【ヒラタケ】菌糸ビン ..
[2ch|▼Menu]
113:深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
08/01/08 22:34:24 x6Iks+QF
>>112
1次発菌の菌糸ビンの場合、表面は種菌オガ。栄養はなく、菌を植え付けるためだけのもの。
だからいらない。
で、ビンの口いっぱいに中身が詰まっていると、菌の活性などにより酸欠になったときの幼虫の逃げ場がない。
だから、ビンの肩あたりまで中身をなくす。
自分で詰める場合は2次発菌だし、初めから加減してつめるからそのかぎりではない。

カワラなど皮膜の厚い菌糸の場合は酸欠防止に皮膜をとることもある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4339日前に更新/140 KB
担当:undef