【世界最小のリモコンカー】QSTEER-Qステア-送信機8箱目 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@電波いっぱい
08/04/26 19:06:44 7IfSLFT+
6月発売のGT-R実物を既に見てしまった漏れは何気に勝ち組かもw

951:名無しさん@電波いっぱい
08/04/26 22:13:42 fPKgHkVx
造形とかどんな感じ?

952:名無しさん@電波いっぱい
08/04/27 21:01:03 894xFt3/
>>884
>>909
俺もアバンテとフロッグ道具箱買って、アバンテは最初からお二人と同症状。
アバンテを3回取り替えてもらっても同症状。フロッグもその間に同症状に
陥ってサポにTEL。
原因究明しろっていったらそれまですぐに届いてた代替品が1ヶ月かかって
到着。結局これも修理品でなく代替品で故障原因も書いてないけど2台とも
動く品だったので良しとした。

953:名無しさん@電波いっぱい
08/04/28 20:07:24 V074wbKD
初任給でFIAT500買ったぜ!一緒にマイクロマスターHGミニも買ったが狭い俺の部屋じゃあQステアのほうが断然楽しいことが発覚w

954:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 00:18:18 hlzfLsV9
バギーチャンプの次はワーゲンオフローダーを是非とも・・・

955:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 13:31:16 ix/taErm
田宮初オフロードRC

・コンバットバギー
・ランボルギーニチーター

をQSTEERで是非とも…


>>952
俺だったらぶち切れてるよ…
君がまんずよいな…

956:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 13:50:14 Pz1AqNJm
サポセンに何期待してんだ!
あんまりウルサイ奴はブラックリストに入れるぞ

957:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 15:45:01 btpKuwYP
>君がまんずよいな…

「君が まんず よいな…」
東北弁かとオモタw


958:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 16:10:21 T9e2ZMcd
ハマーってそんなに走破性高いの?

959:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 17:12:41 9P8EkieR
ハマーH2のことか?実車と同じように走破性は低いんじゃね?シャシーはほかのQステアと同じだしね

960:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 17:42:55 OFWjWWql
チョロQのアニメ化ってもしかしてQステアか?ってちょっと期待してたけど
やっぱデッキシステムのほうだったんだな

961:名無しさん@電波いっぱい
08/04/29 18:48:56 tQW5ONBK
デッキシステムは既に投げ売られてる状態な気がするんだが
大丈夫かタカトミ

962:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 00:06:58 BdWFb6Q5
バギー系なんだけどさ。
ビットチャーGで電池の液漏れがあったよね?
今後Qステバギーの場合は何らかのサポートってあるんだろうか?

963:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 09:22:09 mY4W74Cq
タミヤシリーズはニカドだよね?
そうすると電池寿命は大体300回。一日5回だと2ヶ月。
2日おきに遊んでも6ヶ月。
交換電池売ってほすぃ。

964:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 10:46:11 C2lFlM+p
つまり嵌まると半年と持たない訳だね!
その後ただのゴミになってしまうのか・・・
安いけど悲しいな。

965:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 11:25:26 iZlhJB9W
つか、バッタ辺りは発売当初の在庫が残っている店も散見されるんだが、
あまり時間が経ちすぎると充電不能や液漏れといい新たなトラブルも出てきそう。

966:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 12:56:21 C2lFlM+p
とかなんとか言いながらアバンテ買って来たw
さっそくやってみるか。

967:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 13:24:27 C2lFlM+p
電池入れるとこがネジなのはめんどくさいな。
でも本当に5分走るんだね、3分くらいで止まるだろなんて思ってたけどw
ダッシュボタン押さないと遅いけど、コントローラー操作し難いから丁度いいかも。

思った通り良く出来てるねこれ。
1台あればもういらないけど、もっと改良して出来が良くなればまた買いたい。
これは久々に面白いおもちゃだw



968:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 18:44:16 mY4W74Cq
ボール紙でジャンプ台だのバンクだの作って周回コースにしたら
面白すぎ。ライバルが息子の5歳児で物足りないのが玉に傷だが。

もうチョイ登坂能力が欲しいなあ。あ、バギーのほうね。

969:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 19:50:02 zoEsBx7E
>>968
玉に瑕 だよ
頼むぜオトーサン

970:名無しさん@電波いっぱい
08/05/01 14:12:10 ifZJPod7
>>968
コース作りの参考に見たい
撮ってくれ

971:952
08/05/02 19:24:25 b95an00g
ようやくにも遊び始めたら2週間でフロッグのほうが
送信機から充電不能。

怒っていい?

972:名無しさん@電波いっぱい
08/05/03 01:28:05 GdF0OgiO
怒る前に乾電池変えような?な?

973:966
08/05/03 08:11:55 +vJOTy3J
俺は12回くらい充電してるから、1時間遊んだ事になるな。
柱の後ろに行ったりすると、電波の効きが悪くて動作鈍るね。
ここが一番気になった。

他、ぶつかると車輪がたまに外れる、確かに馬力が非力だ。
直進の調節してもバックだと曲がる。

974:966
08/05/03 08:24:28 +vJOTy3J
机の上で遊んでる人には気にならないだろうけど。
部屋を自由に走らせてる俺は、机の下通過する時動きが鈍るのがな。

他は馬力以外気にならない。
まぁ、普通のコース走るならこの微妙な馬力が丁度良さそうな気もするけどねw

975:名無しさん@電波いっぱい
08/05/03 09:04:49 wlGThb7e
ってかこれ電波コントロールじゃ無くて赤外線コントロールだよ!
遮蔽物があると赤外線が届かなく成るから、動かなく成るのは当たり前。
別な方向にコントローラーを向けて操縦しても動くのは壁反射によるもの。テレビのリモコンとか、エアコンのリモコンと原理は一緒。

976:名無しさん@電波いっぱい
08/05/06 02:23:00 BRe6pBYk
つまり走らせるときは部屋の角に鏡を置いておけばいいんですね

977:975
08/05/06 11:44:28 tcYnAYPX
>>976
壁反射が見込めない様な場所なら、鏡を置くのも良いかもね。

但し、暗闇で懐中電灯の光を光源に対して直角方向から見た事が有る人なら解ると思うんだけど、
レーザー以外の光は直進せずに分散するから、鏡に反射する赤外線が、どれ位有効なのか?は不明。

978:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 08:46:06 Lh4gU4/Q
AバンドとCバンドを両方同時に使うとAの反応がにぶるのだが何故だ?!
もちろん一台のときは平気。混線するような信号じゃないよね?!

979:名無しさん@電波いっぱい
08/05/08 21:12:44 L5pXC9pQ
どっちかのバンドを切り替えればいいジャマイカ

980:名無しさん@電波いっぱい
08/05/08 23:47:29 1ZN+7q8o
とっととバンド増やせよ
そろそろブチ切れそう

981:名無しさん@電波いっぱい
08/05/13 00:06:23 f0ZwNnY5
バギーチャンプが発売予定になっているのを今日知ったが、>233は越えられないだろうね。
タイヤがどうなっているか楽しみだが、ボディは自分で加工して乗せ換えたほうがよさそうだ。
さてとヤフオクで落とすか・・・。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3977日前に更新/239 KB
担当:undef