【マンモスの】ファーバー ..
[2ch|▼Menu]
200:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/19 23:37:50
>>199
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!安いからだと思います!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

201:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/20 03:02:12
アンビションのボールペンを試し書きしたが、重心が後ろ杉…。
デザインは気に入ってるんだが。

いっそのことペン先に砂袋でもつっこんでやろうかな?。


202:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/22 15:33:48 cFyRDtBW
カラーマチックってシャーペンってどうですか??
ピンクとか可愛くて安くてちゃっちーんだけど。

203:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/22 15:35:28
可愛くて安くてちゃっちーですyp

204:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/25 23:02:03
初歩的な質問すみません。
今日店頭でオフィスライン(BP)を見てみたんですが、
あれってリフィルの交換はどうやるんですかね?

205:204
06/09/25 23:03:44
↑誤爆失礼しました
カランダッシュのスレと間違えました

206:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/26 23:41:54
・AMBITION COCOS

・E-MOTION precious resin

・BASIC INK ROLLER WOOD/METAL

Basic は既にペンハウスに載ってる

207:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/01 00:34:24
URLリンク(www.sideriver.com)
↑のページに天冠に刻印があるってなってますけど間違いですよね?
それともデザインが変更になったんですか?

208:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/01 10:10:43 8QnkNvgG
エボニーとグラナディアは、何で人気が無いんだろう?
ペルナンブコ一人勝ちですよね・・・。

209:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/01 13:30:20
エモーションのボールペンを使っていて、
ゲルインクに替えたいのだけれど、互換性のあるものってありますかね?

210:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/01 13:41:31
OHTOかパーカー

211:209
06/10/01 15:15:40
>>210 ありがとうございます。
もう少し質問をさせてください。

OHOTOだと、「PG-805NP」「PG-807NP」「PG-205NP」のようです。
URLリンク(www.ohto.co.jp)

エモーションは回転させてボールペン部分を出すために、
ボールペンの芯の上部に切り込みのようなものが入っているのですが、
この部分は自作するものなのでしょうか?それとも、上記のOHTO製品で、
切り込みのようなものが入っているものがあるのでしょうか?

わかりにくくてすみませんが、お願いします。

212:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/01 16:04:34
そっくりそのまま使える

213:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/01 22:36:32
まあ、エモーションにニードルポイントは似合わないんだけどな。

214:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 00:56:32
ラミーの4色ペンには合いそうだよね。
ニードルって使い道いいのかな

215:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 01:44:02
>エモーションは回転させてボールペン部分を出すために、
>ボールペンの芯の上部に切り込みのようなものが入っている

エモーションの場合、リフィルの切り欠きは関係ない。
(パーカーやペリカンの一部のペンで必須だが)
試しにGOLIATHでも入れてみるといい。
ちょっと短いが、適度なスペーサーを入れれば使える。

216:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 01:46:11
ヒント:ゲルインク

217:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 01:59:09
リフィル形状と寸法に関する認識間違いを指摘しただけのこと

218:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 10:26:54
>>208
黒檀とグラナディラは硬いが割れ易いからでは?

219:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 20:39:32
>>218
割れたらどうなるの?
グラナディラ使ってる楽器はひび割れを修理してくれるけど、ペンだとどうなんだろう?
楽器屋に持ち込んだ人っていない?

220:209=211
06/10/02 21:12:43
>>212-217
ありがとうございました。

215さんの指摘のように、完全に間違いをしていました。
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。

221:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/02 23:55:34
某イマイさんがエボニーのペンシルらしきものを使っていた。

222:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/03 06:04:56
伯爵ペルナンブコのペンシルは芯だしがクリップを「くいっくいっ」て親指で横にうごかすんですよね?
今はメットウッド使ってますが、伯爵も欲しい。

223:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/04 22:22:13 LOGgFlff
伯爵コレクションはペン先からのシェイプが長すぎて
ボールペンはヘッドの側面をこすってかすれ易いのが難点だと思う。
2万円のタイプのは5mmくらい短くデザインしてて書きやすいのに・・・。

224:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/07 15:27:38
>>219
カタログを見ると保証切れの場合は、胴軸修理が42k。
・・・微妙なお値段なり。
多分、罅を同じ木材の粉を混ぜた接着剤で固めると思う。
割れた場合は、交換を勧められるんじゃないかな?

225:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/07 16:20:39
胴軸修理=軸交換じゃないの?
接着剤で固めるなんてことしないと思う。
そんなんで「修理しました」とかいって返されても嫌だし。

226:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/07 19:17:34
まぁ落ち着け。

罅割れを修理するという仮定での話だ。
俺も木軸を割ったことはないし、修理させたこともない。
だから、ファーバーがどう修理するか判らんw
したがって報告待ちってのが219。

ただ、客からの要望による木製品の「修理」は接着剤が多いよ。
使っている内に天然素材モノは特に情が移るからな。
この傷はあの仕事をしてた時についたなんて考える奴も居るかも知れん。

長々とスマソ

227:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/07 19:54:31
>まぁ落ち着け。

君がね

228:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/08 00:46:54
罅罅罅

229:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 21:45:36 1dtWu4TP
エモーションのボールペンってどうですかね?


230:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 22:54:58
ついでにエモーションのボールペンって1,4ミリの太さなんですか?
使い道ないじゃん。。。。


231:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 23:15:14
>>229
俺は好きだよ。木軸のものは全部そろえてしまった。イメージに合う
パーカー互換のリフィルを探すのが楽しい。

>>230
1.4mmというのはエモーションのペンシルのことじゃないかな。
専用の硬さBの1.4mm替え芯が必要。俺は持っていないけど。

232:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 23:28:03
>>231
木軸と言えばカステルのエモーションにカステルの伯爵コレクション、
カランダッシュのメットウッド、三菱のピュアモルトあたりでしょうか?
僕も木軸好きです。
ペンシルは伯爵コレクションとメットウッド迷いましたがノック式だったのでメットウッドにしました。
エモーションのペンシルは1,4ミリで芯もカステル独自の規格で割高ですね。

エモーションのボールペンの太さは何ミリなんでしょうか?
普通のボールペンは0,7ミリですね。
エモーションが0,7ミリなら買ってみる価値ありそうです。

233:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 00:04:04
1,4ミリってどう読むんだ? ひょっとしたら公務員はそう書くのか?

234:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 00:04:59
木軸は僕も好きなんですが今現在、使ってるものは
万年筆はペリカンのスベレン、ボールペンはピュアモルトのゲルインク、
シャーペンはメットウッド使ってます。
書類の審査チェック用に太い芯でもいいと思うようになりエモーションの
ペンシル検討してますが、芯の替え方は簡単ですか?

エモーションのボールペンは普通よりちょっとだけ太いようですね。
文具の蒐集癖はないのでシャーペンとボールペン(万年筆)があれば十分です。
このさい、エモーションのボールペン買うべきでしょうか?それともペンシルにすべきでしょうか?


235:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 00:07:56
>>233
亀レスですがパソコンなので数字打つときはコンマになるのでしょう。
ちなみに僕の職場には文章の規定があって「、」読点は使わなくて
すべて「,」コンマを使うことになってますよ。

236:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 00:28:05
>>233
小数点を . ではなく , でかく国があるのだよ。

知らずに海外の論文読んでびっくりしたことがある。



237:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 00:51:01
>>232
エモーションのボールペンについてくるリフィルは、ファーバーカステルの
「B」の太さの物なので、0.7mmよりは太いんじゃないだろうか。でも、
リフィルだけ細い物に取り替えればOKだと思うよ。

>>234
エモーションのペンシルの芯の交換方法は、ちゃんとした店で買えば
ついてくる説明書(いろんなペンの使い方をまとめて一枚になっている)
に書いてあるよ。俺はペンシルは持っていないのだが、
一応理解できる文面で、慣れればそれほど難しいことではなさそう。

238:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 10:27:37
>>237
エモーションのボールペンですがボタ落ちとかありませんかね?
国産の70円くらいのボールペンの方が優れていたらショックです。
ボールペンならカランダッシュのリフィルが有名ですが
エモーション安いから買ってみましょうか?

239:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 15:10:42
結局、エモーションのボールペン注文しました。
地元にはないもんで。
これにゲルインクのリフィルを入れることは出来るのでしょうか?
メーカーもおせーてください。

240:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 15:30:35
>>238
要は、ファーバーカステルのBPのリフィルがボタ落ちするかどうか、という
ことだよね。ボールペンだからある程度はそうなるだろうけど、あまり気に
なったことはないな。でも、国産の安いやつだってとても品質はいいから、
実用上そっちのほうが優れているということはありうると思う。

241:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 15:43:30
>>240
ハァ、まぁ、そう言うことです。
ボタ落ちするからゲルインクがいいと言うことです。
パーカーからゲルインクのリフィルがあるそうでそれと互換があるかどうか知りたかったのです。

メットウッド使ってますがエモーションのペンシルも注文しちゃいます。
不安は芯が一本50円するということ。たか!
芯の替え方がよく分からないことです。

国産のゲルインクボールペンの品質は優れていると思います。
はっきり言って、カステルよりも便利だと思います。でも木軸に引かれる。。。

242:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 20:16:30
エモーションはパカ互換なのでパカゲルも使える。
回転繰り出し式なので、パカ互換以外のリフィルでも適応範囲が広い。
たとえばGOLIATHは2mmくらいのスペーサを後ろに入れると合う。
A-inkも同じように下駄履きで合わせられる。

ちなみにエモーション標準装備のリフィルってBだよ。太字。
筆圧の強い人だと、なんじゃこりゃってくらいの筆跡になる。
まあどっかの公務員が書類をチェックするには悪くないかもね。

243:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 20:29:19
もしかしたらピュアモルトと同じく金属製パワータンク芯も入るかもね!

244:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 20:33:32
>>243
パーカーのゲルってどれのことですか?
オカヒサの通販探してみようかな。

245:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 22:37:45
ベーシックのRBリフィルって独自規格?
互換の青インクリフィルがあれば使いたいんですが

246:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/23 00:44:31
未使用琥珀が手元に三本ある。
ヤフオク出したらいくらくらいいくかね?


247:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/23 00:59:50
つ 1000円

248:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/23 06:30:59
>>245
ロットリングも同形リフィルを使ってる。コア用。
それから、少し緩いが国産のノック式ゲルBPリフィルも入る。

249:245
06/10/23 20:11:22
>>248
おぉ、情報サンクスです
ポプラウッドのベーシックがカコイイので買ってみます

250:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/23 20:29:15
エモーションにゲルインク入れたいと思いますが、「パカゲル」と言われてるのは
パーカーの「ジェルインク」のことですか?

251:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/23 22:48:23
>>250
>>80

252:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/27 19:26:08
>>246
5万で買います

253:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/04 03:41:58 ru24focB
URLリンク(www.pen-house.net)

水彩色鉛筆に興味があってイラストなんかで使ってみようかなって思ってるんですが
ファーバーカステル社の水彩色鉛筆でも値段がバラバラなんですが
アートグリップ
ゴールドファーバー
と赤のパッケージのやつで値段結構違うんですが
実際の描き味とかどうですか?
おすすめとかありますか?

254:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/04 04:44:00
こっちのスレの方が詳しいので、まず一読をおすすめする。

  ――色鉛筆――  
スレリンク(stationery板)l50

255:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/05 01:18:55
琥珀か。

256:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 02:07:00
パーフェクトペンシル買っちゃった(AA略

257:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 04:39:16 V1GqjONg
略したAAを見せてみろよ

258:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 16:09:13
(´・ω・`)ショボーン

259:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 17:39:53
矛盾してるじゃねえか

260:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 20:29:44
じゃぁ ヽ(´ー`)ノ

261:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 22:05:39
伯爵ボールペンにサラサのリフィル使いたいんですけど
なんかいい知恵ありますかね?

262:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 22:08:20
伯爵をRBにする

263:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 22:09:03
諦めなければそのうち実現できるかもな

264:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 22:27:04
>>262
無改造でやるならばやはりそれですか。
>>263
口金のバネをサラサ本体から流用して、リフィルの
キャップはOHTOのやつを持ってこようかと。
ぼちぼちやりますわ。

265:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 02:54:41
Colormaticってもう売ってないのかな。壊れたから買うのに探しても見つからないぞ。

266:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 03:00:09
カラーマチックスでググると通販してるところはあるぞ

267:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 03:01:28
OK、見てくるわ。どうも

268:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 03:01:37
日本製カステルか。
どこが作ってるのやら。

269:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 08:57:59 nd/YHH0f
URLリンク(www.pensinasia.com)
↑ここにあるゴールドプレート、結構きれいだね。
ペルナンブコによく似合う。
日本に輸入されるかな?

270:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 17:20:24
カラーマティックスはプレスマンとティッキーを足して2で割ったように見える

271:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/12 21:52:21
tk-matic プラスティック軸をずいぶん探してるんですが
見つからないもんですね。金属のLはよく見るんですけど。

272:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/15 12:12:16 V/x6YeLu
hosyu

273:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 08:02:50
カステルのペンシルで伯爵シリーズを購入希望なのですが
良く分かってないので教えて下さい。購入希望順としては

・クラシックのプラチナコーティング
・ギロシェロジウム
・スリムライン

クラシックはカステルの最上級ブランド、
スリムラインは他のよりもφが1ミリ細いスリムなもの、
ギロシェはボディに波模様あり

という特徴で合ってますか?
また形的にはほぼ似た形状だと思うのですが価格がかなり違うのは
何故でしょうか。予算的にはロジウムなのですが、納得できるなら
プラチナコーティングに頑張ってしようかなと思うのですが
如何でしょうか。

274:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 12:59:23
どっちもメッキだよ。メッキ

275:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 16:09:44 zhBezeSn
琥珀万年筆、結構いいよ、
俺は、色の一番綺麗な物をあるルートから手に入れた。
琥珀の色は当たりハズレ多いよ。

皆は説明書に載っている様な色の琥珀を見た事あるかい?
殆んどは白っぽいよね。

276:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 16:12:30
自慢げな妄想の中の人ですか?

277:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 16:21:17 zhBezeSn
>>274
おいおい
「メッキ」より、「コーテング」の方が薄いよ

278:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 16:25:47 zhBezeSn
厚みの順

プレイト>メッキ>コーテング

だよ

279:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 16:34:32
メッキより薄いってどう施すのだろう
蒸着?

280:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 16:55:29
メッキを英語ではplatedと呼ぶのだから、

プレイト=メッキ

っしょ。

281:273
06/11/19 16:55:44
本スレならと思ったのですが、レスがよく分からなかったので
他所で聞いてみます。


282:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 17:50:20 zhBezeSn

ここは日本

283:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 17:59:54
シッタカ

284:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 18:27:55
>>282
確かにここは日本だが、海外で Gold plated と書かれているのを
ゴールドプレートなどのようにカタカナ書きしたのがその表記の
始まりだろうから、そんなのは理由にならないっしょ。

厚みの順で言うなら、

Gold filled > Gold plated
(金張り)    (金メッキ)

は、だいたい確かかと。
コーティングはだいたいメッキと考えて差し支えないと思う。

285:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 18:31:42
でじゃぶ?
最近どっかのスレでさんざんそれと全く同じネタで伸ばしてたが..

286:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 18:32:47
一人のシッタカがデジャブを呼ぶ。

287:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 18:39:51
業者のほうは、まぁ違法にならない限り、もっとも立派そうに響くことばをつかうからな。
実態は闇の中。


でも、んな、重量の計量もできないような金属膜について熱くなるというのも、ばかばかしくないのか?
貴金属としての価値は、限りなくゼロ。


288:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 18:52:33 zhBezeSn
>>284
俺が厚みの話をしたのに、>>280が言葉の話をしたから
それとメッキと表記すれば、れっきとしたメッキの基準(メタルの厚みの基準)がある。
ちなみにコーテングの表記には基準は存在しない。

>>287
価値?
耐久性の話だろ。

289:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 18:54:53
エモーション、ウッドメタルのボールペンはなかなかいい。
色も濃いし、字も太い。
なかなかいい。

290:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:08:27
>>288
ロクな知識もねーくせにシャシャリ出るお前が悪い。

291:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:15:56 zhBezeSn
>>290
では、お前の知識言ってみなw

292:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:20:20
ゴールドプレートとは金メッキのことだ。

293:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:21:58 zhBezeSn
>ゴールドプレートとは金メッキのことだ。

天才的な知識ありがとう

294:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:22:21
シッタカはsageて書く方法すら知らんのか

295:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:23:13
>>293
その悪い頭に叩き込んでおけ

296:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:25:10 zhBezeSn
>シッタカはsageて書く方法すら知らんのか

君も天才的な知識ありがとう

297:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:25:40
馬鹿に感謝されちゃった エヘ

298:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 20:26:08 zhBezeSn
>>295
>その悪い頭に叩き込んでおけ

無理w

299:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:08:37
>>288
耐久性の一因に、膜の厚さは効いてはいるだろうが、それを言い出すとややこしくない?

鍍金がはがれるとかの劣化は、下処理の良し悪しが効いてくる。
むかーし、化学の課題で鍍金の実験をしたが、素人でも分厚くメッキすることはできる。

下処理については、じつは、難しい。耐久性に主に効いてくるのはこっちの良し悪しじゃなかろうか。

#コケオドシ専門の鉛筆屋がなにやってんのはか、しらんがなー


300:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:13:31
なにやってんのはか、
なにやってんのかは、



301:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:33:06
激無視喰らって話進んで>>273の立場テラワロスwwwww

302:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:36:59 zhBezeSn
>>299
>下処理の良し悪しが効いてくる
そうだね、サンドブラスト処理、シランカップリング等あるよね。
でも万年筆は長時間使用するので、厚みもある程度必要だね。


303:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:38:06 zhBezeSn
>>299
>下処理の良し悪しが効いてくる。
そうだね、サンドブラスト(勿論ガラスではなくアルミナ)処理、シランカップリングなど。
でも万年筆は長期間使用するので、ある程度厚みは必要。
まあ無垢が一番だが・・・

304:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:38:59 zhBezeSn
ごめんだぶってたw

305:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:46:11
サンドブラストしてどうする。

306:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:49:04 zhBezeSn
どうしよう?www

307:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:50:28
シッタカの墓穴

308:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:52:00 zhBezeSn
>>305
仕方ないな
つ 面積
つ カーポレーション

309:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:55:43 zhBezeSn
そろそろ誰かシランカップリングにつっ込み入れろよww

310:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:55:52
????????シッタカ暴走?????????

カーポレーション???????

311:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:57:57 zhBezeSn
>>310
は!は!

312:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:58:32
鉄骨鍛冶屋かオマエ 笑

313:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 21:58:49 zhBezeSn
>>312
ちがーうwwwwwwwwwwwwwwwwwww

314:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:00:42
鉄骨橋梁とかのどぶづけメッキと同じだと思ってるんじゃねーか馬鹿は

315:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:03:27 zhBezeSn

それ 亜鉛メッキだってばww

316:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:03:44
あおってるほうも、あおられているほうも、目くそ鼻くそ。

そろそろファーバー信者による、福音はないのか?


317:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:04:22 zhBezeSn
なんか、約一名暴走している人がいますね。

318:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:05:01 zhBezeSn
>ファーバー信者
それ俺だってwww

319:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:06:30
何なんですか?

320:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:07:00
zhBezeSn いずれにしろ、でなおしてこい。ばかが露呈しまくり。


321:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:07:12 zhBezeSn
ファーバー信者ですが

322:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:08:44 zhBezeSn
>>320
では、君のファーバーに対するインプ聞かせてくれ。

323:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:34:24
ぼくん五月蝿い

324:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:36:04 zhBezeSn
そうだね、そろそろ消えます。さようなら

325:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:37:03
ぼくん板から消えてくれ。

326:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 22:38:25 zhBezeSn
消えます。いままで、ありがとう。

327:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/21 22:26:19
>>275
うp

328:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/25 11:38:32 67aSr4+K
来年のペンオブザイヤーってまだ??

329:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/30 05:40:38 QxijpWad
エモーションのボールペンはやっぱ、普通のボールペンより
やっぱ、太いね。
ぐらつきもあるし値段相当かな。

330:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/30 19:46:53
スネークウッド再販してくんないかな。

331:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/01 13:57:33
琥珀万年筆を持っている人、ホントに、みんな白っぽいの?


332:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/01 22:37:24
エモーションにゴリアット入れてます。

333:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/01 23:01:51
>>331
黒人だって持っている

334:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 14:15:12 ty++7H9t
マンモス買おうか悩んでるんだけど、持っている人の感想を聞きたい

335:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 14:50:55
え!?
マンモス買うの!?

336:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 17:49:49 ty++7H9t
やめといたほうがいいですか?

337:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 18:22:23
変態あらわる

338:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 18:34:07
普通の伯爵コレクションでも長時間筆記は困難なのに
マンモス(デザインがおかしい)に20万も出すとは大金持ちだな。
うらやましい限りだ。


339:336
06/12/09 18:51:01
金持ちでもないですが、これといった趣味がないもので
そんな変態ですかねorz
マンモスの象牙っていうことよりも、黒檀の吸引式ってトコに魅かれたので
ホントは象牙部分がついていないピュア黒檀な吸引式モデルを
安く出してくれたらうれしいのですが

一応、普通の伯爵コレクションの黒檀も持ってます。ペン先EFで
特に不満は感じてません。キャップはずして書いてますし


340:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 19:01:25
>>339
黒檀、エボニーか。
俺も持っていたけど、書きにくいんで売ったよ。
いつもはペリカンのスベレン600使ってる。こいつはF
伯爵はEFだったけど、キャップつけないと短いんだよな。
伯爵のよくないところはじくが細いから疲れる。
重い。実用的でないとこ。
ペリカンのスベレンは軽いからすらすら。

コンバーターってのもよくないなぁ。
全然吸入しなかったし。

341:335
06/12/09 22:21:32
俺は琥珀が好きだ!

342:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 22:24:28
皆は限定の中ではドレを選ぶ?

343:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 22:40:10
断然、オリーブ。

344:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 09:33:45
プラコーの伯爵RBを注文しましたよ。

345:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 13:17:21
限定品のレベルってどんどん劣化していってるよね
来年のペンオブザイヤーは何が出るんだろうw

346:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 17:22:41
もはや期待するだけ無駄な “ペン of 挫厭”

347:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 17:30:59
価格だけ見て言ってんのか?
今のところマンモスが最良


348:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 17:33:19
触ったこともないヤツは黙ってろ、ってこった

349:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 17:35:51
貸してやってもいいよ
触るだけ、ですよ

350:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 17:40:32
文房清玩
ワカラネェヤツは語るな語るな

351:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 18:13:27
琥珀、オリーブが専門家では最高傑作と言っている。

352:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 19:21:34
変な新製品開発するなら、人気のあったモデルを復刻すればいいのに……
ファーバー Baka 

353:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 20:28:37
再販反対!
希少性が無くなる!
オリ−ブ万年筆、価値高いよね!

354:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 20:39:36
>>353 メーカーもそのくらいわかってるから安心しなよ。
新製品がよっぽど売れなくなれば再販の可能性も出てくるかもしれないが

355:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 20:56:18
ファーバーの限定は良い感じだとおもう

356:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 21:00:01
コハクの色の綺麗なのは更に価値がある。

357:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 21:15:38
>>345
>来年のペンオブザイヤーは何が出るんだろうw

たしか木にちなんだものになるんだろう?
そろそろウイスキーの樽に使われている樫じゃないかなぁ
もしかしてシャンパンのコルクかもしれない

358:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 00:23:35
そんな安い素材使わないだろ

359:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 20:25:50
プア漏る斗な、ペンオブザイヤーって 樫でできているのかwww

360:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 22:06:35
プアな人があらわれた

361:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 23:31:58
コルクでキボン

てか、海陸ってきてるから次も海で 黒真珠とかにして欲しいねえ
ペンオブザイヤー

362:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 16:55:53
琥珀オブジイヤーですね

363:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 11:49:34
痔になるのはボインの前だけかとw

364:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 15:15:31 LbUxwW21
ファーバーカステルのボールペン(太字)買ったけど全然駄目
最初の一文字、インクが出ない・・・
中身を替えて貰ったが全然駄目だ

ということで中身をカランダッシュにしたら絶好調
ちょっと細工して入るようにして貰った



365:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/21 00:12:43
なんかある文具関係の雑誌/ムックの広告見てたら、ファーバーカステル、今度六本木にできる
東京ミッドタウンに直営店をオープンするらしいね。この話題既出?

366:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/21 00:56:54 3wpeyg6U
来年から一律5000円値上げ?

367:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/21 01:13:39
趣味の文具箱に出てたな。六本木か。

368:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/23 09:17:04
これからの文具ヲタの休日の過ごし方。

表参道デルフォニックス→青山書斎館→六本木ファーバーカステル
→銀座モンブラン、伊東屋、レモン社→御徒町アメ横

どこかでひとつぐらい何か買えよ、みんな。

369:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/23 10:25:46
いや,御徒町から新宿世界堂経由で青山に向かえば,相場がわかってウマー

370:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/23 12:29:40
ほんと?

371:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 22:37:20 Lr3nMwSU
エグゼクティブっていうシャープペンシルを
お持ちの方、いませんか。

ダブルノックなのでポケットに入れやすいし、
バリオLほど高くないけど格好はそれっぽいし、
普段使いにいいかなーと思ったりするんですが、
使い勝手はどんな感じかなーと。

372:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 22:49:42
価格よりは価値があるとオモフ

373:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/25 02:16:32
ちょっと芯を選ぶ、と思う。

374:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/25 15:43:48
5年くらい使っているが、まだ使える。
クッション機構がついている。
綺麗なデザインだと思う。

375:371
06/12/25 21:27:27
>>372-374
買ってみようと思います。
背中押してくれてありがとー。

芯を選ぶ、ってどういう意味だろう…


376:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/27 22:29:37
Pen of the year 2006(万年筆)始めました
URLリンク(vote2.ziyu.net)
投票よろしこ

サイレント魔女☆リティ

377:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/28 12:51:29
琥珀落として割れちゃった、、、orz

378:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/28 16:19:34
>>377
俺の琥珀売ろうか?
20万でいいよ。

379:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/02 10:59:20 KNcXf6Y8
今年のペンオブザイヤーって何?

380:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/06 22:11:58
アド町でパーフェクトペンシル出てたな

381:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/06 23:56:22
カステル童貞です。
今度アンビションを買おうかと考えてますが、
カートリッジ・コンバタは欧州共通型でしょうか?
また欧州型の場合、相性の悪い他社カートリッジ・コンバタはありますか?

382:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/07 00:00:01
アンビションは専用コンバーターだったような。

383:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 10:24:37
アド街みたが、銀座伊東屋でさえパーフェクトペンシルはガラスケースに入れられたままなのか。


384:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/11 19:12:41 2nvipDJP
伯爵コレクションのシャーペンのペルナンブコなどのツイストノック式は
文章をたくさん書くときには避けた方がいいのでしょうか?
ペルナンブコの購入考えてますが文章書くから芯が減るので頻繁に芯を出します。
そう言う人は素直にノック式にしといたほうがいいのでしょうか?

また、書くバランスはどうでしょうか?
万年筆はキャップつけるととてもかけませんでしたが。


385:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/12 01:52:42 xixI1+sW
>364
僕も伯爵ボールペン使ってるけど書くたびにストレス感じる。
どう細工したらカランダッシュ入るんですか?
あるいは他のおすすめリフィルはありますか?パーカーはいまいちでした。

386:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/12 11:05:57 kBU9g9fq
ガラスケースとはいえ簡単に取り出せるようでもあったけど
UFOも同じ扱いだな

387:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/12 12:32:06
スレリンク(stationery板:290番)

388:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 13:40:27 QonLbKmt
ペルナンブコ定価4万円、メットウッド定価5万5千円、
ネットでの実売価格にしても1万円以上差があるでしょう?

費用対効果を考慮してもメットウッドのほうがよいと
いえるのでしょうか?

個人的には、見た目はペルナンブコのほうがスマートな感じがしますが。

みなさんの意見を聞かせてください。どちらにしようか迷っているので。。



389:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 14:12:25
結局は、欲しいと思ったほうが買えば良いのでは?
どちらも興味があるのなら、両方買うのもありだしw
店頭でためしが着させてもらえるところとか近くにはないの?

それはそうと、2007年の Pen of the year マダー(AA略

390:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 14:33:29
ノック式とツイストノック式とではずいぶん違う気がするなぁ。
よう、兄弟、そこらへんはどうなのよ。
ペルナンブコ片手でツイストできる?
頻繁に芯を出す人はここらへんが重要だろう。

391:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 14:54:04
とりあえずノック式シャープのノック部分を片手で回してみな。
回せないやつは相当不器用じゃね?
当然実際にはバネの反発力が加わるが片手ではおk。

392:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 15:02:15
そうなんだろうけどよ、兄弟。
俺が言ってるのは片手の親指だけでツイストできるのかって話なんだ。
それならペルナンブコも使えるけど、右利きで書いていて芯だそうとして
右手に握ったまま親指と人差し指でコインエッジをツイストするのも不便だなーと思ってさ。


393:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 15:11:01
それは多少の器用さと指の長さと体質の問題だ。
不器用なやつには無理。
親指が短いやつには無理。
脂性のやつには無理。

394:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 15:13:16
それとさ、万年筆を何本も持ってる人はたくさんいるだろうけど、趣味だからね。
シャーペンみたいな実用品をしかも高級品を持ってる人は何人いるんだろうか?
僕が持ってるのはカランダッシュのノック式メットウッド。
ある時は無性にカステルのエモーションのぶっとい芯が欲しくなったものだよ。
僕も木軸が好きだから(味がある)カステルのペルナンブコは欲しいと思った。
でもツイストノック式だからやめた経緯がある。
でも欲しい病にかかってるからペルナンブコのペンシルも買おうかな?
普通このスレの住人は筆記具は具体的に何持ってるんだろう?


395:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 15:13:21
脂ぎってて指が短く不器用な男は伯爵失格ってことですな

396:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 15:48:52
>>395
片手で素早く芯出しが出来ないと困るせっかちな人生を送ってる人は伯爵失格ってことだ

397:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 21:32:54
口でくわえて使ってツイストノックするのはありですか(できますか)?
ちなみに、わたしは普通のノック式をすばやくノックしたい時は、
右手で握ったままシャープペンの尻を自分の胸に押し当てます。

398:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 21:54:36
>>397
そこまでするなら出しっぱなしでいいのでは。。。
URLリンク(www.geocities.jp)

399:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 21:59:13
>>398
この子、めちゃくちゃ可愛いな。
恋に落ちる。俺がこんな容姿の男だったらモテモテだろうに。
とりあえず悩んだ末にペルナンブコ注文します。


400:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 22:07:39
有名な韓国人だが

401:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 22:24:56
>>400
人間こんなに透明感のある美貌があるものか。すごいな。
俺は囲碁の梅沢由香里のわかかりしころの写真かなんかかとおもった。

402:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 22:28:44
あの国は画像はいじるのはデフォだけどこの写真はそういじってないはず
他の画像はそうでもなくてこれはミラクルショットだと思う

403:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 22:40:53
整形に寛大な国ですから

404:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 22:42:22
ペルナンブコ注文した。
メットウッドあるのに。ジャストミートもあるのに。ピュアモルトもあるのに。
木軸のペンシルにとりつかれたよ。


405:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/13 22:54:17
つうかその写真の時点では単なる学生だったはず

406:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/14 01:19:33
ファーバーのボールペンでカードのサインしたんだけど、
書きやすかった。今度買おうっと。

407:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/14 01:57:12
まあ学生でも整形率異常にたかかったはず

408:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/14 02:00:11
Trio Penってもだすた以外で何処か売ってるトコある?
ペンケースの中身をスッキリさせたいと思って、色々探したんだけど。
もだすたで注文した時には、既に在庫が無かった…。

409:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 05:15:35
>381
今度ココスウッドのアンビションも出るようだから、それを見てからでも遅
くないと思う。
少しずつシリーズ増えてきてるけど、果たして売れてるんだろうか?と思う。

410:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 12:22:46
>>394
俺にとって(シャープ)ペンシルは決して実用品ではないんだけど、
モンブランPIX、
YOL、
クロスタウンゼント、
カステルならポケットペンシル。
CdAスクエアフィックスペンシル、
伯爵、UFO、#9000パーフェクトペンシルなんかも使うよ。

411:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 13:24:25
パーフェクトペンシルは替えペンシル買いたくなくなるくらい高いな

412:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 19:52:24
ペルナンブコのペンシル注文した。
届くのが楽しみ。
ツイスト式も初めてなので楽しみ。



413:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 19:55:07
ツイスト式ではない

414:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 20:06:15
>>413
もち、ツイストノックって知ってるけど。

415:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 22:27:14
>>411
普通の鉛筆でも少し緩いが一応固定できる。

416:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/19 20:51:17
ペルナンブコ買った。
手に取った第一印象は軽いなと言うことだった。
シャーペンだから軽くてもいいんだけど、ツイストノックはなれるのに時間がかかるかも知れない。
カランダッシュのメットウッドのシャーペンも持ってるけど、メットウッドは重い。
ノック式で使いよい、と言うかなれている。
ペルナンブコは木に樹脂が塗ってあるの?
やたら自然木ではみられないような光がある。
メットウッドの方が木軸シャーペンとしてはうえなのかな。

417:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/19 20:59:13
嬉しいのはわかるが、
わざわざカランダッシュスレにまで同じようなこと書かなくてもいいじゃん。

418:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/19 21:19:02
>>417
すまなんだ。

419:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 18:55:52
ペルナンブコのペンシル、( ゚д゚)ホスィ 

420:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 19:31:10
昔はフェーバーカステルって言ってなかったっけ?

421:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/22 02:20:40
フィーバーカステル

422:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/22 10:55:08 c3KrQjS7
>>409

アンビション 椰子の木 買ってみた。
アンビションのレジンや梨の木より高級感もあって、
なかなか良い。
店の親父は、椰子の木を削ったのじゃなくて、
椰子の実を圧縮して固めたものと言ってたけど本当かな?


423:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/22 20:02:08
軸はギロシェよりよさそう

424:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 00:45:07
パーフェクトペンシル(Ptコーティング)購入上げ
結構重たいっすねorz

FAQだと思いますが他社のどのペンシルが使えるのでしょうか?
宜しくお願いします


425:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 01:08:09
アレには純正以外似合わなくね?

426:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 01:09:14
銀張りエンドキャップがあるからいいのに

427:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 04:54:38
それはともかく国産なら入りそうじゃね?
ちょっと緩いかもしれんが。

428:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 15:24:18
ダーウェントのスケッチングペンシルが合うように覚えているが
記憶違いかもしれない

429:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 16:07:40 wAiVHIT2
>>425-428
レスありがとうございました♪

色々とチャレンジしてみますね

430:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/25 21:11:12
ペルナンブコのペンシルの調子がいい。ツイストノックも親指と人差し指で楽勝。
あとは芯の硬度だな。HBは結構柔らかいから、書き味がカリカリしているのはイヤだけどHくらいがいいのかな。


431:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 16:20:39 106fTc0j
本家のサイトに ペンオブザイヤー2007が掲載されてたけど
このスレの住人的にはどうですか?

432:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 20:06:21
ペルナンブコペンシル快調。
なんで、万年筆の話題ばっかりになるんだろう。
カステルと言ったら高級路線の伯爵だろう。


433:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 20:34:07
ペンシルで何書いてんの

434:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 20:39:20
>>433
会社員だから文章の起案の下書きとか、いろいろ。

435:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 22:33:46
作業は会社で?自宅?

436:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 22:36:41
>>435
会社が多いよ。

437:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/27 00:14:53
>>431

珪化木か.
高そう.

438:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/27 11:38:56
ペルナンブコのペンシルで頻繁な芯だしのツイストノックがイヤなら
硬度の固い芯にすればいい。

439:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/27 14:53:22
なぜにツイストノックは自動芯繰出し機構を組み込まないのか

440:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/28 14:02:31 JoBlzWMr
伯爵のローラーボールって、エナージェルとかSARASAのリフィル使えますか?

441:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/01 12:58:57
安い方のアレはいつ製造中止になったのじゃ
さっきネットショップの告知を見てびっくらこいたよ

442:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/03 16:46:02
ファーバーカステル ベーシック ローラーボール
に入る「国産互換リフィル」って存在する?しない?

443:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/03 19:32:57
>>442
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(bungu.blueblack.net)

444:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/04 00:12:40
感謝感謝 別の情報も拾えたので さらに感謝

445:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/04 09:03:43
カランのエクリドール・アンモナイトBPと
伯爵のペルナンブコBPのどちらかを購入するかで
迷っているんですが、カステルのBPの書き味って
どうなんでしょう?
カランは取扱店が多くて近場で試し書きができるんですけど
カステルはなかなかお目にかかることがありません。
BPの使い勝手、書き味などについて教えてください。

446:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/04 11:19:35
新製品のジェットストリームって、あれのOEMですか?

447:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/04 22:59:08
>>445
カランダッシュとそんなに変わりゃしねえ
ベーシックやエモーションの替芯が伯爵コレクションと同じだからそれでも買っとけ
替芯だけ買っても無駄にはならん

448:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/07 22:13:02 FU+Zeqwc
ペルナンブコのペンシル使ってますが、木軸部分の艶は天然の木の艶ですか?
何かニスとか塗ってるんですか?
4年くらい使い込むとどう変化するのでしょう?


449:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/08 20:12:59
ペルナンブコのペンシルにもとから入っているカステルの芯の硬度は日本規格でいうといくらくらいですか?
Hでもまだやわいきがする。


450:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/11 18:29:03
>>449
いやHくらい。滑らかさが足りないためそう感じるのではないだろうか。
と言っても伯爵コレクションは一本も持ってない
未だにファーバーカステルはバタ臭い鉛筆会社という1990年代前半認識

451:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/11 18:37:42
パーフェクトペンシルを発売して伯爵コレクションが始まったのが91年くらいだったよな

452:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/11 18:47:58
パーフェクトペンシルの意味が今だに解らない俺がいる

453:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/11 19:38:59
私は馬鹿です、ってわざわざ言う必要はないと思う。

454:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/11 19:46:26
ヲマエモナ

455:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/11 20:25:17
半分以上見栄だな
シャーペンの方が実用的だし、鉛筆を使わなきゃいけない人以外は見栄だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/200 KB
担当:undef