【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel2【小玉】 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:花咲か名無しさん
08/05/19 10:38:58 7dxTFpBF
つーか、カラハリのスイカって
スイカの台木に使われるじゃん

801:花咲か名無しさん
08/05/19 16:13:06 yKCA+7tW
脅威の吸水力で実が破裂し、裂け目からは
水が湧き出て止まらず、現地では大洪水を引き起こし、
毎年数十人が溺れ死ぬそうだ。


802:花咲か名無しさん
08/05/19 17:23:11 HJ1yzJBU
砂浜で栽培してる西瓜に、雄花が咲きました
とは言え、花も今日の強風で煽られて砂まみれになってましたがw
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

強風で煽られて、ひとまとまりに絡んでる様子
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

定植からちょうど一ヶ月、広げるとこんなカンジに育ちました
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

こちらは敷き藁を敷いてあった、肥料も培養土も株元に混入せずに砂だけの西瓜
風に煽られても敷き藁のおかげで無事でしたが、そろそろ無施肥だと生長の違いがはっきりしてきました
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)


803:花咲か名無しさん
08/05/19 18:11:20 o00K0Jlc
>>802
砂浜でこれだけ育つんだ〜すごいね

804:花咲か名無しさん
08/05/19 19:46:03 XsHpk3N+
>>802
これが正しい栽培方法だったとしたら
家のは超過肥ということに…
砂漠でも出来るらしいから過肥はダメだよね(∀`*)ゞ

805:花咲か名無しさん
08/05/20 16:30:59 mMrQm+h/
砂浜で掴まるところがないから、風で飛ばされるんだね。
風にも負けず頑張っているスイカ苗に何か敷いてやって。


806:花咲か名無しさん
08/05/20 21:21:08 2jQ0Y0WO
スイカは漬物が最強説

807:花咲か名無しさん
08/05/21 23:56:46 6BqvFseH
>>805
何かってなにを?

敷きワラはどうやって手に入れるんですか。

808:花咲か名無しさん
08/05/22 06:50:32 Jp3Sb6lE
>>807
秋口に稲刈りしている農家に頼んで譲ってもらう
茅でもいいし遮光ネットでもいい

809:花咲か名無しさん
08/05/22 07:24:06 z70ZCd1W
マルチも兼ねて麻袋使ってみようと思ってる

810:花咲か名無しさん
08/05/22 09:18:18 PlnbmYXz
スダレ壊して使ってみようかと

811:花咲か名無しさん
08/05/22 09:22:49 lzSGTNBR
>>802だけど、一昨日に敷き藁を追加購入してきて敷いたよ
近所のホムセンで扱ってた分は買い占めてしまったようなので、隣の市のホムセンまで行ってきたw

ただ、敷き藁を敷いてしまうと砂の保湿力もあがってしまわないかなと危惧
せっかくの砂浜栽培の特徴が薄れないかなあと
もう少し育ったら、浜辺に自生するイネ科植物などに捕まるに任せるか、目の粗い防鳥ネットの類でも地面に広げて張ってやるのはどうかなあとも思ってます

812:花咲か名無しさん
08/05/22 09:29:17 wplCVOkv
わらも 細かい奴じゃなくて長いやつがいいってプロが言ってるよ 
風の強いとこは、必須ですツタが絡まっていいかんじ

813:花咲か名無しさん
08/05/22 10:34:39 L1/UEy73
>>808
遮光ネットを使ってみようと思います。
ワラは今はどこもコンバインなので束ねたのはなくてバラバラ
のやつしかありません。ホームセンターでも見たことないなあ。

814:花咲か名無しさん
08/05/22 14:19:11 ckE3t2zV
風で吹き飛ばない?

815:花咲か名無しさん
08/05/22 14:32:40 2w2iHjOv
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
わら、オークションにあったw

URLリンク(www.greenjapan.co.jp)
ここでは蔓を竹で固定するようにかいてあるけど
砂浜だとどうなんだろう。

816:花咲か名無しさん
08/05/22 14:43:53 lzSGTNBR
>>815
敷き藁を敷くと同時に、竹の切れ端を砂地に突き刺してそれと似たような事はやってみたよ
今のところは良いカンジっぽい

817:花咲か名無しさん
08/05/22 15:12:39 aBm+hHHw
稲わらは病気になりやすいから
麦わらでって書いた本もあるが
どうなんだろ

818:花咲か名無しさん
08/05/22 19:12:17 /hz7/7KR
>>815
竹で固定するところは写真で見たかった。

去年は強風で植えたばかりの苗が継ぎ目の箇所でちぎれてほとんど全滅。

819:花咲か名無しさん
08/05/22 19:23:37 z70ZCd1W
ちとわかりにくいが、この動画では針金をU字型にまげてツルを固定してる
URLリンク(www.takii.co.jp)

820:花咲か名無しさん
08/05/22 19:51:24 Ub3ZkzUp
スイカの苗を植えて2週間たちますが、あまり伸びません。
化成を一度まわりにまきました。
これからどんどん伸びますかね?
なんか黄色く萎縮してきた苗はあきらめた方がいいですかね。
買った店に行ったら、その店のも同じく黄色く小さくなっていました


821:花咲か名無しさん
08/05/22 20:09:59 Jp3Sb6lE
>>820
寒いんでしょ
トンネル掛けてやれ

822:花咲か名無しさん
08/05/22 20:48:30 7bT3rJuC
>>820
お住まいはどこ?
漏れ北関東の守谷だけど、100円の接木苗植えて蔓が伸び始めたよ。
ちなみにマルチ掛けしていますが。

823:花咲か名無しさん
08/05/22 22:59:43 Jr27ou8S
浜松です。
支柱を四本立てて、袋で囲うやり方でやっていたんですが
もう大丈夫かと取ってしまったんですが、少し早かったですかね、、、
またやるのもあれなんで、このままやろうかと・・・
少しずつではあるけど、伸び始めてはいます。
このまま様子見でいいですかね

824:花咲か名無しさん
08/05/22 23:55:02 tRyXbiVU
浜松ホトニクス

825:花咲か名無しさん
08/05/23 00:32:34 nKWSRa5L
自分はスイカを食べると体調が良くなるので去年は黄色の大玉7本、赤の大玉7本、黒皮のスイカ7本
植えた。合計で50個以上は収穫できた。黄色のスイカは腐りやすく捨てたのもある。
1本の苗で約2.5個収穫したことになるが、素人だからこんなもんでしょう。

826:花咲か名無しさん
08/05/23 04:41:02 hmW+7Mzb
>>820
自分去年掛川に住んでいたけど、そんなに冷えるンかな?
そうですね、寒さでやられるなら、ビニールで囲うやり方が
いいですよね。(袋で四方を囲う奴)
今年は寒冷前線が延びていて意外と関東も寒いです。

レス違いですが、自分の車の免許、浜北に取りに行きました。
赤い電車乗って行ったけ。
車も菊川で買って、今も乗っています。
ナツカシスです。

827:花咲か名無しさん
08/05/23 11:02:49 r6PSrmoS
ウナギパイを肥料にしたら
成長良くなりますか?

828:花咲か名無しさん
08/05/23 15:24:25 pNzJHUi+
味の素のような化学調味料は効くとか効かないとか聞いたような聞かないような

829:花咲か名無しさん
08/05/23 16:07:58 8VwhZFwQ
摘心して無いですが、子ツルが2本出ています。放置でOKですか?

830:花咲か名無しさん
08/05/23 19:48:41 PjyxjPUv
放置プレイ全然OK勝手に育ってくれるよ!


831:花咲か名無しさん
08/05/23 20:21:55 nKWSRa5L
>>823
袋を取るとウリハムシが寄ってこないか

832:花咲か名無しさん
08/05/23 20:29:07 9MpVZGK3
あるみほいるー!

833:花咲か名無しさん
08/05/24 07:29:46 Ks/JDA8R
>>820
黄色くなるのはハダニかも

834:花咲か名無しさん
08/05/24 14:00:50 2VmWdv9s
免許は浜北免許センターですね
みんなそこで試験受けて免許もらいますね
使ったのは赤電ですね。


835:花咲か名無しさん
08/05/24 14:47:13 8brrwtVm
??
('A`)

836:花咲か名無しさん
08/05/24 16:43:23 gl18Nc2b
??
('A`)


837:花咲か名無しさん
08/05/24 17:19:23 JjC997qA
( ゚д゚ )!!

838:花咲か名無しさん
08/05/24 18:39:20 sE+5DdPL
スイカの栽培は
免許制なんですか?

839:花咲か名無しさん
08/05/24 19:40:16 CxsjPyxN
???

840:花咲か名無しさん
08/05/24 23:53:18 L/o5iRi0
国家財源確保のため今年4月から酒税法とおなじ免許制になりますた(w

841:花咲か名無しさん
08/05/25 00:52:19 6tjmML0A
え〜と・・・免許制ってケシとかと同じって事でつか??( ゚д゚)

842:花咲か名無しさん
08/05/25 00:59:26 pQbSkFpE
スイカからバイオエタノールが作られエネルギー問題解決に・・・

843:花咲か名無しさん
08/05/25 16:56:50 xR9q84fS
( ゚д゚ )!!危険物取り扱い資格が必要ってことか!

844:花咲か名無しさん
08/05/25 20:44:49 wgaxe3km
黄色くなってくるのって何でだろ。

845:花咲か名無しさん
08/05/26 02:11:46 he3Mq0+x
いいえ危険物ではなく農園設備士甲4が新たに親切され
すいかの種からの場合(ry

846:花咲か名無しさん
08/05/26 08:53:26 PwCRVgEy
雌花咲いたー!!
でも雄花は一昨日咲き終わったorz
一応しおれてる雄花をぐりぐりぐりぐりぐりぐりやってきたが
効果の程は……ダメだろうなぁ

847:花咲か名無しさん
08/05/26 16:14:06 l3VDppv9
>>846
早いな。
オレのは種から育てて、まだ本葉が三枚ってところだよ。

848:花咲か名無しさん
08/05/26 17:19:06 0F2dsK8o
今年は確実に実をつけるために、朝の8時くらいに人工受粉させるか。
去年は虫任せで玉が付かないのもあったし。




849:花咲か名無しさん
08/05/26 21:41:09 s8Si9LhK
スイカの接木苗を処分品で買ったのですが、どう見てもスイカではないような葉がたくさん生えています。
これって台木の葉ですよね?台木の葉はすべて根元からちぎってしまっていいのでしょうか。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)


850:花咲か名無しさん
08/05/26 21:51:23 fuxatiRO
スイカの方を残して後は根元からちぎれ。

851:花咲か名無しさん
08/05/26 22:22:50 s8Si9LhK
>>850
レスありがとうございます。早速写真左側を根元からちぎろうと思います。

852:花咲か名無しさん
08/05/26 22:48:25 AYXJrdgc
奈良漬に良いスイカは何?

853:花咲か名無しさん
08/05/27 08:43:13 cPP+24js
>>852
握りこぶしより小さいくらいで間引きしたヤツを奈良漬にすんじゃねぇの?
品種とか関係あるの?

854:花咲か名無しさん
08/05/27 13:21:40 VZpIc4r0
追肥したら枯れたorz

855:花咲か名無しさん
08/05/27 19:33:57 4mtgPEo2
黒い爆弾みたいなのを植えていたのに枯れていた。(´;д;`)

856:花咲か名無しさん
08/05/27 19:37:04 5xiU7SLc
俺は根切り虫か鳥に1本食いちぎられていた。根きり虫はよくナスが被害を
受けるが、根元を掘ると見つけることが多い。

857:花咲か名無しさん
08/05/27 20:31:39 5iZHq7Ha
マダーボール5株植えたけど、最近の暑さで急に成長してきた。
目標は25個。無理か。


858:花咲か名無しさん
08/05/27 22:40:17 phWzIcdp
しまった、今年スイカ植えるの忘れた〜

859:花咲か名無しさ
08/05/27 23:10:49 5xiU7SLc
>>858
もうスイカを植えるのは遅いかね、枯れた苗の後に植えようと思ってるんだが。


860:花咲か名無しさん
08/05/28 09:06:12 6TK9Bno4
>>859
北陸だが、去年は5月20日に植えて8月上旬から中旬にかけて収穫できたぜ
まあ、去年の猛暑が効いたのはあるんだろうが

861:花咲か名無しさん
08/05/28 19:14:05 tObq5eyU
スイカの苗が何かひ弱だ、今年はダメかも・・・

862:花咲か名無しさん
08/05/28 20:04:14 uQIQIjuY
予報期間 6月から8月
平成20年5月22日
気象庁 地球環境・海洋部 発表

<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は西日本と沖縄・奄美で高い確率50%、東日本で平
年並または高い確率ともに40%です。

6月 天気は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。北日本では数日の
周期で変わるでしょう。沖縄・奄美では平年に比べ晴れの日が多い見込みで
す。気温は、西日本と沖縄・奄美で平年並または高い確率ともに40%です


7月 天気は北日本では数日の周期で変わり、東日本と西日本では平年と同
様に、前半は曇りや雨の日が多く、後半は晴れの日が多いでしょう。沖縄・
奄美では平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、東日本と西日本、
沖縄・奄美で平年並または高い確率ともに40%です。

8月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。北日本では数日の周期
で変わるでしょう。北日本を中心に一時、曇りや雷雨となる見込みです。気
温は、東日本と西日本、沖縄・奄美で平年並または高い確率ともに40%で
す。


863:花咲か名無しさん
08/05/28 22:41:04 cN/6Ksmx
('A`)8月に晴れてもなぁ

864:花咲か名無しさん
08/05/28 22:59:17 Nev4fGDv
植えた8株、ツル4本立ちができたから今日わらひいた。
雨が降るから^^

865:花咲か名無しさん
08/05/29 09:19:24 pk2IKpor
泥まみれでもいいたくましく育って欲しい ←ただの物ぐさ

866:花咲か名無しさん
08/05/29 11:19:07 vMd7UFvr
小玉スイカで、親蔓の葉が7枚になったから頭の方を切ったんですが・・・一向に小蔓がでてきません・・・。
親蔓の葉との間に芽みたいなのあるけど、これが伸びるのかなぁ。
それとも、小玉スイカは親蔓をきっちゃいけなかったのかなぁ・・・初めてのスイカで
子供に食べさせたくて始めたけど、先が不安です。もしこのままだったら orz

867:花咲か名無しさん
08/05/29 11:24:50 vMd7UFvr
小蔓→子蔓

間違えました(汗

868:花咲か名無しさん
08/05/29 11:34:15 KT6EA0MX
まだ気温が足りないんじゃないの?
ウチは2週間くらい前に頭切ったら根元に近いほうと頭に近いほうの
二箇所から子ヅルが出たよ
で、雌花も咲いたので絶賛受粉中。
目指せプランター小玉第壱号!

869:花咲か名無しさん
08/05/29 13:16:18 vMd7UFvr
切っても大丈夫なんですね、よかった!
確かに今日とか寒い日が続くからかもしれないね @関東

サンクス!

しかし、もう花咲いてるのか・・・こっちもがんばらなければ!

870:花咲か名無しさん
08/05/29 13:25:11 TWfafVOV
砂浜スイカに、雌花と雄花が同時に咲きました
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

雌花と雄花をあわせて、一株に5つぐらいずつ花が咲いてました
今日は朝からずっと雨だったんで、受粉はできてないはずですけどね

871:花咲か名無しさん
08/05/29 16:57:38 5nJpEACu
>>870
かわいいね

872:花咲か名無しさん
08/05/29 18:12:57 o+5UiMsG
>>865
去年小玉作ったけど、基本的には放任でOKな気がします。
なんか小玉は葉の表面積?が少ないから、
摘芯しないで、葉をわさわさ繁らせるとか・・・。
まぁ手をかけたい気持ちもわかるが、
もう少し時間が経てば、子蔓もでてくるっしょ?

873:花咲か名無しさん
08/05/29 18:16:30 dCyCSASy
>>870
砂地で地温が高いからか、すごい順調そう。
プライベートビーチ欲しいぞ。

874:870
08/05/29 20:00:15 v4G50xR2
>>873
そう言われてみれば、去年畑で作ったのに比べると、今年は昨年の同時期と比べて丈夫っぽいですわ
葉の密度や蔓の太さが違う気が

875:花咲か名無しさん
08/05/29 22:31:15 yFV1pr6Y
>>866
うちも親を摘芯しても一向に子蔓が出ず、しまいにてっぺんにポツンと雄花が咲く始末
下のほうからうどんこ病にかかってきたので、ヤケで接木台の双葉むしりとり、殺菌系農薬祭り
そしたらここ数日でやっと子蔓らしきものが出現
うちのスイカはハードMと判明しました
ちなみに、2週間先輩のタヒチはすでに1メートル以上子蔓伸びてる

876:花咲か名無しさん
08/05/29 23:36:36 rMwNT1ig
>>875
そのタヒチをホームセンターで見かけたんで5月も残りわずかになったが、いい苗があったら
2、3本植えるつもり。水不足と肥料やけで何本か枯れてしまったもんでね。
畑にスイカがゴロゴロ成ってないと寂しい。


877:花咲か名無しさん
08/05/30 02:46:27 Rtb1UJOS
漏れのスイカは蔓が出まくっててどれが親か判らなかったよw
苗はタキイうま旨スイカでつ。節間が短い苗ですた。
ちなみに、小さいカマキリが住着いてまつw
アブラムシ食べてるのかな?

878:花咲か名無しさん
08/05/30 18:50:01 lzcXDsIs
4本の子蔓に雌花がひとつずつついたけど、摘んだ方が良いのでしょうか?この後雌花が付かなかったらと思うと行動を起こせない。

879:花咲か名無しさん
08/05/30 19:55:03 bWWMiVAH
大雨でスイカ爆発の恐怖が
お前らを襲う

880:花咲か名無しさん
08/05/30 20:48:37 6X44g9Qn
スイカが……
1 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2008/05/30(金) 12:27:11 ID:thy64yxz
爆発した

2 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2008/05/30(金) 12:35:55 ID:tey67uhg
>>1氏ね

3 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2008/05/30(金) 12:41:35 ID:rt556tgre
>>1排水くらいちゃんとしとけ

4 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/05/30(金) 12:52:24 ID:4tr345f9
そうか、もう梅雨か……

881:花咲か名無しさん
08/05/31 17:41:26 33pPW5Hx
何で雨に当たると割れるの?

882:花咲か名無しさん
08/05/31 18:07:30 tBvGQPCP
>>881
風船に空気を入れすぎたら破裂するのと同じ

883:花咲か名無しさん
08/05/31 18:15:50 AfT/g1qP
そっか。雨も、ときには針のように鋭く急所を刺すわけね

884:花咲か名無しさん
08/05/31 19:52:47 6xbr6ULL
急激に水を吸い過ぎて
小玉スイカのように薄い皮だと
耐え切れなくて
スポポポポポポーンと
はじける。


885:花咲か名無しさん
08/06/01 18:44:41 SAEQq1+l
去年ピンポン球くらいのが3つとも割れてしまったのはそのせいなのか
嫌がらせかとおm・・

886:花咲か名無しさん
08/06/01 20:38:39 JOsy+gFD
そんな小さい内に割れるのは微量要素不足じゃな、Ca,Mg,ホウ素

887:花咲か名無しさん
08/06/01 21:41:10 +W+vYdIm
あ、そだね。
あんがと。

888:花咲か名無しさん
08/06/02 10:19:09 U9hlYNbp
アブラーがびっしりたかってたー!
でんぷんスプレーしたけどよかったのかな…

ところでうちの小玉スイカは
うちの親が「放っておいてもなるから」といいながら勝手に
植えていった物なのですが
本当に放っておいてもおkなんでしょうか。
受粉とかさせるべき?
つるは偉い延び放題です。

889:花咲か名無しさん
08/06/02 12:09:05 Dtkl+THl
確実に着果させるために雄花の花粉を雌花のめしべにつけてやるね

890:花咲か名無しさん
08/06/02 12:40:50 2JiGzHTS
朝のうちに付けないとダメらしいね

891:花咲か名無しさん
08/06/02 19:41:47 oOwtluP2
そう言えばここ最近、小玉スイカを隔年で作っている。
作った年は、それなりに食べるが、作らない年は全く食べないこともないが
せいぜい買っても合計で大玉の1/4個分も食べないだろう。


892:花咲か名無しさん
08/06/04 06:18:30 R7MX5BwU
ずっと雨が続いてやっと晴れた。
これからウドンコ病に気をつけなくちゃね。
まだ発生していないけど隣のプリンスの葉に白い粉を発見したよ。落ち込みます…
あわてて木酢液したけど気休めだろな。


893:花咲か名無しさん
08/06/04 08:07:30 OePqsAhx
生長具合によるけど、うどんこ病の葉はとっちまった方が早くね?

894:花咲か名無しさん
08/06/04 11:54:00 dYQVUgQY
そうなんですか

895:花咲か名無しさん
08/06/04 19:15:02 zJM1n4N9
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
誰か買ってくださいませorz

896:花咲か名無しさん
08/06/04 21:28:47 IlmV3uAG
>>895
おもしろーい。味はどんなもんですか?

897:花咲か名無しさん
08/06/04 22:08:41 cONtNQVy
ここからオク出品者の自演が始まります!

898:花咲か名無しさん
08/06/04 22:22:32 G16kWN6p
先に言っちゃ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

899:花咲か名無しさん
08/06/05 08:53:00 80W8kBm7
>>896
その写真を保有する正規販売元によれば、"very sweet and flavorful"だってよ
転売を認めない事を前提とした契約とか法律違反とか関係ないんだなこいつら


900:花咲か名無しさん
08/06/05 14:16:09 BAU/JRtv
種売りの自演が見事に封じこまれたなw

901:花咲か名無しさん
08/06/05 17:43:02 /HrN2W/Q
>>899
悪名轟くBSが扱ってんの?
利用したことはないけど、通報したればいいのに。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/179 KB
担当:undef