東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド 80 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し野電車区
08/06/28 23:45:37 jELS7bq00
ま・・・学芸大学

251:名無し野電車区
08/06/29 00:19:30 TEFRf95z0
ちゅ…中目黒

252:名無し野電車区
08/06/29 01:37:50 oS8zwvmm0
そういえば反町-横浜の遊歩道が出来つつあるのがチラッとバスから見えた
もうトンネル通れるのか?

253:名無し野電車区
08/06/29 04:30:51 gYqqJ49OO
た・・・・・田園調布

254:名無し野電車区
08/06/29 07:43:47 aKZQwDJ30
>>252
まだ。
今年度内部補強工事やって来年度内装工事だから通れるのは再来年。
反町駅前の国道1号の鉄橋は今工事中で来年春には歩けるようになる。


255:名無し野電車区
08/06/29 10:52:23 /7+Uv8mr0
>>246
昨日、東白楽〜反町間を歩いてみたが、海側の工事後空き地で遊歩道の造成工事をやっていた。
以前、このスレで東白楽に待避線&留置線を新設するとの書込みがあったが、
少なくとも留置線の件はガセネタor中止と思われる。
退避線についても、作られるか疑わしいと個人的には思っている。

256:名無し野電車区
08/06/29 11:58:48 rNZmfAHV0
>>255
電車から見ているかぎりでは、いつまで工事をやっているのかという
印象を受けます。そんなに困難な障壁もなさそうですし。

257:名無し野電車区
08/06/29 12:35:07 5ZFsjHBw0
あーはやく東部方面線開通=奥東横減便しないかなー

258:名無し野電車区
08/06/29 13:03:18 46PBGReF0
東横線のチベット。

259:名無し野電車区
08/06/29 13:25:12 1NdXKWRwO
東横線渋谷〜代官山の現在の穴堀り状況どうなの?
状況わかるサイトないの?

260:名無し野電車区
08/06/29 14:22:35 z//pkEQj0
小杉〜日吉間マジで人多いから、目黒線並行でほどよく混雑分散してる。
目黒線二駅だけの延伸だけど、絶対不可欠、効果絶大。

261:名無し野電車区
08/06/29 14:32:11 5ZFsjHBw0
国家中枢への延伸だからな。当然といえよう。
奥東横など出る幕もない。

262:名無し野電車区
08/06/29 14:34:18 aKZQwDJ30
>>256
市の土地だし地元説明もないから少なくとも留置線はない。
反町駅を地下化の際2層にしておけばよかったのに。
障壁:予算。緊急を要する工事じゃないから毎年ちょっとずつ
参考
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

263:名無し野電車区
08/06/29 14:49:09 e32vbdZ20
>>237
急行は停車駅が多い割に(特急に比べ)あまり遅くない。

特急8本化すると、列車密度からして現特急ほどの
はやさは維持できないわけで、均等に遅い特急8本と、
はやめの特急4/少し遅い急行4とを比較すると、
後者の現状の方が最大多数の最大幸福に近い。


264:名無し野電車区
08/06/29 15:28:38 cD70wVCk0
>>263
だな。
もし特急8本にすると結局は
多摩川、日吉、馬車道、日本大通
に停車する事になりそう。


265:名無し野電車区
08/06/29 15:45:26 ZMBkynpB0
昔、横浜は2面4線で建設すると聞いたが現実見てガッカリ。

266:名無し野電車区
08/06/29 16:00:20 /o+/aPx90
なにをいまさら・・・

267:有馬 ◆13wx.ARIMA
08/06/29 17:37:07 /578LGYtO
>>256
役所の工事ですから…
予算が付かない限りこんなもんです。
静岡駅前もいつまで掘り返してるんだよ…('A`)

268:名無し野電車区
08/06/29 17:43:20 EAVMtx9H0
>>237
日中の急行を廃止して特急を増やすなら
10分サイクルに特急1本、各停1本、日比直1本くらいでないと
特急の速達性を維持できない。
(日比直の代わりに渋谷から元町中華街まで急行より遅い「準急」を走らせる手もあるが)

これをやると、10分間隔で走る特急は自由が丘と菊名で緩急接続するからいいけど
特急通過駅の中には現行より停車本数の減る駅が2〜5駅できてしまう。

269:名無し野電車区
08/06/29 17:48:55 cD70wVCk0
>>268
遅レス乙


270:名無し野電車区
08/06/29 21:10:26 VZpnhBd40
>>259
先々週のタモリ倶楽部で詳しくリポートしてたのにな。見逃したか?

271:名無し野電車区
08/06/29 21:17:46 yh8eSPz00
平日で渋谷に8:00AM着と8:20AM着の各停の場合、祐天寺あたりでの混み具合って
やっぱり8:20の方が劇的に激しいでしょうか?

272:名無し野電車区
08/06/29 22:07:56 sdvqS/aj0
渋谷側からは、秋から穴掘りマシーン組み立てて、
来春から掘り始める予定って感じだったかなあ?

273:名無し野電車区
08/06/29 22:54:40 gYqqJ49OO
>>267
役所広司ですね、わかります。

274:名無し野電車区
08/06/29 23:34:23 eGPUXiyP0
とりあえずシールドマシン稼動は来春からとは言ってた
開削部分の掘削はかなりできてるモヨン

275:名無し野電車区
08/06/30 00:10:40 9pwAkcTD0
朝の減便のせいで、菊名8時過ぎの上りが前より混んでる。
日吉あたりで空くかと思ったら、渋谷まで混んでるし。

なんでリリースでは置き換えって言ってたのに、減便なんだろ…

276:名無し野電車区
08/06/30 07:21:20 UY3nK7u60
>>275
最混雑時750〜8:50渋谷着の本数は変わらないと説明しているらしい。
これでは「ごまかし」であり、お客様センターを通じ、抗議すべきだ。

277:名無し野電車区
08/06/30 08:56:01 ytsiPA460
中目黒で人身事故

278:名無し野電車区
08/06/30 09:00:27 OAMshFphO
はよ動け〜!一限授業あんのに。。

279:名無し野電車区
08/06/30 09:02:21 F2lpPdXGO
東急の遅延サイト、
中目黒と大倉山間違ってないか?

280:名無し野電車区
08/06/30 09:05:45 JkN9uMkuO
車内アナウンスでは大倉山だったな。

281:名無し野電車区
08/06/30 09:25:54 NAnH00HUO
菊名〜武蔵小杉ウヤ中

大倉山でanswerね。

武蔵小杉〜元住吉間の非常渡り線初めて利用か?

282:名無し野電車区
08/06/30 09:33:47 YPZD1oWDO
車内にて、全線復旧したため元町まで行くとのこと。
但し全列車各駅停車で運転、振り替え継続。

283:名無し野電車区
08/06/30 09:38:34 IsRdUnrPO
下り詰まり杉
多摩川の駅前後で電車抑止中

284:名無し野電車区
08/06/30 09:48:11 YPZD1oWDO
45分頃小杉付近で渋谷行1000を確認

285:名無し野電車区
08/06/30 10:13:23 fcAJ/iM80
事故直後に大倉山に居た……
入れ歯が吹っ飛んでてどうやらお年寄りみたいだった。
急行の5050系でフロントは見えなかったけど、おそらくガラスに亀裂は入ってるかと……

飛び散った肉片……見ちゃったよ……orz

286:名無し野電車区
08/06/30 10:24:54 ujSrSAbQ0
ホームドアが必要ね。 合掌(ナムナム)

287:名無し野電車区
08/06/30 10:32:15 TuPyvnafO
渋谷にメトロ車の北千住行きが来たぞw

288:名無し野電車区
08/06/30 10:37:09 ESn8dOoI0
>>287
折り返すのかな?w

289:名無し野電車区
08/06/30 10:42:00 TuPyvnafO
折り返しで武蔵小杉行きに変化したw
URLリンク(imepita.jp)

290:名無し野電車区
08/06/30 10:43:58 ESn8dOoI0
>>289
そんなこともあるんだな。w

291:名無し野電車区
08/06/30 10:48:21 fcAJ/iM80
>>287
時間的に考えて、本来8:33大倉山着だった北千住行きかな?

292:名無し野電車区
08/06/30 10:50:45 TuPyvnafO
よくわからないけど渋谷での北千住幕撮れなかったのは痛かった…

293:名無し野電車区
08/06/30 11:00:34 ESn8dOoI0
>>292
もし入線してくるところが撮れたら神の写真だったね。

294:名無し野電車区
08/06/30 11:03:36 rEaVq2qtO
>>292
この書き込みの方が痛いわ

295:名無し野電車区
08/06/30 11:07:13 IsRdUnrPO
>>287
俺それ乗ってた
渋谷まで北千住幕だったらしく、途中駅で見送る客もいた
散々放送してるのに聞こえないのかな

代官山で1000系にもすれ違った

296:名無し野電車区
08/06/30 11:44:36 /Yh7roPF0
>>289
自分も渋谷駅で見た。
何枚か写真を撮っておいた。


東横線にもホームドアを付けてほしいな
金がかかっても技術的に難しくても
人の命にはかえられない

297:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/30 12:10:05 ehcDtMLhO
メーカー工作員が屍に群がるハイエナのように…

298:名無し野電車区
08/06/30 12:18:14 Pqo0ZSYP0
>>296
新しい渋谷駅にはホームドア付きますよね?

299:名無し野電車区
08/06/30 12:45:42 FTNx1uW50
>>298
もうできてるだろ。

300:名無し野電車区
08/06/30 12:47:21 /Yh7roPF0
>>296
っていうか既に付いてるしね
直通後の東横線はどうなるんだろう?

301:名無し野電車区
08/06/30 16:05:44 b9AzQm6g0
>>294
2番3番はまだできてない

302:名無し野電車区
08/06/30 21:10:05 LTyDxn0+0
東横線は渋谷〜武蔵小杉、横浜〜元町・中華街間で折り返し運転を実施しております
というアナウンスで、横浜〜元町・中華街はみなとみらい線だろと思った俺は小さい奴だった

303:名無し野電車区
08/06/30 21:11:10 k3KI54y50
>>302
思わずわらた、ごめん

304:名無し野電車区
08/06/30 22:55:00 a4EsvWPP0
>>302
ちいせぇやつだ。

305:名無し野電車区
08/06/30 22:55:53 yi+u8moh0
>>276
渋谷着の本数だったら、1本増えてないとおかしいよな。

306:にぎりっ屁
08/06/30 23:14:31 loQufRMr0
ホームドア設置しても飛び込む奴はいるはず。
ドアを乗り越えてダイブする。
!車は急に止まらない!
!!電車はもっと止まらない!!
それにつけても今日の人身事故、警察の現場検証時間かかりすぎ!
ホームの監視カメラの映像で「自殺」と確認できれば事件性が無いと
判断して、すぐに運転再開できるはず。
港北警察は無知ばかりなのかね。

307:名無し野電車区
08/07/01 00:06:52 a5nBNMLd0
>ホームドア設置しても飛び込む奴はいるはず。

そりゃいるだろうが、ホームドアがない場合より減るのは確か。

>ホームの監視カメラの映像で「自殺」と確認できれば事件性が無いと
>判断して、すぐに運転再開できるはず。

なら、確認できなかったから運転再開できなかったんだろうよ。

308:名無し野電車区
08/07/01 00:43:10 IFpXKWAF0
元住吉最強

小杉と日吉は土下座して詫びろ

白楽・東白楽・妙蓮寺・大倉山は許す

多摩川と学芸大学と祐天寺は死ね

都立大学は許す

田園調布最高に死ね!

反町はどうでもいいや^^

309:名無し野電車区
08/07/01 02:20:01 GM9gGUq50
日吉の人間離れした精神性の高みは、元住吉民ごときに理解できないらしい
もはや世界首都として確固たる地位を確立し「人類最大の創造物」とまで呼ばれる国際都市・日吉と
貧乏慶応学生やDQNリーマンが住んでるウサギ小屋が並ぶショボ各停駅・元住吉は比較するまでもないだろう。

310:名無し野電車区
08/07/01 02:24:06 bFGbpWU10
日吉(笑)

311:名無し野電車区
08/07/01 02:42:29 44DjCMnx0
>都立大学は許す
ヤッター

312:名無し野電車区
08/07/01 03:27:54 JMn7tnxS0
元住吉なめんなよ

313:名無し野電車区
08/07/01 08:43:37 NKnZl/sFO
先乗った電車の先頭車両が混みすぎて、代官山で扉が開かなかった。自由が丘とかで待ち合わせのない各停は、渋谷まで誰も降りないからきつすぎる

314:名無し野電車区
08/07/01 09:29:00 GVfAGoVPO
俺は日吉より武蔵小杉の方が上に思えてしょうがないのだが?

315:名無し野電車区
08/07/01 10:45:18 UNRCLiXe0
>>314
お前が正しい。

始発駅至上主義なら日吉のほうがいいかもしれないけど、
今後の開発計画を考えれば武蔵小杉のほうが上でしょ。
現時点でも南武線という存在があるわけだし、特急はいつでも停車するんだから。

まぁ、神奈川区民の俺にとってはどうでもいい話だが。

316:名無し野電車区
08/07/01 10:55:12 BAA2OYBw0
武蔵小杉ってあんなに構想マンション乱発してるんだから、
一部屋1000万円ぐらいになってくれんもんかな
だったら今現金で買えるのに。

317:名無し野電車区
08/07/01 11:03:53 tRq/NzmPO
綱島人身事故

318:名無し野電車区
08/07/01 11:11:06 q9KWs9uu0
人身事故多いね。
本当はテロで警戒じゃなくホームを警戒しないといけないのじゃね?

319:名無し野電車区
08/07/01 11:17:46 9Bt568eT0
この流れでは明日は日吉か?

320:名無し野電車区
08/07/01 11:20:17 okgtfojMO
日吉から自由が丘行きたいんだけど、目黒線で奥沢下車すればいいよね?
東横線は渋谷・武蔵小杉間で折り返し中

321:名無し野電車区
08/07/01 11:20:59 hh2dA24j0
>>320
武蔵小杉で乗換えじゃダメか?
混乱で遅いのか。

322:名無し野電車区
08/07/01 11:23:41 okgtfojMO
今、駅じゃないから分かんないorz
目黒線乗ってる人いませんか?

323:名無し野電車区
08/07/01 11:24:00 W/doZbQD0
>>318
人身事故も立派な自爆t(ry

324:名無し野電車区
08/07/01 11:25:06 hh2dA24j0
>>322
駅で聞いてダメそうならそれでいいんじゃね?
もしくは大岡山乗換えで大井町線。

325:名無し野電車区
08/07/01 11:25:33 tRq/NzmPO
京急に振返やってる?

326:名無し野電車区
08/07/01 11:26:14 GdX5z05M0
>>322
大岡山で大井町線二子玉川方面に乗り換えれ

327:名無し野電車区
08/07/01 11:50:51 Zu/1xQ900
横浜方面から武蔵小杉行けますか?

328:名無し野電車区
08/07/01 11:55:55 hh2dA24j0
>>327
川崎から南武線。
多分振り替えてるから料金同じで行ける。

329:名無し野電車区
08/07/01 12:10:37 eSWxPQZW0
>>320
奥沢から普通に歩いてすぐ。
自由通り(東急ストア横の道沿い)に駅出口がある。

330:名無し野電車区
08/07/01 12:15:58 StBhKS0n0
とりあえず田園調布まで行ってみて。東横が動いているようなら乗り換え、駄目なようなら奥沢から徒歩でいいじゃん。

331:名無し野電車区
08/07/01 12:28:31 Kc0JeSTt0
東横サミットで警戒中とか言いながら警官増やしてる癖にこのザマか
改札前じゃなくてホーム先端監視しとけよ

332:名無し野電車区
08/07/01 12:55:07 Xqu3P2MxO
渋谷駅で13時から特急、急行の運転再開の放送があった。

333:名無し野電車区
08/07/01 12:55:37 GVfAGoVPO
日本の警察は、いったいどこを監視しつるんだ?

334:名無し野電車区
08/07/01 13:10:35 SzX9wxK7O
横浜も特急運転再開アナウンス入った

335:名無し野電車区
08/07/01 13:25:40 WYKho8Md0
>>334
そのアナウンスが入った時に、貴殿はどの様な感想を抱かれましたか?

336:名無し野電車区
08/07/01 13:32:45 oSlov21t0
振替でどこまで行けるかって記載されてない??

337:名無し野電車区
08/07/01 14:26:42 zJ/a5e0o0
放送や電光掲示板に記載

338:名無し野電車区
08/07/01 14:37:58 GM9gGUq50
上層部から「日吉発着のお客様を最優先で誘導しろ」という指示があり、日吉民には一人一台ハイヤーが手配されたという噂もあるが、真相は分かっていない。

339:名無し野電車区
08/07/01 14:39:28 zJ/a5e0o0
本日のNG指定
ID:GM9gGUq50


340:名無し野電車区
08/07/01 14:58:00 JANfzvz00
もう目黒線が開通したから、東横線がいくらストップしても構わないよね。明日も期待してます。



341:320
08/07/01 15:04:29 okgtfojMO
レスくれた皆様、ありがとうございました。
結局、待ち合わせが奥沢から近くだったので歩きました。
目黒線があるとイイね。
混雑してなかった。

342:名無し野電車区
08/07/01 15:07:17 SzX9wxK7O
>>335
ゆっくり運転していってね!!!

と思った。

343:名無し野電車区
08/07/01 15:21:12 GM9gGUq50
>>340
両方の線路にまたがっての障害だと、そうも行かないと思う。
しかし、目黒線の通じていない奥東横のド田舎民はなすすべもなくてよほど悔しかったようだね。
俺を叩いて気がすむなら叩けばいい。だが、現実は変わらないからね。

344:名無し野電車区
08/07/01 15:30:58 HewEN7GO0
有馬氏はこれが好きでは?
URLリンク(www.101fwy.com)

345:名無し野電車区
08/07/01 16:06:53 5RExVQ590
>>339
「奥東横」もNGワード指定で
このスレで使っているのはたぶん奴だけ

都内の人間から見ればあれの信奉する駅も奥東横なわけだが
田都のあざみ野民と同じような気持ちなのかもね。

346:名無し野電車区
08/07/01 16:43:37 zJ/a5e0o0
>>345
そうだね。
ってゆうかマトモな人間はそんな言葉を使わない。


347:名無し野電車区
08/07/01 20:53:38 vmOS2Xkg0
>>343
>目黒線の通じていない奥東横のド田舎民はなすすべもなくてよほど悔しかったようだね。
貴殿のように横浜市民を、「奥東横」というお気に入り造語でもって、
讒言なさっていらっしゃるお方は、ここのところ本スレッドに散見され、
もって一人表層的自己顕示欲と虚栄心を充足なさっておられるように推察致しますが、
人それぞれでしょう。

菊名棲みの私は、たまたま日本橋三越で友人と買い物・談笑を楽しもうと
企画しておったのですが、東横線不通でも、天変地異でもなし、
取り得る選択肢は、よりどりみどりなわけでありますよ。

実際の心的印象として、あなたの意に反し、ややお気の毒にも思われますが、
「東横線止まってるのか……まあしかたないな。それはそれで面白い(w
さて、どういうルートで日本橋出ようかなー?」という感じであります。

本日の運行支障は、出かけるまえに知り得たものですから、
またーり新横まで歩き、「まあ東京まで自由席でいいか」と上りホームに上がった刹那、
折りよく入線してキタこだま号に乗り込み、運良く空いていた窓側席に着席、
あっという間に多摩川渡り、今右手に追い抜かれるのは昇進ヨ231系か…などと
一寸した小旅行気分で車窓を楽しんでいるうち、すぐに品川、終点東京です。
無料バス利用でもよかったのですが、久し振りに八重洲界隈をぶらぶら歩き、
高島屋を正面に見て左折、尚も歩けばほどなく三越です。
新館の待ち合わせ場所ウエストには、約20分前着。
時間があるので旨い紅茶でも……と、キームンを頼み、ややスモーキーな風味を
味わううちに、友人着。
「東横線止まってるから遅れるのかと思ったらお早いお着きで(w
新幹線使ったんでしょ?勿体無い!」と茶化された次第であります。

かように奥東横には奥東横の取り得る手段があり、楽しみもあるのであって、
それをして「ひとそれぞれ」と云っておるのです。長文スレチスマソ。



348:名無し野電車区
08/07/01 21:40:02 qqTnFJw90
なかなか味があるなぁ

349:名無し野電車区
08/07/01 22:16:45 IFpXKWAF0
元住吉最強

小杉と日吉は土下座して詫びろ

白楽・東白楽・妙蓮寺・大倉山は許す

多摩川と学芸大学と祐天寺は死ね

都立大学は許す

田園調布最高に死ね!



反町はどうでもいいや^^

350:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/07/01 22:33:36 lw6Zfe9K0
>>346
まともな人間は「ゆうか」なんて仮名遣いはしない。

351:名無し野電車区
08/07/01 23:01:36 pE0Audjw0
日吉厨ネタなんて旬の過ぎた糞ネタで釣りしてるつまんねーカスは放置でいいよ
日吉特急停車スレが落ちたのなんて何年前だよwww

352:名無し野電車区
08/07/01 23:13:40 AvWVW7Hx0
日吉弱しw

353:名無し野電車区
08/07/01 23:27:58 JAHQHTkZ0
埼京線ホームの移設決定!!

「渋谷駅街区基盤整備方針」の公表について
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

渋谷駅の再開発計画発表
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

渋谷駅周辺再編計画、本格始動へ−変わる景観、埼京線ホーム移設も
URLリンク(www.shibukei.com)


354:名無し野電車区
08/07/01 23:38:23 0M3Pvndw0
日吉特急停車スレ懐かしいね。
中央神奈川、束白楽、渋谷区民、港区民など一人四役くらいの自作自演しながら、
きょうも日吉通過うれしいな〜♪とかって、狂いまくってる椰子がいたね。
もう法○大学卒業したのかな?

355:347
08/07/02 00:01:06 E45Bg4aW0
>>348
下らない拙長文にレスありがとう。

さて、捉え方によれば「奥東横」というのも悪くないですね(w
前述の「奥沢」は、我恩師も住む、良好な住宅地ですし、
「奥日光」「奥蓼科」といった場合「鄙びた通の味わい」を感じ、
むしろ観光地の雑踏に煩わされることなく、長逗留を楽しめる気が致します。
また、「綱島温泉」は、戦後暫くくらいまで、「東京の奥座敷」として賑わったそうですね。
芭蕉の「おくのほそみち」は、日本が世界に誇りうる名作です。

「(ど)田舎(民)」というのも捨てたものではありません。
ご存知のように不動産事業会社が鉄道建設・運用事業をも始めた「東急電鉄」は、
当時英国最先端の思潮、生活文化であった‘country life’「田園都市生活≒田舎暮らし」を
いちはやく導入・推進し、その成果は田園調布からはじまり、多摩田園都市に至るまで、
大いに成功したわけです。
拙宅も、東急の目論見は外れたものの、「都市住宅」として分譲された、
錦が丘の東急分譲地であり、その残滓は「ロータリー」として、下り列車菊名出発後、
進行方向右手に観察できるでしょう。

「アカガシ」の梢で「アオバズク」が夜もすがら鳴く。
もうすこしで「ニイニイゼミ」や「ヒグラシ」の大合唱。
尾根筋の道路を「オニヤンマ」が飛翔し、たまには拙庭にひょっこり「ニホンタヌキ」がこんばんは(w
こういう四季のうつろいを、居ながらの田舎風情を奥ゆかしく味わう、スローな生き方は、
古来より紫式部、芭蕉、蘆花等文人・墨客には許されても、鉄分濃い私には許されないのでしょうか?

わたしは物心ついたときから楽しんで参りましたし、今後とも、誰に迷惑かけるでもなし、
大いに楽しむ所存であります。重ねて長文スレチスマソ<(_ _)>



356:名無し野電車区
08/07/02 00:03:48 WKwKTUkh0
東横線は運転整理が早いね。
今日の午後乗ったけど、渋谷に着く上りが30分以上遅れてても、下りは定刻になってた。

副都心線直通後は田都と同じ運命になるんだろうけど…

357:名無し野電車区
08/07/02 00:04:06 esULjwS20
>>253埼京線ホーム移設

湘新の利用者増加

東急涙目

ですか?
JRと東横の両者の渋谷駅の利便性が逆転するしな・・・

358:電気電子首席卒業 ◆13wx.ARIMA
08/07/02 00:12:53 zxZOKc6N0
>>354
後輩にそんな奴が居たとは…('A`)

359:名無し野電車区
08/07/02 00:14:39 CF9/sUmL0
>>357
それはある。
副都心線開通後も渋谷止まり(各駅が妥当かな)を一部残して
それは現状のホームに止めればいいのに。
迷路とか言われてる副都心線ホームから上がるとかめんどくさすぎる。
新宿も3丁目だし。

360:電気電子首席卒業 ◆13wx.ARIMA
08/07/02 00:14:57 zxZOKc6N0
>>355
その論法で行くと元住吉〜大倉山あたりが奥東横と呼ぶに相応しいような気がする。
菊名より南は横浜の市街地の延長だからね。
昔は菊名以南の区間運転もあった。
(東部方面線開通を機に復活したりして)

361:電気電子首席卒業 ◆13wx.ARIMA
08/07/02 00:15:54 zxZOKc6N0
>>359
乗り場が地上と地下に分散するほうがよほど面倒だと思うのだが…

362:名無し野電車区
08/07/02 00:15:55 CF9/sUmL0
>>360
東部方面線は基本目黒線だから東横で区間運転はしないんじゃない?

363:名無し野電車区
08/07/02 00:17:11 CF9/sUmL0
>>361
渋谷に用がある奴は旧線使えばいいし、副都心線方面は新線使えばいいだろ。

364:名無し野電車区
08/07/02 00:17:31 CF9/sUmL0
って乗り場か。
それもそうだな。

365:名無し野電車区
08/07/02 01:03:03 hCPBsH+J0
>>362
計画だと東急乗り入れはラッシュ時が14本、日中が6本の予定。
俺の予想ではこうなると思う。

東横・副都心直通
ラッシュ時・・・6本
日中・・・2本

目黒・南北・SR・石原直通
ラッシュ時・・・8本
日中・・・4本

しかし>>357のような事態になったら渋谷・副都心直通を増発し
さらに割引運賃を適用して相鉄新宿ラインに対抗してくる事もありうる。


366:名無し野電車区
08/07/02 01:41:27 E45Bg4aW0
―八王子は決して武蔵野には入れられない。そして丸子から下目黒に返る。
この範囲の間に布田、登戸、二子などのどんなに趣味が多いか。―(独歩「武蔵野」)

なるほど同様に、「iTSCOMのサービス域外、市外局番(045)の菊名は、決して奥東横には…」
というわけですね。
まあ、典型的な横浜(中区山手等)でもなく、完全に「横浜都民」ともいえない
「曖昧な東横ハマ線民の私」は、自身結構好きです(w

たしかに奥東横を、「厳密には多摩川渡って日吉の緑地を睥睨するくらいからはじまり、
鶴見川以東、大倉山精神文化研究所(大倉山記念館)と、梅林の丘を、最西の飛び地」と定義すると、
ピンと来るようにも思われますね。

また鉄的余談ですが、生活音の一部だった東急8000のモーター音が
いつの間にやら聞こえなくなって以降、ハマ線205の爆音は相変らず、
冬季空気が澄んで、新横の倒壊新幹線の案内や
誘導電動機音や走行音が、丘を越える風に乗って聞こえてきても、
東横線の走行音は終ぞ『聞かれなく』なり、「もののあはれ」を感じる
今日この頃です。伊豆高原にでも引っ越しましょうか?(w



367:366
08/07/02 01:46:27 E45Bg4aW0
アンカー付け忘れスマソorz
>>366>>360 電気電子首席卒業 さんへのレスです。

368:名無し野電車区
08/07/02 01:53:48 CF9/sUmL0
>>365
ふむふむ、そんなに東横乗り入れんのか。
まぁそれで区間運転が復活するとして
東部方面線分岐駅までは来て接続して欲しいな。
仮に綱島だとして、菊名-中華街折り返しだとあんまり意味ない。

369:名無し野電車区
08/07/02 02:12:23 E45Bg4aW0
>>368
>区間運転が復活するとして
>東部方面線分岐駅までは来て接続して欲しいな。
>仮に綱島だとして、菊名-中華街折り返しだとあんまり意味ない。

9000系5連(または6連)、幕は「各停┃綱島―元町」。
菊名でハマ線乗換え客と一緒に乗車すると、
十日市場や鴨居から乗ってきたと思しき家族が
「よ〜しパパ今日はららぽじゃなく、MM21とマリノスタウン連れてっちゃうぞ〜♪」
と楽しそうに語らう……列車は昔のマターリなスピード……

なかなかローカルで宜しい(www


370:大倉貴賓
08/07/02 02:31:40 pO+8q1+W0
>>355
ずいぶんお味が濃いつづりを書いている方がいらしたのでレスを書きます。

私も347さんのような感じで最近は楽しんでます。
日吉に特急を停車させてもあまりメリットを感じません。乗り換え需要も
武蔵小杉に停車すれば十分でしょう。
大倉山に住んでいますが記念館・梅林公園から綱島・日吉の町を見下ろし
散歩し、コーヒーを飲んだりとまったり出来ます。
東横線が不通になれば同じく新幹線を利用します。
歩いてすぐに新横浜にも行けるので便利です。バスなどを使えば各地に
出ることができ、日吉よりも便利です。

371:大倉貴賓
08/07/02 02:36:34 pO+8q1+W0
私的には奥東横は元住吉〜白楽だと思います。
白楽はもう横浜の市街地さはなく、まったりとした地域です。

372:名無し野電車区
08/07/02 02:53:55 6CfgUZRe0
東部方面線開通による「奥 東 横 方 面 の 減 便」は急務である。
各停なんて日吉以遠は15分〜30分ヘッドで十分。

373:名無し野電車区
08/07/02 02:59:48 g8fSB8BW0
奥東横≠フ取り合いに日吉厨涙目w


374:名無し野電車区
08/07/02 03:00:05 k0LGiP4v0
>>369
誰も聞いてねーよ横浜村民

375:大倉貴賓
08/07/02 03:16:49 pO+8q1+W0
>>372
日吉以遠、つまり日吉から渋谷の区間の各停を15分〜30分ヘッドにする
わけですね。それは良い案ですね。
所詮、日吉など奥東横の代表地区ですしね。日吉って慶応大学が無くなったら
何もないド田舎ですもんね。日吉から家までバスで帰るとかだったらもう田舎では
なく、過疎地域ですものね。

376:大倉貴賓
08/07/02 03:21:49 pO+8q1+W0
奥東横方面の減便をするとなると
渋谷〜武蔵小杉までを優先させるわけですね。


    日吉は奥東横の代表地 ですものね!





377:名無し野電車区
08/07/02 03:31:24 k0LGiP4v0
武蔵小杉から先JR東海の管轄で良いよ。2両+2両でOK

378:菊名都市住宅
08/07/02 05:31:55 E45Bg4aW0
>>374
>横浜村民
横浜は1889年(明治22年)4月1日には市制が施行されて居りますので、
「横浜村」というと、連想するのはペリー来航までの、「江戸末期(幕末)」くらいですな(w

森 林太郎(鴎外)作詞の「横浜市歌」中に、
―むかし思へば苫屋の烟 ちらりほらりと立てりし處 ―とあるが如く、

Wikipedia項目リンク
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)(注:音が出ます)

ペリー来航以前の横浜村は、実に鄙びた、味わいのある漁村だったようでありますね(w
もっとも、西口を下に見る、西区台町は、東海道神奈川宿として、
広重に観られるように、活況を呈していたわけですが。

URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

もうすぐ東横線東白楽〜横浜間の旧鉄路は、遊歩道として整備されるようですので、
お出掛けがてら、高島トンネル潜って往事を偲び、散策などなさったら如何でしょう?(www

>>377
>武蔵小杉から先JR東海の管轄
貴殿の案は頂けませんね。経営移管なら、同じ東急グループの「伊豆急」でしょう(w






379:名無し野電車区
08/07/02 07:10:21 CRFTK5Sx0
>>378
横浜市歌ナツカシス((;゚Д゚)
小学校以来だ…

380:名無し野電車区
08/07/02 07:34:27 MevvrPuY0
>>363
京王はそうしてるね。ただ東急百貨店が文化会館跡地に移転するから百貨店へのアクセスは
新線の方がいいことになる。それと東急は埼京線用スペースを提供する代わりに
賃貸用新ビルを建てるための敷地をJRからもらうことになる。
東急はこれから賃貸で収益力を強化する予定。ハンズ渋谷店のビルもファンドにとっくに
売却してるし新ビルに移転する気でいるだろう。

381:名無し野電車区
08/07/02 07:50:53 EoYLWqkEO
今日も人身事故とか起こるのかな

382:名無し野電車区
08/07/02 07:53:26 CF9/sUmL0
>>380
文化会館方面に旧線改札から橋があるだろ?
たぶん新線より早いぜw

383:名無し野電車区
08/07/02 10:03:36 wETm4vU3O
東部方面の東横直通は西武との話が付かなくて中止になったはず

384:名無し野電車区
08/07/02 10:30:38 OXukwxiS0
奥東横へ行く場合、目黒線日吉駅での接続があまりよくない気がする。

385:名無し野電車区
08/07/02 11:24:21 luiJIG1D0
今日の朝9時頃東急東横の渋谷ホームで
メガネのリーマンの手を掴んだ女子高生がわめいてた。
リーマンは逃げようとしてたら
女子高生は大声出しながら逃がさないようにしてて
電車に乗ってた駅員が無線かなんかで痴漢とか言っててしばらくしたら
警察3人くらいに確保されてたw

386:名無し野電車区
08/07/02 11:32:18 C45oG6EP0
>>384
ヤッター

>>385
本当にやったのなら許せん!

★☆ 永久保存 ☆★
痴漢冤罪回避
URLリンク(www011.upp.so-net.ne.jp)

387:名無し野電車区
08/07/02 12:13:40 6CfgUZRe0
>>375
かまわんかまわん。
各停を30分ヘッドにしようが、急行、通勤特急、目黒線各停、目黒線急行(始発)と選び放題な日吉にはほとんど害がないよ。

でも、奥東横が同じ事されたらどうかな?w

388:名無し野電車区
08/07/02 12:14:42 8+bDgSF+0
特急の日吉停車は必要ないような気がするな。
武蔵小杉で急行に接続するし。
目黒線の急行は昼間は菊名まで延長運転できれば、
綱島利用者も救済できるしもっと便利になるんだけどな。

389:名無し野電車区
08/07/02 12:18:00 CRFTK5Sx0
>>383

5/28日経神奈川版

 「日吉から新横浜を通って相鉄にいけるというのはうちにとってはありがたいこと。
新横浜に出られて新幹線にアクセスできるのは、沿線価値の向上にもつながる。
相互直通は(東横線を通って)渋谷にも入るものもあるが、
目黒線に入る本数の方が多くなるだろう」

東急電鉄副社長八方隆邦氏


390:名無し野電車区
08/07/02 12:32:31 eNlxmx18O
ずっと不思議に思ってたんですが渋谷〜代官山を地下にするメリットってなんなんですか?

391:名無し野電車区
08/07/02 12:42:44 mE6JWNTm0
近隣住宅の騒音軽減、踏切遮断による街分断の解消など

392:名無し野電車区
08/07/02 12:46:50 94vTy4po0
>>380
埼京線の併設化の話題はなぜか盛り上がらないね。
東急の幹部は鉄ヲタと違い百貨店業務を重視しているのでしょう。
東急の長年の悲願である東西一体となる駅ビル群の形成は、
埼京線を併設するというデメリットをも上回ると判断したんでしょうね。

はっきり言って横浜以南のJRユーザーから東急にまた客を奪い戻すのは
実際不可能であるのが現状でしょう。渋谷の東側にメトロを固めた事に
よって東急百貨店の経営基盤並びに競争力がアップするような気がしますね。
金持ちの客層は渋谷の東北側に住んでますからね。
個人的には銀座線も地下に下ろしてもらいたかったが車庫が如何とも
しようがないですからね。

今回の再開発案には旧東急文化会館跡と駅ビルは当然ながら、どうやら東急プラザ
への利便性が高まりそうですね。それも見込んで東急はOKを出したのでしょうか。
電鉄事業のマイナス点を粘り強い交渉によって、多大なプラスをもたらす気がしますね。


393:名無し野電車区
08/07/02 12:51:07 eNlxmx18O
何も知らないから埼京線との併設の情報をしりたいんですが…


394:名無し野電車区
08/07/02 12:53:30 mE6JWNTm0
>>393
少しは検索して自分で調べたら?
ちょっと前の過去レスにもいろいろ書いてるわけだからさ>>353


395:名無し野電車区
08/07/02 12:53:45 94vTy4po0
>>393
埼京線併設化

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

396:名無し野電車区
08/07/02 13:01:50 7kokN0Vx0
埼京線が山手線の内側に来るのは予想外だった。

397:名無し野電車区
08/07/02 13:07:09 7kokN0Vx0
違った、もともと内側か。

398:名無し野電車区
08/07/02 13:08:09 J7cZfEHa0
>>389
日比直直通分を相鉄直通で置き換えですね、わかります

ハチ公広場拡張するなら青蛙の置き方も再検討してくり
ホーム再現してみたり

399:名無し野電車区
08/07/02 15:48:24 Cq7z3Zi3O
東横線で一番必要の無い駅
それは日吉です!

400:名無し野電車区
08/07/02 16:22:39 HhUNprg1O
東急の車両で8両のまま(各停専用)として残るのはなんだろうね
新8000?、みなとみらい車両は10連になるだろうから、5050の過半数が、8両のままかなぁ
5050が8両のままで各停専用になったら、今当たり前の優等表示も貴重なもんになるんだな…

401:名無し野電車区
08/07/02 17:36:10 6CfgUZRe0
奥東横の妬みが酷いね
まあ、スレでは思う存分、暴れてくれたまえ
現実では通勤特急が通過しても、地団太を踏んで奇声を上げるくらいしか出来ないだろうからなw

402:名無し野電車区
08/07/02 17:54:17 12ScyUrY0
文化会館跡地に百貨店が出来たら、東横店はどうなるの?

403:名無し野電車区
08/07/02 17:58:53 MVUWMkGnP
東横店も東横ホームも銀座線ホームもぶっ壊して再開発するんじゃないの

404:名無し野電車区
08/07/02 18:05:00 AR1FjdPw0
>>401
特急が通過してることに目を背けるなよw
それに、どう考えても日吉厨の思い上がりのほうが酷い。

そもそも、横浜市街地に近い場所にあって、
東横以外にも鉄道やバスの交通網がしっかりある奥東横を馬鹿にしてる意味がわからん。
日吉はグリーンラインが出来るまで東急に依存してた地域なのにさ。

おまえは東横沿線住民同士仲良くすると言うような思考は無いのか?

405:名無し野電車区
08/07/02 18:09:14 MVUWMkGnP
厨に餌をやらないでください

あと、日吉住民を巻き込まないでくださいw

406:名無し野電車区
08/07/02 18:19:25 6CfgUZRe0
>>404
君こそ、特急はおろか通勤特急、「隔駅停車」と揶揄される急行までもが通過する、奥東横の現実に目をそむけない方がいい。
日吉の特急通過が、平日の昼間、休日限定であることも、付け加えておこう。

407:名無し野電車区
08/07/02 18:29:22 MevvrPuY0
 ◇都内の税務署別最高路線価の順位◇
順位 署                                 08年分   07年分  変動率

 1 京橋   中央区銀座5丁目(銀座中央通り)           31.840 24.960 27.6

 2 麹町   千代田区丸の内2丁目(大名小路)           23.360 19.840 17.7

 3 日本橋  中央区八重洲1丁目(外堀通り)            20.000 16.400 22.0

 4 新宿   新宿区新宿3丁目(新宿通り)             18.240 14.160 28.8

 5 渋谷   渋谷区宇田川町(渋谷駅側通り)            17.200 14.000 22.9

 6 四谷   新宿区新宿3丁目(新宿通り)             16.240 12.560 29.3

 7 芝    港区新橋2丁目(新橋西口駅前広場通り)        11.280  8.800 28.2

 8 麻布   港区北青山3丁目(青山通り)             11.120  8.560 29.9

 9 豊島   豊島区東池袋1丁目(グリーン大通り)          8.160  6.120 33.3

10 東京上野 台東区上野4丁目(中央通り)              7.920  6.130 29.2


408:名無し野電車区
08/07/02 18:30:10 lgsID3SL0
いい加減まちBBSでやれ。

409:名無し野電車区
08/07/02 18:31:01 EkjdfQtuO
東白楽住みだけど
東横、京急、京浜東北、浜線と電車で困った事はないよ

410:名無し野電車区
08/07/02 19:08:00 tE/60oWiO
今日はアクシデント無くてつまらん

411:名無し野電車区
08/07/02 19:42:59 a4kj55Sn0
>>402
>>395のPDF見ると、R246沿いに山手線と埼京線を2Fに抱え込んだ大型ビルが出来るみたいだね。
東急とJR共同の駅ビルかな。

412:名無し野電車区
08/07/02 20:11:09 tQimKrfH0
>>410
副都心線と一緒にしないでくださいよ。あと4年間は。

413:名無し野電車区
08/07/02 20:16:10 SUAcqYCC0
>>411
今のJRの上のビルも東急のビルだからそれを建て直すなら東急のビルになるでしょ


てか中目黒の工事、進んでるのになぜか1箇所だけ壁を取り払ってないところがあって何でかと思って見てみたらツバメの巣があるからそこだけ後回しにしてるのか
なんかめっちゃ感動した

414:電気電子首席卒業 ◆13wx.ARIMA
08/07/02 20:38:23 jy9rSjkb0
>>366
大倉山記念館にコーラスを見に行ったことがあるお。

>生活音の一部だった東急8000のモーター音

うんうん。・゜・(ノД`)・゜・。
ウリは沿線外だから生活音とはいえないけど、あれこそ「東急の音」だった。

415:名無し野電車区
08/07/02 20:49:56 4V3W6Wit0
>>406
ん?悔しいの?

416:元東横ユーザー、現東上ユーザー
08/07/02 21:17:54 uuIdeuruO
15時頃発生した"西武線"での人身事故をまだまだ引きずる"副都心線"と"有楽町線"…

直通止めたほうがいいと思われ…。

417:チラシの裏
08/07/02 21:32:45 t2kNWxgD0
東横線優等列車改革案
T 特急
渋谷〜中目黒〜学芸大学〜自由が丘〜武蔵小杉〜菊名〜横浜。
U 通勤急行(ラッシュ時のみ)
渋谷〜中目黒〜自由が丘〜田園調布〜多摩川園前〜武蔵小杉〜日吉〜菊名〜横浜

現行の通勤特急と急行を廃止すること。
通勤急行は学芸大学を通過すること。

418:名無し野電車区
08/07/02 21:33:52 MVwUJnDL0
多摩川に霊園はないだろ

419:名無し野電車区
08/07/02 22:15:07 QpR2GrQ30
>>413
目黒の駅上も「JR東急目黒ビル」という共同ビルになっている。

420:名無し野電車区
08/07/02 22:50:22 pO+8q1+W0
奥東横の代表地である " 日吉 " に住んでいる一部の低所得者の
東横の優雅な住宅地である元住吉・綱島〜東白楽への妬みはすごい。

" 日吉 "は名前からして漂ってくる田舎くさい名称とその汚い町並みは
見事に一致している。慶応大学という名門大学が無くなったらただの
駅、駅を降りても何もない非常に過疎地域である。
それに比べ、東急以外にも様々な路線が走っている東横の優雅な
住宅地である元住吉・綱島〜東白楽は綺麗な景観と利便性で
今、人気の地域である。



    東横線にしか頼ることの出来ない

       " 日吉 "はまさに " 奥東横の代表地 " なのである。





421:電気電子首席卒業 ◆13wx.ARIMA
08/07/02 22:56:29 jy9rSjkb0
木炭バスより粗悪な燃料ですな('A`)

422:名無し野電車区
08/07/02 23:21:30 UW/M5ZW50
東武・西武といいダサイ玉県の路線と直通すると良いことない

423:名無し野電車区
08/07/02 23:23:40 Ip68WW5Q0
>>392
東急は@銀座線をどかせる事
   AJRにルミネを建てさせない事

 この二つを同時に達成できそうですね。
 まさに悲願である画期的な再開発案ですね。

424:電気電子首席卒業 ◆13wx.ARIMA
08/07/02 23:26:10 jy9rSjkb0
しかも埼京線ホーム移転というアメを上手に与えて懐柔しようとしている。
本業で身を削ってでも副業を守ろうとする東急の手法には脱○するばかり。


425:名無し野電車区
08/07/02 23:27:09 zB23MP2a0
奥東横、奧東横ってさ、
そんなにネタにして、面白いのかねぇ。
いい加減しつこいなと感じてるのだが。

426:名無し野電車区
08/07/02 23:31:41 g8fSB8BW0
キティID:6CfgUZRe0には拘らない方がいいよ


427:奥東横 日吉
08/07/02 23:57:31 pO+8q1+W0
奥東横の代表地である " 日吉 " に住んでいる一部の低所得者の
東横の優雅な住宅地である元住吉・綱島〜東白楽への妬みはすごい。

" 日吉 "は名前からして漂ってくる田舎くさい名称とその汚い町並みは
見事に一致している。慶応大学という名門大学が無くなったらただの
駅、駅を降りても何もない非常に過疎地域である。
それに比べ、東急以外にも様々な路線が走っている東横の優雅な
住宅地である元住吉・綱島〜東白楽は綺麗な景観と利便性で
今、人気の地域である。



    東横線にしか頼ることの出来ない

       " 日吉 " はまさに " 奥東横の代表地 " なのである。





奥東横といえば日吉。 田んぼや畑があるよ!

428:名無し野電車区
08/07/03 00:30:50 e4SF3ZDq0
黙っていれば日吉は最高にいいところなのに、あれこれ言う必要ないと思うよ。
奥東横の人たちが日吉を羨ましいという気持に火をつけてみても堂々巡りだし。
でも、奥東横の人の言う日吉が東横線にしか頼れない云々とかいう理屈は、惨めなたわごとにしか聞こえない。




429:名無し野電車区
08/07/03 00:40:54 DrAPlQCH0
>>428
わざわざ同じ文章を連投して自分から必死さをかもし出している奴らなんぞ放っておけ。
どうせ、東神奈川や京急の駅まで自宅から徒歩圏内のものは極僅かだから、
そんな稀な反例をあげているに過ぎない。駅があっても、そこに行くのに遠ければ意味がない。

ここで基地害のように同じ文章を連投している奴は、以前、東白楽と東神奈川、仲木戸を一つに結んで中央神奈川という駅を新設すべき、などと主張してる奴の仲間だろう。

430:名無し野電車区
08/07/03 01:00:23 e4SF3ZDq0
>>429
そうだよね。たしかとんでもない自作自演の権化みたいな椰子だったもんね。
おそらくここでも、日吉厨になりすまして煽っているんだろうね。
それにしてもそこまで必死に日吉を意識する人生っていったい何なんだろうか。むしろそっちに興味ありです。




431:名無し野電車区
08/07/03 02:12:44 RvJwAK+A0
みんな行く?
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

432:名無し野電車区
08/07/03 04:19:46 6xRivMV10
泉麻人サン出るのか面白そうだな
でもバイトの出勤日と被ってるorz

433:名無し野電車区
08/07/03 05:33:14 P2HyWq9oO
>>428ー430
自演乙
奥東横の代表地・日吉から徒歩圏内に住んで居ないなら
死んだほうがいいよ。田舎ってレベルじゃなく、荒地に
住んでるってレベルだよ!人が住める水準じゃないよ。

434:奥東横 日吉
08/07/03 05:44:00 Yug83U3Z0
>>429
残念でしたーハズレです。
徒歩圏内で複数の駅に行けます、新幹線だってすぐに乗れます。
奥東横の日吉涙目w
羨ましくてしょうがなんだねw
東横の優雅な住宅地である元住吉・綱島〜東白楽に対してそんなに
憧れがあるなら引っ越せば?お金が無くて無理かな?あはははは
>>429がこのスレで一番必死だよ! 日吉に住んでると生活するの
大変だよね。交通の便は悪いし、店も無いし。畑と田んぼと山はあるけどねw

435:奥東横 日吉
08/07/03 05:48:17 Yug83U3Z0
奥東横の代表地である " 日吉 " に住んでいる一部の低所得者の
東横の優雅な住宅地である元住吉・綱島〜東白楽への妬みはすごい。
これら元住吉・綱島〜東白楽の地域はバスや新幹線、地下鉄、他社線が
多く交差している地域であり、大変利便性が高く、現在、最も憧られている
地域である。

" 日吉 "は名前からして漂ってくる田舎くさい名称とその汚い町並みは
見事に一致している。慶応大学という名門大学が無くなったらただの
駅、駅を降りても何もない非常に過疎地域である。
それに比べ、東急以外にも様々な路線が走っている東横の優雅な
住宅地である元住吉・綱島〜東白楽は綺麗な景観と利便性で
今、人気の地域である。



    東横線にしか頼ることの出来ない

       " 日吉 " はまさに " 奥東横の代表地 " なのである。





奥東横といえば日吉。 田んぼや畑があるよ!



436:奥東横 日吉
08/07/03 05:53:09 Yug83U3Z0
奥東横の日吉住民が元住吉・綱島〜東白楽に対して憧れを抱いていること
がわかるレスもこのスレに多く投稿されてるね。

  東横線の田舎No1のワースト地域は 日吉 です!!!!





437:名無し野電車区
08/07/03 06:14:33 BQrtllln0
もおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
そんなに日吉を悪く言わないでよ〜。
確かに東横線一の田舎駅で利便性最悪で何も無い駅と言われるけど
田んぼと畑くらいはあるよ!あと山もあるよ!
日吉に住んでる人が元住吉・綱島〜東白楽に憧れてるのは事実だよ。
僕は日吉に住んでいるけどやっぱり元住吉・綱島〜東白楽に住みたいし
羨ましいもん。だけどこのスレで死にそうな位に必死に日吉が最高だ、
元住吉・綱島〜東白楽よりも良いってレスしてるキチガイが日吉に
多く住んでいると思わないで!

438:名無し野電車区
08/07/03 07:41:27 mh4yE8rR0
>>419
目黒と違って今回は埼京線のスペースを東急はやってるからその見返りがあるんだよね。

439:名無し野電車区
08/07/03 08:00:05 op1kMl7PO
JRから土地代が毎月入るなら悪い話でもなさそうだが。
湘新や埼京の乗客から金とるようなもんだし。

440:名無し野電車区
08/07/03 10:38:52 v9X4vUgr0
>>416
引きずった原因は19時30分頃に発生した
和光市でのクレーマー騒ぎなんだけどな

441:404
08/07/03 10:49:33 udmHKraz0
なんか、日吉が東横依存だと書いた後に、
日吉厨と日吉を馬鹿にするアホが湧いてしまったようで反省している。
でも、お互いどうあがいたところで世田谷、目黒、港区には勝てないという現実に目を向けるべき。

資力的にその辺に住めないと分かってるので、
自分は神奈川区民であることに満足してる。

442:名無し野電車区
08/07/03 10:57:34 L1R/KzNo0
日吉って山頂にあるから不便

443:名無し野電車区
08/07/03 10:59:41 aT0ylALQ0
>>441
反省してる割には、
「…には勝てないという現実に目を向けるべき」
とか、意味不明。どうでもいいじゃん、そんな事。

みんなで仲良く進めようよ。

444:404
08/07/03 12:56:13 udmHKraz0
>>443

頂点の長を決めるわけでもないのに、
いがみ合うレスしても意味無いだろという意図があったかな・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4577日前に更新/235 KB
担当:undef