国産旧型原付3型目 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:774RR
08/07/23 07:12:59 1AcfRLdP
デトネ抑えるために燃えにくいんだから、シビアなセットしてりゃレスポンス低下はありえるだろう
どっちを基準にしてセットしてるかにもよるんだろうが

651:774RR
08/07/23 12:05:33 VYwU3FWY
そんな「シビアな」セッティング出来る奴がわざわざレギュラーに合わせて
「フルチューン」なんてするもんか。
そこいらにいくらでも居る,やったつもり野郎に決まってる

652:774RR
08/07/23 12:58:15 zhFKssF4
どういうステージで走るかにもよるが、
基本フルチューン車だろうが何だろうが「ハイオクの方が本来のパワーが出る」って方が間違いだぞ
そりゃロクにセットも出来なきゃハイオクでノッキング抑えるしか無くなるだろうがな

653:774RR
08/07/23 13:19:39 /aZPSygz
じゃ出力的には
ハイオクでッキング寸前=レギュラーでノッキング寸前
でおk

ハイオク仕様のエンジンはメーカーがプラシーボ効果を狙ったものなのか。

654:774RR
08/07/23 17:49:53 xaUq0zXx
んなこと言ったら、ハイオクしか売ってない欧州では、バイクは本来の性能発揮できないのかよ?

655:774RR
08/07/23 18:56:22 9ptSIwYt
>>654
誰もそんな事言ってない

656:774RR
08/07/23 19:51:39 VYwU3FWY
スレタイに沿って言えば、70年代末ぐらいまでの旧車は、想定している
「レギュラー」のオクタン価が、かなり低い方に振れても差し支えないような
規定値 (当時は87RONぐらいのレギュラーもよくあった) なので、今の
100オクタンハイオクを使うと、相対的に点火時期が過遅になるし,4st.なら
バルブタイミング,2st.ならポートタイミングが遅い側にズレたのと似た
現象が起きることはある。

しかしそういう場合でも、大概は点火時期の微調整で補正出来るから
大した問題ではない。
まして“エンジン本来のパワー”なんてものは無いのでナンセンス。
これは >>643みたいなカンチガイ君の言ってるのとは別問題な。
レギュラー前提のフルチューンってどんなシュチュだっつうのw

657:774RR
08/07/23 20:07:17 7XUP4ysc
そのガソリン議論スレ違い‥

658:774RR
08/07/24 00:02:55 AgEk+DJO
上の方でエンジンの乗せ換えなんかの話が出ていましたが、軽二輪に50CCのエンジンを
積んで原付として乗るのは法的に問題ありますかね?

実家の倉庫に貰い物のGPX250Rがあるのですが、コイツに2st50CCの
エンジンでも積んでネタバイクを作ろうと思っています。
移植するエンジンとフレームナンバーは実家にあるNS50Fの死体から剥ぎ取る予定です。

一番の問題が保険が降りるかどうかなんですが、一般的にどうなんでしょ?



659:774RR
08/07/24 00:27:39 bAdpKflf
CBR400RRにNS-1の積んで登録したけど問題なかったぞ

660:774RR
08/07/24 01:56:19 zKNDDhLv
全然問題ないよ。
原付は緩いからね。
フレームナンバーはgpxのを使ったほうがよさげ

661:774RR
08/07/24 03:27:25 Kyoez1Q0
登録自体はほとんどの自治体でさほど苦労せず出来るだろうが
保険はどうだろうね

任意はかけるのもめんどくさくなりそう
場合によっては断られるかもね
ただ間違っても面倒だからって適当に申請するなよ
万一の時に下りない可能性大幅アップ

662:774RR
08/07/24 10:05:47 1H5lbrUV
>>642ですけど、いつもは42キロしか出ない地獄の上り坂を走ったんですけど、全く同じ条件で47キロ出ました。
このように実際に数値で結果が出ていても、憶測だけでハイオクにいい効果がないって言い切るんですか?

663:玉様
08/07/24 13:35:59 hcIHl5uk
燃費や加速が改善したように感じるのが642の感性なら別にどうでも良いんですよ。
同一条件て気候やアクセル開度で変化しますよね?
エコランみたいにビューレットでガス供給せず満タン法で計測でしょ?
実際、5km/l上がった処で20円近く値段が違えばメリットねーです。

俺は圧縮11kg以上の車両にはハイオク使いますがね。

664:774RR
08/07/24 15:24:38 oyZpQiU1
>>662
それは、あらゆる条件が同じだったわけ?

665:774RR
08/07/24 18:40:44 1H5lbrUV
>>663
47キロってのは、燃費ではなくスピードです。

>>664
そうです。
ガソリンの種類以外は全くの同条件です。
今まで100回は通って100回とも42キロしか出なかった地獄の坂で、二回連続して47キロ出ています。

666:774RR
08/07/24 18:42:14 9SZDUdkt
ここはガソリンスレか?
何を入れようが各々の好きなようにすればいいだろうがよ

667:774RR
08/07/24 18:49:39 NX7rBIlJ
ああ
カブでもメイトでもバーデーでもいいから70cc以上のカブ系のバイクが欲しい。
とバイク屋の親父に言ったらあんどんのカブ70あるけど\3万とか言われた。
無整備車両でそれはいくらなんでも高杉。

668:玉様
08/07/24 19:00:50 hcIHl5uk
>>665
だから…
その100回は一日ですか?一ヶ月ですか?一年ですか?
その100回の気温差だけでもかなり違いが出るだろ?
もう少し勉強した方が恥掻かなくてええよ。

669:774RR
08/07/24 19:13:51 EwEU77sS
本人が幸せならそれで良いじゃないか
無理強いしてるわけじゃなし


670:774RR
08/07/24 19:17:44 1H5lbrUV
もう!説明すんのめんどくさい人だね!

671:774RR
08/07/24 19:17:59 z+KOlZAs
>>667
おまえケチすぎ。

672:774RR
08/07/24 19:18:24 1H5lbrUV
そもそもハイオクの効果を否定するのになにか根拠あるの?

673:774RR
08/07/24 19:19:12 NESW15rt
まあ、100回同じ条件で走ることなんて不可能だけどなw アホは放置しときましょうよw

674:玉様
08/07/24 19:20:46 hcIHl5uk
まぁそうやね。
昨日はカレンSの現状車8kで売れました。
不動は申し訳ないのでキャブ清掃とチューブ交換してたらお客大喜び。

675:774RR
08/07/24 19:26:30 1H5lbrUV
だからさあ、100回走って100回42キロだったってことは、もう条件なんて関係ないってことだろ。
それがハイオク入れただけで47キロになったんだぞ。
そしてまたレギュラーに戻したら42キロになるだろう。
それは明日報告するわ。

676:774RR
08/07/24 19:28:16 1H5lbrUV
>>674
そんなボロに少しでも手をかけたら赤字じゃないの?

677:玉様
08/07/24 19:34:55 hcIHl5uk
元が2kだし、チューブはタクトかなんかのおさがりだから赤字じゃねーです。
両方やって1時間掛かってないしね。

678:774RR
08/07/24 20:24:40 gCFrOKgE
ガンスパーク付けたら2速でやっと登れる坂が3速でスイスイですよ

679:774RR
08/07/24 20:45:25 9SZDUdkt
ID:1H5lbrUV
アハハ、君面白いね

680:774RR
08/07/24 21:25:42 2Pwvqhen
>>678
ガンスパーク懐かしい
あんなイカサマ臭いのまだ売ってんの?

681:774RR
08/07/24 21:55:41 a1pLGMo+
>>678
光るプラグキャップ付けてる?

682:774RR
08/07/24 22:00:24 1+Pt39/d
うちのスカッシュ、リアタイヤがパンクしてるから修理しなきゃあな!
地元のバイク屋から8インチのバリ溝中古タイヤ貰ってきたのでそいつに交換だ!

683:774RR
08/07/25 07:11:45 x05xEezw
ガンスパーク欲しいなぁ
さすがにもう作ってないみたいね
高性能プラグキャップw

684:774RR
08/07/25 13:21:39 ZpwgK6tA
>>680
デイトナのパワースパークエキサイターってのが同じじゃないのかな?


685:774RR
08/07/25 21:43:07 k/9abv8T
ガンスパークとかプラグエキサイターとかインチキ商品買うのは止めとけ
最初は確かに調子いいかも知れないがある日突然何の前触れもなく
内部コンデンサが逝っちゃってエンジン不調になるぞ

686:774RR
08/07/26 08:07:25 7AjHWewY
誰が本気であんなもん買うかよw
シャレのアクセサリーよアクセサリー

687:774RR
08/07/26 09:34:07 3t4q+tMX
ホンダ系スクーターにガンスパーク入れて一瞬でへし折ったのはオレだけじゃないはず

688:774RR
08/07/26 09:38:47 zeBJ6XcB
ホムセンやディスカウントストアのカー用品コーナーにおいてある
プラシボグッズと同類の品でしょw→ガンスパーク

良く訴えられないよなあ、この手の品はw

689:774RR
08/07/26 11:16:45 w66csyKF
トルマリンチューンも怪しいよね

690:774RR
08/07/26 21:03:25 K+qeVanf
車のシガーライターに挿すだけで燃費向上だの
燃料タンクに入れるだけで燃費向上だのいうグッズが
一時ホムセンやカー用品店でコーナーができるほど在庫があったが
スパシボグッズということがわかってすべて撤去されて棚

691:774RR
08/07/26 22:17:22 WN8y2INQ
交通安全の御守りの方が突然不調にならないだけ、まだマシだね。

692:774RR
08/07/26 22:56:59 7AjHWewY
燃料タンクor燃料に直接添加とかならまだ分からなくも無いが
シガーソケットに刺して燃費向上とか常識的に考えて明らかに無意味だろう・・・

693:774RR
08/07/27 05:14:06 P526Yqg3
ウチのパッソルのアイドリングが続かない…
吹かしてれば全然走れるのになぁ。困った困った。

694:774RR
08/07/27 07:17:49 fmGCmDg6
パッソルのキャブって、ちょっと触りにくい場所にあるわけだが・・・
頑張って分解掃除でもしてみようか

うちのは空燃比が良くないのかたまにぐずつく。
停めてるだけでオーバーフローするからたまったもんじゃない。

キャブ調整も当然だが、負圧コック付けようかな・・・

695:774RR
08/07/28 05:23:12 GAghVKE7
保守

696:774RR
08/07/28 10:05:09 GPoDNI0J
親戚の納屋に20年近く放置されてた初代タクト?(AB07型)もらってきて
レストアやっと終わったのだが・・・

マフラーが詰まり気味なのと、Vベルトが伸びた?ので全開で45kmしかでない。
マフラーはバーナーで焼くとして、ベルトは交換したいのだが、
通販で買える所 誰か知らない?
純正or社外品どちらでもいい。
意外とないんだよなぁ。。

697:774RR
08/07/29 08:56:59 GYYxXmhT
>>696
最寄のバイク屋で注文すればいいじゃん?
対人恐怖症なんですか?w

698:774RR
08/07/29 12:06:14 LoOamHDP
>>697
普通に注文して出てきたらこんな所に書いてないってw

699:774RR
08/07/29 13:20:40 Mr79B5Hl
ホンダの販売店なら出るはずだけどね
AB07は2代目のカクカクしたボディのやつだろ?
Vベルト 23100-GJ8-000
2000円はしないよ、在庫も鈴鹿に沢山ある。

700:774RR
08/07/29 17:40:03 LoOamHDP
>>699
2代目じゃなくて初代のタクトスポーツてやつね。
ちなみに純正品番23100-GE8-004らしい。
部品番号は微妙に違うけど同じものなんだろうか?


701:774RR
08/07/29 17:53:23 j8Ba23RV
>>700
なんだ、品番わかってるのか、社外だったら例えばこことか。
URLリンク(www.webike.net)


702:774RR
08/07/29 18:07:11 LoOamHDP
>>701
自己解決できました。
23100-GE8-004=23100-GJ8-000 です。
長さ、幅、厚みの全てが同寸でした。
URLのとこで購入考えてました(^^;



703:774RR
08/07/29 18:49:50 uEf6nG/e
ゆとり乙

704:イブスマの人
08/07/29 19:30:57 YnYpIjYT
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)

ある程度フレームが出来上がったので仮組みしてみました。う〜ん、タイヤが物凄く大きく見えますねw



705:774RR
08/07/29 19:35:37 zZ/FyNGx
ナンバー付いてるw
乗ってみてどうよ?

706:イブスマの人
08/07/29 20:33:46 YnYpIjYT
>>705
跨った感じはモンキーっぽいですかね。
見た目はアレですが、ポジションは至って普通ですよw


707:774RR
08/07/29 21:37:48 zZ/FyNGx
なるほどw
でもチャリンコサドルはキツそうだww

708:774RR
08/07/29 21:53:57 LoOamHDP
何となくロードパルを思い出すデザインだなwww

709:774RR
08/07/29 22:29:22 yf0t54yS
サドルもだがハンドル位置的に腰がイキそうだ・・・

710:イブスマの人
08/07/29 22:43:34 YnYpIjYT
>>707
しかもMTB用ですからw跨るだけでもケツが痛いっすw
>>708
フレーム丸出しですからね。
>>709
ハンドル位置は問題ないですよ。長めのステムを使って結構前側にオフセット
させてますんで。

711:774RR
08/07/30 01:44:14 EqoJKH/s
もはやどこにもイブスマの原型が無えwwステキすぎるww

712:774RR
08/07/30 16:41:42 QtNscWso
ポッケ持ってるけど確実に重量・全長(軽さ・短さ)で負けてるw
ここまでやると無外装の銀仕上げもよさげに見えてきますなw

次は…ライトか?

713:774RR
08/07/30 16:49:17 DcYAo+WR
ポッケ売ってくれw

714:774RR
08/07/30 16:53:31 2sxpG5cF
赤の初期ジョグ隣のおじさんから譲って貰った♪70メーター♪
2年ぐらい放置してあったのにキック一発でかかった♪

けど、かなりガタきてる。。

715:774RR
08/07/30 16:58:05 QtNscWso
>>713
如何にオンボロとはいえRD50のEg&メーターついてる実動ポッケを
そう簡単に手放すわけにはw

>>714
どっかのベアリング潰れるまでは乗れるから安心汁

716:774RR
08/07/30 17:02:10 DcYAo+WR
>>715
だよなwww旧車なんて誰も手放さんよなwww
まあ、どっかのベアリング潰れたら売ってくれw

717:774RR
08/07/30 18:15:41 2sxpG5cF
>>715
そうなの?!
どっかのベアリング壊れるまで乗れるんだ?オイラ、団地住まいだから、昨日団地内走ったんだけどアクセル全開だと、メーター振り切りの白煙酷いんだけど…
>>716
どっかのベアリング壊れたらあげまっす♪



どっかのベアリングって?!?(┳◇┳)

718:774RR
08/07/30 20:47:00 682J/+RB
つ【ビックエンド】

719:774RR
08/07/30 22:17:23 3CwuUxdy
さんまのHiの車体に、ジェンマ90エンジンを載せたのですが
強烈な振動で乗れたもんじゃ無いです。ジェンマ90のエンジンハンガー又は
加工等が要りますか?
知ってる人いたらご教授下さい<(_ _)>


720:774RR
08/07/30 22:23:27 tY5lfQiK
>>719
そんな適当な文章で分かるわけないだろw自分で読み直してみろよ。
まずは、頭をどうにかしたほうがいいんじゃねえの?


721:774RR
08/07/30 23:19:26 xutx6pmK
加工等が要ります

722:774RR
08/07/31 00:24:26 3JC4AdRJ
これが”ゆとり”って奴かw


723:774RR
08/07/31 08:06:55 pgL69SQn
今日 初期ジョグ登録しに行く♪

724:774RR
08/07/31 08:27:33 K/3s14z8
それが>>723の最後の言葉だった

725:774RR
08/07/31 09:55:22 ez2l3Tmb
>>710
けっこうコンフォート仕様のサドルに見えるけどなぁ。
レーパンで乗ってみたら良いんじゃない?

726:774RR
08/07/31 15:17:18 pgL69SQn
初期ジョグ登録してきたよ♪
ガソリンとオイル抜いて新しいのに入れ替えたよ♪

727:774RR
08/07/31 16:04:08 StvhXiHL
HIUP-Rはここでいいですか?

728:774RR
08/07/31 19:38:58 2S2xcutn
ハイにジェンマ90のエンジンを載せた事があれば、言いたい事は十分に
分かるよ。
ちなみに、ジェンマの方のハンガーを加工した気がする。

729:774RR
08/07/31 19:53:39 pgL69SQn
初期ジョグ・・・


メーター動かなくなった(ノ△T)

なんで??


天使の囁き

お待ちしております♪

730:774RR
08/07/31 20:09:31 1SEEFmMa
ワイヤー切れたんだろ
それかギヤが砕けたか
もうちょっと精進してください

731:774RR
08/07/31 20:26:50 pgL69SQn
白煙酷すぎなんですけど(∋_∈)

天使の囁き お願いします(ρ_;)

初期ジョグって白煙吐くの?? 常識???

732:774RR
08/07/31 20:27:23 S3tjCaXO
おいらのバイクはゼロより下がらないようにたってるピンに
針がくっついて動かなかった。
メーター廃番じゃなかったら気が付かないで取り替えてたと思う。

733:774RR
08/07/31 21:36:54 U0hHqQsU
>>731
ずっと乗ってなかったらそうなる事が多い。
オイルは何入れた?

734:774RR
08/08/01 06:19:05 kVayp3Ux
オートルーブ入れたよ(*^o^*)

735:イブスマの人
08/08/01 07:02:02 ykuwC1IB
>>711
形状もスクーターっぽくないですしねw
>>712
外装はFフェンダー(チョイノリのを流用)と電装部品を隠すサイドカバー(CRF50のを流用予定)
のみでいこうと思います。色は緑にでも塗ろうかなと思っておりまつw
ライトはこのままでいきますよ。
>>725
コーナンに売ってたヤグラ付きの安物です。MTB用って書いてありましたが・・・
レーパンなんかで乗ったら、ただの変質者じゃないですかw

URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
それと、オイルポンプ部の蓋作ってみました。元々のオイルポンプのシャフトと体積を
再現すべく、こんな形状になってます。で、質問なのですが、この部分って
内部からの力はどの程度掛かるものなのでしょうか?(エンジンの発火時)
蓋の板厚は1.6mmしか無いんですけど、発火した時の圧力で吹き飛んだり
しないでしょうか?


736:774RR
08/08/01 08:22:27 ro3OLEig
おー本格的ですねw
俺、廃棄予定の原付だからいいや、ってゴム栓打ちこんで終わりにしちまった
でもそのあと1000kmくらい走ったけどなんともないよw

737:774RR
08/08/01 09:28:59 P3fLH+a1
凄いなあ。俺にも一つ作ってよw

738:イブスマの人
08/08/01 14:56:44 SFjArBZq
>>736
なるほど。じゃあ、このままで大丈夫そうですね。どうもです。
>>737
CADデータ送ってくれたら作ってもいいですよ(2D、DXFでお願いします)。画像のと同じようなのでしたら2000円でやります(材料代は無料)。
ちなみに、完成版は2つの穴にブラインドリベットを打ち込んでいます。


739:774RR
08/08/01 16:04:07 PbFxWRkK
>>735
レーパンをインナーとして履いたらイイノデス。

740:774RR
08/08/01 17:38:11 7SsHMnI3
>>731
始動直後で、かぶっているだけではないか?
しばらく走ってかぶりがなくなればあまり出なくなると思います。

741:774RR
08/08/01 20:08:41 kVayp3Ux
>>740
天使の囁き ありがとうございます(*^o^*)

今日 初期ジョグ通勤したのですが アクセル全開だと モクモクと(ρ_;)



742:774RR
08/08/01 21:13:17 RlIadFF/
クランク室にOILが溜まってるかOILポンプが逝ってる予感。
全開で固まってる?可能性が高い気がする。

743:774RR
08/08/02 06:35:48 YDhTIzWg
>>742
明日見てみます(∋_∈)

744:774RR
08/08/02 21:36:26 YzrGfTIp
エポはここでいいのかな?

キャブ調整したら平地65まで出た 跨線橋も62で登る!
でも簡単に吹けきっちゃうので面白くないんだよね
5速あるのに30km/h超えたらトップ入れっぱなし
こりゃギア比あげるしかねえ・・

745:774RR
08/08/03 18:43:02 w3bUlpKA
ロードフォックスのエンジンが遂に逝った……
なんだかカチカチ音はするし、右のタイヤがぶれてるし……

こりゃ、クランクあたりがまとめて逝ったっぽい。
前スレを参考に、キャノピーエンジンに載せ換えすっかorz

746:774RR
08/08/03 18:48:22 vki/0BGR
初期ジョグのプラグってどこらへんにあるんですか(°□°;)

747:774RR
08/08/03 20:25:41 OOm9c/xZ
シリンダーヘッドの真ん中

748:774RR
08/08/03 20:34:42 vki/0BGR
シリンダーヘッドってどこに?m(_ _)m

749:774RR
08/08/03 20:45:45 w3bUlpKA
エンジンの真中のほう

750:774RR
08/08/03 22:00:35 tAXwt/Ac
シート下のカバーはずして覗いて見ればわかるはず。

751:774RR
08/08/04 20:07:18 90UwWJ7d
みなさん!
ありがとうm(_ _)m

初期ジョグ スパークプラグ発見(≧∇≦)



が(°□°;) しかし!
付属のレンチで捏ねました♪

が(°□°;)しかし〜!!

固くて ビクともしやせん(°□°;)(°□°;)

752:774RR
08/08/04 20:09:01 ZbRyBMo6
っ5-56

753:774RR
08/08/04 20:23:58 90UwWJ7d


5-56でイケちゃう?(◎o◎)


754:774RR
08/08/04 20:26:33 ZbRyBMo6
聞くより試す!

755:774RR
08/08/04 20:31:03 90UwWJ7d
すいませんm(_ _)m

プラグにぶっかけて 良い?悪い?(T_T)

756:774RR
08/08/04 20:35:21 ZbRyBMo6
別に害は無いと思う

757:774RR
08/08/04 20:41:14 adFFePr/
ID:90UwWJ7d


↑こういう馬鹿は放置しません?ウザイんだけどこいつ

758:774RR
08/08/04 20:49:06 ZbRyBMo6
乗り手は馬鹿でも、バイクに罪はないだろ?
放置しちゃカワイソーだ

759:774RR
08/08/04 20:53:22 90UwWJ7d
>>757

ウザいんだけど〜(°□°;)?

人が真面目に聞いてんのに 横から人の意見求める ぉまえがウザいんだけど〜(°□°;)

真面目にわからんから 聞いてるんですわ

ROMる元気あるなら 大人しくスルーしときなさい(≧∇≦)お前は(°□°;)

760:774RR
08/08/04 20:57:24 90UwWJ7d
てか、真面目に556でいけんの??




761:774RR
08/08/04 21:02:07 ZbRyBMo6
556吹いて、20分くらいほっといてから回せばおk

762:774RR
08/08/04 21:10:04 mBa85PV0
逆にプラグ締めこんでるとかないだろうな・・・

763:774RR
08/08/04 21:25:05 90UwWJ7d
吹いて放置してます。
締めつけどころか2年ぐらい放置してた初期ジョグを近所の おじちゃんから 貰ったのでm(_ _)m
車のようにはいかないけど、頑張って倉庫でメンテナンスしていきたいと…
マフラー外して 振ると中に(推測)石の塊みたいなのが ゴロゴロと(°□°;)?



764:774RR
08/08/04 21:28:47 ZbRyBMo6
キャブOHやタイヤ交換はできるのか?w

マフラーの中身は、多分カーボンだな。
パイプユニッシュするんだ

765:774RR
08/08/04 21:30:32 adFFePr/
常時ageてるし・・・。こういうゆとりが日本を駄目にするんだよね。
顔文字がキモ過ぎるんだけどw


766:774RR
08/08/04 21:31:07 adFFePr/
>>764
知恵遅れ君には難しいんじゃねえのwww


767:774RR
08/08/04 21:33:07 lkrQ52Cs
はぁ?
石?
それって多分OILが固まって出来たものだと思われ。
暑いの我慢してバーナーで焼けば多少はなくなるはず。
焼いたら錆が出やすくなるからワイヤーブラシで錆落として耐熱ブラックで塗装しとけw

768:774RR
08/08/04 21:35:07 lkrQ52Cs
連レス失礼
もしかしたらバッフルの溶接はがれて落ちたってのも考えられるな。
仮にそれだとしたら交換しろ。

769:774RR
08/08/04 21:51:34 PTs3AUju
なんだかんだでお前ら優しいのな

770:774RR
08/08/04 22:53:33 3V25uMrP
>>757
客観的に見て、ウザさではお前の方がはるか上空。


771:774RR
08/08/05 00:48:17 Hy4adk5i
まあ初期型ジョグは名車だ 完調ならメーター読み80はいくぜ!
貴重な文化遺産の修復がんばってね

772:774RR
08/08/05 05:04:04 Sj7U/6Zc
顔文字は止めたが吉だな
応援する気持ちが大幅にダウンする

773:774RR
08/08/05 05:43:45 xvAnWetT
ミクシーにでも行けばいいのになwこの手の輩は

774:774RR
08/08/05 08:22:01 BKieGjWX
ROM専野郎ばかりだなw
人の意見に賛同する女々しい奴らw

初期ジョグ君

頑張って直しなよ!

本当名車なんだから!
絵文字やめて 質問したら
応えてくれる人もいるょ。

775:774RR
08/08/05 08:28:25 +CJJjQeZ
まあ、sageを覚えようや。
あと、成りすましとか混乱回避のためにコテハン、できたらトリ付けてな。

776:774RR
08/08/05 09:12:29 upoBye18
ここを教えてgooとかyahoo知恵袋と勘違いされちゃ困る
どうしても自分じゃ解決できない問題が見つかった時、ここは頼りになる
誰かしら何か知ってるから、こうだYO!とかこうしたらどう?って話が出るからね
ただ最低限の事は自分で調べてみろよ
なんでもかんでもとりあえず聞けばいいってモンじゃねぇぞ
便利な回答マシーンなんざ居ないぞ

777:774RR
08/08/05 09:35:09 DSBQ18tt
初期ジョグってCE50かい?
古いスクーターはマフラーが詰まる可能性が高いから
詰まったらポイだな
パイプユニッシュなんかで落ちるようなカーボンなら
いいだろうが普通は落ちないからね

金をかけて修理するようなバイクじゃないよ

老兵は死なず、ただ消えさるのみ

778:774RR
08/08/05 09:54:54 uAPdQhd9
>>774
せっかくジサクジエンしたけれど頭の悪さが滲み出ているので本人だとバレバレですよwww

779:774RR
08/08/05 10:00:58 xvAnWetT
>>778
あんま追い詰めるなよw

780:774RR
08/08/05 12:30:16 BKieGjWX
>>778

おまえは チン鶏か?(笑)

781:玉様
08/08/05 12:51:36 n0IIHgRa
プロバ規制で書き込めない…
みんな大人なんだから多少は大目に見てやんなよ。


782:774RR
08/08/05 12:55:06 dPsLNqKa
>>780
とりあえず消えろよ知恵遅れw


783:774RR
08/08/05 12:58:02 ldXbvDSp
>>782
なんで?

784:774RR
08/08/05 15:34:41 BKieGjWX
>>782

チン鶏の自演乙♪(笑)

785:774RR
08/08/05 16:59:09 Js3d+RG6
顔文字君必死杉きもい

786:774RR
08/08/05 17:01:28 BKieGjWX
↑↑↑↑↑







お前か? チン鶏は?


ドンブリ勘定のサンハウス(笑)

787:774RR
08/08/05 17:17:27 dPsLNqKa
なんでこんなに必死なんだろw

こういうキチガイがナイフで人を襲ったりするんだろうねwww

788:774RR
08/08/05 17:59:35 BKieGjWX
↑↑↑↑

こいつの顔見てみてー(笑)


789:774RR
08/08/05 18:00:21 hqBO9Sz/
粘着キモ過ぎ

790:774RR
08/08/05 19:39:24 Sj7U/6Zc
顔文字は止めなよ
ひとりそういうのが居るとまともな人が居なくなってスレが死ぬんだよ
スレリンク(tama板)
ここ行って見てみな


791:774RR
08/08/05 21:52:53 /8rWdqMY
煽るだけ煽ってまともな回答出来ない椰子はチンカス以下。
基地外はこのスレにレスしなくていい。

顔文字男はマジで質問してるようなので漏れはマジレスしてやった。
確かに2ちゃんねるでは顔文字は頂けないが、
煽るだけなら基地外でも出来る。
質問に対して回答出来ないならオナニーでもしてろ!
クズ共が。

792:774RR
08/08/05 22:05:58 BKieGjWX
まさに2ちゃんやな(h

からかいだしたら 切りがないほど 出てくるなh

当番で暇やから相手してくれ〜h



793:774RR
08/08/05 22:30:29 NZwCLBxC
速攻IDあぼーんしたから快適生活

794:774RR
08/08/06 00:42:22 RaWpUKIX
あのさ、何でもいいから他でやってくんない?
まったりゆっくり3代続いたスレなんだよここ

795:774RR
08/08/06 05:07:16 dVsT1u+S
>>791
君みたいなオナニー君も顔文字馬鹿も迷惑だからで二人そろってザ掲示板に
でも行ってくんないかね?
君達みたいな子供な輩は邪魔だからさ。


796:774RR
08/08/06 08:47:21 yJUnSP2w
昨日、バイク屋の片隅でパッソル見つけたんだけど 店主さんにいくら?と尋ねたら 8万だと。

高い?安い?

現在不動車で整備込み金額です。

797:774RR
08/08/06 09:04:19 84D119T6
状態は?
ピカピカの新車同然なら兎も角、ボロじゃあ高いんじゃないかねえ

798:774RR
08/08/06 10:38:37 yJUnSP2w
ホコリはかぶってたんだけど 新車当初からこのお店に あるらしいです

799:774RR
08/08/06 13:16:51 RaWpUKIX
じゃあ新車の売れ残りなのかもしれんね
パッソルが死ぬほど好きだ!って言う人なら8万くらいポンと払うのかも知れんが・・・
でも何だかんだいってパッソルの新車って結構見つかるのよね

800:774RR
08/08/06 14:19:50 yJUnSP2w
そうなんだ
パッソルの新車って結構あるんだ

死ぬほど好きではないけど、気になるな

801:774RR
08/08/06 14:29:03 6P8vHOvF
ピープルの新車も

802:774RR
08/08/06 21:45:34 f2rK3S+r
2種登録できるなら良いかも

803:774RR
08/08/06 22:01:26 84D119T6
↑何言ってるのお前W

804:774RR
08/08/07 01:56:37 Rr35W33W
新車じゃないけどパッソルの実働車を3万で買ったぞ
各部新品ならもっと値付けても良いかなぁ。
あと好きな色ならw

805:774RR
08/08/07 07:36:47 Xs+3H5vj
各部新品ならって、未使用なんだから新品だろ?w
何言ってんだお前w馬鹿じゃねえのw


806:774RR
08/08/07 08:04:25 AximJ6W0
>>805
( ゚д゚)

807:774RR
08/08/07 10:20:41 wdHmy0iE
>>805
そこまで言ってやるなよ
殺されるぞオマエw

808:774RR
08/08/07 11:10:40 9ApO2E9r
RX-50SP

809:774RR
08/08/07 14:14:24 EDKFeVCT
>>805
キチガイを敵に回すと何されるか分からないぞw


810:774RR
08/08/07 14:25:56 wdHmy0iE
>>809
オマエがなw





811:774RR
08/08/07 14:35:18 EDKFeVCT
キチガイが早速現れたwコウェーwwwww

812:774RR
08/08/07 15:00:57 uLn7FeZw
ID:EDKFeVCTの頭に落雷切望

813:774RR
08/08/07 16:39:50 wdHmy0iE
いや、大雨洪水注意報かもよ!

814:774RR
08/08/07 19:01:43 uLn7FeZw
ID:wdHmy0iEの頭に鳩糞切望

815:774RR
08/08/07 19:59:05 qw+90SYL
夏だねえw顔文字君は今日も粘着ですかw

816:774RR
08/08/07 20:12:57 zxukLPVC
夏休みだからな
厨房が多いのは仕方ない。

817:774RR
08/08/07 20:46:45 wdHmy0iE
>>814
>>815
>>816
具体的に言ってや

自分 紘城一家 島村組 斎藤慎一です。
調べてくれてもいいですよ。
何か言いたいのなら具体的に。



818:774RR
08/08/07 20:53:06 egYzZh9W
いいかおまえら。
触るんじゃないぞ。

819:774RR
08/08/07 21:12:20 wdHmy0iE
>>818
君もだよ。

ここは もう餌食だから

理屈を捏ねていこうよ。
屁理屈でもいいけど

820:774RR
08/08/07 21:34:20 +Tqtu9Lb
紘城一家 島村組 斎藤慎一 に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
キーワードの数を減らしてみます。


821:774RR
08/08/07 21:35:08 dmDVLFaT
9月までおやすみでーす
顔文字君居なくなったら会いましょう
バーイ

822:774RR
08/08/07 21:37:20 zxukLPVC
>>817
通報すますた。

○暴だか旧車会だか知らんが、所属組織の名前出したら即負けだからwww
稲皮会もこんなバカしか居ないんじゃ終わったな。

823:774RR
08/08/07 22:00:52 qw+90SYL
ID:wdHmy0iEが早く死にますように


824:774RR
08/08/07 22:21:56 ZYSy8Whs
スガヤの水冷ヘッドを手に入れた。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
ミニトレ用ということで買ったが、こんな水冷ヘッドはじめてみた

825:774RR
08/08/07 22:24:54 DeLiTNcU
うpしてくれるのはとっても嬉しいし有難いんですが
願わくばピントの合ってる画像が欲しくなくもないというか

826:774RR
08/08/07 23:12:11 wdHmy0iE
>>820
いや、そういう検索じゃなく稲川で調べて。馬鹿にしてるよね、君?
僕は名前まで語ってるのに。
島村組馬鹿にしてるよね?
とりあえず事務所に電話してきて。
非通知でもいいから。
>>821
>>822
>>823
は言ってる意味がわからからまあ いいや

827:774RR
08/08/07 23:13:46 egYzZh9W
>>826
何番よ?

828:774RR
08/08/08 00:33:53 +1cVw9i4
こんな連中と同じスレにいるのかと思うとゾクゾクしてくるよ

829:774RR
08/08/08 00:37:41 FBFcSlzu
原付のスレなのに・・・w

830:774RR
08/08/08 01:38:29 Lk4oI/Lq
ここはポッケとかスカッシュとかユーディーミニで公道を走ってニンマリするスレだろ?

831:774RR
08/08/08 04:21:12 HRSlyF2U
顔文字君のお蔭ですっかり糞スレになってしまいましたね。
いい迷惑だ。

832:774RR
08/08/08 06:06:04 3kLBDqKi
そうだったのか。GTとかTSとかCBとかRDとかRGの話がちっとも出て来ないから、
おかしいなぁとは思っていたんだ。ではさようなら。もう来ない

833:774RR
08/08/08 08:07:51 LfBv6zw6
>>827
それこそ〇村組で調べれるだろw

834:774RR
08/08/08 08:28:03 mEGsXKe/
何もこのスレでやんなくてもいいじゃない

835:774RR
08/08/08 09:43:30 g+YmavrR
知的障害者には何を言っても無駄ですよW

836:774RR
08/08/08 09:55:37 UbN2weyn
>>835にザブトン1枚!

837:774RR
08/08/08 10:59:51 vvykZXjc
顔文字野郎、マジ迷惑だから失せろ。

838:774RR
08/08/08 11:19:14 OW2yIdwy
Gダッシュの負圧コックを落下式に変えたいなぁ。


839:774RR
08/08/08 13:40:59 Jm1e229/
顔文字が来てからつまんないスレになったよね。


840:774RR
08/08/08 14:00:19 LfBv6zw6
おまえら基地外がいるかぎり荒らされるだろう

841:774RR
08/08/08 14:37:47 g+YmavrR
早く死ねよキチガイ

842:774RR
08/08/08 15:37:30 Jm1e229/
>>840
キチガイは君だろ。迷惑だから消えてくれ。



843:774RR
08/08/08 19:12:53 6seCHune
>838
負圧コックって結構不便だよね
サビ食うと壊れるし、ガソリンホース外すとダダ漏れするし

と無知を晒す

844:774RR
08/08/08 19:42:59 OW2yIdwy
>>843
部品がでない可能性があるものより、現行で部品が出るもののほうが安心だしね。
なんたってリザーブがあるのがうれしい。

845:774RR
08/08/08 21:31:24 PWogzhk5
バカ構ったヤツが一番悪い

846:774RR
08/08/08 22:01:04 4CCgZb/c
ご、ごめん……

847:774RR
08/08/08 22:03:32 b6ifFtRY
そういえばCBの話もここでいいの?

848:774RR
08/08/08 22:08:39 0+hEBd0K
CBってどのCBだよw何車種あると思ってんだよ。これだから馬鹿は困る


849:774RR
08/08/08 22:10:49 PWogzhk5
顔文字やなんとか組じゃなきゃなんだって良いさ

850:774RR
08/08/08 22:21:01 b6ifFtRY
>>848
詳しいんですね!

原付のCBって何車種あるんですか?

851:ユーロR
08/08/08 22:34:42 LfBv6zw6
>>849
オタッキー発見w

肝 小さすぎだw

852:774RR
08/08/08 22:49:25 4CCgZb/c
あれ……何を思ったんだろ……
ロードフォックスのキャブ……水道水で洗っちゃった……

寝ぼけてたのかorz

853:774RR
08/08/08 23:44:42 UbN2weyn
CRC吹き付けておけばおk。
次回は寝ぼけてても灯油orガソリンで洗浄するように。

>>850
CB50は2車種ある。
はず。最近作ってるのかな?
わかんねwww
大昔?30年近く前からあるぞw

854:774RR
08/08/09 02:08:09 VlPG2Hyi
CRC切らしてるってオチがorz
明日は朝から遠征だし……帰ってきたらサビてるよなあorz

フォックスのキャブはもうないし、使えるキャブ探すか

855:774RR
08/08/09 02:29:58 TzaAPSXc
一種のCBは一種類だよ
マイナーチェンジ3回してるだけで・・・

Sにドリームのエンジン載せてみるよ

856:774RR
08/08/09 02:33:56 LLpQWZ6J
CBは、50・90・125ccじゃないのか?

CB92なんてのは?

857:774RR
08/08/09 02:39:35 TzaAPSXc
二種はあまり興味がないから知らない。
80もなかったか?

つっこんでやらないぞ。

858:774RR
08/08/09 04:21:16 VlPG2Hyi
ダメだ……フォックスキャブもうサビ始めた……

Dioのキャブ使えたっけかー

859:774RR
08/08/09 07:04:19 hOxsHLAt
>858
一応使えるよ
ガソリンだったらあっただろうに
ガソリンかけておけばよかったんだよ

860:774RR
08/08/09 07:18:18 VlPG2Hyi
Dioキャブなら不動のエンジンからもいで来れるな。サンクス

ガソリン、無かったんだよ。
タンクのサビ取り中でorz

861:774RR
08/08/09 09:48:29 Ze+j0h9T
>>860
灯油漬けとか油紙(廃油に浸したペーパーウエス)で包むとかも効果あるぞな。
しかしキャブってそんなすぐに錆びるようなところあったっけか?
フロートが緑青みたいなの吹くことはあるけど。

862:774RR
08/08/09 11:33:54 5LlX/2Ri
プラタンは錆び無し♪

863:774RR
08/08/09 11:46:04 ZaxynjJw
モンキーのキャブ水洗いしたことあるけど、
きちんと水気飛ばしたら錆なかったぞ

864:774RR
08/08/09 12:08:15 2rtZvn0Y
ていうかキャブって鉄なの?
サビてるの見た事無いから、てっきりアルミかなんかかと

865:774RR
08/08/09 13:34:36 jJStLcoS
つうかアルミだろw粉ふいてるキャブは見たことあるけど、錆びてるのなんて見たことないぞ

866:玉様
08/08/09 14:21:55 S4CwpWpS
>855
原付一種のCB50なら厳密に言うと二種類
CB50B1、CB50JとJX〜SA、SB以降ではエンジンもフレームも別物
CB90〜125JX辺りは最終的にTLR250まで大体クランクケース共用
ただ、そのまま積めるだけでケースまで同じじゃないしね。

867:774RR
08/08/09 22:31:21 LwS07rN9
フロートチャンバだけ鉄ってのはたまにあるな
バイクじゃなくて発電機とかに多いが

868:774RR
08/08/09 23:47:55 v3ZM9i4d
URLリンク(img.wazamono.jp)

↑こういうの作りたいなw

869:774RR
08/08/10 09:52:59 T/NcBYf6
>>868
持て余して売りに出してたぞw 

870:774RR
08/08/10 11:44:18 aE295kec
XJR125な
バンクして、アクセルオンで車体は起き上がるのだろうか・・・・・w

871:774RR
08/08/10 15:45:38 4wG8/Vf5
>>868
SR400(?)に脚漕ぎってのは見たこと有るな。

872:774RR
08/08/11 11:09:26 y9qNLP+d
デイトナのセンターリブシリンダ発掘!
これ、見た目過激なポート形状だけど
どうなんだろう?

873:774RR
08/08/12 15:19:39 hlksjjcl
保守

874:玉様
08/08/13 16:55:51 bIx0MXSx
昨日はチャンプと初期型タクトの整備&納品
タクトのオイルタンクのセンサーがバッテリー無しだと点きっぱがデフォだとは…

炎天下の中、初期型リードから外して付け替えが無駄になりますた。

875:774RR
08/08/13 20:26:55 oOXGsbCp
バッテリー充電くらいしろよ。。。

876:玉様
08/08/13 22:00:28 bIx0MXSx
初期型タクトやリード以降はバッテリーなくてもちゃんと点くから普通は気付かないよ。
今月はDAX70、ピアジオベスパ50、ラビットハイスーパー90が入庫
DAXはNSRエンジンが無理矢理積んであったり、90はギアBOX欠品…

877:774RR
08/08/13 22:20:09 gAD73w0r
ミニトレ80の水冷ヘッドが欲しい

878:774RR
08/08/14 01:14:21 i9/kKraf
NSRエンジンのDAX…ゴクリ

モンキーRにNSRエンジン積んだら楽しいかなとか考えたけど、
どっちも高くて勿体ないよな

879:774RR
08/08/14 04:19:47 3+xTIS2C
積み替えてNSRにモンキーRのエンジン積んだほうは売ればよろし

880:玉様
08/08/14 12:09:11 BMYMfIQ7
NSRつーてもフレームもEGも思いっきりチョップしとるので売り物にならんです。
しかも、花柄シートのホワイトDAX…
URLリンク(m.pic.to)

881:774RR
08/08/14 12:10:32 1IUghOZd
PC許可

882:774RR
08/08/14 12:57:01 itm4wFv8
>>880
ステップはどこ

883:玉様
08/08/14 13:45:29 BMYMfIQ7
ステップどころかハンドルも着いてませんw
この状態で入ったのでフレームとエンジン探して組み直しですね。
あ、足周り探して2stMiniとして仕上げるのもオケ

884:774RR
08/08/14 15:14:59 i9/kKraf
えらくバックステップですねw
面白いからこのまま仕上げていただきたい

885:玉様
08/08/14 21:40:18 BMYMfIQ7
オチはそこですかい!w
よく見るとスタンドとかもすごいですよ。

886:774RR
08/08/15 04:12:32 PtvUrEYA
ホワイトダックスかぁ、シートとかマジでキレイでほしいなぁ。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3730日前に更新/182 KB
担当:undef