国産旧型原付3型目 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:774RR
08/08/08 22:21:01 b6ifFtRY
>>848
詳しいんですね!

原付のCBって何車種あるんですか?

851:ユーロR
08/08/08 22:34:42 LfBv6zw6
>>849
オタッキー発見w

肝 小さすぎだw

852:774RR
08/08/08 22:49:25 4CCgZb/c
あれ……何を思ったんだろ……
ロードフォックスのキャブ……水道水で洗っちゃった……

寝ぼけてたのかorz

853:774RR
08/08/08 23:44:42 UbN2weyn
CRC吹き付けておけばおk。
次回は寝ぼけてても灯油orガソリンで洗浄するように。

>>850
CB50は2車種ある。
はず。最近作ってるのかな?
わかんねwww
大昔?30年近く前からあるぞw

854:774RR
08/08/09 02:08:09 VlPG2Hyi
CRC切らしてるってオチがorz
明日は朝から遠征だし……帰ってきたらサビてるよなあorz

フォックスのキャブはもうないし、使えるキャブ探すか

855:774RR
08/08/09 02:29:58 TzaAPSXc
一種のCBは一種類だよ
マイナーチェンジ3回してるだけで・・・

Sにドリームのエンジン載せてみるよ

856:774RR
08/08/09 02:33:56 LLpQWZ6J
CBは、50・90・125ccじゃないのか?

CB92なんてのは?

857:774RR
08/08/09 02:39:35 TzaAPSXc
二種はあまり興味がないから知らない。
80もなかったか?

つっこんでやらないぞ。

858:774RR
08/08/09 04:21:16 VlPG2Hyi
ダメだ……フォックスキャブもうサビ始めた……

Dioのキャブ使えたっけかー

859:774RR
08/08/09 07:04:19 hOxsHLAt
>858
一応使えるよ
ガソリンだったらあっただろうに
ガソリンかけておけばよかったんだよ

860:774RR
08/08/09 07:18:18 VlPG2Hyi
Dioキャブなら不動のエンジンからもいで来れるな。サンクス

ガソリン、無かったんだよ。
タンクのサビ取り中でorz

861:774RR
08/08/09 09:48:29 Ze+j0h9T
>>860
灯油漬けとか油紙(廃油に浸したペーパーウエス)で包むとかも効果あるぞな。
しかしキャブってそんなすぐに錆びるようなところあったっけか?
フロートが緑青みたいなの吹くことはあるけど。

862:774RR
08/08/09 11:33:54 5LlX/2Ri
プラタンは錆び無し♪

863:774RR
08/08/09 11:46:04 ZaxynjJw
モンキーのキャブ水洗いしたことあるけど、
きちんと水気飛ばしたら錆なかったぞ

864:774RR
08/08/09 12:08:15 2rtZvn0Y
ていうかキャブって鉄なの?
サビてるの見た事無いから、てっきりアルミかなんかかと

865:774RR
08/08/09 13:34:36 jJStLcoS
つうかアルミだろw粉ふいてるキャブは見たことあるけど、錆びてるのなんて見たことないぞ

866:玉様
08/08/09 14:21:55 S4CwpWpS
>855
原付一種のCB50なら厳密に言うと二種類
CB50B1、CB50JとJX〜SA、SB以降ではエンジンもフレームも別物
CB90〜125JX辺りは最終的にTLR250まで大体クランクケース共用
ただ、そのまま積めるだけでケースまで同じじゃないしね。

867:774RR
08/08/09 22:31:21 LwS07rN9
フロートチャンバだけ鉄ってのはたまにあるな
バイクじゃなくて発電機とかに多いが

868:774RR
08/08/09 23:47:55 v3ZM9i4d
URLリンク(img.wazamono.jp)

↑こういうの作りたいなw

869:774RR
08/08/10 09:52:59 T/NcBYf6
>>868
持て余して売りに出してたぞw 

870:774RR
08/08/10 11:44:18 aE295kec
XJR125な
バンクして、アクセルオンで車体は起き上がるのだろうか・・・・・w

871:774RR
08/08/10 15:45:38 4wG8/Vf5
>>868
SR400(?)に脚漕ぎってのは見たこと有るな。

872:774RR
08/08/11 11:09:26 y9qNLP+d
デイトナのセンターリブシリンダ発掘!
これ、見た目過激なポート形状だけど
どうなんだろう?

873:774RR
08/08/12 15:19:39 hlksjjcl
保守

874:玉様
08/08/13 16:55:51 bIx0MXSx
昨日はチャンプと初期型タクトの整備&納品
タクトのオイルタンクのセンサーがバッテリー無しだと点きっぱがデフォだとは…

炎天下の中、初期型リードから外して付け替えが無駄になりますた。

875:774RR
08/08/13 20:26:55 oOXGsbCp
バッテリー充電くらいしろよ。。。

876:玉様
08/08/13 22:00:28 bIx0MXSx
初期型タクトやリード以降はバッテリーなくてもちゃんと点くから普通は気付かないよ。
今月はDAX70、ピアジオベスパ50、ラビットハイスーパー90が入庫
DAXはNSRエンジンが無理矢理積んであったり、90はギアBOX欠品…

877:774RR
08/08/13 22:20:09 gAD73w0r
ミニトレ80の水冷ヘッドが欲しい

878:774RR
08/08/14 01:14:21 i9/kKraf
NSRエンジンのDAX…ゴクリ

モンキーRにNSRエンジン積んだら楽しいかなとか考えたけど、
どっちも高くて勿体ないよな

879:774RR
08/08/14 04:19:47 3+xTIS2C
積み替えてNSRにモンキーRのエンジン積んだほうは売ればよろし

880:玉様
08/08/14 12:09:11 BMYMfIQ7
NSRつーてもフレームもEGも思いっきりチョップしとるので売り物にならんです。
しかも、花柄シートのホワイトDAX…
URLリンク(m.pic.to)

881:774RR
08/08/14 12:10:32 1IUghOZd
PC許可

882:774RR
08/08/14 12:57:01 itm4wFv8
>>880
ステップはどこ

883:玉様
08/08/14 13:45:29 BMYMfIQ7
ステップどころかハンドルも着いてませんw
この状態で入ったのでフレームとエンジン探して組み直しですね。
あ、足周り探して2stMiniとして仕上げるのもオケ

884:774RR
08/08/14 15:14:59 i9/kKraf
えらくバックステップですねw
面白いからこのまま仕上げていただきたい

885:玉様
08/08/14 21:40:18 BMYMfIQ7
オチはそこですかい!w
よく見るとスタンドとかもすごいですよ。

886:774RR
08/08/15 04:12:32 PtvUrEYA
ホワイトダックスかぁ、シートとかマジでキレイでほしいなぁ。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3736日前に更新/182 KB
担当:undef