【RX-7】ロータリーエ ..
[2ch|▼Menu]
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:45:41 /51e6/sY0
>>563 燃焼を気体にすると その分 酸素が減るので 排気量が下がったのと同じ効果となり
パワーが下がる。


つまり

空気300ml+ガソリン0.5mlと
空気200ml+ガス100ml

どちらがパワーが出るか すぐわかるだろ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:58:51 dRxeELXgO
えーと、液化すると体積が約4000分の1になるから…

って違う違う
排気量低下は直噴があるじゃありませんか
提示の例に倣えば、300mL:150mLにできるんじゃない?
そもそもガソリンは燃調濃すぎでロスが多いんじゃない?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 01:21:27 p/sa/6Y90
>>565
8000rpmだとして、ローターはその1/3回転
直噴なら吸気ポート閉じてから噴射開始で点火までには終わってる。90度くらい?
150ml吹き込むには1600L/minな噴射量が必要か
気体ならいけるのかね?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 01:45:08 GJhcX+d9O
いや、150mLは例に倣った値
理想空燃比的に別の値になるんでは?

あとLPガスは液体噴射して、それが自然気化するに任せる…てのが冷却も兼ねてていいんじゃない?
そうすりゃ噴射量、速度もそんなに頑張らなくてもいいかと

568:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/31 04:46:05 f61ruXx/O
>>564
GJ

そこで充填効率向上にインジェクション化・直噴化と来る訳だが
LPGの直噴実用化は、コモンレールディーゼルの出世を見た現在も尚、不確立技術

>>567
その通り理想燃調違う。が、LPGの気化熱の効用や、如何に…


上司、昨日散々飲みに連れ歩いて…もう寝かせてけろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 13:26:33 GJhcX+d9O
リアン、無理してレスしなくても…
体には気を付けてね

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 13:54:29 //+Cne5N0
無理してれば常識吹っ飛んでアイデア出てくるかも知れんよ、頑張るんだ!

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 15:18:48 sa1/+Sc60
△アペックスシールの二枚刃化はどうでしょう?
ローターの各頂点からそれぞれ別の頂点へ少し戻った位置と少し進んだ位置へ配置すんの。
1枚辺りを薄くする事で軽くし単体でのフリクション低減を、2枚有る事で気密性を上げられないかな。
シール位置がローターの各先端から燃焼中心に近づく事で、燃焼室表面積を縮小させて熱の逃げ場を僅かでも減らせないかな。
シールを受け止めるローター側の体積を増やせるから、シールの冷却にも有利にならないかな。
2枚のシールの間隔を充分に取る事が出来れば、ペリ排気でギリギリまでの掃気も可能ではならないかな。

○電子制御スロットルの吸気ポートへの直付けはどうでしょう?
現在は各吸気ポートに対して開閉制御だけのようですが、もっと連続的に可変させる事で可能になりませんか?
スロットルバルブ形状としては、インテークポートにパイプを斜めに断ち切ったようなものを差し込んで回転させると。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 16:12:10 f61ruXx/O
434:名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 16:51:18 ID:ESpC6vH4
URLリンク(www.youtube.com)

実用化の可能性?

440:名無しさん@3周年 :2008/03/24(月) 03:44:11 ID:U8kXtAlz
オーストラリアで特許取得
旧来のスロットルなくして圧縮行程で給気排出、再吸気することでポンピングロス低減
ライセンス売出し中
443:名無しさん@3周年 :2008/03/28(金) 22:11:15 ID:PHpsQ0gG
ミラーサイクルロータリーにしか見えん。
どっちにしろパワーアップにはならんな。

444:名無しさん@3周年 :2008/03/28(金) 23:43:34 ID:6kEuhZ1A
[sage]
全負荷状態ならスロットルレスの恩恵は少ないだろうが低負荷状態では効いてくるだろな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 16:31:33 B3pjR1bp0
基本的に部品点数が増えれば増えるほど 壊れやすい。

現在のアペックスシール 6本(3つ×2ローター)でも あれだけ壊れるのに
倍の12本にして???さらに 薄くして(割れやすい&熱変形が強い)???では
とても脆いエンジンになるかと。

ツインローター ツインタービン ツインエンジン・・・色々あるけど
シングルで信頼性やクオリティーをあげたものには 逆立ちしても適わないよ。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 16:34:20 GodSuOBg0
ピンクローターはどう?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:10:08 CIfNS5Ag0
>>572
スロットルが中に付いただけだよ。
ハウジングの上の通路とバルブを通るトコでポンピングロスが発生する。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:22:33 //+Cne5N0
>>572
ハイ、440=444です!
ついでにどこかのスレで軽規格とかトランスアクスルFRとか
吸気再循環ミラーサイクルターボだの言ってるのも・・・私です。

>>575
ただそれだけの事なんだけど、
通常あるスロットルがないことで吸気行程でのロスは減少して
圧縮行程で戻すときには抵抗となった力のが多くが圧縮仕事に使われればおk。
混合気を戻しているのはどうかと思うけど。



きょうのIDシネかい… orz

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:26:40 sa1/+Sc60
>>572
なにも新たな穴つけなくても、既にいくつも開いてるポートを使えば良いじゃないのかな。
スロットル(吸気ポート)の開閉をローターの移動に依存しないで行えるよ。
昔の2stエンジンに有ったロータリーディスクバルブを円筒形にしてタイミングをコントロールし、
そのロータリー円筒バルブを上下させてスロットル開度をコントロール。
燃費の為のミラーサイクルにも出来るし逆も容易ではないかなぁ。

>>573
事実そうでしょうけど、否定だけされても只のアンチか荒らしにしか思えませんが。

>>574
それはとても良い物だと思いますが、スレ違いですしpink板へご同行願えますか。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:59:32 CIfNS5Ag0
>>576
んだからさ、圧縮の仕事に使われないでしょw

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:27:20 //+Cne5N0
レシプロのバルブからの圧縮抜けと同じようなものだけど、
抜ける前の領域では抵抗力がピストンストロークによって圧力が上昇する中での空気の壁になって圧縮仕事が行われる。
抜けた後のほうが重要で境界層剥離が大きくなれば抵抗は増えてこの抵抗力はロスになる。
あとは、再度吸気させるための管路の損失。

通常のスロットルがなくなることの効果の方はいいのかな?
抜けの悪いエアフィルタを良いものに換えたと思えば良いかと。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:36:17 Dd/jrcGe0
そもそもロータリーはローターシールが不完全
結局は各行程間で吹き抜けによるポンピングロスが多大

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:54:37 CIfNS5Ag0
>>579
だからスロットルがなくなることと
圧縮工程でバルブから抜くロスで相殺。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 19:02:17 NLXkSClx0
>>580
ポンピングロスってスロットルバルブを中心とした吸気過程での機械的損失のことを
指し、圧縮過程で機械的損失を指すわけではありませんよ。
レシプロエンジンの省エネ技術の中心は如何にスロットルバルブで吸気抵抗を付けずに
低回転で必要な最低限のパワーを得るかの技術であり、
その為の可変バルブ技術なんですよ。


583:579 ◆xPIGREdJQU
08/03/31 19:32:04 //+Cne5N0
>>580
シールはね〜、何とかならないかな。
楕円ピストンのリングが参考になったり…しないか。

>>581
スロットルがほとんど閉じている状態でも相殺されると思う?
それと、冷却機会を与える必要があるんじゃないかと>>164のように考えているから
>>572の動画そのものだと思っていると話がかみ合わないかと。
循環することでの温度上昇対策としてはICターボ、NAにするなら放熱フィン等で。

ついでにトリップつけてみた。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 21:28:35 CIfNS5Ag0
>>583
相殺されないと思える根拠は何処にあるんだい?

585: ◆xPIGREdJQU
08/03/31 22:42:56 pMcLHHxuO
どう考えているか聞いてみただけなんだか何故質問で返すか…。

正直その辺の事は試行錯誤しながら
バルブ、ポート形状を決めていかないと分からないし、
実験とかしている時間もないからどうでも良いと思ってる。

期待しているポイントは、
吸気管内の流れがスロットルに関係なく回転数でおおよそ決まってくる事で
スロットルレスポンスの向上や
効果的な慣性過給システム、
圧縮気を循環させて再冷却することでの影響ってとこです。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 23:26:49 CIfNS5Ag0
>>585
いや、スロットル(あの動画だと圧縮工程のバルブだが)依存だよ>吸気管の流れ。
吸気工程に圧縮工程から抜いた空気が押し込まれるのだから
吸気管を通ってくる新気の量は、圧縮工程から抜き出された空気量によって可変される。
だから当然慣性過給やレスポンスは
基本的に普通のスロットルと同様にスロットル開度≒新気量に依存することになる。

また圧縮工程で抜き出した空気を
隣の室に移す過程で熱が発生するから冷却もクソもない。
空気はなるべく動かさないことが肝ですよ。

587: ◆xPIGREdJQU
08/03/31 23:52:29 //+Cne5N0
>586
あの動画のだと全くそのとおり。

で、ここでいろいろ書いてたのは>>583で紹介した>>164のアンのことで、
それだと循環気の合流部以降では流量が回転数依存になって>>585になるんでないかと。

過去スレで吸気再循環ミラーサイクルのことを書いた後に動画を発見して驚いたんだけど、
吸気管内流量、混合気循環や熱対策がないことから別物として捕らえている。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 23:56:58 k0kcebqyP
LPガスってリキッドプロパンだから液体なんじゃねーの?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:09:48 Tqbhs7OM0
|-`).。oO(ローターのリセス部分って排気出来ているのだろうか・・・・・・・・・)

RENESISになって、アペックスシール周辺の燃え残りはペリに流れ込まずに吸気行程へ逝って
再利用。だけどリセスの燃焼後のガスは・・・

ローターのリセス部に排気バルブ付けません?(爆


590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:12:37 NwpbM6EeP
そもそもリセスって要るんか?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:26:37 7qBv/06QO
>>588
Liquid Petroreum Gas だろ
それにブタンも入ってるよ

さておき、LPG気化吸入を使ってミラー化できないのかね?
上の方を見るとガソリンより吸気量が低下するみたいだし

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 02:08:10 kYhqK+/c0
>>587
んだから、同じことなんだって
圧縮工程から抜いたIGRを吸気の何処で合流させるかの問題でしかない。
合流点より上流(外気側)は詰まっちゃう。
そして、圧縮工程から抜いたIGRは「スーパーチャージャー」回してるのと同じなんよ。
そして致命的なのは、IGRの流路という激烈な抵抗が
出力を食ってしまうという点にあるんだわ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 05:32:37 cSSf85GLO
>>417
ブレイトンロータリー&スターリングロータリー

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
スレリンク(kikai板:52-53番)

594: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 08:13:45 B2yXOekEO
>>592
そっか、それじゃIGRに価値を見いだしている人はいないかも知れないな。

>>164ではこれまでで最も詳細に掲示した上に
>>585であえて出してなかった部分も書いたんだが、
これ以上は今のところ出せない。
出願とかしてないから利権絡みじゃないけど…。


595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 08:39:04 sBVHA0bO0
>589
寧ろ未燃焼ガスの繰り越しできてるんじゃない?w

今更だけどふと思ったけどよくあの形でエンジン回るよな・・・

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 17:02:51 kYhqK+/c0
>>594
ミラーさせたいなら、遅閉じで戻すんじゃなくて
吸気ポートを早閉じさせればいいんだよ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 18:22:54 aJtDza7l0
レシプロみたくOIL上り/下がり心配しなくていいから
吸気早閉じ又は遅開けで断熱冷却ウマーとなるのか?

598: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 18:43:50 B2yXOekEO
>>596
考えの起点は「REでミラーサイクルを実現するにはどの様な方法が良いか」だったんだが、
圧縮比があまり上げられないREで吸気ポートを弄くって早閉じ/遅閉じするよりも
圧縮行程での吐出/再循環の方に大きな可能性があると感じたんだ。
バルブ開度でミラー〜オットの可変サイクルにも出きるわけだしね。

問題点もあるが解決策だってある。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 19:03:50 SWKlyjUB0
ミラーサイクルにするだけなら、遅開け・遅閉じのミラーサイクル用ポートつければいいだけだろ
レシプロより簡単だよ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 20:20:08 kYhqK+/c0
>>598
ミラーサイクルは膨張行程容積が吸入容積よりも大なので
実膨張比が大きくできる=熱効率が高いって点にあるわけで
その吸入容積を小さくするという部分に無駄に損失を計上させたら意味が無いでしょ。

またデミオのミラーサイクルの圧縮比は11なわけで
RX8の10から手が届かない領域でもないし、ミラー=高圧縮比の追求ではないはず。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 20:24:22 NwpbM6EeP
ミラーサイクルのときの圧縮比の計算ってどうやってやるん?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 20:40:35 kYhqK+/c0
>>601
他のと変わらないよ。
シリンダ容積÷燃焼室容積だ。

603: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 20:41:17 dgw2UsY80
>>600
> その吸入容積を小さくするという部分に無駄に損失を計上させたら意味が無いでしょ。
スロットルとポートで絞るのと比べて再循環の方が損失が大きいか小さいか、
これ以上試験機すら作らないでやりとりしても平行線のままだと思うからもうやめにしないか?

> またデミオのミラーサイクルの圧縮比は11なわけで
諸元表上の圧縮比が膨張比に当たるからそう書いたんだけど
デミオ低いね。シビックハイブリッドとかプリウスって14台じゃなかたか。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 22:41:51 zsFacUBP0
デミヲはエンジン単体だからあの排気量で膨張比大きく取るとトルクがでない
ハイブリなら加速時モーターと併用できるからエンジンの実吸気量を絞り
膨張比を大きく取ることが可能なのでは?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 22:54:12 kYhqK+/c0
>>603
試験機作らなくても自明だってw
理論サイクルの問題なんだからさ。

606: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 23:04:15 dgw2UsY80
>>605
じゃあ ID:kYhqK+/c0 の中ではそう結うことで片付けておいてもらえればいいよ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 23:05:30 Tqbhs7OM0
ユーノス800のミラーサイクル+リショルムスーパーチャージャーが良かったな( ´−`)
あの過給機らしい豊かなトルクで、重さを感じずにぐいぐい加速させて、それでいて燃費を気にせず
エアコン付けて走っても燃費がリッター14。素晴らしい。


一方、おいらのユーノスコスモは・・・


608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 23:51:30 /r9HD42h0
>>607
デミオのエンジンにスーチャー付けて、2L級エンジンの代わりにすれば良いのに。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 05:03:20 acStPPhy0
>>607

あのコンプレッサー 馬鹿高いし 壊れやすい。

メーカーに騙されて買ったと思われ。
シーケンシャルタービンにしても、マツダって しょーもないゴテゴテしたものを好むね。
本当に良い物を採用して欲しい。なぜIHIのタービンとかも採用しないかな。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 08:45:14 f/AuAnUrO
圧縮比が11で低いってw
チューンドエンジン並なんだけど?

ディーゼルじゃあるまいしwww

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 09:33:29 acStPPhy0
>>610
ミラーサイクルの膨張過程のことでしょ。
圧縮比は11とか14あっても
圧縮中の吸気ポート開きっぱなしで 空気はそこから逆流して逃げるので
実際の圧縮過程の圧縮比は低くなるよ。
いつポートが閉じるかで、実際幾らになるか知らんけど。



612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 12:13:25 5te0tJRq0
>>609
あれ、IHIの初物だったのではw
マツダはPWSとかもやっていたのにことごとく闇に捨て去る。。。。


( ゚д゚)ハッ! ロータリーに付けているエアポンプ、撤去する香具師が多いけど
あれはスーパーチャージャーといえばスーパーチャージャーだよな。撤去じゃなくって
インマニにつなぎ替えるだけでロータリースーパーターボw ターボの過給が始まれば
電磁クラッチ切ればロス低減。シーケンシャルトリプルスーパーターボの完成ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


・・・アリエナサス

613: ◆xPIGREdJQU
08/04/02 12:53:34 P/U0sEv8O
>>603の圧縮比違ってた、そこまで高くなかったわ。
HCCIと取り違えてた、スマン。

>>612
2次エア供給とめたら触媒が…って解っていてやっているなら(ry

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 18:15:42 f/AuAnUrO
ロータリーの圧縮比があげられないのって、シールから吹き抜けるからだっけ?

油圧でシール押しつけるのはどうだろうか?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 18:50:32 /LVL8tK+0
シールシールいうが、
一番はプラグ穴だろ。シールとか言う以前に穴が開いているんだから。

616:名無し
08/04/02 23:11:49 Q/Yjn99XO
>>615
別に漏れないぞ。

プラグ穴は開いているが空いていないから、プラグ条件レシプロと同一。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 00:07:23 KzCV+CS40
>>616
エンジンの外には漏れないけど隣の燃焼室にはだだもれだろ
アペックスシールが穴の中央にあるときのことを考えてみ



618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 00:28:46 8ZHzzCGe0
> アペックスシールが穴の中央にあるとき
そんときはまだ圧縮工程でないのでわ?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 02:04:29 y3YPF2pf0
Lプラグを通過するあたりは前方の膨張行程も後方の圧縮行程も終わりの方だから圧力差はほとんどない気がするが?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 06:41:58 yc2Omox5P
圧力差がほとんどなかったらなんのために燃料燃やしてるのか分からんと言うかエンジン回らんじゃないか

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 08:14:30 y3YPF2pf0
各行程の「 終 わ り の 方 」な。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 09:51:55 DrDDx6pWO
P−V線図って知っているか?と言うかそれ以前に
終わり所かまだ半分も行かない内に第一プラグ穴を通過する訳だが

(L側とT側の順を逆に覚えている恐れを鑑み
問題を封じる狙いで第一プラグ穴と表現してみました)

623:621
08/04/03 10:30:18 v50igN4AO
PーV線図を知っているならどの穴のことを指しているかはわかるはず。
プラグ配列ならオイルパンから上に向かって
L, T(1), T(2) と覚えているが?

624:名無し
08/04/03 11:34:50 hjUE/8PrO
T(2)?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 12:06:30 jnANVijK0
3プラグ?ルマン仕様か?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:22:44 t1WjZnc90
REにくわしいんだか詳しくないんだか・・・・
本ばかり読んでる感じだな。学生か?
実物見てりゃこんな間抜けな発言しないよな。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:32:29 +FbRSfQK0
超詳しい人たち漫才ボケ&ツッコミ!

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:32:38 DZn+ZlnQO
エンジンオイルをイオン液体(導電性あり。水溶液じゃないよ)にしてリセスにプラグ付ければいいじゃない
繭のクビレに近づいた瞬間、スパーク、着火。
ハウジングのプラグ孔も無くて済む

イオン液体の酸化的劣化?
シラネ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:36:34 yc2Omox5P
リセスにプラグ付けたらエンジンを完全にばらさんとメンテが出来んじゃないか
そんなのヤダヤダ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 21:10:11 v50igN4AO
3プラグを区別するために括弧書きしたんだが?
それくらい行間読んでくれよ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 21:58:40 +FbRSfQK0
ここんとこ、なんか余裕よゆーのかきこが続くけど
新型の開発がびつくり順調なのかなあ・・???

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 22:42:16 yc2Omox5P
行間を読んだ結果が3プラグ?ルマン仕様?お前突然なんの話してんの?
という嘲笑だったんじゃないか

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 00:26:59 Ydm7K6Rx0
まあ、あえて3プラグで書いてみたんだけどね。
仮にこの先L側に2本目のプラグが付くような事になったら
リーディングアペックスか上死点センターからのどっちがL1になるんだろか。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 13:16:20 BBu6H6cKO
>>630
いや、察し不足よりも舌足らず。あれは特別なので補足書きを要する。

>>622では貴殿の方を心配してああいう表現にしたのに
三本目まで持ってくる?あれは低速域だと漏れてますが何か?
低速域での圧縮漏れ量増加は確認できる筈なのですがどうしましたか?
(但し中速域から燃焼効率は逆転して良くなる)

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 13:44:31 BBu6H6cKO
今更気付いたが>>593誤爆だった
>>471

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 17:37:26 GnG5RR3O0
3プラグにしても 5%くらいしか効果ないっていったけどな。


燃費が5%
最高出力が5%
トルクが5%?  か なんだかしらないけど。

豆宮も にわか3プラグやってたけど もう止めているよな

GT300でも 使っていない。
アメリカやオーストラリアのレースでも使っていない。

まあ そういうこと。

点火系の部品点数が ×1.5倍になるが それほどのメリットは無いのだろ。
シール性にとっては 明らかに悪い。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:09:35 PyEKihFy0
結局、ルマンのようなエンジンぶん回し続ける競技にはむいているのね。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:10:09 VxJ1huhc0
プラグ穴から抜けるのと、圧縮比が大きく取れないは全く無関係だけどな。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:15:37 b0pcU6Qo0
いつのまにやらこんなのが上がってるけど
URLリンク(www.mazda.co.jp)

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:19:02 PyEKihFy0
まあ、レシプロがいくら圧縮比が高くても水素で回せないんじゃな・・・・・
将来的に何でも食べて動くぐらいのゴキブリでなきゃだめだろ。


641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:19:08 71P64PLw0
おおぉぉっ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:24:00 71P64PLw0
水素はいらない。どーせ水素ステーションなんてできやしないし。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 19:05:30 PyEKihFy0
出来やしないじゃなくて、させやしないの間違いだろ?
マツダだけが得をすることに税金なんて使わないもんな。
でもトヨタだけが得をするプリウスには税金を使うんだなとw

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 19:33:33 71P64PLw0
>>643
それはマツダに政治力がないのが悪いんで、ヨタを責めてもしょうがないよ。
みなし排気量も同じだけど。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 20:30:30 eWtCex/3P
思うんだけどさ
MAZDAのロータリーエンジンのトロコイド曲線って
ローターの仮想的な三角形の頂点が描く軌跡をもとにしてるの?
それともアペックスシールが固定されているとして接触面の円が描く軌跡をもとにしてるの?
おれ今のトロコイド曲線が仮に前者だったら後者に改めたらシール性上がると思うんだよなー
アペックスシールが上下に動かなくなるもんな
接触圧は変動しちゃうけどなー

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 21:01:39 GnG5RR3O0
なんか 16Xが 最後のロータリー関連生産物みたいな感じだね。


表記も 目指しています・・・とか 抽象的な表現が多いし
馬力とかの記載もない。

つまりロータリー関連の最後の生産物は 試作ロータリーエンジンに留まって
そのエンジンの搭載車両は もう出てこないような そんな感じのWEBページだな。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 21:09:30 zTizZFzO0
>645
簡単に思い浮かんだことくらい考えてあるに決まってる。
特にエンジン周りなんてのは、各社ほぼ成熟しきってる今、そんなことも考えてないわけねぇだろ?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 22:40:29 8jmbBgsWO
ロータリーにエンジンオイル漏れ止め剤を使うのは避けるべきでしょうか?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 23:01:56 zTizZFzO0
エンジンオイル漏れ止め剤は、ロータリーでなくとも避けるべき。
オイルとは関係の無い不純物(これが染み出てくる部分に固着する)があるので、極力使わないに越したことはない。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 23:43:57 eWtCex/3P
>>647
でもその辺検討したって話聞いたり読んだりしないじゃん?
目につくどの資料も三角形の頂点の軌跡で説明しててそういう可能性と言うか方向性の話に発展して行かないし
接触圧一定の曲線も描けるはずだけど見聞きしないしさー
とりあえずアペックスシールの上下動無しのトロコイド曲線を採用すれば
ろーたりあんが心配してたシールがくびれでジャンプの問題も無いんじゃね?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 00:30:28 yM+b1dSC0
そもそもハウジングの形状を決めるのにローターのことはあんまり考えなくていい。
2:3の内ギアと外ギアで仮想のローターの頂点を1点決めてあげてグルリと回すと勝手にローターの形状が決定する。
そのギア比を変えると三つ葉のクローバーみたいなハウジングをマユ型のローターが回ったり、五角形のローターや八角形のローターなど見たことも無いバンケル形ロータリーになる。
博士はそこまで考えていたが、自動車に積むREとしてはマユ型のハウジングの中をおむすびローターが一番コンパクトで実用的だったので今の形になった。
なのでそもそもアペックスシールは動いていない。あの板バネは消しゴムのように磨り減って行くアペックスシールを後ろから押し出す為のものだと思う。


652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 00:34:56 Ob3rCeaT0
>>647
「角度とか」が抜けてる

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 06:57:30 QppNpKbyP
>>651
博士はそこまで云々までの行となのでそもそもの行になんの関連も無いやん

アペックスシールの頂点の形状が鋭利な角でハウジングの曲線と点接触(奥行き含めりゃ線接触)し
自分も相手も全くすり減らないと仮定したらたしかに上下しないけどそんな事無いしさ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 10:00:10 voDBp9uA0
新しい16Xのページには、なんかしらないけどおどろいた
MC8の配車が始まったばかりで、すこし早いんじゃないか

水素16Xの発表&リースが近いのかな?
それともJC08対策でガソリン仕様にもうひと山あるのかな??

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 13:27:46 edHJRG1F0
16Xってガソリンでもてっぺんから直噴するのねー

ってところに驚いた。プラグの上あたりだと思ってたから。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 13:48:49 yM+b1dSC0
あんまりプラグに近いとプラグかぶりそう。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 13:54:32 voDBp9uA0
16x2=32で、3リッターくらすか
新燃費基準では、車重1531kg以上、燃費13.2km/lのクリヤでいっぱいいっぱいか

マツダのスカクーをめざすんかな?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 14:05:43 yM+b1dSC0
と思いきやシングルローターだったら笑える。
デミオに積んでくれ。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 15:53:10 voDBp9uA0
そうだね
公式ページの歯切れのわるさから、7とか8のセンは薄くなったきがする
スカクー・マーペケ君にするか、デミ〜オにのせるか、どっちかじゃないかな?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 16:01:42 zmD/7FwV0
16Xってインジェクターがソレノイド式かピエゾ式かが気になる。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 19:04:25 cPqKGrmX0
直噴でも ポート直前のプライマリーインジェクターは 残すのかな?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 04:50:04 PAs8WRA1O
カーボンは素材自体が自己潤滑性あるからいい事はいいのだが
やはり欠点あるなぁ…CCカーボン持って来い!

>>651
なぜ超高回転域ではシールの摺動速度のみならず浮きが問題になるのか?
内臓ギヤは飽く迄も回転の規制ではなく支持である事に中尉

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 09:31:17 XDpt3mBN0
おっっ、新型16Xができたかっ!
なぬ、
・・・を目指します
・・・を図ります
・・・を改善します
・・・を可能にします

学術用語で「可能」と言うのは成功率20〜30%のとき
ウウッ、こりゃダメだ、いくら早くても2016X年だな!?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 09:37:42 W8U5G+AJO
一万年と八千年前から待ちぼうけ〜♪

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 10:08:27 WCWKbCmD0
>>663,634
えらい先だな
人類が滅亡してもロータリーは不滅ですってことか?w


666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 10:16:04 XDpt3mBN0
13Bを13Aに戻したくらいで解決するんなら
1万8千年前の黎明期に解決してるわな、・・・MY8にあと10万年乗らなくちゃ〜♪

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 10:40:20 w9kN6ezT0
>666
その千分の1の期間で壊れるけどな。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 12:15:40 sH8RJYjm0
素直に10Aにまで戻して、スパチャターボで高出力化でもした方が良さそうなんだが

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 12:57:22 0mb1ueOJ0
>>668
禿同

チャージャー標準にすれば、圧縮比可変が出来るからマルチヒューエルに
最適だし。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 16:02:08 BP88QYVO0
>>607
>燃費がリッター14

発売当時乗ってたんだが、実際には8km/Lくらいだった。
それでも5〜6km/LのFC3Sから乗り換えたんで満足だったけどw

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 18:30:55 UhCA7/U80
>>670
そのユーノス800、
ロングドライブで14、高速道路をクルコンでまったり走って16.5、
首都高の事故渋滞、中央道の自然渋滞に巻き込まれても12ぐらいでした。




話は飛ぶけど、昨日ユーノスコスモの圧縮測ってきた。
フロント 7.7-7.9-7.8
リア    8.0-8.0-8.2


・・・センター 4.6-8.0-5.3。・゚・(ノ∀`)・゚・。

丁度調子が悪いとき(明らかなトルクダウン)に行ったので、この値なのですが、
希に調子が良くなって、トルクフルに走るときも。なので、アペ割れでは無くって
アペがカーボンで固着しているような感じ? 
なんか良い薬ないですかね。それともアペがやっぱ割れているのかな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 19:28:23 XDpt3mBN0
WEBページのPoint1、いまさら気になったんだけど

・・トロコイド形状を見直し、排気量を拡大します(1304cc→1600cc)
で、1304cc はどこから来たんかな?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 19:29:56 l4bUgHOn0
つ OH

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 20:21:39 W8U5G+AJO
エイトは1308ccだったか

そう言えばRENESISのRが抜けてるところなかった?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 21:32:32 t6iguMG8O
すみません。先輩方に質問なんですが、エイトを早くさせるにはどんなチューニングがありますか?それを安心に任せられるショップも教えて頂きたいです。エイトを新車で購入して初めての愛車を手に入れました。色々教えてください。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 21:34:31 mCfS5goJ0
>>675
つスーチャーパーダー
たぶん一番安上がり。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 21:35:34 XDpt3mBN0
>>674
Point1更に詳しく RENESIS→ENESIS

とうとうREの看板を外すことになったの?
こんロータリーかいはつをどげんかせんと(オヨヨ。。。..

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 23:40:48 PAs8WRA1O
>>672,>>674
どうせ見てるであろうロムリアンに広告部へ訂正申告をして頂こう

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 00:02:38 XDpt3mBN0
訂正申告もう1件、Point2 更に詳しくの中

壁面に付着した・・・
作動室壁に付着した・・・

「付着した」は形容詞的用法ではあるが、
ここは付着する前に防ぐのが主旨と思われるので、「付着する・・・」のほうが適切では??

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 07:04:50 f/7SekkpO
外注だろうから、ある程度の誤植はしゃあないのか

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 07:46:29 3zSpSLEC0
そだね、そしてオタクなところの校正は2ちゃん、これもいつもどおりw

明け方、FDに乗り換えた夢を延々とみた、ああー眠い・・

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 08:07:37 nmzxdsmwO
>>675
マジレスだが、金は全部ガソリンとタイヤにまわしてとにかく走り込み。
ノーマルでも整備代はケチるな。

腕が上がる頃には何をすればいいかが分かる。
それからチューニングしないと金の無駄になる。

無駄でもいいから盆栽したいんだったらお好きにどうぞ。

多分望んでた答えとは違うだろうけど。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 09:12:26 Cp9TiiZX0
>675
とりあえず、H&Tしやすいようにアクセルペダルの調整はしたほうがいいと思う。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 09:28:35 JQmvohJx0
で・・・・そのころには 8はもう壊れているだろうな。

マジレスすると S2000か ロードスターに買いなおせ。
ターボとか スーパーチャージャなんてやめとけ
すぐ壊れるよ。

元々耐久性のないエンジンに更に無理させると
まあ 走り方にもよるけど エンジン1年持たないよ。

走るシケイン状態でチンタラ流すなら 長持ちするだろうけどな。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 09:39:21 mHEbONn80
RE乗りは個々のエンジンには未練は無い。REがこの世に存在すればよいという考えの人が多いんじゃないかな?
レシプロ乗りは個々の愛車のエンジンを神経減らしながら大事に大事に〜なんて疲れそう。REはエンジン安いし。使い捨てじゃね?シリンダーをボアアップとか磨いたりも出来ないわけだし。
REは天下のまわり物。

686:名無し
08/04/07 12:55:11 qyjoaVDo0
>>653
だな。

慣らしの有無でもアペックスシール断面形状変わる理由。

>>682
賛同する、走れ。

>>684
その選択肢が有る者なら、それも有りだろうな..
車には二種類有る。REか、それ以外か? だ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 16:17:17 RtEHYFuuO
REにマイクロンのようなエンジンオイル添加剤を入れても問題ないでしょうか?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 16:26:41 JO2dop2S0
ロータリーとマイクロロンは相性いいよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 16:46:47 +4/DDbhf0
おいおい…。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 17:58:17 RtEHYFuuO
>>688調子良好というプラグも見ましたが、圧縮落ちたと立腹していたブログも見ただけに不安です

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 20:52:44 ESQgIHS20
マイクロロンは油希釈するだけなんで使うな。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 22:37:57 JQmvohJx0
でも ディーラーでは一時 必死で売り込んでいたけどな。
所詮その程度

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 22:53:56 nmzxdsmwO
PTFEはあんまり効果ないでしょ…常識的に考えて。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 23:14:57 73c//NAw0
添加剤に頼って金使うんなら
最初からオイル選び考えた方がよくないか



695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 01:17:30 W4fnTX9K0
マイクロロンはオイルの粘度が落ちて油膜切れ→ブローしやすくなるだけだよ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 09:39:10 pej69B2G0
メタライザーなら?ロータリーでの効果を謳ってますけど。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 10:12:57 GQSM+uQV0
リキモリ以外はパチモン

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 11:14:22 oQUF7dac0
>>696

謳うのは勝手。

ヤズヤの健康食品と同じだよ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 11:22:05 yiggNBuR0
謳うだけなら熊でもできる
クマーッ!

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 12:14:21 oQUF7dac0
URLリンク(www.g-kozuki.net)


RX-8は ブローバイ メチャメチャ多そうだね。
町乗りでも こんなに出るの???



701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 12:40:33 kfVE+UX+0
駆動系に高負荷改造したりオイル無交換で 3 万キロとか無茶しなきゃ出ねーよ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 14:17:29 KP6JanGP0
吸気系を馬鹿改造するとヤバイかもな。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 20:44:30 X76ws1u7O
ガソリン添加剤のワコーズF1は評判良いけどロータリーにはどうですか?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 22:19:04 q8xWO0Un0
>>703
本当は教えたくなかったんだけど俺の秘密情報を出そう

まずパワー。明らかに違う。おそらく15馬力くらいあがってるんじゃないかな。
燃費もあがるよ。4km/l台だったのが6km/lに届きそうな勢い。
これは燃料の酸化防止がきいてると思うね。

使い方のコツとしては満タンで2本入れること。
50Lで1本って書いてあるから迷うと思うんだけどケチっちゃダメ。
たぶんこの少し濃い濃度がいい効果を生んでるはず。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 22:23:55 UE5mF0Gt0
ガソリン10リッターにワコーのモス2本入れる。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 22:47:53 dzhNZRhyP
添加剤の話は週に2回は振られて盛り上がったり盛り上がらなかったりするけど
せっかくならきっちり客観的データなり主観的体験談なり披露してほしいな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 23:28:58 dyg+tAe10
燃料添加剤はグロー燃料が最強だろ。
トルクが全然違う。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 16:58:11 0GRw0gnD0
アペックスシールはエンジンオイルを噴いて潤滑するのは有名な話しだけど、
サイドハウジングに接するコーナーシールやサイドシールは何で潤滑しているの?


709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 17:44:03 wbxVjp6J0
>>708  オイル

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 17:48:45 wbxVjp6J0
URLリンク(www.kenko.com)
 ボケればよかった。

マジレスすると、エキセンの内部は穴が開いていて
そこにオイルが通っている。
で ローターの内部にオイルが噴射されているのよ。
当然 サイドハウジングにもオイルは付着する。
それで潤滑。

今度のRX-8(マイナー後)は コーナーシール用のメタポンも装着されて
より細かく制御されるようになったよ。



711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 18:06:15 EPmIdYl+0
>>710
ついでにもう1っこマジレスたのむ
ローターから出てきたオイルはどこをどう通ってオイルパンへいくん?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 18:34:02 0GRw0gnD0
>>710
んんん? おいら、頭悪そうやな。
エキセンにオイル噴射用の穴が開いていて、それでローター内部を冷やすのは知っているが、
ローター側面からオイルが出てきてサイドハウジングの面に飛び散るのけ?
ローター中心部はオイルシールがあるけど、コイツがオイルシールの役目と共に、オイルを
サイドハウジングに塗っているのかな?

って気になったのが、最近のガソリンってサルファーフリーになってきた。
側面の潤滑をサルファーで補ってきたのであれば、今どきのガソリンはロータリーエンジンには
辛いんだろうなと思ったのですよ。実際に、ディーゼルは燃ポンが潤滑不良で壊れているらしいし、
そのRX-8もノズルが1本から3本になってるし〜


713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 18:59:04 HKWX3Rls0
>>711
インターミディエイトハウジングの内側に入って、オイルパンまで落ちていく。

>>712
オイルジェットからぶちまけたオイルを、オイルシールで回収してる。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 19:18:23 EPmIdYl+0
>>713
さんくす
モーターショウの解体ショーで、オイルを落としてやる・・・、といってたのはそのことだったのか
つまりオイルは前後燃焼室に挟まれた高温な壁の中というか通路を落ちていく訳か
そりゃ難儀なこった。

ということはだ、∞なら温度面でいくらかラクにならんのかな?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 21:28:39 wbxVjp6J0
熱いところだからこそ オイルを通して冷却するわけ

まあハウジングには水路もあるけど。

ちなみにこの辺を流れるオイルの温度は130度を超える。



716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 21:33:46 lSM/jzvJ0
ローター内部では300℃になるらしいけどな。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 21:50:02 SxV3rOpF0
それくらいだったらまだイオン液体は分解しないな
ロータープラグ早く…

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/10 15:35:36 1IlTfBFW0
なんだ油音が110度超えたーなんて大したことないんだな

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/10 20:22:22 Ujx6XzPgP
オイルタンクのとこで110℃超えてたら大した事じゃわい性能の保証が無い温度領域じゃないか

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/10 23:57:26 MJbE+YHO0
>696
メタライザーはエンジンを修復はしてくれないけど
洗浄能力が凄い事は身をもって体験したよ

オイラのエンジン1室だけ圧縮低くて困ってたんだけど
アペックスシールが固着してて圧縮低いかも知れないという仮説を立てて
投入をお願いしたら、圧縮が平均的になた(上がったわけではない)
予想通りアペックスシールが固着で圧縮落ちてるじょうたいだた

でも、割れてる可能性の方が大きくて
だめもとでのお願いだたよ

もし、割れてたんなら余計にひどくなってたかもなw

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 00:52:26 6byWjG050
なた とか だた って気持ちの悪い響きだなぁ。そこだけ「っ」飛ばすのやめてくれ・・・。
内容が希薄に見えてしまうわ。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 01:41:41 vuxLkN+50
>>720
アペが固着していたのなら、2室圧縮落ちるのでは?
1室だけならサイドシールとか??


723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 02:42:29 Kz6XTFee0
おまえら オイルパンに温度センサーつけてみろ
(ドレインのところね)

普通に待ち乗り 時速60とか80キロでも 簡単に120度行きます。(一応夏場だったけど)
サーキットだったら140度くらい行きますよ。ツインオイルクーラーのFDでも・・・・。

オイルの温度 110度越えたら駄目というのは都市伝説だけど
まあエンジンにとっては低いほうが良いんで内科医。

別に油音 60度で走ったら エンジンあぼんするというわけじゃないだろ。


724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 17:58:09 TYA7xyD50
電車の吊り輪にも萌える今日この頃w

725:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/04/11 18:50:12 g6Bt6Xn6O
>オイル
そらぁ場所によって温度違う罠

>NR
楕円ピストン用ピストンリングのノウハウ、ロータリーのどこに使えるってのよ?
(後の市販NR用の正規楕円最外周包絡線形状のピストンリングのノウハウも含む)
…でも一応、考えてみます。真円を1心円、楕円を2心円とする見方で
3心円、とその包絡線形状を考えてサイドシール考えてみる。

>>593
そのAlc猿人って私の事だったりする。以前から申している、
産業用ロータリー実現に宜しいかも。

>>678-679
"R"ENESIS は確かに造語なのだが固有名詞である訳で…
誤るとは如何に処して?もう誰か申告済みだとは思うけど

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 23:15:40 IsNWgRQv0
デイトナ優勝記念スペシャルコンテンツ
URLリンク(www.rx-8.mazda.co.jp)

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 23:20:49 lXVezur30
>>725
で結局さ、(ガソリン)ロータリーは厳しい排ガス規制、燃費規制の中、保つのか?
終焉もありうるんだろ?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 23:30:32 2tKzIzQO0
>>726
3 ローターであることは言及されてないのね…

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 23:42:16 IsNWgRQv0
しょうじきそれが気になるんだけど、
公式にのってる16Xじゃ中途半端じゃないか、文章だってサービスキャンペーンの申告らしいし??

32Xや8Xとかの方がまだましにおもえるが・・・

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 23:49:02 IsNWgRQv0
>>728
外観は変えてはいけないらしいが
中身は3ローターで骨組みはレーシングカー?、まあアメリカ人ならではだね、ある意味脱帽!

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 00:05:23 7KUVXGQOP
「ある意味」つーことは
じゃあ本心は他にあるんだ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 00:42:20 oUA9qGmi0
フリースタイルドアを生かしてあるのは意外だった

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 06:11:54 5zvAXMym0
まあ8の形なだけいいじゃん
スーパーGTなんてエンジンどころか
姿形すら面影ないし

734:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/04/13 16:29:18 RMn4A3uiO
>>727
♪まーわるーまーわるーよロータリーはまわるー
喜びー悲しみ繰り返〜し
今日はたーおれーたロータリーたちーも
生まれ変わアて 回りだーすよ〜

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 16:30:15 pfENC3rD0
市ね

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 17:40:13 l/vXyitu0
ロタリは市んだ、レネ市スは市んじまっただよ・・・

とおもってたけどよ
時代が巡って、またみゆきと膳場でか?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 20:20:37 +1p3/Wnz0

スレリンク(kikai板:454番)

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:48:43 3L3iay4V0
そういえば
13Bのハウジングとかの材質はなんですか??
鉄?
鋳鉄?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:54:09 crdHuq5m0
>>738
フロントカバーとローターハウジングがアルミ。
それ以外は全部鉄。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:54:31 3f+CX5Um0
アルミだが摺動面に鉄をコーティング、だったかな?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:58:59 3L3iay4V0
もしハウジング、ローター、エキシャフを
鋳鉄にしたらパワーはあげやすくなります?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:59:07 WldkpsQRO
正直な話生き残れるのだろうか?
スポーツユニットとして。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:59:21 3L3iay4V0
すみません
あげてました

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 22:01:48 ADFkTWQe0
>>734
見通しが絶望的で一旦終焉ですね、わかります

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 22:35:21 l/vXyitu0
>>744
地上の星になれなくても、まだ737のような大空の☆がある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4939日前に更新/249 KB
担当:undef