★ シマリス統一スレ ..
[2ch|▼Menu]
806:名も無き飼い主さん
08/05/30 18:44:59 IGl1D32J
>>802
1ヶ月だと容器にミルク入れとけば勝手に飲むけど、
粉ミルクを溶かしたやつだと、時間がたつと分離するので
分離すると下痢の原因ですよ。
できることなら朝、昼、晩かえってすぐ、晩なくなったらくらいの4回くらいをミルクタイムに。
取替え時期ね。勝手に飲むから

大量に容器に注いで朝から晩まで放置は・・・やったことないけどどうなのかな?

807:名も無き飼い主さん
08/05/30 18:55:02 34raDkIm
あくまでも、うちで飼ってるのオス・メスのリスたん達の場合だけど…
おしっこの掃除は女の子の方が楽です。
男の子の方は、この時期散歩させると部屋のあちこちでマーキングされます。
ケージの中でも春から鳴きだしてからは、トイレの場所が定まらなくなりました。

808:名も無き飼い主さん
08/05/30 21:09:53 vpx2AoLo
ペットやでみるリスが可愛くてたまりません
よく売れているようです
気にはなってるんですが飼うのはまだ先になりそうです
りすのよさをこのスレでしりたい

809:名も無き飼い主さん
08/05/30 23:12:24 CnC9KShr
リスの良さって・・・
字面で知るものじゃないぞ

810:名も無き飼い主さん
08/05/30 23:26:03 +H6FcIDz
リスたんを飼うには多少Mの方が向いてると思うよ

だって手はキズだらけになるし噛まれると痛いもん
エサをやっても気に入らないと受け取っても捨てちゃうよ
なかなか懐かないしこちらの意のままにならないわがままで凶暴なやつなんだ

でもすごくかわいいから飼ってる
こいつがもしいなくなったらきっと心にぽっかり穴があいたような感じになるだろな


811:名も無き飼い主さん
08/05/31 10:41:27 5HrLypu9
リス本としては「リスハンドブック(あおば出版)」もお勧め。
町田リス園副園長が監修していて、漢字には振り仮名が振ってあり
4コマ漫画も鋭い視点。実際にリスを飼う前にも一読した方がいい。
リスを飼っている今も何度も眺めているけど。


812:名も無き飼い主さん
08/05/31 23:06:16 +w6JVx3O
ここでリス飼ってるんだけど、テラ弱ス
URLリンク(mdeq.jp)

813:名も無き飼い主さん
08/06/01 16:03:48 fS5ElNci
なんか、シマリス以外全く入手不可能になったな。
先月、BIDDERSでフィンレイソンリスが激安で出ていたようですが
すぐに買われてしまったようです。

814:名も無き飼い主さん
08/06/01 19:11:44 DYZ3mxV6
半からだヨー

815:名も無き飼い主さん
08/06/01 19:32:19 GF5aAwF2
はじまた

816:名も無き飼い主さん
08/06/01 20:00:38 ASsBX2YM
終わったー
よく撮ってますねー
雪の中から出てくるシマリスちゃんに感動w


817:名も無き飼い主さん
08/06/01 20:10:38 UASlfa0g
シマリスたんに癒されっぱなしの30分間でした
どんぐり1000個はすごいなあ

818:名も無き飼い主さん
08/06/01 21:46:09 DYZ3mxV6
_ _ ∩ ドングリ!
( ゜∀゜)彡 どんぐり!
⊂彡

819:名も無き飼い主さん
08/06/01 21:59:50 gvuRVHXs
神番組だった・・・
エゾリス氏ねワロタw

820:名も無き飼い主さん
08/06/02 01:02:52 hHVdCqyb
刺激がヒノキとかよりも弱い樫の木のチップでクシャミとかするので
ホームセンターで売ってたこれを使ってるんだけど、もうどこにも販売してないんだね。
次からはネーチャーランドを取り寄せるしかないかな。
URLリンク(www.pet-rr.com)

でもこういうマットはチップと違って頻繁に取り替えないし、水を吹きかけたりするからカビとかが心配。
餌とか隠してるの食べてるし。

821:名も無き飼い主さん
08/06/02 02:47:43 S7KQYSxp
以前ここでいろいろ教えていただいた静岡のものですが、今日とうとうリスたんが家にやってきました!
名前はもっち、生後1ヶ月ちょいの女の子です。
実際に自分の部屋にいて毛繕いとかしてるのを見ると、店頭で見たときとは比べものにならないくらいかわえぇですね(´ω`)
ほっこりしっぱなしです。



実際に買い始めてお聞きしたいことがあるんですが…
URLリンク(p.pita.st)
リスたんを飼った場所ではどうやらミルクはもうあげてなかったらしく、せっかくミルクをかってきたのに写真の赤色の餌やマルカンのミックスフードなどをバリバリ食べてるのですが、さらにミルクも飲ませてあげた方がいいですか?
あと写真の"脱臭ダニよけ活性炭チップ"という床材に混ぜて誓うチップがあるのですが、これを混ぜたところリスたんまっさきにかじっちゃってたんですが…まずいですかね?;;
最後に、今見よう見まねで写真のようにプラケースにいろいろつっこんであるんですが、生後1ヶ月のリスたんにはさしつかえないですかね…?

先輩方の意見を教えてください!
いろいろ聞いてばかりですみません;;

822:名も無き飼い主さん
08/06/02 05:48:52 2QyaSrgn
>>821
オメです。
ケージの用意は出来てますか?
これからの季節、プラケースだと通気性が心配…カビとか

ミルクはチョットずつあげれば良いんじゃないですかね。

活性炭チップは…
カジリ木を用意してはドーデショ?
写真見た限りだと、他にかじれるのは家くらいしか無さそうですし。。。

家は使って無いのかな?
空っぽの様ですが…
ティッシュ等をあげれば一生懸命畳んでほおばって、せっせと運びますよ〜


823:名も無き飼い主さん
08/06/02 07:22:53 yZ1NP9xo
>>821
ようこそ、リスオーナーの仲間に

給水器から水をのめるくらいならミルクは卒業かも。
飲めないなら、給水の意味でもミルクをあげてください。

あと、粉ミルクなら他の食品に粉のままかけて使えますよ。粉ミルクの匂いで食欲アップです。
まず、ヨーグルト好きにしましょう。
ヨーグルトが大好きになると、薬とか与えるときヨーグルトに混ぜて食べさせられますので。
ヨーグルトは必ずプレ−ンね。砂糖入りはだめですよ。

824:名も無き飼い主さん
08/06/02 11:31:52 S7KQYSxp
お返事ありがとうございます!
>>822
ケージはもう何を飼うか決めていますが、お店の人がまだ寒いから1ヶ月くらいはプラケースでと言っていたので用意できてません;
活性炭チップ対策のかじり木ですが、追加した画像の"手から"というお菓子に付属していた右下のかじり木でもいいでしょうか!?
おうちには昨日は見向きもしてくれ無かったのですが、今日起きたら中でくつろいでました(´ω`)
ご助言通りティッシュを与えたら画像の用にせっせと運んでます。
ミルクについても、今日は普通に飲んでくれました(*´д`*)


>>823

給水ボトルは普通になめているのですが、給水ボトルのせいかあまり水がうまくでていないみたいで…;
最初は様子を見て両方与えてみようかと思います!

食欲促進につかえるのですね!
よかった…無駄にならなくて(>_<)
無糖のヨーグルトを与えるんですか!
ヨーグルトにミルクの粉末をかけてあげればいいのですかっ?

825:名も無き飼い主さん
08/06/02 18:06:25 yZ1NP9xo
>>824

給水ボトルの先を指で押してみて水出るか確認してみたら?
あと、無糖じゃなくてプレーンね。プレーン=無糖なのかは知らないので。
うちのリスは100円ショップのプレーンあたえても見向きもしません;;
ブルガリアとか150円くらいのだと食べるw

粉ミルクかてるのは薬まぜたりするときかな。普段はそのままであげてます。
1回スプーン1杯すりきりくらい。週3〜7くらいで(気分で
ヨーグルトで整腸作用あるんですよ、リス元気^^

826:名も無き飼い主さん
08/06/02 21:24:22 uGF11klU
>>821
もっちかわゆい(*´ー`*)
元気にすくすく育っておくれ。

うちはヨーグルトはブルガ○アのドマッシュノとかいうやつをあげてます。
ベビーの頃から1日ミニ皿2〜3杯はペロッと平らげてくれます。
小松菜をあげたら緑っぽい色のンコをするから、最初はびっくりするかもね。
あと一応・・・マル○ンは評判良くないから、一応注意して下さい。

827:名も無き飼い主さん
08/06/02 21:42:18 S7KQYSxp
>>825
実家の犬の給水器と比べると出が悪いような印象を受けましたが、出てはいるのでひとまず様子を見てみます!!


ヨーグルトは安いのではだめそうてすね(^^;)
でもグルメなリスたんもかわゆぃ(´ω`)


>>826
ありがとうございます、ちゃんと育てられるように頑張ります!
マルカンがよくないとは聞いていたのですが、パッケージが今まで一番どの店にも置いてあった奴だったので、家に帰って与えるときまで気づきませんでした;;
そういえばマルカンの餌にはひまわりのタネが入っちゃってますが、あれは取り除いてお菓子としてたまにあげるほうがいいのでしょうか?;
ちなみにリスちゃんのまんまという餌はすごくよかったです!

828:名も無き飼い主さん
08/06/02 22:55:25 Lnf6R7OE
>>821
奇遇過ぎてびっくりした

わたしも静岡済み、
生後一ヶ月ちょい(4/21生)の雌のリスを日曜にお迎えしました
ミルクも説明がなかったので多分卒業?
固形の餌を食べてます



小屋はゲージなんですけど、きっと子リスじゃさぶいですよね?
ひよこ電球?+周りをフリース囲うにしたのですけど、
くしゃみが止まらないようなので明日病院に行きます

それで栄養つけさせようとミルクも買ってきたのですが、
リスさんのミルクはどれをみなさん与えてましたか教えてください
小動物用のがマルカンしかなくて、
心配だったのでいぬ用のミルクを三倍にしてあげました
でも殆ど飲んでくれないし…心配です

829:名も無き飼い主さん
08/06/03 00:52:35 q5bgRDfv
カスタムラックス リス.ハムスター用ハムスターミルク

830:名も無き飼い主さん
08/06/03 01:14:13 DEoYzqQ2
>>828

ホントだ、ものすごい偶然ですねΣ( ̄□ ̄)!
びっくりしました(^^;)


病院は静岡だとどこがリスたんを見てもらえるんでしょうか!?;

ちなみに僕はこのミルクを使ってますが、よく飲んでくれます。
URLリンク(p.pita.st)
日本動物薬品株式会社のペットミルクって名前で、90g入り980円でしたよ!

831:名も無き飼い主さん
08/06/03 01:42:12 /EJtndME
躾でデコピンしても死なないかな

832:名も無き飼い主さん
08/06/03 03:06:10 pZRsowpZ
>>829
ありがとうございます
探してみます

>>830
なんとなくリススレ見てびっくりでした(笑)
静岡で知ってるところは東部ですが、
富士宮:赤池獣医科病院
富士:富士動物医療センター、パイネ動物病院
沼津:宮田動物病院
があります
向かえたお店で紹介されたところなので評判は解りませんが…



買ってきた餌がマルカン製だったので、
リスのまんま買ったら賞味期限半年も切れてたよママン…
りすぴー食べちゃったし
明日返品しに行きます

そういえばここの住人さんは、リス村ご存知ですか?
種類が台湾リスになりますが…

833:名も無き飼い主さん
08/06/03 04:42:23 7zLoqb1b
通販でシマリスプラスってやつ買ったら消費期限3か月前のだった。
しかも2袋も買ったのに1粒も食べないし。

それで海外の鳥用のペレット2種類取り寄せたら、そのうち1種類は食べてくれたので今ではそれが主食。
結局、サイズ違うけど、飼ってる小鳥と主食が同じ。



834:名も無き飼い主さん
08/06/03 07:52:25 c8tf//jv
俺も静岡です
ミルクなら森乳だっけかな?缶入りのが富士の新しく出来たAEON内PETCITY小動物用品コーナーにあったはず

うちは2月に神奈川の店でベビー買いましたが最近、エンチョーでベビー置いていますね

リス用の用品がイマイチ少ないのでPETCITYか通販で購入する事が多いかな


あと離乳後は鳩餌をメインであげてます

835:名も無き飼い主さん
08/06/03 15:00:56 H5+ugqY4
>>827
ひまわりのタネは取り除いておやつ用にしたほうがいいかもね。
最初からひまわりのタネの味をしめてしまって、
主食に手をつけにくくなったらちょっと困るからね。

ちなみにうちの主食は、
リスちゃんのまんま→よく売ってるマル○ンのやつ→ネットで評判がよくないことを知る
→(現在)ハト餌+小鳥の餌+そば実+えん麦のブレンド
という経緯であげています。
商品名忘れたけど、通販で買ったハーブ入りのやつは全然食べてくれなかった・・

ベビーの頃から水を飲んでくれないが困りモノで、
普段は野菜ジュースと、>>834にも出ている森乳のミルクをあげてます。

836:名も無き飼い主さん
08/06/03 17:21:46 ATZ6idYo
現在1歳のシマリスを飼っていますが、私が妊娠しました。
妊娠中はいいとして、赤ちゃんとシマリス同じ部屋は無理でしょうか?


837:名も無き飼い主さん
08/06/04 00:07:29 ppCdsoeP
>>830
あ、私も同じミルク与えてた。
これスリきり1杯で30mlだっけ。なんか凄い量作るんだよね。
1回じゃ飲みきれない・・・ので半分くらいで作ってた。
写真のシマリすかわいいね^^
この手からとか、硬いのもう食べれるの?
1ヶ月くらいじゃ噛む力弱いので、うちの子は硬いおやつとかみかみしてあきらめてたよ。
3ヶ月たったいまじゃ、そのおやつバリバリ噛み砕いて食べてますが。

>>836
専門的なことはわからないけど、なにかあったらシマリスのせいにしちゃうだろうし
別々の部屋がリスにとってもいいと思うよ。

838:マリス
08/06/04 04:47:17 2Hh35gyL
アメリカ暮らし9年。
屋根の上からの動物の笑い声の様な声で夫と私は目を覚ましました。
笑いと共に屋根の上を沢山の半分だけカジッタ姫りんごが大量に落ちてくる。
余りにも沢山のおかずに興奮したのでしょうか?ケケけケけ〜!
と本当に笑っているような鳴き声でした。

839:名も無き飼い主さん
08/06/04 11:57:09 Wd4J5Kpo
>837
そうですよね。ありがとうございます。

840:名も無き飼い主さん
08/06/04 22:37:03 xUW9eWj8
>>834
ありがとうございます
やっとイオンでミルクを見付けたので、
ご紹介いただいたミルクを購入しました



でもうちの子、ミルクはちょっと、
しかも指につけてあげないと殆ど飲まない…
ミルクいらないのかな?
餌もひまわりかとうもろこししか食べてるの見てない気がするし…

お医者さんにひまわりは一日3粒で十分って言われたけど、
みなさんはおやつどれぐらいあげてますか?
チーズとかもそろそろあげたほうがいいのかな?
まだ1ヶ月半だし、あまり嗜好品はあげないほうが…と思うのだけど

りす飼うの初めてで毎日心配ばっかりだけど、
ティッシュ運ぶ姿とか、寝てるときに仰向けになったり
ホントに可愛いすぎて飽きないね(´ω`)

841:名も無き飼い主さん
08/06/04 22:58:47 RD3ro2s/
>>840
うちはジャン公用陶器餌入れにミルク入れておいたら自分から飲んでました
今は4ヶ月になったのですが2ヶ月くらいまであげてました

ひま種はうちはイマイチ食い付きが良くないのでおやつはたまにカボチャ種
適当にエンチョーで売っているチーズ味クッキー(リス、公用)、リンゴなんかあげてます


うちの子は最近仰向けで寝てくれないで丸まってばかりorz



842:名も無き飼い主さん
08/06/05 00:10:44 ZFjwJFua
質問があります よろしければお答えください

リスの泣き声はどのような感じですか? うるさいくらいなのでしょうか
音に敏感な生き物だと思うのですが、音楽はあまりならさないほうがよいですか?
トイレは覚えますか?

以上三点です お願いします

843:名も無き飼い主さん
08/06/05 10:51:15 kog/cgrs
>>842
リスは発情期以外ほとんど鳴きません。
発情期になると「ほろっ!」みたいな感じで甲高く鳴きます。
うちは8畳の自室でリス飼ってるけど、別にうるさくは感じないな〜。

ストレス貯めやすい動物だから、一日中音楽やテレビの音が流れてるとハゲます。
大音量はもちろんNG。うちはテレビの音量はかなりしぼっているのと、音楽かけるときはヘッドホンですねぇ。

トイレは・・・覚えると言うか、自分で場所決めてンコシッコするけど、人間が「ここにしなさい!」って教えても無理^^;
ケージの中の角っちょだったり、巣箱の中だったり・・・・。
場所決めたかなー?って思っても発情期になったらケージにつかまって外に放尿!なんてこともしでかしてくれます。

844:名も無き飼い主さん
08/06/05 17:32:30 DLsp4zsP
>>842
うちは音楽やテレビは特別うるさくない程度に掛けてれば問題ないよ。
結構個体差があるんじゃないかな。
物を落としたりして当然大きい音を立ててしまうと体がビクッ!として
しばらく動きが止まってしまうので、そこは注意してます。

845:名も無き飼い主さん
08/06/05 20:23:25 4TxA7TDS
りすちゃんのまんまは、そのままパリパリ食べてくれたら良いけど、
頬袋に長時間入れっぱなしにしてたら、頬っぺたに引っ付くことがあるよ。

まぁ引っ付いたとしても出す時に痛いだけで、大事には至らないだろうけどね。

846:名も無き飼い主さん
08/06/06 17:32:59 JKyO7JTV
今さっきなんですが
うちのリスたんの歯に
うっかり奪われたさくらんぼうの種が挟まっちゃって
取れなくなっちゃったんですT-T
前歯でなくその横の方の歯に挟まってるみたいです。
むずと掴んで無理やり取ろうかと思ったけど
万一歯を傷めたらと怖くてできません。
明日まで様子見て
自力で取れなかったら
小動物病院に連れて行こうかなと思っています。
皆さんこんな経験ありますか?
オロオロして何も手につかないので
助言くださいお願いします;;



847:名も無き飼い主さん
08/06/06 17:58:54 N5ycVh9N
>>846
リスちゃんが苦しそうだったり、ご飯食べられなかったりしてたら、
今日のうちに病院連れて行ってあげたほうが良いと思いますよ〜。
こういう経験はないのですが、リスは一晩で弱っちゃったりするんで。。。

848:名も無き飼い主さん
08/06/06 18:10:16 usl6uY4O
>>846
私も>>847さんと同意見です。
さくらんぼの種はあげないので、こういった経験は無いんだけれど。。。
歯が損傷してからでは遅いですし、病院に連れていってみるだけでも良いと思いますよ。
>>846さんのリスたんの歯が、大丈夫でありますように(-人-。)

849:名も無き飼い主さん
08/06/06 20:42:11 JKyO7JTV
>>847さん。
>>848さん。
ありがとうございます!
慌てて最寄りの動物病院行ってきました><;
やっぱり歯に種が食い込んでいて
先生が慣れた手つきで柑子ではさんで取ってくださいました。
さくらんぼの種は毒性があると聞いていたので
普段は除いてあげていたんですが・・
お散歩に出した時に人間用を
こっそり隠し持っていたやつみたいです。

まったくどこに事故の種が落ちているかわからないですよね;;
気をつけなければです。
皆さんも気をつけてください。。
アドバイスいただき本当にありがとうございます!!

850:名も無き飼い主さん
08/06/06 23:04:40 N5ycVh9N
>>849
よかったです〜。しかしホント何が起こるかわからないですね。
ウチも気をつけなきゃです。

851:名も無き飼い主さん
08/06/07 23:13:18 Sy6TCXqP
さっきからうちの子リス@1ヶ月半の様子がおかしい…

夜なのにたまに起きて来てご飯を食べたり、
頬袋が膨らんでるんだけどなんか下にちょこんと赤いのがある

昨日から頬袋のものをおえってやりながら取り出して食べてるんだけど、
その時はリスってこんなことするのかな程度にしか思ってなかった

頬袋が膨らむときに下に赤いの出来ないですよね…
昨日はなかったはずなのに
暴れてよく見せてくれないし…どうしよう
病院も明日にならないとやってないので、困っています

暖房付けてあげても逆に暑いみたいで、
巣箱から出てぐったりしてる
ちなみに巣箱の中は計ったら28〜31℃ぐらいあるみたいです

何か今リスの為に出来ることがあれば教えてください


852:名も無き飼い主さん
08/06/07 23:34:51 Sy6TCXqP
ちなみにぐったりするのは、暖房入れてるときだけです
暑いのか、つけてないときは巣箱の中で寝ています

親はリスがきてまだ一週間でこないだも病院行って、弄りすぎなんじゃないか?
そっと暫く様子を見ろ、続くようなら病院行けって喧嘩になったんだけど、
確かに車に載せて移動するとかストレスになるけど、
でも死んじゃったらって考えると病院しか頼れない…
リスの専門医もいないし、気休めにしかならないけれど行かないより行くほうがマシだよね

853:名も無き飼い主さん
08/06/08 00:26:59 QGCZDVm/
頬袋どうしたんだろう?心配だね。
明日病院行ってみてもらった方がいいね。
動きは元気そう?ミルクよく飲んでご飯食べれてる?
自分ちのリスたんも昨年迎えた当初
(ひと月半ちょっと前くらい?まだ産毛でボサボサしていた頃)
は水槽の中は温室状態にホカホカで暑くないのかな?
とか思ったけど、
明け方とか意外に気温て冷えたりするから。
取りあえず梅雨明けまでヒーターはつけてたよ。
食べて、寝て、トイレして、寝て、食べての繰り返し
一週間くらいで大きなケージに移したけど
巣箱の下に吊り下げ式の大きなヒーターぶら下げてつけていました。
>>852さんのリスたんが早く元気になりますように(>人<)




854:名も無き飼い主さん
08/06/08 01:12:18 MFLPxnUQ
今年生まれのリスたん
寝言でホロホロ言ってる気がする
気のせいかな

855:名も無き飼い主さん
08/06/08 08:40:16 YXlFLQXd
>>853

頬袋は多分、餌を貯めてるだけで、
その下の赤い部分は今朝方よく見たら脱毛していました
食欲はまだあるみたいで、ご飯を少しずつ食べてます

毎日1〜2時間お散歩はさせてましたが、構いすぎてストレス与えてたみたいです

あと今のゲージは大体35x30x25ぐらいなので小さいのかも…
暖房もひよこ電球+その上に巣箱(今朝方もう一度調べたら36℃ありました)だったので、
あっためると出てくるのを見ると熱すぎたのかも知れません

後で大きなゲージ・敷くタイプのヒーターを買ってきて、
お引越させようと思います

病院は移動がストレス?になって突然死したリスたんもいらっしゃる様なので、
少し自宅で様子を見ようと思います
くしゃみも出てお薬を先週から飲ませているので、
今週も治らなかったらその時に一緒に見てもらおうかと

初リスたん、お迎え3日目病院、調べると1ヶ月ちょいの子リスは死にやすい、
などや情報で過敏になりすぎてました
あんなに小さい体に納まり切れないストレスを与えていたんですね…
家に来ないほうが幸せだったのかもしれません…

856:名も無き飼い主さん
08/06/08 10:26:31 MFLPxnUQ
遠くから聞こえる掃除機の音に反応して
ホロホロ
気のせいじゃなかったみたい

857:名も無き飼い主さん
08/06/08 11:42:30 MXq86ryz
うちのチビチビりすたん、
ひとつきでうちに来てからはや一年過ぎたけどホロホロ鳴きぜんぜんしない
けど子りすの頃より明らかに落ち着いてきたように思うよ

今までは年中忙しく回し車爆走か内外駆け回ってたのが
昼間寛いだりする時間増えたよ、
ひょろひょろスレンダー体型が少しだけふっくら丸くなってきたよな気もする。

858:名も無き飼い主さん
08/06/08 21:23:33 Nv63XkK7
ちっちゃいりすたんはお散歩させないほうがよいような。
いや、個体差の問題か…?
どうにせよ855さんはくじけちゃだめだよ。
最低限のお世話だけして、あとはかまわずにそっとしておきましょう。
眺めているだけでもかわいいんだ。

859:名も無き飼い主さん
08/06/08 21:47:01 QGCZDVm/
うん。
しばらくは最低限のお世話して
あんまり触らないほうがいいかもね。
ちびこいうちは人間に触られるのもストレスになるから注意ねって
獣医さんが言ってたよ。

855の子リスたんが早く風邪治りますように


860:モモ
08/06/08 22:48:14 APFFOVvX
初めまして!以前からこのスレを拝見していたのですが、とうとう夢にみたリスたんが我が家にやってくる予定です。
動物と暮らすのは初めてだし、リスたんはストレス感じやすいけど楽しく生活させてあげたいです(・ω・`)
私の部屋で飼うつもりなんですがカーペットなんです。ゆくゆくはお散歩させたいと思ったのですが、爪を引っかけそうで恐いです。お散歩してないリスたんの話を聞きたいです。

球型のプラスチックのに入れてお散歩ってアリですかね?

861:名も無き飼い主さん
08/06/08 22:49:47 izNK9ycM
>>860
絶対になし
あれは虐待だね

862:名も無き飼い主さん
08/06/09 01:47:28 JdT4Zk+x
>>860
>球型のプラスチック
絶対にダメだよ!!
事故の例もあるし、あれはリスにとって危険な物だから問題外。

リスたんをお迎えしたら、可愛がってあげてね〜(´∀`)

863:モモ
08/06/09 09:03:15 v7dQ9Dz7
>>861>>862
ありがとうございます。
やっぱりやめといた方がいいんですね…
聞いてよかったです\(^O^)/
>>862
ももももちろんです(`・д・)仲良くなれるといいな〜

ケージの置き場所日陰の人っていますか?;

864:名も無き飼い主さん
08/06/09 20:28:00 hsjS49ev
>>863
直射日光厳禁
5分で日射病になったと言う話もある
日陰というか、日の直接あたらない場所においてね

865:モモ
08/06/09 20:35:54 v7dQ9Dz7
>>864
はい。直射日光はないというか‥北側の部屋なんで昼間暗いです(;д;)大丈夫ですかね?

今の時期リスたんはもうお店にはいないんですか?;

866:名も無き飼い主さん
08/06/09 20:45:21 hsjS49ev
うちは雨の日とか蛍光灯つけてるけど、昼間。
暗くても電気つけないで生活できるくらいなら問題ないよ。

まだリス売ってるよ。ネットオークションでペット出品オーケーのビッターズとかたまに出品されてます。


867:名も無き飼い主さん
08/06/10 02:37:53 NPMiBFkO
6800円で3匹売ってた
国内ブリード 早い者勝ちって書いてあったけど
本当かな?

868:名も無き飼い主さん
08/06/10 10:04:19 JLisBi/d
ビッターズで出品されてるよ

URLリンク(www.bidders.co.jp)
URLリンク(www.bidders.co.jp)

>>867
国産だろうと輸入であろうと元気であればいいと思う。



869:名も無き飼い主さん
08/06/12 00:57:48 MVmx+4Ku
Infoseekか楽天のユーザーID持ってる人、一度やってみて!
くじが外れてズッこける所が可愛いです〜

【Infoseek ラッキーくじ】
URLリンク(lots.www.infoseek.co.jp)

870:名も無き飼い主さん
08/06/12 12:53:44 qBSRwAw8
皆さん消臭剤とか部屋に置いていますか?
置いている人で、もしオススメ消臭剤があったら教えてください。

871:名も無き飼い主さん
08/06/12 16:57:45 +6ExcxOp
>>870
消臭剤は駄目、リスゲロ吐いちゃうよ
空気清浄機がいい

872:名も無き飼い主さん
08/06/13 16:29:48 QQVWOA1i
ニホンリスって何で売ってないのですか

873:名も無き飼い主さん
08/06/13 16:48:16 3JbcjhBb
>>870
URLリンク(www.fine2.co.jp)

874:sage
08/06/13 22:25:24 VfhF1QLW
>>872
「ザ・リス」に書いてあったけど、昔はペットとして
ニホンリスもタイワンリスも売ってたんだってね。
今は、ニホンリスに限らずダメダメばっかりで寂しいね。

875:名も無き飼い主さん
08/06/14 00:29:19 jrZIM8qr
>>873
スゲエ!なんだこれww

876:名も無き飼い主さん
08/06/14 15:20:28 zakPKBH5
今日ペットショップで最近シマリスをお迎えした
ばかりらしい親子を発見。
リスちゃんのまんまの箱の裏を見て
『コレを主食にするといいんだって』って話してたから
横から失礼してハトエサと種子のブレンド、おやつに
ひまわりの種を勧めた。実験動物用固形飼料は職場でも
使ってて、栄養面ではかなり優秀だけど好んで食べない
から勧めなかった。飼育の事も少し話した。

専門学校の先生も言ってたが、パッケージの可愛さや「主食」
の文字に惑わされちゃいけない。砂糖や着色料がつかわれた
カラフルなものやスナックタイプのは、食べてすぐ異常が
出る訳じゃないけどリスの体にはよくないよ。

先生がある犬猫フード会社の友人と話をした際、
『美味しく、見た目よく作って売るよ。ウチの子には
あげないけどね。体に悪いから』と言ってたらしい。

ウチのリスは今年で8才。2年前から冬になると尿結石が
できるようになって投薬治療してるけど、それ以外は元気。
皆のリスも元気に長生きするといいなぁ。





877:名も無き飼い主さん
08/06/14 15:42:28 xjISWqss
・・・リスニ アキタヨ、ベツノペットガ カイタイナ モウ!

878:モモ
08/06/14 22:36:45 76jjFXVR
今日男の子ベビーをお迎えしました!
『リスちゃんのまんま』あまり買いたくなかったのですが‥店員さんが色々と揃えてくれて、まんまが大好物だというんでつい買ってしまいました(´・д・`)

今日から毎日が楽しくなるのぉ\(^O^)/

879:名も無き飼い主さん
08/06/15 09:18:11 f4149PIl
>>878
お〜、大事にしてあげてくれ
ベビーは体冷やしやすいから気をつけてな

ショップでベビー見ると欲しくなるが家にお局リスがいるから我慢だ
PCとか本とかゲームしてると必ず手元を覗きにくる
キーボードの上歩かれて何度かフリーズしたけどやっぱカワエエ

880:名も無き飼い主さん
08/06/15 10:52:29 OW3GLzsc
>>858 >>859
ありがとう
すっかりくしゃみはなくなりました
脱毛した部分も目立たなくなってきたよ
頑張ってお世話して、長生きしてもらえるように頑張ります



ここ二、三日、リスたんが一点を見て急に動かなくなる…
さっき小屋の掃除で少し目を離したら、
窓辺に行っててコロ…(ホロ…?)って可愛い声で鳴いてた
リスたんが来てからたんすの裏から全て掃除したのだけど、
何か変なもの食べたのかな…

子リス(約二ヶ月)の発情期って有り得ないし、
病院行ったほうがいいよね

881:名も無き飼い主さん
08/06/15 16:05:35 OaRAcZ3z
前レスにもあったけど、ベビリスでも発情鳴きすると思うんだよね

882:モモ
08/06/15 17:03:04 rNwvZCre
リスたんがクールマット「いらなーい」みたいな感じで邪魔邪魔ってやってる
どうしたんだろう?昨日は普通だったのに(´・д・`)

883:モモ
08/06/15 19:00:11 rNwvZCre
なんだか暴れまくり‥プシュッって聞こえるけどくしゃみ‥?
凄い心配

884:名も無き飼い主さん
08/06/15 20:07:08 BodItBc9
本日1ヶ月くらいのシマリスたんを迎えましたー
けどゲージが狭い気がするんです、
一匹ならどれくらいの大きさがちょうどいいですか…

ああわからないことばかりですorz
調べねば

885:名も無き飼い主さん
08/06/15 22:54:26 f4149PIl
>>883
クシャミはあまり良くないな・・・
昔一度ベビーを亡くした事があるんだが、保温が十分でなかった様で
鼻汁が詰まって窒息させてしまった

店ですでに感染症や風邪(?)の様な様子が無かったんなら
体が冷えてしまったのでは?一度きりなら問題ないと思うが

>>884
どれぐらい小さいのか分からないが、小さいならケージも
少し小さい位でいいんじゃないかな?
体が大きくなってよく動くようになったら大きいものにして
小さい方は病院に連れて行くときとか、臨時用に使うと便利

886:モモ
08/06/15 23:22:37 rNwvZCre
>>885 ですよね;
購入直後って環境とかの変化で肺炎になるんですよね‥ その症状がくしゃみ・咳・鼻水などだから(;д;)移動用ケージもまだないし
買ったお店の人に聞いてみたら警戒してるんじゃないかって。それか風邪みたい

リス以前に動物と暮らした事ないからまだ色々不安(´`)あたしが泣いてしまったし

887:名も無き飼い主さん
08/06/16 01:50:43 lPleY6gd
リスって平静時でも激しく動き回ってるイメージがありますが、
めちゃパニックに陥った状態になるとどんな風になるんですか?

あんま差がなさそう

888:名も無き飼い主さん
08/06/16 07:34:40 OYFQ7bXj
>>887
とんでもなく激しく動きます(´・ω・`)

うちのはケージ掃除の時、タイミング悪いと凄いことに

889:名も無き飼い主さん
08/06/16 08:19:57 HuJW5Dxp
>>885
なるほど。
もう少し大きくなってからでいいんですね〜
ありがとうございます

我が子は今日も元気そうで何より……


890:名も無き飼い主さん
08/06/16 12:16:23 lPleY6gd
>>888
どうも
想像がつかないなあ

891:名も無き飼い主さん
08/06/16 12:32:01 OYFQ7bXj
>>890
3倍まではいかないが
普段の2倍速ぐらいになりますよ(´・ω・`)


892:sage
08/06/16 13:43:34 NImPgvfe
タイガー時、ケージ越しに手を近づけた時に
「ガシャ〜ンッ!ガルルルル」って飛び掛って来る時のスピードくらいじゃない?
パニ食った時の速さ

893:モモ
08/06/16 15:02:03 M+l992vZ
私もそう思うな。普通の時もなんだか暴れてる感じだかな(・д・)

消臭剤はゲロ吐いちゃうって話でしたが無香空間みたいなのもだめですかね?

894:名も無き飼い主さん
08/06/16 15:54:35 Ay6PD/BK
動物虐待を見たら、正しく通報しましょう★全国の警察へ→URLリンク(www.google.com)

895:名も無き飼い主さん
08/06/16 19:51:45 QipxsiSt
ウルサイシ アキタヨ モウ!!

896:名も無き飼い主さん
08/06/16 20:04:27 bBzkxyHB
普段からガシャガシャやってるけど、パニック時は
見てる方が焦る位暴れる。メチャクチャにケージの中走る
もんだから、うちのリスはパニック起こした時に
爪が一本根元からもげてしまったよ・・・
もう数年、生えてこない




897:名も無き飼い主さん
08/06/16 20:09:18 n22T8bn9
>>896
うちのは鼻の頭すりむいたよ…ちょっとハゲた

898:名も無き飼い主さん
08/06/16 20:49:26 lPleY6gd
じゃあ酷いパニック起こしたらぽっくり死んじゃいそうですね

899:名も無き飼い主さん
08/06/17 01:08:29 KUUx78LH
実際ショック死することもある。

900:名も無き飼い主さん
08/06/17 21:03:47 W6U0uULg
キキッ キャキャア ホロホロ
ウルサスギル 一戸建て ナノニ キンジョメイワク!
ケゲンナ カオデ キンジョノヒトガ ミニクルヨゥ モウ!
ダレカ ホシイ?

901:名も無き飼い主さん
08/06/18 11:19:23 HJCtHJGn
シマリスってお花も食べるのね・・・
URLリンク(vision.ameba.jp)

902:名も無き飼い主さん
08/06/18 18:51:26 v8g93D8u
>>901

春になると、タンポポ・ももの花・桜の花など摘んできてあげてるよ〜。
桜とももの花は大好物です!

今の季節は、クローバーとかシロツメクサとかあげてます。^^

903:名も無き飼い主さん
08/06/18 20:40:50 HJCtHJGn
>>902
そうなんだ〜・・・こんど摘んでこようっと!(`・ω・´)

904:名も無き飼い主さん
08/06/19 21:12:39 xA6whnk/
・・・リスニ アキタヨ、ベツノペットガ カイタイナ モウ!

ウルサスギル キンジョメイワク!


905:名も無き飼い主さん
08/06/20 02:58:20 kV4q+3fq
>>904
リスタソのお口をアロンアルファで固定!
餌をおててに取っても食べられなくて不思議そうな仕草も可愛いリスタソ

ふと思いついたのでレスしてみますたw

906:名も無き飼い主さん
08/06/21 00:53:22 yy3ZokDm
リス飼ってみたいけど手乗りとかする?
後においとかどうですか?

907:名も無き飼い主さん
08/06/21 06:19:32 GWxguV9J
>>906
手乗り位に慣らせておけば、ケージから出てしまっても
バタバタ追いかけまわさなくていいし
人を怖いと思わなくなればリスが感じるストレスも減るかと思いますよ

リス自体は匂いはないと思います
環境の匂いが移るのか、新品の巣箱を入れれば木の香り、
秋の餌貯め期には餌の匂い、という感じかな
掃除サボれば当然臭くなります

908:名も無き飼い主さん
08/06/21 17:12:18 1y4c6UDw
人を怖いと思わなくなって
飛び掛ってきます。
手とか顔に。 マジです。

909:名も無き飼い主さん
08/06/21 17:42:28 6jp/lLX9
そして噛み付かれなくても爪が意外な攻撃力を持っています。

910:名も無き飼い主さん
08/06/21 23:17:41 +BGQcz4G
今日ショップで見たシマリス、値札はなかったけど店員曰く
6000円。
衝動買いしそうだったけど・・・かわいかったな、ウチのよりも

911:名も無き飼い主さん
08/06/22 06:34:17 c1M6/H74
ショップで可愛い子見つけると確かに衝動買いしそうになるw
でも1匹だけで飼うと決めてるので我慢!

ウチのは結構毛が黒っぽくて、耳がフニっと折れ気味で
前から見ると気弱そうというか、まぬけな顔でのんびりした性格してます
1歳の時ウチ来たけど初日から肩まで上ってきて髪で遊んできた変わった子

前飼ってた子はしっかり食べてても太らず痩せて細い子で
毛と肌が青白くて気の強く、なぜかよく鳴いてた(健康体で11才まで生きた)
我が家には変わった子ばかりw
皆さんのリスはどんな子ですか?


912:名も無き飼い主さん
08/06/22 09:25:35 9skDMBTp
ウチの子は毎年、一般的なラブリー&タイガーを繰り返す子です。

ただ、去年は指相撲の時に「甘噛みが前より強くなったなぁ…」と感じたのですが
三年目の今年は、本気噛み程ではありませんが、甘噛みでも出血してしまいます。

なので指相撲の時は、小さいぬいぐるみで口をあてがいながらじゃれ合って
遊んでるんですけど、これってリスたんは遊んでるんですよね?

背中を「ポン」って触ると引っくり返って「バタバタ」ってやるのが
可愛くて嬉しくて、流血しようがこちらは癒されるので
遊んでいるのであれば、これからも続けたいのですが…
もし「ウゼエんだよ!」って思われてるのだったら不安です(ToT)

913:名も無き飼い主さん
08/06/22 15:54:45 Ywthj+W9
ニッパーで歯を切って解決
去勢みたいなもん

914:名も無き飼い主さん
08/06/22 17:59:46 0rq/RKJC
切り口が余計に鋭くなって危険、
ってかニッパーは危ない。 ネタのつもりだろうが、真に受けて実行すんなよ。

915:名も無き飼い主さん
08/06/22 22:36:36 ugFhff92
>>914はニッパーについての知識が乏しいのでは?
私の知る限り、対象物にいちばん力を加えずに垂直切断できる工具だと思うのですが。

916:名も無き飼い主さん
08/06/22 23:21:30 UtMsRkSo
念願の子リスたんを向かえて2日…
昨日は一晩中ケージの壁に張り付いてて(寝てない?)
今日はケージの隅っこでひたすらじっとしてた。
体力的に大丈夫なのかと心配で(´;ω;`)
ペットショップに居たときはあんなに元気良く動いてたのに…

お家に向かえた当初ってこんな感じなんでしょうか?
とりあえず、構いすぎると良くないと聞いたのでエサと水だけ替えて放置中

子リスたんはすぐ死んじゃうという話をあちこちで見掛けるから
ドキドキしっぱなしだよ(つд`)

917:名も無き飼い主さん
08/06/22 23:46:03 0rq/RKJC
>>915
安全な工具だから、すべての人にお勧めできるとでも?

脊髄反射的に人の知識の心配をする前に、話の流れをお読みなさい。

918:名も無き飼い主さん
08/06/23 00:26:32 ibOHou5W
うちの子リスたんは来たばっかりの時は
おてての上じゃないと寝れなかった
手の上に乗せるとすぐ寝ちゃって超かわゆす
ゲージに入れると「出してよー;;」ってしてた
懐いてれば手の温もりを感じさせてあげるといいかも
手の上で寝てくれるなんてのは、今の時期しか出来ないのでぜひ
手を怖がるようじゃ無理だけどね
あったかい仲間から離されて一人ぼっちで寂しかったんだろう…多分…
寂しそうに鳴いたりしてもう、こっちがキュンキュンしちゃった

そして立派なウルトラスーパータイガーに…

でも今はラブリーたん
ゲージの隅に座ってまどろんでるところに、小指突っ込んで頭ナデナデすると
「んも〜なに〜?」
って前足でにぎにぎしたり、くんくんしたり、されるがままでいたり(噛まない)
あんまりしつこいと、ぎりぎり指の届かないところにじわじわ移動するw
元気な男の子です

919:名も無き飼い主さん
08/06/23 13:28:50 3ncQqEuo
>>916
うちのリスたんも最初はそんな感じだったよ。
人の手を見ても隠れなくなるまでに1週間。
触っても逃げなくなるまでに10日。指を出すとじゃれてくるまでが2週間だった。その後は立派なタイガー免許を取りました。

体力面が心配ならスタミノンあげると良いよ。
最初の頃に、スタミノンを好きになって、味を覚えてくれると後に
病気になって薬を飲ます時とかも便利だしね。

うちは指につけて舐めさせてた。最初は、手を入れるだけで
すぐに隠れるから、根気がかかったよ。

10日で触っても逃げなくなったのは、スタミノンのお陰かもね

920:名も無き飼い主さん
08/06/23 20:31:29 8uL+crO+
まずは根気ですね^^
10年ぶりにシマリスを飼いはじめました。
ブログも一緒にスタートしました。
皆さんよろしくね。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


921:名も無き飼い主さん
08/06/23 22:51:37 /NtBgeAI
916です

>918
手で寝てくれるとか裏山しすぎる
可愛い甘えん坊さんなんですね(*´∀`)

>919
スタミノンかあ、よし買ってくる!ありがとう!
とりあえず今日起きて見たらケージ中を飛び回ってたから
思ったより元気っぽい…よかったー

私が近付くと隅っこに隠れるけどw
慣れてくれるまで、気長に待つ!

922:名も無き飼い主さん
08/06/24 19:09:27 LDokOxw6
嫌な物を見てしまった・・・
今、とても最悪な気分です。。。m(_ _||)m
ヤフオクで、全てのオークション欄でシマリスを検索したら
シマリス柄のポシェットというのがあったから
何だろう・・・・??
と思って見たら、シマリスの毛皮のポシェットだった。
片側だけで、8匹分。。。
両面だとしたら・・・

もう。。。S○Cのメーカーは二度と買わない!ホンとに最悪!!><。
ビドすぎる!!!


923:名も無き飼い主さん
08/06/24 19:24:35 Jlmgedka
>>922
そんなのあるんだ…
可哀相だけど、リスの皮ってはげるんだと驚いた



うちのリスたん、たまにそこら辺におもらしする(´・ω・`)
一滴とかのときもあれば、5適ぐらいちょろちょろって…
ちょっとびっくりした
小屋の中では真ん中にするし、おもらし大王決定

924:名も無き飼い主さん
08/06/24 20:12:45 Fg4OqNzw
前の子はゲージにしがみついてじょぼーって外に放尿して焦ったw
ゲージの外に新聞紙張ったりして防御してたなぁ。
トイレがあんまり上手じゃない子だった…w

今の子は男の子だけど外に出してあげると、ちょろっとおしっこしちゃう。
マーキング的な何かかな?
今日はフローリングが気持ちいいのかすーりすーりとなんとも言えない動きをしてかわゆす。
濡れ雑巾が好きで包まってすーりすーりしてるw
何故か専用の雑巾を濡らしてあげても、ちょっと置いといて臭くなったほうに行く…
「これは違うからめなの!」って取っても「返せー!」って来るw

925:名も無き飼い主さん
08/06/24 21:08:37 Xx3W5Jc0
>>922
s○cとはどこじゃぁ!!
リンクよろ!!

926:名も無き飼い主さん
08/06/24 21:54:40 LDokOxw6
>>925
これです〜(;_q)ぅぅぅ・・・。

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

927:名も無き飼い主さん
08/06/24 22:32:11 9C8sTjfb
>>926
見た瞬間、心臓が止まりそうだった・・・
このスレの住人にとってはブラクラに近い

928:名も無き飼い主さん
08/06/24 22:44:58 Fg4OqNzw
>>926
こ、これは…ひ、ひど…背中…何故か正視に耐えなかった;;
革製品はいろいろあれど、シマリスの毛皮だけに不快感や怒りを感じるのも、変かなとも思いつつも…いや…うーむ…
やっぱ無理です(/_;)
価値観が変わりそう

929:名も無き飼い主さん
08/06/24 23:49:13 PAcEtIc4
近所でスタミノン見かけないなぁ

930:名も無き飼い主さん
08/06/25 14:33:24 DNZiVPMx
>>926
でもこれ、毛皮がフェイクだったらかわいいのになーって思ってしまった

931:名も無き飼い主さん
08/06/25 15:10:06 Pnnc8ZSC
>>929
スタミノールだったらあるのにって言うオチじゃないよね?

932:名も無き飼い主さん
08/06/26 14:01:00 DmTUJHsy
真夏にエアコンつけっぱなしに出来ない環境だと飼うのは無理かな?

933:名も無き飼い主さん
08/06/26 14:22:34 bozwWPJf
>>932
運命であなたに出会うであろう、その仔はあなたしか頼れません、食べ物も・住む家も。
あんたの帰りを毎日いつもいつもじっと待っています。
とても表情豊かな動物です。
人間としていさぎよく覚悟を決めてください。
そして、あなたより先に訪れるその仔を失ったときの喪失感は
その他の自己の諸問題に合い重なって、計り知れない大きな悲しみと共に
包まれます。

934:名も無き飼い主さん
08/06/26 15:19:46 LCXpfpWw
>>932
うん・・・・
もしかしたら、熱中症で死んでしまうかもしれないよ;;
現に友達が、それで悲しい想いをしたからなぁ。。。

因みにうちは年中エアコンつけっぱなし。
モチロン電気代も毎月凄い金額だけど、死んじゃうよりはいいからね^^;


935:名も無き飼い主さん
08/06/28 00:11:59 g+E8l8+e
ウチも熱中症で一回亡くしたよ
それ以来暑い日は冷房や除湿を点けッぱにしてるよ
ただ、あまり寒くしすぎるのもアウトだよね
鼻水出したり体内時計が狂うのか変な時期に換毛したりする
天気と温度が丁度良いなら日光浴もさせてやらないとね

寒さにも弱い上すぐ冬眠しようとするので冬も要注意かな
常に同じ気温(寒さ)を維持できるなら安全に冬眠させて
やれるだろうけど

936:名も無き飼い主さん
08/06/28 02:27:41 2L99ROpI
ケージの下に敷いてあるワラが外にとびますが、あれは防ぎようがないですよね?
何か対処法はありますか?皆さんはどうしてますか?

937:名も無き飼い主さん
08/06/28 08:36:40 VbXLuASa
>>936
浅いダンボールにケージ入れてるよ


938:名も無き飼い主さん
08/06/28 08:50:53 1a34QOxu
先週から土を入れてるんだけど、
リスたんの埋めたもの殆ど発芽してるwww

発芽した餌食べるとまずいかなーと思って、
3日に一度変えてるけど、毎日のほうがいいかな…?

939:名も無き飼い主さん
08/06/28 09:51:42 R2TEupCc
種を食べてるんだから、芽食べても平気じゃない?


940:名も無き飼い主さん
08/06/28 19:33:23 op32pYP4
芽になると成分も変わるんだよ


941:名も無き飼い主さん
08/06/28 23:54:52 TenwGDKR
>>940
それで?

942:名も無き飼い主さん
08/06/29 13:18:31 yGJ8EFLE
>>941
芽には毒の成分があるかもしれないでしょ?
じゃがいもみたいに

943:名も無き飼い主さん
08/06/29 16:32:31 zeemy6Sm
>>938があげてるのはイモの芽の部分じゃないでしょ


944:名も無き飼い主さん
08/06/29 23:28:13 WGrZR46B
土の話題で荒れる原因作ってしまってごめん…

>>942みたく発芽で毒性ってヒヤヒヤしたり、
>>943みたくじゃがいもじゃないんだしなーって思ってみたりする
自然のリスたんは常にそんな状況だろうしなあ…
今日、土変えたら捨てた中に隠した胡桃が入ってたみたいで
ごみ箱漁って見つける→ウマー だったから、
あんまり深く考えることないのかもね


うちのリスたんはお散歩に出しても、たまに家に戻ってバク転してる…
昼間は別の家も繋げてるけど、狭いのかな…
メイン家はHOEIの43AGM、W420 D350 H525使ってます

945:名も無き飼い主さん
08/06/30 07:40:57 9Z/p0HNl
発情鳴きとエサ埋めを繰り返してるうちの子・・・
この時期に発情鳴きするっけ?

946:名も無き飼い主さん
08/06/30 18:14:04 fiDr4k/k
>>945
ウチの子も今、鳴いてますよ〜
「キッ!!」って。

947:名も無き飼い主さん
08/06/30 18:50:50 OpqgPKcS
>>945
うちもwwww
全く同じだよ。

948:名も無き飼い主さん
08/06/30 21:47:27 9Z/p0HNl
おぉ、よかった
うちだけじゃなかったw

949:名も無き飼い主さん
08/07/01 15:05:25 0iUKykTI
リスを初めて飼うんですが、皆さんケージは何を使ってますか?
近所のペットショップに売ってるケージが全部小さいので取り寄せてもらおうと思うのですが…

950:名も無き飼い主さん
08/07/01 19:47:06 Fq3kGukf
HOEI ハイメッシュ
ネットで 1万切ってたから買いました。でかいけど
リスはのびのびしてる。  でかいけど
一昔前の2層式の洗濯機くらいある。
あと床下に車輪着いてる。 でかいけど


951:名も無き飼い主さん
08/07/01 22:02:14 vF2qQAFk
>>950
メッシュのピッチは2cm?
リスたん脱走したりしない?

952:名も無き飼い主さん
08/07/01 23:58:33 CWMIIK2k
毎日新聞によると日本人は変態なんだそうです。
何が目的なのか分かりませんが、釈明一つ無い様なので
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめとき
ました。にしても9年間継続していた事に尋常ならざる
情念を感じる次第であります。


■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4589日前に更新/326 KB
担当:undef