【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9 at AUTO
[2ch|▼Menu]
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 19:25:49 SzV5t6ju0
>>888
WMNでも出てたけど、FDはフロント車高下げ気味だとうんまかないね。
まー8も同じだけど。


894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 21:11:04 7LlyyYVlO
>>893 なんで?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 21:20:17 TnRwEgUgO
馬力下がって燃費変わらずマジ切ね…
それでも全開ロリータエンジンw


896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 00:15:10 DUd8k8wQ0
ユーノスコスモのエンジンオイル選びで悩んでいる。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今モービルの一番低グレードそうなProfitSJ/CF 10W-30を使っているけど、
2000キロも走ればオイルがシャバシャバorz 0W-20より柔らかそうで、廃オイル受けから
ペール缶に移すときはウスターソースよりもややシャバシャバな粘度w

セミシンセやフルシンセにしたいけど、シール攻撃性が気になって勇気が出ません。
それかもう正直にデラで交換するかな( ´−`)


897: 
08/04/23 00:31:19 vYAqCrO50
 
10Aを改良するのなら12Aのサイドハウジングを流用する手がある‥

10Aのサイドハウジングは耐久性がないそうだが

12Aのサイドハウジングはウォータージャケットの位置が10Aのと同じなので流用可能。

エキセンは特注しないといけないけれどエキセン代で済む。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 00:38:25 jkR7GUK50
>>897
>12Aのサイドハウジングはウォータージャケットの位置が10Aのと同じなので流用可能。

どこで仕入れた知識か知らんが、全然間違ってるから。
そもそも、もうとっくに12Aの部品も出ないよ。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 01:29:47 tE8mvbHR0
>>892
今でも充分重いのに・・・・。

Wikipedia項目リンク

海外では、RX-7(FD3S)などのエンジンを大排気量V8エンジンに交換してしまうショップも存在する。
現代のレプシロエンジンはアルミ合金の多用により軽量化され、そのような大排気量のエンジンで
あっても、わずか+10キロの重量増しかない。しかもロータリーより燃費がよく、耐久性もあり、
低速トルクにも勝り、50:50の重量配分を保ったまま、ロータリーエンジン搭載時より速いタイム
を記録することができる。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 01:34:54 E8zdIW5A0
それ、実際に重量計測した人が「アメリカンV8はそんな軽くないよ、Wiki間違いだw」って
いってなかったっけ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 02:13:59 k2B6wXUn0
どのwebサイトで見たか忘れたが、13Bはkg表記でV8はlb.表記で単位無視して数字だけ比べて
10kgしか重量増加にならないってなってたようなきがしたが。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 07:34:43 5c1HyIFMO
スーパーオートバックスのロータリーコーナーでミクスチュアオイルやリキモリが販売していました。
メリットとデメリットを教えて下さい

903:名無し
08/04/23 10:05:39 jCCBHIxx0
>>902
メリット:エンジンに優しい
デメリット:煙が出るw

リキモリは知らん。

904: 
08/04/23 10:28:19 vYAqCrO50
>>898
それだと11Gは組めない事になるんだけどね‥


古い雑誌が出て来た,SA22は燃費が10,2km/Lだった

16Xで更新するとなると10,3km/L以上出さないといけない。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 10:42:21 uJ9yHUG0O
それ10/15なの?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 11:30:32 QzM3cK+P0
先日初めてロータリーエンジン(RX-8)に乗ってきた。
クゥォーンって感じで、ちょと不思議。

今BMWZ4に乗っていて、シルキーシックスなんて言われるけど、
ロータリーの方が遙かに気持ちよかった。

本当にロータリーロドスタがないのが悔やまれる。



907: 
08/04/23 12:36:42 vYAqCrO50
 
1980年当時測定方法は10モードしかなかったような‥

実際.10モードとしか書いてないし。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 13:36:46 4CDcAw4e0
>>899
URLリンク(garagenekoashi.blog88.fc2.com)
13B-REW(RX-7):1.3L 280ps 159kg 0.56kg/ps
13B-MSP(RX-8):1.3L 250ps 123kg 0.49kg/ps
16Xはサイドハウジングアルミ化で目標100kg
ここには載ってないが、コルベットV8は約200kg

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 16:37:44 S6ZXwd/40
>>906
2ローターのトルク変動はV8に相当する

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 16:40:41 V7U/i/0QO
ロータリー40周年記念Gショック欲しいよう

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 18:09:07 2VJh2jqf0
>>908
ターボで36kg差ってのが凄いな。

まあレネシスは排気サイドポートになったから、その分鉄分が減ったのも
有るかもしれんが。

あとサイドハウジングのアルミ化で20kg程度軽くなるなら、鉄ローターは
一個どのくらいの重さなんジャロ?

因みにこんな記事があった。24%の軽量化はエンジン全体っぽいけど。(123/159=0.77)

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

排ガスの排出ルートを変え、排気効率をアップ。ローターも軽くし、安定性を高めた。
「これまでにない滑らかな加速感」が得られ、燃費は20%改善。重さは24%軽くした。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 18:19:35 DwcHuNen0
>>906
FCカブリオレ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 21:34:27 a5QTJGehO
>>906 FDで良いのよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/249 KB
担当:undef