Panasonic DIGA DMR-B ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 14:41:49 FrQK6rzj0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 1台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 3台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 5台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 6台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 7台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 8台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 9台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 10台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 12台目
スレリンク(av板)
Panasonic ブルーレイDIGA 13台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 14台目
スレリンク(av板)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 14:42:27 FrQK6rzj0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 15台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 16台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 17台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 18台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 19台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 20台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 21台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 23台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 24台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 26台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 27台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 28台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 29台目
スレリンク(av板)

4:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 14:44:57 NSDQl4S+0
関連スレ

Panasonic DIGAハイブリ総合スレ73
スレリンク(av板)

Blu-ray Disc 総合スレ Part29
スレリンク(av板)

Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 10台目
スレリンク(av板)


開発陣が語る「新DIGA」の能力
「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

Impressによるレビュー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ソフトウェアダウンロード BD-DVDレコーダー パナソニックのお客様サポート Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)

テレビ総合 (プラズマテレビ/液晶テレビ 他) Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)

TZ-DCH2800-2810|商品情報|Broadcast & Multimedia 松下電器 ビジネスサイト
URLリンク(panasonic.biz)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 14:45:45 NSDQl4S+0
【明らかになっている注意点(あるいは不都合)】

・XP,SP,LP,EP録画のBlu-rayへのダビングも等速でしかできない。

・おまかせダビング中は、録画・再生が実行できない。
 総計24時間のドラマをダビングする場合、
 丸々24時間、予約録画が実行できないことになりまつ。
 →回避は詳細ダビングで

・他社製品との再生互換性を重視したディスクを作成する場合
 再エンコードがかかり、しかもダビングは等速というかなり
 最悪な仕様となっておりまつ。

・H.264のエンコーダが1系統しかないので、W録画をする場合は、AVC録画(長時間録画)は1つしか実行できない。
 誤ってAVC録画で2本を予約したり、番組が延長されて後にAVC録画で予約していた別の
 番組と重なってしまった場合に、自動でDR録画に切り替わるような機能が無く、録画を失敗してしまいます。
 AVC録画での予約時は、注意が必要。
 つまり、2つの番組を録画しようとするときは
 AVC録画で1つの番組を録画/もう1つの番組はDRで録画とすれば回避自体はできる。

・外部入力端子からのAVC録画は無理

6:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 14:46:23 NSDQl4S+0
【記録モードと録画時間】

            HDD(1TB)     BD(2層50GB)   BD(1層25GB)

DR BSデジタル   約90時間     約4時間20分   約2時間10分
  地上デジタル   約127時間    約6時間      約3時間
HG            約160時間    約8時間     約4時間
HX            約254時間    約12時間     約6時間
HE            約381時間    約18時間     約9時間

7:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 14:47:42 FrQK6rzj0
関連スレ

Panasonic DIGAハイブリ総合スレ73
スレリンク(av板)

Blu-ray Disc 総合スレ Part29
スレリンク(av板)

Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 10台目
スレリンク(av板)

開発陣が語る「新DIGA」の能力
「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

Impressによるレビュー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ソフトウェアダウンロード BD-DVDレコーダー パナソニックのお客様サポート Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)

テレビ総合 (プラズマテレビ/液晶テレビ 他) Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)

TZ-DCH2800-2810|商品情報|Broadcast & Multimedia 松下電器 ビジネスサイト
URLリンク(panasonic.biz)

8:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 15:01:24 FrQK6rzj0
前スレの最後の話だけど、PC側で番組再生できれば番組内容を確認しながら、
タイトル名編集出来るので便利。というか、現状出来ないので、不便なことがある。
あと、HDDだけでなく、焼いた後のBDのタイトル名編集も出来るようにして欲しい。

9:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 15:21:11 3dmjrhAg0
BDのタイトル編集なら.rplsをバイナリエディタで書き換えればいいじゃん
文字コードは普通のJIS+ARIB外字なんだし
+00058hが長さで、その後がタイトル名(最大255byte)

10:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 15:48:18 FrQK6rzj0
それりゃ、1枚2枚ならそれでもいいけど、沢山あるときは面倒でしょ。

11:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 16:02:32 MU33Iil80
ナショナルトレジャー2のキャンペーンが終わるまでは、新機種は無いよね。
で、キャンペーンが終わると、時期的にオリンピックキャンペーンに入りそう。
ということで、新機種は9月発表10月発売。


12:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 17:39:04 QfOkOZYAO
250G買いました
スレチなら申し訳ないんですけど
BDに録画したハイビジョン映像って
BD対応してないデッキじゃ見れないんですか?

13:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 17:47:29 OY4JIbAB0
>>12
少しは自分の脳みそ使って考えれば?

14:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:08:11 fhQwopYi0
>>12
みれる

15:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:18:57 gzDxO7kM0
見れるから
あわててBD買う必要ないと
周囲に伝えとけ

16:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:19:49 QfOkOZYAO
>>14
ありがとう
画質が落ちるって事ですかね?

17:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:20:12 Ymb+tpkf0
圧縮フォーマットの話以前にどうやってBDディスクを非BDデッキで
再生するの?

18:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:21:40 OY4JIbAB0
ID:QfOkOZYAO って馬鹿なの?

19:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:31:23 QfOkOZYAO
>>17
やっぱり無理ですか…

20:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:37:38 t22Nt6Br0
基本的なことだけど、録画したデッキで再生しなさいよ。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:42:12 QfOkOZYAO
>>20
いや、知り合いにダビングして見せてって言われたんだけど
BD−R買ってきちゃって。
んで買ってからふと思ってね

その知り合いは普通のデッキしか持ってないから

22:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:44:41 r4QxBcMw0
VHSのデッキじゃBDは再生できませんよたぶん

23:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:46:39 QfOkOZYAO
>>22
だね
んじゃDVDレコーダーでは?

24:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:46:59 OY4JIbAB0
その知り合いのデッキ、CPRMも非対応な悪寒


25:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 18:52:12 t22Nt6Br0
>>23
きれいな画質で見たければ、多少の出費はしないと。
知り合いの人にBDレコの安いの勧めてみては???

26:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 19:05:28 r4QxBcMw0
見るだけならPS3がいいんじゃねーかなあ

27:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 19:06:42 QfOkOZYAO
>>25
最近液晶買って金欠だとか…
まぁ連ドラの初回を見逃して偶録ってた自分がって感じなんですよ
もう一度店でDVD−R買って来ればすむ話なんですけどね
失礼しました

28:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 19:08:19 Lczscvkp0
おまいら完全に釣られてるぞ!
↓↓
ID:QfOkOZYAO

29:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 19:15:20 t22Nt6Br0
オロロ・・・  ほんとに?

30:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 20:37:56 zofkmyQo0
BW800買いました!
やっぱり池袋は安いですね。
ちょっと見てる間に、二台も売れて行きました。
相変わらず品薄のようです。
これで、年末に買ったXW100との二台体制になりました。
(東芝のRD-X2もまだ生きてるが)
XW100に溜まったBD化したい映画等をムーブしたいと思います。


31:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 21:14:53 OWzbedRD0
>>30
>(東芝のRD-X2もまだ生きてるが)
もう引退させてやれよ、、、

32:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 21:49:50 V3zaaNaRO
RD-X2かすごいな、家にはRD-X4があるけどもう動かしてないや。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 22:19:56 r4QxBcMw0
家にはRD-X1があるぜ。
ほとんど起動してないけど、一応は現役。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 22:52:28 t22Nt6Br0
DVR-77H が現役だったりする俺です。

35:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 23:05:58 tT8x49ia0
BW800が安くなってたので、衝動買いしてしまった。
品薄と聞くが、値段は下がっているのはなぜでしょう?
店員によると、オリンピック前に新製品は出ないらしい。


36:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 23:12:27 PQEE10MV0
BDビデオで採用されている「次世代7.1chサラウンドフォーマット」に対応※1。
「Dolby Digital Plus」「Dolby TrueHD」「DTS-HD High Resolution Audio」「DTS-HD Master Audio」のビットストリームをHDMI端子から出力できま
対応AVアンプ※2とHDMIケーブルでつなげば、迫力ある7.1chサラウンドをお楽しみいただけます。

※1 7.1ch再生は7.1ch出力に対応するAVアンプにHDMIケーブルで接続した場合のみ可能、それ以外の場合は最大5.1ch再生になります。

※2 HDMI(Ver.1.3)を搭載したAVアンプのみ対応。「Dolby Digital Plus」「Dolby TrueHD」「DTS-HD」各フォーマットのHDMI入力からのデコードが可能なこと。



37:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 23:21:44 guO1Z1m30
レコじゃないし海外だけど、DMP-BD50っていつ発売になるの?

38:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 23:27:45 cWuUsrBB0
>>30>>35さん
自分も明日池袋に行って800買おうと思うんですが在庫有りましたか?

今日、地元の幕張のヤマダ、コジマ共にお店に入るのが、
2週間から1ヶ月はかかるといわれてとりあえず帰ってきました。
コジマの方は、持ち帰り価格14万3千円で5年保障ポイント有り、
何%付くのか聞くのを忘れたのですが結構いい値段だと思っています。

39:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 23:37:48 3NH1TAK90
i.Link(TS)から手動録画は出来るんのですが、
予約録画って出来ません?
チャンネルの選択に、i.LINK(TS)がありません。

やりたい事は以下の通りです。
BW800 を STB(TZ-DCH2810) と、i.LINK(TS)で接続しています。
STBで録画したデジタル番組はコピワンなので、
BW800へムーブ、BD/DVDへムーブ出来ます。
もちろんコピワンなので、BW800やSTBに残りません。
でも、STBで視聴している番組は、i.LINKにも出力されているので、
BW800のi.LINK予約が出来れば、同時に録画出来る為、
STBで録画しつつ、BW800でも録画できます。
手動なら入力をi.LINK(TS)に切り替えて出来るのですが、
予約でやりたいなと思って。

40:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/04 23:45:05 D6x9TrZe0
テンプレのマニュアルダウンロードサイト
間違ってるじゃん・・・プンスカ!



41:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 00:01:25 ezQ0Ay1G0
25ギガBDに10話ドラマを全部入れたい場合、民放のならCMカット
すれば6話HE+4話HXでいけるな

42:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 00:12:48 SaxMzXvG0
このためにもマニュアルレートがあれば良いのにな・

43:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 00:26:04 mnY2sR6J0
>>39
できない

44:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 00:35:00 xR+r+QAEO
BW800を購入考えてます。
BSを録画してる最中にe2スカパーを見ることはできますか?
録画中は、そのチャンネルが固定されたりしますか?

45:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 00:58:11 u2JhGYk80
どうして、できないかも?  と思う?


できるよ。

46:44
08/05/05 01:08:37 xR+r+QAEO
>>45
私に対してのレスですか?



47:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 01:16:12 u2JhGYk80
>>46
そうそう、君へのレスだよ。
地デジ・BS/CSデジが2系統あるんだから、
1番組だけ録画中だったら、もう1番組見れると思うのが普通だと思うが。

もう寝るので、すまんがこれ以上レスできない。
おやすみ。

48:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 01:25:20 xR+r+QAEO
>>47
どうもレスありがとー
今使ってるレコーダーもWチューナーなはずなんですが、切り替えできなかったんです。
おやすみなさい

49:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 03:42:57 GJF3s1bVO
>>41
そんな中途半端なことしないで全話HEで良いだろ。
HEとHXが並んでたら何か気持ち悪い。

50:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 09:03:29 zV0+Cq320
BW800が届いて使い始めてるんだけど、AVC(HX)で録画した
モノをチャプター打って、BDにムーブするとチャプ位置がかなり
ズレる(約2秒前に)んですけど仕様?
コマ戻しもできないし、AVCってすごく使いにくいね

51:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 09:14:59 u2JhGYk80
>>48
47だが、おはよー。

それは録画時の何か制約にひっかかってんだろうね。
パナは制約ほとんどないから、チューナー代わりにも使い易い。
リモコンはクソだがな。



52:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 11:22:46 KhnYOcEN0
E95で、タイトルに「主題歌」って入れようと思い、
漢字変換したら

@ 主題か
A 首題か
B 主題化
C 首題化
D 主代価
E しゅだいか
F シュダイカ

って全然「主題歌」が出てこない。
BWでもこんな具合?

53:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 11:38:20 zRgYAQag0
BW800なんですけど、これってHDDに録画してある物を見てる位置から少し戻したい場合は
サーチ/スローボタンで戻すしかないのかな?
30秒スキップの逆版ってないの?

54:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 11:41:40 ezQ0Ay1G0
>>49
最初はHEとHXが混在すると見栄え悪いのかなと思ったがそんなことはない。
ただそんな気がしただけだった。序盤〜中盤はHE、終盤は画質アップで
HX。これ最強。
どうせ余った容量無駄なんだから、できるだけ良い画質で残したい
じゃん。それとも他の番組でも入れる?

55:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 11:42:29 EIFn2RS60
>>53
ない
パナ機七不思議のひとつ

56:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 11:52:49 G31aZ5AQ0
>>50

仕様だから仕方ないね。自分も耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んで
使ってる。

57:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 12:54:14 2SA9qADM0
タイムワープで1分戻し→30秒スキップで実質30秒戻せる。

両方のボタンが表面についてるリモコンが無いと厳しいけどね。
純正はダメだな。

58:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 13:47:57 QqkAGXmy0
学リモの出番か…なんかいいのある?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 13:56:54 geNtYMPr0
>>58
俺はSONYのRM-PL500Dっての使ってる
戻るとサブメニューのボタン配置が逆になるけど
こっちのほうが使いやすくなったw

60:50
08/05/05 14:05:11 ocsLiX3k0
>>56
あー、仕様なのねやっぱり。殆ど不具合のレベルだけど。
コマ戻し使えないから、DRでCMカットしてHX変換したら盛大に
チャプ位置がズレた状態でBDに焼けちゃって、けっこう凹んだ。
どっちか1つぐらいはファームUPで改善してくれると嬉しいが・・・

>>58
品薄解消してるのかは知らんけど、SONYのPL500D使ってる。
戻しボタン(←・)にタイムワープ1分、送り(・→)に30秒設定。
学リモだとHarmony(ロジクール)もファンが多いね。
リモコンスレ覗いてみては?

61:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 14:11:02 QqkAGXmy0
>>59-60
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

これか。結構安いな。路地のは高くて手が出ねえ
もちっと調べてみるわ。レスthx

62:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 15:01:38 OM2zZzIc0
>>50
ムーブしてからチャぷター打てばよい。

63:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 16:31:59 3Ug/JcT60
>>62
CMカットしたいんだからそれは無理だろう
REならいいけどBD-Rだったら容量の無駄

64:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 16:46:56 7RqA5XHC0
DMR-BW800で質問です。
DVD+R DLは読めないみたいなんですが、
DVD-R DLなら、読めますか?

65:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 18:07:06 0o41EamB0
>>64
取説嫁

66:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 18:11:30 pX1v7R3I0
>>64
釣りに見えちゃうよね。

読めるし書き込めるよ。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 19:43:12 KhnYOcEN0
読めるようになったのか。
E30の頃はROM化誤認識で読めて、
EH66では普通に非対応だったんだけど。

68:30
08/05/05 19:55:57 qd8kEfd/0
>>38
先週だけど、在庫は無かった。
ヤマダは三週間待ち、ビックは三日後に届いた。(都内)

69:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 20:44:46 8rCXyxHr0
BW-800のいかにもプアな電源ケーブルを交換したいのだが極性が分からん。
BW-900と取説が共用だが、900のアースマーク(外側)と同じと見てよいのだろうか。
知ってる人おせーてください。


70:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 20:52:09 MTWaxQmZ0
基板に(N)って書いてんじゃない?

71:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 20:53:52 8Rwff1920
>>69 逆にしてみて自分で見分けがつかないならば
どうでもいいのでは?

72:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 21:11:08 OM2zZzIc0
HDD上でDR-->HGに変換後BDにムーブしたら、また1倍速に。これって2回エンコしたってこと?
ちなみに音声は固定(PS3でも再生したいので)

73:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 21:12:48 QqkAGXmy0
おまかせダビングだったというオチ禁止
詳細ダビングでやれ

74:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 21:18:12 H/ihz8bR0
DMR-700を今日から使ってるんだけど
チャプター自動生成機能ってないの?
(CM前後につくやつじゃなくて5分おきとか10分おきとかに作るやつ)
説明書読んでもわからないので、、。
それともCMのない映画とかのチャプターみんな手動で作ってるの?

75:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 22:05:38 aVd4W83s0
>>64
少なくともROM化した+R DLなら読めるよ

76:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 22:40:37 di6iKOou0
>>72
音声固定の場合は焼くときに変換した方が良いかも。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 22:57:56 Qfi0ELJv0
>>70
基板ってバラせちゅうこと?

>>71
精神衛生上合わせたいの。暗示にかかれば音よくなる鴨


78:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:07:03 gmAUerwa0
BR500餅です。
地デジの番組表で1チャンネルで3チャンネル分表示されるのは仕様ですか?
例)051,052,053が表示される。

意味わかります?


79:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:08:56 o7xgMsoe0
>>78
つ マルチ編成

80:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:09:35 3Ug/JcT60
>>78
地デジのマルチチャンネル表示
教育TV見る以外は基本気にしなくてもオゲ

81:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:17:12 gmAUerwa0
>>80
そうですか、やはり仕様なんですね。
気にするなといわれても一画面に全チャンネル表示されないのはつらいよね。
いちいちサブメニュー押して設定チャンネルにするのもなんだかなー。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:28:59 3732BY1i0
>>81
その他の機能>放送設定>デジタル放送・再生>
選局対象を設定チャンネルに変更

83:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:40:54 aD/aHntE0
連休中、じっくりBW800でDVDとブルーレイを鑑賞していますが、気のせいかな?
DVDアップコンバート能力が上がっているような。既出でしたらごめん。

84:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:43:28 gmAUerwa0
>>82
ありがとうございます。
このご恩は一生忘れません。

また同様の質問が来た場合は、私が率先してあなた様のようにお答えしようと思います。

85:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/05 23:51:55 KhnYOcEN0
>>75
E30はROM化して誤認識させる方法が使えた。
EH66で使えなくなった。
それなのに、またBW系で誤認識技が復活したというのか?

86:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 00:00:40 5tVO9O0F0
panaって変な規制するよな。
BD-ROMとかDVD-ROMだと30秒スキップやズームなんかの操作禁止とか。
アナログアプコン禁止とか。

+RのROM化もはじくのか。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 00:13:23 ptxHTQblQ
>>84
一応マルチ編成を活用してる局は
・NHK教育(21・23)
・東京MX(91・92)
・放送大学(121・122・123)

BSだと
・WOWOW(191・192・193)
があるよ

NHKは他にも高校野球やってる時期は臨時で
サブチャンネル使う時があるね


88:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 00:51:15 +nGVCWYv0
>>87
NHK総合も地域放送でマルチ編成使ってるよ(011、012)

89:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 01:21:07 88yhwqxQO
>>85
+R DL(要ファイナライズ)の再生は、
XW30等のXシリーズから可能になった。

ちなみに、-RWへのVR録画が可能になったのも同Xシリーズから。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 02:50:19 H6rEotNV0
Dimora使っている人いませんか?
「次回からログインを自動的に行う」にチェックしても
覚えてくれないんですが(mac&Win両方)
何か設定とかありますか?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 08:19:21 pWiV8fWK0
BW800とXW30でilinkダビングしてたら、突然ダビング終了。
で何かメッセージが出て電源終了。
再起動してみたら、HDD内の番組が全て消えていた。
HVのSW3部作、2001年などが・・・

いままでilink全然問題なかったのに、突然HDDクラッシュするもんだね。
改めて、HDD溜め込まずにさっさとBDに焼いておけという教訓を得ました。

92:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 11:23:50 eWUt07iN0
BW800買う予定なんですけど、HDDを大容量のものに換装ってできます?
相変わらずメーカーが設定した容量以上には認識しないように制限かけてます?

93:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 11:29:28 96Ru9rb90
>>92
>HDDを大容量のものに換装ってできます?

んなこと出来る訳ない。
出来たらみんな喜んでやってるだろうし、換装報告が来てるだろう。

94:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 11:52:54 eWUt07iN0
やっぱりダメっすか〜相変わらずですね。
もうちょっとHS2に頑張ってもらおうかな・・・
最近DVDトレイの蓋がちゃんと閉まらなることがあったりするから
買い替え時なんですけどね・・・

95:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 12:14:52 yfaCwb0I0
>>92
大容量がほしかったら900買えばいいじゃない

96:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 12:16:31 HeLT9aL/0
値段跳ね上がる・・・

97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 13:10:24 as/MVBDR0
HDDを換装できるメーカーのほうが少ないんじゃね?
それにBW800購入を見送ったところで将来的にも換装できるようになる訳じゃなし

HS2で我慢できるならBR500でも十分すぎるような気もするが・・・

98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 13:36:29 dd8kIxLg0
>>90
URLリンク(dimora.jp)

99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 13:55:41 vjXTjRl00
>>94
こー言うやつは未来永劫買わないような気がするから、ほっといて正解でね?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 14:27:18 uhXeH0wo0
BW100

101:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 15:20:52 uhXeH0wo0
ニートだけどBW900使ってる人います?
自分そうです

102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 15:26:05 eWUt07iN0
決心した!いまから買ってくる!!!

>>97
Wチューナーがどうしても必要なのでBWシリーズしか選択肢ないんです

>>99
ところがどっこい決心しちゃいました。買ってきますお

>>101
馬車馬のように働いてる自分でも900なんて手が出せないのに
どうやって手に入れたんですか・・・? 懸賞で当たったとか?

103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 17:18:40 uzQtwAQF0
>>83
上がってるって以前の機種と比べて?
むしろ落ちてるんじゃないか。


104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 19:51:27 7YgZYFHJ0
BW買おうと思って仕様見て愕然としたんだけど、1080P出力できないの?
BDソフト見る上で、これは痛いね。せっかくTVもラックもパナなのに…
11月までに新機種出してくれないかな?なんか情報ありますか?



105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 19:59:13 KfVItHjc0
1080p出力非対応はBW700だけじゃなかったっけ?

106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 20:02:46 7YgZYFHJ0
>>105
今確認したら、仕様表の所が分かりにくく表記してあって混乱しましたが、
紹介ページの方では800、900は1080P対応でした。どうもお騒がせしました。


107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 20:56:58 /VUK83U90
昨日BW800を晴れて購入しました。
WOWOWが、最初の視聴後7日間無料らしいのですが、
「◆WOWOWお試し視聴サービス中◆」
のメッセージが画面4分の1を占領していて、
雰囲気しか味わえません・・・
録画したやつを、再生してみましたが、やはりメッセージは消えません
このメッセージを表示させない方法はありますか?


108:91
08/05/06 21:01:50 zHw5yo/j0
フォーマットするべく電源入れてみたら、番組が復活してた!
どうやらXW30が一時的におかしくなってたみたいだ。
しかし一時的とはいえナビで番組が全く表示されず、残り時間も0と完全におかしくなってて
フォーマットするしかないかと思ってだけに驚いた。
さすがパナだ!なんともないぜ!

スレ違い&チラ裏すまん。嬉しかったんでつい。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:02:20 uzQtwAQF0
DRで録画すればいいよ

110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:02:37 0e01ZV1e0
>>107
WOWOWに電話し、「メッセージを消せ、金に糸目はつけない」と言う。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:03:17 uzQtwAQF0
>>108
一旦電源コード引っこ抜いて30分くらいしたらもう一度起動は
基本ですよ

112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:07:01 /VUK83U90
>>109
ありがとう!!
表示されません!
(あぁ・・・昨日すぐに、ここでお伺いすれば良かった・・・orz)

>>110
ワロタ

113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:08:43 vjXTjRl00
>>112
いいけどきみ、下げることも覚えような・・・。

114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:09:47 /VUK83U90
>>113
すみません・・・
はしゃいで下げるの忘れました

115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:11:14 7YgZYFHJ0
"電源コード引っこ抜き"は、この世のあらゆる機器で有効ですね。



116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:14:32 YPccQNb50
私はBR500を買いました。
決め手は以前購入したSD3で撮影したAVCHD動画をダイレクトで再生できること。
これは上位機種には無い機能です。
元々SONYのハイビジョンレコーダーを所有しているため、必ずしもWチューナーは必要としないということもありましたが。
それにしてもBDが楽しめて8万円とは。いい時代になりましたね。

>>107
とりあえず加入しないと消せないでしょうね。
ブルーレイディーガ特別キャンペーンの案内が付いてましたが。


117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:15:33 uhXeH0wo0
第一回 やさしいブルーレイディスクレコーダー選び
【DMR-BW900】

人気の高さを反映する優れた実力派レコーダー。
1、2を争う人気を誇るディーガシリーズ同様、
BDレコーダーも高い実力を持っていることがわかった。

特にMPEG4 AVC録画の高画質だけでなく、BDソフトも
色再現のしっかりとした映像と、重低音までしっかりと伸びた芯のある音など、
画と音の実力は高い。それに加えて、使いやすい番組表やシンプルな操作性など
の使い勝手の良さが加わり、誰にでも安心してすすめられる優秀モデルに仕上がっている。
また、SDカードは同社のハイビジョンムービーで録ったAVCHD動画にも対応し、
自分で録ったハイビジョン動画の編集やBD保存も万全だ。
市場価格をみると、他社にくらべてやや高い価格だが、それにふさわしい内容となっている。



118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:22:58 BI8tUzj50
>>107
芝A600ではBカスカード抜いて録画したものを見れば
メッセージは表示されなかった気がする
ちょいと試してみ

119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:27:05 /VUK83U90
>>118
109さんの方法で解決していますが、
一応実験データとして、やってみました。

BCAS抜くと、「BCASが挿入されていません」のメッセージが
即座に出ます。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:42:44 BI8tUzj50
>>119
そうか・・残念
今BW200が録画中でBカスカード抜けないんだよね
後で試してみるわ

121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 21:46:50 7NR+7bPi0
>>101
800と300ならつかってまつよ。

122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 23:14:41 yfaCwb0I0
パナはDRじゃないとメッセージ出るのはあんまりいい設計じゃないよな
せめて取説に書いておいて欲しい

123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 23:15:27 yfaCwb0I0
>>118
芝はそんな面倒な事しなくてもどのレートでも録画されたらメッセージでないんじゃ

124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 23:17:04 BI8tUzj50
>>119
今Bカスカード抜いて、「BCASが挿入されていません」のメッセージが出た後
再生ナビから録画したのを再生したら
ちゃんと再生できたけど・・

ちなみに「◆WOWOWお試し視聴サービス中◆」が消えるかどうかは判らん

125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 23:29:00 BI8tUzj50
>>123
そうだっけ?
芝スレで教わって重宝した記憶があるから・・
もうHDDにも残ってないから判らん

126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/06 23:46:35 E6ms1E4r0
こーしてみると芝から避難民って多いのな

意地張ってBD出さないなんて言わなきゃ、1000億円の損失も圧縮できたろうに

127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 00:43:31 //w627mM0

 楽天でBW900注文しちゃったぜ!

 Panasonic(パナソニック)ブルーレイディスクレコーダー DIGA(ディーガ)DMR-BW900-K
 217,900円


128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 09:18:30 jii6WuJH0
フルHD番組表って、フルHDじゃない古いVIERAで使うと見辛い?


129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 09:33:53 GUcWxbxC0
>>128
37型PX50使いのオレだけど7局表示が限界かな。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 09:49:32 UZi2br3L0
左上の画面枠をなくしてくれればもっといい番組表になると思うのに…

131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 09:52:54 HVmjUsIY0
表示局数減らした時、フォントもでかくなるの勘弁してほしい
14局表示のフォントサイズで、7局表示出来ればなぁ・・・

132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 09:57:03 GUcWxbxC0
PanaのはTVにしても、レコーダーにしてもそれが仕様だからね。
最近はオレもあきらめて、たまにあの広告枠を読んでるよ。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 10:53:25 GUcWxbxC0
この記事
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
にAVCHD映像をSDカード経由でBW900のHDに取り込んで番組名の編集不可とあるがそんなことないよな。

オレはできたが。
ただこの記事との違いは、オレのはビデオカメラがSD3でレコーダーはBR500ということだが・・・


134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 12:34:12 HVmjUsIY0
購入検討している者なのですが、
VIERAリンクでPX600から「この番組を予約」を実行した場合、
(VIERAリンク2では、「番組キープ」かな?)
その番組が終わったら、録画も止まるんでしょうか?



135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 13:45:00 yuLpkEM90
>>133
だよな!うちの SD1 のも番組名編集できるし。

その記事も価格コムやビデオカメラ板のキヤノンのユーザも
みんなDIGAにそのまま取り込むと番組名は編集できないって
言ってるけど、たぶん漏れら以外の全員が間違ってるんだろw

136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 14:21:15 5kyPauVg0
購入を検討していて、松下のサイトでパンフレットを読んでいて、わからないことがあったので教えて欲しいのですが

BW900/800は1080pとDeepColor対応が書かれていて、700には対応とは書かれていませんが
これって700はHDMIでも1080iか720pまでしか出力しないということでしょうか?
それともHDMIは1080pでD端子接続の場合がD4までということでしょうか?


137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 14:36:04 Rew+HfKYO
>>136
BW700は1080P表示は出来ない。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 15:08:15 34c9sktI0
BW900の予約数制限(32件)、なんとかならんのか。すでに30件埋まっている・・

139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 15:16:35 lpHadgxP0
>>138
まず、その30件のリスト書け!
おれが選択してやるよ

140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 16:02:57 /VaWadio0
>>136
BW900/800でも、D4までじゃない?HDMI繋いでも1080iでしょ。

つ URLリンク(panasonic.jp)

141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 16:47:17 L0JZCqKpO
素人質問ですみまそんが、
予約制限とはなんですか?

142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 17:06:33 34c9sktI0
>>141
予約数制限=事前に予約できる番組数のリミット。
シリーズものは「1件」でまとめられるので、

・昼ドラ(毎週月〜金)
・サザエさん(毎週日のみ)
・映画(WOWOW単発)

これで予約数=「3件」となる。

で、「32件まで」という制限はキツイんだよ・・・
ファームアップで256件までとかできたらいいんだけど



143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 17:18:41 w/R1Qc580
そんなにあったら放映終わったあと予約消すのに面倒だからイラネ
まあ500の64件くらいが妥当なとこだろ

144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 17:46:04 j3VBn23R0
新機種まだー?

145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 18:04:21 QVeun5/h0
>>140
それは記入漏れ。

URLリンク(panasonic.jp)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 18:18:13 Ebopbb09O
500買いますた。今時プレイリストが作成出来ない事に衝撃。5年落ちのスゴ録の再来だ…。orz
番組表はビエラと比べてかなりサクサクで良かった。見にくいけど。

147:136
08/05/07 18:26:39 5kyPauVg0
レスくださった方どうもです。
とりあえず700は購入候補から消えました。
費用対効果を考えて900にするか800にするか悩みたいと思います。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 18:55:33 YqFUTk/F0
>>138
30件のリストまだ〜?

ちなみに俺は25件です。

>>144
秋までお待ち下さい。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 19:16:09 QYQ7LYWG0
ズームインサタデー、ごくせん3、ラストフレンズ、必殺仕事人V、サラリーマンNEO
おしゃれイズム、CHANGE、パズル、キミ犯人じゃないよね、世界一受けたい授業
TVタックル、名探偵コナン、世界まる見え、ホカベン、7人の女弁護士、警視庁捜査一課9係
トップセールス、ズームイン、タモリ倶楽部、太田光の私が総理大臣になったら、
Mステーション、サンデージャポン、日本史サスペンス劇場、ジュテーム、銭の戦争、
ガンダム00、ナツひとり、少林サッカー、HEROES

計29件が予約中

150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 19:45:49 YqFUTk/F0
>>149
乙!

NHKニュース7の天気予報
ヤッターマン
HEY×3
中国語会話
報道ステーションのスポーツ
絶対彼氏
いい旅夢気分
水曜どうでしょう
うたばん
新・科捜研の女
みなさんのおかげでした
ガキのつかい
HEROES

これに変更すればOK!


151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 19:53:07 34c9sktI0
>>148
できたよー
陪審員、ミュンヘン、花衣夢衣、ギャングオブニューヨーク、ワールドトレードセンター
ピンクパンサー、ワールフォプレミアムライブ、ウイニング競馬、エヴァンゲリオン、ワールドプロレスリング、
所さんの目がテン、HV特集プラネットアース、将棋の時間NHK杯トーナメント、プライベートライアン、
みんなのケイバ、笑点、ダーウィンが来た!、ブラッドダイヤモンド、パンドラ、アンノウン、
F1トルコGP、ヤッターマン、グラスハウス2、お好み寄席(×2)、ロンドンハーツ、007ロシアより愛をこめて、
女王陛下の007、大相撲夏場所、ヤクルト戦(随時)

152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:00:34 HVx6fLts0
BW900 二台目買ってきた
ドラマ専用マスィーン

G.W一円も使わなかったからいいよね

153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:07:30 YqFUTk/F0
>>151
ウイニング競馬
ワールドプロレスリング
将棋の時間NHK杯トーナメント
みんなのケイバ
お好み寄席(×2)
ロンドンハーツ
大相撲夏場所
ヤクルト戦(随時)

以上を削除すればOK!


>>152
いいけど、ドラマ専用じゃ
もったいない!

154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:11:46 0wLdr1oD0
悪いが芦名星が出ているジュテームだけは外せない。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:15:25 1MFg7egF0
>>152
2台体制なら1台は編集用の芝機にしたい所。

156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:23:57 qyxGIWuR0
ヤッターマン 人気あるな。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:28:31 34c9sktI0
>>153
たしかに競馬はいらんかも・・・プロレスもどうでもいいわ・・・削除
将棋はビットレート低くすりゃ問題ねーな。
ロンドンハーツはかみさん用なので外せない
お好み寄席は演目によりけりなんだよなー
相撲は他の予約と重複しやすいので削除・・

158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:43:29 YqFUTk/F0
ヤッターマンスペシャル編集してみたら、
アラホラサッサーの最後のサーの音声だけ欠けてるよ。
やっぱり細かい編集は無理か。
これDVD等に焼いて、他社の機種だと再生出来るのかな?

159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 21:54:25 PX2DXhgi0

芝RDから乗換えたけど操作性が・・・ (´・ω・`)

慣れかね〜  かなり後悔

160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 22:23:21 kCscuM4G0
>>159
BDZ快適〜♪

161:159
08/05/07 22:33:11 mQl6mA080
DMR-BW900使ってるんだが
録画したのをグループに分けるなんてできないの?
全部のデータが一覧表示で使いづらくてしょうがない

162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 22:37:37 QYQ7LYWG0
>>152
だめだめそんなの。
ドラマだったら800で十分!

163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 22:43:08 0o86U/5U0
>>161
取り説嫁
フォルダもどきの管理ができる。
加えておれはダミーのタイトル(真っ黒、無音1分間)を
グループ毎に名前をつけている

164:159
08/05/07 22:47:08 mQl6mA080
スレ汚しスマソ
自己解決しました。
「まとめ」でなんとかなるね。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 22:52:32 Ebopbb09O
>>159
オイラも。と言ってもアナ機ですけど。VIERAも使いにくい。

>>160
次はSONYと思ってます。自分専用なら絶対だわ…。

まあ正直言って各社一長一短かな。アレは出来るが、コレは出来ない。結局PCが一番思い通りになるのよね…非常に面倒だが。(>_<)

166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 22:57:11 jii6WuJH0
>>163
まとめ番組のタイトルは編集できるよ


167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:02:00 0o86U/5U0
>>166
わかってる。
しかし、削除してひとつが残ったらまとめタイトル名が変わる。
また2つ以上残っても変わる場合があるだろ。
(この場合はりネームすりゃいいけどね)
それと音と絵がでないのが好み。


168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:20:38 aUs6xvF+0
>>159
もう諦めるしかない
プレイリストがないのは慣れたけど
スキップボタンで一発で一番最後まで移動しないのは不便だ
タイムバーが出ないのは不便だ
番組説明が入力できないのは味気ない
録画タイトルの録画日付が変更できないのは不便だ

169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:31:50 FP4dxe390
あのさぁ、パナBD機の不満点を箇条書きにしねぇ?
まとめて批判しないとパナのことだ、改善しないぞw
他社での再生互換性重視すると等倍記録しかできないとかアホかと。
編集機能が使えなすぎるし・・・データ放送強制記録で容量圧迫するし。
今どんどん批判しとけば秋の新製品では改良されてるはずだ
外見も薄さばかり重視して高級感ないしな

170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:36:03 r0//zRV10
>今どんどん批判しとけば秋の新製品では改良されてるはずだ

その程度で改良されたら、あの漢字変換をDMR-E80Hの代から引きずったりしない。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:37:52 Ebopbb09O
プレイリスト作成が出来ないのは機種による?
G-GUIDEだからなのかもしれんが、フリーワードでの検索ができない。レコもテレビも。
あとは使ううちに追々わかってくるだろうな…憂鬱。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:41:11 34c9sktI0
>>169
良いところもまとめてやってくれや。

画質・音質は今のところ文句なし。
BD/DVD焼きも今のところエラーなし。
あと、薄い。動作音静か。iLinkついてる。CDをロスレス録音できる。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:41:34 hM3FStF20
>>169
データ放送カットしてくれという点や、AVC記録時の音声はどちらでも高速ダビング可能にしてくれ、
という点は全く同感だが、安定性が売りのパナ機に芝機のような編集機能を求めるのは無茶

パナ、ソニー両方使ってる者としては少しでも芝機感覚に近づきたいなら、ソニー機を薦める。
動作はトロいし、フリーズしがちな欠点はあるが。

ということで荒らしまがいのことは勘弁して欲しいね。
要望は直接メーカーに言うに限るよ

174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:42:23 iOP4Tr5B0
>>170
いや…DMR-HS1から全くと言っていいほど進歩してないに等しい

175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:43:46 FP4dxe390
>>172
両方まとめるといいと思う。箇条書きがいいね

176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:44:53 jii6WuJH0
他の選択肢が無いだけに、変に機能アップして不安定にでもなったらたまらん


177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:45:12 FP4dxe390
>>173
そう、音声の問題もあったねぇ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:46:02 McMVJ0Ur0
>>170
甘い!
DMR-E80Hどころか、DMR-HS1から変わっていないものがそう簡単に変わるわけがない

179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:46:46 aUs6xvF+0
>>173
芝機使いからの移行組はパナが多いから
iLinKがあるのはパナに大感謝だ
じゃないと大量のTSタイトルが路頭に迷うとこだった

180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:54:47 34c9sktI0
うちも大量のDVHSテープがあるんで、BDよりもそっちにムーブしてる。
iLinkありがたや〜

181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:58:09 Gr+LAHB50
最近BW900を使い始めたんですが、設定でデフォから変更した方がいい所ってありますか?
テレビはレグザ37Z3500です。初歩的な質問ですいません。

182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/08 00:00:54 HVx6fLts0
AVCモードほんとに優秀だよな

地DはHX BSはHG DRほとんど使ってない

183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/08 00:03:38 r0//zRV10
>>174
>>178
HS1からとは知らなかった。
E30では平仮名しか使えなかったので、
漢字はE80Hからだと思ってた。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/08 00:06:09 O41Rwo5x0
>>181
HDノイズフィルターをONに
(効果あるか知らんけど)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4544日前に更新/220 KB
担当:undef