【OLYMPUS】E-520 Par ..
[2ch|▼Menu]
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/13 23:47:02 Dhpok8d30
 E-3、E-420と同じで、バルブリミッター(2/4/8/15/20/25/30分だっけ?)がつくのは
いいな。<星撮り用
 目立った機能の変化はハイスピードイメージャAFくらいだけど、細かなところが改善
してるのはいいですね。でも、長時間ノイズはどうでしょうね。
 9-18とE-520で天の川とか撮りたいですねぇ。E-510買ってからまだ半年だけど、
ボーナス後くらいに買っちゃおうかなぁ。


214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/13 23:52:41 DgstJdx40
つーか、初めからその辺のレンズを出していればE-410や510ももっと売れたろうにねぇ

215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 00:08:17 VPNq51Jw0
>ハイスピードイメージャAF
これって対応レンズじゃないとダメ?
対応とかどうとかどの表記見ればいいのか分からないけど・・・

216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 00:23:01 xfpGgS5M0
ハイスピード対応だと11点AFや顔認識できるけど、
AFするだけで3点で良いのならハイブリッドAF使えばその他の全レンズで違和感なくAFできる

店でE-420使ってみよう

217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 00:31:46 WFpUG8/E0
>>212
レンズ揃えて、次のモデル待つとか

218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 00:45:56 j4OVSAc10
>>214
つDSA(デュアル・スーパー非球面)レンズ

はじめから出せるなら出しとるわ。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 00:46:54 xfpGgS5M0
なんだかんだで技術進歩でやっと作れるようになったのかね?

220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 01:09:11 UhGDerv30
>>210
オリユーザでも

>>α200と比較するなら、高感度はE-520の圧勝だろう

には、糞信者と言いたくなるわ。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 01:43:39 WFpUG8/E0
たしかにw

222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 02:11:25 E5HWKeLH0
>>220
そうか?友人のα200で撮った写真見たら室内での400以上は結構ノイズ気になったぞ。
まぁ圧勝じゃなくてやや勝ち位だけど510の方が高感度は見やすいように思う。
520は高感度の作例見てないから何とも言えないけど510より悪い事はないでしょう。



223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 02:19:14 xfpGgS5M0
URLリンク(www.dpreview.com)

224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 02:43:36 QGkVL96F0
E-500みたいにカラバリも出してくれよ。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 03:31:26 j0A0Dxgx0
>>222
それで圧勝とかw

226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 03:58:06 WqEN7xf10
しかも実勢価格2万も高いのにw

227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 05:16:20 gAx5rfzU0
まあでも糞ニーってだけで低く見られるのは仕方ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 05:21:53 WqEN7xf10
どう考えても一般人的にはオリンパスよりソニーの方がメジャー。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 05:38:49 ybCN5r4K0
E-510持ちだけど、C-AFが向上してるってとこは気になるかも
WBはRAWで撮るからあんまり重視してません

230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 06:15:01 3VW6MquP0
E-xx 2桁出ないのかねぇ
ファインダー、高感度、AFポイント数の欠点を改善したやつ
重量は当然E-3とE-4xx/5xxの間の3桁よりで…
あのファインダーでMFはキツすぎるよ(俺510餅)

一般人は特に写りよりSPEC比較表見て
AF3点で購買LISTから落選な気がするな

231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 06:43:50 gQtKFfAQ0
んなこと言ったら、ニコンの売れ筋機種はどうなのかと。。。

232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:10:37 PKbxe+bO0
ニコンのはAF3点でも絶妙に使い易い。距離離れてるしAFの喰い付きも良い。
オリのアレでは勝負にならない。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:19:12 uz0j8jEVO
1点でも千鳥クロス配列とかならいいかも

234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:20:29 uz0j8jEVO
>>232
カタログでの話だから

235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:32:39 QGA4kkd/0
一般人がAFポイントの数なんて気にするかね?
画素数・大きさ重さ・連射・値段ぐらいな気がするけど。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:40:44 gA+ru0G30
初心者だが買ってある程度慣れてきた頃にあるといいなと思う
でも、それならE-3買えば良いじゃんとも思う
値段が値段だからそこは割り切って使ってる
写りには大満足だし

237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:46:31 dow68iqH0
>>235
大きさ重さが重要視されてたらもうちょい410/510売れてたと思う。
画素数はそうかもね、未だに通販じゃ売り文句w
高い買い物だから買う前はカメラ雑誌やwebくらい見るでしょ
後はブランド力かな50以上はニコンってのがやっぱり多い

238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:53:41 WqEN7xf10
そりゃ爺さんに井戸底ファインダーは辛かろう。
つか選択外だろ、オリ機は。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:55:27 WqEN7xf10
どこのメーカーにも悩む要素がある。
だがファインダー1点のみでも選択外になる理由がある。
そ れ が フ ォ ー サ ー ズ

240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 08:57:05 SiGzYI5P0
まあアンチは画像上がるたびに沈黙すんだけどねw

241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 09:12:15 WqEN7xf10
>>240
よろしい。上げてみ。君のオリジナル画像。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 09:47:46 PKbxe+bO0
発売前にオリジナル上げろってか? w
上がったらネ申

243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 10:09:00 1FbDQwcP0
>>213
あんな暗いレンズで?
ノイズ我慢してISO上げても長時間露光が必要でしょう?
広角だからガイドは楽だけど。
星野写真なら、やっぱり明るい単焦点もってるキャノかニコでしょう。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 10:10:59 1FbDQwcP0
あっlオレ、アンチじゃないよ。
E-10、E-1、E-3と使ってる。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 11:39:07 /AQ2RU+10
オリのオンライン、明日くらいにはポイント20%使えますよ、とかならんのかね?

E-510がどれだけ高く売れるかだなあ。やっぱオク行きが無難?

246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 11:43:28 RLmZ+KKI0
>>243
本格的に天体撮影やろうって話じゃないと思うんだけど

247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 12:21:24 bIhjTxas0
>>243
論点ずれてねえか?
ならフィルムカメラだろうに

248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 12:55:49 1FbDQwcP0
論点??

249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 15:37:27 snWz55SQ0

2chに論点なんかあるわけない


250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 15:46:59 NtbemhkK0
基本、便所の落書きと同じだしな。
なのに、まともに論議しないと切れるやつが多くて困る。
まぁ落書きの中にもまともなこと書かれてることもあるけど。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 19:47:35 qRspAdhz0
俺は買っちゃうよぉ!
・バイクや旅先で持ち運ぶのに軽量が良い
・三脚や一脚が禁止の観光地で夜景撮るのに手ブレ補正は必要。
・ゴミ除去が強力。
あとは高感度がニコンのD40X並みになってないかなあ?

252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 20:11:27 PKbxe+bO0
>>251
これを見る限りD40Xとの比較では歩が悪いようだ。
(E-420と同じと推定して)
まぁノイズの許容限界は個人差があるので投資は自己判断で

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)

253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 20:50:58 NftytWV60
ノイズ低減ー[低]なら質感もそれ程失われず使えるね

254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 21:30:25 KFVGdk1E0
410/510の描写にはなんか、ヌケの悪さを感じてたんだが、
420は410比、なんだかスッキリなので、520に期待。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 21:42:10 j0A0Dxgx0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

まさに「コンデジ以下」の画質。カメラというより糞画像量産機。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 22:00:14 7d8aj5Or0
初心者に1D預けたら素晴らしい画質の写真が撮れると思う?w

257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 22:10:26 NftytWV60
>>255
こういうブログの写真を評価してもしょうがないだろう


258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 22:13:59 O/uxABMW0
>>256
ヘボでもうまく撮れるカメラ〜キヤノン・EOS-1D Mark III+EF100〜400mmF4.5〜5.6L IS USM
くどいけれど、それにしてもいいカメラです。使っていて飽きません。使うほどに愉しく
なるカメラです。大きくて重いカメラなんだけど、どうしてなんだろうかなあ、まるで
(気分としては) D40xやE-410を持って歩いているような、そんな感じがする。ボディの
大きさや重さがほとんど気にならない。困ったなあ…。

↑ってThis is TANAKAも言ってますが。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 22:24:21 lgwnqdc30
>>255
つーか、繰り返し悪例として晒されてるんだよな。
こいつがオリンパが嫌いなのはいいとして、その人個人まで巻き込んで傷つける。
基地外に何言っても無駄だろうけど、
アンチのそれにはうんざりだな。


260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 22:31:21 eMcsZfLk0
いつの間にか店頭にもうE-520のカタログ出てたのね
今回は葵は表紙だけだったけど

261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 23:06:49 /54irMlx0
>>260
あおいってもっと顔が横に広くなかった?
CMのアヒルとルンルンのやつはおたふく顔なんだけど。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 23:27:15 O/uxABMW0
>>259
ブログ主が傷ついてる様子は一向にないのだが。
相変わらずコメント欄ではチヤホヤされているようです。
それにしてもここまで酷い作例は出会ったことがない。
マジで吐き気がする...
やはりオリにはこういうユーザーを引き寄せる何らかの臭いがあるんだろうなw

263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 23:29:50 WsPXE/OU0
>>262
>ブログ主が傷ついてる様子は一向にないのだが
結果論すぎるwww
しかも、こんなとこに勝手に晒されてたら気分悪いし

264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 23:30:11 SiGzYI5P0
ひでえ作例なら日常的にCNユーザがそこらじゅうで晒してるんだがw

265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 23:49:39 A8CVOep30
>>243
いまに始まった話じゃないんだけどさー
なんでペン太はいつも蚊帳の外なのー?なんでー?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 00:38:30 GIq8VVQm0
>>259
こういうことする人ってものすごく悪趣味だよね。
まあきっと育ちが悪いんだろうが。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 01:19:04 5YVA+AK60
ニヤけた口元が見えてくるよね

268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 01:40:51 1HFiGwqm0
この人、オリンパスじゃなかったけ?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)



269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 01:43:14 5YVA+AK60
は?

270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 02:41:06 rdVuNYPW0
あちこちで色々やってるみたいよ。食うのも楽じゃないのね。きっと…
URLリンク(www.geocities.jp)

271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 07:42:50 w07K9F8y0
リンクは別に構わないんじゃない。アクセス増えるし。
あまり人が訪れてくれないほど寂しいことはないからなw
オープンさこそネットなんで、人目に晒されたくなけりゃパス付きでやれってこったな。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:18:54 KlMZjn7LO
すげえ論理展開w
すでにそれなりの人にコメントもらって楽しそうにしてるのに2chで
悪意あるリンク張られていいわけねーだろw

273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:22:19 w07K9F8y0
きっかけが悪意だろうが何だろうが訪れた者を虜にする魅力を持てw

274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:25:05 XTM4X7Y20
>>270

花の写真はどうでもいいという感じだが、アリの写真は結構面白かった!!
新しいマクロ買おうかなと反射的に思ってしまった。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:37:01 FedifXa80
>>273
むちゃくちゃだな

276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:39:11 XiNX+m7C0
>>268
オリンパスの仕事も結構やってるって程度
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:40:24 w07K9F8y0
何がむちゃくちゃか分からないw
自分の感覚で「かわいそう」とかいうのは間違ってる。
君の身に起きたことしかそれは通用しないさ。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:51:42 FedifXa80
>>277
めんどくせ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:59:11 w07K9F8y0
たしかにひどい画質だったよ。
手振れ補正付きE-510であれかorz
何なんだろう。フィルターが汚れてんのかな?
まあどっちにしても画質なんてどうでもいいんじゃない?本人が楽しければ。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 11:06:39 8gU+ydWs0
自分が同じことされたらファビョるよ絶対w

281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 11:10:31 8gU+ydWs0
手ブレ補正なんて歩留まりがあるんだから恣意的に性能悪く見せようと思ったらいくらでもできるよ



282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 11:28:40 GpQBUP5/0
なんか凄いのが現れたなw

283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 11:50:39 w07K9F8y0
こう考えるんだ。
デジ1でひどい写真撮る人はコンデジだったらもっとひどいと。
だからデジ1使ってる意味はあるんだ。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 12:05:42 Mxep3FN00
まさか本人?!

285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 12:56:40 0zilEy3J0
リサイズでボケてる感じだな。

だから、素人に高画素は不要なんだよ。
メーカーの人、分かってるかな?


286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 17:49:17 MM1cdYGx0
素人こそ高画素だろ
うちの親父が最初に見るスペックは画素数だぞ。
っていうか画素数しかみない。

E−520欲しいけど1年後に業界初デジタル20倍ズーム搭載E−530とか出たら泣く



287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 17:50:21 xbeSoG/C0
デジタルズームになんの意味が

288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 17:53:55 MM1cdYGx0
短焦点レンズでもズームできる利点が

289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 18:01:32 xbeSoG/C0
あとでトリミングしたり各種再サンプル法でリサイズしたりするのとなんの違いが?

290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 18:26:52 MLIoEOX/0
頭の弱い子なんです
許してやってください

291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 18:58:59 sSvxXLMB0
>>228
> どう考えても一般人的にはオリンパスよりソニーの方がメジャー。

ゲーム機メーカーだからな。

ま、そのお得意の
ゲーム機も花札メーカーにやられるわ、
ウォークマンもPCメーカーにやられるわ、
カメラですら医療機器メーカーにかなわないような

どうしようもない会社として有名だな。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 19:45:45 ytPN7Ml0O
>>291
ゲーム会社はSCEだろ。しかもPS3の業績回復はかなりのものだし、経済誌でも数年内に花札屋を逆転するってのがここんとこの市場の見方だぞ。

それは置いといてシェアを見ろ。410、420のコケっぷりはやばいだろ。ターゲッティングがぼやけすぎ。
個人的には420+パンケーキが欲しいけど、軸足の定まらなさに躊躇してる。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 19:54:08 Lrk5IUDK0
420はグリップが少し変わったけど
520のグリップは510と全く同じなのかな?
まあ変える意味はないかもしれんけど


294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 21:22:51 rg4XBxNF0
E-400からこっち小型軽量路線って軸ははっきりしてるとおもうよ?
ターゲティングなんてお偉いさんにプレゼンする用程度のものだし、、、

そんなにシェア云々でフォーサーズの将来が不安なら、コンデジ一台買うつもりで420+パンケーキでもいいんじゃないか?
ホントに欲しいならな

295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 21:24:41 vA8iAWOb0
シェアで語る馬鹿はまだいるんだな
シェアがすべてなら数パーセントのOSシェアしか持たないAppleなんかとっくにつぶれてるわw

296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 21:39:31 TVJlCvRP0
AppleってiPodの会社だろ。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 22:05:01 L22fEqE50
シェアを取れないものは、いつか舞台から消え去るンだよ。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 22:07:57 5YVA+AK60
シェアを取れないから消えるんじゃなくて、事業としての費用対効果が赤になるから消えるんだ

黒だったら普通消えないだろ

299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 22:35:01 QO6nSGPv0
どうでもいいよ
ハッキリしてるのは、かまって君L22fEqE50が持ってる
カメラの将来にはだ〜れも興味ないってことだw

300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 22:47:28 sSvxXLMB0
>>292
>経済誌でも数年内に花札屋を逆転するってのがここんとこの市場の見方だぞ。

ぷw
おまえ市場の見方とやらを鵜呑みにしてるのか?w

そしたら、だれもがWiiがここまで勝つなんて発売前誰が予想したのか教えてくれ。

さらにいえば、バーチャルボーイとかだしてたころ、ポケモン発売前あたり、ゲームボーイ自体も瀕死の状態だった
花札屋がここまでたどり着くと、市場が予想していたとでも?

そもそもオリンパスがここまで検討すると市場が予想していたとでも?

そもそもソニーがATRACなんてふざけた圧縮規格とMSという普及しない媒体にここまでこだわり続けると
市場が予想していたと?

こだわり続けたせいでAppleなんぞに市場もっていかれると予想していたと?

寝言は寝て言え


301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 22:48:16 DHHk9rJR0
またキャッシュバックキャンペーンやってくれないかなー

302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 23:15:04 TYFuI1KKO
「E-510ユーザーに限り下取りで3万円引き」とかやってくれると最高にウレション

303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 23:27:25 Vp4DqpwoO
キタムラでWズーム10万円切ってるね
早期に898位になるかな

304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 23:52:35 eEQBaEEw0
那和秀峻の 「徒然なるままに」5月15日 に少しだけインプレッション載ってるね。
ISO1600も良さそうね。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 00:59:01 wSHLcxUS0
今月はフォーサーズばっか使ってるのに違和感がw


306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 02:17:30 dc3xGd7g0
>そしたら、だれもがWiiがここまで勝つなんて発売前誰が予想したのか教えてくれ。

オレと佐藤藍子

307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 06:27:45 m1YP4LLq0
>>302

やるわけねー


E510のほうが軽量だからいいじゃん

308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 08:09:46 JP6N+gwLO
ヤフーに出せば4万にはなるんだからその方が得だろ?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 10:03:50 sMSZgwhx0
110フィルム  17mm×13mm
フォーサーズ 17.3mm×13mm

「フォーサーズ」なんて言っちゃってるけど実際は110デジタル1眼レフ!m9(^Д^)

310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 10:06:02 g8GAd/Od0
まあ、APS-Cとか言っちゃっても現実にはフイルムよりも一回り以上小さい似非も居るからね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 10:53:40 nkutkFYf0
>>309
その割りにでかいな

312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 12:22:44 YKWthW89O
フルがOM-1並になったりしたらフォーサーズももっと
コンパクトになるんじゃないか?

313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 13:20:41 sMSZgwhx0
叩く意図なく素直な目で見てE-520のサンプル画像はひどいな。
コンデジかと思うよ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 13:32:29 0iD470O+0
オリのサンプルは伝統的にひどいよね
営業は馬鹿かと思うよ

自分で適当に撮った写真のがマシw

315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 13:39:33 dc3xGd7g0
E-510でペリカン。
URLリンク(inchikinaochin.blog25.fc2.com)

ぜんぜん解像してないんだけど、E-520では改善されてますか?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 13:48:12 DxK2M7v80
>>313
E-520は楽しみだったし買う予定だけど
サンプルを見ると意欲が失せていくのは確かw

317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:06:07 kD0PaLkw0
>>315 被写体ぶれ
解像してるのは水面見れば一発でわかるよ

318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:08:59 FhJhLFsD0
女性カメラマンって感性だけで撮るから技術論はなし



と知り合いのカメラマンが言ってた。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:24:03 7D38qGcZ0
なんでこのスレで?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:32:56 m1YP4LLq0
E-410の新品は36000円で売ってたけど

E-510の新品も56000円くらいに下がりますか?

321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:39:33 dc3xGd7g0
>>317
じゃあ遠景は?
URLリンク(inchikinaochin.blog25.fc2.com)

ぜんぜん解像してないじゃん。
E-520でも一緒かな?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:45:11 21ooZzId0
一般人の写ブログじゃ評価にならんだろ...
なにやってんだおまえら

323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 17:54:28 hO0tEdzt0
素人が楽しんで撮影してるブログをさらして、それが公式サンプルだと言わんとばかり。
民度が低いにもほどがある。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:01:18 0jIgKtLP0
むしろプロが撮った最高の1枚ほど参考にならないものはない

325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:14:48 kD0PaLkw0
>>321 こっちはこっちで鳥がバリバリに解像してるw
失敗作だけ見つけてくる腕はたいしたもんだww

326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:18:50 VFbBU3tO0
>>321
このページの中の空が移ってるやつ
何かドローソフトで塗りこんだみたいになっているのは縮小したせいかな?


327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:23:05 K8PC+VovO
>>309
何で110って呼ぶのかは知らないんだろうなあ。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:24:04 pdhPStP1O
520は超高解像らしいよ!

329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:31:30 zISQaO5H0
なんで35mmとか135すら知らないやつ多いけどねw

330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:39:17 dc3xGd7g0
>>325
>こっちはこっちで鳥がバリバリに解像してるw

すまんがそんな画像は見当たらない。描写の甘い鳥ならある。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:40:31 21ooZzId0
いずれにしろ、個人のブログで画質の評価なんて馬鹿げているだろ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:49:35 hO0tEdzt0
>>330
情緒的なレンズでの作例希望w

333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 19:47:17 frEd0Cli0
素人が撮ってるとか以前に
640*480のリサイズ画像見て解像してないとかってどういうこと?
dc3xGd7g0にはピクセルの向こう側が見えるの?
AVとかのモザイクなんかも肉眼で外せちゃったりするの?

334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 20:10:28 TtkYa6he0
小さい画像でもある程度は分かるよ。
鈍感な人では無理だけど。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 20:20:45 C/ziJ7Ra0
へーすごいね

336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 21:08:46 wSHLcxUS0
「オリの画像は解像しない」と43回唱えてから見ると想像できるらしいよ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 21:20:32 GL4I/w1t0
鈍感ってISO100のことか

338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 21:39:03 o0mot0hb0
リサイズの質が悪そうだけどな。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 22:43:44 A8unrl/R0
>>334
いやいや、>>333はdc3xGd7g0に聞いているんだろ。
あなたはお呼びでない。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 23:03:08 XuFWxHAR0
なんでblog晒してバカやってんだ?
おまえら落ち着け

341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 23:25:35 tkg6Eu9P0
使った510を売りたい
どこで、いくらで売れる?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 23:32:53 sMSZgwhx0
>>327
知らん。教えて。

しかしまあ屁理屈でやり返すの好きだねえ。
それを言ったらAPSなんて「進化した写真システム」なんですがその呼称を
デジタル1眼レフでも受け継いでおるよ。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 23:57:32 A8unrl/R0
>>341
フジヤカメラで相場が分かる。
いろいろ引かれて、結局2万円前後になるとみた。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 00:19:26 tjKfgkeK0
510はとっとくべし
軽量なので2台体勢でいくべし

345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 00:21:40 NGHxEB5d0
チョイ前にマップでうっぱらったら2万ちょいだったような

346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 03:04:07 3mBAY9Cf0
E-520のWレンズキットに加えて手持ちで夜景が撮れるレンズが1本欲しい。
何が良いだろう?

347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 03:29:10 K0AYKDOE0
>>346
9-18mm……はまだないので、11-22mmはどう?

348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 05:24:27 NLg2DWFv0
>346
まずは14-42で撮ってみれ
話はそれからだ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 05:52:06 tKj3Sjtq0
>>346
夜景を手持ちで撮ると格好イイですもんね、わかります。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 06:53:35 ipVpIj7a0
さーて、これで安心してLUMIX L10買えるわ。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 09:08:39 ltv+57KV0
>>349

わしゃぁ、不器用やけい・・


352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:16:00 NLg2DWFv0
>350
おまいにはフルサイズがイイとおもうよ
宝くじでも当たったらいいなw

353:346
08/05/17 10:16:49 3mBAY9Cf0
>>347
広角ですか。なるほど。
>>348
520の現物を試してからって事ですね。
>>349
脚が禁止の場所が有るからで…

下記のようなレンズはどうでしょう?
・ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 \78,750
・ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 \49,875
・ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro \85,050
・SIGUMA 30mm F1.4 EX DC HSM \57,750

なるべく軽くて予算的に上くらいのが希望だけど
初一眼なので屈託のないご意見を。


354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:22:18 f8ihHBj3O
>>353
Σでいいんじゃね?明るいし。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:24:16 91b6uN7m0
・ZUIKO DIGITAL 14-54mm
・ZUIKO DIGITAL 12-60mm

どっちがいいですか?
主に広角側を使って風景をとります。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:39:05 HLKfTRbw0
>>355
1454はAFが遅いが風景撮影なら問題はない。
1260はワイド側の歪曲が目立つので建築物の入った風景だと不満が出るかもしれない。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:47:29 tjKfgkeK0
ちと戻せばいいだけよ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:48:11 mieNuyz90
>>355
風景するなら12-60が便利ですよ。広角側の樽歪みも気になりますが、RAWで撮って
オリスタ&オリマスで補正すれば、どうということはありません。
標準ズームを一つだけ保有するなら、これが一番無難な選択。E-3持ちなら当然コレ
を選択するべきでしょう。

ただ、普通に使う分には14-54が安価で良いと思いますけどね。12-60はE-520では
少し大きい。中古なら安価で入手可能になって来ているから、持っていて損はない。

>>346
都市部の夜景なら可能だろうが、田舎の夜景は三脚必須。標準ズームが使いやすい
ですよ。なので、14-42で不満があるなら追加しろ。夜景の望遠は、思ったより難しい
事に気付くよ。夜景を有る程度撮ってみれば分かるさ。レンズが明るくても、開放側で
撮ることは考えられない。さすがにフォーサーズでもボケるから難しい。

候補内でお勧めは14-54だね。夜景撮るならフィルター類は外して使うこと。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 11:01:24 CmHWiBnT0
>>355
風景重視なら14-54と11-22の中古二本が幸せだと思う

360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 11:40:26 UMjfv0TT0
>>355
だな 12-60もいいんだけどコストも気になるなら1454&1122の組み合わせが幸せ

361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 11:56:37 rK6NzAhx0
中古の14-54+11-22のほうが高いだろ。
14-54をしばらく使って様子見
広角が欲しくなったら
12-60に買い替えるか、11-22を買い足すか
9-18が出るまで待って買い足すか選択するのがいいと思う。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 12:04:37 YEquG6SV0
>>355
2本持ちなら、11-22と50マクロ(あるいは3535マクロ)はどうよ


363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 16:32:32 yJTK2zHN0
あまり知られていないが

12-60は14-54よりでかい

364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 16:42:24 bpFab10m0
>>363
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`




365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 16:48:19 bMH3tc0wO
結構知ってると思う
マッチングシミュレーションしてみればいいね

366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 16:58:16 yJTK2zHN0
>>364

だが50-200より小さい

367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 17:26:24 f8ihHBj3O
>>366
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 18:36:52 87Gfaijj0
でもゾウさんの方がもっと好き

369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 19:11:46 sWiymRov0
>>368
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 19:20:16 9gfvphhs0
>>369
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >         うんこー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 19:40:40 HLKfTRbw0
ハト
URLリンク(oresama-labs.com)

372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 19:46:16 qp9BlT+G0
発売前だからだろうけど、今のところオリオンラインショップでポイント使うのが一番安いかな?


373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 21:27:06 tjKfgkeK0
>>371
ライブビュー? よく撮れるなあ・・

374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 21:43:25 bZyvtGdL0
ハトへの愛情が感じられる一枚ですね。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 23:20:11 bI8jXW/S0
でもこういうとき、3点AFの限界を感じるね。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 23:22:12 OSYbt99d0
E-3使ってるけど、ほとんど中央一点しか使わないなぁ

物撮りではライブビューで拡大しちゃうしねぇ




377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 23:24:23 yJTK2zHN0
>>376

ライブビューでの撮影って電池が早く減る以外にデメリットってあるのかい?

378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 00:32:02 t16i5tSU0
>>377
撮像素子への負担が気になるけど、現実問題どうなのかな???

379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 00:39:17 QRCMeVAx0
MFがめちゃ楽だろ。ライブビュー拡大。
あと、三脚にカメラ載せてるとファインダー覗くのまんどくせー
時あるから、ライブビューで構図決めるのが都合いい。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 00:49:51 1r8N9NFB0
MFやるなら12-60SWD
電動式の14-54はどうもやりづらい

381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 01:03:37 NpSamg9m0
マクロでファインダーは腰が

382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 01:19:08 q8Fk7JRT0
>>377
明るいところだと、液晶が見づらくて撮影困難ってことはあるかなー。
やっぱり光学ファインダーもあるのがよい。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 10:22:07 7smVAHvC0
14-42(実はダブルズームキット)をもっているんですが、14-54か12-60を追加する意義がありますか?
5マンエン以上の追加出費なので、迷っています。風景鳥です。
よろしくお願いします。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 10:32:10 qbXt/7kt0
>>383

不要。工房は筆を選ばず

385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 10:48:53 d9zsl/ut0
>>384
弘法じゃない人はえらばなあかんゆうことな。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 11:07:25 1z8rP+1/0
>>383
風景撮りなら11-22mmでも良いんじゃない?
良いレンズ使っても写りに差が感じられない条件もあるから
画角がかぶらないことは重要だと思う

そういう意味では14-54と12-60mmなら後者を薦める
サイズと価格差は知らん

387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 11:34:58 Tmlj9SKz0
個人的には、価格面で踏ん切りがつかないなら14-54の中古を薦める。
3万後半から買えるし。

歪曲も殆ど無く、逆光に強く、風景撮りがもっともっと楽しくなるよ。
オールマイティーに使える仕様で総合的な画質面での差も大きいし、
無駄遣いしたとは思わないはず。

新品購入を考えているなら>>386の言うように12-60や11-22を候補に。


388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 11:40:16 5fkh9ujQ0
12-60と14-54では、実勢売価が倍違うんだけどねww 中古も入れれば3倍違う。

風景「も」撮るなら12-60だろうし、普通の汎用ズームなら14-54だね。後者は壊し
ても潤沢に弾が有るから惜しくない。キットレンズより、確実にファインダが良く見
える様になる。14-54は12-60が出た今でも、持っておいて損はない一本。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 11:41:47 2DXPl4cZO
中古で14-54買って、14-42売れば良いじゃん。
予算が限られてるなら14-54のパフォーマンスの高さは異常。


390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 11:52:25 xSzmLdGE0
14-54の欠点は他のレンズを買う気が起こらなくなることw

14-54が基準になると、他のレンズを買う際、重さ明るさ寄り歪曲等々
必ずどこかに不満を覚えるようになる気がする

391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 12:33:30 JoS/GdbIO
12ー60が出る前は
14ー54も広角端の歪曲指摘されてたような
どっちも持ってないけどw

392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 12:38:11 CZJNSRuv0
シビアなアウトプットを要求されない限り12-60のワイド端の歪曲は許されるんじゃね?

気になるなら現像時に補正しちゃえば済むしな

393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 13:21:25 bQOBPT8C0
工房は筆を選ばず厨房は筆を選ぶということですね、わかります。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 13:32:16 QrRo6EHdO
厨房の筆下ろしは誰でも喜んでやるけど、工房になると熟女しか喜ばないという事ですね、
わかります。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 13:46:48 2DXPl4cZO
わかんねーよw

396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 13:49:53 CZJNSRuv0
5DとE-3の重さ比べる人がいるけど、5Dってオリで言ったらE-420相当の機能だよな...

397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 14:01:28 mn/AGaJF0
価格的な問題でしょ、
5DとE-3、得手不得手あるわけだから較べるんじゃなくて
両方買うべきw

398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 14:31:13 mkj4R5QQ0
>>1 - 待望の7点全点クロスセンサーによる高精度AF
散々馬鹿にされてたけど、あながち嘘でもなかったのか?
E-520としては違ったけど、オリのそれなりの内部情報かな?
ということは、次のE-XXでは!?

【特許関係】なるほど、E−3のディチューン版は7点測距
URLリンク(zuiko.exblog.jp)

399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 15:35:06 uyoBS1M/0
520のダイナミックレンジがE3相当であれば5Dくらいはあるということだから
ものすごい期待
早く使いたい

400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 15:38:32 jrATxz3d0

みんな520をスルーしてE二桁機に感心がいっててワロス ま 当然だけどな。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 16:00:41 qbXt/7kt0
>>4000

そりゃあE510持ってる人がわざわざ買い換えるほど変わってもいないからなぁ(;´Д`)ハァハァ

液晶が大きくなっても0.2の差だし、コントラストAFも竹クラスのレンズには対応してないから微妙だしぃ

漏れはひそかにE3××の登場を期待

402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 16:26:02 07JC+nA30
>>400
興味が有るだけで誰も買わないでしょう。
激戦区にニーズを見つけられない…


403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 17:04:33 JoS/GdbIO
520はデジイチデビューの一般人には普通に本命だよねぇ


404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 17:08:12 JoS/GdbIO
Eー3のサブに520欲しいかなとも思うけど
二桁見てからだと思う

405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 17:43:04 zjTPMqKe0
二桁なんて出るのかな・・・

406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 18:04:31 Q0+y6qKn0
14-42(実はダブルズームキット)をもっているんですが、14-54か12-60を追加する意義がありますか?
5マンエン以上の追加出費なので、迷っています。被写体は羽目鳥です><



407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 18:12:02 p+nt3tLD0
<オリンパス>気軽に本格的デジタル一眼レフ

 オリンパスは、本格的な写真が気軽に撮影できるデジタル一眼レフカメラ「E−520」を今月末に発売する。コンパクトカメラに
慣れ親しんだ人向けに、手ぶれ補正機構を搭載した。顔を検出して最適な露出に調整したり、背面の液晶画面を見ながら
撮影できる。オープン価格だが市場想定価格はレンズ1本付きセットで9万円前後。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

デジタル一眼レフカメラ E-520
URLリンク(olympus-imaging.jp)

408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 18:12:39 zsdRO7jx0
羽目る前ならいざ知らず羽目てからもガンデジで撮って
たらただのギャグだなw

409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 18:13:52 5mXIWrb60
羽目鳥に重いレンズなんかいるのか? 

410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 18:24:56 JoS/GdbIO
防水μでも買った方が羽目鳥楽しめるんじゃね?
しかしここは510スレじゃないんだよな
フライング早漏すれだから510スレとはまだ統合されてない

411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 19:29:32 dMQPkw1V0
>406
まずはうpしろ
話はそれからだw

412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 19:35:42 07JC+nA30
>>406
その5マソで最高のデリヘルを呼べ!

413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 19:37:16 S2ruKA+Q0
>>410
今ならFUJIのF100fdがオヌヌメ
広角22mmからで手ぶれ補正付きだし、漏れも羽目鳥用に使ってる
ただ、防水ではないので、汁かぶりには注意が必要かも

414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 19:45:32 xSzmLdGE0
>>413
防水が必要なほど・・ってAVでも撮ってるのかよw

415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 19:49:11 S2ruKA+Q0
>>414

ヒント・・潮吹き

416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 20:35:57 zjTPMqKe0
つか、いろんな汁が付いた手で触らざるをえないから
ウェットティッシュで拭くくらいのことは気楽にしたいってこと。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 00:46:33 8Afe6zMn0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 06:35:12 eRqpqvXI0
近接撮影で広角使いまくったら、パースつきまくって大変だろ。
レンズ追加する前に鏡の大きいホテル行けw

419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 06:40:29 83m//hG80
>>418
おまい、羽目鳥はおろか、まともに人物撮影したことないだろw

420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 11:54:58 snbzDu1i0
SWDのシステムは駆動するの?

421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 12:12:16 /ZXC79FyO
駆動しなかったら高価なMFレンズになっちまうよ

422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 12:32:25 Talo7CqL0
4/3って被写界感度が深いから
意外とハメ鳥向きだよな

423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 12:35:08 kJ7JE9Z10
被写界感度

424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 12:42:27 Talo7CqL0
被写界深度だw

425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 12:52:56 TFHA1IFR0
被写界王拳

426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 17:05:48 WBypNic70
E-3 E-420 E-1 E-300 E-10もっていますが
E-520は必要ありますか?

427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 17:15:22 vmeymfQ00
必要です。

また、新品でE-510、中古でE-330、E-500も購入する必要もあります。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 18:10:57 vx9twU9O0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
こうしてみると入門デジ1の中でもっとも銀塩を引き摺ったデザインだな。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 18:21:13 q5bAHNaFO
>>426
520はEー3とバッテリー使い回せて画質傾向似てるのでサブに欲しい

430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 18:48:28 XefifbCMO
オリの利益に少しでも貢献する為に、E-3以外は売っ払ってE-520を3台買え。

あと7-14と14-35と35-100も買え。
あぁ、梅広角の予約もお忘れなく。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 18:52:22 cdcOK17t0
>>430
利益に貢献するつもりなら中古を放出しちゃダメだろw

432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 19:08:12 3nFE+gtJO
スレ延びないね、510のときもこんなもんだった?


433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 19:19:03 WBypNic70
520は中途半端だな
E-420に長し、E-3にみじかし

434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 19:44:54 cdcOK17t0
確かにもう1個性欲しかったな
まさかのコダックCCD搭載とかw

435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 19:54:45 q5bAHNaFO
Eー30あるんだから仕方ないべ

520が実質エントリー機で420はデザイン優先のスペシャルティ機だもの

436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 21:25:33 zQKlLoHI0
E-30がボディ15万くらいで

E-4がボディ90万くらいできぼんぬ

E-30が10万くらいだとE-3でいいやんって気にもなる

437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 22:25:58 q1IH9pd60

これは既出?

URLリンク(photo-cafe.jp)

438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 22:34:55 83m//hG80
>>437
ぬこかわいいよぬこ

439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 23:21:18 oziLAn4A0
>>437
うな重食いてえ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/19 23:57:38 4z60obrh0
ぼかした表現が多いから、むしろ違和感がw

441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 00:03:15 kmCUxzQ/0
去年の410・510の画には何も感じなかったが
今年の520の画作りはいいな・・空気感みたいなものが伝わってくる
カタログのサンプルも全然違うしな
この進化を見れば、510は完全に試作機だったとわかる

442:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 00:05:37 fF0+Hdfq0
E-410や510は飛ばさないように無理にアンダー気味な感じだったけど、
420や520はE-3以上に自然な感じになってるね

443:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 00:06:32 ffS6GSXK0
520もAFユニットは同じみたいだから、やっぱり遠景でピンボケ連発するんだろうか?
URLリンク(digitalcamera.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 00:10:43 fF0+Hdfq0
X2よりはたぶんマシ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/225 KB
担当:undef