【RX-7】ロータリーエ ..
[2ch|▼Menu]
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 15:26:06 C3QcED9WO
>>93-94
水平対向ピストンエンジン(≠水平対向エンジン)同様に
タンデム2やスクエア4と同じローター配置にし、更に二列のローターが
向かい合う様に位相を決める。
詰まり、対向ローターエンジン…って事。
但し対向ピストンエンジンは、対向しあうピストンが同士で同じシリンダーになるが
(よって対向ピストンエンジンは1気筒あたり2ピストン)
対向ローターエンジンは、対向しあうローター同士で別々のハウジング。

この様に二列にさせると、直4のバランスシャフトと同じ理屈で
二列お互いがバランスシャフトになる事が低振動化に貢献。
しかも対向されてると二列とも綺麗にバランスされるので更に低振動化。

対向ピストンエンジンが完全バランスする為には、この対向バランスシャフト効果の他に
ピストンの往復慣性が均される3気筒以上である必要があるが、
対向ローターエンジンでは、ローターが最初から回転運動する都合上、
完全バランスにはたった2ローター(二列×1ローター)で良い。

因みに現行マツダの方式、普通の直列2ローターの方式だと
往復慣性は完全バランスだが偶力慣性は完全バランスではない。
偶力慣性はダイナミックバランスを取る必要があるが
マツダ製のは漏れている、ダイナミックバランスを取り切れていない。
でも、本スレpart2終盤〜part3序盤で、そのバランス漏れも
近年に解析されたらしい事がレスされていた。
16Xが16Aとして出て来る際は、果たしてこの成果も含慮されるだろうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/249 KB
担当:undef