【ナイフ屋】コールド ..
[2ch|▼Menu]
464:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 13:59:27 xYmHyPcW
ファブレスとOEMは別物じゃないのか?
仕様書出して作ってもらうのがファブレス
相手が作ったものに自社ブランド付けるのがOEM
だと認識してるんだが

465:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 14:23:50 mm8a7+0V
>>464
ファブレスはOEMの一形態。
なのでファブレスも立派なOEM。

466:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 15:10:16 OKVHAtDh
>>463
禿同

URLリンク(bcimg1.dena.ne.jp)
85K
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
47K

ほんにOEMはあかんなぁw


467:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 20:32:09 Lg6y5GJs
>>463
自社生産するか他社に作らせるかは主にコストの問題なので、
OEMオンリーになってるブランドが技術力や品質で劣っているとはいえない
(例えば自社生産してるエマーソンは品質が残念なことになってるし)
OEMだと製造技術のノウハウは自社に蓄積できないが、
自社で設計していれば設計のノウハウは増えていくし、
独自の機構や加工法(熱処理とか)を考えつけば製造元はそれらを勝手に使うことはできない

>>464
OEMには販売側(CS)が仕様または仕様&設計をして製造元(カミラスとか)が(設計&)製造するのと、
製造元が仕様決めや設計を全部やって販売側はそれを買ってくるだけってのの両方含むよ

468:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 21:10:53 98zMpAQC
>>467
消費者はコストに金を払っているわけではなくcoldsteelというブランドに払っているので
自社工場を持ってないということを知って求心力が落ちるのも妥当かと。

>OEMだと製造技術のノウハウは自社に蓄積できないが、
>自社で設計していれば設計のノウハウは増えていくし、

なるほど最近のクルッポナイフはその賜物だったのですね。

>独自の機構や加工法(熱処理とか)を考えつけば製造元はそれらを勝手に使うことはできない

考え付くだけでは制限できないですよパテントとらないと。

469:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 21:40:50 1W1al02S
>>468
オマエ、バカなんだろ? 本当は。
消費者は金をブランドに払っているなら、自社工場の有無は関係無いだろ?
自分の間違いが分かるか?

ブランド商法についての本でも読め!


470:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 21:49:45 98zMpAQC
ブランド商法てw

471:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/01 22:08:49 bt4MNTTD
服部刃物がOEMしてくれている分は高級感あると思いますけどね。

472:黒猫
08/06/02 02:48:28 EVsE0Ls2
パチモノ日本刀でも、ここなら仕方ないか…で許される的なブランドですね。
 技術流失や品質の問題は有るだろうけど、結局は本社がしっかりしてたら大丈夫な話だよな。
>>467
 逆に言えば、日本のメーカーの設計は…な訳ですね。

473:436
08/06/02 03:40:18 5YxIqOf7
まぁともかくCS本隊は緩やかにChinaからは撤退傾向だし、今後の日本の
OEMメーカー(服部刃物?)にがんばってもらいましょう。

所で、ボーナス(まだ出てないが)の勢いでナッチェス・ボウイ買っちゃった。

474:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 07:53:50 blZgEJuK
技術流失ってなんだよ

475:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 08:07:53 ieBk+Byo
>>473
購入おめでとうございます。自分もナチェス所持者です。
あまりの大きさと迫力で最初ビビりましたがオーソドックスなボーイスタイルでかっこいいナイフですな。
色々なナイフショップ見ているとナチェスの売り切れが増えてきているので買ってよかったと思っています。

476:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 08:08:27 IcUdaY6m
>>474
OEM先に技術移転して、生産をまかせっきりにしていたら、
自社内の技術者はみんな定年退職しており、
自社生産が不可能になることだろ。


477:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 14:10:52 HnAWaWwK
ZDPなんか裏の鍛冶屋でも鍛造できるとか
ステンレス三層なんてアメリカの素人でも打てるとか

ほんと日本の技術に無関心な人が多いよね。
そういう人は日本人であっても中国人レベルの脳みそで
貴重なハットリのナイフなんか買ってほしくないんだけど・・・
良い物わかんないやつがハットリ持っても、猫に小判だから


478:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 15:01:18 aiLVG3mG
ステンレス三層はいいけどさ、何で心材がVG-1なんだよw
そのへんがもうB級感だしまくりつーか

479:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 15:48:04 lFxwbLCn
良い意味で中庸な鋼材だからだろ

480:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 20:58:08 6crge16k
とりあえず粉末鋼を熱間鍛造と鍛接やってる奴は
なぜ鋼を粉末から焼結(または圧延)させて得るのかわかっていない。

481:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/02 21:10:57 KX6PyppI
>>478
そんな貴方にファルク。
でもVG10より高硬度なんだよ、VG-1は。
>>479
そうだね。VG-1サンマイはそこはかとない怪しさがいいね。
>>480
>粉末鋼を熱間鍛造と鍛接やってる奴
どこのメーカー?



482:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/03 05:21:44 2ydOFoVs
粉末鋼って、溶かして合金を作ると比重の問題で均一に混ざらないから
金属粉同士がくっつく程度の温度で焼き固めたものだろ?
溶けかかるほどの温度まで加熱したり、加熱を繰り返したりしなければ
熱間鍛造や鍛接しても結晶の成長といった不具合は起きなさそうだと
素人考えでは思うんだが
脱炭も普通の鋼でも起きるし

483:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/03 18:23:17 uFLK+I9j
クルップ(フィンベア、ローチ、カナディアン、ロングハンター、ウェスタン、ウルフ)台湾
420(アーバンパル、スーパーエッジ)日本
を追加しといたよ。
次スレはテンプレでも作るかね。

カーボンV・440A・B・C → Made in USA(カーボンVはカミラス製)→ USA製は現在全面的に廃番
サンマイ・AUS8A・6A・VG1(440とカタログ表記あるものは銀紙かVGと思われる=440より実質的に上等な鋼材)→ Made in Japan
AUS8A・6A・440A・B・C・420J2サブゼロ・SK5・4116krupp→ made in 台湾
SK5・1050HC・4116Krupp とか色々 → Made in China

484:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/03 20:53:39 ePUKWXCO
>>480
熱間鍛造と圧延の違いを知りたいのだが。

組織的にどんな違いが生ずるのか?

無知なオレに是非とも御教授願いたい。

後学の為にも是非ッッッ!!!!


485:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/04 16:58:00 7ZBeiJt0
>>484
ググレカス!

486:457
08/06/04 17:51:31 mcC4PH/y
>>483その他の方々

表の補完有難う御座います!凄く立派になっちゃって。

ナイフは嗜好品ですから、使い勝手とか仕上げの面でも原産国は気になりますよね。
ただ、カーボンVが無くなる方向なのは惜しいですね。”CSといえば”って感じの素材だっただけに・・・。
カミラスの倒産(吸収合併だっけ?)が悔やまれます。

487:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/04 19:46:39 ClUDui8Q
>>485
久しぶりに見たよ。懐かしのフレーズだな。

488:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/04 21:28:05 KT+mUxZY
カーボンVはアメリカでも絶賛されてるのか?
ヤフオクしてる人が神格化してるだけでは。
俺はカーボンVは良いと思わない。8Aのが断然良いわw
カミラスしか作れないってのも怪しい。
そんなに良い熱処理の仕方ならカミラス社員をどこかが引き抜きとかするでしょ。

489:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/04 21:47:44 h1qUal19
カミラスが潰れたのは労働組合とは名ばかりの
ユスリ・タカリのヤクザ=ユニオン
に狙われたから。

ユニオンに煽られた工員や職人が長期ストかました
おかげで製品の生産が出来ずにあぼん。
CS自体もカミラスに相当の資金援助してたらしいけどね。

もう「カミラス」のブランドの付いた卑しい支那ナイフが
出てるよ。

490:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/04 22:13:06 +EiZUbn5
たぶん「その下請け賃ではカミラスしか受注しなかった」が真相では?
カミラス社員を引き抜いてもコスト的に合わない。部分焼入れは普通よりコストがかかるから。
で、常識的な下請け賃では他社が引き受けなかった。CSもコスト上昇分を売値に転嫁できなかった。
結局CSは安物ブランドで、1050系ナイフは安物ナイフってイメージなんじゃない?

ただ大型ナイフならステン鋼より炭素鋼の方が適している。対錆性を除けば。
>1050系ナイフは安物ナイフ
他社は炭素鋼ナイフはD2を採用して154CMより上位鋼ってイメージで売っている場合が多い。
ラブレス世代の客にとってD2は154CMより下位ってイメージだけど。

まぁ、結論として鋼材なんて何でも良い(信頼の置けるメーカーなら)
総合的に見て日本製8Aは極めて優秀な鋼材。
シースナイフならハットリ製が最高。
プレミア価格でカーボンVを買うならYHB2のハットリを買った方が絶対に良い。

491:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/04 22:24:25 XUNBpT97
YHB2の服部の方がプレミア付きアボーンVより高い。
オクで大型を漁ってる奴らはそのことをよく知ってる。
出てくる奴らはいつも同じだろ。

492:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/05 20:44:48 BzQWfa+e
安いククリマシェットってどんなかんじですか?

493:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/05 21:15:55 XVu0IpdS
ボイジャーやふオクUPくれくれ

494:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 02:47:01 tW+/9MEo
で、いくらで落とすつもり?乞食君w

495:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 03:31:27 ZwgsF0+3
トリプルアクションダガーが欲しいなぁ…

496:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 03:42:45 aDMroIwt
>>493

今このスレ的に話題のUWKなら安く譲ってやらなくもない。


497:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 12:13:33 WzqmY0XI
陸上長距離・絹川、五輪出場厳しく…謎の感染症完治せず
6月6日3時7分配信 読売新聞

 昨年の大阪世界陸上女子一万メートル代表の絹川愛(ミズノ)が、
今月末に行われる日本選手権を欠場する可能性が高いことが5日、明らかになった。
原因不明の感染症が完治しなかったため。
同選手権は北京五輪代表選考会を兼ねており、絹川の五輪出場は厳しくなった。

 指導する渡辺高夫監督によると、絹川は昨年12月から今年2月にかけ、右と左の骨盤を疲労骨折。その後、左ひざに痛みが出た。
通常の治療で治癒せず、痛みの部位が次々転移したため、4月に放射性同位元素診療と特別な血液検査を実施。
通常の血液検査で正常値だった血液に異常が見つかり、ウイルス感染と診断された。
 担当医の松元司医師は、「未知のウイルス感染で赤血球と白血球が変形していた。国内では報告のない症例。
中国の昆明合宿での感染が疑われる」として、昨年3月の昆明合宿中に感染、潜伏期間を経て発症した疑いを指摘する。
7月に英国で開かれる学会で、症例の発表を予定しているという。


とうとう、恐れていた事態が起きた、という感じだ。
中国国内での合宿で、未知のウィルス感染???
凄い怖いんだけど。

【北京五輪】陸上長距離 絹川愛(ミズノ)出場厳しく 謎のウイルス感染症完治せず 中国の昆明で感染か?赤血球破壊、白血球が変形★3
スレリンク(newsplus板)l50

498:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 12:31:13 hdJxFRQ4
誤爆?

499:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 13:30:38 WzqmY0XI
かわいそうだが、おそらく、半年以内に死ぬだろう
放射能汚染された中国製製品は、たとえ口に入れなくても
蝕んでいくんだろうな
今後、安くても、中国製のコップ、ライター、ペンなどは
買わないように心がけようかな


500:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/06 14:40:07 nh4vQ46q
北京オリンピックに参加した選手の約半分が病死。
後の半分も次々病気で現役引退。
世界中で元気なアスリートは支那人、姦黒人、ロシア人、リアル黒人という非常事態。
2012年のオリンピックはありません。
2008年の糞北京オリンピックが人類最後のオリンピックとなりました。

501:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/08 03:57:19 Z8YFUvlg
外食時の割り箸って中国製多そうだよな。
食い物は安心素材、箸は不安素材。

502:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/08 04:52:42 M/uh+fMg
>>501
割り箸は漂白剤が使われている恐れがあるのでマイ箸を勧める。刃物板的にはホーボーの方が有りだけど。

503:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/08 08:57:49 cLjSBjoW
要注意!世界で最も汚い中国人民元紙幣、細菌18万個

 香港城市大学で行なわれた研究によれば、中国人民元の紙幣1枚
には平均で細菌17・8万個が付着しており、アジア7カ国(地域)
の中で最も多いことが分かった。これは第2位の香港紙幣について
いる1万個より遥かに多い。関連部門は北京、上海、重慶、広州、
南京と大連から採集してきた紙幣500枚を検証した結果、紙幣には
大量の大腸桿菌、B型肝炎ウイルス、レンサ球菌、黴菌、サルモネラ
菌など10種類以上の細菌やウイルスが付着していることが分かった。
URLリンク(jp.epochtimes.com)
(>_<)きちゃない!!
中国で仕事をしなければならない日本人にはマジで同情する。 ひどい罰ゲームだ。

504:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/08 09:41:07 gWl00/7d
なるほどね。
チャンコロ製の冷鋼は、パッケージからして生物兵器って訳か。
良く税関の検疫をパスするなあw

505:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/08 19:37:55 b3RV7BaE
肉屋にラーハ来ましたね。

506:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 00:42:35 SZ2LK+W4
俺はポケットブッシュマンを買う予定

507:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 01:55:25 BKZMEycz
アキバ事件の凶器、ここのダガーに見えた

508:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 15:46:14 RS7jzKEY
うん
コールドスチールっぽかった

509:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 17:23:09 AIy4N+yl
>>508
ハンドル違うじゃん。

510:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 19:17:13 LhTeZ2aF
マークU

511:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 19:22:02 0lZ8Zef8
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これってカミラス?

512:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 20:06:01 CMAZoN0Y
COLD STEEL SRK これの生産国の見分け方ってあるの?
8Aは全部、日本製なの?

513:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 21:55:29 8w7q6434
ブレードにメイドインジャパンと書いてある気がするが。

514:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/09 22:18:07 aaJ4yT4i
>>512
8Aは日本製だよ。黒コーティングがつるつるが8A。
ザラザラ?なのがカーボンV。

SRKって二種類だけだっけ?

515:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 01:38:20 r+dmRc2S
>>506
なんかあれ良いよね。ロック解除が面倒そうだがどうなんだ
URLリンク(www.ohyasuya.co.jp)

516:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 01:41:03 OoDz9bIo
>>515
メイド イン パンダの国を侵略したシナ    の商品だけどねw

517:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 02:17:59 NR2IdxtV
刃渡り3〜4インチでステンレス製のユーティリティーナイフ(フィクスト)が欲しいんだけど、
安くて日本or台湾製だとスパイクシリーズかペンデルトンミニハンターかK4なのかな
スパイクシリーズって刃角が大きそうだけど切れ味はどう?
他社製も含めてお薦めがあったらよろしく

518:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 02:59:41 jVvhc/0z
>>517
ネットで妄想してないで実物を見た方が良い。
スパイクシリーズって刃物じゃないぞ。釘。
K4はユーティリティーナイフじゃないぞ。フルーツナイフ。
ペンデルトンミニハンターは刃渡りに対して刃厚が有るから使い心地にクセが強い。

他社製も含めてお薦めしてもデザインが好みじゃないって否定されると気分が悪い。
一万円以下のシースナイフで切れ味重視、実用性重視なら
モキ トラウト&バード 8千円位
ハットリ あまご 6千円位
この2本がダントツ! 好みの問題を超えてお勧め!
CSのUWKやSRKより切れ味は良いし常識的な使い方に向いている。

ファルク WM1も良いけど少し小さいかな。
ダル子 ビル・モランも良いけど少し高いかな。

モキT&Bとハットリあまごを断然お薦めする。 

519:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 03:09:48 r+dmRc2S
>>517
ローチかカナディアンでいいじゃん

520:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 16:13:49 OoDz9bIo
おまえらの出番ですよ?
Tai-Panの動画見て、みんな驚いてるw

警察「ダガーナイフはDQ8の主人公ゼシカも使った若者の人気アイテム 実用性無いし所持を規制するわ」
スレリンク(news板)

521:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/10 17:46:48 JSTFUhh4
>>520
>ダガーナイフはDQ8の主人公ゼシカも使った若者の人気アイテム

意味がわからん。コジツケもいい加減にしろ。


522:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:21:43 X/6VM9MF
タイライトのVG-1、廃盤なんですけどこれってどうですか?
現行のタイライトは8Aになっていて、明らかに劣化しているので今のうちに買っておこうかと。
丈夫で、美しいものが好みです。

523:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:25:27 X/6VM9MF
商品はこれです。
URLリンク(www.gsakai.co.jp)
チタンを注文しようかと思ってます。バイクのエキパイみたいな光沢に惹かれています。
親切な方、アドバイスお願いします。

524:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:31:00 Vbifdqns
>>523
そこまで気になるなら、買うべき。

525:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:37:29 X/6VM9MF
>>524
URLリンク(www.coldsteel.com)
これも買いたいなぁと思ったんですけど、1万円以上の差が価格にあるのでどっちがいいのか意見を聞いて
みたかったんです・・
スマソ。

526:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:43:09 Vbifdqns
>>525
今、一番ホットなのは、
トリプルアクションダブルエッジ

527:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:51:01 X/6VM9MF
>>526
コールドスティールにはなさそうなモデルですね^^

528:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:54:08 Vbifdqns
>>527
URLリンク(www.gsakai.co.jp)

529:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 00:58:01 X/6VM9MF
OEM製作してる本物の大日本刀鍛冶のページが提示されるとは思ってませんでした^^

530:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 01:02:49 Vbifdqns
>>529
あなたひょっとして、シェフィの人?なんか怪しいぞ。

531:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 01:58:32 9fzTYQ1B
>>529
先週の日曜日に現物を触ったんだけど、
タイライトって刃厚が3mmだけど、
スピアポイントなので
切る用途には不向きな印象を覚えたのだが…。
ただロックの確実さ、長さとか重量とかは結構あるから所有する満足は味わえるだろうね。

でも525と悩むならカッティング用途なのかもしれんし、
それならスピアポイントはお勧めできない。

532:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 12:25:13 44OQn40S
>>525
見た目や質感で選ぶならタイライト。
実用的にガンガン使ったり、汎用性を求めるんだったらロウマン。

二つとも方向性が違うから比べようが無いよ。
価格の差は本人の価値観次第だな。

533:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/11 12:40:02 qPwZ/mwS
タイライトってダガーっぽいもんな。

534:525
08/06/11 21:27:46 X/6VM9MF
>>531
>>532
実用よりも、見て触ってホクホクしたいのでタイライトにしました。
レスどうもです。

535:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 04:00:03 V6OvgDwY
マスハンで木を削ったりしてる人いる?
俺はなんか勿体無くてもっと安いナイフで削ってる。

536:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 05:19:46 YIwfdsqf
一万そこらのナイフもったいながるってwwwwwwwwwwワロタ

537:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 05:22:08 LQuYhr4Y
ハンターって名称のナイフで木を削るのは間違い。
だから>>535は正しい。


538:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 05:32:43 YIwfdsqf
別に木を削っても間違いではないとおもうがw

539:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 13:05:43 i2fP3ZOx
だな。
太い木に叩きつけたり薪割りに使うのは間違いだが。

540:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 18:21:50 UgUyHLRt
国産ダガー類の製造自粛だそうだ。
ここもダガー系は日本生産だよな、、?

541:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 18:53:06 AeK4jcoL
【政治】「観賞用の刃物は規制すべき」 ダガーナイフ所持禁止、自民も検討[6/12]
スレリンク(newsplus板)

料理以外の観賞用のナイフも全部ダメになりそう


542:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 20:17:29 LdvFi/0i
ハットリ刃物も金龍刃物も関の刃物工業会に加盟していなかったという事実に驚愕。

543:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 21:07:40 I9SiLoFF
>>540
外国産もある

544:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 21:19:23 Oyp34+uv
>>542
URLリンク(www.seki-japan.com)
金龍は入ってないけどハットリは入ってるよ

545:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/12 23:32:20 1UrpyG22
URLリンク(www.seki-japan.com)

よくも「加盟企業ではダガーは生産していない」なんて大ボラ吹けたもんだな。
ダイバーナイフ生産の2大巨頭、キクスイとハットリがきっちり入ってるじゃないか!
それともダイバーナイフはダガーではないとか詭弁を弄するつもりか卑怯者。
よくも加盟企業に唾吐くような事を公の面前で言えたものだ。

それとも加盟企業でダガー作ってる事実すら確認できないボンクラか?
そんな訳はないな?
お前んとこの柘植ナイフはハットリでつくってもらってるんだろが?

北村会長はフリーダムのホモと並んでダガー狩りA級戦犯確定だな。

546:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 00:21:01 2EYTyACi
>>542 加盟してないとなにかあるの?

547:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 01:06:18 sFambbeR
Vg-1素材でもナイフと包丁でなんでこんなに価格差があるんだ?
URLリンク(sheffield.rgr.jp)
グローバル買うよりこっち買ったほうが切れる?

548:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 01:12:11 sbpszfZd
>>547
お前の言ってることがさっぱりわからん。
包丁はキッチンナイフだから立派なナイフだし、
K4ネックナイフは包丁の一種であるぺティナイフのK4をネックナイフにしたものだぞ。

549:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 01:15:39 sFambbeR
>>548
日本製のVg-1のナイフの場合は、値段がはるのになんでこんなに価格差があるのかなって思ったのよ。
URLリンク(sheffield.rgr.jp)

550:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 01:21:43 sbpszfZd
>>549
キッチンナイフと、セミカスタムを豪語してチタンをふんだんに使った高級ナイフナイフを比べちゃいかんだろ。
あとK4なんかのキッチンナイフ類はすべて日本製。

551:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 01:28:34 cd+6KO8W
自分、こんなの持ってませんから。

552:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 01:29:27 sFambbeR
V金壱号を使っていても、ここまで価格差が出るのはなにかなぁと思って。
手間隙の違いなのかな。

553:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 08:10:48 e+4PXlxf
タバコにバイクにナイフにロリ・・・俺の好きな物ばかりが規制されてゆく。

554:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 14:32:01 cd+6KO8W
激同

555:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 15:11:23 fLKGuqxs
自転車とライトと電子工作と金属加工を禁止されたら
もはや俺にできることはなにもなくなる

556:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/13 15:51:43 T57S958o
そのうち子作りも規制されるでしょう
新婚夫婦は、夫の変わりに経団連から派遣された中国人が種付けw

557:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/14 19:49:53 cKbDVLJU
KUDUを買ってみたんだが、ロック解除の方法がわからん。
付属の黄色い紙にはリングを手前に引けとあるが、それがピクリとも動かない。

558:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/14 19:56:19 bwI3axOe
手前に引くんだよ。

559:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/15 00:49:40 ayAPoPC8
Ti-Liteチタンの硬いロックをチューンした人いる?
俺のは硬すぎて片手ではロックが外れん

560:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/15 06:12:58 yg9icP+N
分解してライナーロック用の板を軽く逆に曲げてやって
片手でも簡単に外せるようにしたよ。
分解にはトルクスドライバーが必要なので
ホームセンターで購入してください。

自己責任でやってね。

561:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/15 11:16:44 CBOptuXg
別に片手でロック外す必要ないんじゃねーの?
どうせ使った後は神田川に捨てちゃうんだから。

562:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/15 19:36:55 uAoQ+P2G
何故に神田川??(´・ω・`)

563:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/15 20:12:46 F4g91vOj
>>562
貴方は もう忘れたかしら

564:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 00:13:29 YoctGyey
汽車を待つ君の横で僕は

565:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 00:28:53 wfWeILDr
>>564

ダウト。

566:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 00:41:44 5+RGKqPm
午前零時盗んだパンツで走り出す

567:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 01:05:40 3XTvt1pe
>>560
レスありがとう!
硬い原因を良く観察してみた。
ライナーロックがブレードに7割がた噛んだ状態でロックされてる。
ロックを解除しようとすると、バネの硬さもさることながら、
チタンのガーリング効果もあって硬いのではないかと思います。
ロックのテンション調整とともに、ブレードのロック部分も擦り合わせしてみます。

568:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 08:53:44 JCAtDhYh
>>559
俺のも糞固い・・・
それと、砥ぎたいんだけど鏡面加工を台無しにしそうで二の足踏んでる。


569:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 10:25:53 eg+1kY/H
5000番砥石だけで研ぐとか。
もうあきらめて800〜1200番でヘアライン引いちゃうとか。
まぁフラットグラインドは研ぐときに峰に当たると悲惨だよな。 

570:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 11:32:04 E5rElRkq
研ぐほど使ってるのか。俺のは完全鑑賞用。

571:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 16:14:47 Owkl9HGh
ガムテープなりで養生しとけば?
砥石と擦った程度では地が見えるまで削れないだろ

572:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 21:03:41 FmjndAfW
ご存知の方、教えて下さい。
Long Hunterという、4116kruppステンレスを使った
ナイフと包丁の中間みたいなモデルがありますが、
あれは日本製ですか、それとも中国製ですか。

573:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/16 21:07:08 smuBjTyu
>>572
クロッポーは支那ナイフ

574:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/17 00:56:42 gr0XgsYO
URLリンク(jp.youtube.com)
これの6分すぎのところ。
URLリンク(jp.youtube.com)

こういうの、できない。

575:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/17 05:18:17 IKYsFOxT
2つめのクイックドローが星5なのから判断して、
アメリカ人でもかなり早いほうの部類に入るんだろ、多分。

576:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/17 19:37:11 nGtJk75h
え? 楽勝じゃん

577:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/17 20:10:58 wD7OMktu
>>795
ヒント:階級社会

578:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/17 20:12:22 wD7OMktu
スマン!誤爆!

579:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/17 20:17:03 iIJSSdYJ
>>574
親指で弾いただけで開いてるね。

実際持ってる方、ホントにこういうふうにできるの?

580:銀騎士
08/06/18 01:03:01 mXYqDxLV
 お初っす!
おいらのタイライトのチタンは、親指でもジーンズの端っこでも、パチンと開きやす。
このナイフ……廃盤なんだって?
そそ、タルウォーつーの、買っちゃったよ!……スッゲェ!

581:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 03:29:19 Jbd1dJCZ
GESYU-NIN
HIKYAKU

発売記念age

582:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 18:56:47 QjdZ419l
なぜ飛脚を選んだのか、理解に苦しむ。
今で言ったらタクシーの運ちゃんみたいなもんだろ?

583:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 19:13:52 CKqX+U8p
ネタだから本気にするなって。

584:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 19:35:21 unjrbjZM
GESYU-NIN は逮捕の方向でw

585:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 20:53:49 RHJ1f6o2
外人はタイライトのようなキツイフォールディングナイフもワンハンドで滑るようにオープンする。
真似してたら親指が痛くなった。

ちょっと脱線するが、金属製のコルトSAAもハリウッドの西部劇みたいにカッコよく振り回せない

日本人の指って弱いのかな〜

586:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 21:06:57 QjdZ419l
>>583
なんだ、ネタか……(恥

587:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 21:38:12 2SBSEmKk
ETA、Hynin、Yotaka、Kawara-Kojiki

が新発売。

588:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 22:36:08 AhlQFWd8
>>585
youtubeのコメント見ると硬すぎて開かないと言ってるのが何人もいる。
やっぱりちょっと硬過ぎだろう。

589:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 23:19:20 7ozGmPCu
チト亀だが
>>557
紙にかいてある通り、左手でハンドルをしっかり持って、右手でリングをグァシと引けば解除される。

ロックを少々削って改造すると、ジャックモンジャン並にワンハンドでクローズできるようにはなる。

590:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/19 00:11:02 AisS29Bo
>>582
それは かご屋では。
飛脚は通信や金銭、為替、貨物などを輸送する職業またはその職に従事する人のことである。
WIKIより。

591:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/19 00:26:42 /RHs4UT7
>>585
親指痛いよね。
ヒンジのところに注射器で油注いでみたいんだけど、今度は軽すぎになりそうで怖くてできない。
まぁあの重量感がいいのかもしれないけど。

592:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 01:11:23 9Q+QIiyf
>>570
足の毛ガリガリ剃ってますw
>>569
スパイダルコのシャプメーカ買おうかなと。

593:銀騎士
08/06/20 01:24:40 gLaaXfnN
 おいら、肉体労働者からかな?
タイライト……親指で簡単にパチンと開きます!……あの音がたまらない

594:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 01:39:45 V5fn1uoe
銃刀法が気になるんだが
トレイルマスターって刀身150mm越えてるよな?

595:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 01:54:19 JVAqxxqs
銃刀法の話は無駄に長くなるから勘弁。
結論として
トレイルマスターは大丈夫。安心して買え。

なにか屁理屈を捏ねたいなら警察相手にしてくれ

596:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 03:22:58 89UIezeS
>>594
金物屋とか刃物店、一度くらい覗いた事あるでしょ?置いてある大物、全部違法品なんて事は有り得ないって分かるよね?
まぁ、そういう事です、少なくとも現状はね。

597:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 03:33:19 63zR/HED
トレマスが両手持ちできるハンドルだったら強いだろうなぁ…

598:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 07:26:15 g/d1YmP8
>>597
>>299にもあるとおり、
ボウイさんのナイフよりか大きくて丈夫で切れ味良くて長切れして
いい事尽くめなんだからいいじゃない。
気持ちは分かるけど。両手持ちだと刀剣類に指摘されそうな悪寒。普段必要ないだろうしね。

599:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 10:22:16 O7qQWtym
>>594
詳しい話はスレ違いだから聞きたいであろう部分だけ答えるが、
現行の銃刀法では15cmの基準は刀剣(と槍とかなぎなた)にだけある
刀剣以外の刃物では15cmは関係ない
トレマスや剣鉈その他のナイフ屋で見かけるあれこれは刀剣とはみなされていない
例の事件で生活と関係ない刃物(ダガーとか)は規制しる!って主張も出てるが、
銃刀法改正されるとしても剣鉈の西洋版みたいなトレマスは今回の改正対象にはならないだろう

600:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 12:47:33 dKuYeBau
>刀剣以外の刃物では15cmは関係ない
まぁ、刀剣類かどうかってのは警察が判断することだからな。
ちなみにブラックニンジャソードは刀剣だ。

601:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 12:58:59 9Q+QIiyf
ニンジャソード狩りあったなぁ
結局、ケー殺の一存でどうにでもなっちゃうんだよな。

602:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/20 13:18:21 g/d1YmP8
しかも免罪とかでも警官個人が補償なんてするはずもないし、
公務員なら公務員らしく署のデスクにガムのごとくへばりついて
事後処理してれいればいいのに
たまに間違ったベクトルでやる気を出すから困る。

より深刻な銃対策を本気でするなら拳銃+実包持ってたら原則無期懲役でFAだろうに。

警察の一存というかマスメディア+スポンサーが世論を決めるからなぁ。
刃物業界にしても誰も庇ってくれないだろうから真っ先にスケープゴート差し出したわけで。
法律に関して言えば自民公明が出せば理不尽なことでも現状通っちゃうし。

603:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 12:26:33 lu4qLuGo
>>599って会社で軽く扱われているのかな?
>>595-596程度のレスなら理解できるけど
>>599って長文で必死w しかも間違いを書いている。
>>599は何かしら存在証明でもしたいのかなw


604:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 16:11:21 ZRUkpubM
かわいそうなヤツの揚げ足とるなよ。

605:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 18:03:08 FUImaIh3
>>603
間違ってるのってどの部分?

606:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 18:28:27 W14Livwd
かわいそうなヤツの揚げ足とるなよ。

607:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 20:32:38 ZvKxrE57
間違いを指摘できないから同情するふりして逃げたいのか

608:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 20:46:47 dayWQoPg
お前しつこいよ。ウザ。

609:606
08/06/21 21:08:06 W14Livwd
606は
>>605に向けたもので>>603-604に対する皮肉のつもりだったのだが。

610:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 21:10:55 dayWQoPg
>>609わかった

611:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 22:13:10 ZvKxrE57
>>609
ああ、>>606はそうだと思った

>>603先生による正しい解説はまだですかね

612:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 22:15:39 +Kqw8oXC
読み返したけど>>599は間違いだな。
他の人が正しいだけに
>>599が長文なだけに
モノの哀れを誘う。
>>599は何かしら存在証明でもしたいのかなw
たぶん>>606もかわいそうなヤツだろう。

613:かわいそうに見える人
08/06/21 22:51:05 W14Livwd
>>606
飛び出しナイフとかあいくちとか、銃剣とか、模造刀とかの扱いとか、
日本刀や槍は15cm以下でも「刀剣類と認められない=美術品として所持できない=違法」という法解釈があるとか、
殺傷力のある場合、刀剣状のものは材質を問わず違法になる場合があるとか
8センチのダガーも別件で押収された際に「殺人を目的とした刃物」と警察に認識されていることとか、
書き加えていないのはそのあたりか?この場合所持についての議論だと思うのだが。
少なくとも「トレマス関しては改正後も違法にならないだろうね」っていうのはおおよそ正しいと思うのだが、

スレ荒れるし私自身煽り耐性ないんでもう少し実のあるレスくださいな、上から目線な人>>612
どっちみち改行多いんだし。銃刀法を詳しく書けば長くなるし、ご教授くださいよw

614:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 22:52:46 W14Livwd
なんか1行目アンカみすったわ。 >>612ね。

615:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 23:14:53 UlR09uze
>「刀剣類と認められない=美術品として所持できない=違法」
あ、これは初めて聞いた。
詳しくお願いします。

616:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 23:42:16 W14Livwd
「刀剣類」とは、刃渡15cm以上の刀、剣、やり及びなぎなた云々
よって15cm以下の刀、剣、槍ナギナタは刀剣類ではない(ここまで一般的)

日本刀も所持に銃砲刀剣類登録証が要るのだが、
刀剣類ではないため「美術品としてお目こぼしを貰っている伝統的な日本刀・槍」とは違って
たとえば自作の素延べガタナ、14cmの槍で美術品としての登録ができるのか、という問題。

取れれば問題ないだろうが(と言っていたと思う)。
でも登録できる可能性と手間考えたら銃刀法違反(になる確立が高い)でしょ。
と知人に聞いただけよ。
なんかその人目釘穴あけるのも嫌がっていたな。「これは2度刺しできませんよ(殺傷能力ありませんよ)」
とアピールするためだそうだ。

後はお詳しい人が芝生はやしながら的確に突っ込んでくれるんじゃねーの。
おれ自身、これは聞いただけだから自信ないんだ。

長文とスレチすまないな、普通にコルスチスレ利用したい人たち。

617:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 23:44:34 W14Livwd
いや、日本刀の銃砲刀剣類登録証は「所持」に必要な書類じゃないね、「これは日本刀」って証明するだけだし。
やっぱり扱いとしては美術品としての届出に近くなるのかな。

618:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/21 23:51:13 W14Livwd
なんか突っ込まれそうだから補足しとく…
自作の素延べガタナ→たとえば自作の14,5cmの素延べ刀

619:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 00:28:48 6hi/67SC
>よって15cm以下の刀、剣、槍ナギナタは刀剣類ではない(ここまで一般的)
最近はそう一般的でもない。
刃長が短くても反りがあればあいくちとして検挙されるし、
槍のような形状だとこれまた刃長関係なしにとっ捕まることもある。
なので焼き入れ業者は小さくても刀・剣・槍・あいくち風のものを扱ってくれない。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

620:616
08/06/22 00:48:51 mVsent1/
>>619
(ここまで一般的な認識)ってすれば良かったかな。
刃物に触れてる人は大抵「15cm以下なら合法なものが多いと思っている」だろうし

その犯罪白書は読んだことがあるよ。
>たとえ和鉄で出来た刀剣類でも、登録証の無いものは売買できないのです。
やっぱり美術品登録ができる・してるかどうかが分かれ目ですか。

15cm以下でも検挙されてしまうあいくちっていまいち分からんのだよなぁ。
ハバキ・ヒルトの有無かと思ってたら反りなの?
刃長15cm以下でも反りがあってタイーホされた事件ってあるの?
メイド・イン・ジャパンの表紙のカスタムナイフが銃刀法違反で今解体されて保管されてるって聞いた事はあるけど。
刃長14,2cmハバキ反り目釘有。メイカー4人でコラボしたとかいう。

621:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 01:54:44 XT+/1o8I
ホルダーのアクションをスムーズにしようと、シリコンの防錆潤滑スプレー使ったんだけど、
かえって動きが悪くなった(;◇;)

俺、なんか間違っただろうか?ゴム、プラを犯さないタイプなんだがな〜

ちなみにモデルはタイライトチタン。

622:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 02:28:45 xTd29Bn1
>>620
あいくちの厳密な定義は読んだことないので法令等では決まってないと思う
判決があるかどうかは知らないけど
反り云々は自主規制だと思われ
江戸時代以前の短刀で反りのないのはいくらでもあるから、
「反りのあるのがあいくち」って定義も正確ではないけどね
そういやリコタンは前は普通に流通してたけど、ここ2年?くらいは自主規制されてるな

623:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 02:31:06 AwZFImc5
ポケットブッシュマン買った人いる?

どんな感じか教えてくださいな。
ロックとかどう?

624:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 03:33:41 3k0KG4lM
>>621
Ti-Liteで親指痛い、スムーズに開くことができないことをすぐに緩和する方法あるよ。
T8ドライバー買ってきてちょっとゆるめるだけ。親指だけで楽々開けられるようになる。
椿油系の潤滑油を稼動部にさしてもいいけど、あまり変化ないよ。むしろブレードまで
油が染み出してきて使わないほうが吉だと思う。

レンチで軟らかくするだけで相当軽くなる。でもようつべの外人みたいに親指だけで一瞬で
ブレード飛び出させることはかなり無理。相当な練習必要っぽい。

625:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 03:40:35 3k0KG4lM
Ti-Liteなんて最近は触ってなかったけど、これやはり美しいね。
スピアポイントで実用性ほとんどなく、暴漢に襲われたときにももに突き刺すくらいの実用
しかなさそうだけど、セミカスタムナイフの傑作とは思う。
VG-1の硬度試したことないけど、VG-10より硬質で相当研ぎにくそう。
実用だとVG-10くらいがちょうどいいのかもなー。

626:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 03:52:17 q5oUszgf
ピースキーパーU買ったよ。中国製は安いね。

627:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 08:21:34 lb6RgRUA
>>619
法律で決まってない罪で逮捕しても起訴できないだろw
逮捕されたなら、銃刀法じゃなく軽犯罪法違反とかじゃねーの?
焼き入れは、ずっと昔から受け付けない業者はいたし、
普通のナイフでさえ15cm超えたら受け付けないトコもあったくらい。

628:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 09:09:02 XXWAF550
そりゃ単に釜に入らないからじゃないか?

629:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 09:34:01 APgjwJBG
RECON TANTOは違法かな?

630:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 10:01:27 aVpwnOB+
>>627
普通に銃刀法違反。条文解釈の問題だ。

631:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 10:48:25 HXU133ub
>>630
日本というか世界の先進国は、罪刑法定主義に則ってるので
法律にない罪で逮捕は出来ないよ。銃刀法違反なら、銃刀法の
どの部分に違反してるのか証明しないと。
実際に、逮捕、起訴、有罪確定した事例があるの?
>>619のリンク先の刀剣屋は、自分トコの売り上げがネットオークションで
食われてるから脅し文句載せてんじゃね〜の?w

15cm以下のナイフで逮捕されたなら、それは正当な理由もなく所持していたとかだろ。
まぁ、警察のあんちゃんは、法律も良く覚えてないのに逮捕したりするがw

632:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 11:46:42 aVpwnOB+
>実際に、逮捕、起訴、有罪確定した事例があるの?
なにせ捕まった人間がほとんど全員罪を認めて、たいていは起訴猶予になるからネットでは判例が見つからん。
ニューススレの剣の言い草じゃないが、一切の罪を認めず激しく抵抗すれば見せしめとして起訴してくれることだろう。

ま、日本は逮捕と起訴と有罪確定の区別が出来ない人間ばかりだから、
逮捕されただけで人生半分終わったようなもんだけどな。

633:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 12:18:32 HXU133ub
>>632
だから普通に自宅で15cm以下の刃物を所持していて、
それが「銃刀法違反」になって捕まった例なんて無いんだろw

634:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 17:18:26 wYzR6YN4
休日ぶらりとホームセンターに出向き斧買って
それを担いで帰ってくる。
もちろん誰も変だと思わない。

そんな土地で育ったのさ。今でも。

635:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 17:30:54 F8dSoRzL
>>632

まったく。
銃刀法云々言うのは所持と携帯の区別くらいつけてからにしてくれ。
15cm以下の刃物を『所持』してて銃刀法違反なら、あらゆるナイフショップは全て違法な武器倉だ。


636:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 17:32:50 iCvWRYMP
>>620>>622
あいくちとは、
社会通念上いわゆる短刀と呼ばれる形態を有するつばのない刃渡り30センチ未満の片刃の鋼質性の刃物であって、
次の三要素のにより総合的に判断して人畜を殺傷する機能を有する認められるものをいう。
 (ア) 刃渡りが8センチメートルを超えること。
 (イ) 刃幅が1.5センチメートルを超えること。
 (ウ) 刃の厚みが2.5ミリメートルを超えること。
前記三要素のうち2つ以上の要素の基準を満たす場合は原則として積極に解する。

二つ以上の要素を満たすというのがポイントだw
つまり、「いわゆる短刀の形状」で、刃長5cmでもイとウを満たしていれば匕首になる、ってことだろう。

「刀剣類」とは
ア.刃渡り15cm以上の「刀」
イ.刃渡り15cm以上の「剣」
ウ.刃渡り15cm以上の「やり」
エ.刃渡り15cm以上の「なぎなた」
オ.「あいくち」 (短いものでも規制の対象になります。)
カ.45度以上に自動的に開刃する装置を有する「飛び出しナイフ」(例外規定あり)

637:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 17:51:24 HXU133ub
>>636
そもそも、「あいくち」って合口拵の短刀のことなのに、法律家はバカだよなぁ。

638:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 17:54:46 yaBhSaEE
たしかに。
法律家は好き勝手に言葉を定義して使ってしまう。
それでいて「知らなくても犯罪」とか抜かすから性質が悪い。

639:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 17:55:59 HXU133ub
あれ、そうなると、残欠けの日本刀も「あいくち」とみなされたら逮捕なのか?
でも、15cm以下の槍で逮捕されたって>>619の話はおかしいんじゃね?

640:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 18:18:31 In8raZna
>>636
別におかしくはないよ。槍の柄がついた状態のものは実際に銃刀法違反だし
リンク先では登録証のないもので、しかも登録しに行く気も本人にはなかったようだし。

641:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 18:32:46 nQ7nYTTB
ここってアホばっかw

642:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 18:47:01 iCvWRYMP
>>640
先端からケラクビまでが15cm以下の穂先なら長い柄が付いてても所持可能でしょ。
>>639
穂先が「匕首タイプの槍」だったんじゃね?

643:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 19:09:52 uzW2CbD+
会津ちゃんねるの 委員長さん 電動エアガンゎ法定内のパワーに直されましたか
今のままだと2ジュールもぁるので犯罪ですょ
秋葉原でぁのよぅな事件がぁったばかりです
60センチもぁるサバイバルナイフも処分された方がょぃのでゎ

644:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 20:14:57 In8raZna
マジでほんと俺がバカだった。
刃渡り15センチ以上のって言うのが刀にしかかからないのかと思ってたよ。すみませんでした。

645:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 21:08:27 iCvWRYMP
>>636
自分でコピペしといてなんだが、
つばがあれば匕首にならないようだ。
URLリンク(gogen-allguide.com)
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

だからリコタンとか平気なのかな?

646:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 21:11:34 CBSqvdr7
だったらOYABUNやKOBUNもOK?

647:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 21:19:27 6TN7E5Nz
本物のドスを持ってるんだが大丈夫なのかこれ
一応登録はしてあるんだが

648:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 22:01:03 xTd29Bn1
>>636
おー、なんかそれっぽい文章が出てきたな
何の条文?

>>647
登録証がついてるドスなら届け出とかちゃんとやってれば
所持が違法になるわけないだろ

649:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 22:20:43 HXU133ub
>>645
いや、それは日本刀の世界の話で、日本の法律では関係ないと思うぞ

650:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 22:29:41 iCvWRYMP
>>648
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(www.jkg.jp)

>>649
じゃあ銃刀法でいう合口って何? 説明頼む。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4123日前に更新/249 KB
担当:undef