ミドリフグ A ..
[2ch|▼Menu]
465:pH7.74
07/08/09 02:09:07 ONE254Kj
エサによるのかも。
オレは2cmで買って、1年後の4cmのときに、
エサが歯に詰まるようになったから、切った。

大変さを実感して、クリル多めの食事に切り替えたよ。



466:pH7.74
07/08/09 19:18:59 y7/aVKqP
>>464
そのミドリ、男前だな。

467:pH7.74
07/08/09 22:46:38 R/pJR0Gn
>>464です。

>>465さん、レスありがとう!
うちもクリルをあげてみよう・・・。歯切りはできれば経験したくないし。

>>466さん
うちのミドリは8時前には就寝してしまう、男前な良い子だ・・・。
仕事から帰ってくると寝てるので戯れられないのが悲しい。

468:pH7.74
07/08/09 23:50:36 ONE254Kj
>>465です。
クリルをあげると、多少は削れるだろうけど、
飼育下では歯きりは必要になると思います。

ちらうらですが、
歯科医の友人にメールで聞いてみたところ。
「知るか」の3文字が返ってきました。

469:pH7.74
07/08/10 01:22:30 6aHva1eI
2年以上飼っているけど、歯切りなんてしたことないよ。
珊瑚石とか溶岩風の石のオブジェとか、たまにあさりの貝付きをやるとか
歯を削れるようなものをちゃんと入れておかないと。

470:pH7.74
07/08/15 12:49:37 R5rLFxxs
二年半飼ってた15センチになったミドリが死んでしまった
もう一匹のミドリを最後に熱帯魚辞めるつもり
なんとか長生きしてほしいけど、今年はあまりにも暑すぎ

471:pH7.74
07/08/15 19:57:20 AbIZiKJO
またクーラーも入れてない貧乏人の虐待飼育か・・
なにが死んでしまっただよ、お前が殺したのと一緒だろ
とっととやめちまえ

472:pH7.74
07/08/15 21:27:15 GvqDx1B6
携帯からご苦労さんですw

473:pH7.74
07/08/15 22:05:35 XKXQg+1V
携帯じゃないし。バカか?お前。
このスレでどうやって携帯見分けるんだ?
まさか末尾が・・・とか言わないよな。

474:pH7.74
07/08/15 22:54:33 KjN26hdS
>>472
自ら馬鹿曝け出してまでの指摘ご苦労さんですw

475:pH7.74
07/08/15 23:52:28 +Zj6M20P
なんかすぐ変なのが発生するな
生き物を飼っちゃいけないような奴ばっかりだ

476:pH7.74
07/08/16 00:26:15 BZgEGwGZ
そだね。君も含めて。

477:pH7.74
07/08/16 00:27:59 sStEnmEk
要は水温30℃以下をキープできない貧乏人に魚を飼育する資格はなしってこった

今すぐ熱帯魚屋にいって魚引き取ってもらって来い

478:pH7.74
07/08/16 00:29:11 BZgEGwGZ
そだね。君も含めて。

479:pH7.74
07/08/16 02:07:20 TDU5SIvz
昨日の暑さで頭がどうにかなってしまったんだろうwwww

480:pH7.74
07/08/16 02:30:15 XVcsrG8J
>>473
>>474
携帯厨並に馬鹿だって言われていることに気がつかない馬鹿がいるw

481:pH7.74
07/08/16 03:12:54 UfHdo5fq
>>480
こっ、これはひどいですね

482:pH7.74
07/08/16 03:27:52 rKBQz5me
携帯からは駄目なの?

483:pH7.74
07/08/16 08:51:05 Bg+Hd1J+
>>480
いや・・おま・・

484:pH7.74
07/08/16 08:56:14 Jrw43kWw
>>482
そじゃなくて。
この板で携帯かどうか見分けるのは無理ってこと。
>>480
お前2ch向いてないよ。半年云々よりも止めたほうがいい。

早く夏休み終わらんかね。

485:pH7.74
07/08/16 19:56:13 4X/mYNnz
>>480
ワロタ

>>484
馬鹿って自覚ないんだなw自演のために何度も接続しなすなよw

486:pH7.74
07/08/16 20:11:36 54kBfIC8
>>484
そうだね、早く夏休み終わればいいね。そうすればおまえの書き込みを
見ずにすむ。

なんか、痛々しいんだよ、おまえのレス。
少なくとも471=473=477=484なわけだが、いちいちID切り替えて
連続で読んでも話の筋がばらばら。読解さえできてない。反論できずに
誹謗中傷ばかり。
だめな人間の見本見たいなやつだ。

487:pH7.74
07/08/16 20:42:10 wmPRhPe0
ウチのミドリは佐渡ヶ嶽親方(故人)に似ている

488:pH7.74
07/08/16 21:08:45 sStEnmEk
>>486
俺は>>477だがそれ以外はこのスレにレスしていない
お前は被害妄想酷すぎ
病院に逝って来い

489:pH7.74
07/08/16 21:24:41 f35KuDup
>少なくとも471=473=477=484なわけだが

解ってなさすぎて多いにワロタ。

そんな俺は>>473

490:pH7.74
07/08/16 21:29:04 Jrw43kWw
繋ぎなおすも何もずっとこのIDだって。

ところで。

ID:4X/mYNnz君。出てこれるかどうか非常に興味ある。

ID:54kBfIC8コイツか、違うIDのヤツがでてくるのは解ってるが。


491:pH7.74
07/08/16 21:33:17 y55JoCq8
>>472を擁護する奴が全て単発IDなのは気のせい?

492:pH7.74
07/08/16 21:40:10 f35KuDup
気のせいじゃない?俺にもそう見えるけど、気のせいだと思ってる。

493:pH7.74
07/08/16 21:46:27 sStEnmEk
自分が普段やってることだから他人もやってるように思うんだろうな>繋ぎ替え
ま、自分が一番ダメで痛々しくて醜い人間ってことを自覚しろや>>486

494:pH7.74
07/08/16 21:51:18 f35KuDup
多分今ここでレスしてる俺ら皆同一人物なんだろうな。
何台PC持ってんだ?俺らって話だな。



495:pH7.74
07/08/16 22:30:43 UfHdo5fq
>>494
こいつだ!!!!!

496:pH7.74
07/08/16 22:35:02 AcH6wCCD
>>494
さすが家の兄者

497:pH7.74
07/08/17 22:16:25 67YhPwKQ
言い訳するほど痛々しいなwなにそんなに必死になっているのかw

498:pH7.74
07/08/17 22:25:51 Y4GTJ+17
もう丸一日レスのない話一々引っ張り出さんでいい。
消えろ。

499:pH7.74
07/08/17 22:28:35 WhXJTXJR
何で、あおりレスをそんなに丁寧に読んでるの?
その時点で自演のにおいがぷんぷんw
くだらない話に必死すぎw本人以外誰も読んでないってw

ということでフグの話題どうぞ↓

500:pH7.74
07/08/17 22:34:34 hEdwYB1B
>>499
お前誰にレスしてるの?


501:pH7.74
07/08/17 22:44:36 WhXJTXJR
子供の喧嘩は放っておけ。

>くだらない話に必死すぎw本人以外誰も読んでないってw
禿同w

502:pH7.74
07/08/17 22:48:00 fUkFYkB5
はい、は〜い。ふぐの話

地震対策のつもりで、水槽台を低く(50Bに)変えてみたところ
世話する俺の顔が見えなくなったのか物音におびえる様子
いちいち覗き込んでやると理解してくれて安心するみたい
水槽台の高さも難しいな

503:pH7.74
07/08/17 22:49:33 7sNw+Fnp
>>498
いちいち反応するおまえが馬鹿。

504:pH7.74
07/08/17 23:00:27 hEdwYB1B
今ものすごい自演を見たんだけど、きっとこれは夢だよね。
>>499-501

505:pH7.74
07/08/17 23:03:36 Q9pUFTOf
>>503
んで、そんな馬鹿にいちいち反応する君も馬鹿なわけで。

506:pH7.74
07/08/18 15:43:58 GbWnsIP5
ミドリフグって毒あるのかな一緒にしていた肺魚がフグを食べてしまった。その数時間後に
肺魚が死んでしまった。もともと一緒に飼うものではないので私が殺してしまったようなもの
で肺魚には可哀想な事をしてしまった。後悔の念が消えない。

507:pH7.74
07/08/18 16:26:09 21EkWzjg
いい加減虐待自慢をやめろ!

508:506
07/08/18 17:11:54 GbWnsIP5
>>507
俺に向かって言ってんのかだとしたら相当なバカだなお前。

509:pH7.74
07/08/18 18:17:21 21EkWzjg
お前みたいなゴミ屑は生きる資格なし!市ね!

510:pH7.74
07/08/18 18:40:52 GbWnsIP5
お前こそ産業廃棄物か核廃棄物だろう。もしくはダイオキシンかいずれにしても
生きていることそのものが迷惑だ。死んでも世の中にはなんの影響もないから
さっさと死にな。

511:pH7.74
07/08/18 19:33:14 FRI+9+a1
ミドリフグの糞以下だな

512:pH7.74
07/08/19 00:39:11 IMBFE7NI
ジエン乙

513:pH7.74
07/08/21 14:32:42 A2RXUsrK
UFOキャッチャーでミドリフグが景品だった。
何匹か死んでたよ。かわいそうに。

514:pH7.74
07/08/21 16:26:42 otozgguS
>>513新潟? 俺も知ってる。フグ欲しかったし、全部救助してやるぜ!!
って思ったんだが、500円で3回。
全部ミスりましたorz
地元探してもフグ売ってないよ・・・。

515:pH7.74
07/08/21 17:28:42 h1xoeG9I
>>514
お前バカだろ?
救助したいんなら、そのメーカーに苦情いれるとか、某団体にメールするとかしろよ。
金使ってそのメーカーを助長させてどうすんだよ?
ますますかわいそうなフグが増えるだけじゃねえか。
ちょっとは頭使えよ。タコ。

516:pH7.74
07/08/21 18:00:24 otozgguS
>>515 プッw

517:pH7.74
07/08/21 18:21:25 h1xoeG9I
>>516
プッwじゃねえの。
お前歳幾つだ?15,6歳か?
これからもお前みたいなバカのために、ずーといろんな動物が殺されていくのかと思うとぞっとするよ。
大体、その500円もお前のご両親が一生懸命稼いだ金だろ?
それを動物虐待を助長するような事に使ってどうすんの?
頭が悪いなら悪いなりに、脳に障害があるのならあるなりに使い道をご両親に相談しなさい。
ほんとご両親泣いてるよ?
バカもほとほどにな。

518:pH7.74
07/08/21 18:57:44 EbkFhCK7
>>517
勝手に妄想して、ギャアギャア喚いて、ずいぶん楽しそうなオナニーだな

519:pH7.74
07/08/21 20:22:25 XFf1ZaU8
オナニーくらい好きにさせたれや

520:pH7.74
07/08/21 20:49:41 FT7WVNAX
UFOキャッチャーに生体入れるの禁止になったはずだが。
あと、原価が600円以上のものも入れられない。

これはバブルん時に伊勢エビキャッチャーや宝石キャッチャーなんかが出て
際限が無くなったのと、生体が虐待にあたると某団体が抗議しまくったから。

ちなみにドンキホーテのPSなんかが入ってるクジは高額商品なのでアウト。

521:pH7.74
07/08/21 22:33:33 faI1MsLk
夜中にミドリフグ水槽を除いたら、フグのおしりから「もわもわ〜」
と、白い液体が・・・。一体これが何なのかわかるかた、教えてください。

522:pH7.74
07/08/21 22:37:12 lSqvzTKn
エクトプラズム

523:pH7.74
07/08/21 23:01:27 XFf1ZaU8
>>521

> 夜中にミドリフグ水槽を除いたら、フグのおしりから「もわもわ〜」
> と、白い液体が・・・

うちも同じ経験あり。
うちは朝方で、帰宅後見たら普通にしてたから、心配なくね?
一応調べてみたら、白いウンコは消化不良らしいけど、どうだろうね?

524:pH7.74
07/08/22 06:06:12 VoTnFFbb
ID:h1xoeG9I にワロタ

525:pH7.74
07/08/23 01:45:28 fKwURhQU
今水槽サイズを悩んでいます。
自分のプランとしては、
1 45水槽で1匹
2 60水槽で2匹
濾過は外部式を導入予定です。
どちらが良いと思われますか。
60で1匹も考えたのですがあまりにも寂しいような気がします。
アドバイスお願いします。

526:pH7.74
07/08/23 06:21:11 PHgJIbo/
>>525
うちは40規格で2尾楽勝なんだが、
緑は大きくなる(10センチ越え)のと小さいまま(せいぜい6センチくらい)の
2種類が出回っている。でかくなる方だとゆったりした水槽の方がいいな。

527:pH7.74
07/08/23 17:49:03 VX3SIRd5
>>525

> 1 45水槽で1匹

に一票。
今スレか前スレか忘れたが、単独飼育の方がフグにとっても飼育者にとっても幸せになれる、って言ってた奴がいたが、正にだと思う。


528:pH7.74
07/08/23 22:03:34 nUwgTyZ2
複数飼いでも喧嘩なんかしないよ。
ネットでぐぐれば複数で飼っている人たくさんいるから。

529:pH7.74
07/08/23 22:59:19 tCGZkA9g
ミドリフグのトラブルが喧嘩だけとは限らんだろうに。
個人の趣味サイトやブログを見て、知ったような事は言わない方がいい。
何か問題があった際に責任取れるなら別だが。


530:pH7.74
07/08/23 23:07:21 AKDHRQHy
オスメス2匹にすりゃいいじゃん。

531:pH7.74
07/08/24 01:58:59 pTfpmSwI
>>529
>何か問題があった際に責任取れるなら別だが。
2ちゃんねるでおもしろいこと言うやつもいるものだw

532:pH7.74
07/08/24 06:38:37 vqI0RTDQ
>>529
単独飼いで何かあったらtCGZkA9gが責任取ってくれるそうです。

533:pH7.74
07/08/24 20:52:39 v5q/I5z7
ウチは45水槽でハチノジフグとミドリフグ飼ってるけど
問題無いよ。

ただ、水は汚れやすいのでこまめに水変えは必要。

534:pH7.74
07/08/26 12:39:39 KVBu7Id3
ミドリフグって餌何をやったら一番いいのかな?家は淡水カレイ・スジシマドジョウ・ホトケドジョウ
コリドラスとの混泳ですが、キャット・冷凍赤虫を餌として入れてるが、フグが食べてるの見たこと
無い。でも丸々太ってる。

535:pH7.74
07/08/26 15:27:39 M+UmX7NP
久しぶりに来たけど太木君だっけ?
コテハンのひと居なくなっちゃったのね

536:pH7.74
07/08/31 08:01:11 cuFSVNky
海水でミドリM×1を飼ってるんだが、ひさしぶりに他の
魚のヒレをカジったみたいだ。
(45cm カクレM×2 デバSS×1 ハナダイSS×1)

前はルリスズメにいじめられていた逆襲だったから
許せたんだけど、今度は非攻撃な魚まで・・・・

2ヶ月ぐらいカジるのやめてたから安心してたんだが、
犯人は他に考えられない。
この悪癖はどうしようもないのかな・・・・・・

537:pH7.74
07/08/31 12:38:15 letx/mZL
そりゃミドリフグだからね

538:pH7.74
07/08/31 22:17:24 kwvE6qNo
本能だしね。
フグ同士かじり合うことによってテトロドトキシンを濃縮しているらしいし。


539:536
07/09/01 07:09:01 yccjd8M5
デバSSを食いかねない勢いで追いかけていたので隔離しますたw


>>537
>>538

やっぱ仕方ないのか・・・・・・
フグ水槽作った方がいいかな・・・・・・

540:pH7.74
07/09/01 15:06:39 Uz8jRq3v
うんうん。ミドリフグ専用は当然だろうw

541:pH7.74
07/09/02 13:46:51 4I0it9GE
ミドリフグって食べたら死ぬのかな。その前に食べるやついない
だろうけど。

542:pH7.74
07/09/02 14:02:07 RySdTY04
フグのシガテラ毒って、食べもの由来らしいから、
毒のもととなるようなエサ与えてなければ
だいぢょうぶじゃない?

543:pH7.74
07/09/02 14:07:58 RySdTY04
あ、すまん、調べたらシガテラでなくてテトロドキシンだった。
毒素がエサに由来するのは同じ。

544:pH7.74
07/09/03 10:05:07 dbRGLEAx
よくミドリフグは無毒と言われてるけどミドリフグ自体、世界中に亜種が何種類もいると思われwwwww

545:pH7.74
07/09/03 19:06:47 BgAfhYJn
↑だから何?

546:pH7.74
07/09/06 06:32:11 se5eoddN
自作のプロテインスキマーを使ってみたら効果てきめん。
硝酸塩が激減しました。

547:pH7.74
07/09/06 19:20:40 L8aaqUQT
それがどうかしたか?

548:pH7.74
07/09/09 22:59:27 zBlBhqk5
  ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


549:pH7.74
07/09/09 23:36:02 psEGV3Ff
____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  あーひゃっひゃっひゃひゃズレてるズレてるwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        アッーーーーwwwwwwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

550:pH7.74
07/09/12 07:55:23 rMcJm6yS
ミドリフグとブラックモーリーって混泳できるかな?


551:pH7.74
07/09/12 09:26:43 yM+mo0dM
ふつうに無理でしょ。
汽水(海水)と淡水なんだし。

どちらかを犠牲にするなら構わないと思うけど、
可哀想だから、やめましょうね。

552:pH7.74
07/09/12 20:02:49 U+pNUXQ0
むぅ。ブラックモーリーは海水でもおkだと知らないな。

553:pH7.74
07/09/13 19:31:37 9Vq4ztUJ
里親スレでとも思ったが、まだ引越しが少し先で確定してないのでココで聞かせてもらう。
ミドリ2匹って需要あるかい?
6cmくらい2年飼育すこぶる健康
4cmくらい2年飼育すこぶる健康
送料は・・・こっちで持つとして。



554:pH7.74
07/09/13 22:02:35 9YRgMD9l
海水なら欲しいな。
汽水ではなく。

555:pH7.74
07/09/13 22:13:21 9Vq4ztUJ
うん 海水仕様。クマノミと一緒に60x45x45で飼ってるんだが、引越しにともなって淡水大きくして海水を小さくしようと思ってる。
今はライブロクやらで隠れ家満載なので喧嘩はまったく無いんだが。(二年間)
人口餌もバリバリ食う。今はメガバイトと赤虫あげてる。
ま、そのときになったらここにまた来ます

556:pH7.74
07/09/14 00:16:56 mKlo2gHy
了解。
自分も今年中に引越し予定w

557:pH7.74
07/09/15 01:34:43 gtTxhULm
ミドリフグは30センチの水槽で4匹から5匹は入れても大丈夫ですよ。
餌をたくさんあげれば喧嘩もしないですよ。

558:525
07/09/15 16:55:08 0mO7mHOu
お久しぶりです。
皆さんのご意見に返答出来ない状態でした。
申し訳ありません。
水槽のサイズですが60センチ水槽が安く手には入ったので
サイズは60に決定しました。
数の方ですが今のところパイロットとして導入した1匹のみでこれからも増やす予定もありません。
また何か有りましたら皆さんの貴重な意見を頼りにさせていただきます。
ありがとうございました。

559:pH7.74
07/09/16 15:28:53 P2N3SvBW
うちの近所、60水槽なら980円で売ってる

560:pH7.74
07/09/17 00:22:49 fIhF3/ZA
神戸深江のカインズホームに20cmぐらいのミドリが売られてた。
その名もスーパージャンボミドリフグw

見た目のインパクトに唖然。全然違う魚みたい。てゆかキモイ。
最後まで育つとウチのミドリもああなるのかな・・
それとも別の種族なんだろか。そう思いたい・・

561:pH7.74
07/09/17 03:01:11 ZOxTGaRE
>>560
値段いくらだった?

562:pH7.74
07/09/17 05:57:37 CJWkdjAU
>>560
ミドリにはでかくなる種類と小さいままのものがいるよ。
斑点が小さいものの方がでかくなるみたい。

563:pH7.74
07/09/18 00:33:12 kmaR3rjk
>>562

普通に水槽サイズや餌の頻度、栄養、混泳の問題とおもわれ。

生息分布見れば、でかくなる種類とか遺伝的に固定されてるわけねえだろうが。



564:pH7.74
07/09/18 00:33:56 enu9/c4k
>>561
あーごめん。他の魚の値段をチェックしてたもんだからちゃんと覚えてない。
1500円〜2000円の間だったと思う。
>>562
なるほど。どっかでミドリの寿命は3,4年ぐらいと聞いたけど
ウチの1年経ったミドリもそんな短期間でそこまで大きくなる様子もないしね。


565:pH7.74
07/09/18 04:44:25 EmuAn45c
>>563
君にはこの言葉を贈ろう

ググれカス。

>生息分布見れば、でかくなる種類とか遺伝的に固定されてるわけねえだろうが。

はあ?同じ地域に大型種と小型種がいることなんて珍しくも何ともない。
おまえの理屈で言うと、ハシブトガラスもハシボソガラスも同じ種類ってことになる。
ネットで知ったかぶりしてもすぐばれるぞw

566:欽ちゃん
07/09/18 23:45:41 keK68g3U
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・


567:pH7.74
07/09/19 08:20:34 nXGHeg+T
ウチのミドリ(半年飼育・2分の1汽水・27L水槽・常時エアコンon28℃・体長4cm)が最近しきりに目の後ろあたりをシェルターに擦りつけてます。
薬浴に関して教えて!効きそうな薬とか(>_<)

568:欽ちゃん
07/09/19 10:38:27 dxeniKCg
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・

569:pH7.74
07/09/20 11:01:07 1TKbnv8U
一昨年のクリスマスに買ったミドリだけどあまりでかくならない
店に売ってるやつより倍くらいは大きくなったけどもっとでかくしたい!!

そうそう。
大きい模様のと小さい模様のやつを1匹つづ同じ水槽で飼ってるけど2匹とも大きさは同じくらいだよ
餌が冷凍赤虫だけってのがいけないのかな?
水槽も60センチにしてみようかな

570:pH7.74
07/09/20 11:04:02 LIwZf1NP
僕のウンコを餌にしても大丈夫でしょうか?
ウンコって柔らかいから食べやすいし、栄養もあるって聞いたんです。
いかがなもんでしょうか?

571:pH7.74
07/09/20 11:32:32 /61ZXLJ/
VIPからきますたwwwちょwwwアクエリアスうめぇwwwくやしいのうwwwくやしいのうwww

572:pH7.74
07/09/21 02:42:27 AeXQtslm
>>571
カエレ

573:欽ちゃん
07/09/21 21:12:27 Hut8vIhh
『  K  L  A  C  K  』    〜    光    を    纏    う    救    世    主    〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・

574:欽ちゃん
07/09/21 21:13:37 Hut8vIhh
『  K  L  A  C  K  』    〜    光    を    纏    う    救    世    主    〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・

575:pH7.74
07/09/23 19:33:16 s3W6WjJ0
痛いな

576:pH7.74
07/09/25 21:40:33 N/VxZyDM
すみません質問です。

ミドリフグかいはじめて三日目なんですが、
いきなりお腹が黒っぽくなりました。一体なぜなんでしょうか。
いろいろ見てみたのですがこんなの飼い方に乗っていません。。

577:pH7.74
07/09/26 19:13:59 SPBxZzZ+
眠ってる時や気分の悪い時は色が黒くなったり薄くなるよ

578:pH7.74
07/09/27 12:24:53 KCWuueMU
飼い始めの頃、お腹が黒くなって
ぜってー火傷だと思い、
あわててヒーターカバーを買いに行ったオレ。
なつかしいなー。

とチラシの裏に書いてみる。

579:pH7.74
07/09/27 18:44:34 maXziM7k
ありがとうございます。
寝ていたようです。

けれど一匹小さい方が死んでしまいました。。
理由がよくわかりません。見た目は綺麗な色だったんですが。

580:pH7.74
07/09/27 18:47:42 vsSJQkAX
育てている環境を言ってくれないと何とも言えないが喧嘩したんじゃないか?

581:pH7.74
07/10/01 10:59:01 +aVbzeUO
これから飼おうと思い、昨日水槽をセットしたよ。
待ち遠しいが、金魚しか飼った事ないのでじっくり水作る事にしたよ。
これからこのスレにお世話になります。


早速、経験長い方々にお聞きします。
亜硫酸中和薬なる物が売ってたけど、あんなの使ってても、バクテリアは育つものなの?
バクテリア育たないなら、薬に頼るのは好ましくないと思ってますが、ご存知の方いらしたら教えてください。

582:pH7.74
07/10/01 15:58:44 AWH65kyW
ミドリフグ飼いはじめてかれこれ一年弱なんですが、7cm弱のミドリの背中の黒い斑点が真っ白になったりもとに戻ったりします。
今まで見たことのない症状なんですが、それについて分かる方いらっしゃいますか?
因みに泳ぎ方、餌喰い、その他異常と思われる症状は全く持って見られません。

583:pH7.74
07/10/01 16:08:52 AWH65kyW
>>581ですが、関係があるか分かりませんが付け足しです。
ミドリは海水飼育でタンクメイトにサンゴイソギンチャクが入っています。


584:pH7.74
07/10/01 16:10:32 AWH65kyW
↑アンカーミス
>>582です。

585:pH7.74
07/10/01 19:09:00 B/3tCrsM
質問なのですが
部屋の電気を付けたり消したりしたらミドリフグに悪影響はありますか?

586:pH7.74
07/10/02 03:03:21 slyssBnR
2年近く冷凍赤虫しか食べてこなかったミドリフグにクリルを食べさせようと思ったら予想通り食べなかった…
くわえたり吐いたりをひたすら繰り返してる
しばらくクリルだけあげてれば食べるようになりますか???

587:pH7.74
07/10/02 07:02:33 Xa9IhqnS
たぶん、としか言えないが、食べるようになる。
うちも最初そんな感じだった。思い切って2日ほど餌をやらずに
腹ぺこにしておいてからやってみるといいよ。

588:pH7.74
07/10/02 09:41:12 eCUnpBEk
>>585
出来る限り自然環境に近い明かりを再現してやるのが生き物を飼う上で大切では?
一日の中で決まった時間に照明をOFFしてやった方が良いでしょうし、睡眠中に急に明るくなったりしたら起こしてしまうでしょう。それがフグにとってストレスになってるかどうかは解かりませんが。
私はそんなに気にしてません。フグに人間様のサイクルに合わせてもらってます。


ああ、あと、誰かメタハラ余ってたらちょうだい。(・∀・;)

589:pH7.74
07/10/02 15:50:06 L4oqBXj/
>>382です。
自己解決しました。
今では、すっかり綺麗な斑点を取り戻しました。


590:pH7.74
07/10/02 15:53:28 L4oqBXj/
>>582です。毎度スマソ・・・

591:pH7.74
07/10/02 19:10:55 qkV1KlCK
>>588
>それがフグにとってストレスになってるかどうかは解かりませんが。
完璧にストレスになる。
おまえ自身を考えて見れば簡単だろ。夜中にいきなり起こされたり、
昼間にいきなり真っ暗な部屋に閉じこめられてもストレス感じないか?

592:pH7.74
07/10/02 21:16:53 0H+5eq0h
>>585
家の場合夜にいきなり電気を消したりすると飛び跳ねたりすることがある。

冷凍赤ムシを冷凍庫に保管することに抵抗ある人多いみたいだけど、
クリーンホワイトシュリンプなんてどうかね?
赤ムシよりはずっと見た目も良いしよく食べるよ。


593:pH7.74
07/10/03 00:32:34 ZZejT9je
>>591
ストレス溜まるかも知れんが、飼育してる以上はある程度のストレスは構わないだろう。
別に毎日追いまわしてるわけでもないしな。
仕事から帰宅して、照明つけて、それで起きてしまったとしてもいいじゃないか。癒されたいから飼ってるんだろ?
ストレス少ない環境で育み、濃厚なる美食を求めてるやつなんていないんだろうからな。

594:pH7.74
07/10/05 00:13:33 01rCmFxn
オレも部屋の電気程度のストレスは擁護派に1票だな。
うちは麦飯石の筒を入れてるんだけど、
深夜に帰宅して部屋の電気を付けても筒から出て来ないよ。
出て来ない日は、夕飯はあげてない。
野生だと、1食抜くのはありえるだろうし。

それよりも、もっと気を使うべきところがあると思う・・・。

595:pH7.74
07/10/09 14:36:51 BqnBSpCH
水槽準備中の初心者です。
テトラのRGシリーズというのを購入、外掛け式フィルターとライトがついていました。
別途にヒーターも購入しました・・・が、
1.エアレーションは必須でしょうか(未購入です)
2.海水を作る際にカルキ抜き等の薬剤を使用していますか?うちにはオカヤドカリ用に
ストレスコートがあるのですが、それだけでは不十分でしょうか

お手透きのときにでもレス頂ければと思います

596:pH7.74
07/10/09 17:40:52 e7Gh+G/U
>>595
外掛けならエアーはそこまで心配しなくていい。
もし心配なら排水口を水面から離して使えばかなりのエアーレーション効果が期待できる、と思う。
でもデフォで付いてきた外掛け式だけだと濾過能力に不安が残る。
底面フィルターの導入を推奨。
ストレスコートは使ったことないからシラネ

597:pH7.74
07/10/09 19:32:17 pzoW0LVI
>>595
大きさとか書かないとアドバイスしにくい。
40で1尾か2尾ってところかな。うちは40規格で2尾飼っている。
テトラの外掛けだけでエアなしだが、問題になったことはない。至って元気。
ただ、ライトは底が珊瑚砂だとフグにとって明るすぎるかも。

598:pH7.74
07/10/09 21:16:18 BqnBSpCH
>>596さん
アドバイスありがとうございます。
仕事帰りに底面フィルターを見てきましたが、ニッソーのスライドベースフィルターという物しか
置いてなくて、とりあえず買わずに帰ってきました。
メーカーが違っても外掛けと底面の連結はスムーズに行えるものでしょうか

>>597
失礼しました。水槽のサイズは30です。単飼育の予定です。
外掛けフィルターはAT-30です。水流を最大にすると空気の粒が水槽の
下部まで届いているのがわかります。が、実際にミドリフグを入れたときに
流れが強すぎて泳ぎにくいのかな?と思うのですがどうでしょう。

599:pH7.74
07/10/10 05:30:46 MnvKS3Nr
>>598
外掛けと底面直結しないで、外掛け+エアー吸い込み式の底面フィルターか投げ込み式フィルターの2刀流がいいと思います。
外掛けのいい所は、小さなゴミやエサの残りの浮遊物なんかを回収してくれる事。直結しちゃうとゴミが全部底砂に溜まります。そうなると底砂の掃除が大変かと思います。
強い水流は有っても構いませんが、水槽の何処かに水流が弱い場所を作ってやらないと落ち着いて寝れないかと。

600:キリ番マン ◆/SAQfJ7DwI
07/10/10 05:58:21 raRyvw5X
600

601:pH7.74
07/10/10 18:35:17 BUKD5bzN
>>599
アドバイスありがとうございます。底面フィルターを別個に用意したいと思います。
外掛けフィルターは、みなさん改造してろ過能力をあげてらっしゃるので、
自分も慣れてきたらチャレンジしてみたいです。。

602:pH7.74
07/10/11 08:58:34 54PrE8rG
>>582 と同じ症状が…

自己解決してないで、解決法を頼む。

603:pH7.74
07/10/12 22:21:50 hGV1uyNg
>>602
前に生きスジエビ投入した時にそうなった。緊張したからなのか何なのか解らないが、ミドリの気分的なモノだと思う。

604:pH7.74
07/10/13 15:07:23 AtlOUJcK
昨日ゲーセンにミドリフグが景品であったから
獲って帰ってきて調べたら、なんかあの容器で飼うのは100%無理だという事に気付いて
慌てて飼育環境揃えようと思うんだが
ヒーター+人工海水+サンゴ砂+濾過機で充分かな?
エサはなんか付属のフレークが付いてて入れてみたんだけど、他のほうがいいかな?

にしても、軽い気持ちで獲ったら、まさか汽水熱帯魚だったとは・・
子供が獲っても絶対飼えないだろ・・ひどいなゲーセンは

605:pH7.74
07/10/13 18:53:55 T9aof1FL
>>604
ここで訊くよりもググってHPの情報を拾った方が確かだぞ。
とりあえず、その状況では立ち上げ時の亜硝酸に苦しめられそうだ。
ちなみに、そのフレーク餌は亜硝酸をあげる効果はあってもフグのためにはならねえ。

606:pH7.74
07/10/13 23:10:17 ZXizqLuh
餌は、クリル(乾燥エビ)か乾燥赤虫なら良く食べるよ。
飼育環境は、それぐらいでいいと思うよ。ライトを付けるなら、
サンゴ砂だとまぶしいからミドリフグが落ち着かないかもしれない。

水槽は、せめて30cm以上の物を用意してあげてください。
たまに売っている17cmキューブや20cmキューブにミドリ2匹セットが
売っているけど、それにだまされて小さい水槽を買わないでね。

607:pH7.74
07/10/14 17:10:19 VEObqFE+
>>605>>606
とりあえずいろいろググって見た&近くのアフリカ?という熱帯魚屋回ってきた
現在フレーク投入して空回し中。ライトはつけない、というかいらないよね?
最初は淡水で飼育した方がいいのかな、ミドリが入ってる容器の水は淡水臭いし・・
後、ミナミヌマエビが安くで売られてるんだけど先にコイツ投入してもいいかな?

608:pH7.74
07/10/14 18:22:06 xAtW8NId
>>607
最初から汽水でいいんじゃない?
もちろん水合わせを時間かけてやるんだけど。


609:pH7.74
07/10/14 18:56:51 VEObqFE+
メダカ投入→何回か水換え→1/2汽水→ミドリ投入
こんな感じでいいかな。バクテリアは汽水じゃ育ちにくいらしいし

610:pH7.74
07/10/14 19:01:22 vREs7JnF
>>609
薬局でアンモニア買ってこい!

611:pH7.74
07/10/14 19:04:02 Sj0bFZty
>>609
汽水と淡水ではバクテリアの互換性はなかったような。
メダカ入れるなら最初から汽水でなんも問題ないでしょ。ヤツラは汽水でも余裕。

612:pH7.74
07/10/15 00:42:58 9iAv8QJ3
>>609

互換性云々は関係ないけど、徐々に汽水にしたところで立ち上げの速さに
変わりが出るわけじゃないから、汽水にメダカ投入でおk−だと思う。

613:pH7.74
07/10/16 18:43:17 MrbetK6F
>>604のミドリが激しく気になる今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?


614:pH7.74
07/10/16 22:12:20 J33nyssJ
パイロットのメダカが一晩で2匹死んだ・・問題発生と観ていいのかな
水全換えしたほうがいいかな

615:pH7.74
07/10/16 22:30:07 J5+1+bst
>>614
俺の意見だが水槽は汽水でセットしてるんだよな?
それならパイロットフィッシュはミドリフグにするべきだと思う。
値段が極端に高いわけでもないし、死ななかったら飼いつづける事できるだろ。
大体メダカとフグじゃ、環境違いすぎるだろ。

616:pH7.74
07/10/17 15:03:23 RbLNIGnt
604です
今日ミドリを水槽に投入しました。亜硝酸が不安なのでバイオ液?とかいうのを少し入れてみました
人口海水はインスタントオーシャンとかいうのが安かったからそれ使いました。
クリルをガジガジかじってる姿がカワユスです。とりあえず亜硝酸と戦ってみます

617:pH7.74
07/10/17 15:41:28 RbLNIGnt
アカムシも与えたらバクバク食べて可愛いんですが
ローテ的にアカムシ>クリルでいいかな?クリルは水が汚れそうであんまし与えたくないんだけど・・
それとも後なんかもう1品追加した方がいいかな?

618:pH7.74
07/10/17 22:12:51 j/6Kqx66
時期的にきびしいけど、田圃なんかにいるサカマキガイなんかもよく食べるよ。
ラムズホーンを買って殖やして餌にするのもあり。
むき身のアサリとかも喜んで食べるけど結構食い散らかすので水ができてからの方がいい。

619:pH7.74
07/10/17 22:23:18 2Xgo0C0w
アカムシは・・・プラナリアが・・・orz

620:pH7.74
07/10/18 03:36:40 FcT/XH0Z
>>619
汽水でプラナリアが涌く?

621:pH7.74
07/10/18 10:27:18 o7eDu6F5
うちのミドリフグは、テトラのアロワナフードを喜んで食べるよ。
粒が大きい場合は砕いたり、ミニタイプがよい。
栄養のバランスも良さそうだし。
クリルとローテーションであげてる。

622:pH7.74
07/10/18 21:27:15 0/OA3UOc
アロアナミニスティックは良いエサだと思う。
ただ、まったくエサ認識せず食わない子もいるのは困ったモンだが。

623:pH7.74
07/10/19 01:28:21 DHRoUmDw
ミドリってメダカも食べるんですね・・・
メダカの数が減ってたから、あれ?と思ったら、口に帯びれをくわえたミドリの姿が
まさにハンターというか、ちょっとビビりました

624:pH7.74
07/10/19 04:57:16 rpLgNF/U
肉食だからね。
生きた小エビを入れるとすごいよ。

625:pH7.74
07/10/19 08:12:41 eHVV/ow2
シジミとかアサリが食い付きが良いと言うが、うちのミドリは空腹でも全く食べようとしない。基本的にエビが好きなようで、生の甘エビやクリルメインでたまに冷凍赤虫食わしてる。
一番の好物は桜エビの釜揚げ(茹でたヤツ)。これだけは本当にガッついて食べる。生きたエビより好きかも

626:pH7.74
07/10/19 10:14:26 p5EUoJ9R
ミドリフグって個体によって餌の好みが結構ちがうよね。

627:pH7.74
07/10/19 18:50:12 mqhdtc/0
アロワナフードなどを熱帯魚屋に捜しに行ったら
活エビとかいうのが50匹/600円で売られてたので
タンクメイト兼食料に買ってきた(`・ω・´)早速1匹胃袋に・・

628:pH7.74
07/10/19 19:01:24 VYXapABL
釣具やにいけばものすごく安いよ。
500円分くださいって言ったら100匹以上はいってた。
日によって種類が変わるときがあるけど大抵は琵琶湖産の沼えびみたい。

629:pH7.74
07/10/20 14:57:52 rMBB652N
うちのミドリ(飼って4日目)は半生アカムシ食べてくれません。
硬くてかじれないのか、一口つっついてやめてしまうので
結局水槽の底に沈んで終わり・・・
試しにカニかまをあげてみたら、これはものすごい勢いで食べるんですが
どこかで添加物が悪いと書いてあったのでやめた方がいいですよね。
上にあったクリルとかカーニバルをあげたら、ちゃんと食べてくれるのかな

630:pH7.74
07/10/20 22:20:28 NomHt2SP
家の2匹は別の店で買ったんだけど一匹は冷凍赤虫しかたべない
もう一匹は冷凍赤虫とアロワナミニステックを食べる
半生赤虫は2匹とも食わない

631:pH7.74
07/10/20 22:22:26 xjjv8DSA
釣具屋の活餌はあまりやらぬ方がいいぞ。
すぐ死なぬ様に色々薬漬けになってる疑惑あり。
特に赤虫は成長抑制剤漬けらしい。

632:pH7.74
07/10/21 06:05:46 WEjAI7c3
なんてこったい

633:pH7.74
07/10/21 12:28:07 lDclBnzJ
ひょんなきっかけでミドリフグを飼い始めて2日目。
昨日から2回くらい冷凍赤虫を与えようとしているのですが、解凍して与えているのに
口に入れた瞬間吐き出してしまいます・・・うちのミドリフグは赤虫嫌いなのかな?(・∀・;)

634:pH7.74
07/10/21 17:05:51 h8O9WPkw
二日目ではまだ落ち着いてないだけかもしれん。
変にいじり回さずにそっとしておいたほうがいい。

635:pH7.74
07/10/21 22:37:10 cU32K4k/
汽水で1/4以上に持っていく予定ならエアレーション多めにしたほうがよいよ。
塩分入るとバクテリアがたちあがりにくくなる。
フィルターは濾過デカくしたほうがいいかと。
俺は結局 外部+エアレーション珊瑚砂埋めしてる。
金がないなら底砂を珊瑚砂か大磯で底面フィルターかな。
外掛け+底面 自作で直結もいいかと。
ただプロホースで底砂、がしがし掃除を週1で。

636:pH7.74
07/10/22 18:33:55 UyVW/ryJ
今日比重計を落として割ってしまった(´・ω・`)
今まで1,1くらいの比重だったんだけど、やっぱ測って水作ったほうがいいよね?

637:pH7.74
07/10/22 22:30:20 iIBurnBP
測らないで造るとなると、あとは舐めて造るしかないね
今日はちょっと、しょっぱいかなあ〜えへへとか言って



638:pH7.74
07/10/23 00:20:49 N6b1AI1X
スイサクったほうがいい?
水作エイト?

639:pH7.74
07/10/23 19:40:04 PZs7eMdR
うちのミドリはエサ食べた後、底砂(5mm粒くらいのサンゴ砂)
をかじってはペッ、かじってはペッするんだけど、あれ何だろう?
歯みがき?歯の伸びすぎ防止?
同じような事するミドリフグ飼ってる人いますか?

640:pH7.74
07/10/24 17:30:08 39//VtTF
>>639
金魚なんかがよくやるけど、単純に落ちたエサ探してるだけでは……?


641:pH7.74
07/10/24 17:52:04 yzflx5JN
>>640
いや、エサはクリルとアロワナスティックなんだけど
自分が近づくと餌を落とす場所に陣取って
餌が落ちてくるとあっという間に沈む前に食べちゃう。
直後に残り餌を探すけど、水面を隅から隅までくまなく探してる。

もう無いってわかると、しばらく底でボーとしたりユラユラ泳いだりしたあと、
かじってはペッ、かじってはペッが始まる。

エサの時はすごいがっついて大興奮!って感じなんだけど
かじってはペッの時は、のんびりとかじりやすそうなのを探してる感じ。
まあ見てて面白可愛いからいいだけど、そういう習性とかあるのかな?と思って。
飼って3年くらいだけどずっとこうです。

長文スマソ

642:pH7.74
07/10/24 18:01:20 ui8IcKMu
サンゴ砂で歯を研ぐようなことがどっかに書いてあった気がするけど・・

上下運動って元気な証拠だよね?
今日はやたら上下運動してるんだけど・・

643:pH7.74
07/10/24 19:04:17 o4uuu+jG
上下運動はミドリフグ標準装備


644:pH7.74
07/10/24 19:08:30 yzflx5JN
>>642
やっぱり歯を研いでるのかな。
伸びすぎると歯切りしなきゃいけないみたいだから
自分でメンテナンスしてくれてるんだとしたら良い子だなw

645:pH7.74
07/10/24 22:06:58 Zwav0PeV
>>642
上下運動は人間でいうウォーキングマシーン
本人は前に進んでるつもり

646:pH7.74
07/10/27 14:16:54 IXOP5++B
タンクメイト兼残飯係にレッドラムズホーンを購入したんだけど
入れた途端に喰われた・・
残飯食べてくれる且喰われない子はいないものか・・

647:pH7.74
07/10/27 14:23:12 qWq6NSqh
ミドリフグ「ラムズうめえ!!!www 」


残飯処理で動き速いなら、どじょうとかどうかな。

648:pH7.74
07/10/27 14:53:04 IXOP5++B
塩分に耐性ある?

649:pH7.74
07/10/27 22:23:36 C2foMhe4
完全海水にしてヤドカリ飼えば?
たまに食われるけど速攻では食われないと思う
安いやつ5〜6匹入れとけば結構面白いよ


650:pH7.74
07/10/28 08:37:41 6XulYoZa
ミドリふぐは2時間ぐらいの水あわせで海水全然おKだよ〜。

カクレクマノミとの混泳も、過密飼育じゃなければ十分可能だよ。

651:pH7.74
07/10/28 11:05:31 W2dOXl3y
ミドリと同じくらいのデカさのスジエビ入れとけば?
いずれ食われるけど、スジエビなら別に…ねぇw

652:pH7.74
07/10/28 11:54:51 ZZMshjMu
うちはミドリフグの餌として海水ショップで売られていた餌用エビいれたんだけど、半年以上経つけどまだ一匹も食われてない。
クリルは好んで食べるんだけど、固体にもよるのかね?

653:pH7.74
07/10/28 15:26:54 gqLu/g8s
カクレクマノミとは相性いいよね
ミドリ=赤虫だけたべる
カクレ=乾燥えさ、赤虫何でもたべる

ただカクレは赤虫食わせてると内臓やられるらしい
しょうがないから割り箸でミドリにだけやってる

654:pH7.74
07/10/29 22:12:27 D5onZmTV
ああw 今日も60規格で単独上下運動wwwww\(・∀・)/

655:pH7.74
07/10/30 21:44:23 cYcXFZq2
うちのミドリ、10センチ超えた…(多分サヴァヘンシス)
その子が、部屋の電気を消しただけで、大暴れ。

部屋の電気を消した途端、何度もジャンプし
上蓋に物凄い勢いで頭をぶつけてるんだけど、
そのうち死んでしまうんじゃないかと不安………。

何かいい方法ありませんか?




656:774 携帯
07/10/30 23:03:27 dEL+DT0W
うちは徐々に暗くして(少しずつ覆いを被せたり)寝たかな?ってぐらいに照明消してます。
面倒だけどうちの子も水槽にガツンガツン当たるので。

657:pH7.74
07/10/31 00:40:01 z5eBN8bA
LEDを常時つけとけばおk

658:pH7.74
07/10/31 01:52:17 lkgZH48j
ああ、夢の10cm超え

659:pH7.74
07/10/31 06:27:13 wtONTD2P
>>655
ミドリじゃないけど、インドマミズフグでうちのも暴れる。
夏はなぜかクーラーの作動音(サーモが働いて自動的についたり消えたり)だけでも
暴れたりする。
仕方ないので、ふただけだが、発砲スチロールにしておいた。ライト載らなくなるけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3907日前に更新/217 KB
担当:undef