東京メトロ有楽町線・副都心線 Part35 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し野電車区
08/06/16 12:11:47 oxAwNfR4O
さて、昼休みになったんで来てみれば今日も予想を裏切らないグダグダみたいだな。

501:名無し野電車区
08/06/16 12:11:51 lvqe+HXm0
和光市構内の場内待ち・折り返し作業が間に合わない

502:名無し野電車区
08/06/16 12:11:58 /j8WTyeBO
>>498
今日中にはイッてしまうと思う

503:名無し野電車区
08/06/16 12:12:56 +hcWpt2mO
糞ダイアに不満のある人は現場の雌車番にガンガン苦情を言おう!
雌車番は面・名前・所属を晒し上げよう。

504:名無し野電車区
08/06/16 12:13:40 4sYyWOUW0
副都心線いつになったら平常運転できるの?


505:名無し野電車区
08/06/16 12:15:02 jIIiF7XU0
>>441
> 東京地下鉄によりますと、試運転で西武線をダイヤに割り込ませる手順を十分に確認していなかったということです。

おーい、国土交通省関東運輸局の木っ端役人どもー! さっさと強めに行政指導しろ!(゚Д゚)ゴルァ!!

506:名無し野電車区
08/06/16 12:15:07 7CS5gfKH0
副都心線星取表

14日(土)●いろいろカオス
15日(日)●いろいろカオス
16日(月)●通勤パニック ←今ココ
17日(火)●同上
18日(水)●同上
19日(木)●同上
20日(金)●お客様暴動
21日(土)●お客様ロウソクデモ・小竹向原駅炎上
22日(日)や小竹向原駅復旧作業
23日(月)●通勤パニック (小竹向原駅一面ニ線で仮営業)
24日(火)●同上
25日(水)●お客様暴動
26日(木)や復旧作業
27日(金)や国交省厳重注意
28日(土)や民主党議員団査察 報ステ古館が切れる
29日(日)●加藤の(ry
30日(月)や廃業届

そして伝説へ…

507:名無し野電車区
08/06/16 12:15:31 lvqe+HXm0
ダイヤ組みなおしたほうがいいな。

508:名無し野電車区
08/06/16 12:16:12 ZzV4D4lr0
>>504 一生無理だと思う。今日はATO切っていたようだからまだよかったが・・・

509:名無し野電車区
08/06/16 12:16:18 tNoPHCZqO
>>501
みたいだな。やっと進入したら隣の下り方面のホームに停車中のすぐ後ろに次のが待機してたし。東上線直通も和光市の発車案内だと45分くらい遅れてるし。

510:名無し野電車区
08/06/16 12:16:32 L+JAd2qTO
負苦都心線

511:名無し野電車区
08/06/16 12:16:37 X0lweNtR0
ここまで予想通りの大惨事だと、いっそ清々しいな

512:名無し野電車区
08/06/16 12:17:18 pElR15mp0
NHKきました


513:名無し野電車区
08/06/16 12:17:31 NhCSXDv90
NHKでダイヤ乱れキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

514:名無し野電車区
08/06/16 12:18:22 N+2CKDH9O
メトロ車と西武車は、未改造編成が大量にあるのも混乱の原因だな

515:名無し野電車区
08/06/16 12:19:26 jIIiF7XU0
だからさー、散々ガイシュツだけど、X字直通をやめろよな。

東武線−副都心線、西武線−有楽町線、でいいだろ。
少なくとも朝夕のラッシュ時はこれで固定しろ。
どうせみんな立っているんだから同一ホームの小竹向原で乗り換えろって言っても不満は出んよ。

516:名無し野電車区
08/06/16 12:20:20 GjugtrgL0
これ、このままでいいのかな。
追記はなかったようだけど。

スレリンク(rail板:473番)
>473 :名無し野電車区 :2008/06/15(日) 20:37:48 ID:c27HcUtc0
>停車位置修正星取り表
>(白星の記入禁止w)
>
>メトロ10000(10連)
>メトロ10000( 8連) ●
>メトロ7000 (10連)
>メトロ7000 ( 8連)
>東武50070 ●●●
>東武9050 ●●
>東武9000 ●●●
>西武6050 ●●●●●
>西武6000 ●●●●●●●●●
>
>こんな感じ?
>追記ヨロ

517:名無し野電車区
08/06/16 12:20:27 mFppIcYLO
1週間だけでも京急から派遣してもらえよ…>指令員

518:名無し野電車区
08/06/16 12:20:27 lvqe+HXm0
東武車は副都心線へ  西武車は有楽町線でよい

519:名無し野電車区
08/06/16 12:20:47 MijjtVKzO
毎日大幅な遅延が発生したら毎月末に運行されてる小田急ロマンスカーベイリゾート号にも影響が出て千代田・小田急線にも若干影響が出るのでは………

520:名無し野電車区
08/06/16 12:21:04 7CS5gfKH0
>>515
練馬で折り返しできればいいんだろうが、現状だと無駄な回送が発生する?んじゃまいか。

521:名無し野電車区
08/06/16 12:21:13 +x4TKXrJO
なんだなんだ急行が2連続で過ぎてったぞ@赤塚

つか混雑のため遅延っていうけど混んでないじゃん

522:名無し野電車区
08/06/16 12:21:18 tnLVlIlb0
数年前、数aオーバーランしただけで全国ニュースで叩かれた時代があってのお…

523:名無し野電車区
08/06/16 12:21:36 KSd2NDBn0
メトロにはこのダイヤは荷が重すぎた
早く優等運転なくして
東上ー副都心
西武ー有楽町
の単純ダイヤにしたほうがいい。

524:名無し野電車区
08/06/16 12:22:16 TKg4C9Eg0
東横線に西部とか東部とかの汚い血が入り込んでくるからヤだな

525:名無し野電車区
08/06/16 12:22:58 oxAwNfR4O
浜崎橋や堀切&小菅のパターンからすると、X字直通はいつか大事故が、、、

526:名無し野電車区
08/06/16 12:23:01 4sYyWOUW0
はだしのゲンや点と線ゴールデンタイムで再放送してもいいのでは?

527:名無し野電車区
08/06/16 12:23:10 N+2CKDH9O
>>517
名鉄からも派遣しる

528:名無し野電車区
08/06/16 12:23:52 4sYyWOUW0
>>526
場所間違えました
スマソ

529:名無し野電車区
08/06/16 12:24:35 VuAAnfDh0
小竹向原って、JR西日本でいうと尼崎だな。

あれは、宝塚線の電車を全部東西線に流せば解決するのに。

530:名無し野電車区
08/06/16 12:24:51 jIIiF7XU0
>>520
西武線側が受け入れられないなら、輸送力過剰になってもいいから和光市まで持っていくか?

531:名無し野電車区
08/06/16 12:25:41 gopNa4nd0
>>528
お前のレスって文句ばっかだなw

532:名無し野電車区
08/06/16 12:26:40 m4yWgEGH0
>>515
少なくとも西武が石神井公園まで複々線化しないと無理だろう。

533:名無し野電車区
08/06/16 12:26:51 HGKa8ADXO
>>506
こんなんで暴動するなんてどこの民国でつか?

534:名無し野電車区
08/06/16 12:27:28 PY6oK4Ud0
国土交通省鉄道局の指導マダー(ry


535:あか
08/06/16 12:27:48 nqjZZby+O
また、メトロの嘘がはじまったのではないかなヨ
昨日、おとといも停止位置修正が多過ぎて遅れてたのに、混雑で遅れてます。と言っていた。
客は社員とは違い、馬鹿ではないから感ずいているよ。
今後とも遅延が改正されないことを

536:名無し野電車区
08/06/16 12:29:18 02dZD/3J0
メトロの言い分
「全て西武が悪い。うちは悪くない」

537:名無し野電車区
08/06/16 12:29:29 PeMmRCgi0
なんで自社の不具合を他社に責任転嫁してんだ?
利用者には直通先の事なんか関係ねえ

538:名無し野電車区
08/06/16 12:30:53 4sYyWOUW0
>>515
確かにその方がいいかも


539:名無し野電車区
08/06/16 12:31:09 asR2Q1NaO
やっぱり副都心線を自社車両で回して、バカ殿は新木場に流すべき

540:名無し野電車区
08/06/16 12:31:31 CiVi70j30
>>523
それだと、有楽町線の本数が少なくなってしまう

541:名無し野電車区
08/06/16 12:32:00 4BhQ2ki7O
副都心線いらねえよ、こんなクソ路線
従前の有楽町線の利用客が割り食ってるだけじゃねえか
国土交通省はさっさと行政処分しろ

542:名無し野電車区
08/06/16 12:33:11 asR2Q1NaO
>>540
なら和光市始発新木場逝きやればいいよ

とりあえず東武からは副都心線のみに直通、西武からは有楽町線のみに直通でおk

543:名無し野電車区
08/06/16 12:33:21 oxAwNfR4O
ところで、このスレ内では開通前からこのような事態に陥る懸念はあったの?

544:名無し野電車区
08/06/16 12:34:00 CiVi70j30
>>497
渋谷の中線は当分無理。
代官山方向にトンネルを延ばさないと。

現在は、明治神宮前寄りに仮設でホームを延ばしているので
中線を使うことができない。

545:名無し野電車区
08/06/16 12:34:17 7RlEQQBwO
練馬、渋谷行き快速。先の電車が詰まっているのアナウンスで10分は止まってる。詰まっている原因言えよ!

546:名無し野電車区
08/06/16 12:34:45 4sYyWOUW0
朝ラッシュ時練馬方面からの電車は新木場方面のみにした方がいいんじゃない?


547:名無し野電車区
08/06/16 12:34:49 02dZD/3J0
>>543
有るの何も直通形態議論専用スレも過去にはあった

548:名無し野電車区
08/06/16 12:34:51 asR2Q1NaO
>>543
あるっちゃあったな
湘新の前例があるから

549:名無し野電車区
08/06/16 12:35:05 Zf7n+5qL0
混雑って乗客の事ではなくて、列車がトンネル内で混雑してることなんだろう?
それか「混乱してて雑処理」を省略して混雑か

550:名無し野電車区
08/06/16 12:35:23 U3/R8gSjO
(悪い意味で)期待を裏切らない。
それが、東京メトロクオリティ。

首都東京の足がこのザマかよwww
乗客を実験台に乗せるとは随分大胆な事でwww







フザケルナ

551:名無し野電車区
08/06/16 12:36:06 QcL9gOJCO
メトロにとっては西武が邪魔
西武にとってはメトロが邪魔

552:名無し野電車区
08/06/16 12:36:18 1BF0e4EIO
西武を副都心線、東武を有楽町線にしてよ。

553:名無し野電車区
08/06/16 12:36:25 IEm3xCfx0
06月16日 12時29分 - 【ダイヤ乱れ】 朝の混雑の影響で、ダイヤが乱れています。

554:名無し野電車区
08/06/16 12:37:01 9/seewUEO
メタボ追い詰められて責任転嫁

555:名無し野電車区
08/06/16 12:37:04 vlnpW/RU0
開業カオスといえば埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線大崎駅開業を思い出す。
あの時は4日間は終日ダイヤが大混乱していたからなぁ。
今回はそれと比べてもひどいと思うのだが。

556:名無し野電車区
08/06/16 12:37:19 asR2Q1NaO
>>550
それは東日本旅客鉄道さんと同じですな

どっちも建前上民営になったけど内部体質は(ry

557:名無し野電車区
08/06/16 12:37:53 cuKlODGiO
12:30頃に明治神宮前にいたが
渋谷方面が2連続通過だった…orz

558:名無し野電車区
08/06/16 12:37:54 vc3CGInE0
要町・千川・小竹向原限定になるが、JR湘南新宿ラインの某駅のように
「池袋へはこの列車が先に着きます」的な案内表示があればなぁ・・・

559:名無し野電車区
08/06/16 12:38:13 1kpAOHx5O
京急鎌田
京王調布
副都心小竹向原
どれが電車の捌きが優秀?
(´・ω・`)

560:名無し野電車区
08/06/16 12:39:07 jIIiF7XU0
>>543
X字はヤバイという説もなくはなかったはず。

ただまあ他社線には下り本線を思い切り支障する渡り線と単線の支線を組み合わせて
神のような過密ダイヤを組んでいる例もあるので、みんなある程度はメトロを信用していた。

ということで、ダァ閉める会社の人にスジ引き直してもらった方がよさげな気がする。

561:名無し野電車区
08/06/16 12:39:33 +x4TKXrJO
赤塚から西早稲田まで各停18分でいけるんだろ?

なんで千川の時点で20分たってるんだ


遅刻するだろうがぁぁぁぁぁ

562:名無し野電車区
08/06/16 12:39:57 N+2CKDH9O
小竹向原のホームドア使用中止命令マダー

563:名無し野電車区
08/06/16 12:40:12 vlnpW/RU0
今この瞬間にできること
 ・ホームドア開けっ放し
今週中にできること
 ・全列車に車掌をつける(人員配置に多少時間がかかる)

今すぐやるべきだ

564:名無し野電車区
08/06/16 12:40:12 asR2Q1NaO
>>560
赤い電車ですな

565:名無し野電車区
08/06/16 12:40:13 GjugtrgL0
>>543
ATOの停車位置の精度がこんなにひどいのは想定外。
多少はあるとは思っていたが。

566:名無し野電車区
08/06/16 12:40:16 buTB9smL0
>>558
有楽町線池袋と副都心線池袋で場所が違うからな
西口の副都心線池袋に連れて行かれたら困る奴がいっぱいいるぞ

567:名無し野電車区
08/06/16 12:42:03 urfpn4sTO
>>560
スジ屋さんが頑張ったら、もっと酷いことになるだろww

568:名無し野電車区
08/06/16 12:42:04 pElR15mp0
>>560
実際ラッシュ時から西武発着の新線池袋行きもあった
恒常的に遅れてはいたが混雑のせいだと感じてたけどね

それに加えてATO、ホームドアの問題だろう

569:あか
08/06/16 12:42:16 nqjZZby+O
>>559
京急蒲田だね


570:名無し野電車区
08/06/16 12:42:26 vlnpW/RU0
>>566
サンシャインシティにいくのに副都心線池袋駅を
利用しそうな人がいたら目も当てられない。
特に渋谷からだったら・・・

571:名無し野電車区
08/06/16 12:42:29 oxAwNfR4O
X字直通と言えば京急、都営、京成、北総も実は似たようなことやってんだよな。
あっちは上野方〜北総という流れはないけど。でもうまくやってるよな。

572:名無し野電車区
08/06/16 12:42:42 PjZVZC5v0
丸ノ内線へは副都心線利用のほうがいいな>小竹千川要町

573:名無し野電車区
08/06/16 12:43:14 waTAtH7bO
とりあえずホームドア開放、ATOやめて各駅停車のみの緊急ダイヤ作れ
何なら以前の新線池袋行きを少し増やして渋谷行きにするだけでいい

574:名無し野電車区
08/06/16 12:43:44 AngwceRD0
どーでもいいけど、副都心線の混乱を有楽町線内に持ち込むなー今何時だよwww


>06月16日 12時29分 有楽町線
【ダイヤ乱れ】
朝の混雑の影響で、ダイヤが乱れています。

JR線、都営線、東武線、西武線、臨海線、ゆりかもめに振替輸送を実施しています。

詳しくは駅係員にお尋ね下さい。




575:名無し野電車区
08/06/16 12:43:48 vlnpW/RU0
X字解消のためには
小竹向原〜千川の6線化しかない

576:名無し野電車区
08/06/16 12:44:29 ZiUhi2t8O

副都心線渋谷駅 銀座線の表示がオレンジ色でなく茶色に
なってたような?俺色覚異常かな!



577:名無し野電車区
08/06/16 12:44:31 02dZD/3J0
>>567
京急だったら調子こいて小竹で緩急接続ダイヤ組んで異常時にはもっとgdgd

578:名無し野電車区
08/06/16 12:45:20 kDfE14KgO
こんな混乱一週間も経てば落ち着くよww
大袈裟だ

579:名無し野電車区
08/06/16 12:45:47 0FOimP7RO
>>577
逝っとけダイヤ発動!!

580:あか
08/06/16 12:46:24 nqjZZby+O
ATOで運行してる、つくばに乗り入れしたらヨ
秋葉になら乗り入れ可能だし

581:名無し野電車区
08/06/16 12:46:28 m4yWgEGH0
>>575
とりあえずは同時発車出来る様に
小竹向原→千川方面の線増かな。

逆方向はまだやる必要はないかと。

582:名無し野電車区
08/06/16 12:46:31 7CS5gfKH0
とりあえず、ATO、TASC(定位置停止装置)、ホームドアの使用状況が知りたい。
全部フルオートでつか?ATO切ってるという未確認情報がちらほら。

583:名無し野電車区
08/06/16 12:46:42 DDR06C3S0
和光市が場内待ち・折り返しが間に合わないのに急行・準急運転してるんだよな。 
全部各駅扱いにしろ!

584:名無し野電車区
08/06/16 12:47:11 vc3CGInE0
>>571
近鉄の大和西大寺も京都&市営地下鉄、近鉄奈良、
生駒〜上本町方面、天理・橿原神宮方面の4方向+入出庫をさばいている

585:名無し野電車区
08/06/16 12:47:18 3kxJJQew0
小竹の現行のホームの下にさらに二つ島つくって
上を有楽町、下を副都心にするんだ

586:名無し野電車区
08/06/16 12:47:58 5BzwPMGR0
さて 今日のテレ東「ワールドビジネスサテライト」でどう取り上げられることか

予想:開業するも初日から毎日ダイヤが乱れた副都心線、いったい何が?

587:名無し野電車区
08/06/16 12:48:15 x3aei0xL0
京急の場合は、TTCとかCTC化されていないから、ポイント転換などは全て神業の人手がやっているからね。

588:名無し野電車区
08/06/16 12:48:38 06t5EmDGO
小竹Bホームで観察中。
信号が開いてるのに発車しない西武のおかげで、場内待ちする列車がほとんど。
これじゃなかなか元には戻らないね。

589:名無し野電車区
08/06/16 12:48:40 p5EJtFkt0
6連の南北線に比べ8連、10連で一編成あたりの総重量が大きくなってるか
ら混雑の程度の違いが走行→停止の物理的運動特性におよぼす影響が強く出て
停止位置のブレの範囲が拡大したのでないか。最寄の早大理工にみてもらうと
よい

590:名無し野電車区
08/06/16 12:48:50 pElR15mp0
>>568に追加、後はワンマンじゃね?
小竹であれだけ複雑な交差をする、しかも8両と10両って分かってるのに
ワンマン運転するなんて全く理解できないぞ

591:名無し野電車区
08/06/16 12:48:58 jIIiF7XU0
>>567
逆にダイヤ乱れ時の逝っとけ発動は楽じゃねーか?w
何も考えずに和光市〜新木場に突っ込めばいいだけだし。

>>574
波及はやむを得ない、相互直通運転の宿命的なところはあるけれど、
そもそも朝のダイヤ乱れがことここに及んで回復できないというのは誠に度し難い。

592:名無し野電車区
08/06/16 12:48:58 AngwceRD0
百歩譲って、どーしても西武へ乗り入れするなら
副都心線からは全部練馬高野台止まりにしたらどお?
西武の奥地へ無理矢理乗り入れてるから、西武もメトロも
混乱してるんじゃね??

593:名無し野電車区
08/06/16 12:49:00 0FOimP7RO
>>586

gj

594:名無し野電車区
08/06/16 12:49:01 gopNa4nd0
話は飛びまくるし妄想だらけで話しまとまらんなw
このスレも1ヶ月近くgdgdになるのか
見るだけ無駄のように思えてきた

595:名無し野電車区
08/06/16 12:49:21 slJfBlgoO
束だって最近は湘新遅れたら、運休にしたり打ち切ったりで混乱を最小限にするからな…
この前の川崎人身の時だって、東海道線を横須賀線経由で流してたりしたし。
さすがにここまで引っ張らんよ。

596:名無し野電車区
08/06/16 12:49:28 ccs6CLZZ0
いまさらダイヤ改正なんて、もうないよね
3社合同にやらないといけないしw

597:名無し野電車区
08/06/16 12:49:41 guFNYr1b0
>>576
俺も見えたw

598:名無し野電車区
08/06/16 12:49:53 Wipt+Qdv0
>>574
まだ混乱続いているんだ・・・。
夕方もダメそうだねぇ。

599:名無し野電車区
08/06/16 12:50:17 v3pMTnkFO
「お客様がちょっとやそっとの列車の遅れで
イライラしない、心や生活に余裕のある
国民性になって欲しかったのであえて遅らせております。」

束京メトロン

600:名無し野電車区
08/06/16 12:50:22 DDR06C3S0
一旦西武の乗り入れを中止したほうがいいな  

601:名無し野電車区
08/06/16 12:50:53 GjugtrgL0
>>589
ビルが傾いて建築されたり、
風車が回転しなかったりするから、
ダメだと思う。

アップダウンが激しいので、駅間でノッチ切っても55キロから75キロくらいに加速されたりしていた。
なかなか制御は難しそうな路線。

602:名無し野電車区
08/06/16 12:51:11 pElR15mp0
>>592
やめてくれ、これ以上石神井方面に行く電車が減るとマジで困るw
@練馬高野台住民

603:名無し野電車区
08/06/16 12:52:37 PeMmRCgi0
乗り入れ慣れしてない西武のせいだと言うなら乗り入れ打ち切れよ
他に理由あるから隠したいんだろ


604:名無し野電車区
08/06/16 12:54:20 qD03CcKi0
副都心線遅延証明書履歴

日付 始発〜10時 10時〜18時30分 18時30分〜終電
06月16日 35分程度の遅延
06月15日 10分程度の遅延 25分程度の遅延 25分程度の遅延
06月14日 15分程度の遅延 20分程度の遅延 20分程度の遅延
URLリンク(www.tokyometro.jp)

605:名無し野電車区
08/06/16 12:55:14 jIIiF7XU0
>>596
あり得るとすれば、国土交通省関東運輸局から強い指導(実質的な命令)があった場合かな。

606:名無し野電車区
08/06/16 12:55:28 PjZVZC5v0
もう西武有楽町線は廃止したほうがw

607:名無し野電車区
08/06/16 12:56:20 m4yWgEGH0
14日に開業したばかりの東京の地下鉄「副都心線」は、
16日朝のラッシュ時間帯に相互に乗り入れている西武線との間で列車のダイヤを調整する作業に手間取り、
最大で30分余り遅れるなどダイヤが乱れました。

東京地下鉄によりますと、副都心線は、16日朝のラッシュ時間帯に西武線が乗り入れる小竹向原駅で、
東京地下鉄の列車と西武鉄道の列車のダイヤを調整する作業に手間取り、
最大で33分の遅れが出ました。ラッシュ時間帯が終わり、遅れは徐々に収束していますが、
東京地下鉄によりますと、ダイヤの乱れは今も続いているということです。
小竹向原駅は、有楽町線と副都心線、それに西武線が相互に乗り入れる駅で、
東京地下鉄によりますと、遅れた西武線の列車を後回しにして
地下鉄の列車を先に発車させるダイヤの変更などに手間取ったのが原因だということです。
副都心線は渋谷・新宿・池袋などの主要ターミナルを通って
埼玉県和光市までを結ぶ新しい地下鉄として14日に開業したばかりですが、
東京地下鉄によりますと、試運転で西武線をダイヤに割り込ませる手順を十分に確認していなかったということです。
これについて、東京地下鉄は「対応の不慣れによるもので、今後、改善できるよう見直していきたい」と話しています


By NHK



なんぞこれ

608:名無し野電車区
08/06/16 12:56:40 urfpn4sTO
>>594
議論禁止で、淡々と運行状況や停止位置修正、ATOの状況
恐らく今後あるだろう運用変更等を報告する別スレあってもいいな。

609:名無し野電車区
08/06/16 12:56:52 CHmhfq2yO
ロンドンの地下鉄に比べればまだましなほうだろ

610:名無し野電車区
08/06/16 12:57:08 AngwceRD0
>>602
でも、新宿(三丁目だけど)渋谷へ着席通勤できるぞwww

611:名無し野電車区
08/06/16 12:57:32 KSd2NDBn0
>>604
日を追うごとに遅れが増してる・・だめだこりゃ。

612:名無し野電車区
08/06/16 12:57:52 7GGSPQB4O
14日に行ったらATO押してるのにマスコン入らないことがしょっちゅうだったな。
ホームドアがなければこんな延着にはならないのに

613:名無し野電車区
08/06/16 12:58:03 gLtp4Rz/0
>>607
>By NHK

釣りじゃなかったんだなw
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

614:名無し野電車区
08/06/16 12:58:04 w5KzBTmR0
JRと私鉄の相互乗り入れでは、ダイヤが乱れるとすぐ「分離運転」になり相互に影響を少なくするけど、
ここではそういう処置は出来ないものか?
メトロ車西武車は小竹向原で相互に折り返しは出来ないんだよね?

615:名無し野電車区
08/06/16 12:58:20 pPnUoOu80
>>536
自称鉄道アイドルの誰かさんみたいな言い方ですね。

616:名無し野電車区
08/06/16 12:59:34 guFNYr1b0
東京地下鉄によりますと、本日は晴れるそうですよ

617:名無し野電車区
08/06/16 13:00:04 IEm3xCfx0
>>613
ここからコピペとか?

618:名無し野電車区
08/06/16 13:00:54 g/jZzRl5O
メトロの客センにはこれから連日
凄まじい量の苦情がはいるなこれは

619:名無し野電車区
08/06/16 13:01:28 GjugtrgL0
>>613
記事がひどくて釣りかと思って、俺も調べたw

620:名無し野電車区
08/06/16 13:02:19 DDR06C3S0
連日の遅れに対してお詫びもない東京メトロ  困ったもんだ

621:名無し野電車区
08/06/16 13:03:05 06gbg/6UO
真っ昼間から練馬高野台やら上福岡に行き先変更が発生するなんて考えもしなかったな

622:名無し野電車区
08/06/16 13:03:11 fNRzsXLZ0
初めてのラッシュで不手際、副都心線で最大35分遅れ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

623:名無し野電車区
08/06/16 13:04:53 VTVjC1vi0
朝の混雑の影響で、ダイヤが乱れています。

624:名無し野電車区
08/06/16 13:05:00 8yCzrjC30
和光市から各駅停車渋谷行で小竹向原までものすごく時間かかった。
平和台、氷川台、小竹向原に着くまで何回も停止信号って。
小竹向原に着く前に、後続の通勤急行に東新宿で抜かれますっていうから
小竹向原で降りたら、次は3連続で新木場行。
降りた客はパニックしてたな。駅員に怒り出す人もいたし。
その後通勤急行が来たけどこれは渋谷まで停止信号なかったな。
新宿三丁目で降りて各駅で明治神宮前に行く予定だったけど
各駅いつくるかわからないからそのまま渋谷へ。
渋谷から半蔵門線で表参道までも停止信号連発。
結局通常よりも15分早く出たのに遅刻10分。

625:名無し野電車区
08/06/16 13:05:06 ho7zyPiT0
>>615
加藤某みたいなもんか

626:名無し野電車区
08/06/16 13:06:54 +hGUxbcOO
多重人格だらけのスレへようこそw

627:名無し野電車区
08/06/16 13:07:34 GjugtrgL0
ウテシカワイソス

<副都心線>開業3日目でさっそくダイヤ乱れ 理由は「運転士が不慣れで…」
6月16日12時44分配信 毎日新聞

 16日午前7時20分ごろ、東京都練馬区小竹町の東京メトロ副都心線小竹向原駅で、和光市発渋谷行
き電車の発車が、同線に乗り入れている西武池袋線との接続待ちのため5分ほど遅れた。さらに、乗務員
交代で西武の車両に乗り込んだ東京メトロの乗務員が、行き先などをタッチパネルで入力する操作に手間
取って副都心線のダイヤの乱れが拡大。最大で34分の遅れとなった。

 同社は「運転士が不慣れで戸惑った」と説明している。渋谷−和光市駅(20・2キロ)を結ぶ副都心線は
14日に開業したばかり。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

628:名無し野電車区
08/06/16 13:08:11 gLtp4Rz/0
>>619
西武に責任転嫁って、あまりに厚かましくて酷いなと思う。
平面交差のスクランブル運転が根本原因なのは明白だ。
東急スレで無責任に「目黒線と大井町線をスクランブル運転しろ」とほざいていた
自分自身が恥ずかしいです…

629:名無し野電車区
08/06/16 13:09:02 g/jZzRl5O
リアルに報道されてるのかw
昨日のこのスレの話が現実とか笑えねーわ

そもそも報道に謝る前に利用者に謝れ
朝から晩まで一日中遅延じゃねえかよ
ダイヤ組みなおせバカ

630:名無し野電車区
08/06/16 13:13:02 GjugtrgL0
トピー工業、副都心線に超薄型LED誘導サイン680面を納入

東京メトロ 副都心線に超薄型LED誘導サイン680面を納入!!
−CO2削減とムラのない均一発光を両立させた厚さわずか28mmの極薄サイン−
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

631:名無し野電車区
08/06/16 13:14:52 gLtp4Rz/0
>>627
・西武のせい
・ウテシのせい

【今後予想されるメトロの言い訳】
・東武のせい
・バカな乗客のせい
・設計したコンサルのせい
・車両メーカーのせい
・信号システムとホームドアのメーカーのせい
・競争を煽るJRのせい
・全部福田首相と自民党の政策が悪い
・石原都知事の(ry

632:名無し野電車区
08/06/16 13:15:43 mRm1iqJmO
>>630
それどこに使われ(て)るの?

633:名無し野電車区
08/06/16 13:16:43 Ar74q3lhO
渋谷駅(東急)のせい

634:名無し野電車区
08/06/16 13:16:47 IEm3xCfx0
>>632
URLリンク(www.topy.co.jp)

635:名無し野電車区
08/06/16 13:17:58 JO+4hTzp0
副都心線のCMに宮崎あおいでなくロッテのズレータを起用しとけば
ここまで叩かれなかったろうに。

636:名無し野電車区
08/06/16 13:18:22 iebXD7Z40
ついにヤフーのトップに

637:名無し野電車区
08/06/16 13:18:56 T1AlmL7TO
>>631
客のせいには、開業した瞬間からしてる罠。
「お客様混雑のため」ってなw

638:名無し野電車区
08/06/16 13:19:11 Gi8oq8TZ0
副都心線は湘南・新宿ラインと同じでちょっと遅れると直通先のダイヤまで乱すな。
こんなことなら東急(相鉄)との直通はやめたほうがいいな。


639:名無し野電車区
08/06/16 13:19:39 tr3l6F2DO
準急新木場が2連続キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━

640:名無し野電車区
08/06/16 13:19:42 REcP5/cu0
大丈夫かよ・・・

東急、横高も乗り入れ開始したらもっとカオスになるんじゃないの?

641:名無し野電車区
08/06/16 13:20:11 ZohsP0F+O
>>556
アンチ束はカエレ!

642:名無し野電車区
08/06/16 13:20:41 ZiUhi2t8O

渋谷駅で副都心線から銀座線に乗り換えると
運賃は一旦清算されるのか?
乗り換え用の自動改札が無かったような・・・



643:名無し野電車区
08/06/16 13:21:10 dkeRAMDOO
有楽町線まで乱さないでくれ。


644:名無し野電車区
08/06/16 13:21:25 aH5YnoR5O
9時前後発の渋谷→小竹向原って混雑や遅延どう?
明日から使いたいけどどのくらい余裕持って家でるか未知数だ


645:名無し野電車区
08/06/16 13:21:41 JJMu2UnB0
そのうち「明治通りが渋滞の為、電車に遅延が生じています」とか言い出すな。

646:名無し野電車区
08/06/16 13:22:28 DDR06C3S0
>>644
2時間余裕を持ってお出かけください。

647:名無し野電車区
08/06/16 13:22:32 OzeXNKrR0
急行運転止めた方が早く目的駅に到着する悪寒。
通過するのは当分副都心線千川・要町だけでいいよ。
副都心線千川・要町には20分に一度くらい電車止めればおk

648:名無し野電車区
08/06/16 13:22:40 REcP5/cu0
>>642
銀座線は独立路線だからそうだね

649:名無し野電車区
08/06/16 13:24:20 YSx/QNug0
新木場の折り返しが遅すぎるんだよ、
もっときびきび折り返してくれ。

650:名無し野電車区
08/06/16 13:24:26 p5txQy9yO
そのうち、駅のポスターに、
F! 6・14副都心線『見切り発車のまま』開業!
とか落書きされそうだな………。

651:名無し野電車区
08/06/16 13:24:42 slJfBlgoO
なんでこの期に及んで優等運転やってんだよ

652:名無し野電車区
08/06/16 13:25:01 buTB9smL0
>>642
銀座線側にはオレンジ色の自動改札があったけど?

653:名無し野電車区
08/06/16 13:25:31 N/BaQu9f0
>>631
QDK
急に電車が着たので

654:名無し野電車区
08/06/16 13:25:34 PY6oK4Ud0
ヤフーのトップに・・・wwwwwww

改善命令マダー(ry

655:名無し野電車区
08/06/16 13:26:01 JvDIVprz0
今朝、運転手
遅延させてるのに
ニヤニヤしやがってムカつくんだよ

656:名無し野電車区
08/06/16 13:26:03 wtNWPIrm0
>>642
大丈夫だよ
切符ならハチ公改札か宮益中央口にオレンジの改札あるよ
出てから30分の制限

ポスターで見たんだけど
間違ってたら誰か教えて

657:名無し野電車区
08/06/16 13:26:30 sNP4owGw0
どっちにしろ、大変なわけですね、わかります

658:名無し野電車区
08/06/16 13:26:39 g/jZzRl5O
各停で少しでも解決しそうならやったほうがいいな

659:名無し野電車区
08/06/16 13:26:49 7MuV2lSVO
晴れの日にこんなんだと、雨ならもっとだべさ
東武や西武・普段電車に乗らない奴が乗るし

660:名無し野電車区
08/06/16 13:27:11 gLtp4Rz/0
>>655
呆れ果てて逆切れでしょうね、わかります。

661:名無し野電車区
08/06/16 13:27:30 gRkL9Jmp0
要町通過はマジ困る。

電車こなすぎで困ってるよ・・・


662:名無し野電車区
08/06/16 13:28:00 +MwnZGlk0
>>638
てか、あんな狭い空間に田園都市線と東横線を置いて大丈夫なのか?
それに現在普通に折り返し運転している東横線ですら客大杉で遅延するのに直通運転始めたら客の乗り降りやばくないか?

663:名無し野電車区
08/06/16 13:29:30 REcP5/cu0
東横線は乗り入れ開始したら渋谷止とかなくなるの?

664:名無し野電車区
08/06/16 13:30:15 kAtBYN7C0
>>647
副都心線の千川・要町は全部通過。
あとは各駅停車にすればいいじゃん。
こんなややこしいダイアを組むから混乱するんだよ。

渋谷〜池袋が16分かかっても、1時間に16本電車があれば全然困らない。

665:名無し野電車区
08/06/16 13:30:29 Zvq3bFZp0
>>631
渋谷の吹き抜けから邪気が流れ込んだせい

666:名無し野電車区
08/06/16 13:32:15 gLtp4Rz/0
西武池袋線 Part.24
スレリンク(rail板)

344 名前: 269 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 20:05:15 ID:n5iVbj9jO
>>277 亀レスだけと
渋谷行き6000に乗ってた整備士(?)が
折り返しで小竹寄りに移動してきたとき、
メトロのダイヤグラム持った偉そうな人と、
東急の駅員が寄ってきた。

偉「何があったんですか?」
整「ATO使ってたら、速度超過で停まれないと思い、手動に切り替えました。」

で、整備士は、運転台の上の駅映像が映るモニターの隣の箱をライトで照らして、
持ってた紙にメモしてた。
345 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 20:48:16 ID:4eA0viG90
>>344
つまり、これからATOの各種パラメータ値を煮詰めてゆく予定なんだろうね。
今はまだデータ収集の過程で、制御ソフトウェアはα版なんですね、わかります。

667:名無し野電車区
08/06/16 13:32:35 wj51r4Zv0
>>662
同意。今の東横渋谷ってかなり広いのにぎゅうぎゅう詰め。
あんな小さい副都心線渋谷だと人が溢れると思う。

668:名無し野電車区
08/06/16 13:33:35 GQjhO3Bx0
>>663
たしかなくならないけど、2面4線しかないから混乱必至。

669:名無し野電車区
08/06/16 13:34:10 jIIiF7XU0
>>627
これはひどい。
ATOのミス・不具合、瑕疵のあるスジの引き方、全てメトロの会社側の責任なのに。

メトロって労働組合とかあるのかな? これ見たら普通、激怒せんか?

670:名無し野電車区
08/06/16 13:34:13 N/BaQu9f0
副都心線は全部池袋発にすれば解決。

671:名無し野電車区
08/06/16 13:36:37 Gi8oq8TZ0
>>662
東京の地下は空きが無いのだから仕方がない。
死者が出ない限り改善はしないと思う。

ワンマン運転は副都心線(20m×10両編成)では無理無理だったってことだな。
明日からはツーマン運転でwww

672:名無し野電車区
08/06/16 13:36:54 tpqF2oaM0
>>662
なぜに田園都市線?

673:名無し野電車区
08/06/16 13:37:02 OzeXNKrR0
副都心線池袋のホームが3面あればまた違ったもな
池袋折り返しができるだけで楽になりそう。

674:名無し野電車区
08/06/16 13:37:08 Bc0lFS8g0
もう腐苦吐辛線でいいよ('A`)

675:名無し野電車区
08/06/16 13:37:39 REcP5/cu0
>>668
今の渋谷ですら4面4線なのに・・通勤ラッシュ・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルフ

676:名無し野電車区
08/06/16 13:37:51 kAtBYN7C0
朝ラッシュ時に、地下鉄内で退避を行うとgdgdになるぞ。
副都心線のみ、千川・要町通過でいい

677:名無し野電車区
08/06/16 13:37:59 N45i7m9O0

東京マスコミの偏向報道 @mixiコミュニティ
URLリンク(mixi.jp)

【都会】東京メディアの偏向報道14【地方】@生活全般板
スレリンク(kankon板)
【イメージ】東京キー局の偏向報道137【操作】@テレビ番組板
スレリンク(tv板)

678:名無し野電車区
08/06/16 13:39:17 3npKN/xFO
開業に合わせて定期を切り替えた利用者は涙目だな

679:名無し野電車区
08/06/16 13:39:57 DQXIog5LO
乗客の前にウテシが暴動起こしそうだね

680:名無し野電車区
08/06/16 13:39:58 DDR06C3S0
2時間半後のラッシュはどうなるんだろ

681:名無し野電車区
08/06/16 13:40:36 JXs2rS0O0
今車両で起こってることは車掌乗っけても変わらない
・ATO停止位置不良
・途中駅での種別変更によるモニタ設定不良

既に大半の列車はATO切って手動運転中


682:名無し野電車区
08/06/16 13:41:05 HGKa8ADXO
遅れたまま突入。そのまま終電まで。各接続路線は大迷惑ww

683:名無し野電車区
08/06/16 13:41:57 tRVmh7qL0
>>681
ATO三日天下www
ktkr

684:名無し野電車区
08/06/16 13:42:57 OzeXNKrR0
東横線って直通したら今の代官山-渋谷って廃止しちゃうんだっけ?
絶対残しておいた方がいい気がする。

685:名無し野電車区
08/06/16 13:43:07 tpqF2oaM0
今朝の急行はウテシと整備のひと、ダイヤ持ったひとの3人が運転室に乗っていた。

前見えないw

686:名無し野電車区
08/06/16 13:43:45 TdTAkSz40
>>672
渋谷駅の副都心線の方に行くと田園都市線の改札と副都心線の改札が一層違いになってるから。

687:名無し野電車区
08/06/16 13:44:59 TzscTxwm0
今年の梅雨のテルテル坊主はATO設計した奴らだな

688:名無し野電車区
08/06/16 13:47:30 DSPOpq3l0
>>665
>>>631
>渋谷の吹き抜けから邪気が流れ込んだせい
やはり、設計者が大阪人だからか。
(6/15のサンデージャポンの副都心線ニュースでも、大阪弁を使ってたし)

・新渋谷駅:地下5階に「地宙船」 吹き抜け20メートルに自然の風 14日オープン
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.shibukei.com)

・安藤忠雄の宇宙、東国原の意気込み、東奔西走の日々 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
 >「猪瀬さん、新しくなった渋谷駅を見に来てくれへんか。地下から空が見えるから」。

・安藤忠雄 - Wikipedia
Wikipedia項目リンク
 >大阪府大阪市港区生まれ。
 >大学での教育は受けていないし、設計事務所で所員として修業したこともないが、
 >1976年に、「住吉の長屋」(大阪市住吉区)
 >芸術性を重視するあまり、機能性やバリアフリーなどを軽視する傾向があるとされる。
 >ボクサー時のリングネームは「グレート安藤」。戦歴は23戦13勝3敗7分け。
 >阪神タイガースファンである。
 >東京地下鉄副都心線渋谷駅(愛称「地宙船」)(東京都渋谷区)(同年6月14日開業)

689:名無し野電車区
08/06/16 13:48:04 DQXIog5LO
丸の内と都営新宿に挟まれた新宿三丁目でも平気なんだから、渋谷は大丈夫じゃない?

690:名無し野電車区
08/06/16 13:48:27 0F93mYQCO
今日の夕方〜夜間のラッシュは混みそうな気がする。
仕事終わりの人の試し乗りが多いと思われる、まさか朝の遅れが続いているとは思っていないだろうし。

691:名無し野電車区
08/06/16 13:48:47 sjryghaDO
今朝から副都心線経由の定期に切り替えて通勤してるけど、
朝ラッシュ時でも余裕で座れるなんて、こんなにありがたいことはないよ。
ただ、到着が20分も遅れるは勘弁してほしいけどなw


692:名無し野電車区
08/06/16 13:48:51 kAtBYN7C0
>>671
今時朝ラッシュ時に、ワンマン運転なんかやっているのかよ。
それだと遅延するよ。

朝は、駅員ももっと配置しろ。


693:名無し野電車区
08/06/16 13:49:12 HLaI7NryO
渋谷フラッシュすげー

694:名無し野電車区
08/06/16 13:51:00 tpqF2oaM0
>>686
強度は問題ないだろ。
田園都市線と東横線は距離料金が違うから、
改札が別になっていたことで料金違いを区別していたのをやめることになるのか、ちょっと心配。

まぁ副都心線のホームはすごくせまいので混乱必死だな。

田園都市線ホームも今回の連絡通路のせいでさらに狭くなってしまった。

695:名無し野電車区
08/06/16 13:51:16 jIIiF7XU0
>>675
しかもあの渋谷駅の構造だと、東横線から銀座線へ流れていた人の波が
田園都市線・半蔵門線ホーム(1面2線www)になだれ込むことになる。
今まではうまく分散されていたけれど、東横線が地下になると表参道乗換えが大多数になるからね。

あと、東横線から山手線に乗り換えていた人の波については、
田園都市線から山手線に乗り換える人の波と思い切り重なることになる。たぶん捌けない。

渋谷駅のカオス化、半端ではなくなると思うが? たぶん、死人が出るぞ?

>>684
京王線新宿駅方式で、少なくとも2面3線程度は残してもらいたいよねぇ。

696:名無し野電車区
08/06/16 13:51:35 CiVi70j30
西武直通・東武直通は従来通り新木場折り返しとし、
渋谷には入れない様にする方が良い。
これで停車位置のトラブルも激減する。

今日みたいに万が一西武が遅れても
新木場で多少は調節可能だけど、
今の渋谷では折り返し調整困難。

副都心線は急行も含め8連で統一。
東急に乗り入れても8連で統一。

697:名無し野電車区
08/06/16 13:53:01 w5KzBTmR0
>>642>>656
「営業のご案内」2008-6版p-3の 6.乗り換え方法のご案内 に書いてある。
普通券、回数券→乗り換える駅までの運賃が足りており、オレンジ色の改札機を利用し、
30分以内に乗り換えるお客さまに限り引き続きご利用になれます。
PASMO→乗り換える駅までの運賃が足りており、30分以内に乗り換えるお客様に限り
引き続きご利用になれます。乗り換えの時間が30分を超えますと、次の入場時に新たに初乗り運賃を
いただきますのでご注意下さい。
PASMOはオレンジ色でなくどの自動改札でもおk。
対象:渋谷駅 銀座線と副都心線
他の私鉄線との乗り継ぎ割引区間内において改札口をいったん出場乗り換えする場合には係員におたずね下さい。

698:名無し野電車区
08/06/16 13:54:18 HGKa8ADXO
>>695
じゃぁ地上渋谷行きと地下渋谷行きを作ればいいのか。

699:名無し野電車区
08/06/16 13:54:45 NWdEkBB70
8号が西武、13号が東武…

けど当所設計どおりに列車走らせると、小竹向原ホームが相互の乗換えで
溢れるかもしれないから両方へ直通させたいんだろうな。機能してなきゃ
意味無いんだが…

700:名無し野電車区
08/06/16 13:55:44 tvzJnUzC0
建築設計は芸術家と技術者と2タイプいる
芸術家タイプが作ると見栄えと最初の話題性は
いいが実用性に著しく難のある構造になって
数年後に見捨てられる屑物件が出来上がる

来月に空調の効かない渋谷駅が灼熱地獄になって
半年後には極寒地獄になるのは目に見えてるなw

701:名無し野電車区
08/06/16 13:57:21 DSPOpq3l0
>>627
>ウテシカワイソス
><副都心線>開業3日目でさっそくダイヤ乱れ 理由は「運転士が不慣れで…」
>6月16日12時44分配信 毎日新聞
(略)

>>669
>>>627
>これはひどい。
>ATOのミス・不具合、瑕疵のあるスジの引き方、全てメトロの会社側の責任なのに。
>メトロって労働組合とかあるのかな? これ見たら普通、激怒せんか?

・【メトロ】東京地下鉄株式会社社員集合!【旧営団】
スレリンク(train板)

を見てみると、
 >>417
 >やはり現場の運転士のせいにされてしまったね…
となっていた。
現場も怒っていますね。

東京なのに全然計画がうまく運んでいない。
うまいのは宣伝とマスコミ対策だけか。

702:名無し野電車区
08/06/16 13:57:47 REcP5/cu0
>>698
京王みたいにそうすればよかったと思うよほんとに
東横のみのユーザーは多いんだから

703:名無し野電車区
08/06/16 13:58:05 KyAmtLDh0
多摩モノレールを見習えよ。
ATO&ホームドアだけど、位置修正なんて一度も見たこと無いし、
たまに手動運転してるけど、ピッタリ止まるぞ。


704:名無し野電車区
08/06/16 14:02:11 Pfqd+iimO
練馬1356発、新桜台で急停車ww

705:名無し野電車区
08/06/16 14:02:34 Cb/yUcvCO
京王は地上京王と新線京王とあるな。

706:名無し野電車区
08/06/16 14:03:56 NWdEkBB70
>>703
TASC区間でも機械任せな状態しか見たこと無いし。
めったにカブりつかないし、安定するまでの期間が必要だったか知らんけど。

707:名無し野電車区
08/06/16 14:05:16 tRVmh7qL0
>>701
414 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 05:40:04 ID:9HD/Kjhu0
つーかコレ、「報告」だよなあ、遅れの原因。
動画サイト見てると、報告待ちでもたついているのがミエミエ。
報告の重要性はわかるけどさ。
せめて、まず先に位置直してドア開、その停車中に報告・機器復位確認にしないと駄目でしょ。

415 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 09:17:22 ID:43I07Ekz0
「こんなダイヤでまともに運行できると思ってんのか?ふざけんな」
開業何日か前にとある乗務区の人が言ってました。
別に本社と現場が仲悪いのはメトロ、というか鉄道業に限った話じゃないしね・・・

オモスレーwww

708:名無し野電車区
08/06/16 14:05:22 GjugtrgL0
>>632
> これまで駅構内の誘導サインには、蛍光灯が使われていましたが、トピー工業では、省電力、CO2
> 排出量削減を目的として、LEDをサインに使用することに着目、商品化いたしました。

> 千川駅から明治神宮前駅間の9駅に合計360基680面が採用されております。
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

709:名無し野電車区
08/06/16 14:07:37 GjugtrgL0
>>705
細かくて悪いけど、京王はどちらも地下だ。
ほんとに大昔は地上駅だったけど。

710:名無し野電車区
08/06/16 14:07:43 DSPOpq3l0
688です。

>>700
>建築設計は芸術家と技術者と2タイプいる
>芸術家タイプが作ると見栄えと最初の話題性は
>いいが実用性に著しく難のある構造になって
>数年後に見捨てられる屑物件が出来上がる
私も都庁みたいにデザイン重視でメンテナンス最低なものになるのを恐れてます。

>来月に空調の効かない渋谷駅が灼熱地獄になって
>半年後には極寒地獄になるのは目に見えてるなw
これは思いつきませんでした。
(JR八戸駅が吹き抜けで構造で"極寒地獄"というのは聞いたことがあるが)
とりあえず、来月が楽しみ(?)です。

711:名無し野電車区
08/06/16 14:14:38 g8HtI5kC0
不慣れなら開業延期しろよ
事故より安全取れ糞メトロ

712:名無し野電車区
08/06/16 14:16:10 hZrmwKgr0
ここの大失敗が遭難顰蹙ラインと引き合いにされてるが、
湘南新宿ラインの開始当初ってそんなに酷かったの?

713:名無し野電車区
08/06/16 14:16:17 moV4Lbau0
>>699
ホームで溢れるほど客は(ry

714:名無し野電車区
08/06/16 14:17:40 T1AlmL7TO
>>712
埼京線はかなりひどかったらしい。

715:名無し野電車区
08/06/16 14:17:56 3kxJJQew0
小竹の駅は下りに売店無いんだよな

716:名無し野電車区
08/06/16 14:19:16 DTvK/6wm0
>>712
開始当初と言うより今でも埼京線と東海道線の煽り受けるじゃん。
風が強い日の徐行運転とか。

717:名無し野電車区
08/06/16 14:20:36 Fo8itETw0
>>711
どんだけ延ばしても何も変わらないと思われ

718:名無し野電車区
08/06/16 14:22:13 Pfqd+iimO
小竹から発車しねぇ、、。、

719:名無し野電車区
08/06/16 14:22:44 ho7zyPiT0
つか、相互直通運転なんていらんな。
横浜と宇都宮とか乗換なしで結ばれても殆どメリットなんてないじゃん。

720:名無し野電車区
08/06/16 14:23:04 jIIiF7XU0
>>707
「電車は会議室で運転されているんじゃない!現場で運転されているんだ!」という悲痛な叫びが聞こえそうですな。。。

721:名無し野電車区
08/06/16 14:23:53 Gf41fZ6W0
どう考えても不慣れなの急行のダイヤ組むことだと思う。

722:名無し野電車区
08/06/16 14:24:01 waTAtH7bO
2002年12月はひどかったよ
今は何もないのに30分遅れたりはしないけど
こっちはATO絡んでるし、配線もあれだし長引くかもな

723:名無し野電車区
08/06/16 14:25:22 lSNjaystO
湘南新宿ラインは、トラブルがあるといかなり上野行きに変更されたりするぞ

副都心線は、いきなり新線池袋止まりにはならないだろう


724:名無し野電車区
08/06/16 14:26:17 jIIiF7XU0
【西武池袋線】2008.06.16【痛勤パニック】★1
スレリンク(rail板)

先月からスレ立ってたんですねぇ(´・ω・`)

725:名無し野電車区
08/06/16 14:26:56 alxuLGI+0
雨が降ったら・・・
想像するのが恐ろしい

726:名無し野電車区
08/06/16 14:27:45 EyVJ+F2M0
渋谷駅、あの大穴の向こう側(=代官山方面)はまだ東急建設が工事中なんでしょ?
東横直通までにもう1個くらい改札できるような気がするんだけどなぁ
国土交通省の渋谷東口リフレッシュ計画だと246まで地下通路が出来るって書いてあったし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4455日前に更新/221 KB
担当:undef