★☆JR北海道総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
182:ダメ親爺
08/03/10 09:57:59 yQOM2P6v0
>>180 レスありがとう
でも・・・やっぱり、場違いだったね。
板を汚してすみませんでした。
自分で何とかしてみます。ありがとう。。。

183:名無し野電車区
08/03/10 10:01:59 EG76H9gTO
>>182
スレ違いでは無いと思うが?

184:名無し野電車区
08/03/10 10:10:06 EG76H9gTO
独り言
B寝台を使うと各種割引切符が使えなくなる

185:名無し野電車区
08/03/10 10:23:05 jobcf+xbO
>>179

まだ見てるかな。
流氷観光は敢えて安上がりなのを言えば網走〜知床斜里の釧網本線から見られる可能性がある。
ただし、風の向き、強さなどで流氷が見れるかどうかは運次第。砕氷船(おーろら?)が
網走から出てるはずだが、料金は分からない。それと、飽くまで個人的な意見だけど、この時期の知床は
あまりおすすめはできない。夏に通れる道が冬は通れなかったりする。ほぼ確実に
鹿が見れるけど、それは知床に限ったことではないからね。

186:名無し野電車区
08/03/10 14:33:16 5MYe1srCO
15・16日ならオホーツクの風があるんじゃないかな?
そこから流氷ノロッコ3号に乗り継げば流氷は知床斜里までの沿線で見られる。
ちなみに、お〜ろら号は3000円。

187:名無し野電車区
08/03/10 15:07:03 ePBTiKtnP
前にJRの個人パック旅行で、差額で寝台使えるのが合った。
今有るかは知らない。すまんが旅行センターなんかで聞いてみて。
しかし、寝台料金だけで二人で1万数千円掛かるし…
バスでオホーツク入りするのが安上がりそう

知床は夏に行くもんだ。には同意

188:名無し野電車区
08/03/10 15:39:50 akKgNAFK0
>>178
俺が覚えてる部分だと、
札幌17:30にスーパーカムイ増発(折り返し、旭川19:30発スーパーカムイも増発)
17:31〜17:59の間にオホーツク7号
18:01〜18:29の間にスーパー宗谷3号
って案が出てたな。

個人的に、この案ならオホーツク7号は美唄・砂川は通過で構わないと思う。

189:名無し野電車区
08/03/10 20:44:32 7Lx6wSkQ0
>179
そんじゃほぼ結論。
札幌〜網走間「特割きっぷ」を購入。(夜行往復割引きっぷというもっと
安いのもあるが、夜行しか乗れないから正直おすすめしない)
大人13,000円、子供6,500円。
[上り] オホーツク2号・8号・82号、流氷特急オホーツクの風
[下り] オホーツク1号・7号・81号、流氷特急オホーツクの風

これで片道(なかなか寝れないから帰りがベター)分を寝台料金差額分、
6,300円×2名分支払い。12,600円。
ここまでで、32,100円。
あとは安いホテル(旅館なら飯なしで7千円大人2名で泊まれる)に宿泊。
これで約4万円だ。
あとは、網走港で砕氷船に乗れば良いかと。
ただ、もう流氷はほとんどないと思われる。
もっと安くなら、ネットカフェに泊まるのもアリだが、子供が一緒なら少し
は見栄張って、安いのでかまわんからホテルや旅館に泊まっとけ。

190:名無し野電車区
08/03/10 21:00:40 jobcf+xbO
>>185だけど、参考までに、6日に知床斜里〜網走乗ったときは流氷びっしりだったよ。
多分、どっかのサイトで流氷の勢力・密度見れるんじゃないかなと思う。

191:名無し野電車区
08/03/10 21:01:15 vdpfuhLA0
特急スーパーおおぞら→快速はなさき・ノサップへの乗り継ぎ及びその逆ってどんぐらいいるんですか

192:ダメ親爺
08/03/10 22:00:47 yQOM2P6v0
もしや・・・と覗いてみたら・・・・。
(T.T)

みんな、ありがとう!参考にさせて貰います。
早速あした、駅でもう一度聞いてみます。

ほんとうにありがとう!


193:名無し野電車区
08/03/10 22:23:40 x8nfolYs0
>>192
URLリンク(www.noah.ne.jp)

194:名無し野電車区
08/03/10 22:51:35 ePBTiKtnP
>>192
帰りに>187で書いた旅行パンフレット探してきた。
札幌発-網走往復と、流氷観光船のみのベーシックプランで、

 0泊2日(車中泊のみね) \13,500 \7,500
 1泊3日(網走泊) \18,500 \12,500
 寝台車アップグレード料金@\4,300

行きに夜行を使う1泊3日の場合だと、
 \18,500 + \12,500 + \4,300 * 2 = \39,600 予算ギリギリw

流氷の写真が表紙の「道東周遊紀行」というパンフレットなのだが、
申し込み期限がよくわからないので、詳しくはコヒに聞いとくれ

195:名無し野電車区
08/03/10 23:13:34 5il2818DO
オホーツク海側から流氷がいなくなって、釧路にやって来た!

196:名無し野電車区
08/03/11 00:22:03 eGOXfJDx0
msn産経 > 生活

【鉄道ファン必見】JR北海道直営、24時間年中無休の“鉄道村” 地元車両が大集結! 2008.3.9
(※模型と実在車両の画像多数)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>>190

流氷・海氷の情報【第一管区海上保安本部海氷情報センター】
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

197:名無し野電車区
08/03/11 00:44:13 E3Qlavk7O
札幌駅にポケット時刻表置いてるか分かる人いますか?

198:名無し野電車区
08/03/11 07:02:33 BKJ6zVa3O
>>197
窓口で言えばくれる

199:名無し野電車区
08/03/11 07:13:43 b92QALj20
3/15のダイヤ改正の新しいポケットはもう配布開始?

200:名無し野電車区
08/03/11 08:12:56 wSAMtTOiO
すぐ上のレスすら読めないアホは永遠に貰えない

201:名無し野電車区
08/03/11 08:13:53 6XsOGSsHO
>>188
普通列車を犠牲にするなよ。

202:名無し野電車区
08/03/11 08:27:53 E3Qlavk7O
>>198
レスありがとうございます。
みどりの窓口行ってみます。

203:名無し野電車区
08/03/11 08:51:56 g9rQkQeU0
>200
今すぐ池

204:名無し野電車区
08/03/11 11:26:51 4gbF76i3O
この間、キハ40の1700番台に乗ったが加速がすごいな。直結3段までオートマだし。全部あれに置き換えれば、ダイヤが相当早くなると思う。

205:名無し野電車区
08/03/11 12:29:14 6XsOGSsHO
2月の社長定例記者会見で、マスコミから「12月の防護無線誤作動の件で、社内の処分や異動はないのか」って聞かれて、社長は「誰かがミスしたってわけじゃないから、何もする必要はない」…って、コヒってすげー企業だなw

上場する気ねえだろ。

206:名無し野電車区
08/03/11 12:40:24 6XsOGSsHO
今日の33D、ハイデッカーグリーン車じゃなかったね。

207:名無し野電車区
08/03/11 15:11:50 a+42YXAn0
>>205
ないでしょ。
北海道に限らずJR三島会社って鉄道を通じて利益をあげるっていう株式会社の存在意義でやってるというより
その地域の住民の足を確保するっていう意味合いが強い希ガス

208:名無し野電車区
08/03/11 16:45:53 6XsOGSsHO
>>207
そんな「足」がズタズタになったのが防護無線の件だったわけだけど。

株式会社というか、公共交通機関として何の処分もないどころか、幹部の減俸もしないのはちょっと常識を疑うけどね。

209:名無し野電車区
08/03/11 17:24:52 Dz9Xwguk0
宗谷本線の普通車両にトイレは付いてますか?

210:名無し野電車区
08/03/11 17:42:11 a+42YXAn0
>>208
要するに国鉄でしょ。
北海道鉄道局に改名したらどうかしらといいたくもなる気もする
>>209
宗谷本線に限らず北海道でトイレ無し列車って基本的にないんじゃない?


それにしても…キハ261系1000番台増備してほしい
あれで函館や釧路に逝きたいもんだ

211:209
08/03/11 19:34:08 Dz9Xwguk0
>>210
ありがとうございました。

212:名無し野電車区
08/03/11 19:49:15 4gbF76i3O
>>210
キハ183北斗を261 1000番台に置き換えてほしいな。釧路方面は急カーブが多いから283の方がいい希ガス。

213:名無し野電車区
08/03/11 20:10:25 aM/fwxUG0
行く行くはそうなるんじゃないかな北斗にしてもとかちにしても。
時間的にも短縮はできるだろうし。

214:名無し野電車区
08/03/11 20:19:43 CMYj+7B+O
そうなると、またしてもキハ261-1000は自社製になるのかな?


215:名無し野電車区
08/03/11 21:53:29 OMA3+AL6O
自社製ってか組み立てだけじゃん

216:名無し野電車区
08/03/11 22:19:06 CMYj+7B+O
そうなると、またしてもキハ261-1000は自社組み立てになるのかな?

これで満足した?

217:名無し野電車区
08/03/11 23:35:20 s3IRPymHO
>>210
>>211
北海道の南北線、東豊線、東西線にトイレはありません。


218:名無し野電車区
08/03/11 23:41:33 x8+Z9JW30
>>217
あるだろ。

219:名無し野電車区
08/03/11 23:59:44 99ZRDrCj0
>>218
するなよ、犬。

220:名無し野電車区
08/03/12 00:36:13 0zHQgBF60
JR北海道はなんでSuica採用しないで変な独自規格作ったの?

221:名無し野電車区
08/03/12 00:40:45 ZzH0utlo0
キハ283の789-1kと同じ座席つかってる車両ってスーパーおおぞら・とかちには投入されませんか??
また、自由席は昔の座席ですか??

教えてくださいませ

222:名無し野電車区
08/03/12 01:01:03 sQJ2pUev0
>>220
SuicaもICOCAもTOICAもKitacaもPASMOもPiTaPaも規格は全部「Felica」だよ。

223:名無し野電車区
08/03/12 01:26:47 sQaiIeqxO
試運転でいいから、785系と261系の協調運転を見てみたかった。今は785系をリニューアルした関係でできないみたいだけど。

224:名無し野電車区
08/03/12 01:46:15 DbsPw9nI0
先日久しぶりにスーパーおおぞらの車内で一番前の席に座って札幌から釧路まで。
進行方向後方の端席ならまだマシだけど前側は駄目・・・
車内リニューアルしたと言っても前後の間隔は狭いまんまだし
無料のJR北海道雑誌もおいてないしテーブルと言っても壁固定の小っちゃい台だけ。
荷物置くにも座席上の網棚部分が空調機器の出っ張りでまともに置けない狭いスペースのみ。
JRの言い分はトランクスペースあるからそちらへどうぞだろうけど、盗難に関しちゃ責任ないって状況。
これで他の指定席と同じ料金取られるのは差がありすぎだし、正直、詐欺みたいなもんだろ。
発車ギリギリに購入した指定券でもない(発車10日前購入)のに、なんでこの席になったのか不思議。
満席売り切れギリギリまで売らないとか、非常用確保席とかの設定は出来ないものなのかね。
ちなみに5号車13番A席だったんだけどね。

225:名無し野電車区
08/03/12 02:03:42 7i81N7i4O
窓側がそこしか空いてなかったとかじゃないの?
今度から指定席を指定すればいいっしょ。

226:名無し野電車区
08/03/12 08:29:43 2uB704PZ0
指定席って書いてあるべや、たくらんけ

227:名無し野電車区
08/03/12 08:43:08 vtigZXLc0
>>222
まったく同じ規格だよ。
データを保存するブロック番号が違うだけ。

228:かりん
08/03/12 10:44:58 Igvay8mj0
始めましてこんにちは
今年中学卒業しました
函館人です
バイトでお金貯めたので友達2人で東京に遊びにいこうと思います
だけどドウ行っていいか分かりません
15万くらい持って行こうと思っています
安い行きかたを教えてください
よろしくおねがいします。

229:名無し野電車区
08/03/12 11:33:58 x9D/cPRu0
>>228
青春18きっぷ 11,500円
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

おはよう東京フリーきっぷ 26,000円
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)


230:名無し野電車区
08/03/12 12:22:00 QV+KTsxHP
>>228
スカイメイトで池

231:名無し野電車区
08/03/12 12:22:52 PDzfJqY7O
今更かもしれんが、旅行の相談なら国内旅行板に行った方がいい。
前もそうだけど、適切なスレに誘導してやれよ……

232:名無し野電車区
08/03/12 12:23:48 tSwRDQax0
ここはほら、ナッチヤン&夜行バスで池。

233:名無し野電車区
08/03/12 12:26:14 mge9jbPA0
北斗星に誘導しろよお前らw

>>228
国内旅行板 質問スレッド48
スレリンク(travel板)

ちゃんと予算と大体の日程を書いてここで質問するがよろし

234:名無し野電車区
08/03/12 12:42:50 ieFdMC8M0
>>228
北海道&東日本パス 9,500円
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

235:名無し野電車区
08/03/12 12:51:08 0zHQgBF60
北海道&東日本パスは物凄く疲れるので止めた方がいい
体調崩す

236:名無し野電車区
08/03/12 13:31:03 7i81N7i4O
>>226
は?
だから窓口で先頭はやめて下さいとか言えばいいべや。
少しは日本語理解しろ。

237:かりん
08/03/12 14:35:29 9almZ8Dh0
2chに初めてのカキコでした
みんな優しくて安心しました
ありがとうございました

238:名無し野電車区
08/03/12 15:03:50 1LlmIsYb0
225:名無し野電車区 sage :2008/03/12(水) 02:03:42 ID:7i81N7i4O
窓側がそこしか空いてなかったとかじゃないの?
今度から指定席を指定すればいいっしょ。

226:名無し野電車区 sage :2008/03/12(水) 08:29:43 ID:2uB704PZ0
指定席って書いてあるべや、たくらんけ

236:名無し野電車区 sage :2008/03/12(水) 13:31:03 ID:7i81N7i4O
>>226
は?
だから窓口で先頭はやめて下さいとか言えばいいべや。
少しは日本語理解しろ。

>今度から指定席を指定 → 少しは日本語理解しろ。
>今度から指定席を指定 → 少しは日本語理解しろ。
>今度から指定席を指定 → 少しは日本語理解しろ。
>今度から指定席を指定 → 少しは日本語理解しろ。
>今度から指定席を指定 → 少しは日本語理解しろ。

たくらんけワロスww


239:名無し野電車区
08/03/12 15:05:18 xD0A3yXa0
>>238
荒らすな春厨

240:名無し野電車区
08/03/12 17:02:52 F/2xq6GhO
>今度から指定席を指定 → 少しは日本語理解しろ。

理解できねーよw
さすが春厨w

241:名無し野電車区
08/03/12 17:59:10 ieFdMC8M0
こういう席はやめて下さいorこういう席にしてください
って言えば良いんだろ

242:名無し野電車区
08/03/12 18:25:09 sQaiIeqxO
春だなあ。

243:名無し野電車区
08/03/12 21:06:08 Ckn3h7h20
たくらんけも春なのさ。

244:名無し野電車区
08/03/12 21:21:53 NK8Mu1Y10
春だなぁ厨  【はるだなぁちゅう】

春厨が出没すると放置ができず「春だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
日ごろからよくいる煽りや単に自分の気に入らないレスに対しても、とにかく春厨認定する。

【特徴】
・とにかく文中に「春だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は春厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・春厨に反応している時点で春厨と同類であることに気づいていない
・「春だなぁ」の一言で優越感に浸る。


245:名無し野電車区
08/03/12 22:35:13 wrZXnK1k0
春だねぇ

246:名無し野電車区
08/03/12 23:21:19 uN9tt7V90
さすが賎民の子孫だな

247:名無し野電車区
08/03/13 00:07:28 uEVL5n3HO
春だべさ

248:名無し野電車区
08/03/13 00:17:15 57cdr3nzO
最近の書き込みって、旅行の相談とか、スレ違いのもの多いよな……
スレ違いの話題をするぐらいなら、以前に出てた特急のダイヤに関してとかの議論の方がマシ。

249:名無し野電車区
08/03/13 00:24:13 ZDvE88Ex0
じゃ、新幹線の話にする?

250:名無し野電車区
08/03/13 00:26:36 tuildxz+0
特急の話がいい!!



キハ261って増備されると思いますか?北斗とか、オホーツクとか

251:名無し野電車区
08/03/13 00:30:08 ZDvE88Ex0
学園都市線の電化の話とか。

252:名無し野電車区
08/03/13 00:31:07 ZDvE88Ex0
複々線の話とか。

253:名無し野電車区
08/03/13 00:31:43 ZDvE88Ex0
菊水新駅の話とか。

254:名無し野電車区
08/03/13 03:08:01 FbFr6bUNO
>>148
でもその相談に乗ってくれる心優しい人がたくさんいるこのスレは大好きだ。
かくいう私も池田の駅弁の件などでお世話になりました。
弁当は無事予約できて食べれました。
いつもありがとう皆さん。

255:名無し野電車区
08/03/13 03:09:10 FbFr6bUNO
連投すいません。
>>148じゃなく>>248でしたorz

256:名無し野電車区
08/03/13 03:30:07 f6umzNsq0
新しいグモ対策に関する議論

257:名無し野電車区
08/03/13 05:33:36 PsugSfxTO
一日散歩切符はいくらですか?

258:名無し野電車区
08/03/13 08:56:49 ZYOFD6WsO
青函トンネル開業20周年記念カキコ。

259:名無し野電車区
08/03/13 09:47:16 0BZW26cPO
>>257
札幌〜新千歳空港の食事往復で元がとれる
(40円のをお得)

さて、キヨスクにクラシック買いにいかなくちゃ

260:名無し野電車区
08/03/13 10:08:24 1yGegQFkO
苗穂でクリスタルエクスプレスがエンジンかけてヘッドライトつけてたけど、近いうちに走るの?


261:名無し野電車区
08/03/13 10:51:15 TDy6qIdE0
>>260
鉄道ファンに載ってないか?

262:名無し野電車区
08/03/13 11:13:05 uEVL5n3HO
既出かもしれんが、旭山動物園号の増結される車両はオオカミ号みたいだな。今日の道新に載ってた。キハ182-48らしい。

263:名無し野電車区
08/03/13 14:31:49 E9VMR8RaO
先日、新千歳空港からエアポート快速に乗りました。
ぶっちゃけ田舎だし競合路線もないからという理由で東京口の東海道線みたいな走りを予想してました。
いや、久しぶりにたまげました。ビックリしました。感動しました。

264:名無し野電車区
08/03/13 15:42:41 wqNzgi6U0
721系の車内の臭さにさぞびっくりしただろう

265:名無し野電車区
08/03/13 16:56:24 PFkrX6xc0
>>264
あの時々ある酢臭いのはなんなんだ?
消毒がらみか何かか?

266:名無し野電車区
08/03/13 18:34:35 W8SQ0Rvz0
DMV来年度の運行は未定。<NHKローカル

関係部署との調整がうまくいっていないらしい。
具代的には例の脱線事故のこと(らしい)。
釧網線自治体は困惑。(貴重な観光資源が・・・)

267:名無し野電車区
08/03/14 00:04:49 lNJJvZLx0
>>266
DMV来年度運行見通し立たず URLリンク(www.nhk.or.jp) ほくほくテレビニュース 3月13日
 去年4月から11月までオホーツク海側のJR釧網線で運行されたDMV=デュアル・モード・ビークルにつ
いて、JR北海道は「来年度の運行は見通しが立っていない」としていて、沿線の自治体で戸惑いが広がっ
ています。
 DMVは去年4月から11月まで、土日と祝日にJR釧網線の浜小清水駅と藻琴駅の間を試験営業し、30
00人が乗車して沿線の新しい観光資源となりました。去年は、3月14日に一般客の前売券が発売され、翌
月の14日から運行が始まりました。
 しかし来年度、4月以降の運行についてJR北海道は「関係機関と調整を図っているが来年度の運行は見
通しが立っていない」と話していて、北海道運輸局には13日までに運行のための申請書は出されていませ
ん。
 DMVは去年10月、小清水町内で脱線事故を起こし、国土交通省の航空鉄道事故調査委員会が原因を
調べています。調査委員会は「事故原因の全容の解明を待たなくても運行できるが、報告書の作成にはま
だ、時間がかかる」と話しています。
 この状況について、小清水町産業課は、「去年の脱線事故が影響していなければいいが地域も大きく期
待しているので心配です」と話し、沿線自治体では戸惑いが広がっています。

268:名無し野電車区
08/03/14 00:19:41 REJnbx1EO
>>265
ゲロの残りだろ。
拭ききれないことはよくある。

269:名無し野電車区
08/03/14 02:55:56 FIoKuwIM0
>>268
たしかに、終電付近だとリバースパラダイス(笑)だよな。

270:名無し野電車区
08/03/14 09:36:05 X3+l6bBeO
サッポロクラシックの青函トンネル缶がマ○クスバリュで売ってた

271:名無し野電車区
08/03/14 18:06:48 gbarKOCB0
>>266
え〜

272:名無し野電車区
08/03/14 19:25:07 Lxes0vb9O
札幌から滝川までオホーツク7号の自由席に乗ってきたけど、あれは確かに酷いな。
いくら増結してるとはいえ、自由席2両じゃ全然足りてない。
スーパーカムイ置き換え案を最初に見たときは必要無いと思ったけど、実際乗ったら考え変わったわ。

273:名無し野電車区
08/03/14 19:28:35 q4eRN0k10
>>272
立席客はどのくらいだった?

274:名無し野電車区
08/03/14 19:32:38 V1xdpL5D0
20年度事業計画ではDMVも引き続き試験運行するとある。

あと、他スレでも書いたけど、
北斗、S北斗の指定席をグレードアップ。
老朽特急用気動車置き換え用に新車を導入。

北斗系は無印北斗もグレードアップ改造するとあるので、
とかち、オホーツク、サロベツのいづれかのキハ183を
キハ261にするのかな?

275:名無し野電車区
08/03/14 19:47:11 /pwVwf790
>>274
オホーツクが261系になったとしても
車体だけ新調で動力がお下がりってのが
考えられるw
さらにシートもお下がりだと更に泣けるwww

276:名無し野電車区
08/03/14 19:55:19 Lxes0vb9O
>>273
俺が乗ったのは増結1号車だったけど、デッキから通路の立ち客まで結構いた。
奥に進むと降りにくくなる→デッキに人が溜まる→中に進まないの悪循環も出来てるな。オホーツクは前後の片側にしかドア無いから尚更か。
スーパー宗谷3号も自由席に列出来てるようだったから、あっちも結構混んでるように見えた。

277:名無し野電車区
08/03/14 21:43:48 WOcv55hAO
また、糞内地民が文句ばっかりつけてるのか。
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

278:名無し野電車区
08/03/14 21:46:12 lNJJvZLx0
JR北海道11年ぶり赤字に URLリンク(www.nhk.or.jp) ほくほくテレビニュース 3月14日
 原油高などの影響を受けて、JR北海道は来年度・平成20年度の業績が11年ぶりの赤字に転落するとする
見通しを示しました。
 これは14日、JR北海道が発表した来年度の事業計画で明らかにしたものです。それによりますとJR北海道
は、来年度、本業の鉄道事業による収入などの営業収益が今年度の当初見込みに比べて1億円少ない890
億円になる一方、燃料費などの営業費用は5億円増加して1163億円となり、この結果、来年度の最終損益が
12億円の赤字になると見込んでいます。JR北海道の事業計画が赤字となるのは平成9年度以来、11年ぶり
です。これは、原油高騰が続き、燃料費が今年度の実績見通しに比べておよそ5億円増えたことに加え、市場
金利の低下などによって基金の運用益を13億円少なく見込んでいる事が主な要因です。
 JR北海道では「平成21年度からは黒字に回復させるよう、一段の経費削減などに向け経営努力を重ねてい
きたい」と話しています。

279:名無し野電車区
08/03/14 22:03:18 REJnbx1EO
明日はダイヤ改正か。

千歳線の普通列車しか停まらない駅の利用者からしたら、快速増発の裏で朝ラッシュの編成両数が減らされたりと改悪だわ。
普通のみの停車駅はどんどん冷遇されてくね。

280:名無し野電車区
08/03/14 22:06:23 R1R/gHl0O
>>274
個人的にはサロベツ→スーパー宗谷になってほしいけど、261が入ると
したら多分、とかち→スーパーとかちだろうね。

281:名無し野電車区
08/03/15 00:24:08 W24XBAKVO
>>279
車両数は限られてるんだから、有効活用は当たり前。
JRは慈善団体ではありません。

282:名無し野電車区
08/03/15 00:41:17 8dPTFrWa0
>>279
>普通のみの停車駅はどんどん冷遇されてくね。

残念ながら、快速に力を入れているJRの線区は得てしてそんなもの。
東海道線の名古屋〜豊橋あたりとかも快速大増発と引き換えに普通の本数は減らされたし
関西のアーバン地区でも、同様に快速増発しながら、さりげなく普通を減便してる線区が複数ある。

でも、お前の言う普通列車の編成両数減少については、
今回増発した快速の存在により、その普通列車への乗客の集中もやわらぐだろうし
両数が減ってもそんなに影響はないのではないかな。
月曜になってみないとわからんけど。

283:名無し野電車区
08/03/15 01:44:32 tkFC4broO
731系廃車に汁。北海道は721系で十分。

284:名無し野電車区
08/03/15 01:44:53 /t3D6UL40
3/8のスーパー宗谷1号、所定の4両編成で自由席は1両のみ
8:10くらいにホームへ行くと自由席乗車口の両側に10人くらい並んでいて
入線する頃にはかなり長い列が出来ていた。
立ち客は客室内20人くらいでデッキは不明。
旭川で大量に下車し立ち客はいなくなる。
名寄でもかなり下車し、席を向かい合わせにして4席分使えた。

285:名無し野電車区
08/03/15 02:43:36 1HExx0BDO
>>263
北海道旅客金矢道は快速エアポート。

エアポート快速じゃ全然違う会社の列車になってしまう。

286:名無し野電車区
08/03/15 06:40:01 tkFC4broO
ノローツク7号、S宗谷3号は避けて、18時発のSカムイに乗るべし。俺はノローツクに間に合う時も本屋で立ち読みしたりして18時まで待つ。

287:名無し野電車区
08/03/15 07:21:14 dwUtGUwO0
事業計画がHPでも発表されてるけど、やっと札幌駅の旅客案内装置をリニューアルするみたいだね。恵庭とか登別にあるようなフルカラー液晶になるのかな。

288:名無し野電車区
08/03/15 08:34:19 W24XBAKVO
おまえの願望はチラシの裏に書いとけと(ry

289:名無し野電車区
08/03/15 09:20:10 nUpS0Gkk0
で?

290:名無し野電車区
08/03/15 12:00:24 0njm44XM0
何でエアポートの大半が721系なんですか?731運用をあまり見ない。

291:名無し野電車区
08/03/15 12:09:26 qoFyNck10
>>290
ここは質問スレじゃねえんだよ
目の前の物体は2ちゃん専用か?

292:名無し野電車区
08/03/15 12:19:51 omuqR35G0
何でエアポートの大半が721系なんですか?731運用をあまり見ない。

293:名無し野電車区
08/03/15 12:20:06 8dPTFrWa0
札幌駅、あのLED電光案内板は昔からあるけど、結構ドットが細かくて見やすいと思うんだけど
どこをリニューアルするんだろう。液晶になるのか、それともフルカラーLEDになったりして

294:名無し野電車区
08/03/15 12:24:04 t/Mdpffa0
有機ELか?

295:名無し野電車区
08/03/15 12:28:22 8W0XP+xT0
新宿駅の湘南新宿ライン/埼京線とか、
東京駅の東北新幹線のような表示になるんかな?

296:名無し野電車区
08/03/15 12:37:17 xtkEl0AH0
 おおぞらに乗ったが、指定席に座っているのに、新型シートでなかった。
 自由席のシートに座らされたのは、サギ行為?

 もう3月なのに、模様替えは済んでいないのか

297:名無し野電車区
08/03/15 12:39:39 fXKvoYFU0
>>279
手元に時刻表がないので、列車番号はわからんが、千歳8:19発札幌9:06着の普通列車は3両に改悪されてた。
この直後に増発の快速ができたからかと思われるが、北広での
緩急接続に対応してないもんだから、土曜の今日でも北広から立客が出でいたよ。
月曜以降は不満が高まるだろうな。

298:名無し野電車区
08/03/15 12:39:47 ClWMMozR0
>>293

JR東海の新幹線のフルカラーは明るくてとても見やすいな。
あんなのになればいいけど。

299:名無し野電車区
08/03/15 20:41:18 14Qtdkaq0
>>297
南小樽から立ち客が出る小樽発の列車より、はるかに恵まれているぞ。

300:名無し野電車区
08/03/15 22:47:08 QB5fgl9G0
朝の小樽方面からの列車って、やっぱり小樽でほとんど席埋まっちゃうのか・・・

301:名無し野電車区
08/03/15 23:22:31 8jw0hosNO
>>297
朝のエアポートに785又は789-1000を入れれば車両捻出は可能なのだが、今度はエアポートの混雑が問題に挙がるからどうもならんのさ。

302:名無し野電車区
08/03/15 23:25:05 xKnLZwR00
JR函館線、一時ストップ URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 15日午前10時ごろ、北海道深川市のJR函館線深川―納内駅間の上り線で、列車がいないのに列車がいる
と間違って感知する「軌道短絡」状態になっているのに、JR北海道列車指令センターの職員が気付いた。同社
は旭川―深川駅間の上り線の運転を見合わせて点検したが、線路や信号に異常はなかったため、約1時間後
に運転を再開した。快速2本が運休、特急4本が最大約1時間遅れ、約2000人に影響が出た。

303:名無し野電車区
08/03/16 00:13:06 QCtttVINO
>>301
これ以上快速列車に特急車両を使わないでほしい。
車内も傷みが激しい。

304:名無し野電車区
08/03/16 00:30:01 cRj/+r0YO
それは言えてる。
すずらんに乗りたくなくて北斗系乗ってるよ。
すずらんであれなんだから、カムイはこれからどうなるのやら…。

305:名無し野電車区
08/03/16 06:00:22 h+MMSxIa0
俺は、「すずらん」が785系になってから、uシートばかり利用している。


306:名無し野電車区
08/03/16 08:13:42 lIgoDuRA0
>>300
ひどいときは、始発の小樽から立ち客が出るよ。
小樽方面は表定速度も異常に遅いし、もっとも利用客が多い割に
冷遇されている。

307:名無し野電車区
08/03/16 08:44:20 C591Z4I1O
789-1000なんて10年もすればリニューアルするハメになりそう・・

JR北も傷みが激しいのを知ってて新車をエアポートに投入したのだろうけど。

それよりも運用に柔軟性を持たせたかったのか?

308:名無し野電車区
08/03/16 11:26:41 8PGLlcSIO
「犬と私の10の約束」に出てきたのは785系スーパーカムイでおk?

309:名無し野電車区
08/03/16 11:33:39 ezhFBifmO
>>607
運用に柔軟性を持たせたかったのは考えられる。
781と785じゃ到達時間に10分の差があった事を考えると、余計に車両が必要だったと考える。
それに、785&789のSカムイ、快速エアポート、ホームライナーは運用の仕方によってどっちが来るか解らなくなってるし。
すずらんに789ー1000が入れば、完全な共通運用になると思うんだが…
札幌折り返しや回送になるSカムイが札幌駅に着いたら、すずらんに変わったり、すずらんがSカムイになったら良いのに。
Sカムイ/エアポートやSカムイ/ホームライナーが有るなら、Sカムイ/すずらんで走る、室蘭⇔札幌⇔旭川間の直通特急でも作らないかな。
札幌駅の停車時間は7分にしてしまえば良い。

まあ、岩見沢〜苫小牧間という短絡線があるので、札幌経由で需要があるかは知らんが、Sきっぷとかは札幌経由で特急に2回乗れるようになってた事を考えると、そこそこの需要があると漏れは考える。

310:名無し野電車区
08/03/16 11:37:14 NLg3SjQb0
学園都市線の評定速度の遅さは異常


311:名無し野電車区
08/03/16 11:44:21 G387wXSp0
>>310
ごめんなさい。

312:名無し野電車区
08/03/16 12:31:40 dZX9ibO7O
>>309
旭川ー札幌ー室蘭って昭和の時代のライラックみたいだな。

313:名無し野電車区
08/03/16 13:08:55 ezhFBifmO
>>312
旭川〜新千歳間が運行してる事を考えると出来そう。
列車をライラック/すずらんにするのも良いかも。


話を変えるが、千歳〜苫小牧間(必要に応じ、糸井、白老、登別、東室蘭、室蘭まで列車を延長)の列車は721、もしくは731を使って新設キボンヌ。
千歳で折り返し、南千歳と千歳で快速エアポートと接続で良いと思う。
また、千歳で千歳以南を走る列車の増結や解放をするのも良いと思う。

314:名無し野電車区
08/03/16 13:50:08 J7bwN7620
あと789-1000が室蘭方面に入らないのは車両というより乗務員運用の問題ではないかと。
その他に思いつく問題が特にない気がする。

苫小牧−旭川直通なんてニッチもいいところでは。
そもそも需要あるのなら現状でもバス路線くらいあっても良さそうなものだが。


315:名無し野電車区
08/03/16 13:51:09 BU35fT3+0
>>314
そもそも需要があるのなら、かつてのライラックだってなくなってはいない…

316:名無し野電車区
08/03/16 13:57:12 gePfKPyc0
>>313
>話を変えるが、千歳〜苫小牧間(必要に応じ、糸井、白老、登別、東室蘭、室蘭まで列車を延長)の列車は721、もしくは731を使って新設キボンヌ。
特急が担ってる。運用数が足りない。3両分の需要がないのでムダ

>また、千歳で千歳以南を走る列車の増結や解放をするのも良いと思う。
人員配置して、千歳に引き上げ線造るの??



春休み?

317:名無し野電車区
08/03/16 16:08:43 i8oOSZTJ0
>>313
>話を変えるが、千歳〜苫小牧間(必要に応じ、糸井、白老、登別、東室蘭、室蘭まで列車を延長)の列車は721、もしくは731を使って新設キボンヌ。
>千歳で折り返し、南千歳と千歳で快速エアポートと接続で良いと思う。

そんなことするぐらいなら、札幌〜千歳の普通列車の苫小牧、室蘭方面への延長でおkでは

318:名無し野電車区
08/03/16 17:52:32 eluuR5tD0
優駿浪漫号とヘルシーウォーキングの車両は何を使うのですか?
全車指定席では無いので普通乗車券でも乗れそうですが。

319:名無し野電車区
08/03/16 18:03:48 NLg3SjQb0
優駿浪漫はニセコEXP車両
ヘルシーはキハ141系PDCか、キハ183の場合も有り

320:名無し野電車区
08/03/16 18:23:27 uXHvZF84O
月曜以降は北広の人はAP81使う。
恵み野、長都住民は怒るだろうが、あのスジは6両だと過剰なんだよな…。

321:名無し野電車区
08/03/16 18:23:38 eluuR5tD0
速レス サンキュウ
ダイヤ改正後のポケット時刻表で優駿浪漫号がGW期間中に運転するので
これで実家まで帰れそうだ。

322:名無し野電車区
08/03/16 19:50:49 0CiCDqvw0
原油高で赤字決算になるのなら
主要線は電化に踏み切った方が良いと思うけどな
ディーゼルの高速運転じゃ割に合わなくなってくるよ

323:名無し野電車区
08/03/16 19:54:26 G387wXSp0
そこで学園都市線の電化ですね。

324:名無し野電車区
08/03/16 19:56:11 jgXm1oMfO
優駿浪漫って、たしか日高本線内では普通列車のスジで走るんだったと思うが、各駅で全部のドア開くのか?それとも前1両だけかな。通常はワンマン運転の区間だし、ホーム長とかも足りるのかと。

325:名無し野電車区
08/03/16 20:16:24 jqrxLoMV0
前1両でなかった?

326:名無し野電車区
08/03/16 20:18:24 i8oOSZTJ0
>>324
駅による

無人駅でもホーム長があれば、全部のドアが開き、
その後乗務員が降車客に対して駆け寄ってきて集札とかをする

327:名無し野電車区
08/03/16 20:53:26 ezhFBifmO
>>316
特急は特定の駅しか止まらないし、途中駅は結構使いにくい。

>>317
札幌〜千歳間の普通列車を苫小牧、室蘭まで延長たって、どれだけ増えるかな…
以前の改正で千歳から苫小牧まで延長2本か3本くらいだったような…
札幌〜千歳・江別辺りまではかなり列車本数があるけど、それ以上札幌から離れていくと、あまり普通列車は無い…
末端(南千歳〜苫小牧、江別〜岩見沢の)区間なんて、特急を利用しろって感じがするよ。
札幌〜苫小牧・室蘭からの特急利用客が激増する事を考えると、もう少し列車本数や予備車を増やしても良いと思う。
以前、7両のS北斗3号に乗ったけど、指定席は満席、自由席には通路が人で軽く埋まってるのに、約90人も苫小牧から乗って、自由席はまるですし詰め状態だった。
岩見沢〜札幌間の混雑してるSカムイより酷かった…
末端でも需要はあるのに、列車が少ないから混雑するんじゃないかな。

328:名無し野電車区
08/03/16 21:15:34 XKHMefcM0
江別-岩見沢間は現状の時間2本で充分。
野幌・江別でかなり降りるからガラガラになる。
ただ午後6時台と8時台に3両編成はやめてくれ。

329:名無し野電車区
08/03/16 23:53:49 6W/lYsreO
快速エアポート129号は札幌行きですか?小樽行きですか?

330:名無し野電車区
08/03/17 00:01:19 i8oOSZTJ0
>>329
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

331:名無し野電車区
08/03/17 00:02:33 ArbubBQuO
また糞内地民が文句ばっかりつけてるのか。
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

332:330
08/03/17 00:19:12 WfDlMINw0
よく考えたら俺は釣られたのか。しかも携帯厨なんかに・・・orz

333:名無し野電車区
08/03/17 00:28:49 31PSX1+GO
そういえば、優駿浪漫って沼ノ端駅停車してたっけ…?

もし止まってなかったら、特急が停車するのに快速が停車しない駅になるんじゃないかと思って…

そういえば、特急が停車して急行が停車しない駅とかはいくつかあるね。
まあ、はまなすの場合は編成が長いし、基本的に夜に走る列車だから主要な駅しか停車しない訳だから特急の停車駅に止まらないのも納得出来る。

334:名無し野電車区
08/03/17 00:49:26 4vNM5+JX0
札幌〜苫小牧については特急か普通か以前に
もうちょっとパターン化して欲しい

335:名無し野電車区
08/03/17 00:51:51 ArbubBQuO
また、糞内地民が文句ばっかりつけてるのか。
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

336:名無し野電車区
08/03/17 01:16:19 VFGB1xF70
携帯厨がなんか言ってら。
おっと、「内地民」じゃあないぞ。

337:名無し野電車区
08/03/17 09:39:26 dB3s7sCA0
まぁ夜行の場合はしょうがなかんべ。
かつての快速ミッドナイトなんぞ南千歳さえ止まらなかったんだし。

苫小牧ゆき普通列車はもう少し何とかして欲しいところはあるなぁ。
本数は増やさなくていいから,乗り継ぎパターンだけでも統一してくれれば。
札幌○分初のエアポートに乗れば千歳ですぐ乗換可能,みたいに。
対面なら一番いいが,そうでなくてもビール庭園から後続ですぐに同ホームに来るとか。
現状で一番多い北広島接続はカッタルイし,
そのあとビール庭園でさらに後のエアポートに抜かれたりすると,本当に15分損した気になる。

まぁしかし,対面にすれば千歳の番線が埋まるし,ビール庭園は上り貨物の貴重な退避駅。
さらに時間をある程度整えると,今度は苫小牧の番線が厳しいんだよなぁ。
難しいか。なんか良い落しどころはないものか。

338:名無し野電車区
08/03/17 09:48:00 CuuYZeGy0
>>337
千歳の南千歳方に切り欠きホーム新設かなぁ

339:名無し野電車区
08/03/17 10:31:59 31PSX1+GO
>>337
>さらに時間をある程度整えると,今度は苫小牧の番線が厳しいんだよなぁ。
>難しいか。なんか良い落しどころはないものか。

若干余裕がありそうな錦岡や萩野へ列車を流して折り返すってのはどうだろう?
まあ、あまり整理しすぎると、今度は貨物や特急、寝台特急にも影響が及ぶし…
エアポート中心の現状ダイヤを少し崩す事が出来ないだろうか。
あの優先ダイヤが有る限り、ダイヤの状況が良くなるとは考えにくい。
あと寝台特急が通ると、その時間の列車が少なくなるのが少し厄介かな。

とにかく、苫小牧〜南千歳間は次の列車まで1時間以上もある事が多いしJRで移動するには少し不便。
苫小牧〜沼ノ端間の需要はかなりありそうだけど、あの区間で特急に乗る香具師なんてほとんど居ないだろうし。
室蘭本線のワンマンに、千歳線の普通くらいじゃ物足りないと思う。

340:名無し野電車区
08/03/17 11:12:06 xNxl0N6j0
そういや今年の優駿浪漫、札幌発車時刻がかなり繰り上がって
結果、札幌〜苫小牧がスピードダウンするんだね。
すずらんに匹敵する速さと快適さだったのに
帰りはもともと時間かかってたけど。

341:名無し野電車区
08/03/17 11:16:40 +rNDOokHO
千歳824→札幌853のエアポートに乗ってみたが
平日朝だというのに、かなり空いてたなぁ。
千歳線なんてあんなもんか。

342:名無し野電車区
08/03/17 11:46:53 ArbubBQuO
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

343:名無し野電車区
08/03/17 11:56:00 rs6Gu1QVO
被害妄想乙

344:名無し野電車区
08/03/17 12:18:46 uzp9TVTWO
>>341
その後続の普通は3両に減らされて混みまくりなんだけどな。
今は学生いないからいいけど、4月からどうなることやら。

345:名無し野電車区
08/03/17 14:23:19 Vu/W2xIt0
>>341
>>344
先行のAPが白石停車してくれれば多少は客を分散させられると思うんだが、なんで通過にしちまったんだろう
まさかスジ引く人とかは両方に均等にバラけてくれるとでも思ってたんだろうか

346:名無し野電車区
08/03/17 15:59:23 vV5ukLG50
通勤に使えない、飛行機の乗客もいないんだから空いてるに決まってんだろ。
お前の頭には豆腐か空気が詰まってるのか?

347:名無し野電車区
08/03/17 16:33:47 kYz4kUYN0
>>346
俺よく初発の飛行機(JL503)で羽田から帰ってきてそのまんま仕事行くけど、結構8:15(改正前)余裕だぞ
ANAの1便でも前方に座ってれば乗れること多いよ

それに、白石停めてくれたら江別方面の通勤にもぎりぎりセーフな範囲が増えるんだよな
あの白石通過は本当に痛い


348:347
08/03/17 16:35:44 kYz4kUYN0
すまん、「ANAの1便」てのはNH051じゃなくADO運行の方な

349:名無し野電車区
08/03/17 17:24:43 APqOlMNM0
しかし北斗にキハ183って理解に苦しむな。早く261入れちゃえばいいのに

350:名無し野電車区
08/03/17 17:48:48 mR9TRNPX0
JLの503って時刻表上は8:15着だけど間に合うものなんだ・・・
その前のSKY703なら間に合うのは分かるけど。

つーかこれって乗車分析できてない例だろうね。
朝の札幌行きは白石は止めないものってイメージで引っ張ってるぽいし。
投書してそれが重なれば案外止まるかもしれないけど。
ダイヤ上は札幌2分くらい遅めても影響出なさそうだし。

351:名無し野電車区
08/03/17 17:57:36 CuuYZeGy0
>>349
現在絶賛開発中?のハイブリッド振り子&ハイブリッドエンジン搭載のキハ285の投入をお待ちくださいw

352:名無し野電車区
08/03/17 17:59:12 ArbubBQuO
客乗せて輸送してやってるんだから文句言うな。
文句あるなら乗らなきゃいいだけ。

353:名無し野電車区
08/03/17 18:02:09 Zq+qameD0
ID:ArbubBQuO(笑)

331 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:02:33 ID:ArbubBQuO
また糞内地民が文句ばっかりつけてるのか。
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

335 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:51:51 ID:ArbubBQuO
また、糞内地民が文句ばっかりつけてるのか。
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

342 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/03/17(月) 11:46:53 ID:ArbubBQuO
文句あるなら乗るなよ、ボケ。

352 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/03/17(月) 17:59:12 ID:ArbubBQuO
客乗せて輸送してやってるんだから文句言うな。
文句あるなら乗らなきゃいいだけ。

354:名無し野電車区
08/03/17 20:13:33 ECTxuFubO
ID:ArbubBQuOは何をしたいのか理解できん。
文句つけるその前にここ見るの辞めればいいのに。

355:名無し野電車区
08/03/17 20:39:36 g8qTdvzm0
4月第2週になるまで大らかな心で見守りましょう。

356:名無し野電車区
08/03/17 20:40:51 M+jyfbk5O
>>351
キハ183初期車はそれまで持たせるのかな?

357:名無し野電車区
08/03/17 20:58:15 12UYWWLy0
>>356
来年度の事業計画に、特急用気動車置き換え用に新車導入とあるのだから、
キハ261が新製されるのだろう。
北斗は指定席のアコモグレードアップの計画があるから130k対応車は当分残る。
むしろ波動輸送に柔軟に対応出来るので、特にメリットのない261は北斗には
充当しないだろう。

それより、キハ283S北斗での140km/h運転や789系の海峡線内160km/h
運転はどうなったんだろね。

358:名無し野電車区
08/03/17 21:28:21 CuuYZeGy0
>>357
とかち用にはあと1編成ユニットぶんあれば事足りてしまうからな

359:名無し野電車区
08/03/17 22:20:59 xnBaLufL0
漏れは、優駿浪漫がキハ40350の単行の時乗った。

360:名無し野電車区
08/03/17 22:53:58 APqOlMNM0
なんかキハ281って内装が国鉄っぽいからリニューアルするって言うのは間違いじゃないと思うけど…

でも北斗なんて看板特急なんじゃないの?と思ったり。
もちろんオホーツクみたいにキハ183以外選択肢がない特急もあるからしゃあないのかもしらん

361:名無し野電車区
08/03/17 23:07:37 5a2ISzZmO
261はとかち置き換え用と思われ。
北斗の183は残りハイブリッド車体傾斜機能を搭載した新型に置き換え
でいいな。

362:名無し野電車区
08/03/17 23:30:40 C+vlM0VMO
妄想族が集まりだした

363:名無し野電車区
08/03/17 23:36:57 9mHgwRRb0
札幌駅改札内にあった時計台ラーメン無くなったの?
閑古鳥が鳴いている雰囲気は無かったけどね?
ほとんど観光客しか食べないからだろうか?

364:名無し野電車区
08/03/17 23:43:32 d2ZY4sZiO
>>363
ラチ内からラチ外へ移動した。たしか西コンコース北口側へ。

365:名無し野電車区
08/03/18 00:13:48 dndx4ChDO
ふと思ったんだけど、もし俺らが小幌で降りて散策中に突然
地震とか災害で不通になったら凍死or餓死の危険が迫るよな
線路が被害を受けたら即完全孤立でヘリか船でしか救出不能。
夜が迫り、熊の気配が…(((゜д゜;)))
こんなヤバい駅は他に無い。早く廃(ry

366:名無し野電車区
08/03/18 01:03:52 5MbmnVUj0
>>365
携帯が繋がらないとしても、保線用の鉄道電話設置してないか?

367:名無し野電車区
08/03/18 01:24:02 MvPFTaAH0
>>365
列車が確実に止まったという何らかの確証が取れれば、トンネル歩いて戻ればいい。
あくまで孤島での死を覚悟したときの最終手段だけどな。

368:名無し野電車区
08/03/18 02:04:18 xVGf8ibm0
小幌なんて500m歩けば国道じゃん。
餓死なんてどんだけ軟弱なんだよ。
森の中500m歩くなんて小学生時代やったが余裕だぞ。

369:名無し野電車区
08/03/18 06:30:43 El/wuUEpO
登山とかで遭難するのは368みたいなタイプ。
軽く見て失敗する。

370:名無し野電車区
08/03/18 07:22:49 dxEv2GLA0
>小幌なんて500m歩けば国道

標高差無ければ楽だな。

371:名無し野電車区
08/03/18 07:45:12 yl5IIRRt0
>>365
海岸(岩屋観音)まで行けばバリ5(FOMAの場合)

372:名無し野電車区
08/03/18 08:23:03 fDcZ1a/M0
でもあそこって昔宗谷にあった神路みたいもんだよな。
秘境駅マニアのほかにも確かに一部の釣り客も降りるという話らしいが、
正直現状残っている意味がいまいち分からん。
(保守定点という意味なら駅でなくてもいいわけだし)

>>北斗がらみ
新函館(何年先だ?)に新幹線が来るころまでには形式一定にするん
じゃないかな?
(定時での札幌到着を要求されそうな気がするし。)

373:名無し野電車区
08/03/18 08:29:03 UkFXnE3iO
あの…261って鋼体輸送から完成まで1年かかるんですが…
あと、誰も0番台の旭川回転車とか、ノローツク置き換えって言ってくれないなぁ。

個人的には、7時22分をスーパー宗谷、40分をノローツク、さらに0番台でノロ2と7を置き換えて、830をカムイに。
後はとかちと500番台北斗用に1本増備、130北斗札幌泊を函館行き
ついでに、もともと上りも6両だった札幌906着の千歳折返を6両化と、朝の江別方からの711を含め9両程度増備。

374:名無し野電車区
08/03/18 09:56:37 nwiVhTHw0
>>363
どっちかというと、注文してから食べ終わるまでの時間がどうしてもかかってしまうんで
ラチ内の店としては不相応だったってことらしい。(待ち時間、客回転の両面で)

なので、代わって登場したソバ屋は出てくるのが結構早い。もちろん立ち食い並みとはいかんが。

375:名無し野電車区
08/03/18 10:37:38 CWtlLXRnO
>>365
そんな小幌に3時間もいる馬鹿もいるようで
URLリンク(www.nicovideo.jp)

376:名無し野電車区
08/03/18 11:22:35 qqttFPfFO
>>372
たしか神路は天塩川にかかってた橋が流れたんだよねwww

377:名無し野電車区
08/03/18 16:02:04 +2bayhZ+O
>>365
小幌駅周辺って携帯繋がるんじゃないの?
釣り人が弱ってるの仙人を見つけて携帯で110番通報したからヘリで運ばれたんでなかったか?

378:名無し野電車区
08/03/18 19:44:17 5fandgpCO
>>373
じゃあ旭川からの10時台の上り特急はどうするよ?

379:名無し野電車区
08/03/18 21:05:24 OyJTyBsI0
先進国のほとんどは東京よりも北に位置し、雪に悩まされ続けている。
このため民間ではCO2の排出量を増やして地球温暖化を促進しようという動きが盛んである。
ここ数年で氷河が溶ける速度が二倍になったという報道があるのはこのためである。
観光資源は失われるが、生活を楽にするほうが大事で、背に腹は代えられない。
海面が50m上がったところで高台に引越せばいいだけだから知ったこっちゃないのである。
今やこのCO2促進利権は世界中の企業では暗黙の了解となっている。
利権を管理しようと各国政府が乗り出して、はじめたのが「CO2排出量規制」である。
「地球温暖化による環境への問題が世界で問題視されている」と宣伝して、
情報規制と世論操作をしている。モーダルシフトもその一つ。
だからCO2排出量が減る様子はないし、むしろ途上国では増加傾向にある。

これらにより近年の北海道は暖冬により電線の凍結、除雪が減り、
住民は地球温暖化を支持している。
さらに道ではCO2の排出量を増やして地球温暖化を促進しようと、
強力な大出力ディーゼルエンジン車の導入を進めている。
高速道路を一見無駄に増やしているのはこのためだし、電化しないのもこのためである。
目標は札幌の雪まつりが開けなくなり発展的解消させ、開催費を海外視察などの別のことに回すこと。

もちろん財政難のJR北海道としても、保守費のかさむ線路増設や電化をする気は少しある。
国から予算をもらえれば、見積もりを多めに申請することで、
新しいレジャー施設が作れるし、職員の数を増やして雇用を拡大することもできるから、
最優先課題である。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/233 KB
担当:undef