SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part4 at PHS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:非通知さん
07/10/13 12:31:13 qULzt7e/0
>>37-38 >>40
サポートに問い合わせて無事起動出来る様になりました。ありがとうございます。
自分の環境は Windows XP Home SP2 に MOOCS PLAYER V6.6 を入れました。
サポートからのメールを貼っておきます。同様の症状の方は参考にしてみて下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------
起動ファイルの登録

SD-Jukeboxの起動に必要な情報が、Windowsのデータベースに登録されていない
可能性があるため 下記ファイルを手動登録していただきますようお願いいたします。

【MOOCS PLAYERV6.0、6.6 の場合】
regsvr32 "C:\Program Files\Panasonic\MOOCS PLAYER V6\RSSTelop.ocx"
regsvr32 "C:\Program Files\Panasonic\MOOCS PLAYER V6\JChart.ocx"

【操作方法】
1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]→[名前]の右の欄に
[regsvr32 "C:\Program Files\Panasonic\MOOCS PLAYER V6\RSSTelop.ocx"] と入力して
[OK]をクリックしてください。

下記msgが表示されたら完了です。
「C:\Program Files\Panasonic\MOOCS PLAYER\RSSTelop.ocxのDllRegisterServer
は成功しました。」

2. [スタート]→[ファイル名を指定して実行]→[名前]の右の欄に
[regsvr32 "C:\Program Files\Panasonic\MOOCS PLAYER V6\JChart.ocx"]と入力して
[OK]をクリックしてください。

下記msgが表示されたら完了です。
「C:\Program Files\Panasonic\MOOCS PLAYER\JChart.ocxのDllRegisterServer
は成功しました。」

起動ファイルの登録は以上になります。

51:非通知さん
07/10/13 20:25:23 dMsSpuBC0
>>50
私は大丈夫だけど
お疲れ様ー。

52:非通知さん
07/10/13 21:41:38 18gHDcFL0
PCから携帯にインポートしてもSD-Audioで再生すると再生できません。なぜ?

53:非通知さん
07/10/13 23:58:27 61j8fao40
>>52
それだけしか書かなくて回答が得られると思ってんの?
それともクイズかなんかか?
…じゃあインポートしたのがLISMOのファイルだから。

54:非通知さん
07/10/14 00:49:17 HnfPvHYT0
インポ一人?


55:非通知さん
07/10/14 08:56:12 BGrY1kOB0
インポートしたのは、普通にCDから作ったmp3ファイルです

56:非通知さん
07/10/14 08:59:54 ekQFxTJqO
なにで転送してる?SD経由ならセキュア対応RWじゃないと駄目だよ。
あと塾箱から直接ドラドロとかしてないよね?

57:非通知さん
07/10/14 11:38:22 HdPuKwd3O
その携帯のSDオーディオがMP3に対応してないとか

58:非通知さん
07/10/14 12:06:24 FbRKdcYu0
>>55
だから携帯の機種名ぐらい書けよ
URLリンク(panasonic.jp)
セキュアmp3はSoftbank機(それも全機種ではない)しか対応してないぞ

59:非通知さん
07/10/22 22:49:27 jrMCx85t0
SH704iなんですけど、SDも認識してるんですが書き込みがエラーになります。
というか、書き込みが一瞬で終了しますが、出来てないんです。
んで、書き込みしようとした曲の頭に赤丸バツがつきます。

解決法どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

60:非通知さん
07/10/22 22:54:38 jrMCx85t0

自己解決しました。失礼しました。


61:非通知さん
07/10/24 22:49:21 CD1fVxs+O
SDjukeboxで曲を携帯に入れたのですが、
タイトルが「トラック2」てなってて分かりづらいので
タイトル変えたいのですがどうやればいいでしょうか?

62:非通知さん
07/10/24 22:51:15 Wyln+M2b0
マニュアルを読んだ上での質問か?

63:非通知さん
07/10/24 22:52:57 Q04i19lI0
機種を書け!

64:非通知さん
07/10/25 00:01:38 SnbaZLCkO
機種はドコモのp902iSです。

65:39
07/10/25 03:33:32 HsPBoi320
>>43
返答ありがとうございました
やっぱ静止画は一曲づつ追加するしかないんですね
何百曲もあると面倒です(^_^;)

66:非通知さん
07/10/26 18:30:10 NWE3vkll0
1時間かかった転送の最後の最後の一曲の瞬間にSD認識されなくなったああああ
元からはいってたやつも中身全部聞けないうぜえええええええええ
ただでさえ転送・読み込み時間かかるのにこういうのあるともう死ねるね

67:非通知さん
07/10/26 19:38:16 nbIqZPYT0
小分けにしてやればいいのに

68:非通知さん
07/10/27 04:48:29 f+00+qAzO
転送に一時間もかかるの?やっぱり携帯は遅いんだ?
松下純正のライター使ってる俺は1GBに10分もかからんよ

69:非通知さん
07/10/27 14:00:48 XlFF0jZw0
俺はmp3→AAC変換が毎回でてきて時間かかるな
どうにか時間短縮できない?

70:非通知さん
07/10/27 14:10:50 WF+RfXel0
>>69
MP3のSD-Audioが使える端末にする

71:非通知さん
07/10/27 20:58:07 hciMWXe40
>>69
SD-Jukebox 6.0以上(MOOCSは不可)を使って、他のソフトでエンコードした
AACファイルを読み込ませるようにする。
前スレで紹介されてた「N904iを使い倒す(?)」が超参考になる。
URLリンク(kirakeitai.web.fc2.com)
…管理人さんお元気ですか?w

72:非通知さん
07/10/30 23:22:11 xpWSQiZi0
まぁ〜元気にしてますよw

73:非通知さん
07/10/31 16:29:34 LIUxbXzNO
>>71
とても参考になりました。
続きが気になりますねw

74:71
07/11/01 21:32:33 vlJMyENC0
>>72
おお、それはなにより。前スレでお礼のレスさせて頂いた者です。

ところで、SD-Jukebox 6.7の入手法を参考までに。
(持ってる携帯に付属してたというヒトはスルーしてね)
au機だと、以前付属してた5.0LEからでは5.3LEまでしかアップできないんで>>71のワザが使えない。
製品付属版でも5.1LEなら6.7LEにバージョンアップできるので、この際SD-Audioプレーヤーを
購入してしまってはいかがかと。
5.1LEが付属してるものでは一番安価なSV-SD310で充分です。
すでに生産終了してる機種ですが、いまでもヤフオクなんかで見かけますし、USB2.0対応の
カードリーダーライターとしても使用できる(画像・動画の転送可能 再生は不可w)ので、
純正リーダーライターを買うくらいならよっぽどお買い得かと思います。
(実は大きさもほとんど同じくらいだったりします)

75:非通知さん
07/11/07 01:31:45 q34NHfjL0
ウルトラギャップレス再生まだぁ〜?

76:非通知さん
07/11/07 01:38:44 ECuu65wjO
なにそれ?
普通のギャップレスと違うの?

77:非通知さん
07/11/07 19:46:17 k3X3lNnxO
ドコモのL-704 に機種変更したのですが、音楽を取り込むにはネット上でSD-jukeboxをインストールしなければならないそうです。
PCがネットに繋がってない状態で( SD-Jukeboxを使わないで)音楽を取り込む方法ってあるのでしょうか?
iTunesなどでも出来るのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。ご主人。

78:非通知さん
07/11/07 19:51:40 1hhcuyI50
そんな質問なら端末のスレに行けよ

79:非通知さん
07/11/09 16:41:39 DhZV4RLX0
メディアプレーヤーに入ってる曲をMOOCSにインポートってできないの?
サポートされてない形式って出てどうしたらいいのやら...
microSDに入れて携帯で聴きたいのです。どなたかご教授願います。

80:非通知さん
07/11/09 17:08:47 uUcJlDIX0
>>79
拡張子wmaの音楽なら普通に対応してるんじゃなかったか?
公式のQ&Aには下記のように書いてあるが

URLリンク(panasonic.jp)
Q02. ファイル取り込み(インポート)ができない。(MP3・WMAファイルなど)
A02.
SD−Jukeboxのバージョン情報で、バージョンの後半にあるL番号を確認し、最新のアップデートプログラムが
公開されていればダウンロードして実行してください。
※バージョン情報は、SD-Jukeboxを起動し[ヘルプ]−[バージョン情報]で確認できます。
取り込みを行うファイルに破損がないか確認してください。
著作権保護のため、コピー制御や暗号化されたファイルおよび、未対応フォーマットのファイルは
取り込みできません。ご使用バージョンでの対応フォーマットをご確認ください。
取り込みを行うファイルのファイル名によって取り込みできない場合があります。
(例: ファイル名にシフトJISでは扱えないUnicodeなどの文字コードが含まれている場合)
この場合、ファイル名を変更することにより取り込みができる場合がありますので、ファイル名を変更した
後に再度取り込みを実行してください。

81:非通知さん
07/11/09 17:39:50 DhZV4RLX0
>>80
拡張子WMAなんだけど出来ない...
もしかして普通の音楽CDから取り込んだ曲って無理なの?

82:非通知さん
07/11/09 18:25:14 8qdMG4q90
>>77
他にはSD-Audioを録音できるコンポ等を使う、くらいしかありません。

>>81
WMPでCDから取り込んだのに使えないってので、
とりあえず良くあるケースとして、WMPの設定で
「保護された音楽を録音する」にチェックを入れた
状態で取り込んでしまったというパターン。

もしそうなら解決策は「チェックを外した状態、もしくは
他のソフトで取り込みなおす」しかないと思われます。

83:非通知さん
07/11/09 18:36:33 DhZV4RLX0
>>82
チェック入ってる。。。orz
どないしよ...たくさん入ってるのに...何か他の方法ってありますですか?

84:非通知さん
07/11/09 23:00:35 WZpX6MWa0
>>83
SD-Jukeboxやmoocsを使う前提なら他に方法はない。
しいて言うなら、CDから直接取り込むくらいか。その方が音質は良くなるだろうし。
いったんPC上でWAVE(拡張子wav)に変換するってのは、あまり現実的ではないけど
元の音源(CDとか)が存在しないなら最終手段かな。

85:83
07/11/10 00:03:57 p82cAnfM0
>>84
ありがとです...

自宅からなのでID変わってますが...83です...あ、日付も変わってたか...w

ふと、思ったのですがCD-RWを買ってWMPの音楽を焼いて
そのCD-RWからMOOCSに再取り込みみたいな感じだとどうなのでしょうか...
なんとなく、うまく行きそうな気がしてますが見落としがあるかなぁ...

ツッコミ、ご指摘お願いします。

86:非通知さん
07/11/10 00:13:55 bdkcdyFD0
>>85
それでOK!

87:83
07/11/10 09:58:34 p82cAnfM0
>>86
おはです。さんくすです。
これから買いに行ってきます♪

88:非通知さん
07/11/14 00:23:17 gmtxiKqr0
最近5.0LEをアップデートしたんだが、下のテロップ鬱陶しいな。

89:非通知さん
07/11/15 15:01:32 hxh8yyV70
>>88
6.7LEもmoocsもおんなじだよ。
でも、たしかウィンドウを小さくして使うとテロップ部分が隠れたかも知れない。

90:非通知さん
07/11/15 16:29:47 KOlefrJ80
MOOCS PLAYERの配布を11月30日をもって終了するとのこと。ダウンロードするなら今のうち

91:89
07/11/15 21:01:11 W0Gxsa7q0
あ、ダメだ。テロップ隠れないや。(6.7LE)

>>90
いまテロップに
「2008年春にMOOCSは生まれ変わります。
 リニューアルにあたり、SD-Audio楽曲配信サービスは終了させていただくことになりました。」
って出てるね。

92:非通知さん
07/11/15 21:22:08 E1TQzI8d0
MOOCSだと、「音楽配信情報を利用する」のチェックを外してやると消えた。

93:非通知さん
07/11/15 21:34:53 zSqaYVuq0
つか、ダウンロードするだけじゃだめで、インストールまでしないといけないかも。

94:非通知さん
07/11/15 22:11:56 qKWGN/3F0
ニフティ、「MOOCS」の音楽配信を2008年3月で終了しリニューアル

URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

95:非通知さん
07/11/15 22:39:27 W0Gxsa7q0
>>92
同じ方法で6.7LEでも消せました。情報ありがとです。

>>93
再インストールも不可になるってのはモジュールのダウンロードが不可になるって
ことかな。
「購入した楽曲はSD-Jukebox6.7を使えば継続して利用できる」ってのがねえ。
MOOCSプレーヤーは試供品だったのかと…

96:非通知さん
07/11/16 15:23:04 vGGQm7RSO
>>95
モジュール読みに逝ってコケるので、インスコの最後までたどり着けない

97:非通知さん
07/11/17 16:41:44 HWys14TI0
静止画を音楽に添付して携帯で聞くとき、再生画面にピッタリ
のサイズで静止画を表示するのは不可能なんでしょうか?

98:非通知さん
07/11/17 19:42:09 bqBl90oS0

MOOCS PLAYER : エラー

内部モジュールが、すでに他のアプリケーションで使用されています。
MOOCS PLAYERを起動することができません。


・・・・・・・・の意味がわからない。誰か助けて下さい。

99:非通知さん
07/11/17 19:45:03 3PNSSPiY0
>>98
他に起動してるソフト切ってみたら?

100:非通知さん
07/11/17 20:02:30 bqBl90oS0
タスクマネージャー→プロセスで確認したのはいいけど
何を切ればいいのか・・(無知ですみません・・・)

方法とかわかりますか?

101:非通知さん
07/11/17 20:18:14 WRuTIKy10
人生、諦めることも必要だよ。

102:非通知さん
07/11/17 20:23:34 3PNSSPiY0
これ見てもダメならわかんね。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

103:非通知さん
07/11/19 23:39:39 Nc0Z7OJm0
リニューアル楽しみにしてます。

104:非通知さん
07/11/23 04:49:31 rK/KqMo10
>>94
Σ(; ´Д`) ガーン!!

それで11月になってから新着&メルマガ止まってたのか・・・・・ (´・ω・`)

105:非通知さん
07/11/24 20:09:59 yysPsEFr0
Ver.6.7 Light Editionなら、iTunesのAACオーディオファイルも
読み込めるって理解でよいですか?

106:非通知さん
07/11/25 21:06:16 JCdsBdxd0
よいんじゃない?
CDからエンコードしたヤツに関してはね。

107:非通知さん
07/11/25 22:06:55 JO0EQY6j0
>>106
回答ありがとうございます。

108:非通知さん
07/11/25 23:15:55 Z5qt02Yp0
塾箱6.7LE使ってるんですが、たまに転送した曲が一曲丸ごと無音になることがあります。。。。
対策はないんでしょうかね。今のところ元のファイルをMP3からWAVにデコードして対応はしてるんですが・・・

109:非通知さん
07/11/26 00:10:21 0StVOGl60
>今のところ元のファイルをMP3からWAVにデコードして対応はしてるんですが・・・
それを対策と言うのではw

というのはおいといて
正常に転送できるものとできないものの違いを探せば何かわかるんでないの

110:非通知さん
07/11/26 01:20:09 6VWSXThiO
>>59 とよく似た症状が現れる
前まで普通に使えたのに…
解決策知ってる人は教えて下さい

111:非通知さん
07/11/26 19:40:40 igD29dWN0
>>108
WAVEに変換してからだと音質がボロボロにならない?
せっかく6.7LE使ってるんなら、いっそ他のエンコーダーでAACにしちゃう方がいいと思う。
>>71を参考にしてね。
でも、この方法でなぜか曲のスピードが安定しないものもあった(mp3→m4aに変換)。
幸いmp3を直接インポートしたら安定したけど。

112:非通知さん
07/11/28 13:54:17 jNEAgDjr0
SD-Audio終了まであと2日半か・・・

113:非通知さん
07/11/28 13:57:24 km9kQNCV0
×SD-Audio終了
○MOOCS終了

114:非通知さん
07/11/29 20:53:25 UTFhtc200
iTunesでDLした曲をSD Audioで聴けるようにできますか?

115:非通知さん
07/11/29 20:55:14 kSIpfmZy0
>>114
そのままでは無理。

116:114
07/11/29 21:11:07 UTFhtc200
iTuneでaacに変換すればオケ?

117:非通知さん
07/11/30 21:06:17 sSaH7P0/0
PCにあるWMAファイル(192kbps)を変換無しでSDに書き込んで、
WMA対応携帯で再生しようとしたんですが「このファイルは再生できません」と出てしまいます。
FOMAの905iなんですが・・・何がいけないんでしょうか??

118:非通知さん
07/12/01 01:05:56 eoMXLwAf0
 昨日、こんな事になっているとも知らず、3Gの安いケイタイをヤフオクで落札しました。
MOOCS PLAYERをダウンロードできないってことなんですけど、どこかでゲットできる処ないでしょうか?
                       
                         ケイタイ難民

119:非通知さん
07/12/01 01:17:15 R7LFMXgM0
>>118
AACにエンコして直接D&Dでいけるんじゃね?
俺も今日知ってインスコ前の元ファイルのバックアップ取ってない・・・

120:非通知さん
07/12/01 08:34:51 uiiXONQ80
>>117
携帯に搭載されてるSD-AudioはAAC以外再生できんよ
WMA対応については取説嫁

ちと質問したいんだがSD-JukeboxはTrack Number保持して転送できんの?
転送すると「-」ってなってプレイリスト以外曲順がタイトル順になるんだが
せめて無理やり曲順付けたいんだが

121:非通知さん
07/12/01 08:47:24 La1o+AH10
>>120
「携帯に」ということであればそれは間違い。
MP3のSD-Audioが可能な端末もある。
905のことなんだろうと思うが、あえて文字通りに捉えてレスしてみる。

122:非通知さん
07/12/01 08:59:11 uiiXONQ80
ソフトバンクはmp3対応端末があったのね、ずっとドコモだったから知らなかった
スマン

123:非通知さん
07/12/01 11:25:54 HhzThP5f0
>>120
タイトルの頭に番号振ったら?

124:非通知さん
07/12/01 17:02:47 U766dfpz0
>>118
おれ持ってるけど再配布はOKなのか?

125:非通知さん
07/12/01 17:06:46 fjcwfzmB0
>>124
是非お願いしたい・・・

126:非通知さん
07/12/01 22:45:33 uiiXONQ80
>>123
やっぱそれしかないのかな?
まぁすでに大半タイトル編集して入れなおしたがw

127:非通知さん
07/12/01 22:47:27 La1o+AH10
プレイリストを使えばいいじゃない

128:非通知さん
07/12/01 23:32:07 uiiXONQ80
曲を検索する際に「アーティスト」→「アルバム」の順で検索したいんだけど
他は知らんがP905iだとSD-Jukeboxで作ったプレイリストは一つのフォルダ?で一括表示
(アルバム、アーティストのプレイリストごちゃ混ぜ)されてしまって探しにくい

メディアプレイヤー側で対応ファイル全てのファイル情報からアーティスト→アルバム検索はできるから
そちらでもちゃんと曲順にならべられるようにしたい、ってのが望み

129:非通知さん
07/12/02 00:04:18 BVcMWEfCO
>>124
インスコ中に設定拾いに逝くとこで止まると思われ
DLできたって仕方がないのでわ?

130:非通知さん
07/12/02 17:48:19 wXoVdLHI0
PCではSD認識してるのにJukeboxでは認識されていみたいです
一応自分で色々調べてみたのですが、何故こうなっているのかわかりませんでした。

詳しい方、どうかアドバイスをくれないでしょうか?
お願いします(m´・ω・`)m

131:非通知さん
07/12/02 18:47:56 lftVI/Vo0
>>130
著作権保護機能付リーダライター&著作権保護機能を働かす為のドライバーを
使ってる?

132:非通知さん
07/12/02 21:18:45 1ikrs8/m0
MOOCS使ってます。
今度SD-Audio非対応ケータイ(WMA再生可)に買い換えたいんだけど、
PCにある曲をMOOCSからWMA形式で書き込めば問題なく再生できますか?
いろいろ調べてるんだけど、なかなか難しいっす。

133:非通知さん
07/12/02 21:37:25 CTDuTRh90
>>132
MOOCSから書き込むとSD-Audio

134:非通知さん
07/12/02 22:10:51 DxI2vX/20
落としてあったもっこすPlayer新規インスコ

別PCでバックアップしといたもっこすPlayer関係のファイルから
足りない分を手動でコピー
au Music port を入れてたのでGracenoteのファイルは
既に入ってた

ネットに繋がず普通に起動、音楽CDをW52CAに転送出来たので
レジストリまでは確認してない

135:非通知さん
07/12/02 22:51:29 5benqYHL0
MOOCS自分のPCとは相性悪いらしく電源落とすたびに消える。
そして再インストールを繰り返して意地で使ってきたがインストールができなくなって
もうだめぽ・・・orz
むーくすに変わるソフトはないですか??

136:非通知さん
07/12/02 22:52:21 UH89YiAS0
オクで塾箱買えば?

137:非通知さん
07/12/02 23:09:36 5benqYHL0
sh704i←塾箱っていろいろあるけどこの機種でいけるのはどのバージョン???
なんどもすまん

138:非通知さん
07/12/02 23:46:07 whGttnln0
昔は東芝オーディマネージャーというソフトがあったんだが・・・

139:非通知さん
07/12/03 19:58:10 rmK2w8U90
>>137
SD-Jukeboxのバージョンの選択なら端末というより貴殿のPCのOSが問題。
URLリンク(panasonic.jp)
98SE/MeならVer.4.0でないと動作しないが、この場合PCが端末を認識しないかも。
その場合別売りのリーダーライター(著作権保護対応のもの)が必要。
2000/XP以降なら最新の6.7でいいはず。
5.0でもいいが、他のエンコーダーで作成したAACが読み込めないのが欠点。
その他機能の違いは下記。
URLリンク(panasonic.jp)

あと、たまに以下の問題で動作しないこともある模様。
URLリンク(panasonic.jp)

140:非通知さん
07/12/03 21:39:22 jHFNQ7Zn0
誰か、再うpしてくれないかなぁ。
せっかく新しいmicroSDカード買ったのに、
こんなことなってるなんて。
セットアップファイルのバックアップとっておけばよかった。


141:非通知さん
07/12/04 02:52:34 XBolPA/00
今まで普通に使えてたのに
>>59
>>110
と同じっぽい症状になった…

ぐぐってみたけど、解決に辿り着いてるのは「システム復元」しか見当たらない。
試してみたけど僕は解決しなかった。

>>59さん、どんな風に自己解決したのでしょう?
どなたか解決方法をご存知の方、助けてください。

ちなみに、
・SDカードは認識できています。既に入れている曲を読めていることから。
・Jukeboxの再インストールと、過去普通に使えていたところまでのシステム復元は
 試してみたけども症状変わらず。
・SDカード、別のものを使っても不可。
・リーダ・ライタは携帯を使っていて、2種類の携帯で試してみたけども不可。

142:非通知さん
07/12/05 13:03:01 TrJzEUl8O
MOOCS PLAYER どっかにないの?


143:非通知さん
07/12/05 19:28:56 BtYiYP59O
MOOCS終了マジ?

144:非通知さん
07/12/05 19:29:59 k+dxCPiM0
moocs playerうpしてくれる救世主様はいないものか・・・

145:非通知さん
07/12/05 22:07:51 BIqMorMH0
モジュールがDL出来ないからplayerだけうpしても無理かも
モジュール込みでうpしてくれるなら何とかなるかも

146:非通知さん
07/12/06 01:32:35 YK1sKYDw0
だ、誰かmoocs player うpを・・・

147:非通知さん
07/12/06 20:12:10 BXhVb6orO
普19817 D=1愛 貝=中身参照 20:30で消える。
天才はご自由に。

148:非通知さん
07/12/06 21:21:48 BXhVb6orO
欲しがってるやつ多いわりに
1人しか落とさなかったな。
拡散は落とし主にリクしてね。

149:非通知さん
07/12/06 21:36:16 maPJZofz0
タイミング逃して涙目・・・
落とした方orうpしてくれる方お待ちしております

150:非通知さん
07/12/06 22:21:33 BXhVb6orO
クレクレしてるやついるから再するか。
明日の夜までに10人以上リクあったら
21:00頃に同じとこに30分うぷする。
setupだけだから、あとは自力でよろ。

151:非通知さん
07/12/06 22:59:00 maPJZofz0
>>150
クレクレに慈悲とは・・・有難い
お願いします

152:非通知さん
07/12/06 23:02:09 39ETLXCG0
同じくタイミング逃した…

うpお願いします!
っても明日その時間ダメだけどorz
とりあえずリクだけ。

153:非通知さん
07/12/06 23:08:12 maPJZofz0
moocs player配布終了してたの昨日知ってめっちゃ落胆してた所だ
ぜひ頼みます


154:非通知さん
07/12/06 23:24:01 t+czMDpCO
>>153
2chにはID表示というものがあって(ry
自演じゃないかもしれんがねw

何はともあれ再うpは嬉しい
お願いします



155:非通知さん
07/12/07 00:13:32 lX2qA6fk0
くれくれ。
9時に来れないが・・・

156:非通知さん
07/12/07 00:38:31 uA7fqGKOO
必ずうぷるから、その時間に落とせないやつには
落とせたやつが再してくれ。

157:非通知さん
07/12/07 00:47:35 hbmsSWHp0
「SD-Jukebox(LE)」よりも「MOOCS PLAYER」の方がいいの?

158:非通知さん
07/12/07 01:31:57 HNWMeM7J0
今日のその時間は空けて待ってます。
うp主よろしくお願いします

159:非通知さん
07/12/07 12:45:09 TLil+iWU0
BXhVb6orO=uA7fqGKOOはイイ奴だな!ちょっと感動した。
俺も8時半にはPCの前で正座して待ってますから、よろしくお願いします。
MOOCSの存在は知っていたものの、ダウンロードページまで確認せずに
今月に入って対応機種+MicroSD 2GB×2 を買ってしまったマヌケよりorz

160:非通知さん
07/12/07 18:27:06 e4wtrW0d0
うpお願いします

161:非通知さん
07/12/07 19:12:16 OFuOUi270
もっさりLISMO使うのが鬱になってきました
うぷよろしくお願いいたします

162:非通知さん
07/12/07 19:44:52 uA7fqGKOO
今日試しに削除してから再インスコしてみたが
モジュールはダウソできたよ。
だから今夜うぷするやつは誰でも使えるよ。

それと俺が失敗から学んだ注意点がある。
MOOCSで書き込みできなくてフォーマットする時
SDの中身をPCにバックアップしてからにしてくれ
全部消える( ̄口 ̄)

先にPCからSD-AUDIOとSD-VIDEOフォルダを作ってたら
その中身しか消えなかったんだけどな。
いずれにしても初めて使うやつはPCにバックアップ取る事をお勧めする。
あんまり待たせるのも何だから、20時までにうぷるよ。
削除は前言通り21時30分にするからよろしく。
規制でPCから書けなくて、レイアウトおかしい上に長文で失礼。
うぷ完了したら又書くよ。

163:非通知さん
07/12/07 19:56:27 uA7fqGKOO
うぷ完了。
普20011 DL:1愛 解:アーカイバで中のテキストタイトルを見る
expLZHやwinRARのように解凍しなくても
中身の構成が見えるアーカイバがお勧めだよ。

164:非通知さん
07/12/07 19:56:37 Kx/UDN2w0
>>162
さっさとやれ!

165:非通知さん
07/12/07 20:08:14 uA7fqGKOO
>>164
煽るの10秒遅かったな。
落とすのに苦労するロダみたいだから
他にお勧めあったら教えてくれ。上げ直すよ。

166:159
07/12/07 20:09:46 SqUlMn7B0
>>162-163
わざわざ試しに再インスコして確認までしてくれてありがとう!
お前さんは本当にイイ奴だよ…!

しかし俺はマヌケ野郎なんで、DLキーで止まってしまっているんだ…
「1愛」って何かの暗号なのか?1LOVEとか恥ずかしいこと打ち込んでみたがそれでもダメだったw
お手数掛けて申し訳ないが、教えていただけると有り難いですorz

167:非通知さん
07/12/07 20:14:37 9nqSVfMJ0
どこにあるのん?
わかれへん。

(・・、)

168:非通知さん
07/12/07 20:14:53 uA7fqGKOO
>>166
ダウソ板では一般的なんだがスレ主のIDだよ。
コピペしてくれ。

169:159
07/12/07 20:22:40 SqUlMn7B0
うpろだのリンク集は見つけたが、俺もこういうの慣れてないんで
どれがいいのかはわからんです。役に立てなくてスマソ…
URLリンク(www1.chironoworks.com)

中身の構成が見えるアーカイバは用意できると思う。

>>167
上のリンク集で「普通」で検索して一番上のうpろだだよ。

>>168
なるほど〜!!一つ賢くなったわ、ありがとう。
今落とせました!
インスコしてうまくいったらまた報告します。本当にありがとうございました!

170:非通知さん
07/12/07 20:23:11 ySzKZB6w0
ID:uA7fqGKOO本当にありがとう

普20011
DL:1愛
解:アーカイバで中のテキストタイトルを見る

ここまで書いてくれるうp主も稀だぞ

171:161
07/12/07 20:25:24 OFuOUi270
ダウンロード完了まで辿りついた
とりあえずサンクス

172:非通知さん
07/12/07 20:33:09 uA7fqGKOO
何とか落とせてるようなので、このままにしておくよ。
あとはみんなで助け合ってくれ。俺はROMに戻るから。
落としたファイルは自由にしてくれ。
他に上げ直すもよし。リアルで渡すもよし。
おやすみノシ

173:非通知さん
07/12/07 21:13:24 9nqSVfMJ0
>>169
ありがとう!ヽ( ´ー`)ノ
なんとかDLまでは できだで!
時間が気になって 手ぇが震えた。(* ̄∇ ̄*)

174:非通知さん
07/12/07 21:13:46 Bub9+ZVyO
うP主様、できれば日が変わって一時位まで残しておいてくれませんか。お願いします

175:非通知さん
07/12/07 21:34:01 e4wtrW0d0
それっぽいとこまではたどり着いたんですが、
DLって1uA〜〜ではないんでしょうか??

よろしくお願いします><

176:非通知さん
07/12/07 21:40:03 D49dbdhA0
>>175
>>168 「スレ主の」IDだよ。


177:非通知さん
07/12/07 21:41:45 HNWMeM7J0
うp主まじありがとう!
まだセッション数が限界でって出るけどがんばるー(^▽^

178:非通知さん
07/12/07 21:43:58 e4wtrW0d0
>>176
わかりました。ありがとうございました^^

179:非通知さん
07/12/07 21:48:32 uA7fqGKOO
>>174-177
分かった。AM1時までな。
それ以上は落としたやつ同士で助け合ってくれ。
もう書き込まないけど、見てるから頑張れよ。


180:非通知さん
07/12/07 21:52:21 q97yOlYH0
どうも有り難うございます
うまく落とせました


181:159
07/12/07 22:18:10 SqUlMn7B0
無事インスコも、モジュールダウンロードも、曲の転送もできました!
うp主さん本当にありがとう!

ただインストールするフォルダをデフォルトのものから変えて
インストしようとするとエラーが出たので注意されたし。

あとはじめから携帯なり著作権保護機能付きリーダなりと繋いでおいてから
インストしたほうがいいかも…

うp主おやすみ!
他のみんなもうまくインスコできるといいな!がんばれ〜

182:非通知さん
07/12/07 22:20:10 tpSE6WA00
つーかいつになったら最新のiTunesに対応するの?

183:非通知さん
07/12/07 23:18:17 MvsvbKCr0
まだうpされててよかっただが
DL Pass:uA7fqGKOO
いれても「間違っています」と
なぜ。何か間違ってますか?

184:非通知さん
07/12/07 23:35:10 ySzKZB6w0
すぐ↑20スレ程読み返せ

185:非通知さん
07/12/07 23:49:29 xOtHidZEO
パソコンにSD-Juke入ってたので使おうと思ったんですが、インポートとAAC変換時に128kbps以上選ぶ事は出来ませんか?ちなみにVer5です、もっと高音質にしたいんで…誰か教えて下さい。お願いします

186:非通知さん
07/12/07 23:55:46 K28saZIP0
>>185
このスレ1から読み直せ。

187:非通知さん
07/12/08 00:21:27 thYBjyr60
うp主ありがとう!
無事に曲が入れれました

188:非通知さん
07/12/08 01:56:24 eRM+eG3v0
乗り遅れた…どなたか再アップを…

189:非通知さん
07/12/08 02:28:15 5uo7hEQyO
うP主様、無事ダウソ出来てました。感謝します。


190:非通知さん
07/12/08 03:03:58 7U5IcGF+0
MOOCSってVistaで使えてる?
日本語タイトル文字化けというか空白になるヨ
たまたまそのCDのものだけか?

191:非通知さん
07/12/08 04:30:07 /cO+MvZT0
どなたか再うpお願いします。

192:非通知さん
07/12/08 07:51:44 /f2duv0m0
ここに、再うpお願いします。
土日なので、誰かお慈悲を・・
URLリンク(www.axfc.net)

193:非通知さん
07/12/08 10:50:55 Kk0jzjSy0
モジュールは生きてるのか
でも念のためモジュールだけ詰め合わせとかしておいたほうがいいんだろうね

>192
|д゜)ノ URLリンク(alkn.net)
moocs

194:非通知さん
07/12/08 11:52:56 Q/aGSLIF0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!

195:非通知さん
07/12/08 14:46:04 /cO+MvZT0
>>193
まじサンクス!

196:非通知さん
07/12/08 16:52:42 eRM+eG3v0
>>193
ありがとうありがとうありがとう!

俺がシェフならお前の為にフルコースを作って食べたいと思うところだ!

197:非通知さん
07/12/08 18:04:36 QYXrw/6B0
P★ンニクにキれ、M■□クソに全米が悲しみ、うp主に全モレが泣いたw

うp主はネ申。

198:非通知さん
07/12/08 18:11:22 /f2duv0m0
>>193
ありがとうございます。心から感謝いたします。

199:非通知さん
07/12/09 11:58:40 Y6eYcdqL0
起動するとフリーズする。だめだ。
いつから、使えなくなったんだろう。

200:非通知さん
07/12/09 14:22:13 OOIe3Q8G0
久しぶりに、携帯の曲を入れ替えようと起動させて移したら、
一部の曲が再生されない…。シークバーは動いてて音なしの状態。
SD-Jukeboxの再インストール、SDフォーマット等を行ったが改善されない。

SD-Jukebox上で問題の曲を再生させると同じく音が鳴らず、シークバーをマウスで動かすと音が鳴り出すみたい。

これってどうなってるの??

201:非通知さん
07/12/09 14:24:49 OOIe3Q8G0
使用しているバージョンは、

SD-Jukebox Ver.5.1 L015 Light Edition

でつ。

202:非通知さん
07/12/09 14:51:52 OnMSlcO90
>>199

・sdjb-tool.exe使ってみる
URLリンク(xenonews.blog50.fc2.com)

>>50

URLリンク(panasonic.jp)

他には思い付かない

203:非通知さん
07/12/09 14:52:48 MwmQS5G+0
wavで取込めて、SD-Jukeboxにインポートしたとき
曲目や歌手名も反映されるソフトってあるんでしょうか?

204:非通知さん
07/12/09 22:16:33 YsHq/SCY0
FOMAP903iですがSDが全然認識されません。USB接続ケーブルも買ってきてつないだのに・・・。
携帯の方ではちゃんと接続中ともうつってるのに・・・。
どうすればいいんでしょうか。

205:非通知さん
07/12/09 23:32:46 8Riji3TH0
>>204
メニュー→設定→USBモード設定→microSDモードにしましたか?
使用しているmicroSDカードは著作権保護機能がついているカードですか?


206:非通知さん
07/12/10 12:24:23 cuVIa8+R0
>>203
CD→WAVEの際にCDDBにアクセスして曲名をファイル名にできればいいんだよな?
CD2WAV32でできてるけど?
WAVEファイルを収納するフォルダを工夫することで、アルバム名やアーティスト名は
反映するだろ。
URLリンク(kirakeitai.web.fc2.com)
↑見れば参考になると思うぞ。

207:非通知さん
07/12/10 12:34:33 boKIM9GC0
>>205
モードはあっています。
SDカードも著作権保護対応のものです。
どうすればいいんでしょうか・・・。

208:非通知さん
07/12/10 12:45:55 cuVIa8+R0
>>207
PCのOSは? Meとか98以前だったら付属のもMOOCSも使えないよ。4.0を買わないと。
それだとまずPCがP903iを認識しないかもな(オレはau使いだから知らないんだけどw)。
その場合別売りのカードリーダーライターが要る(パナソニック製3000円くらい)。
あとはUSBケーブルがデータ転送としてまともに使えるものじゃないとか?
さらにいうと↓この問題とか?
URLリンク(panasonic.jp)
環境が書いてないから列挙してみたが、これ以外ならわからねえ

209:非通知さん
07/12/10 12:52:08 boKIM9GC0
>>208
OSはビスタです。
音楽、画像の転送、と書いてあるのでケーブルは大丈夫なはずです。
やっぱりある程度知識がなくちゃ扱えないんですね・・・。


210:非通知さん
07/12/10 13:10:35 cuVIa8+R0
>>209
あーそれなら付属のSD-Jukeboxのバージョンは何だった?
6.7LEにバージョンアップしてみ↓
URLリンク(panasonic.jp)
それでビスタ対応になるから。

211:非通知さん
07/12/10 13:42:25 ezTTwolj0
SD-Jukebox 5.3使ってるんだが
画像貼っていくのって、一曲づつプロパティ開いてかないとあかんの?(;´Д`)
激しく面倒なんだが……Ver6だと一括で設定いける?

212:非通知さん
07/12/10 14:42:58 cuVIa8+R0
画像なんか貼らないよ
ムダに容量喰うだけだしw

213:非通知さん
07/12/10 17:39:38 ezTTwolj0
>>212
無駄っちゃ無駄だが
最近はmicroSDHC対応のもちょこちょこ出てきてるし容量余ってんだよ
ジャケを楽しんだっていいじゃまいか(´・ω・`)

214:非通知さん
07/12/10 18:35:27 boKIM9GC0
>>210
ありがとうございます。
なんとか送ることができました。

215:非通知さん
07/12/10 20:12:39 GOdUl9IT0
>>211
6.7LEではできないな。
オレは変換君で作った動画の方で容量喰われるから最初から使うつもりなかったけどね。
オレの端末では再生中に画像開くの割とかったるいと聞くし。

216:非通知さん
07/12/10 20:44:41 UvlDbNGX0
>>206
ありがとうございます。
実はここのスレが携帯板だと気が付かずSD-Jukeboxと
他のPC用音楽ソフトとの互換性についての質問を
してしまいました。(D-snap系のスレから飛んだもので)
ポータブルAV板のスレで再度質問してみます。

217:非通知さん
07/12/10 22:29:34 7Hh9LjUF0
なんでPC内の曲をソート出来ないんだよ!
この糞箱が!

218:非通知さん
07/12/11 17:15:03 rKI59A9oO
>>193
スレ主のIDを入れてもどうしてもダウンロードできない・・・。
今頃すいませんがお助けください。m(_ _)m

219:非通知さん
07/12/11 19:29:27 7SuaPSiQ0
>>218
むーくす

220:非通知さん
07/12/11 21:21:59 DjT/a5Up0
MOOCS PLAYERがPC内から突然消えてた!!
なぜ!? どうして!?

221:非通知さん
07/12/12 01:23:22 1zELLWR40
先週携帯買い換えてマイクロSD2Gの買ったのにSDオーディオきけねーって発狂しそうだった
俺に優しいスレでした。ありがとう

222:非通知さん
07/12/12 01:30:29 1zELLWR40
いざDL終了、さてインストールするかってセットアップのをクリックしたら
お使いのコンピュータにはすでにSDjukeboxヴァージョン5が入ってます。インストール中断します
みたいなことを言われた。そんなもん入れた記憶ねーよばーか;;

223:非通知さん
07/12/12 02:41:33 l4w5HHVx0
>>220
C
 Program Files
           Panasonic
                  MOOCS PLAYER V6
にもないのか?

224:非通知さん
07/12/12 03:31:12 1zELLWR40
二時間かかってSDに音楽いれたのに何故か携帯の方で認識しない
ついさっきまでは普通に聞いたりプレイリスト編集できたのに・・・
該当するデータありませんってなんでだろ・・・

225:非通知さん
07/12/12 10:16:57 UMbsFKTKO
>>219
ありがとうございます!

226:非通知さん
07/12/12 19:42:25 NG178OUdO
vistaだけど、インストールしても
パッチはインストールできないし、
モジュールをダウンロードしようとすると、
最後までいってエラーになる。
携帯の方のドライバは、XP互換モードでインストールしたけど。
どうすればいい?

227:非通知さん
07/12/12 21:04:28 9xj7y4jA0
>>226
公式サポートページからメーカーに直訴すれば?

228:非通知さん
07/12/13 02:39:30 IVx3auVm0
SD-jukebox ver5.3light editionでP905iに使ってるんだが
8:40以上の曲が転送できても再生できないんだが仕様?+どうにかなんないかな?

229:非通知さん
07/12/13 13:02:40 J+MbFfeO0
>>226
>>228
公式サイトに修正パッチがある。

230:非通知さん
07/12/13 13:17:14 axTbm/oU0
>>226>>228
Ver5じゃ無理
金払ってVer6買えってこった


231:非通知さん
07/12/13 20:01:35 /nrXeXhY0
>>223
遅レスすまん。
フォルダは存在するが、EXEファイルがどこにもないのよさ。
いったい何がおこったんだか理解できない。
大パニック中。ちょっとネット切ってあがいてみる。

232:非通知さん
07/12/13 22:41:03 R+VUc+Yo0
どっかに移動しちまったか消しちまったかじゃないの?
検索orごみ箱あさってみた?

まさかアンインストしてないよな?コンパネのプログラムなんちゃらにある?
最悪再インストすればいいやん。ものが無ければ誰かに再あっぷっぷしてもらいなさい

233:非通知さん
07/12/13 23:25:42 D1PqcEr80
そういえば、著作権保護機能が作動してsdカードなどが使えなくなった人って
どれくらいいるんだろう

234:非通知さん
07/12/14 00:09:38 44jXQWDd0
>>233
>著作権保護機能
…ってそんなすごいものだったのか???

235:非通知さん
07/12/14 00:09:59 7+uc1CWM0
SD-Jukebox 6.2LE → L704i

SD書き込み設定でビットレートを126kbpsにしてるのに転送すると64kbpsになるのは仕様?
もしかしてケータイが嫌われてるのか?



236:非通知さん
07/12/14 10:45:17 1xcI1fIY0
>>232
検索したらセットアップファイルを見つけたw
再インストしてきます!
検索かぁ、そうだよな。超猛烈感謝!

237:非通知さん
07/12/14 12:11:53 iREq+xf00
>>235
126? 128だよな?
それは端末側が64以上に対応してないからそれに合うように変換してるとか?
でもL704iの仕様だとAACは128まで再生できるはずだけどね。
SD-Audioは扱いが違うのかな?

238:非通知さん
07/12/14 14:58:10 l9blGSuz0
>>229
公式サイトに修正パッチとは、
アップデートプログラムではないとすると
どこにあるんでしょうか?
ちなみにそこでver5からver5.3にしました。

239:非通知さん
07/12/14 16:49:25 iREq+xf00
>>238
おそらく>>229の勘違いだね
6.Xに関しては、6.7LEにアップすることで
「再生機器との組み合わせによっては、8分30秒を超える曲が再生できないことに対応しました。」
ということだが、5.0LEからアップした5.3LEには対処法がないと思われる。
ちなみに5.1LEだったら6.7LEにアップ可能(正しくはダウンロード権があるって感じ)。

240:非通知さん
07/12/14 18:54:54 JvumoeLFO
BN-SDCKP3
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
パナのリーダーを買おうと思ってるんですが、
マイクロSDHC4Gを読み込みできますか?
著作権対応でないと曲を移動できませんよね?
公式ではマイクロは2Gまでとしか書いてないですが・・・

241:非通知さん
07/12/15 00:28:41 yw+aUEV80
>>237
スマソ
128kbpsの間違いです。
SD-Jukebox起動時にSDカード内のAACファイルのプロパティ見ると128kbpsなのに
L704iで同じファイルが64kbpsってなんなんだ!
ホントにL704iは128対応してるのか? これが韓国クオリティなのか?
音質は明らかに・・・・orz

242:非通知さん
07/12/15 04:13:02 jGPM/dN00
>>241
データ自体は128kbps
ステレオなので各チャンネルは64kbps

…ってオチじゃないだろうなw

243:非通知さん
07/12/15 09:27:34 y5hhguDP0
moocs、来年配信は終了するらしいけど
今まで通りソフト自体は使えるの?

244:非通知さん
07/12/15 11:36:40 VzQtkoe20
MOOCS Playerってまだどこかに上がってますか・・・?

245:非通知さん
07/12/15 12:22:57 8X6DxW960
>>244
あげてほしいのか?

246:非通知さん
07/12/15 12:23:53 D/bHe7ZU0
欲しいです

247:非通知さん
07/12/15 12:25:27 VzQtkoe20
>>245
よろしければ上げて頂きたいのですが・・・

248:非通知さん
07/12/15 12:53:12 5+wVQ4VZ0
|д゜)ノ URLリンク(alkn.net)
moocs

>>193にもらったやつ。

249:非通知さん
07/12/15 12:55:03 KEWiFmKX0
>>248
ウイルスじゃね?


250:jukeファン
07/12/15 12:58:50 P/TuUpjs0
はじめまして。

>>249
試してみた。
本物だよ。俺もVistaに変えてから困ってたんだ。
>>248
ほんとにありがとうございます。

251:非通知さん
07/12/15 12:58:59 v19NBFU70
有難うございます!
ミラーが全然見つからなくて・・・助かりました(゚∀゚)

252:jukeファン
07/12/15 13:03:18 P/TuUpjs0
モジュールもまだ生きてた。

253:非通知さん
07/12/15 14:59:05 D/bHe7ZU0
 インストールできました。大変感謝申し上げます。

254:非通知さん
07/12/15 20:49:12 CQvjzDhf0
>>193,248
dクス!助かった

255:非通知さん
07/12/15 23:05:48 crKU0pfw0
>>193>>248
神乙!
PCを買い換えて携帯に付いてたシリアルをなくしたのでどうしようかと思ってたとこだったから
このスレに来て良かった…

256:おつんぽ
07/12/15 23:50:56 6O1fBGoa0
>248
ネ申よ!ありがと!

257:おつんぽ
07/12/15 23:51:06 6O1fBGoa0
>248
ネ申よ!ありがと!

258:非通知さん
07/12/16 00:06:51 SjOpw1pY0
>>248
いただきました。
ありがとうございました^^

259:非通知さん
07/12/16 02:09:39 kzsC/0Gi0
>>248
d

260:非通知さん
07/12/16 09:17:51 x1xdyOS80
Vistaの人、ちゃんとインストールできる?

261:非通知さん
07/12/16 09:36:45 x1xdyOS80
Vistaですが、これと同じ症状なんです

URLリンク(blitzkrieg.paslog.jp)

MOOCS PLAYERを起動すると
初期化しています
しばらくお待ちください
→エラー
処理に失敗しました
になります。とても困っているので
解決法わかりませんか?
Posted by のら at 2006年12月13日 22:29

のらさん、私も同じ症状でしたが、こちらの掲示板↓
スレリンク(phs板)l50x
>>355のとおりに行ったら起動することができましたよ!
Posted by 通りすがりの学生 at 2007年03月23日 20:18

262:非通知さん
07/12/16 15:12:59 SLEMc+140
>>261
Vistaですが、>248のMOOCSPlayerV6_setupで問題なくインストール>モジュールDL>起動してます。
(同梱されていたMOOCSPLAYER_L66_updateは、V5用でインスコ不可)

ちなみに、手持ちのSD-JukeboxV5は同様のエラーが出て起動できず(モジュールがDLできない)、
このスレに来るまでXPとのデュアルブートでしのいでました。
バージョンをもう一度確認して、入れなおせば、いけるかも。

263:非通知さん
07/12/17 02:28:02 VmAbWmR4O
神キター
スレリンク(keitai板:607番)



264:非通知さん
07/12/17 02:36:31 gTUyxMVHO
やっちまったなw

265:非通知さん
07/12/17 10:19:07 sQQyisD60
全然落ちないYo!!

266:非通知さん
07/12/17 13:01:04 5RfrboEf0
オートシンクって何か制限ある?
v5.3でオートシンクすると古い曲から消えていくんだが('A`)

267:非通知さん
07/12/17 13:09:10 aDmZFCnZO
今度は起動できるけど、エンコードしようとするとフリーズする

268:非通知さん
07/12/17 17:56:16 wruipAXs0
itunesから、ファイルをインポートしようとすると、
NG となって、インポートされず…
その後、ミュージックソムリエに登録に失敗しました とでます…


ミュージックソムリエに登録 と言うとこもチェックされています。
原因がわかる方教えていただけませんか??

ちなみに、P903iについてたやつです。

269:非通知さん
07/12/17 21:02:42 I9KJh9W40
>>263の神出現で機嫌がいいから教えてあげよう。
iTuneのAACファイルはインポートできない。なので方法を変える。

まず、ターゲットとなる曲のiTuneファイルをMP3化する。
URLリンク(www.potmanrecord.com)

そのMP3ファイルをインポートするのだ。
iTuneに同じ曲が二つになるというのがうざいのであれば、
違う場所に移動してからインポートするべし。

ただし、音質劣化は覚悟のこと。
携帯音楽プレイヤーであれば気にならない程度のはずだけどな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/208 KB
担当:undef