集団なら不気味だ(w


266:鳩<265<ヨウム=カラス
04/04/01 05:17
これくらいだと思う。

267:名も無き飼い主さん
04/04/01 19:48 8QzQg4RO
>>265
>ということはヨウムに良く似た公園のハトとかも

羽の色以外は似てませんが、何か?

268:名も無き飼い主さん
04/04/01 23:21
鳩とヨウム、、、頭の大きさがふたまわり違う。鳩の頭にヨウムの嘴がついてたら怖い。
うちのヨウムは散歩の時に、「鳩だ!」って指を指されると凄く機嫌が悪くなる。
265は全世界のヨウムを敵にまわしてしまったかもしれない。

269:名も無き飼い主さん
04/04/01 23:25
犬飼いさんに「珍しい鳩ですね」と言われたことが…。

怪我した鳩を保護してた大昔、パパンに「室外の景色を見せるな」と言われたよ。
場所を覚えて帰って来ちゃうからって。
A地点→B地点へ移動するとき、最短の直線じゃなくて
移動経験のある経路、車で移動したなら遠回りでもその道路に沿って飛ぶらしい。
そういう記憶力は悪くないと思うが
鴉やヨウムみたいな応用力はなさそうだよねえ。

270:名も無き飼い主さん
04/04/01 23:29
だいたい、鳩がしゃべるか・・・?

271:名も無き飼い主さん
04/04/02 23:01
ポッポー

272:名も無き飼い主さん
04/04/02 23:07 XhrdV65b
鳥は磁場を覚えて飛んでいると思うが。

273:名も無き飼い主さん
04/04/03 08:29
ウチのヨウムに「鳩」と言ってみたら機嫌が悪くなった。(w

274:名も無き飼い主さん
04/04/03 09:55
>272
伝書鳩の実験映像では道路沿いに飛んでいた。
渡り鳥は知らないが。

275:名も無き飼い主さん
04/04/04 09:06
>>273
はーとはと

276:名も無き飼い主さん
04/04/05 17:55
とーはと(東鳩)

277:名も無き飼い主さん
04/04/07 10:58
お菓子美味しいよね

278:名も無き飼い主さん
04/04/08 21:18 e72SPlUO
よく行くペットショップにヨウムがいる。
すごくかわいい。とてもかわいい。
「こんにちわ」と言うと、「こんにちわぁ〜」と関西弁のおっちゃん風に返事してくれる。
そんなヨウムに惚れたさ・・・・。あぁぁぁ かわいい。
でも、うちは文鳥2羽飼ってるし、おまけに賃貸暮らし・・・。
そして、ヨウムちゃんのお値段は18万円・・・。
ううううううううう。


279:インプレッサ
04/04/08 21:23 V/kL4KTT
>>278
何だかかなり貧乏臭そうな人生を送っているようですね。
俺なんか今日マーク2の車検終わって請求21万円だったけど一括払い。
ほんとまじでお前貧乏臭いよ。
お前より見てる人たちの方が恥ずかしくなるからもうお前書き込み止めてよ。
たったの18万円のはした金で( ´,_ゝ`)プゥ

280:名も無き飼い主さん
04/04/08 21:50
ヨウムいいなー。
飼いたいけど嫁が「顔が怖いからダメ〜」ってさ。
コイネズミの方が顔がちょっと可愛いかような感じがするからコイネズミで攻めてみようかな。

281:名も無き飼い主さん
04/04/09 12:48
スレリンク(campus板)l50
大学生ならセキセイインコ飼うよな★ピヨ




282:アウトロー板の住人
04/04/09 15:21 brADkguA
どこの板にも居るんだよなぁ。
>279みてえな馬鹿が。


283:名も無き飼い主さん
04/04/09 19:49 SvYg5iq6
>>278
ウチのも18万ナリ。
友人には普通に「うわ!たかが鳥で18万?」と言われる。

もちろん値段も決して気軽に買える値段ではないし、まずは生き物だからと
一週間考えに考えました。2羽居るんだし、両方売れてたら売れてたで諦めよう・・・って。
そしたら一週間たっても2羽居て、どっちのコにしようかで迷った(笑

>>279
別に喧嘩を売っているのではありませんので悪しからず。
車検はたしかに高いよ!キツい。でも必要経費だと思っているからしょうがない。
エアロパーツ組んだりとかに比べたら安いかも・・・と思いつつ、
うわ、ちょっとしたバイク買えるじゃんって一瞬迷ったもん、私。

俗物的なモノの考え方ですいませんけど、もともとバイク買う為に貯金
してた分ヨウムにつかっちゃったので、なんだかな〜と思いつつそれはそれで
ヨウムとの生活を楽しんでいます。コレはコレでまた違った楽しみだ。


284:名も無き飼い主さん
04/04/09 22:55
うちは、いたずらすると、焼き鳥にするぞって怒鳴りつけるんだけど、
そんな高い焼き鳥食べるくらいなら、フランス料理を食わせろ、、、
と、女房は言う。


285:名も無き飼い主さん
04/04/09 23:02
陰プは相手するだけ無駄

286:名も無き飼い主さん
04/04/10 19:08 1dFr5fg1
ヨウムとコイネズミヨウムで迷っています。

個体差はあるでしょうが、
大きさの違い、色合いの違い、お喋りの能力の差は
あまり気にしないです。
噛み癖の有無、毛引きの割合から言って、どちらの方が
大型初心者向きでしょうか?

それと呼び鳴きの声の大きさはどうでしょうか?
体が大きい分、ヨウムの方が大きいのかな?

教えてチャンですいませんが、よろしくお願いします。


287:インプレッサ
04/04/10 19:40 HzRNkudF
>>285
放置イクナイゾ!

288:名も無き飼い主さん
04/04/10 20:04 VRmG52+f
基本的には大差なし。ヨウムとコイネズ
声の大きさも。ただ、話しに聞くとコイネズのほうが
おおらかな性格の子が多いみたい。ヨウムは神経質だから。
ま〜個体差ありなのでなんとでも・・・
ただ、コイネズは流通が少ないとおもわれ。


289:インプレッサ
04/04/10 20:37 xLuW+rbR
>>283
>別に喧嘩を売っているのではありませんので悪しからず。

いくらなら売るの?

290:名も無き飼い主さん
04/04/10 22:25 h70lCrhl
毛引きは、メスの方がしやすいらしい!
家のも、メスで毛引きしてます
オスは、メスに比べたら毛引きしにくいみたいです
でも、オスは本能で近親交配を避けるため突然
好きの対象が変わる事もあるみたいです。
どこかの、サイトで読んだ!


291:名も無き飼い主さん
04/04/10 23:15
>>266
前にネットを漁って読んだ限りでは、
小さいうちにはどっちも甘えたで、飼い主によくなつき、性格的には大差なし。
但し、成鳥後は、コイネズミは孤独を好む傾向がある。
価格的には、コイネズミの方が手頃だが、ヨウムの方が後悔することがないとの事。
(アメリカでは、日本以上に価格差が大きいらしい・・・)

まぁ、そのサイトの主も、人から聞いた話として書いていたようなので、
真偽のほどは判らないし、性格の差は個体差のほうが、大きいと思う。
ただ、獣医さんに掛かったりする時は、すこしでも身体が大きい方が、
治療に耐えやすいという事はあると思う。
個人的には、ヨウムの方を勧めたいけど、そんなに決定的な裏づけがある訳ではないので、
最終的には、自分の直観を信じて、ヨウム、コイネズミにこだわらず、
実物のトリさんとのめぐりあわせと相性で選ぶべきだ。
飼ってしまえば、トリとはいえいっちょまえの家族になってしまう。
まぁ、一種の恋愛だと思って、よく調べて、よく考えて、いっぱい悩め。
最終的に必要なのは、最小限の知識と最大の愛情だ。




292:名も無き飼い主さん
04/04/11 12:17 aorgh33J
今朝の放鳥後にケージに戻そうと手に乗せていつものように入れと促したら、やたらと
腕の柔らかいところを嘴でかみかみして駄々をこねられました。こんな反応は初めて。
痛いと感じる半歩手前の微妙な力加減だったので、嬉しいやらちょっとばかり怖いやら。
腕の内側の皮膚は薄いんだから〜。

293:名も無き飼い主さん
04/04/11 18:47
飼い主の私の命令は不本意でも従うのに旦那は舐めてる。
ちょっと抵抗してひと噛み(流血なし)すれば希望が通る人だと学習してるから。
奴の頭の中では 私>>>本鳥>…(越えられない壁)…>旦那 みたいだ。
ヨウムも序列つくるのかなあ?
でもどちらが欠けても呼びかけて、耳を澄ませ、
残ってる方に「ね、いないでしょ!?」と不安顔で見上げるのが可愛くて辛抱たまらん。

294:286
04/04/11 20:20
ヨウムとコイネズミの差が一般論でなんとなく
分かりました。レス下さった方、ありがとうございました。

旦那と話した結果、やはりボリュームのあるヨウムの方で
決まりそうです。我が家はマンションなので、防音ケースなど
資金面がかかるのでこれから貯金します。
あ〜早くヨウマーの仲間入りしたいです。


295:名も無き飼い主さん
04/04/11 20:49 tP5uJo1X
今ヨウムにサーコウイルス流行ってるの?

296:名も無き飼い主さん
04/04/11 21:33
防音ケースって、どんなの考えているのかな?
コミュニケーションを拒絶するようなもんだから、
やめた方がいいと思うけど、、、。
あんまりうるさい時は暗くすると静かになる。

297:286
04/04/11 23:26
防音ケースについてですが、
防音というより、脂粉や羽の流出をカットする為に
アクリル製のケースに入れる事を考えています。
今いるオカメインコも入ってもらっています。
自分が鼻炎持ちなのと、小さい子供がいるので
そう言う対策を取りたいと思っているのです。
勿論、空気清浄機も持っていますが、
追いついていないのが現状なので・・・。

以上、長くなりましたが防音ケースについての補足です。

298:名も無き飼い主さん
04/04/12 06:39
鼻炎持ちでオカメの粉脂すら対策が追いついていないなら
やめた方がいいんでね?オカメなんか比較にならん量の粉脂だし。

299:286
04/04/12 08:01
空気清浄機+アクリルケースで一応、オカメ(脂粉)対策は
追いついているのです。
でも、比べものにならない位すごい脂粉だったら、
それだけじゃ追いつかなくなりそうですね。
まだ当分お迎えは先なので、それまでにジックリ考えます。


300:名も無き飼い主さん
04/04/12 16:03 3nuQ3A6u
こまめに掃除してもアクリルケースを人差し指で拭うと、

「洋子さん(仮名)、何ですかこの白い大量のほこりは?」

とお姑さんモードで責められそうな塩梅で脂粉が活躍します。
キニ(・∀・)シナイ!と言える人間にお勧めします。w

301:名も無き飼い主さん
04/04/12 21:35 MgktgEaf
うちの子は、いっしょに飼ってるオカメより、脂粉が少ないのですが、個体差でしょうか?
オカメは、ホント、粉ふき芋状態。

302:名も無き飼い主さん
04/04/13 11:24 42++s39E
>>301
我が家もオカメとヨウムの組み合わせ。でも粉ふき芋ではないです、オカメもヨウムも。(身体がでかいのでヨウム粉は多い


しかし同じ部屋にあるDVDレコーダーの調子が悪い…修理に出さないと。
あれだけ埃っぽければ仕方ないのか。空気清浄機もフル稼働しているけれど。

303:名も無き飼い主さん
04/04/13 15:10 Ha1gQqOk
オカメと一緒に飼っている人多そうだけど、仲良し具合いはどうですか?
同時放鳥とかされてるんですか?

304:名も無き飼い主さん
04/04/13 16:02
>302
電化製品は静電気で粉を呼ぶっぽい。TVもビデオも真っ白だよ。

305:名も無き飼い主さん
04/04/14 11:17 4zrhObmW
>>303
同時放鳥は絶対無理。片方に注意しているともう片方に対してどうしても目が行き届かなくなってしまう。
お互い見えるところにケージがありますが、ケージ内にいる時は鳴き交わすでもなく
お互い無関心。でもオカメを出した時飛び回ってヨウムケージに接近しすぎると
ガシャーンとヨウムが突っかかってきます。もちろん事故にはなりませんが。

我が家にいる長さはオカメが先輩、ヨウムが後輩、放鳥の順番もそのママです。

306:名も無き飼い主さん
04/04/14 13:24 5XmqDlBC
>>305
うちも同じです。オカメの方が我が家では古株なので、放鳥、エサの順番も
古株オカメ→その後我が家に来たオカメ→古株オカメの子ども→ヨウム
です。月齢もヨウムが一番若いし。

うちはケージ越しだと、ヨウムと向かい合っておしゃべり(?)するオカメが居ますが
放鳥は別々です。ヨウムがふざけてつっかかったり軽く噛んだだけでもオカメには驚異だし。

>>でもオカメを出した時飛び回ってヨウムケージに接近しすぎると
ガシャーンとヨウムが突っかかってきます。

ウチもです!。飛びかかるというか止まり木から柵までの距離感がとっさにつかめ
ないのか、たいてい真下にガシャーン!って落ちてそれにオカメがビックリして逃げる。

オカメ放鳥時は別の部屋にするか、ヨウムのカゴにすぐ手が届く位置に待機しています。

放鳥オカメとカゴの中のヨウムを対面させる(オカメが全然怖がらなくて平気でヨウム
のカゴの側面をよじ登る)ときも「仲良しだねぇ」と笑顔を作りながら、いざというとき
瞬時に引き離せるように人間は片膝付いて、両手を構えて臨戦態勢をとっています(笑

たま〜に古株オカメ(この2匹はヨウムには近づかない)と一緒に放鳥しますが
ヨウムのほうをがっちり抱っこしたままとか、手の届く位置に遊ばせます。


307:名も無き飼い主さん
04/04/15 09:49 CxXtEZRV
なんだ?

308:名も無き飼い主さん
04/04/15 11:12 Ul74WM1q
>>305
>>306

レスありがとう。
うちはオカメを一羽飼っているんだけど、いつかヨウムも飼いたいなーと思って聞いてみました。
一緒に放鳥は無理そうですね。
たしかに同時に二羽以上、監視(?)するのは難しい…

309:名も無き飼い主さん
04/04/16 09:54
うちのヨウム、「恐るべき二歳」もさして問題もなかったし
愛嬌あって可愛いけど食い意地以外に特筆するような個性はないと思ってた。
それが旦那に世話を任せた留守中に初反乱。
水・餌入れ交換は足と嘴をかけて妨害、かえたばかりの水をわざと汚す、
終いには大好物のおやつ・ひま種を受け取るそばから放り捨てる(ありえない…)!
帰宅したら少し甘えたになった以外はいつもと変わらないからネタかと疑った。
旦那にも懐いてて、私が二三日留守にするのは珍しくもなかったんだけどなぁ。

310:名も無き飼い主さん
04/04/16 15:28 yHJquRyY
>>309
当人(鳥)はその裏表もバレてないと思っていたりして。w

311:名も無き飼い主さん
04/04/16 21:26 1X7equDD
チョット聞きたいんですが、皆さんのゲージサイズは
どれくらいですか?やっぱりゲージは、大きい方が
良いんですかね?
家は、GB510オームです。

312:名も無き飼い主さん
04/04/18 02:42
うちの近所のホームセンターで売ってるヨウムは
いっしょに売られてるブタの鳴き声を真似してブーブー言ってる。w

313:名も無き飼い主さん
04/04/18 13:06
>>311
×ゲージgauge
○ケージcage

314:名も無き飼い主さん
04/04/18 13:41
>>311
うちのは、HOEI465オーム(寸法:465×465×680(高さ) 格子幅 約2センチ )


315:名も無き飼い主さん
04/04/19 16:04 Wpx7FBu6
うちの2匹のヨウムは会話しますよん 両方とも♂です。

316:名も無き飼い主さん
04/04/19 21:11 9dFyf+Ak
え!
ヨウム同士、人間語で会話しとるデスか!?
そいつはすごい!

317:インプレッサ
04/04/19 21:29 97eRxPjj
>>316
2羽のオウムがただ単に独り言語ってるだけだよ。

318:315
04/04/19 22:32 Wpx7FBu6
一例ですけど

A「こんにちはー」
B「こんちゃー」
A「こんにちはーでしょぉ〜?」
B「...こんちゃー...でしょぉ〜?」

って感じです。他にもAが私と話すと
B「うんうん。そうそう。そうだよーねー」
とか言って会話に入ってきますw

319:インプレッサ
04/04/19 22:40 97eRxPjj
一例ですけど

A「ぶっちゃけどうよ?」
B「はぁ?何が?」
A「やっぱ何でもねぇ」
B「何だおめぇ?」

って感じです。他にもAが私と話すと
B「おめぇうるせーんだよ、この糞が」
とか言って会話に入ってきますw

320:名も無き飼い主さん
04/04/19 22:42
>>318
そういう話聞くと、もう一羽欲しくなるから、やめて下さい(きっぱり)
ところで、
Aちゃん、Bちゃんは、生後何年くらいなんですか?

321:名も無き飼い主さん
04/04/20 00:04
おもしれー。にぎやかそうで良いね。

322:名も無き飼い主さん
04/04/20 15:46 imB4qhJT
>>318(>>315)
そこだけ読むと、BがAの言葉を真似てるみたいですね。
人間→ヨウムA→ヨウムB
もっとヨウムCとかDとかEとか続いたら最終的には何語?になるのだろう(笑

ヨウム自身に会話しているという気(能力)がなくても、ナイスタイミングで
人の会話に入ってくるので面白いですよね。


323:名も無き飼い主さん
04/04/20 22:50 WrmLDu6L
|____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄    インプレッサ              (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU


324:名も無き飼い主さん
04/04/24 23:07 6M2PFqD1
ヨウム好き集まれ

325:インプレッサ
04/04/24 23:11 4DhVkQSf
>>324
集まりましたが何か?

326:名も無き飼い主さん
04/04/25 01:11
コンパニオンバードのvol.1が出たね。
ヨウムについても結構載ってて嬉しかった。

327:名も無き飼い主さん
04/04/25 01:58 GnUuQsnH
↑コンパニオンバードって本ですか?詳細きぼん

328:名も無き飼い主さん
04/04/25 09:45
誠文堂新光社からでた120頁の鳥情報ムック。九割以上カラーで1600円。
ヨウムについては英文誌BIRD TALKからの和訳モノクロ3頁とカラーでちらほら。
話ふっといて何ですが、冷静に数えたらヨウム単体は少なかったです。
でも飼ってみたいコンパニオンバード特集で二位でした。

鳥飼芸能人インタビューから毛引きやPBFDまで読み物として面白かった。
犬猫ではこの手の情報誌あったけど鳥は初めてだから続いて欲しいな。
そしてコンパニオンバードとしてのフクロウに惹かれる…。

329:名も無き飼い主さん
04/04/27 12:20
>>328
情報dクス。早速HPから注文してきました。

330:名も無き飼い主さん
04/04/27 17:59 IJU1m2sp
小桜インコ飼っているんですけど、ペットショップにヨウムがいて飼いたいなあと思い店主に「鳴き声はどっちが五月蝿いですか」と聞いたら「小桜は高音でヨウムは低音、オカメの雄たけびの倍近い音量だよ」と言われたのですが実際そうなんですか?

331:インプレッサ
04/04/27 18:13 piZjZ2na
>>329
軍事雑誌の丸もまじお勧め。
早速HPから注文してみろよ。
いや、騙されたと思ってまじ逝かすって。

332:名も無き飼い主さん
04/04/27 19:53 TVdo6/f7
>>330
ウチはセキセイ、オカメ、ヨウム各1羽ずついますが、外出前の「行くな行くな」の雄たけびも、
帰ってきた時の車の音への反応の雄たけびも、オカメが一番大きいです。
残念ながら、小桜チャンは飼ってないので、ご希望の返答は出来ませんが、ヨウムはそんなに
雄たけびはしないと思います。
オカメの雄たけびのマネは時々してるけど。

333:名も無き飼い主さん
04/04/28 00:21 O2voUk+P
耳元で小桜の雄たけびをくらうと高音だから耳がキーンとして聞こえなくなるぞ

334:名も無き飼い主さん
04/04/28 02:04
小桜の雄たけびをヨウムがマネして酷いことになる可能性はあると思う。
前にそれで困ってた人のサイト見たことある。
私もそれが怖くてオカメとか小桜飼えないよ。

335:330
04/04/28 08:46 w1KJZAez
う〜ん・・じゃあ今の小桜が死ぬまで飼えないな。(苦笑)
頭のいい鳥さんを飼うには他の鳥を飼うことは少なからずも危険行為かもしれないですね。
今からコツコツとヨウム貯金します。でも今年2歳のオカメもいるんだよな・・。

336:名も無き飼い主さん
04/04/28 13:39 lG7MzpAH
うちはキバタンが朝大騒ぎするけど、ヨウムに「うるさい!×××ちゃん、やかましいよ」と注意されてますが。

337:名も無き飼い主さん
04/04/28 13:52
スレリンク(campus板)l50
大学院生ならセキセイインコ買うよな★ピヨ



338:名も無き飼い主さん
04/04/28 14:14 FieOUHVM
ウチはマンションの4階ですが、天気の良い日や空気の湿っている日は下の道路まで
ばっちりオカメの「ぴゅーい!ぴゅーい!」の声が・・・。

ヨウムの声は以外と通らない?のか道路まではきこえません。
でも近くで聴いていて気になるのは(ヨウムも不満があってわざとだしているから
だと思いますが)「くわらったったったったったたたたたた!!!!」
という変な鳴き方がちょっとウルサイ。

339:インプレッサ
04/04/28 17:08 SIHsEhtw
俺はホモじゃないけど友人のチンポしゃぶったことあるよ。
大学時代、友人の実家に遊びに行って、泊まることになった。
風呂に一緒に入ることになった。

そいつは筋肉質でチンポもでかかった。
「でかいなーチンポ」って俺が自分のと比べて横に並べた。
お湯をパシャパシャかけてやると、刺激したようで徐々に友人のが大きくなっていった。
友人は「やばい」と手で隠したが何故か興奮した様子で手では隠しきれないほどにギンギンに勃起していた。
俺も友人の興奮が伝わってか勃起した。
その後冗談で擦ってやるとしゃぶって欲しいって言われたのでしゃぶってやった。
俺のもしゃぶってもらった。

隣の布団にに寝ることになって、(親御さんが並べて布団を敷いていた)
俺のことを前から好きだったと告られた。
腕枕をしてみたいとも言われたので、その日は一緒に寝た。

その後何度か遊びに行くようになり、
じゃれあうように、チンポを扱き合って一緒に寝た。
彼からしてみれば俺は恋人だったのだろう。
でも俺は違っていた、俺の恋愛対象は女性だと何度も心で思っていた。
そのことを彼に告げ、普通の友人に戻ろうと言った。
その後気まずくなって、お互い何年も連絡しなかったが去年結婚式に呼ばれた。
もちろん結婚相手は俺とのことは知らない。

しゃぶった感覚と腕枕のごつごつした腕の感触は今でも忘れられないし、
またしゃぶってみたい




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4261日前に更新/311 KB
担当:undef