◆◆客席のイタいヤツ ..
[2ch|▼Menu]
2:重要無名文化財
08/03/30 09:17:25
過去スレ

客席のイタいヤツ
その1 URLリンク(ton.2ch.net)
その2 URLリンク(hobby2.2ch.net)
その3 スレリンク(rakugo板)
その4 スレリンク(rakugo板)
その5 スレリンク(rakugo板)
その6 スレリンク(rakugo板)
その7 スレリンク(rakugo板)
その8 スレリンク(rakugo板)

客席のイタいヤツ■歌舞伎編
1幕目 スレリンク(rakugo板)
2幕目 スレリンク(rakugo板)
3幕目 スレリンク(rakugo板)
4幕目 スレリンク(rakugo板)
5幕目 スレリンク(rakugo板)

3:重要無名文化財
08/03/30 09:19:07
終わってたんで立てました。ではどーぞ

4:重要無名文化財
08/03/30 12:02:08
>>1
前スレの嘘つき粘着p

5:重要無名文化財
08/03/30 12:04:32
うっさい!

6:重要無名文化財
08/03/30 18:41:44
坂東イルカの曲芸

7:重要無名文化財
08/03/30 21:28:15
7

8:重要無名文化財
08/03/30 21:35:06
>>6
座布団剥奪

9:重要無名文化財
08/03/30 22:50:41
玉三郎か三津五郎か彌十郎か(ry)
弟子に坂東入鹿とつけたらいいのに。

10:重要無名文化財
08/03/30 23:08:35
大和屋!

11:重要無名文化財
08/03/31 03:07:27
>>9
落語の立川流かよw

12:重要無名文化財
08/04/03 20:09:06
ポイント稼ぎに買った滝沢演舞、最悪だった。
歌舞伎のつもりらしいけど、なんじゃありゃ。
それでもジャニヲタは、キャーとか言ってたし、なんでもいいんだね。w

13:重要無名文化財
08/04/03 21:08:19
所詮、お金のかかった学芸会
なにを今更

14:重要無名文化財
08/04/03 22:27:48
たとえポイント稼ぎでもあんなものは行かん。
あんなの行くようになったらおしまい。

15:重要無名文化財
08/04/03 22:49:05
歌舞伎座も歌舞伎座で今日の三階の客質なんて
どこからつっこんでいいかわからない程カオスだった。

先月の客層が異様に落ち着いていただけに尚更そう感じる。

16:重要無名文化財
08/04/03 23:06:38
あぁ、そのカオスっぷりが知りたいw

17:重要無名文化財
08/04/03 23:59:37
2階の一等席ですらひどかった。
芝居やってる最中に携帯チェックしてる奴が二人目に入った。
ピポピポと音をさせてた斜め後ろの奴はマナーモードの
呼び出し音にも知らん顔。
おしゃべり、飴の紙を剥く音、袋ガサガサ、はいつもの
ことだろうが、きょうは勧進帳の間も咳がしょっちゅう聞こえたし、
弁慶の引っ込みのときに花道真上の手すりまで出て行った婆がいた。
かがんでもお前の頭の分、ニザの姿が見えなくなる! 死ね!

18:重要無名文化財
08/04/04 00:08:55
大入りだとストレスも多いね…

19:重要無名文化財
08/04/04 00:56:11
今月は歌舞伎座の客席は動物園化しているんですねw


20:重要無名文化財
08/04/04 01:18:45
なんちゅう事だ

21:重要無名文化財
08/04/04 02:02:12
ちゅう、って掛けてるんですか

今回の勧進帳はほんっとにひどいですね!!!!

22:重要無名文化財
08/04/04 09:37:17
飴なめるやつは幕間か開演前に包装紙を剥くのがマナー。
ビニール袋は持ち込まないのがマナー。
咳がでてるひとはロビィにでるべき。
私はヅカファンだけど
ヅカファンのマナーを見習ってほしい。

23:重要無名文化財
08/04/04 11:56:36
ヅカと一緒にするのはどうかと思うよ。
別にクラッシック聞くわけじゃないし
お年寄りは老い先も短いんだから飴でもなめて楽しませてやったら良い。

24:重要無名文化財
08/04/04 13:54:44
>咳がでてるひとはロビィにでるべき
通路側ならまだしも
そっちの方が視界遮られて迷惑なような・・・

老人子供はある程度大目に見れるな。
「子供笑うな来た道だ・年寄り笑うな行く道だ」なんて言うけど
ガキの時授業で来た時なんか自分も騒いだだろうし
冥土の土産にヨイヨイでも来たくなるかも知れないからね〜

ただしあと20年は生きそうなくらいピンピンしてて
舞台中にガサガサ弁当むさぼりながら
井戸端と同じ声量で世間話するババア共は氏ね

25:重要無名文化財
08/04/04 16:44:06
ヅカだってwww


26:重要無名文化財
08/04/04 17:44:34
↑ヅカ発言で痛い思いをした油発見www

27:重要無名文化財
08/04/05 00:37:36
本日は花外の半ボケばあさんがずっとでかい声で喋ってた。


28:重要無名文化財
08/04/05 00:58:26
>>27
3階まで聞こえてた。逝っちゃってる婆さんだなとは分かったけど・・・

29:重要無名文化財
08/04/05 01:13:33
今月の三階はノメラーどころじゃない!!

| ̄|○          |
==| ̄|○      ヾ○ノ
    | ̄|○      □  ←中村屋
   ==        鼠

おまえら浣腸すんぞホント

30:重要無名文化財
08/04/05 01:23:53
3日の夜の部でチャリ掛けしてる人いなかった?
慶喜の台詞に「ご立派!」とか。

31:重要無名文化財
08/04/05 02:25:46
すごく初歩的な質問なのですが、
一階席で上演中にメモをとったりするのは痛いですか?

私は好きもありますが、勉学の為にもメモとる派なので、
このスレみてもしかして周りの人に嫌がられてるかもなぁ…と心配になって…

32:重要無名文化財
08/04/05 02:31:49
全然おk。

33:重要無名文化財
08/04/05 02:50:11
メモってる人たまに見かけるけど、ただ書いてるだけなら
熱心に見てるなーとか研究されてる方かな?
とか好意的にしか見ませんよ。
よほど妙な動きでもない限りさして気にもならないし。

34:重要無名文化財
08/04/05 04:50:40
でも、学生2人が3列目中央辺りでずーーーとメモってるのを
客が注意してるのを見かけたことある。

「ここはお芝居を見に来るところなんだから
そうやってずっと下向いてたら役者さんに失礼でしょ」だってさ。

確かに、ずっと下向きっぱなしでレポート書いてたので
周りも自分もイヤーな気分だった。

ってことで、メモ取るのも、ほどほどに・・・

35:重要無名文化財
08/04/05 05:07:50
メモ客=方向性間違った必死なブロガー

36:重要無名文化財
08/04/05 07:35:25
注意もしないし、かまわないけど、
友人にはなりたくないタイプ>メモを取る観客

37:阪神・岡田監督
08/04/05 07:57:50
>>19
そら、そうよw

38:重要無名文化財
08/04/05 08:36:52
動物園じゃなければ
老人ホーム。
じゃなければガラガラ。
それが歌舞伎座。

39:重要無名文化財
08/04/05 08:42:31
>>30
大向こうだな。俺もすぐ近くにいたが。まあいいんじゃねえの。いろいろウケてたし。
でも「御立派」はむしろ古風な言い方と意味合いでさ、あれで客席が笑うとこじゃないだろうとは思ったぞ。
今日の客もレベル低いね、と思ったといえば嫌な奴だけどな、正直なとこだ。

40:39
08/04/05 08:47:25
それで思い出したが、あんとき「名もなき者でございます」で笑ってたオバちゃんたちいたな。
もうね、(略

41:重要無名文化財
08/04/05 14:21:39
今月はネズミーランド♪

42:重要無名文化財
08/04/06 00:03:14
ジジイババアから携帯とりあげてくれ!!

43:重要無名文化財
08/04/06 20:07:26
隣の着物のババァが3分とじっとしていない。
あっちへこっちへ体勢を変えるわ、腕をバタバタ動かすわ。
その度に帯や袖がバシバシ当たる・・・・氏ねよ。

44:39
08/04/06 20:10:07

この時間なら浮かれ心中始まるところだな。

 本人に言え!

45:重要無名文化財
08/04/06 20:11:06
今日もネズミーランドらしいですね♪

46:重要無名文化財
08/04/06 20:18:50
>>44
ああゴメン、現在形で書いちゃったけど昼の部の話です。

47:重要無名文化財
08/04/08 04:18:18
着物着てるババアの方が態度悪いやつ図々しいやつが多い気がする
悪目立ちするってのもあるけど。

48:重要無名文化財
08/04/08 09:49:53
じじぃもだよ

49:重要無名文化財
08/04/08 15:09:44
ディズニーランド?

50:重要無名文化財
08/04/08 16:27:32
中村屋さんが出ると活気がでるねぇい。お客様も元気いっぱい。

51:重要無名文化財
08/04/08 20:10:58
くいだおれが閉店するそうな。

52:重要無名文化財
08/04/09 11:17:40
客席のくいだおれは不滅です

53:重要無名文化財
08/04/09 12:15:56
>>45
そうだよ
(・∀・)

54:重要無名文化財
08/04/09 12:21:22
>>50 DQN役者にはDQNファンがつくのさ〜

55:重要無名文化財
08/04/09 14:27:01
>>51-52
ますます希少価値があがるな。。。

56:重要無名文化財
08/04/13 15:51:48
>>31
以前歌舞伎座一階で隣席女性がメモをとっていた。
いちいちボールペンだかシャーペンをノックして
筋書きの余白に書き込み、またノックしてペンを
バッグにしまう。この繰り返しがすごく目障り耳障りで
舞台に集中できなかった。まさかあなたじゃないよね?


57:重要無名文化財
08/04/15 00:37:02
頭から強烈な加齢臭が出ているオヤジが自分の前の席に。
本人は分からないし年齢によるものだしで仕方が無いとは頭では分かっているつもりだが
強烈に殺意を感じた。舞台に集中しようと頑張ってみるが
臭ってくるので避け様が無い。この時ばかりは鼻づまりになってほしかった<自分

58:重要無名文化財
08/04/15 00:42:37
メディソール噴射したいよなー

59:重要無名文化財
08/04/15 02:44:56
女性でも加齢臭漂っている人たまに居る。
自分がお年寄りになった時に加齢臭が出て周りに迷惑かけちゃうのってやだな。

60:重要無名文化財
08/04/15 03:52:48
定期的に歯石を取って
歯槽膿漏にお気をつけ遊ばせ

61:重要無名文化財
08/04/15 09:15:57
それ加齢臭とちゃうで

62:重要無名文化財
08/04/15 12:07:11
歌舞伎じゃくてスンマセン
この前ラマンチャ行ったときだけど
隣の30代と見られるスーツ姿の男性が
全身から、もや〜〜〜んと、脂臭のような臭いが
あふれてて、吐きそうでした
タバコの臭いはしないんだけど 数日間アタマ洗ってないような臭い
本人は、たぶん気がついてないんだろうけど
あれは、イカンよ
不潔臭とでもいえばいいのか、洋服にも染み付いてて
ちょっとやそっとじゃ消えなさそう


63:重要無名文化財
08/04/15 14:38:21
加齢臭は、服に染み付いた匂いが問題なのよ。
年配の人は、ワンシーズン、クリーニングしない人が多いから、
この時期の冬物はきつい。
洗剤も良くなってるんだからマメに洗濯するか、
消臭スプレーとか使えばいいのにね。



64:重要無名文化財
08/04/15 22:50:26
婆さんになっても、毎日お風呂に入り、洗髪も毎日していたら加齢臭は防げるだろうか?

>>59を読んで、禿しく心配になってきた。 (30代後半♀)

65:重要無名文化財
08/04/16 00:25:22
そうだね。毎日清潔に生活してれば、大丈夫だよ。
お洋服もこまめに洗濯。
あと、口腔内も定期的に病院で、点検&クリーニング。
口臭は、歯間ブラシをして、舌苔を取るようにすると、ばっちり。
胃と肺に病気がある場合は別だけどね。

66:重要無名文化財
08/04/16 11:19:34
悪臭対策に365日マスクをかばんに入れてるよ。
観劇中はもちろん、電車で臭いヤツに遭遇したら
ソッコーつけてる。
我慢してストレスになるのやだからね。オススメよん。

67:重要無名文化財
08/04/16 13:45:32
先日大向こうをささやく馬鹿が隣にいた。

後ろの席の人が飴の包みをカサカサ言わせると舌打ちして睨み、
逆隣のおばちゃんがヒソヒソ話してると注意していた。
気持ちは分かるけど神経質な人だな、と思っていたらそいつが
「まつしまやっ」
と囁き始めた。
ウザいと思いつつ放置すると調子が出てきたのか
「なりこまやっ」
「まつしまやっ」
とタイミングの度にヒソヒソ。
大向こうさんがいない日だったせいもあり奴の声が耳についてイライラ。思わず
「ハァ〜(ため息)黙って観てろ」
と呟いたらピタリと止まったけどねw

飴の音やヒソヒソと会話する声よりお前の方が迷惑だ!

68:重要無名文化財
08/04/16 14:33:26
>>67
よく言った!

69:重要無名文化財
08/04/16 18:59:18
>>67
>「ハァ〜(ため息)黙って観てろ」
  と呟いたらピタリと止まったけどねw

こういうのって心の声じゃなくて本当に言えるものなの?すごいね。

70:重要無名文化財
08/04/16 22:16:50
私は松竹座でぶちきれて、「大阪のオバチャンって本当にうるさい」
と聞こえがよしに言ったことがあるよw

71:重要無名文化財
08/04/16 22:19:03
そういうあんたが相当うるさいオバチャンな罠

72:70
08/04/16 22:19:23
舞台転換中で照明落ちてるときに言ったので、芝居の邪魔にはならなかったはず。

73:67
08/04/16 23:19:53
>>68-69
お褒め(?)頂きありがとうございますw
本当に声に出しましたよ。隣にだけ聞こえる程度の囁きでw

以前も歌舞伎座等で注意した経験があります。
マエノメラーや、3階5列ですぐ後ろにいないから油断したのか花道観たさに立った人とか。
いびきかいてる人や携帯鳴らして直ぐに止めない人には見得を切れる位目を見開いてガン見して無言の圧力かけたりw

自分はやられて嫌な事はしない様気をつけてますし、上演中はあまり動かないようにしてます。
(咳やくしゃみ等の生理現象は別として)
と、言うより舞台に見入ってしまい動きが止まる、と言う方が正しいかもw
特に贔屓の役者が出てる時はw

74:重要無名文化財
08/04/17 00:56:58
プププ 誇らしくいうほどのことか

75:重要無名文化財
08/04/17 06:28:55
大向う気取りで金切り声で屋号を叫びまくっている婆と隣り合わせて、
幕間にやめてくれと頼んだら、「勝手でしょ!!」とブチ切れられて、
その後はもっとムキになって絶叫されたことあったよ。
その婆は芝居の間中、ずーっと険しい顔つきでペンを筋書きにトントントンと叩きつけてるし、
パワハラ上司が部下を怒鳴りつけるのと同じ調子で叫んでるから、
「オラオラァ!何やってんだぁーーーっ!!」と全身で怒りをぶつけてる様子だった。

76:重要無名文化財
08/04/17 09:16:59
wを多用するヤツには痛いヤツが多いな

77:重要無名文化財
08/04/17 18:41:57
えーと。
自分>>67ですが>>73さんは誰ですか?

変な嘘エピソード披露しないで下さいよorz

78:重要無名文化財
08/04/17 19:55:08
つい(ちっ。下手くそ)と、つぶやいたら
ぴったり大向こうが止まったことあり。

79:重要無名文化財
08/04/17 21:05:47
自分はいつも自分の世界に入ってわりと平和に見てるけど
ピリピリしてるエリアもあるんですな。

80:重要無名文化財
08/04/18 09:11:17
3階は心と懐に余裕の無い貧乏人が座る席ですので殺伐としております。

81:重要無名文化財
08/04/18 22:53:27
高くても一階席をいつも取ってて正解だったと確信できた


82:重要無名文化財
08/04/18 23:07:28
そうかもしれない。安く買えるチケでも1階のときは
周りの雰囲気悪くない。2階は少し後ろになるとすごく
雰囲気悪い。教室の後ろの方に類似。

83:重要無名文化財
08/04/19 00:52:11
人間の質が低下しとる!

84:重要無名文化財
08/04/19 06:15:27
一階で、幕間にウンチクたれる人やバカデカイ拍手の人に当たったこともあるけどねonz

85:重要無名文化財
08/04/19 09:12:25
幕間に薀蓄たれるのは別にいたくないだろ。
嫌味かもしれないけど。

86:重要無名文化財
08/04/19 09:14:26
他人の蘊蓄なんか、どうでもええけど
爆竹フライング拍手は、馴れるまでビックリするわ。
爆竹といえば、最近めっきり、食い倒れ氏に遭遇しなくなって
淋しいわw

87:重要無名文化財
08/04/19 09:29:50
9日の夜の部中央最前列のおばはんが爆竹フライング連発してた
カンザも23も演りにくそうだった

88:重要無名文化財
08/04/19 09:55:08
推測だが、その人は、おばはんに見えるおっさんだったのでは?
めがねをかけて話題の食い倒れ人形に似ていなかったか?

89:重要無名文化財
08/04/19 10:29:51
そうそう、おおきめの指輪とかしてて、
髪もボワンとしてるからオバハンに見えるかもねw
着てる物も色物多いし。

90:重要無名文化財
08/04/19 13:20:09
今日も昼の部の二階西桟敷に
ひとりフライング爆裂拍手してるのがいるけど
あれがくいだおれか?

91:87
08/04/19 15:13:34
そう言われればおばはんに見えるおっさんだったかもしれない
二階東桟敷からオペラグラスで見たのではっきりとはわからないが…

92:重要無名文化財
08/04/19 18:49:51
おれも以前、ピンクのジャケット着たオバハンっぽいのが1階前方席で、
ひとりで爆裂フライング拍手してヒンシュク買ってるの見たが、あれが
食い倒れだったんか。


93:重要無名文化財
08/04/19 18:53:42
>>90
二階席でみたことがないし、
ほぼ確実に平日の客なのでその人は別人の可能性が高い。

94:重要無名文化財
08/04/19 19:41:43
食い倒れちゃんは、必ず1階最前列ド真ん中だよね。
んで、突然 立ち上がって(身もだえて?)爆竹拍手したりすんの。


95:重要無名文化財
08/04/19 22:09:43
誰にも迷惑かけてないから、別にいいんだが、「狩猟同好会」って背中に入ってるジャージ
歌舞伎座に来るのに、そのジャージを選んだ理由をあの若者に尋ねたかった

96:重要無名文化財
08/04/20 00:34:58
西桟敷1にトレーニングウェアで座ってる男性は
まさか歌舞伎座の全員が自分の方を見るとは思わずに来たのかなぁ

97:重要無名文化財
08/04/20 00:38:35
狩猟同好会

98:重要無名文化財
08/04/20 00:50:53
50両

99:重要無名文化財
08/04/20 01:00:12
越えてきた山々を振り返り見上げる玉さんの後ろに、
トレーニングウェア着た兄ちゃん。

100:重要無名文化財
08/04/20 01:30:06
狩猟同好会

101:重要無名文化財
08/04/20 09:13:29
wおかしすぎw

102:重要無名文化財
08/04/20 09:56:51
桟敷のトレーニングウエア、全然気が付かなかったorz
飯干恵子が思ったより綺麗で何回か見ちゃったけど

103:重要無名文化財
08/04/20 17:32:45
歌舞伎座、夜の部
上手の1等席最後列から途切れることのないガサガサ音。
ビニール袋をずーっと握りしめていた婆の目的は何?
本人には聞こえていないのだろうか。


104:重要無名文化財
08/04/20 17:52:05
座席から盛り上がり、0,1トンはあろうかと思われるオバちゃん
1等席でも前後左右の人はツライ。
前のめりしてなくても、背中はくっつかないし、
出入りの度に前後を問わず、お尻がぶつかり、
お弁当は、前の席の頭付近で食べるから、においが直撃。
運が悪かったとあきらめるしかない、のか・・・・

105:重要無名文化財
08/04/20 18:14:14
>>104
ゲルマン系の毛むくじゃら大男じゃなくてよかったと幸運を喜ぶんだ!

106:重要無名文化財
08/04/20 19:01:40
えっ?!
桜も、寿司も、侍も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、華道も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も

全 部 韓 国 ・朝 鮮 文 化 な の ? ?  世 界 中 に 嘘 を 広 げ る 韓 国 人 !


弱 小 民 族 韓 国 人 の 凄 ま じ い 劣 等 感 に よ る 愛 国 民 族 教 育 の 結 果 が こ れ だ ! ! w w

・韓国起源説
  Wikipedia項目リンク

107:重要無名文化財
08/04/20 22:33:33
きょうの夜の部、浮かれ心中の最初の頃に2回、
フラッシュがたかれたみたい。

108:重要無名文化財
08/04/21 03:19:33
>>107
それは痛い客じゃなくて撮影葉入ってたんでしょ。

109:重要無名文化財
08/04/21 09:28:12
>>108
上演中、撮影のためにフラッシュが焚かれることなどない。

110:重要無名文化財
08/04/24 15:55:31
2階西後方でイスの上に正座して思いっきり前のめりというおばさん。
後ろ複数のおばさんたちがざわざわしだし、やがて
「言わなきゃわからないわよね」「ひどいわよね」
「あなたの後ろ全員見えないんですけどー」とでかい声で合唱。
前のめりと言われた意味がわからなかったらしく
近くの席の女の子がおばさんの連れに丁寧に説明。
(でもあなたのお団子頭も後ろの人には迷惑だよ)
おばさん逆ギレて、イヤホンガイドしてるもんだからまたでかい声で
「んまあうるさいところね!」
(隣の人に)「こうやって見ないといけないんですってよー」

・・・なんでもいいからおまいら全員静かにしろよ、
勧進帳楽しみにしてたのに最悪。

111:重要無名文化財
08/04/24 20:35:50
ご愁傷様。
私も2階で見た。勧進帳のときも
何か食べてる人がいたり携帯が鳴ったり
ザワザワした雰囲気で頭に来た。


112:重要無名文化財
08/04/24 21:55:59
>携帯が鳴ったり
市め頃セ

113:重要無名文化財
08/04/25 02:54:06
24日昼。
少し目立つ拍手が前の方から聞こえてきたから、そっち見たら、
久し振りにみかけたくいだおれだった〜。

しかし、意外におとなしくなってました。
太夫さんにも声掛けないし。

あのなんともいえないチェック柄のジャケットは、
一体どこでみつけるんんだろう。

今日は、幕間に、花道の横に置かれた縄乗り越えて、
花道横断しようとしたおばあり。
係員に即座に阻止される。



114:重要無名文化財
08/04/25 10:00:11
>>113
十分うるさかったけどなあ>食い倒れ
へんなタイミングで拍手を誘発するだけで万死に値する。

115:重要無名文化財
08/04/25 11:49:01
食い倒れって、かぶりつきで頭上拍手(フライング)をやたらする
なんかモワモワした頭の人であってる?
それならこないだ初めて見たかも。

116:重要無名文化財
08/04/25 12:31:39
>>115正解!

117:重要無名文化財
08/04/25 12:32:05
コピペ

321 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:2008/04/25(金) 10:10:02
きのう、ラマンチャの男で、「播磨や」とかかったけど、なんでだ?

118:重要無名文化財
08/04/25 15:59:33
ラマンチャの“中の人”は、実は播磨(r

119:重要無名文化財
08/04/25 17:41:47
www

120:重要無名文化財
08/04/25 22:38:36
1100回もやってる間に何回か代演してるかも‥‥播磨(r

121:重要無名文化財
08/04/25 22:39:53
ふと思ったんだが、播磨屋って歌は上手いの?
聞いたことないんで。

122:重要無名文化財
08/04/26 00:37:36
>>114
そうか〜。そういえば、私は今回1階2等席だったので、
随分離れていたから、意外に静かに思えたのかも。

以前、くいだおれの隣!に座った時と比較してしまった。
その時には、
な、なんだ、この拍手時に隣の椅子まで揺らすおじは、一体???
と驚愕し、
このスレで、くいだおれというあだ名を知ったのでした。


123:重要無名文化財
08/04/26 00:51:57
食い倒れと命名した私が通り過ぎますよ



124:重要無名文化財
08/04/26 04:46:55
>>123
ま、待って!
忘れちゃったけどいまさら聞けないネーミングの由来を教えて!!


三越の袋が関係あったような気がするんですけど・・・

125:重要無名文化財
08/04/26 07:59:08
食い倒れ人形を知らないのか東夷め。

126:重要無名文化財
08/04/26 09:56:54
>>124
私が「食い倒れ氏」をちょくちょく見かけるようになったのが
海老蔵襲名の前の年からくらいだったと思う。たぶん。
当時、自分は2階東袖席が 定位置だった。
ちょうど、その位置からだと、最前列で爆竹拍手のオッサンがよく見え
毎回 異常な そのはしゃぎっぷりが ツボにハマってしまった私。
すっかり、オペラグラスで「食い倒れ氏ウォッチ」をするクセがついてしまった。
ネーミングの由来?は、派手目な色合いの服装とごついメガネ。いたって単純。
ここで、なんとなく「食い倒れ人形みたいなオッサン」と書き込んだら、
「食い倒れ」で通じるようになったのです。



127:重要無名文化財
08/04/26 10:25:17
自分語りウザ

128:重要無名文化財
08/04/26 12:37:30
モマエガナー

129:重要無名文化財
08/04/26 18:27:10
劇場や楽屋では何十年も前からドクターとか先生って言われているというのに。

130:重要無名文化財
08/04/26 19:39:44
25日夜の部。
外国人数人(家族?)+日本人のオッサンというグループが…ずっと喋ってた。芝居中ほとんど途切れることなく。
外国人に日本人のオッサンがいろいろ説明してるのか、後ろの席から連れがいる前の席に首突っ込んでみたりと、かなりフリーダム。声のボリュームも結構デカい。
それでも、喋ってる内容も分からなかったし(フランス語?)、折角外国から来たお客さんだから我慢していた。
が、「何でこのタイミングで?!」というところで笑い始めて…。勧進帳の、勧進帳読み上げや山伏問答などで何が楽しいのかグフグフ笑ってた。外国の人からすると面白いのかな…(一緒にいた日本人も笑ってたけど)
なんにしても、舞台に集中できなかった。カナシス…

131:重要無名文化財
08/04/26 20:02:31
お気の毒。私もうるさい奴らに勧進帳邪魔されたからよくわかる。

132:重要無名文化財
08/04/26 20:03:33
ああ。
私も14日夜の部でちょっと騒々しい外国の方にあたりました。
まあ、不思議と日本人が騒々しい場合よりは許せましたが。

133:重要無名文化財
08/04/26 21:58:33
>>129
食い倒れのことを?
そりゃあれだけインパクト強い常連なら役者も話題にしたくなるわな・・・w

134:重要無名文化財
08/04/26 22:08:49
そういう意味じゃなくて、幕内で有名な先生なんだよ、あの人は。
だからやりたい放題。

135:重要無名文化財
08/04/26 22:15:28
>134
役者さんたちは、迷惑じゃないの?<食い倒れ

136:重要無名文化財
08/04/26 22:45:32
内心迷惑だけど世話になってるからね・・・

137:重要無名文化財
08/04/26 22:51:34
役者は贔屓に言うわけにいかないだろうから、
客同士の立場で言うしかないよ。
お前は迷惑だ、道頓堀に投げ混むぞ、とかなんとか。

138:重要無名文化財
08/04/26 23:36:00
くいだおれ違いw

139:重要無名文化財
08/04/26 23:36:55
何十年も芝居を見ていて役者の世話までするような見巧者が
なんであんなKY拍手を頻発するんだ
問題はそこだ

140:重要無名文化財
08/04/26 23:38:50
今月スレには
新たな着物婆食い倒れ報告が来ていますね。

141:重要無名文化財
08/04/26 23:40:11
道頓堀川に投げ込まれたのはカーネルサンダースだけだったよねw?

何十年見ようが、センスの悪さは治らないのだろうな。

142:重要無名文化財
08/04/26 23:41:06
隣のおばさんが花道ノメラーで見えない・・・。

143:重要無名文化財
08/04/27 11:13:17
139,いいんじゃない?居なくなったら寂しくなりそう・・

144:重要無名文化財
08/04/27 13:04:44
>>130
私も「フランス人+日本人が通訳」タイプには結構遭遇してしまいます。
終始ジョビジョバ説明し続け(黙ってる暇がない。よくしゃべる)
ウけてるのや食いつく箇所が微妙に違うんですよね。
イヤホンおフランス語も頼むよと心の声。

145:重要無名文化財
08/04/27 16:28:28
>>140 今月スレでかなり話題だよね、着物爆裂拍手の23ヲタ。
6月の演舞場昼、歌舞伎座夜でも爆裂拍手かますんだろうね。


146:重要無名文化財
08/04/27 18:32:38
>>145
もう10年以上同じように拍手してるし
急に話題になるのが不思議。
爆裂度は以前より大人しくなったよ。
初心者には拍手のしどころがわかって親切かもw
問題なのはフライング気味なこと。

147:重要無名文化財
08/04/27 19:08:23
>>139
馴れるよ、すぐにw
私なぞ、最近 食い倒れに遭遇しないから淋しもん
あのフライング爆手が恋しいよw

148:重要無名文化財
08/04/27 20:41:39
最前列でしか見ないってヤシはたいていヤバイ。
爆裂拍手したり、大向こうかけたりw
そんなに自分をアピールしたいのか?
って役者には見えるそうだよ(某幹部談)


149:名無しさん@公演中
08/04/27 21:12:18
そんな事をいちいち思っているようでは器が小さい。
何があっても流すベシ。

150:重要無名文化財
08/04/27 21:16:39
それに最前列の席が番頭からいつも用意されるってことは昔からの大切な客
なんだろうし。
最前列をもらえないゴミファンが僻みと嫉妬で言ってることが多いので要注意



151:重要無名文化財
08/04/27 21:20:27
食い倒れ氏、人気だなw

152:重要無名文化財
08/04/27 21:31:24
最前列を番頭からゲットしているとは限らない。
最前は足元や舞台奥が見にくいから、
良席と認識していない番頭が多いし。
最前大好きの知人は、自分で戻りチェックしてるよ。



153:重要無名文化財
08/04/27 21:35:59
いつも最前列って首が痛くならないのかなとは思う
舞台が見渡せないので勿体無いなとも。人それぞれだね

頭上拍手といえば、今月スレで話題の23の人じゃないけど
着物の袖を平気ではだけて頭上拍手する大人の女性を見かけた事があって
拍手自体は悪目立ちするほどじゃなかったけど
小紋から二の腕ベロンは品がないのでやめてくれと思った。

154:重要無名文化財
08/04/27 21:36:17
>最前列をもらえないゴミファンが僻みと嫉妬で言ってることが多いので要注意

○田さん?かぶりつきのお客さん?
最前列をもらえないのがゴミファンだなんて
ふつーは思わないけどw

155:重要無名文化財
08/04/27 21:43:06
どの位置で見ようと、勝手でしょう

156:重要無名文化財
08/04/27 21:49:49
拍手するのも自由、しないのも自由
大向こうもセリフの邪魔にならなければ盛り上がるから個人的には好き

157:重要無名文化財
08/04/27 21:49:49
まあ、そのとおりだな
みんなそれぞれ好きな席がちがうと
チケット取り楽だよなー

158:重要無名文化財
08/04/27 21:53:28
猫並みの底意地の悪さったら、ありゃなんだろ
自分以外の客の悪口ばかり


159:重要無名文化財
08/04/27 22:13:30
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、  <ゴミファン…
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l



160:重要無名文化財
08/04/27 22:21:37
株の世界では、お金がなくて小口の投資しかできない投資家をゴミ投資家と
言うそうだよ。
知らなかった。小口の投資をする金もない自分はいったい・・・・

161:重要無名文化財
08/04/27 22:23:01
歌舞伎では、小口のゴミでも
最前列にいるわけだがw


162:重要無名文化財
08/04/27 22:54:01
>>158
猫は底意地悪くにゃいぞ。

163:重要無名文化財
08/04/27 23:20:08
淫乱なだけだよ。犬は淡白すぎて困る。

164:重要無名文化財
08/04/27 23:32:49
最前列にいようがどこにいようがいいけど、
不必要な爆裂拍手はやめて欲しい。それだけ。
食い倒れでも、ニザヲタ婆でも。

165:重要無名文化財
08/04/27 23:55:09
誰か直接言ってみろよ。
迷惑がられてることを本人は全く知らないだけかもしれない。

166:重要無名文化財
08/04/28 00:14:14
でも最前でも後ろでも同じ値段だよ。
ご祝儀の違いはあろうけどね。
同じ料金で最後尾や花道外で観る人って偉いなあって思う。

167:重要無名文化財
08/04/28 01:59:53
>>165
食い倒れって、幕間になると、年寄りを押しのけてまでの猛ダッシュで
どこかに行くんだよなぁ
楽屋にでも行ってるのかな?


168:重要無名文化財
08/04/28 02:22:21
ぬこに謝れ

169:重要無名文化財
08/04/28 06:25:27
変なのが自分の客だと贔屓されてる役者さんて嫌じゃないのかなあ。
(授業参観で珍妙なお母さんが噂になってしまった子供の心境)

誰でも変な客の一人くらいいる(多分)から気にしないか。

170:重要無名文化財
08/04/28 11:54:51
痛い客はここを見て誓った。誰のヲタでもない。三味線が好き。
笛が好き。決して誰の贔屓でもない。自分が好きなんだと・・・。あ?
食い倒れは食いながら観劇していたのかと、誤解していました。
着物といい、派手な服といい、痛い客第三弾はジーンズが来る予感。

171:重要無名文化財
08/04/28 11:57:32
何言ってんだお前?

172:重要無名文化財
08/04/28 12:45:06
>> 169.170
成田屋ばばぁ、音羽屋ばばぁ、澤瀉屋ばばぁ、
いろいろいるよ。


173:重要無名文化財
08/04/28 13:20:45
>>186
だから、人それぞれ好みや価値観が違うんだから
前であればあるほど良席とは限らない。

それに、後ろや花外はカード会員の割引料金や
マツタケがだす招待券になってることも多いしw



174:重要無名文化財
08/04/28 13:25:32
すまん、>>166 だった。


175:重要無名文化財
08/04/28 14:50:36
>>172は組!ヲタばばぁだしねw

176:重要無名文化財
08/04/28 15:59:42
私は食い倒れさんを応援します

177:重要無名文化財
08/04/28 19:02:20

具体的な応援方法を

178:重要無名文化財
08/04/28 20:34:26
2列目の耳元で爆裂拍手とか?

179:重要無名文化財
08/04/28 22:24:29
噴いた!

180:重要無名文化財
08/05/04 22:29:52
客席の照明を落とせばもう少しマシになると思うんだか。

181:重要無名文化財
08/05/04 22:31:39
歌舞伎ってのは客席が明るいもんなんですよ。

182:重要無名文化財
08/05/04 22:32:24
今より暗くなったらみんな寝てしまう。

183:重要無名文化財
08/05/04 22:53:42
歌舞伎座観てきた、三階で。
昼夜とも、幕外でしばらく芝居が続く場面があるけど、終わったと勘違いして、話しだしたり、階段をヒール鳴らしながらゆっくり下りる人が…。
途中で気付いても話し続けたり、ゆっくり下り続けたり。
席を立つ人も多数。勧進帳の民族大移動か?と。

184:重要無名文化財
08/05/05 01:43:29
たぶん連休で初心者が多いのか誰が出てきてもとりあえず拍手しちゃうからセリフ聞こえないし、[のように主役が引っ込んだら終わったと勘違いしてうるさいし…

休憩終わっても戻ってこなくて途中で来るし…

もうやだ。

185:重要無名文化財
08/05/05 06:17:18
初心者なのか茶の間のテレビ感覚なのか知らないけど、
役者がセリフを言わない間(でも下座音楽はある)に
平然とピーチクパーチクしゃべってるヤツがいるのには、
不快通り越して、ひたすらあきれる。
隣席の女性の二人連れにやられて、三回目に「うるさい!」と
小声で言ったらやっと黙ったけど、幕間にガンづけられた。
特に中村屋と海老蔵が出るときには、こういう客が目につく。

186:重要無名文化財
08/05/05 08:33:48
>>184
本当に今月の拍手の多さにはうんざり。
出てきて拍手、目剥いて拍手、引っ込んで拍手、死んでまで拍手。
納涼か村芝居か、と思うよ。
團菊祭も、すっかり村民並(芝居の質はそれ以下)になっちまったね。

187:重要無名文化財
08/05/05 11:16:55
NHKの歌舞伎入門に毎年必ず
最終回「観客のマナーと粋」ってのを付ければ減るかな

188:重要無名文化財
08/05/05 11:48:02
>>185
何度「うるさい!」と言っても喋り続ける婆たちもいるんだぜ┐(´д`)┌

189:重要無名文化財
08/05/05 11:53:44
歌舞伎座で、緊張感無くダラダラ自宅感覚で過ごすのが「ツウ」だと勘違いしてんだろ

190:重要無名文化財
08/05/05 12:41:03
先月名古屋への出張ついでに御園座へ行ってきた
どこだかの女子校が2階席を集団で貸し切っていたが
ベルがなっても席につかないし静かにしないし最悪だった
運が無かったとしか言えない

191:重要無名文化財
08/05/05 13:02:06
>>189
緊張感なくだらだら過ごすのはけっこう「通」だと思うよ。
騒音立てたり、周囲に迷惑かけなければけっこうなことです。

192:重要無名文化財
08/05/05 18:46:32
幕見1列目の婆に舞台が見えないから前のめりしないで見てくれと頼んだら、
意地になって手すりに掴まって乗り出して見られてしまった。
喜撰のはじめ、ちょうど七三でやっているところだったので
声掛けるタイミングが悪かったと反省。

193:重要無名文化財
08/05/05 20:45:01
>>192
係員呼べ

194:重要無名文化財
08/05/05 20:52:50
初日昼の部、海老ヲタセイコが、係員呼びつけてなんか文句いってたんだが、
お前が文句いえる筋合いか、とw

195:重要無名文化財
08/05/05 21:43:40
>>187
いいなそれw

196:重要無名文化財
08/05/05 23:49:50
自分を粋で通だと思っているくいだおれみたいなヤツがいる限り…

197:重要無名文化財
08/05/05 23:52:00
もし今度、食い倒れに遭遇したら
幕間に こっそり写メしようかな
画像サイトにウプしたら犯罪ですかね?

198:重要無名文化財
08/05/06 09:35:53
>>186 プロらしき大向うにも、掛け声かけてバッチバチ拍手するやつがいますね。
>>192 掛け声なんて、どんなにうまいと自分が思っていても主観。うるさいと
思っている客のいることをお忘れなく。やはりプロらしい大向うで、義太夫狂言で、
しどころの前、いい流している台詞の合間に、これ見よがしにかけるのが
いますが、耳をふさぎたい客がいることもお忘れなく。月夜の晩だけじゃないよ。

199:重要無名文化財
08/05/06 09:43:15
>>192
演舞場には「前のめりはやめましょう」なるポスターが
貼られていたが、歌舞伎座でも貼ればいいんでね。

200:重要無名文化財
08/05/06 11:02:28
昨日の昼の部、幕見で赤ん坊を連れた夫婦がいた。
途中で案の定ぐずりだしたが親は席を立たなかったみたい。
すると三階西袖端にいた係員の姉さんが飛んできて注意。
夫婦が席を立ったのかはわからないけど泣き声はしなくなった。

内心で係員の姉さんGJしておいた。

201:重要無名文化財
08/05/06 11:12:55
>198
192の言ってる「声掛けるタイミング」って、注意した時のことで、大向こうではないと思うが。

202:重要無名文化財
08/05/06 15:37:15
>>198
>>201さんの仰るとおりです。
前のめり止めてくれるように声を掛けたの。
おいらに説教垂れないでくれる。

203:重要無名文化財
08/05/06 16:21:30
>>200
初日の昼の部も、開幕とほぼ同時に子供のぐずり声が三階席の後ろか幕見席あたりから聞こえてたよ。
最近の若い親って、子供がギャン泣きしても顔色一つ変えずに無視してる人が多いけど、
このときもずっと泣かせっぱなしだった。
三階西袖端にいた係員の姉さんがしきりにそっちのほうを見ていて合図を送っていた。
大物浦が始まるころには、つまみ出されたのか、子供の声は聞こえなくなってたけどね。
いいかげん、乳幼児入場禁止にしたら良いと思う。

204:重要無名文化財
08/05/06 17:13:04
>昨日の昼の部、幕見で赤ん坊を連れた夫婦がいた。
しかも外人で、上演中にあやしてて本当に迷惑だった。
そういえば途中でなくなりましたね。

205:重要無名文化財
08/05/06 17:37:53
それはお気の毒にナム〜

206:重要無名文化財
08/05/06 17:54:44
歌舞伎座は託児とうるさい老人預かり所をつくったらどうじゃろ

207:重要無名文化財
08/05/06 20:38:42
その預かり所に下手な大向うもよろしく!

208:重要無名文化財
08/05/06 21:18:22
木戸御免の大向こう、いくつか会があるが一度解散してほしい。
統一して長くやってても下手な奴はクビにしなきゃ。
首にパスかけるなどして一般の客にわかるようにしなきゃいけない時代では?

209:重要無名文化財
08/05/06 21:37:28
↑バカまるだし。
大向こうってサクラなんだよ。
首からなんか下げるだって。バカだね。

210:重要無名文化財
08/05/06 22:03:07
松竹座に行ったとき、前のめりや演技中のおしゃべり、携帯の電源など
観劇マナーについてのアナウンスと係員の口頭説明が
厳しすぎるぐらい徹底していて感心した。

それでもやるやつっているけど、あそこまでしっかり言われてたら
聞こえない筈がないから、堂々と「禁止って言ってたでしょ」と注意できる。

比べると歌舞伎座は賑わいのケタが違うのにのんびりしてるっていうか
マナー違反する奴さえいなけりゃ「穏やかで居心地いい」けどさ・・・

211:重要無名文化財
08/05/06 22:08:33
のんびりというより、お客様に遠慮してるのよ。
それは歌舞伎座らしく上品で良いと思う。
でも最近あんまり酷いから、松竹座のお姉さん達みたいに
上演前に通路を客にガン飛ばして歩きながら注意事項を
言うのもありかと思うようになった。
でもあれやったら気分害する客が絶対いる。

212:重要無名文化財
08/05/06 22:15:27
>>211
そこまでやらないと大阪のおばちゃんおじちゃんおねえちゃんは
気づかないってことよ。

213:重要無名文化財
08/05/06 22:46:09
>>211
>のんびりというより、お客様に遠慮してるのよ。
>それは歌舞伎座らしく上品で良いと思う。
そこは同意。>>212も立地的にあると思う。

けどさー、そこまでやらないと・・・な状況なのは
観光地化しかけてる歌舞伎座もいっしょなんじゃないかな?

自分は1等も3等もよく座るけど、ここまでモラルが低下すると
そんな事いってられないんじゃないかなって思う。

丸い言いかたをして通じるのは
元々モラルのある人だけなんだよ、残念ながら。

214:重要無名文化財
08/05/07 00:12:29
まったくだ。

215:重要無名文化財
08/05/07 01:52:04
>>208さん 同感。さくらだかなんだか知らないけど、
さくらが芝居をこわしてるんだったら、さくらじゃないと
思いますね。プロとやらの大向うは、うぬぼれないで欲しいね。
所詮ただで見させて貰ってる「客」という自覚がほしい。正面からしか、いれさせ
ないようになってるだろ?芝居にほんと必要なら、楽屋からいれ、給料出しますよ。


216:重要無名文化財
08/05/07 13:00:14
>>198
頓珍漢な言いがかりつけて「月夜の晩だけじゃないよ。」って○暴かよ。
こんな物騒な野郎が隣にいるかもしれないと思うと観劇も命がけだな。

217:重要無名文化財
08/05/07 16:30:28
今日の歌舞伎座の最前列のおっさんは何?
あの人、よく来てるんですか?びっくりした…。

218:重要無名文化財
08/05/07 16:41:08
>>217
風体と行動を詳しく

219:重要無名文化財
08/05/07 17:37:03
松竹座の係員って本当にがん飛ばしながらやってるね。
あれは見てて疲れる。今から楽しもうって時に萎えた。

220:重要無名文化財
08/05/07 21:00:56
>>218
風体…小太り、眼鏡の男性。一見、若めかと思うけど、結構な年齢みたい
   です。
行動…場違いな箇所でも拍手。最前列で前のめらー観劇。大物浦で、ABが
   海に飛び込む直前に、突然一人スタオベ。その後も幕の閉まる直前
   に同様の行動。
感想…あの人の後ろの席でなくて良かったと思いました。わざわざ地方か
   ら行ったのに、肝心のABのラストがあいつのスタオベのせいで見え
   なかったら、後ろから殴りつけちゃったかもしれない。

221:重要無名文化財
08/05/07 21:08:51
爆笑www

KD俺氏ですね!

222:重要無名文化財
08/05/07 21:22:18
ミクのカマ爺さんがその夜に居た模様 KD氏並みの無粋!

今夜は久しぶりに1階2列21番。
大向こうがあんましよくなかったので、かぶりつきから声を潜(ひそ)めて
「成田屋」(日本駄右衛門)
「音羽屋」(弁天小僧)
「大和屋」(忠信利平)
「萬屋」(赤星十三郎)
「高島屋」(南郷力丸)
さらにさらに「菊十郎」「橘之助」を連発。

役者たち、さぞやびっくりしたんでは(笑)

223:重要無名文化財
08/05/07 21:34:00
>>222
イタイとは思うけど、コピペで晒す貴方も十分イタイ。
もうちょっと考えなよ。

224:重要無名文化財
08/05/07 21:46:21
2ちゃんはそういうとこだ・・ いずれも無粋

225:重要無名文化財
08/05/07 22:16:38
>>221
ここで有名だった食い倒れとはあの人だったんですね。やっと分かりました。
私はここ数年、月一回の割合で上京して、歌舞伎座に来ていたのですが、初めて遭遇しました。
食い倒れ氏がいつ来るか分かってたら、その日はチケ取らないようにしたいんだ
けどなあ…

226:重要無名文化財
08/05/07 22:47:13
正直食い倒れは精神障害だと思う
救急車呼んだほうがいいような

227:重要無名文化財
08/05/07 22:53:29
食い倒れ氏って、オバサンみたいなおっさん?

228:重要無名文化財
08/05/07 22:55:08
YES

229:重要無名文化財
08/05/07 23:07:37
>>228
ありがと!
自分が遭遇したときは最前列じゃなかったけど、
前のほうの空いてる席に勝手に移動してた。
かなーりキョーレツなキャラだねw


230:重要無名文化財
08/05/07 23:09:37
オバサンだと思ってた
前にヤマトタケルで最前列なのに前のめり爆拍手

231:重要無名文化財
08/05/07 23:13:53
>222「橘之助」W 〜そんな役者はおらん。
>役者たち、さぞやびっくりしたんでは(笑)

Pよ、藻前なんて眼中にあらず
一人でよがってろ”ってか。

232:重要無名文化財
08/05/07 23:38:41
食い倒れ氏、土日にはあまり見かけないみたい。
平日の何曜日に遭遇するか、ここでリサーチしてみない?
私は、過去、火、木で、遭遇することが多かったです。

233:重要無名文化財
08/05/07 23:40:49
ほぼ平日にしか観劇しない金会員の自分の遭遇率からして、
平日最前列の出現率が高いことは確か。

234:重要無名文化財
08/05/08 00:09:58
土日は女になってるんだよ。

235:重要無名文化財
08/05/08 00:45:41
おばさんにねw

236:重要無名文化財
08/05/08 00:46:07
週末遠征組としては大変ありがたい

237:重要無名文化財
08/05/08 02:21:36
地震がこわくて眠れない

238:重要無名文化財
08/05/08 02:25:27
歌舞伎座で地震で、痛い客と心中っていうのはいやだなあw

239:重要無名文化財
08/05/08 02:38:32
>>237
スレ違いだが俺も君に激しく同感だ。
今日演舞場昼夜通したからめちゃくちゃ眠いんだが、何か馬鹿でかい地震が来るような予感がして眠れない。

240:重要無名文化財
08/05/08 06:54:11
震源は由次郎でした。

241:重要無名文化財
08/05/08 08:00:57
私が食い倒れ氏に遭遇したのは、水曜昼の部でした。
・・・ってことは、平日はみんなアブナイ?
何の仕事してるんだろ。
私が見かけたときは家族連れだった。

242:重要無名文化財
08/05/08 09:15:11
激しく外出だが医者だよ。

243:重要無名文化財
08/05/08 09:19:15
医者なのに土日に来ないで平日に観劇してるのか。
ますます謎だね。

244:重要無名文化財
08/05/08 09:38:45
あんな狂った医者いるの?恐ろしい

245:重要無名文化財
08/05/08 09:51:32
話してるのを聞くとまともな温厚な人なんだけどね。

拍手のときだけ狂うんじゃない?3の倍数みたいなものでw

246:重要無名文化財
08/05/08 09:58:29
町で有名な、歌舞伎ヲタ先生だったりして。
病気の説明とか、歌舞伎口調でw
しかも、たまに宙乗りとかしちゃう。

247:重要無名文化財
08/05/08 10:28:48
銀座の一等地のビルの中で開業してるとか…

248:重要無名文化財
08/05/08 10:58:45
先月は水曜夜の部で遭遇したよ

249:重要無名文化財
08/05/08 12:12:27
普段はまともだろうがなんだろうが
その時は狂ってるんだから
警察呼んでその時だけ入院させるべき


250:重要無名文化財
08/05/08 13:40:18
昔、歌舞伎好きの医者で“市川注射”て名前をもらった人がいたな。
アメリカで歌舞伎公演をした時の随行医で、ついでに仮名手本三段目
加古川本蔵を演じたと本で読んだ。

251:重要無名文化財
08/05/08 14:46:36
注射か
まさにイタいヤツだな

252:重要無名文化財
08/05/08 14:50:51
>>251
誰がうまいこと言えと(ry

市川注射さんは誰かとは違って真っ当なお医者。
だから役者からの信頼もあった。

253:重要無名文化財
08/05/08 15:44:01
あっと書き忘れたが、注射さんは市川という姓なんですわ。

254:重要無名文化財
08/05/08 16:16:08
おもしろーいvvv

255:重要無名文化財
08/05/08 16:40:01
>>245
コーヒー飲んでて吹いちまったよ。
漏れが見た時は奥さんらしい人を連れてたが、家族もとめてやってくれや、変な拍手とスタンディング。
それとも、歌舞伎ファンか役者に怨みでもあって、わざとあんなことしてんのかなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4534日前に更新/150 KB
担当:undef