東急東横線・横浜高速 ..
[2ch|▼Menu]
173:名無し野電車区
08/07/30 15:02:27 zsrKZ+Sh0
>>169
たぶん市電開通が理由とは思うんだけど、市電が六角橋まで行ったのが昭和3年なんだよ。

それより2年後にあの橋が出来てるってことは、
今の橋ができるより前の数年は暫定の駅だったのかも知れない。

図書館の大正期の地図を見て確認するかぎり、
市電が出来るまでは東神奈川から東白楽を通って六角橋に行く道は無かったから、
あの道が出来るまでは、東白楽駅付近も前後と同様に橋じゃなくて土手になってたと考えられる。

土手を削って、市電が通れるようにして、駅を新設して、
あの橋が出来るまでの背景を知ってる人がいて、この書き込みを見たら教えてほしいな。

ただ・・・一つ考えられる可能性として、
市電と東横線が平面交差してたとかって可能性も捨てきれないんだよねw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4485日前に更新/210 KB
担当:undef