【川崎】 南武線スレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し野電車区
08/06/07 22:18:15 1lTTr2hn0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   支線・鶴見線は別スレでね!!!  <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄_
         _  - ─ - - 、           , '´::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
.       /           ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.      /   / {     ヽ ヽ ', ヽ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::',
     / / .{ヽ \ ヽ   } ト !  .}   //::::l:::::::/:::::;/::/::::;ヘ:::::::|:::::::::::::}
     l  l  \\{ヽ .} ./ :/ィ/  ./ .//::::::l:::::;ヘ/, '/:/::/  |:::::l:::::::::::::{
    | ,'|   .l ___,. ヽ|/ 、__ .ィ/ /   /|::::::l/:./  、//   リ:/:::::::::::::l
    |  |  |(ヒ_]    ヒ_ソ| イ    |ハ::|:::l (ヒ_] /   ヒ_ン )/:::::::/`i;':|
    |  !  |''"  ,___, "'| |    l' |l:::!   ,___,   " /;::::::;'_.'´ハ
    |  |   |   ヽ _ン  人 |      l;' ',  ヽ _ン   /:://:::/
    |  |   |>,、 ____, ,.イ  |         ヽ _______ ,. /' .ィ:/!/

【みんな】南武支線・鶴見線T20【撮ったか?】
スレリンク(rail板)l50


3:名無し野電車区
08/06/07 23:44:46 XWXf2Z9A0
快速厨専用隔離スレ

南武線に快速走らせろ その4
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
08/06/07 23:45:39 XWXf2Z9A0
妄想厨専用隔離スレ

【川崎】南武線改良スレ2【立川】
スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
08/06/07 23:47:28 pnTXg6lf0
乙でございます

6:名無し野電車区
08/06/08 00:29:40 FBHCvLY50
>>1 なんでここの住人ってキモいの?

7:名無し野電車区
08/06/08 12:33:20 ZXxH1C2KO
もう25スレ目か、、、
前スレのように泣いたりはしなかったが、
時としていきなりそれなりの信頼をおけた時期もあったな。
21世紀を迎えた時はモハの車号がよく載ったしな。

8:名無し野電車区
08/06/08 15:57:04 AbJlfuWg0
南武線は遅い遅いと思っていたが、南武線より遅い路線があるとは驚いた。
相模線にはまいった。茅ヶ崎〜橋本で1時間もかかるとは。
とはいえ単線だから仕方がない。
逆に複線のくせに単線の相模線と表定速度がほとんど変わらない南武線の遅さにはめげる。

9:名無し野電車区
08/06/08 16:17:37 q8TSYUMlO
たまには乗れ

10:名無し野電車区
08/06/08 16:23:19 8WJwPNCM0
快速に乗りたいなら横浜線か京浜東北線に行けば。

11:名無し野電車区
08/06/08 17:06:16 5WTBAtB/0
しかし快速厨は隔離スレがあるにもかかわらず、ゴキブリのように良く沸くなw
まぁ脳味噌が沸いているから、仕方ないだろうがw
サマータイム厨と同じで、簡単な理屈も知らない、社会にまったく役立たないような
知恵遅れは始末が悪いな。

12:名無し野電車区
08/06/08 17:13:24 0oEwD/Vw0
横浜線と京浜東北線の役立たず快速も、いい加減止めたらどうかと思うが、
導入してしまった手前、担当が辞めるまで軌道修正が出来なくなっているんだろうな。
ほんと社会に有害なバカは、絞め殺してしまったほうがいいよ

13:名無し野電車区
08/06/08 19:36:24 +XJvRtjn0
そんなに駅を飛ばしたいなら、2扉の赤いのに乗れよ
思う存分だぞ

14:名無し野電車区
08/06/08 20:38:06 O7SgQrzIO
>>8
駅間距離短くてカーブ多いんだから無理ない。
どの時間帯を言ってるのか知らんが日中は結構飛ばしてるぞ。
そもそも比べる路線間違えてる。

15:名無し野電車区
08/06/08 20:46:47 q8TSYUMlO
快速なくてもいいから、ガラガラではしってるうっとおしい
稲城長沼止まりを廃止しろ。

16:名無し野電車区
08/06/08 21:51:05 T2sELFfn0
>>15
じゃ、その分純粋に本数減ってことでwww

17:名無し野電車区
08/06/08 23:07:12 Yepc+CsR0
 

18:名無し野電車区
08/06/08 23:10:43 Yepc+CsR0
 

19:名無し野電車区
08/06/08 23:19:22 rFRkdXqjO
快速なんて入れたら横浜線レベルの路線になっちゃうから止めとけ

20:名無し野電車区
08/06/09 00:03:10 QH+rgsrP0
まさにその長沼から乗っているが、長沼どまりはガラガラでもないぞ。
何時ごろの、どの区間のことをいっているのだ?

21:名無し野電車区
08/06/09 00:05:56 X6QrSe5M0
#21

103-375、376

まぁ俗に言うミナコDXですわ。中々の信頼性。

あぁ、そうだねっ。

22:名無し野電車区
08/06/09 00:35:28 P1OHzTlF0
>>20
確かにガラガラじゃないが・・・
長沼で改札に行く人<<<<<<<<<<<<<<<<<<立川行きを待つ人
巨大待合室もなくなったしwww

23:名無し野電車区
08/06/09 05:48:37 IA1ijU5S0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! ヒュヒューン
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
スレ立て ありがとう!ナハ1の動向が少し気になっています。

皇太子様は今後の南武編成の動きに、ご関心がお有りのご様子です。


24:名無し野電車区
08/06/09 08:39:28 CY19uV0hO
>>20
夕方の溝の口以北での長沼(登戸)行きと立川行きの混雑格差はかなりのもんだぞ。
逆方向もしかり。

中原〜登戸利用者。

25:名無し野電車区
08/06/09 09:11:02 a/VUKB7Z0
鬼さんは山手車が大好き

26:名無し野電車区
08/06/09 11:57:58 BXfeokHs0
稲田堤で折り返せないから、稲城長沼まで運行している
少し頭使えば分かることやろww

長沼到着時のことで煽っても無駄ですww

27:名無し野電車区
08/06/09 12:19:39 a/VUKB7Z0
府中本町で折り返せないから、しかたなく稲城長沼までにしている
と言う考えもあるが


28:名無し野電車区
08/06/09 13:22:03 DQk1CzfKO
>>26
あれっ、昼間は学校で勉強してるはずの田舎市民だ!wwwww

29:名無し野電車区
08/06/09 17:57:45 hJ6skpcj0
快速について
1.京浜東北線
山手線があるからあっても問題無い。
ただし切り替わる時間帯に間隔が大きく開くのは要改善。
2.横浜線
もともと駅間距離が長いので不要。
各停が少ないので不便。
根岸線桜木町直通を増やす方がいい。
3.京葉線
各停が少ないし間隔もバラバラ。
でも通過駅はしょぼいから、まあいいか?
4.東海道線
停車駅が4つしか変らないし、間隔を揃えるために普通列車のスピードを快速並みにすれば十分。
5.埼京線
各停が少ないし間隔もバラバラ。
武蔵浦和で各停に接続しないのもある。
各停とともに15分毎に揃えればいいのに。
6.南武線
途中駅の利用者が以外に多いので、あまり需要がないだろうけど、
今も日中は川崎〜登戸が結構混んでるからその区間の純増なら快速もあり。


30:名無し野電車区
08/06/09 18:58:21 EIJlUuXy0
登戸〜川崎に快速を走らせたら各駅停車が減便になり不便極まりない。
一部の客のために大部分の客が迷惑する快速なんかいらない。

31:名無し野電車区
08/06/09 19:47:52 R2j6vqhoO
南武線に快速走らせたら横浜線みたいな糞ダイヤに、なるのがオチ!
各停が5分後にきたかと思ったら、次は15分あいたりする。
そんなに快速が欲しければ1時間に一本
立川→(南武線)→府中本町→(武蔵野線)→鶴見(ホーム増設)で、やってくれ!


32:名無し野電車区
08/06/09 20:01:13 P1OHzTlF0
>>30-31
快速ができたら通過確実な泡沫駅利用者?
10分間隔のままで間に快速ならおk。川崎〜登戸なら追抜かなくても可能


33:名無し野電車区
08/06/09 20:13:59 RKArFxFUO
>>32
ちょww快速入れて平日日中も5分間隔ってどんな輸送力過剰なんだよ
休日だったら3分間隔ってw

人件費考えろ
てか快速厨は快速スレ行けや。

34:名無し野電車区
08/06/09 20:19:44 9iJUCLx00
>>32-33
専用隔離スレへ逝け

人の多い本スレに湧いてくるのが快速厨の「厨」たる所以か


35:名無し野電車区
08/06/09 23:03:19 P1OHzTlF0
>>33
全部に入れると思った?

36:名無し野電車区
08/06/09 23:32:41 hJ6skpcj0
>>30
何で各停が減るんだ?
>>31
何で間隔がそんなに開くんだ?
>>33
何であんなに混んでんだよ?
黒字路線のくせに人件費って何だよ?
なあんだ、関係者かw


37:名無し野電車区
08/06/10 03:36:09 kVx1+lp10
>>36
黒字の分は鶴見線とか東北の方とかの赤字エリアの運営に消えるのが常識

38:名無し野電車区
08/06/10 06:51:36 WcPHmwp3O
鶴見は大川削減で黒みたいだな

39:名無し野電車区
08/06/10 10:19:46 xAYmEWUxO
東急大井町線と南武線は、乗客獲得競争しています。
東急大井町線は、朝夕ラッシュ時も含めて急行 運転しているので、南武線も快速運転してほしい。
JR東日本は、競争意欲がないね。


40:名無し野電車区
08/06/10 12:39:54 Mo88i0S+0
↑そう 殿様商売である
快速は尻手から貨物線に入り府中本町まで停車しないのがよろしい
これで糞国立市民とのりあわせなくてイイや

41:名無し野電車区
08/06/10 14:04:48 kUPs2XzEO
矢向・中原
乗務員交代駅で通過させると他の駅で交代させな
ければならなくなる為、乗務員の運用が不効率に
なるので、東日本は通過させない
向河原・中原
大企業があるので通過は無理
矢向・鹿島田・平間・新城
そこそこ乗降客があり地元商店街や住民が、強い
ので通過は無理
小杉・溝ノ口・登戸・稲田堤・府中本町・分倍河原
乗降客や乗り換え客が多く通過させると昔の横浜
線菊名みたいに、客から苦情殺到


42:名無し野電車区
08/06/10 16:54:02 dt6QLzYV0
>>37
東北のローカル線は3セク転換するか廃止しろよ。
もしくは東北は分割してJR東北。

>>41
停車駅を整理してくれ。


43:名無し野電車区
08/06/10 17:07:03 Z/wbcRoa0
>>28
稲田堤と中野島の客は川崎方面に行く客の比率が高い。

44:名無し野電車区
08/06/10 18:46:53 wJu3AimPO
36:名無し野電車区 :2008/06/09(月) 23:32:41 ID:hJ6skpcj0
>>30
何で各停が減るんだ?
>>31
何で間隔がそんなに開くんだ?
>>33
何であんなに混んでんだよ?
黒字路線のくせに人件費って何だよ?
なあんだ、関係者かw

45:名無し野電車区
08/06/10 19:02:46 jfSovC5m0
これ以上快速の話をすると被害妄想でナイフ振り回しかねない基地外が居るな
話を稲城長沼行の立川延長の話題に戻そうぜwww

46:名無し野電車区
08/06/10 19:07:12 Mo88i0S+0
立川なんぞいらね

47:名無し野電車区
08/06/10 23:11:26 fVjs8LKi0
横須賀線に武蔵小杉が出来れば、朝の川崎口に余裕が出来そうな予感。
途中で折り返しが出来るわけではないが。。。。
少しは空くよね。

48:名無し野電車区
08/06/10 23:16:07 jfSovC5m0
38 :名無し野電車区 [age] :2008/06/10(火) 22:41:56 ID:J/U9rxVoO
保守

49:名無し野電車区
08/06/11 01:00:19 u0a1xRvXO
なんか一年前に比べて通勤帰宅ラッシュ時やたら混んでない?

でも最近遅延しなくなってちょっと寂しく感じます。

50:名無し野電車区
08/06/11 06:17:36 4wkackp60
谷保駅前に救急車・・・と思ったら単に近くの家の急病人だったみたい

51:名無し野電車区
08/06/12 00:22:21 FRbMWcfd0
稲城長沼3番線の使用は6/13が最終か

52:584
08/06/12 01:25:09 zSZxHwJ20
浜川崎線を尻手から新川崎まで延伸してほしい

川崎アプローチ線とかの間抜けな政治家の妄想より簡単で、便利なはず

53:名無し野電車区
08/06/12 08:11:45 N+e2a3OHO
>>53
どうやって新川崎に止めるんだ?
貨物線にホームをわざわざ新設するのか?
それとどこで折り返しするのか、小一時間(ry

54:名無し野電車区
08/06/12 08:36:06 3DnKEbrj0
↑新設するんだろうな
その後は府中本町まで停車しないのがよろしい
でこれぞ快速 通勤ライナーも有るでよ

55:名無し野電車区
08/06/12 15:22:53 wQdqq9gS0
やたら混んでると思ったらまた中央線グモかよ

56:名無し野電車区
08/06/12 18:41:59 ivBAkTTd0
南武線も高架になる前にグモらないと。

57:名無し野電車区
08/06/12 21:57:19 a9gNqSPi0
最近一見して鳶職や塗装工と分かるDQNが増えたんだが、
ヤツらガソリン高騰で電車通勤に変えたのか?

58:名無し野電車区
08/06/12 22:36:37 hBBdH5hR0
あなたの職業は?

59:名無し野電車区
08/06/13 08:28:43 VCCmsLPUO
また久地手前で直前横断…

常習犯か?

60:名無し野電車区
08/06/13 10:31:12 m5oQNyVeO
今度は変に空いてると思ったら京王線かよ
自分強くてもあちこちに負ける南武線


61:名無し野電車区
08/06/13 15:55:01 xWnthUqM0
>>59
久地踏切通行者は全員常習
手軽に電車を止めて のんびりご乗車
おかげでこっちは着駅でダッシュの毎日

62:名無し野電車区
08/06/13 18:26:54 7oVtHrzh0
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/ みんな馬鹿にしやがって
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  よし、廃エースで特攻だ!
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /


63:名無し野電車区
08/06/13 19:27:09 H4994HlGO
>>61
お前オッシーか?

64:名無し野電車区
08/06/13 19:41:08 2nUtdwUb0
5時過ぎの南武線は工員みたいな連中ばっかだな(笑)

65:名無し野電車区
08/06/13 20:08:32 xWJSE3bf0
>>64
>>58

66:名無し野電車区
08/06/13 20:46:20 f7daD8EH0
オッシーってNECエレクトロニクス勤務のおしずみ主任だよね

67:名無し野電車区
08/06/13 23:39:42 sMpPtWJz0
私怨で私人の名前を書く変な人たち。
スレリンク(sec2ch板)l50
通報寸前

68:名無し野電車区
08/06/14 20:36:01 JUg+XrTe0
>>63
KATOだろ

69:名無し野電車区
08/06/14 22:24:58 yY8KWrlDO
>>68

家帰って穴掘んねーとな。

70:名無し野電車区
08/06/15 00:12:58 1pk5DOtMO
中原下り階段のエスカレーター工事の
見張りのおっさんが東北訛り。
おっさんガンガレ。
終電まで後少し。

71:名無し野電車区
08/06/15 00:17:56 Ofw9ZbVdO
ローカル路線のくせに、駅間隔短すぎなんだよボケ!!


あと最近目につくのが、
遠足か何か分からんが、通勤ラッシュ時の駅・ホームに小学生のガキどもを整列さてる。邪魔だし、ガキどもが可哀相だろ。

しかし、電車が混みすぎて乗れずにホームで待機してんのねww9時過ぎるまで乗れねーよバーロw

教員は、なにを考えてラッシュ時を撰んだろーね。あふぉかと…

72:名無し野電車区
08/06/15 00:24:38 Ofw9ZbVdO
>>71 in 武蔵中原

中原はエレベーターも完備されてるし、エレベーター拡張工事しなくてもいいと思うのですが…

必要なのですか?


73:名無し野電車区
08/06/15 00:25:10 Ofw9ZbVdO
>>71 in 武蔵中原

中原はエレベーターも完備されてるし、エスカレーター拡張工事しなくてもいいと思うのですが…

必要なのですか?


74:名無し野電車区
08/06/15 00:41:58 nTQEAh6x0
稲城長沼の仮設ホーム(線路)は2面2線か? だとしても川崎側にシーサースが入るのは何でだろ?

75:名無し野電車区
08/06/15 01:37:56 4XSWiGCSO
>>69
葬式が入っちまった!

76:名無し野電車区
08/06/15 06:58:47 XuSUSzjzO
>>69
大窓の戦闘改造入っちまった

77:名無し野電車区
08/06/15 09:09:58 HkpxHlLtO
>>70
確かに東北訛りだな。
ところで、メガホン係に一人鉄ヲタ入ったのいないか?
妙にセルフ車掌っぽいと思うときがあるんだが。

>>71
部活の中学生のがうざいかも。あいつら奥に詰めないわ分散乗車はしないわ・・
平日じゃないからいいけどさ。

>>72
正直要らないと思う。
稲田堤とかのバリアフリー化のが先だと思うんだが。


78:名無し野電車区
08/06/15 10:10:31 tNjglj130
ちゅぎ、いなだぢゅちゅみーいなだぢゅちゅみー

79:名無し野電車区
08/06/15 10:56:24 3W3kkBvt0
>>74
おれもそう思った。何でシーサス?って。
長沼止まりを意地でも続けるために?
それとも、仮下り線から下り高架完成時の移設工事の時に、登戸〜長沼で仮上り線を使っての単線折り返しをやるため?

下りが仮線になったら、立川方の電留線はどうする?


稲城長沼の上下仮線が完成したときの配線図知ってる人〜

80:名無し野電車区
08/06/15 16:19:31 EPcSZRxx0
某市議の冊子に稲田堤の改良を進めていくと書いてあった

81:名無し野電車区
08/06/15 16:58:22 QS/ypVfM0
>>79
電留線を使わずに川崎方向へ折り返し運転可能とするためかな

82:名無し野電車区
08/06/15 23:30:37 Ofw9ZbVdO
6両編成きもいんだよ
快速より先に8両編成化しろ
あ、そしたら川崎駅や武蔵小杉駅で階段崩落するかも…

83:名無し野電車区
08/06/16 00:25:36 A7ZtfL4K0
南武線の運転手が下手な件
急ブレーキ多過ぎ
お礼に洗面台にゲボおいてきた

84:名無し野電車区
08/06/16 00:44:25 rABJgS1Z0
>>80
進める?じゃ、これまでの成果はなんなのだろ。
開業以来、構内踏み切りが無くなったことぐらいしか改良されてないと思ふが。
よくは知らないけどさ。

85:名無し野電車区
08/06/16 00:53:01 acuvyDeP0
しかもエレベーター設置の予定があるんだろ?
駅改良の前にELV設置は有り得ないだろう。
ちょっと前にやってたボーリングが駅改良の布石・・・
んなわきゃ無いよな。

86:584
08/06/16 01:25:23 fm+xf0TZ0
>>80 >>84
おそらく橋上駅舎化とエレベーター設置を推していくんだろうな
場合によっては2号車の直上あたりが改札になるかも

87:名無し野電車区
08/06/16 02:10:57 r4isjbnw0
デブ車化すれば問題なし

88:名無し野電車区
08/06/16 16:44:02 qDV52R+30
>稲田堤
下り線ホームに改札設置(おそらく朝限定)を要望していると聞いたことがある
JRは拒否しているらしいけどww

89:名無し野電車区
08/06/16 19:08:59 ZEwCGQWcO
>>88
下りホームに改札口設置すると最低でも駅員の
要員が1人必要になるからね〜
JRはわざわざ人件費がかかる改札口はつくりたく
ないわなww
そのうち、JRが「川崎市がカネだして橋上駅舎
つくれ!」って言うよ〜ww


90:名無し野電車区
08/06/16 21:10:05 gpJFUR8+O
昭和30年代、まだテレビが高級品で裕福な家にだけ普及し始めたころ。
主人公の少年タケシはテレビを観るために
友達のトオルの家に毎日のように遊びに行っていた。
そこでトオルは「俺がおまえの上に馬乗りになる、そしたらテレビを見せてやる」
とタケシに命令した。タケシはテレビを見るために仕方なく馬乗りをされながら
テレビを見ていた。 どうしても見たい番組があったから仕方なかった。
タケシは父に「とうちゃんテレビを買ってくれよお」としつこく頼むのだが
彼の父は「だめだ、だめだ」と許してくれない。
ある日、タケシが自宅に帰ると信じられないことが。
テレビが家にあるのだ。母がニコニコしながら出迎えた
「よかったねえタケシ。とうちゃんに良く礼を言うんだよ」
「ありがとう、とうちゃん」
父はいつもどおり不機嫌な顔で酒を飲みながら「ああ」と
ぶっきらぼうにうなずいた。
その夜、タケシは興奮して眠れなかった。そして考えた。
「あれほどケチで頑固なとうちゃんがテレビを買ってきたのはどういう
風のふきまわしだろう?とうちゃんもホントはテレビが欲しかったのかな?」
次の日、タケシはシンジを家に誘った。
「おまえんちはテレビなかっただろ。俺の家には昨日からあるんだ。
観にこいよ」
シンジと共に帰宅したタケシはシンジに命令した。「テレビを観るあいだは、俺の
馬になれ」。シンジの上の乗りながらテレビを観るタケシ。
突然、タケシの父がやってきて、タケシを殴った。
父は真っ赤な顔をして立っていた。
「なんで殴るんだよ。俺だってトオルの家でテレビを観るときは
馬になってたんだよ」。父は何も言わず出てった。
母がポロポロ泣きながらタケシに言った。
「とうちゃんは仕事の帰り、おまえがトオルくんの家で馬になってるのを見たんだ。
それでテレビを買ってきたんだよう。」


91:名無し野電車区
08/06/16 21:29:03 yPuBrrQ50
>>89
踏切事故で何人か死なないとやらないんだろうな。
バリアフリー以前の問題だと思う

92:名無し野電車区
08/06/16 21:31:48 CBVeJKUa0
鹿島田、矢向、尻手・・・・・。
階段前方に寄りすぎなんだが・・・・。

93:名無し野電車区
08/06/16 21:39:33 7jagQPCtO
西国立って早朝無人なんだな。wiki見てはじめて知ったよ。

>>88-89
小田急柿生・鶴川裏口とかのような形式なら駅員配置要らないんじゃね?
稲田堤の裏道は危ないなと思うこともままあるから、何らかの改良はして欲しい。

>>90
タケシ最低だな。同情の余地なし。


94:名無し野電車区
08/06/16 21:46:51 7jagQPCtO
>>92
溝ノ口・津田山・久地・宿河原・中野島・稲田堤の階段も何とかして欲しい。
中原新城過ぎたら今度は川崎寄りが空気輸送とかザラだし。特に長沼行き。


95:名無し野電車区
08/06/16 22:47:41 skxy+InQ0
朝の上りは6号車ゲロ混み。

96:名無し野電車区
08/06/17 08:13:58 AidnpOK1O
今日の7時58分発の川崎行きの車掌、ダルそうに放送してんなよ


97:名無し野電車区
08/06/17 11:18:38 W9NiGnZz0
中野島

川崎市‥財政難を理由に臨時改札口で対応する
JR東日本‥橋上駅舎を展望しない恒久的な臨時改札口は認められない

ソースは市会議員のサイト




98:名無し野電車区
08/06/17 12:00:09 fXl51oqr0
橋上化しそうにない向河原はどうやってんの?

99:名無し野電車区
08/06/17 14:31:48 ZEiR5alO0
>>96 音楽でも聴いてろ
>>97
まさに利用者不在だな

100:名無し野電車区
08/06/17 21:55:50 RO8NvOhI0
広報「いなぎ」6/15号に代行バス停留所が載ってる。

URLリンク(www.city.inagi.tokyo.jp)

101:名無し野電車区
08/06/18 03:39:50 yFDIB0Vd0
南多摩駅の乗降場は本当に図のとおりの場所なのか

102:名無し野電車区
08/06/18 07:41:18 YrUqq9kF0
>>101
今あの辺は空き地だよ

103:名無し野電車区
08/06/18 12:14:17 fL0W5lhJ0
矢野口の臨時降車場、位置はあれでいいのか?
降ろしてから乗車場まで行くのに転回できないぞ。
居酒屋前(上り車線)じゃなくて、富士スーパー前(下り車線)じゃないの?



104:稲田堤民
08/06/18 17:10:26 OJYHDCsJ0
稲田堤を血税で橋上駅舎化するなら
2面3線にして、登戸発着の一部を延長して欲しい。


105:名無し野電車区
08/06/18 17:53:07 TcJm+hbVO
>>104
用地確保が難しい。
稲田堤と中野島の乗降客が多いから、稲城長沼の
折り返しがあるようなものだからな。
稲田堤で折り返しが出来るようになったら、稲城
長沼折り返しが激減し始発は留置線の出区電車
だけになりそう…


106:名無し野電車区
08/06/18 18:46:49 UukvA3mD0
>>104
稲田堤は駅を京王よりにする話も過去スレにあったから、駅改良無理かもね

107:名無し野電車区
08/06/18 19:19:54 dRDB7Saj0
>>102
前は文化住宅があったところだっけ?

108:名無し野電車区
08/06/19 00:03:30 +4GKb1cF0
>>103
区画整理で新しい道路が出来たので全く問題なし

>>102
部分開通した道路があるけど行き止まり

109:名無し野電車区
08/06/19 02:49:31 UtzHJoOK0
まとめてみた。

南武線各駅乗車人員
_____2007年度____2006年度
川崎___ 183,577 △5.1  174,650  東海道線・京浜東北線込み
尻手___ *11,544 △1.4  *11,388  南武支線含む
矢向___ *15,652 △3.1  *15,176
鹿島田__ *17,639 △4.1  *16,943  横須賀線 新川崎27,727(△6.3) ※乗車人員
平間___ *14,360 △1.5  *14,154
向河原__ *14,746 △1.3  *14,560
武蔵小杉_ *76,114 △4.5  *72,846  東急東横線165,190(△4.1)・目黒線34,696(△11.5) ※乗降人員
武蔵中原_ *31,423 △1.3  *31,012
武蔵新城_ *30,348 △2.4  *29,625
武蔵溝ノ口_ *73,612 △4.1  *70,704  東急田園都市線172,732(△4.9) ※乗降人員
津田山__ **3,715 △1.3  **3,668
久地___ *13,156 △1.7  *12,936
宿河原__ **7,273 △1.4  **7,173
登戸___ *71,790 △4.7  *68,582  小田急線144,715(△5.5) ※乗降人員
中野島__ *14,048 △1.5  *13,839
稲田堤__ *20,719 △3.4  *20,047  京王相模原線45,810(△3.7) ※乗降人員
矢野口__ **8,392 △8.5  **7,734
稲城長沼_ **6,671 ▼0.3  **6,689
南多摩__ **5,938 △5.9  **5,609
府中本町_ *17,454 △2.4  *17,037  武蔵野線込み
分倍河原_ *39,352 △7.0  *36,779  京王線83,803(△6.1) ※乗降人員
谷保___ **9,553 △2.6  **9,307
矢川___ **7,223 △3.3  **6,990
西国立__ **9,799 ▼0.3  **9,824
立川___ 156,143 △2.1  152,974  ※中央線・青梅線込み

110:名無し野電車区
08/06/19 07:50:26 tUCm3mtwO
側扉ガラス広告の「みすず学苑」のヤマトタケルが
おもろい顔になってるぞ!
みんな撮ったか?

111:名無し野電車区
08/06/19 11:37:09 IaGBI5tP0
>>109
くだらねぇ

112:名無し野電車区
08/06/19 13:33:15 RK57SpenO
分倍河原と谷保の間でなんか工事してたけど新駅?

113:名無し野電車区
08/06/19 13:52:55 epuKLF5zO
>>112
西府でぐぐれ。


114:名無し野電車区
08/06/19 18:11:51 epuKLF5zO
>>109
ついに新城が3万越えたか。

115:名無し野電車区
08/06/19 18:27:23 PfgSoJ1j0
>>109
乗車客数7000人未満の駅は迷惑なだけだから廃止でいいな

116:名無し野電車区
08/06/19 18:31:21 Re3sr0wb0
>>104
血税を投入するからには、稲田堤が便利にならないとね


稲城長沼&登戸始発の一部を稲田堤始発に。
夕以降
登戸行の半数を稲田堤行に。

117:名無し野電車区
08/06/19 20:43:44 MOJIhnOOO
>>116
分倍河原と稲田堤を2面3線の、折り返し可能駅
にしてほしいな〜
そのかわり、長沼は2面2線の棒線化してしまえ
ば、いいんでないの?
乗降客も少ないことだしwww
今の長沼始発の半分と立川発の一部を分倍河原
始発にして、あと長沼始発の半分と登戸始発の
一部を稲田堤始発にして、溝の口折り返しを登戸
まで延長すれば理想的じゃない?


118:名無し野電車区
08/06/19 20:49:59 6VTPswqVO
>>117
分倍河原にそんな広い敷地ねえよ…

119:名無し野電車区
08/06/19 21:39:36 RK57SpenO
>>113
ぐぐった。もうすぐ出来るのか

120:名無し野電車区
08/06/19 23:53:06 PfgSoJ1j0
>>117-118
西府に作っとけばよかったんだけどJRは金出したくないし
さすがの府中市も今はあまり余裕ないしね

>>119
正式文章(府中市)では平成20年秋が平成20年度に変わってるが
まあそれくらいにはできるだろ

121:名無し野電車区
08/06/19 23:57:52 PfgSoJ1j0
>>117
立川始発は減らすと問題だろ。立川〜京王線もけっこう多いし
最低全線10分間隔で途中からのを加える方向なら大賛成

122:名無し野電車区
08/06/20 08:19:55 3cG3iw25O
いま川崎でラミレスが
「うーっす」とかいいながらウテシと交代してた

123:名無し野電車区
08/06/20 09:33:40 XXraWgDG0
>>116
3等分すればOK

登戸&稲城長沼発着が計6本と仮定すると、
登戸2稲田堤2稲城長沼2に振り分け。

124:名無し野電車区
08/06/20 16:46:08 r9NdlHyG0
今度の切換では電留線は残るみたいだが、下り線が高架に切換わる時には
別の駅に機能を移さないといけないんだよな・・・ どの時期にどこへ移すんだろう?

125:名無し野電車区
08/06/20 17:41:53 nlat4Byl0
>>123
そんなことしたら立川行きが減るではないか・・・
特に夜間(20時以降)の立川行きが少なく混んでるのに、人の積み残し出るぞ

126:名無し野電車区
08/06/20 20:01:42 2N+sfgD40
>>124
とりあえず退避用のホームに1本(非常渡りを考えなければ2本)は留置できる

127:名無し野電車区
08/06/20 22:19:04 r9NdlHyG0
>>126
なるほど。折返しはどうだろう?

地上の下り仮設部分を一部残して(設置されたシーサースが怪しい)・・・
と思ったら上り線の高架化に支障がでるかも
      ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    \       \ ■高架■ /
−−  \       −−−−−−−−−−|
   \   \
    \   \      ■地上■          /
      \   −−−−−−−−−      /
       \    ×              /
         −−−−−−−−−−−−−
                ■地上■

128:名無し野電車区
08/06/20 22:45:01 oIGVUaGq0
>>127
上下線を同時に嵩上げするから
一時的にこうなるのではないか

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            X  ■高架■ /
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
   \
    \
      \
       \                 /−−−
         −−−−−−−−−−−
               ■地上■

129:名無し野電車区
08/06/20 23:43:33 r9NdlHyG0
>上下線を同時に嵩上げ
そうでしたか orz

130:名無し野電車区
08/06/21 00:40:44 4Zqz/YJc0
工事中は多分>>128 結局2本?
完成後は最大で引上線2本、ホーム2本なのかな?



131:名無し野電車区
08/06/21 10:37:02 MGzr2Et20
都や稲城市の公式を見てみると、完成後の配線図らしきものが見える。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

リンク先によると、
中原みたいに、島式2面4線で外側が本線、内側が副本線。
(仮に、現在と同じ方法で番線を付けると、上り本線が1番線、上り副本線が2番線、下り副本線が3番線、下り本線が4番線)
川崎寄りの副本線同士でシーサス、(本線同士のシーサスではない)
立川寄りの副本線は、片亘りで、立川からの上り線からは1・2・3番線に入線可能。
但し、2番線からは下り方へは行けない。

都のPDFどおりに配線されると、
川崎方 ○→4→○ 立川方
    ○→3→○
    ○→2×

川崎方 ○←3←○ 立川方
    ○←2←○
    ○←1←○

引き上げ線らしき配線は見あたらず。


それから、八王子支社公式に運休時間帯の時刻表がうpされてる。

132:名無し野電車区
08/06/21 12:48:48 DcRgUkRL0
>>131
URLリンク(www.jreast.co.jp)
南武線高架化工事時間帯駅時刻表を見ると、
府中本町駅の折り返し方法が予測できる。
上下線を別々に使う単線運転と見て間違いない。
28日の立川−>府中本町は、終電後に2本の回送電車がある。


133:名無し野電車区
08/06/21 14:15:17 tf9nFwfK0
>>132
分倍河原駅の案内では発着ホームは通常通りとのことだが
片道は回送なんだろうか?
踏切とかの問題もあるし(登戸〜矢野口は人が張付くらしいが)
それに今、立川〜武蔵野南線に試運転も走ってるし、やはり過去ログ
にあるように武蔵野線のどこかまで回送して折り返しじゃないの?



134:名無し野電車区
08/06/21 15:41:42 h6FlAdYS0
>>132
勝手におなってろ

135:名無し野電車区
08/06/21 17:45:31 DcRgUkRL0
あのダイヤなら2編成を往復させるだけで足りる
URLリンク(up2.viploader.net)  DLKEY: 1111

136:名無し野電車区
08/06/21 18:44:26 rmhRCBX/O
28日の稲城長沼の工事での立川・府中本町間の
運転は、立川〜(南武線)〜府中本町〜(武蔵野線
)〜梶ヶ谷・新鶴見・鶴見で決定したよ。
試運転も頻繁にやってたし〜
梶ヶ谷折り返しだけでは間に合わないので、
新鶴見と鶴見で折り返しする列車もあるらしい。


137:名無し野電車区
08/06/21 21:13:35 MGzr2Et20
>136

ということは、2編成での折り返しじゃない、ってこと?
折り返しの時間を考えると、2編成じゃ無理っぽいなぁ。
閉じこめる編成の送り込みはどうするんだろう?

138:名無し野電車区
08/06/21 23:57:47 zU1UfCE30
ナンブ線ってどうしてあんなに臭いの?
うんこでも運んでるの?

139:名無し野電車区
08/06/22 00:40:18 t40zCT9V0
>>137
府中本町駅でも立川方面へは4番線、到着は1番線とのことだったから単線運転はありえないね。
昼間に送り込んでもいいし、19時台に立川駅留置線に入る運用もある(翌日西立川始発の編成)


140:名無し野電車区
08/06/22 08:43:41 QOzqYKGwO
>>137
府中本町の1.4番でいいんじゃないのか。
>>138
競馬に勝った臭い人がみんな、南武線に乗って川崎や立川までお風呂に入りに行くからです。
>>139
いつから青梅線と直通はじめたのかと?

141:名無し野電車区
08/06/22 11:00:03 jb78eot10
西立川と西国立 間違える人すごく多いよね

142:名無し野電車区
08/06/22 17:03:16 1QnA4Gzi0
■背景
 JR南武線の稲田堤・中野島の両駅は通勤・通学の足として
 朝夕を中心に混雑しています。しかし両駅は改札口が2つある
 ホームの片側にしかなく、利用客は踏み切りを渡って、反対側
 にある改札へ行かなければなりませんでした。
 ここで、一部の人ではありますが、ルールを守らず遮断機をくぐる
 など危険な状況が今でも続いており、人身事故など最悪の事態
 がいつおきてもおかしくない状態です。
■働きかけの経緯
 私たちは、せめて朝の混雑した時間だけでも臨時改札を設置
 できないかと議会で取り上げ、JRに対しても働きかけてきました。
 行政においても神奈川県鉄道輸送力増強促進会議において
 改札口の新設を要望。川崎市議会としても「改札口開設を求める
 請願」を平成15年2月に採択しています

143:名無し野電車区
08/06/22 17:04:11 1QnA4Gzi0
■要望書をJR東日本へ ▲JR東日本横浜支社にて要望を伝える
 この度4月19日に、地元の要望として東日本旅客鉄道株式会社
 横浜支社 に対し「改札口の新設を求める要望書」を提出しました。
 当日は「南武線中野島駅と稲田堤駅に改札の新設を求める会」
 幹事・石井利也さん、多摩区まちづくり推進協議会・瀬下さん、
 河上衆議院議員、本間市議会議員ら6名で、願いを訴えました。
 東日本旅客鉄道からは小倉雅彦横浜支社長、山口企画室室長に
 対応していただき、「中野島駅については橋上駅舎が望ましいと
 考えている。行政としても、橋上化事業を推進するにあたり、出来る
 限りの協力をお願いしたい」との回答がありました。
 石井・瀬下さまから「地域として実現に向けての協力を惜しまない」
 との意思確認があり、JR・行政・地域が一体となって推進される事
 となり実現に向けて大きく前進しました。稲田堤駅に関しても、実現
 にむけてさらに強力に推進してまいります。


144:名無し野電車区
08/06/22 17:04:33 EOgmoDjE0
南武線沿線の糞管理人の糞サイト

URLリンク(www.majinhouse.net)

145:名無し野電車区
08/06/22 17:06:56 EOgmoDjE0
メロヲタの民度

高崎=中央>東海道≧総武>>東北>常磐>>>>>京浜>>(越えられない壁)>>南武

146:名無し野電車区
08/06/22 18:20:08 t40zCT9V0
>>143
橋上駅舎になったら帰りも必ず上まで上がらなきゃいけなくなるね
乗降人員が基準以下だからエスカレータとかも付ける義務はないし
別改札は人件費が増えるから束は拒否するだろうし


147:チラシの裏を崇拝するもの
08/06/22 18:21:11 vbUTkXy/0
145
南武線の発車メロディは神なのです

148:名無し野電車区
08/06/22 20:15:01 EOgmoDjE0
>>147
発メロそのものは神でも、沿線に住んでるサイト管理人がとんでもなく糞。

149:名無し野電車区
08/06/22 20:25:27 T6QIs8k00
向河原駅にエレベータなんか不要だろ。
あんなクソ狭いホームのどこに設置するんだ?

150:名無し野電車区
08/06/23 00:02:16 Re9Sn8dm0
ここにもあやめが現れたか
頼むから消えてくれ

151:名無し野電車区
08/06/23 05:41:21 EIdJ43OU0
>>150
糞林が消えれば俺も消える。

152:名無し野電車区
08/06/23 06:46:12 chNSoNN4O
中野島は期待が持てそうなのか。
バリアフリーについては、駅設備部分はともかく改札外については市道方式で税金投入もありだと思う。

鹿島田ってJRと川崎市の分担どうしてるんだろ。

153:名無し野電車区
08/06/23 09:56:14 MufTXZ3PO
あと、特に橋上駅舎が必要なのは毎朝DQNが
直前横断で非常ブレーキが掛かる、久地駅かな〜
尻手〜向河原間は交通量が多い府中街道や
ガス橋通の踏切があるので、高架化にしてもらい
たいですな。


154:名無し野電車区
08/06/23 12:07:27 kpm6WpJp0
>>152
いや、構内でも市の負担やJRとの折衝で作れるよ
ただ構内のエスカレータはメンテ費用が多くかかるから多分束は受け入れない
エレベータなら実質車椅子専用になってしまい、大半の人は階段を上下

155:名無し野電車区
08/06/23 12:59:50 hCRTsv0cO
エレベーターとかちょくちょくなんかやってるけどそんなのいらんから快速走らせろ
何分駅で待たせる気だよ

156:名無し野電車区
08/06/23 13:02:06 kpm6WpJp0
>>155
朝以外は輸送力は充分なんだからその分各停が減りますが

157:名無し野電車区
08/06/23 15:18:57 G8+kGKl7O
>>155
だから快速厨は(ry

いつの間にかチラシが南武線スレに来ている件…

158:名無し野電車区
08/06/23 15:19:18 ZESBXrEh0
>>123
30分ヘッド
0立 5登 10立 15稲 20立 25長
こういう感じか?

>>146
バリアフリー化は、乗降客5000人以上の駅が対象。

159:名無し野電車区
08/06/23 16:32:50 kpm6WpJp0
>>158
コラコラ どさくさ紛れに「稲」と「長」って
ひよっとして稲城じゃなく稲田? 現状折り返せないよ
それにいくらなんでも5分間隔は過剰だし

それは自治体側の基準
それに谷保みたいな普段閉鎖の臨時通路でもよい

160:名無し野電車区
08/06/23 17:39:04 S+ZHgee50
2009年 新・武蔵小杉駅開業 
2010年 東北新幹線完工 成田新高速完工
2011年 九州新幹線完工
2012年 東急東横線地下化
2013年 東北縦貫線完工
2014年 北陸新幹線開業
2015年 北海道新幹線開業 相鉄線JR直通

161:名無し野電車区
08/06/23 17:55:33 IWcky1aW0
なんだこのスレ.........

162:名無し野電車区
08/06/23 21:47:08 XPEUmu230
>>158
向河原だとNEC社員だけで5000人超えるよ。

163:チラシの裏を崇拝するもの
08/06/23 22:15:24 7MAmZoVH0
快速は、東急に接続する武蔵溝ノ口と、武蔵中原にだけ停車すればいいのです

164:名無し野電車区
08/06/23 22:40:21 jmXUYffP0
横浜線快速は長いこと菊名を素通りしてた
京浜東北線快速は長いこと浜松町を素通りしてた

165:名無し野電車区
08/06/23 22:43:04 EIdJ43OU0
メロヲタの民度

高崎=中央≧京浜鶯谷以北>東海道≧総武>>東北>常磐>>>>>京浜上野以南>>(越えられない壁)>>南武

166:名無し野電車区
08/06/23 23:48:51 CzMbQ+UB0
>>163
快速厨は専用隔離スレ >>3 へ逝け

167:名無し野電車区
08/06/24 00:14:50 kdlVosFHO
一度でいいから特急運転しないかな、川崎発のあずさとして

お座敷もも狩りのスジで、立川からあずさ9号のスジで行く
これなら849Mを平日ダイヤにするだけで行けるから現実味も有るんだけどなぁ・・・

168:名無し野電車区
08/06/24 11:50:55 GrrDy0WTO
>>163
チラシは東急スレに帰れ
お前はここの住民じゃないからw

169:名無し野電車区
08/06/24 15:16:05 eR9RH2Cc0
もし快速ができるなら小杉は横須賀線ができるからいいとして、溝口はどう考えても通過だろ
菊名や長津田と同じだよ

170:稲田堤民(滅多に南武は使わんけど)
08/06/24 15:41:02 fUZ0fB6E0
>>158
稲田堤は毎時10本ですね

ここまで利便性増すなら、
駅改良に市税投入してもいいと思うw

171:名無し野電車区
08/06/24 15:43:52 fUZ0fB6E0
快速停車駅
川崎 小杉 溝の口 登戸 本町 八王子 高尾‥‥甲府

これは妄想でもネタでもないよw


172:名無し野電車区
08/06/24 16:48:10 w/EDR8uT0
はいはい、お座敷なんとかね。

173:名無し野電車区
08/06/24 17:07:47 6A+J+c4I0
>>167
185系が引退したら可能性有るかも

174:名無し野電車区
08/06/24 22:11:47 OIZqKk/V0
長沼の日中留置場所が変わったな

175:名無し野電車区
08/06/24 23:07:44 csUZddBDO
>>167

849M?ウツの宮線か?

176:名無し野電車区
08/06/24 23:13:06 dey55ifc0
>>171
快速停車駅
矢向、矢野口〜立川各駅

あんな沿線に毒を撒き散らす街なんか通過すべきだよね。

177:名無し野電車区
08/06/24 23:36:10 iSzVSRXB0
オバンデス..........

178:名無し野電車区
08/06/24 23:58:14 a7FRqOAI0
上り線切り替え工事まであと3日

179:名無し野電車区
08/06/25 00:04:00 uE2dZBvUO
>>175
東京8:36発の大月行きの事じゃね?

180:名無し野電車区
08/06/25 06:37:57 9lxKghZsO
>>169
横浜線のを参考にしない方がいい

181:名無し野電車区
08/06/25 06:39:58 dNt3Yzlp0
快速房は快速すれで

182:名無し野電車区
08/06/25 10:47:50 XcLJ+DS7O
>>167
川崎発(武蔵野線経由)成田エクスプレス91号
川崎発(武蔵野線経由)日光91号
川崎発かいじ191号

どれも利用者居なさそう…。

183:名無し野電車区
08/06/25 11:21:23 7EVyDU9lO
矢野口と府中本町って方向幕あるの?

184:名無し野電車区
08/06/25 11:23:07 7EVyDU9lO
ていうか、矢野口と府中本町って折り返しできるの?

185:名無し野電車区
08/06/25 11:29:51 WX6b3/WFO
>>184
スレ頭から読めと。

186:名無し野電車区
08/06/25 12:15:03 D55hQbxGO
工事ネタ

登戸〜矢野口
下本線を使った単線運転(1本)

府中本町〜立川
武蔵野貨物線、梶が谷・新鶴見・鶴見で折り返し(鶴見折り返しは29日早朝のみ)

187:名無し野電車区
08/06/25 13:27:59 jUglKMFd0
>>183
府中本町のサボはあるはず。
矢野口は確か無いから、白幕か、臨時幕か、手書きか、
折り返し運用を1200番台にして、LEDで表示させるか。

188:名無し野電車区
08/06/25 14:42:08 uXskWwR7O
「武蔵小杉で降りようと思って寝てたら、いつの間にか立川に着いていた。」

189:名無し野電車区
08/06/25 14:56:11 JqLkKey/0
府中本町のサボなんかねぇよ

190:158
08/06/25 16:05:16 ev4soXr80
>>170

途中駅始発(登戸&稲城長沼)を3等分(登戸&稲田堤&稲城長沼)


0立 5登 10立 15稲 20立 25立←長
これでもいいけど
158との違いは稲城長沼行の区間延長

191:名無し野電車区
08/06/25 17:21:03 K3S7gD0/O
溝の口発17時台に登戸止まりとか長沼止まりとか喧嘩売ってんのかこの路線は

192:名無し野電車区
08/06/25 19:23:45 rM23aPhJ0
 

193:名無し野電車区
08/06/25 19:26:08 rM23aPhJ0
只今の時刻は10時ですが、
次は終点、久慈です。
三陸鉄道線はお乗換えです。


194:名無し野電車区
08/06/25 19:37:47 aIWBCEY30
駅の張り紙によれば、代替バスの運行間隔は5〜2分ということだが
電車をこのくらいの間隔で運転して欲しい

195:名無し野電車区
08/06/25 21:21:40 lm5DxWW10
>>191
世界最悪の都市、川崎しか走らない電車なんて意味ないよね。
全部の電車を矢野口〜立川折り返しにすべきだよ。

196:名無し野電車区
08/06/25 21:39:34 aa4zll4f0
2分間隔でバスを走らせるのか?w

197:名無し野電車区
08/06/26 00:41:36 BAj5ThcA0
南武線はきちんと増改築してもらえるんだ
横浜線なんて、今だにホーム周辺の枕木が木で出来てる駅があるんだぜ


198:名無し野電車区
08/06/26 09:29:03 98gAPQNf0
乗るといつも思う
南武線は病んでるなぁ

199:名無し野電車区
08/06/26 18:32:45 fj6BbA7T0
NECなんか精神を病んでる社員ばかりだからな。

200:名無し野電車区
08/06/26 22:08:11 lsJPttAOO
今日、武蔵溝ノ口〜津田山の踏切に侵入したバカ出てこい!
4分も遅れたじゃないか!

201:名無し野電車区
08/06/26 22:16:18 lsJPttAOO
20時21時代の登戸行きを稲城長沼行きにしてくれ!
次の立川行きが稲田堤までカオスになるから、何とかしてくれー!

202:名無し野電車区
08/06/26 22:32:31 y9zGHaPIO
マイクとクチは適度に離しましょう

203:名無し野電車区
08/06/26 22:47:07 fj6BbA7T0
何だ公衆立入か。
ちゃんとグモれよ。

204:名無し野電車区
08/06/27 05:51:45 4GCj1npQ0
南武線沿線は病んだ住人ばかりだからなw
半分以上が世界最悪の都市を走ってるから…

205:名無し野電車区
08/06/27 06:03:50 qF0iTBkhO
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い致します。

206:名無し野電車区
08/06/27 07:38:14 y29zGGct0
井の中の蛙、大海を知らず

207:名無し野電車区
08/06/27 08:34:48 /N1VeiQiO
ラミレスの笑顔に癒される毎日。

208:名無し野電車区
08/06/27 08:50:21 6co6flChO
明日の夜矢野口まで乗りに行って、明後日新鶴見に撮りに行くのがいいかね。
天気予報が心配だけど。

>>204
確かに俺の中原区はスラムだが、ロンドンのノーザン線やボストンのグリーンラインに
住んでた身としては、南武線沿線ですら世界標準かそれ以上だとは断言してやる。


209:名無し野電車区
08/06/27 12:26:42 BmzgEGxZ0
今夜の切り替え工事は上り線だけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3435日前に更新/212 KB
担当:undef