▲▼▲やっぱり!軍刀でしょ▲▼▲ at HOBBY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 03:23
>49
大日本帝国の心意気を、買っているのよ。

51:がんす
02/07/22 09:15
心意気??プッ、アメリカに完敗したくせに。そんなの買わないでノバに行って英語の勉強でもしなさい。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 12:18
実戦用ってのにひかれるんだよ。
螺鈿細工の拵えだとか、金の二重ハバキとか、あんまり興味ない。

53:がんす
02/07/22 15:49
実戦用??プッ、アメリカに完敗したくせに。
そんな実戦には役に立たないもの買わないでノバに行って英語の勉強でもしなさい。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 16:13
>>52
細身の刀って何かよわよわしくみえて萎え(獏

55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 08:46
家のすぐ近所の家なんですが、校長先生の家なんだけど子どものひとりが障害者
で、いとりがオウムに入っちゃって、その校長も(退職してからか?)山で首吊り
しちゃったような、なんとも・・・な家みたいなんです。

それである時、どこかの霊媒師に見てもらった所、玄関にたった瞬間に頭が痛い!
とか言い出して、「この家に刀がありますね?」とか言われ、確かにその校長だったか
そのおじいさんだったかが趣味で骨董を集めており、乃木大将の軍刀を持っていたそうです。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 08:57
その霊媒師曰く「その軍刀が原因だから、博物館なりそういうちゃんとした
ところに納めたほうがいい」と言われたらしいです。
でも残された奥さん?は大事にしていたものなので形見として手放さなかった
ようです。

そこで質問ですが、この話どうおもわれますか?嘘でしょうか?
乃木大将といえば、206?高地での激闘とか、なんか凄そうな逸話を起こしそう
な気もしますが、そもそも歴史上の人物乃木大将の軍刀がひょっこりあったり
するもんですか?

世の中、大嘘つきや、詐欺師がじつはとても多いというのは分かっているので
これも怪しいな、と。

自分自身がこの家の人と接触があって確かめたわけではないですが、家族から聞いた
話で、そういう不幸があったのは事実のようです。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 19:59
それじゃ、刀の受け傷が沢山ついている刀や、銃剣やら、軍刀が
家に並んでいるオレはもうすぐ死亡ですか?(w

58:がんす
02/07/23 20:27
プッ、意味の無いものを持ってるね〜〜。何の役にも立たないよ。
なるべくはやく死亡してください。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 20:38
>>57
呪いではなく警察があなたをタイ−ホします。>銃剣

60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 22:13
>57
いやいや、こういう趣味を持っていると呪われるぞ〜!ってことじゃなくて、乃木大将
の軍刀がそれほど大きくない地方の市にあるもんかな?と。
話がうますぎるときは疑ってかかった方が正解ってのは経験上正解だと。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 22:24
トイレの窓から入ってトヨタ商事の社長を刺せるじゃん(w >30年式銃剣

62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 00:59
霊媒師とかの格好をして、見知らぬ家に行き、「うっ、ここは呪われている・・・
もしや刀があるのでは!?」 なんて言って、実際にあったら「これが原因じゃ!
私が供養して差し上げる・・・」なんて言って持って帰る。そして当然売り飛ばす。
なんて詐欺行為。聞いた事あるよ。  
 乃木将軍の刀伝々なんて良くある話だ。ほとんどが嘘。 その家の人が嘘つき
の場合も有るだろうが、たいていの話は、言われた事を素直にそのまんま話ている
純粋な素人。 素人と業者の知識の開きは相当大きいのでいちいち本当のことを話す
プロはあまりいないっしょ。 それを馬鹿正直に受け止めるのが素人だよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 01:13
>>61
その話詳しく解説キボソヌ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 01:17
知らないの? 若いねぇ・・・。 リアルタイムで見てたけど。
結構迫力あったよ。返り血いっぱい浴びて出てきたもんねぇ。
頭をぱっくり割られたしゃしんが最近の週刊誌で久々に出てたけど。
でも頭骸骨は頑丈だね。確か割れてなかったんじゃない?!写真映りが
悪かっただけかな・・・。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 02:19
URLリンク(collect.jp)
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
刀関係

66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 21:21
ここの人達はほんとに、銃剣売買が違法だと知らないの?
売った業者も古物商許可の取り消しとか高い罰金とかが待ってるんだよ。
銃剣ももちろん没収で廃棄処分。

67:ww-cat(刃おたです。マジですww
02/07/24 21:32
くそーおいらがデブデブになったのも軍刀や20万円台の短刀のせいかも?
黒忍者は人切ってないし・・・・

そういや軍刀買ったときハバキの裏側真っ赤だった。ビビッタけど油の変色だったww
心配な人はお払いとかしてもらえば?
テレビ中継までやったポルターガイストの出る田舎の安アパートもお払いで静まったしww

68:がんす
02/07/24 21:59
これから沢山のヤフオク参加者が逮捕されるじょ〜〜。わははぁ〜〜い。
違法行為反〜〜対。貧乏もだめ〜〜。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 23:10
それがどうした(w

70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 01:22
ある人が和鉄の製品の蒐集を続けていて、ここ半年くらいインターネットオーク
ションで刀の折れたもの、薬研等を購入してきました。ところが、先日、警察署
から家宅捜索を受けてしまいました。被疑事実なるものは、銃剣の不法所持との
ことでした。彼は、ついうっかりオークションに出品されていた旧日本軍の銃剣
を購入していて、それが、警視庁のサイバー捜査で検挙されたとのことです。
彼は、銃剣なるものが銃刀法に違反するという認識が全くないまま買ったと説明
しましたが、聞いてもらえませんでした。また、その銃剣は、刃渡りを計測する
と39センチあるということでしたが、刃は全くついておらず、分厚い状態のも
のでした。しかし、研げば切れるということで、押収されました。本人は全く興
味本位で購入したのですが、これは銃刀法に触れる行為です。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 01:42
URLリンク(cgi.ebay.com)

Japanese Sword Katana GENDAITO KANETSUNE 1942

72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 06:20
だから、それがどうしたの?

73:がんす
02/07/25 19:16
うわ〜〜い。逮捕だ逮捕だ。銃剣買ったら逮捕なのだ〜〜。
ヤフオクにはちゃんと履歴が残っているのだじょ〜〜。さ〜て、次の逮捕者はだれだ??

74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/26 10:15
72
逝ってちょうだい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 22:19
おまえが逝け

76:ガンマ
02/07/27 22:21
みんな死ね。

77:がんす
02/07/27 23:08
毎日が怖いよ〜〜。いつ警察が令状もって家宅捜索に来るか。
銃剣買った奴はみんな逮捕だ逮捕だ祭りだ逮捕だ。
72、逝ってちょうだい。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 00:20
う〜ん、逮捕まで逝かなくてもかなりやばいよねぇ、サイバーくん達はなかなか甘く
ないからねぇ。かなり細かくチェックしてるしね。過去にさかのぼってまでやりますしね。
過去データを処分してももうおそい氏ね。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 01:04
最近、近所の刀剣屋で海軍刀をみつけました。その鞘はよくHPなどで見る鮫側ばりではなく、黒塗りでした。質感は漆のような「プラスチック」のようななんか変な感じでした。当然、その当時はプラスチックなどは無いし。。。。お店の方に聞いても分かりませんでした。
どなたかご存知の方がいればご教授ください。ちなみに鞘は木製で黒塗りでした。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 07:18
>79
鞘「黒蝋塗り」「牛・馬革包みに漆塗り」と紹介されていた海軍軍刀
がありましたよ。プラみたいな・・・であれば黒蝋塗りでしょうか? 
でもお店のひとが解らないということは戦時中独特の鞘の仕上げかた
だったのかも・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 09:55
戦後、どっかの町工場で作ったかもしれないよ!
購入は慎重に!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 10:58


URLリンク(www.ne.jp)


刀オタは右翼!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 13:21
波平や海部刀を仕込んだ海軍軍刀もいいですよね。戦時中製作の
刀身なら、はばきやなかごに菊水マークがはいったものがいいな

71みたいな杢目の陸軍軍刀も一振りほしいな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 15:24
>>79
軍国七五三用の子供軍刀(藁

いや、ホントにあるんだって!
漏れは94式子供軍刀持ってるよ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 20:51
今日、もう一度見に行きました。
中身は湊川でしたよ。
ということはおもちゃではないですよね。。。。

黒蝋塗りなのかな?
柏葉や吊環のところを見たら、金具を先につけ、あとから吹き付けかなにかで
塗装したような感じでした。というのは金具は塗装にめり込んでいる様でしたから。

さらなる情報を求む。。。でも多分購入すると思いますが。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 21:06
それは普通、再塗装と言います。金具を先につけて塗装したのではなく、
金具をうまく外せなくてそのまま塗っちゃったわけです。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 21:23
なるほど。。その場合の塗装はやはり黒蝋なのでしょうか?
当時はカシュー塗りなんてなかったですよね。それともエナメル?
実物をご覧になっていない方に質問をして申し訳ないのですが、
ご存知の範囲内でご教授ください。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 22:06
金持ち士官=鮫鞘
貧乏士官=漆塗り黒呂色鞘
金具がガタガタなら腐った鮫革はがして塗った物かも(鮫革は結構厚い)
ちなみにいくらなの?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 22:11
35万です、中身は湊川でした。
購入するつもりです。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 23:41
どうなってる?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 00:10
e-bayで85のような鞘の海軍刀があったと思う。革のうえに
漆塗りの鞘は昔の太刀のスタイルだから、OKですよ。
なによりも中身が湊川神社でコンディション良であれば35万は
買いですよ。ちなみに以前、菊水・湊川神社正直 昭和十八年
十月日は50万くらいで売っていました。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 01:37
なるほど、アドバイスありがとうございます。
早速、購入しまーす。

でも、なぜか鍔が無かったんですよね。。。。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 02:17
え・・・・・・。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 02:29
なんかですね、鍔と切羽は記念に元の持ち主が持っていかれたよう
なんですよ。とほほ。。。
だから別に探さないといけないのです。。。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 20:05
そうね、軍刀はいいね!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 01:21
鍔と切羽くらいならすぐに見つかるよ
それに安いしね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 21:05
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
こんなんでましたけど・・・

98:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 22:34
また捕まってしまう人が現れた

99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 22:53
>91

湊川神社の海軍刀っていいの?本当の玉鋼を使っているのですか?
陸軍の靖国刀の海軍版みたいなものなのでしょうか?
しっているひと教えて!!

100:可奈子
02/07/31 23:10
100ですよ?お兄ちゃん

101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 23:54
>97
これは、、教練用の物で、刃引きされてるね。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 00:06
あのね、刃引きされてようがされてなくて刃がついていようが、関係ないの。
どちらでもダメなのです。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 01:07
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.com)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 12:50
URLリンク(cgi.ebay.com)
江村作 切羽〜鍔ほか金具、打刻番号400 美品

105:がんす
02/08/02 21:32
ア〜メンなんだじょ〜〜。警察に逮捕されるんだじょ〜〜。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 19:51
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

これが94式軍刀って奴ですか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 20:19
URLリンク(img31.ac.yahoo.co.jp)
URLリンク(img31.ac.yahoo.co.jp)
URLリンク(img31.ac.yahoo.co.jp)

>>106の画像のみ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 20:50
URLリンク(img37.ac.yahoo.co.jp)
URLリンク(img37.ac.yahoo.co.jp)

URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

これは何式の軍刀でしょう?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 21:45
上は98式軍刀だ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 22:46
そうなのか?94って売ってるぞ(w

111:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 03:49
純然たる98式将校軍刀だ。94式の吊環を外した物でもない。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 15:40
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
何故かヤフーに立て続けに削除されましたので・・・なんて書いてありますが、
これも銃刀法違反なんでしょうか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 18:52
>112
刀身がはいっていれば立派な銃刀法違反です

114:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 23:33
94式軍刀の画像ってどこにあるの_見たことがないのです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/06 00:05
>>114
うぷろだ出せば、俺の軍刀画像うぷするよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/06 01:00
94式軍刀外装とは、
「靖国刀ー伝統と美の極致」6項にのってるのがそうか?

117:114
02/08/06 09:28
URLリンク(nyamco.ath.cx)
>>115
ぜひとも拝見したいです。おながいします!!!

118:115
02/08/06 15:22
うぷしますた。デリられる前に117からみに逝ってくれ。

119:114
02/08/06 20:39
URLリンク(nyamco.ath.cx)
URLリンク(nyamco.ath.cx)
URLリンク(nyamco.ath.cx)
URLリンク(nyamco.ath.cx)

この4枚ですね?一番上が94なんですか。いい物を見せていただきました。
3式ってのもあるんですか。
下の曹長刀もはじめてみました。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 00:02
じゃ、こういうこと?
鉄鞘のすかし鍔の98軍刀
鉄鞘のすかし鍔じゃない98軍刀
皮張り鞘のすかし鍔の98軍刀
皮張り鞘のすかし鍔じゃない98軍刀

以上の種類が98軍刀にはあるってこと?
で、これは拵えだけの話ね?
98軍刀に入ってる名刀もあれば、94軍刀に入ってる駄刀もあるってことなのね?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 01:04
そうです
軍刀拵えのことで中身はいろいろでしょう。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 02:46
>>120
透かし鐔の吊環一つの物は94式の吊環を外した物の場合もある。
94式の場合は吊環の位置が鍔元寄りで非常に握りにくい。それが98式へマイナーチェンジの一因。
あと、外した吊環の位置が色調が違ってたり、疵がついていたり。
それと、94式には砲弾型の吊環や、鉄製(普通は真鋳。よって鍍金も落ちにくい。落ちてもギラギラ光らない、錆びない)
で銅鍍金が剥げ、白光りしている物や錆ているが多い。
それと98式は吊環の位置が後退し、握りやすく、吊環そのものが大きめ。
櫻花の直径や、鞘をくるむ部分が太い。
ってとこかな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 19:01
これは94式ですよね
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

そうなら挑戦しようかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 19:19
>>123
2個目の吊環外した後が見えるからそうだろうね。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 21:34
URLリンク(www.l-wise.co.jp)
URLリンク(www.l-wise.co.jp)

錆身の長光、値段ついたねー。
研いで拵えだの白鞘つくって30万。
合計で50万弱ってところか?

126:123
02/08/10 21:54
>>124
相場はいかがなものでしょう
ちなみに工房なのでそんなに出せません

127:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 13:50
>>126
4マソ位なら出してもいーんじゃない?

128:123
02/08/11 15:10
>>127
ありがとうございます
やはり刀は大人の趣味ですね
早く就職して稼ぎたい

129:がんす
02/08/11 20:20
登録証つきの軍刀はいいけど銃剣は・・・・

ピンポーン

「警察だ。」

( ゜д゜)ポカーン

( ゜д゜)・・・・。

( ゜д゜)ポカーン 「だ〜れ〜?」

警察「警察だといってるんだ!」

( ゜д゜)ポカーン「けいさつぅ〜?」

警察「そうだ、警察だ、ここを開けろ!!」

( ゜д゜)ポカーン「ここは警察じゃないよ〜」

警察「何を言ってるんだ、早く開けろ。逮捕状は出てるんだぞ。」

( ;゜д゜)・・・・。                 
↓                
(( ;゜Д゜))ブルブル                  

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

130:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/12 16:05 ER3BULYI
趣味板にIDか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/12 23:58 1OjHhZJS
 軍刀の拵えって、当時にしてみれば新技術&新素材を使った物ですよね。
あえて今、50年前には無かったような新素材で拵え作った人、もしくはアイデアありませんか。
カーボン・ファイバーの鞘とかあったら、カッコイイとおもうのですが。



132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/13 00:09
>>131
踏んだらつぶれそうだぞ(w

133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/13 17:37
>>131
強化ガラス鞘、
チタンのハニカム構造の鍔

134:131
02/08/13 23:25 OlgZnF/y
>>132
 人が踏むくらいなら大丈夫じゃないですかねぇ。
いっそ、あの象が踏んでも壊れないペンケースの素材とか。あんまり嬉しくないですが。

>>133
 「強化ガラス鞘」良いですねぇ。中の刀身が透けて見えるわけですね。
鍔は結構自作できそうですよね。チタンのハニカム材って一般に入手出来るんでしょうか。



135:通りすがり
02/08/13 23:31 nRriEi47
エルメスで外装を拵えた日本刀がありましたよね。

136:133
02/08/14 14:01
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
買えるっぽいけど特注になりそうなヨカーソ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 18:21 THQxaw8o
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
 あのう、どう見ても後期型陸軍刀なんですけど・・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 21:39 MngdMTzF
>>137
15マソなら良いかも。
3式軍刀萌え。

139:131
02/08/15 23:56 RxB4XVaG
>>135
 エルメスですか。もともと馬具作ってた会社なんでしたっけ? そう考えると
そんなにおかしな話でもないんでしょうか。

>>136
 あ、でもこのブレージングハニカムっての、そのまま切り抜いたらカッコイイ
透かし鍔ができるじゃないですか。


140:123
02/08/20 22:08 tHPT0bDD
これで拵えがあればイイなあ

URLリンク(www.nosyu-token.com)

値段はこのぐらいが相場なのでしょうか


141:名無しの愉しみ
02/08/21 02:57 3zbqhIZt
軍刀拵って、運が良ければ見つかりますよ。
私も、靖国刀の刀身だけ所持していたのですが、
木型を作って、刀身に合う軍刀拵を刀剣屋さんに見つけてもらいました。


142:名無しの愉しみ
02/08/25 18:17 pjcQXUQs
海軍刀で「イカリ」マークが刻印されているものは本鍛錬ですか?それとも工場製でしょうか?

143:名無しの愉しみ
02/08/29 10:50 0EyxK6Pk
>>142
ステンレス製です。

144:名無しの愉しみ
02/08/30 21:32 v37aGk8X
しっかし、銃刀法ってのもアホな法律だと思わん? 大抵の諸外国はどんな刃物も集め放題、
持ち放題。銃ならともかく刀にここまで厳しい国ってのは世界でもそうはないだろう。
銃刀法なんぞを考えた奴を絞め殺してやりたい。

145:名無しの愉しみ
02/08/30 22:48
>144
銃刀法云々よりも、豊臣秀吉が考えた決め事だから・・・

146:名無しの愉しみ
02/09/04 00:49
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
日本軍 98式 94式軍刀 4本  

4本で50000円だぞ、買い!

147:名無しの愉しみ
02/09/04 18:52 gcC2B5Fq
中身が入っていればね。

148:名無しの愉しみ
02/09/06 13:16 a8nCJKvd
近頃えらくヤフーの取り消しが多い。ヤフーはもうダメだな。

149:名無しの愉しみ
02/09/09 01:53 syLBvfMa
軍刀安く売ってないかな。

150:名無しの愉しみ
02/09/09 16:56
>>144
しょうがないじゃん、戦争に(負けるべくして)負けたんだから。

151:名無しの愉しみ
02/09/12 09:29 nhPUyUkB
これは軍刀用のハバキですか?
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

152:379
02/09/12 19:28 TQVmRD03
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これって確か台湾か中国でつくってるお土産ようの刀だったような・・・

153:名無しの愉しみ
02/09/12 20:19 eEEyHbFw
本当に? だったらふてえ野郎だな。土産をこんな値段で売りつけようってのか? 
いやまあ、例え安くたって買わないけど。

154:名無しの愉しみ
02/09/12 21:04 TQVmRD03
>153
どっかの刀サイトにのってたよ。
日本刀のコピーだって。
日本には輸入できない日本刀の例で紹介されてた。

155:がんす
02/09/13 19:23
今日、教育委員会主催の審査会に登録にいってきますた。
いやはや、やっぱり行ってみるもんですねえ・・。
周りはほとんどが軍刀でした。皮鞘、鉄鞘、末期型、いろいろありますた。
でも、末期型のは柄をこわしてますたよ、なかごが壊さないとみられないらしかったっす。
おばあさんのひとりの軍刀は不合格ですたよ、曹長刀にはみえなかったんですが・・。
審査委員はおじいさんばっかりですた。でもやさしかったです。
あとからいろいろ教えてくれますた。感謝っす。

156:名無しの愉しみ
02/09/13 19:56 wfX1Z1I+
あ─────羨ましい。
軍刀欲しいよう。

157:切れ味抜群!
02/09/14 00:00 PpCO0ER6
デッドストックの、98軍刀拵えどこかにないかぁー--

158:名無しの愉しみ
02/09/14 15:17
>>156
買え、金貯めてから。

159:156
02/09/15 08:40 il2Ia9xm
パソコン買っちまった。ので当分貧乏だ。
にしても軍刀ってパソコン一台とほぼイコールなんだよな……。高い道具だこと。

160:名無しの愉しみ
02/09/16 16:01 pHlGromA
A

161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:名無しの愉しみ
02/09/16 18:47
>>160の大馬鹿者!類似スレの為とはいえ無駄にスレ上げするな!

163:名無しの愉しみ
02/09/24 06:14 Lkju0ZPn
海軍の短剣は登録証がいるのでしょうか?ヤフオクではほとんど付いていませんが・・・・。


164:切れ味抜群!
02/09/25 02:58 b8E/LJkS
海軍短剣等の、儀礼用短剣については、鍛錬刀ではなく、機械刀ですので、焼刃が有りませんし、
刃引きされているので、登録はいりません。焼刃の付いている物や、鍛錬刀が仕込まれている物には、登録が必要です。


165:名無しの愉しみ
02/09/30 10:05 jpNg3c7W
age

166:名無しの愉しみ
02/09/30 10:12
軍刀の先重ねって何ミリくらいかな。普通のとたいして変わんない?

167:切れ味抜群!
02/10/06 11:13 ns5dzLOR
海軍刀を手に入れてびっくり。・・・・
登録書付きなのだけれど、鍛錬刀と思いきや、なんと!
海軍錨刻印付きの、ステンレス不錆鋼!・・・珍しいよね!
どうやってステンレス刀なのに、登録書類が付いているのか?不思議!


168:名無しの愉しみ
02/10/06 17:49
タイーホ

169:名無しの愉しみ
02/10/11 19:17 QeWtSeIP
登録書ついてるんなら大丈夫だろ。

170:名無しの愉しみ
02/10/15 02:28 YxqmWIgX
最近書き込み少ないね。
軍刀の情報無いのかな?


171:名無しの愉しみ
02/10/15 14:48 cbNElPdn
ないんだろう。きっと。
猫でもいいから書き込みが欲しい所だ。

172:名無しの愉しみ
02/10/15 21:41 Vg+E/c72
そうね、最近 書き込みが少ないね。。。。

ということで、市原一龍子長光 in 三式 Get!!
三式だけど、刀は研ぎが不必要なぐらいだ、満足。

長光に関してコメントを求む。

173:名無しの愉しみ
02/10/17 01:02 DW7Pjqzk
>>172写真が見たいね。

174:名無しの愉しみ
02/10/17 23:15 +Mnjk/V0
うーん、デジカメ無い。。。。残念。

175:AYANO3
02/10/23 20:42 95aaxQEV
「戦前の真剣を加工したものかもしれません」との説明がありますが、このような居合練習刀が戦後すぐの頃、実際に流通したのでしょうか?作者名も関市に実在した軍刀刀匠の様ですし。

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

御存知の方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いいたします。


176:名無しの愉しみ
02/10/24 02:08 PrKNRvim
>>175
これは、軍刀のようですね。よって、研磨して刃を付けることが出来ますが、
登録書が無ければ違法となります。

177:名無しの愉しみ
02/10/24 03:06 z7AVyCEo
わたしも長光をもっています。でも、なかごの脇に数字が刻印されています。
登録証ももちろんあるのですが、これってなんですか? 粗悪品ですか?

刀の出来自体は結構気に入っているんですが。

178:ww-cat(刃おたです。マジですww
02/10/24 07:22 /oSzKggn
刀身に天皇って日本人の発想じゃないねwwでも亀田騎兵師団とかカコイイw

軍刀は準兵器=装備品の扱いだったので軍用品として本鍛えでも星マークや錨マークつけた。
番号が打ってあるものもある。おいらの昭和兼光はハバキに同じ数字が打ってあるww

ステンレス刀は歴史的に貴重な資料だし試し斬りには折れない錆びない最高の刀!
黒忍者のマグナムモデルともいえる。

当然登録つかないはず。刀屋の良くやるトリック。刀屋は壊れた刀の登録証を都道府県に
返却しないで持っていて似たようなサイズの刀に付ける場合ある。
無銘の短刀や軍刀買って微妙にサイズや反りが違う場合なんか後付けの登録証じゃろww

結論。軍刀には本鍛え、半鍛え、ステンなどあるが全て戦うために造られてるので
粗悪品じゃない。現代の美術品の価値判断を兵器(準兵器だが)に当てはめるのは酷。
軍のマークとか番号とかカコイイよ!おいらの昭和兼光は必勝って彫ってあるww。
皇紀が彫ってあるのもエエぞ!


台湾のお土産の価値はオミヤゲ程度。

179:名無しの愉しみ
02/10/24 09:43
おおー猫だ猫だー。元気か? つーか元気そうだな。頑張れよ。

180:名無しの愉しみ
02/10/24 10:34 AvazKvs6
薄らと油錆のついた刀を持っているのですが、これって、紙やすりでとれますか?
めちゃくちゃ目のこまかいやつで。。。

181:名無しの愉しみ
02/10/24 19:14
>180
おれはピカールで落としたぞ

182:名無しの愉しみ
02/10/25 01:13 9NIe5gU2
ぴカールでおちんのかあ。 波紋とかはちゃんとでるんかいな?
鏡面処理みたいにピカピカになるのかね?

183:名無しの愉しみ
02/10/30 21:06 t4wLvY/I
変な感じになっちゃうんじゃないの?

184:181
02/10/30 21:49 LRdaHSWI
>>182
>>183
どえらい変な感じになる!鏡面仕上げになってまう。

185:名無しの愉しみ
02/11/01 01:29 uBBKiKfs
ミラーフィニッシュの軍刀もなかなかかっこいいかもよ

刃紋にゃそんなに興味ない
いいじゃん!軍刀なんだから、ね?

186:名無しの愉しみ
02/11/01 22:58 c9G4JqvY
結局、ピカール使うと刃紋は消えるんでしょうか?


187:あやこ
02/11/02 08:01
でぼ猫ちゃん、ここにはこないの?
ビリヤードが今、乱立でうざいけど
刃物もたいして変わんないわね。
ここ、軍事板にでも移転したらどうよ!
ガンマちゃんを昼寝している間に殺したいんだけど
軍刀がいいな!貸して!!

188:ガンマ
02/11/02 15:47
あやこ発見!殺したいのは俺様の方だ!!!!!!!!!


189:ぷりんぷりん
02/11/02 21:16 /iPrLfm0
マジな話、軍刀OFF会やる?
軍刀持ち寄ってさ、情報交換にもなると思うし・・・

190:あやこ
02/11/02 21:17
参加してもいい??!!

191:名無しの愉しみ
02/11/02 22:48 UaZoU+Ps
場所は?


192:名無しの愉しみ
02/11/02 22:54
ガンマの部屋ってオチは無しだぜ。

193:名無しの愉しみ
02/11/02 23:19
火炎瓶でも放り込まれそうな予感。

194:名無しの愉しみ
02/11/03 00:00 ubGAazO7
軍刀OFF会、やろー。
参加希望。

195:ガンマ
02/11/03 07:58
俺様を愚弄しているのか!!!!!!!

196:ぷりんぷりん
02/11/03 17:25 b+w/lAlr
マジでOFF会やるなら、OFF会スレに立てようと思うんだけど
(希望者多ければ)どう?
軍刀好きな人は恐らく皇軍も好きだろうから話も合うと思う・・・
当方東海地区在住だけど。

197:通りすがりの元軍人の孫
02/11/05 20:54 j237qt4p
松本レイジは大の軍刀コレクター
銀河鉄道999でも作中でテツロウが軍刀で背中を斬られるシーンがある。
松本レイジのコレクションは・・・
海軍短剣・・・・海軍の将官古賀の所持銘入り
陸軍刀・・・今村均中将に朝日新聞で送った軍刀勿論銘文あり
ほかにも持ってたと思うけど軍刀コレクションとしては一級品。
親父が士官学校出の職業軍人で戦闘機のテストパイロットをしてたそうだ。


198:通りすがりの元軍人の孫
02/11/05 21:02 j237qt4p
日本刀の鑑定の鑑定の勉強をしてるし剣術関係の稽古もしているけど
日本刀拵えなんかまったく興味無し!
稽古してて思うけどあんなもん鞘の塗りは直ぐに痛むし
ロックがないから刀身は鞘走りするはでろくなもんじゃねえ。
うっかり鞘走りさせた刀身を思わず手でつかんで病院送りになった
哀れな門下生を何人もみてるぞ。
ただ陸軍刀は拵えが重いのが欠点だな。


199:名無しの愉しみ
02/11/06 22:06
>>197
そうそう、銀河鉄道の世界観には異様なくらい書き込んでいた98式軍刀が登場してた。
ただ、刀緒をプラプラ垂れさせたままなのには萎えたぞ。ちゃんと手首に巻くか、
緊急なら柄に巻いたままにしとけと思った。
打刀拵えのクソさには全く同意。鞘も柄木も鮫皮もただの米糊。
雨に濡れたらパー。鯉口はすぐ緩んで、走るだけでピストンしてカチャカチャ。
うっかり逆さにすればストンと落ちてしまう。
帯に差すだけの佩き方では、動くとすぐ垂れてくる。提げ緒を結びつけてないと簡単に奪える。
打ち刀は戦争には全く使えん。ただの農民脅す道具。

200:名無しの愉しみ
02/11/12 16:33 vw2nxdmC
>>199
「化石の戦士」かな?
98式より3式のほうが漏れは好き。
刀装具の極致、だと思う。
時局柄安い作りのが多いけどねー。

201:名無しの愉しみ
02/11/15 08:17
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子さまは国民に助けをお求めになられてます。
URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp)

「日本海」が消える
URLリンク(ca.sakura.ne.jp)
竹島を韓国が武力制圧・郵便番号までつける
スレリンク(newsplus板)
韓国がアニメ・漫画をパクリ、逆に日本にパクるなと主張
スレリンク(korea板)
★【在日暗躍】北朝鮮スパイ、日本で活躍中★
スレリンク(korea板)
【露】 狙われる?日本領海の危機【中】
スレリンク(asia板)
【援軍】お前ら、マジで助けてください【求む】
スレリンク(hikky板)

202:名無しの愉しみ
02/11/16 09:16
この板にもやっとローカルルールが出来そうな雰囲気になってきたYO。
ここも軍事板に移転することを本気で考えるべきだな。

203:あび(改)
02/11/17 19:50
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

欲すいっす!


204:名無しの愉しみ
02/11/20 23:58 TImw/TtU
軍刀の、デッドストック部品手に入らないかな?


205:名無しの愉しみ
02/11/28 20:31
>>202 刃物スレ全体のことを考えるとそうした方がいいかもしらん。
とにかくビリヤードみたいにならないこと。
スレ数を抑えて静かに板としての独立を要望する。
めでたく刃物板が出来たら復帰する。どうかね?


206:名無しの愉しみ
02/11/28 20:38
942 :極秘情報 :02/11/28 19:50 ID:???
ビリヤードは粛清、マジックは様子見、刃物は要注意(スレッド数の抑制が条件)。
刃物に関してはビリヤードのように乱立、無駄上げ、空虚な会話が少なく充実したスレ内容が続くならば
板としての独立も視野に!

207:名無しの愉しみ
02/11/30 20:58
事態急変。山下がやられた。ストライダーも危ない。ここももしかして・・・。

208:名無しの愉しみ
02/12/03 13:49 RS5Xk8so
海軍士官短剣を持ってますが、錆がすごいんです。拵えのほうも錆てまして
どうすればよりしいでしょううか?

209:切れ味抜群!
02/12/04 04:54 KGtT//aY
海軍士官短剣でも、色々なタイプが在るけれど、どのタイプの物かな?
明治?大正?昭和?・・・・・・
前期型・後期型・新型・末期型・・・・
どのタイプ?作り方が違うから、それぞれメンテナンスの方法が違うよ!

210:208
02/12/05 13:14 7HcHdtIu
>>209どうすれば型の違いが分かりますか?

211:名無しの愉しみ
02/12/06 10:53 j1ZUJiqD
age

212:名無しの愉しみ
02/12/08 10:19 8fw7r5qF
軍刀あげ

213:ww-cat(ご覧の通り軍人だぁw
02/12/08 10:34
軍刀でさえ制式兵器じゃなくて装備品の扱い。士官は個人購入。
短剣って更に装飾品みたいなものじゃろ?正規品は模造刀身だし。
それに明治型や末期型があるんかいな?
209は軍刀に当てはめて逝ってるだけか?

214:他の刃物板銃眠
02/12/08 16:36
ここ、軍事板行ってくんねーかなぁー。
なぁ、頼むよー。刃物・ナイフの他りスレが減らされるからさー。


215:提案
02/12/09 20:39
スレリンク(hobby板:961-964番)
刀剣・銃・ナイフが好きな危険人物は氏ね
に 刃物・ナイフ系の統合試案を掲示、参照願う。

216:名無しの愉しみ
02/12/10 19:23 5MOeKGcV
ヤフ−に凄い軍刀のコレクションが出品されてる。
でも一括で買うことが条件。
980万なり。
95式刀は俺も欲しいな。
たまにヤフーで清麿や正宗が出品されることがある。
どう見ても見せびらかし目的で!
これもその類かな?
柄巻きがみなれない下士官刀があったけど
もしかしてあの真中のやつって海軍陸戦隊用の下士官刀?



217:名無しの愉しみ
02/12/10 21:15
どれ……と思って検索してみた。
……買えるかっ! アホ出品者めっっ!!
売る気ないんだろうな……こいつ。
でも、あれって多分……。

218:名無しの愉しみ
02/12/10 23:41
正宗って本物は短刀ばかりで数も少ないはずだよ、偽銘の刀自慢するの?

219:名無しの愉しみ
02/12/11 00:18 TbDgXLjE
曹長刀(九五式下士官刀)の登録証付き良いねー。
しかし、米軍さんへのプレゼント品なのか?鞘に英語は無いよな!


220:名無しの愉しみ
02/12/11 01:04 kpCVo6g1
!海軍航空隊の脇差は、7,8年前に柴田で売っていた寿次、65万のものでは・・・
とすると44振980はお買得か・・・?

221:切れ味抜群!
02/12/11 01:07 TbDgXLjE
>>213
そうです。海軍士官短剣は、正式兵器では有りません。
軍刀と同じく個人装備品です。
金銭的余裕の在る方は、本身を仕込んだりして、特注品を作った様です。
しかし、金額面で個人装備が出来ない士官
の為に格安官給正規品が有ったのご存知?
また、個人装備品でも一定の企画は存在していたようです。
明治、大正、昭和、の物を比べると、
柄鞘金物の装飾のデザイン的違いが在るのが判ります。
明治初期から色々と形状、大きさの変遷があるのに気付く筈です。
太平洋戦争前の新型の物は、柄の作りなどは、本鮫革金線巻き。
黒色研出鮫鞘など、手の込んだ作りですが、
大戦末期になると鞘は、牛革や鞘金物一体プレスの
真鍮製などに変貌してしまいますし。
柄の作りなどは、金線までレリーフに成っている
型押しの樹脂製へと、粗末な物に変貌してしまいますし、
挙句の果てには、短剣のハバキまで省略されてしまいます。
細かく説明すると長いカキコに成るので、この位にしますが・・・・

>>208
出来る限り細かい寸法、どの様な材料で出来ているか、などを
教えていただければ、型が判るかもしれません。


222:名無しの愉しみ
02/12/11 01:22 zGJ0tzZX
 ああ。。たしかすべて安来で作っていたんだよね。

223:確認事項・誘導
02/12/11 06:25
昨日、刃物・ナイフ関連スレッド整理・統合の為削除依頼を提出させていただきました。
(話し合いをしたスレッド スレリンク(hobby板:939-番)n
                 スレリンク(hobby板:759-番)n)
ここのスレッドも削除対象予定スレッドになっております。
つきましてはスレリンク(saku板:241-242番)をご参照の上、
存続予定スレッドへの移動(もしくは他板への転出)を至急お考えください。
存続予定スレッド、削除理由等は上記のリンクした各スレッド書いてありますので必ずお読みください。

224:216
02/12/11 18:54 PBzm2oB0
福永の鑑定付き無銘正宗だったぞ。
一括で980万44振りは確かにお買い得だ。
数打ち軍刀は一振り二十万から三十万が相場だからな。
でもいくら軍刀好きでも一度にあんなに沢山はいらんな。

225:名無しの愉しみ
02/12/11 19:42
死きりやのバカが作った下記スレには一切かきこまぬようおながいします。
           ↓

刃物・ナイフ等なんでもござれ雑談スレッド




226:名無しの愉しみ
02/12/12 03:09 Tb1ROC2u
>>提案
>>確認事項
貴方たちが行っている行為は、言論の自由を無視した、
独断の元に他レスを消し去ろうという卑劣な行為ではないでしょうか?
2チャンネルは、どの様なスレッドだろうが、
そこに書き込みをしている人達がいることを、忘れないようにしていただきたい。。


227:名無しの愉しみ
02/12/12 14:04 CdJa+jgY
age

228:fusianasan
02/12/12 14:50 KBMkCzDD


229:名無しの愉しみ
02/12/12 19:31
早めに転出した乗馬や献血は既に新天地で活況。
幸せな日々を過ごしているよ。

230:名無しの愉しみ
02/12/13 09:59 8ok3tL+e
gunntouage

231:名無しの愉しみ
02/12/13 11:48 0WFwdTCc
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
極美品、海軍刀拵え 菊水刀!!!

232:名無しの愉しみ
02/12/14 14:21 +eo5xB5v
age

233:長光
02/12/14 19:55 SqUtY+NI
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
タイホですか?

234:名無しの愉しみ
02/12/14 20:04
タイホだな。

235:名無しの愉しみ
02/12/14 21:28 CE6SHL62
もったいない、再登録もしくは蔵にもどす。

236:名無しの愉しみ
02/12/15 16:59 lT5WVQo5
おおー、菊水刀だあ、超ほしい。でも55万とは高すぎる。。。

237:長光
02/12/15 19:06 xPo9ynPs
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これもヤバイっスよね


238:名無しの愉しみ
02/12/15 19:31
んー。ヤバげ。

>235
登録と言っても許可が下りるかどうか。見たとこ地肌も荒れてるし、
錆びもあるという話だし……。
大金払って登録できませんでしたーじゃ泣くに泣けんな。

239:名無しの愉しみ
02/12/15 20:47 vrC7qkaM
>231
菊水刀はどーでもいいのか・・拵えの質問ばっかり
茎の菊水マークはいいのか ?なかごにも菊水あったほうがいいぞ

240:名無しの愉しみ
02/12/16 13:24 TWFvfj6t
あげ

241:名無しの愉しみ
02/12/16 18:48
>>221 :切れ味抜群!
この人の知識もっと知りたい!!ためになるぞ!

242:名無しの愉しみ
02/12/18 01:05 8RhMc0lD
>>221:切れ味抜群!
海軍士官短剣以外の短剣について、何か判りますか?
自分の持っている短剣は、海軍物では無いようなのです。


243:名無しの愉しみ
02/12/19 10:00 Th2cWxV1
age

244:208
02/12/25 12:30 Uehh3Zyy
>>221さん今叔父が持っているのでサイズはかれません。きちんと計っていずれ又お聞きします。

245:名無しの愉しみ
02/12/29 07:06 +72/NdcK
あげ

246:名無しの愉しみ
03/01/03 22:50 1ap6ZLg9
age

247:名無しの愉しみ
03/01/04 19:12 VCeDo3VB
これ欲しいー
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
けど高い・・・


248:切れ味抜群!
03/01/08 01:28 4FIqvtKa
>>242
短剣は、海軍だけでなく文官や、警察官の物も有ります。そして、この短剣も正式兵器では無く、軍刀と同じく個人装備品です。
金銭的余裕の在る方は、本身を仕込んだりして、特注品を作った様です。今まで私が確認した短剣は、次の通りです。

皇室警察官短剣。
警察官巡査短剣。警察官警部補短剣。警察官警部短剣。警察官警視短剣。
宮内省勅任官短剣。宮内省高等官短剣。林務官判任官短剣。
林務官短剣。林務官奉任官短剣。帝室林野局奉任官短剣。小林区署職員短剣。
帝室林野局奉任官短剣。
税関短剣。税関職員短剣。
日本赤十字役員短剣。日本赤十字救護書記以下短剣。
鉄道院高等官短剣。鉄道院判任官短剣。
台湾総統府高等官短剣。台湾総統府判任官短剣。
朝鮮総統府高等官短剣。朝鮮総統府判任官短剣。
中国短剣。中国武官短剣。中国高等官短剣。
満州国短剣。満州国高等官短剣。満州国警察官短剣。満州国海軍士官短剣。
樺太庁林務官判任所長短剣。
南洋庁高等官短剣。南洋庁判任官短剣。
青島守備軍民政部奉任官短剣。青島守備軍民政部判任官短剣。
消防官短剣。
海軍少尉候補生短剣。海軍探検型指揮棒
海軍軍楽手短剣。

以上の物でも、海軍短剣同様、時代等によるデザインの違いが見られます。又、陸軍の中にも、私的に短剣を特注して携帯していた人もいるようです。
陸軍佐官指揮刀を詰めて、本身を入れて短剣仕立てにした物を見たことが有ります。これ以外にも、不明の短剣も在るようです。
海軍士官短剣も、そうですが、これらの短剣は、明治・大正・昭和初期に作られたもので、最近は、中々目にしない物と成って来ました。


249:名無しの愉しみ
03/01/11 04:38 lmdvFNw4
>>切れ味抜群!
勉強になりました。この知識は、何処で養ったの?

250:名無しの愉しみ
03/01/18 01:18 2vJPSh6J
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これいいね!

251:名無しの愉しみ
03/01/18 04:11 jyHw1LKo
>250
確かに・・・¥があれば欲しいな〜でも村田刀も気になるし

252:名無しの愉しみ
03/01/19 21:05
堺屋太一著 「平成三十年」
URLリンク(www.geocities.co.jp)


253:名無しの愉しみ
03/01/21 22:50 tvtM6mBR
age

254:山崎渉
03/01/24 05:05
(^^)

255:名無しの愉しみ
03/01/25 23:37 2GKy7s8c
testあげ


256:名無しの愉しみ
03/02/10 05:45
age


257:名無しの愉しみ
03/02/10 05:57
t
t


258:名無しの愉しみ
03/02/16 01:20 lys93B1n
これってもしかしてタイホかな。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

259:名無しの愉しみ
03/02/16 04:01
短剣って殺傷能力どれくらいよ?すごい?

260:名無しの愉しみ
03/02/16 19:20 VDICQno0
250>おぉぉ ほすぃ・・・ 今でも那須神社でカエルのかなぁ

261:名無しの愉しみ
03/02/16 20:25
>258
それより刃渡り49センチってどういうことだ……?

262:名無しの愉しみ
03/02/16 23:13
航空兵用ならそのくらいのもある。
それ以前に登録がないってことは、現状は国外にでもあるのか。
輸入してから取れなかった、では話にならんぞ・・・
現状で姫路にあるのなら通報だし。

263:名無しの愉しみ
03/02/17 00:10
URLリンク(www1.winknet.ne.jp)
関係ないけど、なんだか凄い商売やってるみたいですね

264:名無しの愉しみ
03/02/17 21:00 tKWiDrGZ
諸君!って雑誌に終戦末期の話がでてた。
ハア??って感じの話だか
著者が子供のころに見た話で兵隊さんの
銃剣が竹光だったて話が出てた。
たぶん嘘だろう。
銃剣は分解出来ない筈。

265:世直し一揆
03/02/17 21:12 bvtBELsE
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

266:名無しの愉しみ
03/02/19 08:44
スレリンク(fortune板:661番)

267:陸軍中尉の孫
03/03/03 22:43 hNH+Q6nV
軍刀一振り二尺二寸(受命刀工作)を所持してますが、うす錆、曇りがあり
是非キレイにしたいと思っています。これを研ぎ師にお願いするとすれば、
いかほどになるのでしょうか。
質問君で申し訳ありませんが、お教えください。

268:名無しの愉しみ
03/03/05 21:26
サーベル型の片手持ち軍刀(握りサメ皮・木鞘皮巻き)なんですが、拵えのみ、あのぼんぼりみたいのがついた紐付きで
20000円、駐爪もしっかりしています。
二尺の刀は入らない長さなんだけど・・・。
高い?安い?

269:268
03/03/05 21:42
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
ほぼこんな感じ。鞘が木の皮巻きになってる。つなぎは入ってるのです。

270:名無しの愉しみ
03/03/05 21:52 dzAjcNM6
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

このタイプの黒い刀緒はどういう階級?

271:ご先祖様は海軍士官
03/03/05 22:23 3xEKGvwc
>267
俺らは研ぎ屋じゃない。
研ぎ屋にきけ。
といいたいところだが知ってるところで。
軍刀なら一寸五千円位の研ぎを勧めれれる筈だ。
つまり11万円。
美術刀剣としての価値があれば寸8000円くらいかな。
これはあくまでも研ぎだけの値段であって錆を研ぎに出す時は
白鞘(四万くらい)を一緒に頼むのが普通だからケッコウ金がかかる。
白さやに入れないで元の鞘にいれると
刀身がすぐに痛むぜ。
それと受命刀工は単なる指定メーカーだから靖国刀と違って出来がいいとは限らない。
素延べの刀に丁寧な銘がある刀がいくらでもある。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4363日前に更新/220 KB
担当:undef