関西より関東の鉄道が ..
[2ch|▼Menu]
162:名無し野電車区
08/01/14 20:01:03 JLUBtlg90
また中二ゆとりの馬鹿スレかよ

163:名無し野電車区
08/01/14 20:05:37 uXisHG9IP
※10レス以上連投してる輩は自演です

164:名無し野電車区
08/01/14 20:06:50 5jW2C8r/0
>>162
中二だが、中二より馬鹿w

あと「ゆとり」は、今の中学以下の子供達を「ゆとり」と言う。

165:名無し野電車区
08/01/14 20:08:44 w220tFo5O
>>160
御堂筋は特例だろう。逆に言えば御堂筋以外は必要無いと言うか。
定員着席なら座席仕切りがあった方が良いのではないか。
ついでに、御堂筋に走るのは10系な。20系は中央線。

166:名無し野電車区
08/01/14 20:16:26 pUoMX/PJ0
>>148>>155みたいな勘違い野郎にもう一度言うが、関東の線路別複々線が不便であることは事実だろ。
その不便な状況を「問題ない」とか「仕方ない」、さらには「不便に思っている人などいない」などと勝手な認識で容認する時点で、関東の鉄道サービスの進化は終わってるわけ。
つまるところ>>116および>>152なわけだよ。

関東厨は悪あがきせず、素直に関東の鉄道サービスが関西より劣っているという事実を認めるべきだ。
まともな反論も出来ないくせに噛み付いてくるなよなww

167:名無し野電車区
08/01/14 20:16:37 6ao3f9qf0
それでも複々線化してるだけ無いよりマシだろう


168:名無し野電車区
08/01/14 20:18:59 pUoMX/PJ0
>>167
使えない複々線など話にならん。
複々線化されてない関西圏の複線区間のほうが便利なダイヤだしな。

169:名無し野電車区
08/01/14 20:20:39 DIXPy2fkO
なんでこんなどーでも良いことでここまで盛り上がれるんだろうね?

170:名無し野電車区
08/01/14 20:23:11 6ao3f9qf0
>>168
言い訳乙

普通の考えを持った事業者なら大阪環状線西側と阪和線日根野までくらいは
複々線にしてるって



171:名無し野電車区
08/01/14 20:25:26 pUoMX/PJ0
>>170
いやいや阪和線は複々線にしなくても使いやすい、そして混雑に対応できるダイヤが組まれてるだろ?
関東は複々線という環境を最大限に発揮できていない、というか発揮しようとしていない。
その時点で終わってるじゃないか。

172:名無し野電車区
08/01/14 20:25:34 P4AUIWBkO
相変わらず関東引きこもり野郎共と関西引きこもり野郎共が必死になってますねwww

173:名無し野電車区
08/01/14 20:29:34 Jqf/ls4O0
>>169
>>172
だな、
でも関西の酉厨の方が勘違いしているな、
お互い良い所と悪いところがあるのは事実無根、
それが楽しいんだろうが、
関東と関西で言い訳するのは馬鹿だと思うが、
良い所、悪いところが無いとつまらん。

174:名無し野電車区
08/01/14 20:31:07 3Gt8qyDe0
複々線の効果を発揮しているといえないのは
緩行線のラッシュ時の混雑率が快速線に比べ大幅に低い中央線だけで、
あとの4方面はすべて快速線も緩行線もフル稼動しているわけだが。

175:名無し野電車区
08/01/14 20:33:25 91mY8t8t0
>>166
路線別複々線で不便に感じるのは総武緩行・総武快速ぐらい。それでも長距離利用なら迷わず快速に乗る。
他は快速1駅分とかを除いて明らかに各停のが遅いから全然不便に思わない。

ってかオレの周りの人(一般人)はそんなこと気にしてる人は居ないから改めて言われなければこんなこと考えないね。
苦情・要望が無いからJRも現状維持なままなんだろう。

176:名無し野電車区
08/01/14 20:36:30 zG2mgtMQO
>>152
関西ですら車内表示器でそんなことやってないだろ。
だいたい緩急接続の案内は同じホームでサッと乗換えできるから有効。
線路別の場合は車内で先着案内はやらないほうがマシだってことは、関西と関東を両方経験すればわかるよ。
まあ線路別でも緩急の乗換え時間に2分程度の余裕があり、かつ目的地の到達時間に3分以上の差がつく場合は
案内をしたほうがいいかも。

177:名無し野電車区
08/01/14 20:36:52 2v/FB6iL0
そもそも阪和線なんか4両編成ばっかりの時点で複々線にする必要がない件について

178:名無し野電車区
08/01/14 20:39:05 6ao3f9qf0
あ、そうだな
4両編成なんか相模線と同じだしね



179:名無し野電車区
08/01/14 20:40:45 5oNqOyeAO
>基地害馬鹿酉では東海道・山陽筋だけで他線では1ミリたりとも複々線が存在しないわけだから
>それどころかバ関西が独自に作った複々線だってしっかり線路別だしね

新今宮〜天王寺は無視ですかそうですかw

180:名無し野電車区
08/01/14 20:42:54 5oNqOyeAO
>>160
20系は中央線で御堂筋線は10系だよ。

181:名無し野電車区
08/01/14 20:45:40 6ao3f9qf0
逆に草津-山科、京都-高槻、神戸-西明石間は外側線(急行線)
を取っ払うべきだな



182:名無し野電車区
08/01/14 20:49:56 Hn0qffNiO
大阪環状線がいまだに103系なのはぞっとしない。

183:名無し野電車区
08/01/14 20:51:04 pUoMX/PJ0
>>175
>苦情・要望が無いからJRも現状維持なままなんだろう。
つまり文句が無ければそれで良いという、他地域で明らかに有効なことでも関東で不満が出ていないからやらないという。
いかにも向上心が無い関東らしい考え方だな。

>>176
>まあ線路別でも緩急の乗換え時間に2分程度の余裕があり、かつ目的地の到達時間に3分以上の差がつく場合は
>案内をしたほうがいいかも。
それすら関東ではやってない体たらくなわけだが。

>>181
日本語でぉk

184:名無し野電車区
08/01/14 20:52:33 M3hVUUq10
>>175
総武緩行・総武快速だけでなく
例えば田端→与野という移動をするとき、
京浜東北乗りとおしが最速なのか赤羽・浦和乗換え東北中電利用が最速なのか即座に判断できるか?
そういう案内がないのは不便。

俺からすればそういうのを気にしない一般人が異常だ。
時間が勿体ないとは思わないのか不思議でならない。

>>176
車内表示機にはないが音声案内はある。首都圏五方面はそれすらない。
関東人がやたらE233を自慢するからから皮肉っただけ。

185:名無し野電車区
08/01/14 20:54:01 3Gt8qyDe0
「赤羽、浦和のりかえ」なんて聞いただけで恐ろしくなるわめんどくさすぎワロタ

186:名無し野電車区
08/01/14 20:55:42 M3hVUUq10
>>185
それは面倒な状態を放置している証拠。

187:名無し野電車区
08/01/14 20:57:30 3Gt8qyDe0
私鉄・メトロユーザーからすれば
JRの各駅停車なんて各駅停車のうちに入らん。充分早い。そのままでおk

188:名無し野電車区
08/01/14 21:00:20 zG2mgtMQO
>>184
やっぱり関東の鉄道を知らないんだな。
田端→与野だと確実に乗換えずに乗り通すのが早い。
赤羽で中電に乗り換えても浦和で1本前に追い付くことは極めて稀。
追い付く場合でも階段一つ抜かしでダッシュしないと乗換えできないほどの差。
そんな状況でも先着案内しろってか?
前も書いたが、同じホームで1分以内に乗換えできる方向別の感覚で線路別を語るな。

189:名無し野電車区
08/01/14 21:00:40 6ao3f9qf0
>>184
わざわざ中電に乗り換える馬鹿もいないし、仮にそうしたところで
数分レベル

1秒でも先着するのなら乗り換えすることを苦にしない基地害バ癌罪塵とは
根本的に違うわけ

こんなことだから尼崎の脱線事故が起きたということがまだわからないのかね?
素直に特急も含めて福知山線の電車は全て北新地(当然駅名は大阪だが)
にしなかった基地害馬鹿酉が全て悪い

何でわざわざダイヤを複雑にするのかね?
お布施に負けて北新地-尼崎間に糞駅をたくさん作ったが、途中駅を最小限に
抑えていればきちんと機能していたのにね

190:名無し野電車区
08/01/14 21:04:11 KRRd6WLDO
>>181
そんなダイヤ・駅設備だから非難されているわけで。

191:名無し野電車区
08/01/14 21:06:26 KRRd6WLDO
訂正>>188

192:名無し野電車区
08/01/14 21:07:12 pUoMX/PJ0
>>188
だからね。
「同じホームで接続できないなら案内しないほうが良い」という以前の問題でしょ?
同じホームで接続できるような構造になってない時点で既に最悪でしょ?
>>116なんだよ。

193:名無し野電車区
08/01/14 21:12:25 Hn0qffNiO
浦和→上野なら宇都宮・高崎だが、浦和→東京なら京浜東北1本で行くな
田端→与野は考えるまでもなく京浜東北

194:名無し野電車区
08/01/14 21:14:39 6ao3f9qf0
>>192
京浜東北線は頻発しているし、終電ならまだしもいちいち中電と接続するために
お互いいちいち待ってたら通しの客にとって迷惑なだけだろう

田端-与野の需要が大宮-上野間よりも大きいと言うのならまだわかるが

そして乗り換えたところで大して時間短縮にもならねえし

195:名無し野電車区
08/01/14 21:14:48 /mxJzAMCO
>>192
ハード面については配線を変えればできるようなもんでもないし、どいしようもないだろ。
それとも大規模な工事をしてまで同じホームで乗り換えられるようにしろと言いたいわけか?

196:名無し野電車区
08/01/14 21:15:28 5oNqOyeAO
>わざわざ中電に乗り換える馬鹿もいないし、仮にそうしたところで
>数分レベル

>1秒でも先着するのなら乗り換えすることを苦にしない基地害バ癌罪塵とは
>根本的に違うわけ


時間の有効活用ができない言い訳ですかwww
たとえ1分でも先着できればその分余裕ができるわけだし
その余裕分でコーヒー飲んだりとかできるだろ。
>こんなことだから尼崎の脱線事故が起きたということがまだわからないのかね?

尼崎事故とは無関係とは言わないがこれが直接の要因みたいな
低脳発言はやめた方がいいよww

197:名無し野電車区
08/01/14 21:16:44 KRRd6WLDO
>>189
簡単な乗り換えで様々な方向に行けたら便利だろ?
福知山系統を仮に北新地発着(笑)にしたところで尼崎での接続は
確実に発生するわけで。
あまりに言ってることが無知すぎるw
まぁ殿様商売の束に慣れていたら理解できないかもな。

198:名無し野電車区
08/01/14 21:17:46 pUoMX/PJ0
>>195は、>>116>>152>>166をもう一度嫁。

199:名無し野電車区
08/01/14 21:18:05 UQRpx2jfO
結局酉厨がお国自慢したいだけのスレだな。


200:名無し野電車区
08/01/14 21:20:05 uXisHG9IP
※馬鹿が自作自演で対立を煽るお国臭いスレです

201:名無し野電車区
08/01/14 21:20:26 6ao3f9qf0
大阪≒北新地だろ?
あれをわざわざ別駅にしている点が糞なんだよね

無意味な乗り継ぎを自ら増やしてせっかくのバイパス路線を潰しているわけだが
まあ、新幹線乗り継ぎは乗継が必要になるが、そんなに多くはないだろう

202:名無し野電車区
08/01/14 21:20:29 pUoMX/PJ0
>>199
関東のほうが優れているとか言う無知どもが多いからな。
関東厨は素直に負けを認めろよ。

203:名無し野電車区
08/01/14 21:25:33 6ao3f9qf0
>>196
普通は多少電車が遅れても待ち合わせに遅れても良い様に、最低でも
1本前の電車に乗ることくらい常識だろうが

それだからバ癌罪塵は

204:名無し野電車区
08/01/14 21:25:49 M3hVUUq10
・快速の方が早く着くと思って快速線ホームに来たら、次の快速は10分後
・快速の方が早く着くと思って快速線ホームに来たら、次の快速は自分の目的地の手前止まり
・快速の方が早く着くと思って快速に乗り換えたら、自分が乗り捨てた緩行に追いつかなかった
・緩行の方が早く着くと思って緩行を乗り通したら、(自分の目的地駅に止まる)快速に追い抜かれた
・緩行に乗ったが、実は快速に乗った方が先の駅で一個前の緩行に追いつき乗りかえられることが判明した

線路別複々線で先着案内なしだとこういう事態が往々にして起こるから嫌だ。


205:名無し野電車区
08/01/14 21:25:54 KRRd6WLDO
>>201
北新地と大阪では結構歩くわけだが。
まぁ京葉線偽東京駅よりかは近いかなw
どっちにしろ大阪直通は必要。

206:名無し野電車区
08/01/14 21:26:37 Jqf/ls4O0
関東も関西も鉄道が優れている点など無い


これが本当のスレタイだろうがww

207:名無し野電車区
08/01/14 21:28:32 M3hVUUq10
>>204修正
・快速の方が早く着くと思って快速線ホームに来たら、次の快速は10分後
・快速の方が早く着くと思って快速線ホームに来たら、次の快速は自分の目的地の手前止まり


・緩行に乗っていたが、快速の方が早く着くと思って快速線ホームに来たら、次の快速は10分後
・緩行に乗っていたが、快速の方が早く着くと思って快速線ホームに来たら、次の快速は自分の目的地の手前止まり
に訂正。

208:名無し野電車区
08/01/14 21:28:52 tnKNQZYM0
>>204
大体コンコースに発車案内があるから上2つはあり得ない

209:名無し野電車区
08/01/14 21:29:53 pUoMX/PJ0
>>203
>普通は多少電車が遅れても待ち合わせに遅れても良い様に、最低でも
>1本前の電車に乗ることくらい常識だろうが

意味不明。
そんなことは関西も関西も関係ないだろ。
逆に1本前に乗らなくても済む関西のほうが優れている。


210:名無し野電車区
08/01/14 21:30:49 6ao3f9qf0
余計なこと考えるよりはじめから緩行乗り続けた方が利口
必死になって乗り換えても大して時間短縮にはならないし、
そこまであせることはないだろう

本当に馬鹿か?
こんなことだから尼崎の事故が起きたわけだぞ
あれは完全に人災だろ?

211:名無し野電車区
08/01/14 21:31:19 KRRd6WLDO
>>203
日本語がおかしいし、>>196の反論にもなってない。
やり直しー!w

212:名無し野電車区
08/01/14 21:31:27 P4AUIWBkO
束厨も酉厨もこんな馬鹿ばかりとは・・・orz

厨については東海の方がまともだなwww

213:名無し野電車区
08/01/14 21:32:23 zG2mgtMQO
>>207
そういうのは先着案内じゃなくて発車時刻案内だろ。
そんなことはJR東日本の線路別複々線でも高い確率でやってる。

214:名無し野電車区
08/01/14 21:33:24 tnKNQZYM0
先着案内なんてして、何らかのトラブルで遅れたときにどうすんだ。
車内急病人とか車内トラブルとか駆け込み多発とか鉄道事業者に非がないものでも十分に機能しなくなる可能性がある。

まあ新宿駅で大宮先着列車案内とかやってるけどね。

215:名無し野電車区
08/01/14 21:35:02 6ao3f9qf0
>>209
仮に10時に待ち合わせをするとする
最寄り駅から待ち合わせ場所まで5分かかるとして、9時55分に着く電車に乗るのかと・・・

普通はその1本前には乗るものだぞ
また、接続等で多少遅れてもきちんと時間には間に合うようにな

216:名無し野電車区
08/01/14 21:35:37 pUoMX/PJ0
>>214
トラブルありきで最初からやらない、ってのも関東らしい発想なわけだがw

217:名無し野電車区
08/01/14 21:36:45 5oNqOyeAO
>>203
>普通は多少電車が遅れても待ち合わせに遅れても良い様に、最低でも
>1本前の電車に乗ることくらい常識だろうが

>それだからバ癌罪塵は
そんなの百も承知、それを踏まえた上で、もう少し早く着いて
ゆっくりしようというゆとりが持てないか?
これだから罵姦盗塵はw

218:名無し野電車区
08/01/14 21:36:49 Hn0qffNiO
関西人は電車1本追い越すか否かで一喜一憂するのか
その余裕のなさが事故に繋がる

219:名無し野電車区
08/01/14 21:37:57 pUoMX/PJ0
>>215
おまえ日本語理解できるのか?w
待ち合わせだとかそんなの関係ない。
便利でも不便でも1本前に乗るのは常識。
でもそんなことは線路別複々線を正当化する言い訳にならんだろ?

220:名無し野電車区
08/01/14 21:38:36 tnKNQZYM0
>>216
関東らしい発想?
全国的に車内で先着案内やってるとこてってどこにあんの?

221:名無し野電車区
08/01/14 21:38:50 KRRd6WLDO
>>210
関東の糞複々線と尼崎を混同すんな。
尼崎の乗り換えは方向自体違うので接続が
なされて当然だろ?

222:名無し野電車区
08/01/14 21:40:42 M3hVUUq10
>>213
発車時刻の案内だけでは目的地の駅に先行できるかどうかわからないでしょ。
特に快速に特急待避があって快速でも所要時間に差があるような路線だと尚更(例:総武快速)。

「〜分発の快速〜行きは、××の駅には只今ご乗車の普通電車よりも先に着きます」@車内放送
「○○駅までは、05分発の快速〜行きよりも、00分発の緩行の方が先に着きます」@駅構内放送
という案内が欲しいわけ。

緩急の乗換え時間が厳しい場合は、
「〜分発の快速〜行きに乗り換えれば、ご乗車の電車よりも△△駅に先に着きますが、
乗換え時間がわずか1分ですので乗り換えられない場合もあります」
で十分。あとは階段の位置や体調や気分次第で判断できる。
しかし実際にはそうした情報すらない。

223:名無し野電車区
08/01/14 21:42:30 /mxJzAMCO
>>198
>>175とその辺りに書いてあることの通り、総武線を除けば別に案内するようなことではない。
その総武線も各停のみ停車駅には快速の時刻表も貼ってあって、乗り換えると早いかどうかはそれを見ればわかる。

224:223
08/01/14 21:45:09 /mxJzAMCO
付け加えると快速の時刻表ってのは、ただ単に最寄りの快速停車駅の時刻だけ書いてあるやつと、路線時刻表の二種類貼ってある。

225:名無し野電車区
08/01/14 21:45:52 5oNqOyeAO
>>223
>その総武線も各停のみ停車駅には快速の時刻表も貼ってあって、乗り換えると早いかどうかはそれを見ればわかる。

初めて利用する者にはそういった案内があるのかもわからないんだが。

226:名無し野電車区
08/01/14 21:46:52 6ao3f9qf0
>>222
本当に何も知らない馬鹿だな
深夜の東京駅中央線ホームに行くと必死になって’新宿へはこの後の快速が先に到着します’
ってアナウンスしているし、山手線でさえもほぼ100%大崎では湘南新宿ライン、埼京線の
発車時刻を言ってるが

227:名無し野電車区
08/01/14 21:47:49 pUoMX/PJ0
>>220
全国的というか、関西のような客のことを考えた発想に対する関東の発想、って意味だから。
スレタイに沿った話をしてるまでのこと。

>>222
禿しく同意。
しかも関東は緩行と快速でダイヤが独立して組まれるという馬鹿げた状況。
信号システムや配線を言い訳にすればいいと思ってるんだろ。

>>223
放送で言えよ、放送で。
細かい字の時刻表よりは、電光掲示板で流したり放送で言ってくれるほうがよほど親切なんだよ。
関西でやってるみたいに。

228:名無し野電車区
08/01/14 21:49:21 6ao3f9qf0
>>227
とっとと首吊って死ね

229:名無し野電車区
08/01/14 21:49:39 pUoMX/PJ0
>>226
>山手線でさえもほぼ100%大崎では湘南新宿ライン、埼京線の
>発車時刻を言ってるが

何で発車案内だけで先着案内が無いんだ。
両方そろって意味を成すものなんだろが。
しかも大崎だけかよ。
池袋・新宿・渋谷・恵比寿はどうしたw

230:名無し野電車区
08/01/14 21:50:56 Hn0qffNiO
埼京線大宮駅では各停が新宿まで快速に先行するかしないか放送で案内してる。

ところで、赤羽〜大宮に関しては埼京線を含めると4複線もあるから線路別にせざるを得ないな。

231:名無し野電車区
08/01/14 21:51:32 pUoMX/PJ0
>>228=6ao3f9qf0
さんざん偉そうな事言っておいて反論できなくなるとすぐそれだw
さすが罵姦盗塵ww

232:名無し野電車区
08/01/14 21:55:19 6ao3f9qf0
池袋、新宿:それでなくても人多すぎなのに無意味な乗換えを増やす自殺行為はしない
渋谷:離れすぎ
恵比寿:恩恵を受ける人が少ない


そういえば、基地害馬鹿酉は新快速、快速と各駅停車の緩急接続を大阪駅で
してるんだってな。本当に馬鹿かと

大阪-新大阪の区間でさえ新快速に誘導するようなとんでもない糞ダイヤだよな

たまに、中央特快を四谷、御茶ノ水通過で快速と新宿で緩急接続しろとほざく
馬鹿がいるが、それがどれほど意味がないものかちょっと考えればわかりそうなものだが
それがバ癌罪塵にはわからないんだよな

233:名無し野電車区
08/01/14 21:57:18 tnKNQZYM0
関西の線路別複々線区間では先着案内あるの?
よく知らんのだけど。

どうなるかわからんから基本的には案内しないってのもある意味サービスとしてはありだと思うけどね。


そういや ID:6ao3f9qf0は文体的に以前に関東関西比較スレでたたかれてた高尾猿かなwww

234:名無し野電車区
08/01/14 21:57:22 P4AUIWBkO
ここで関東の悪口を言ってるのは関西引きこもり野郎か関西の18乞食www

で、関西の悪口を言ってるのは憧れの花の都大東京に住んで天狗になってるトウホグカッペwww







というのが見えて来たわwww

235:名無し野電車区
08/01/14 21:57:29 MA9nRquLO
>>229
時間短縮の効果があるのは大崎〜池袋ぐらい
山手線にそのまま乗ってたほうが楽だよ?
その前に品川から乗り換えた人が多いからわざわざ大崎で乗り換えるのは急いでいる人だけ

236:名無し野電車区
08/01/14 21:57:56 pUoMX/PJ0
>>230
>赤羽〜大宮に関しては埼京線を含めると4複線もあるから線路別にせざるを得ないな。

線路別にせざるを得ないということは無い。
大宮で宇都宮・高崎線・湘南新宿ラインを方向別配線とし、さいたま新都心・浦和・赤羽を中電・京浜東北線の方向別、
さらに赤羽は湘南新宿ラインと埼京線を方向別にして、信号システムもある程度連動させるべきだな。
そうすれば関西並みの接続も成立する。
まあ罵姦盗塵は「できない」のひと言で片付けるんだろうが。
できなけりゃその分接続・先着案内をしっかりせぇっちゅーの。

237:名無し野電車区
08/01/14 22:01:27 6ao3f9qf0
いや、不可能ではないよ
じゃあお前が全部金出せよ
出せないならとっとと首吊って死ね

238:名無し野電車区
08/01/14 22:01:29 /mxJzAMCO
>>236
だからその区間で先着の案内をする必要のある列車なんてほぼ無いに等しいんだって。

239:名無し野電車区
08/01/14 22:02:14 tnKNQZYM0
線路別複々線を方向別複々線に変えるなんて酉でもやってないじゃん。
どっちも会社発足時からあったものを今までの運用実績から適切だと思われるように運用してるだけだな。

240:名無し野電車区
08/01/14 22:04:50 KRRd6WLDO
>>232
知ったふうな口叩くなカス野郎w
大阪で接続とるのは大阪でほとんどの客が
入れ替わるから当然。
大阪スルーで新大阪へ向かう場合は緩行でも
1分の続行発車なので大して変わらない。
その1〜2分が惜しい場合は快速系統に乗る。

241:名無し野電車区
08/01/14 22:07:04 9k+ERLQf0
>時間の有効活用ができない言い訳ですかwww
>たとえ1分でも先着できればその分余裕ができるわけだし

時間の有効活用なんてここで一日粘着カキコしてる香具師が書くことじゃないと思うがね

>その余裕分でコーヒー飲んだりとかできるだろ。

1分で飲めるってどんなコーヒーだよw

242:名無し野電車区
08/01/14 22:08:40 pUoMX/PJ0
>>239
関西は適切。
関東は輸送上は適切かも知れんが、活用とその状況を客に伝える方法が明らかに不適切。
だからさっきから先着案内云々の話をしてるわけだろ。
そもそも線路別複々線自体が不適切なわけで。

あと近鉄は線路別複々線を方向別に直した実績がある。

243:名無し野電車区
08/01/14 22:11:06 9k+ERLQf0
>細かい字の時刻表よりは、電光掲示板で流したり放送で言ってくれるほうがよほど親切なんだよ。
>関西でやってるみたいに。

おやおや、321系のLCDは明らかに便利↓と言っていた香具師のカキコとは思えませんな

>やっぱりお前321系乗ったこと無いんだ。
>あの位置のLCDはドア上よりも見易いのは明らか。


244:名無し野電車区
08/01/14 22:13:09 9k+ERLQf0
>>236
赤羽の利用実態を知らないのがバレバレですが

245:名無し野電車区
08/01/14 22:13:54 9k+ERLQf0
>>239
阪神淡路大震災の時にどさくさに紛れて変更した箇所がある

246:名無し野電車区
08/01/14 22:18:13 pUoMX/PJ0
>>243
何言ってるの?
駅の電光掲示板と321系のLCDは何の関係も無い。

247:名無し野電車区
08/01/14 22:21:15 9k+ERLQf0
おやおや、乗換案内の話をしてたのに今更なにを言ってるんですかね
ウソの上にウソを重ねると取りかえしがつかなくなるよ

248:名無し野電車区
08/01/14 22:25:00 9k+ERLQf0
そうそう、こんな事も言ってたよな

>自動放送なんてのは車掌の仕事を減らすためだけに導入される代物だろ。
>肉声で喋るからこそサービスとしての姿勢が伝わるわけだ。
>自動放送なんてのは手抜きのための手段に過ぎん。


249:名無し野電車区
08/01/14 22:28:42 6ao3f9qf0
基地害馬鹿酉にしたって、特急、新幹線は最新の車両は自動放送だよな?
余計に金払ってるわけだからサービスは重視すべきところだよな?
なのになんで自動包装にしてるのかね?

250:名無し野電車区
08/01/14 22:31:38 Hn0qffNiO
肉声だと聞き取りにくいことがある。肉声だと外人客はつらい。

251:名無し野電車区
08/01/14 22:37:00 w220tFo5O
関(下が東にせよ西にせよ)の上にバを付ける汚国自慢厨が来ると、
スレがけなし合いで論理が破綻したまま話が続くと言う狂った現象が、
必ずと言っていいほど続くよなぁ。
まあ、汚国自慢・ν速・ネトヲチは、2chねらでも屈指の廃人どもが集うゴミ箱なわけだし、
廃人同士なら狂ったレスの応酬をすることなんざ訳無いのだろうが。

252:名無し野電車区
08/01/14 22:40:10 R6fOIKHN0
そろそろ例によって例の汚物山の出動か?w

253:名無し野電車区
08/01/14 22:52:06 w220tFo5O
もう居てるんじゃないか。

254:名無し野電車区
08/01/14 22:56:21 pUoMX/PJ0
>>243
>>248
先着案内は駅員も車掌も案内しない。
それが関東だろ。
LCDはドア上と天井の比較の話だ。
強引に乗換え案内と結び付けようとする時点で厨臭い。

255:名無し野電車区
08/01/14 23:38:42 nJXKDzVX0
あるのか?環状線のボロ103系はまだ。

256:名無し野電車区
08/01/14 23:51:02 TR7T4YCYO
西九条駅に居れば10分に1回は必ず見れます

257:名無し野電車区
08/01/14 23:57:10 HtWgaG8A0
先着案内についていろいろ議論が出ているが。ちょっと違った観点から。

山手・京浜東北の田端から田町は方向別だけど、先着案内をやっていない。
これは改めると良いと思う。
まあ、>>222が良いこと言っていると思う。

快速運転時間外は両方が同時にきたりしていらつく。
運転間隔を統一して交互に来ればなお良いと思う。
1分でも早く帰って寝たいから。

そういえば、JR東日本は池袋を方向別にしましたね。
これをころりと忘れている人が多くて困りますな。

>>245
詳しくお願いします。




258:名無し野電車区
08/01/14 23:59:42 nJXKDzVX0
あれは、山手線では20年前位に撤退してたよ。いいとこなしの駄作だった。

259:名無し野電車区
08/01/15 00:06:48 LM06sMCZ0
それどころかその後継の205系さえ既に全車他線区へ転属済み
一方バ癌罪版の山手線は?

バ癌罪塵は山手線とは性格も異なるとか必死になって言い訳するんだろうけど
言い逃れにしか見えないんだよね

少しは競争しようとする意欲を見せたらどうなんだ?
確か321もはじめは大阪環状線に導入の予定だったはずだよな?

それなのにいつの間にかに現状でもいわゆる本線になってるし
207系も入ってるし、最古参でも201だったわけで、もっと先に
置き換えるべきところはあったのにね・・・

阪急をつぶすことしか頭に無いからこうなるんだよな
そうして被害をこうむるのが一般利用者

260:名無し野電車区
08/01/15 00:11:16 a6Ce7UCn0
>>254
強引に乗換え案内と引き離そうとしてる時点で必死な厨だな

261:名無し野電車区
08/01/15 00:11:46 LM06sMCZ0
>>240
そんなバ癌罪塵どもは1秒でも新大阪に先に着く新快速へと必死の形相で
乗り換えていくわけだよな

262:名無し野電車区
08/01/15 00:16:27 kRZs4MPf0
>>259
言い訳もなにも山手線と大阪環状線は共通点は環状線というだけで性格は
全く違うんだが。

昔の国鉄もこの間違いをしていて必要も無いのに大阪環状線に優先的に
新車を入れて本当に新車が必要なところに入らなかったりしていた。

大体競合路線も無い大阪環状線に新車など贅沢だろ?

山手線は東京のシンボルだが大阪環状線は大阪のシンボルではない。

263:名無し野電車区
08/01/15 00:19:13 oPcMfWDE0
西はまだATS−Sつかってんの?

264:名無し野電車区
08/01/15 00:21:03 k6/y4GF10
>>257
>そういえば、JR東日本は池袋を方向別にしましたね。
>これをころりと忘れている人が多くて困りますな。

単に平面交差の解消が目的。
乗換えの便など二の次だよ。
埼京線と山手線を方向別にしてくれたほうが便利だったのに。

265:名無し野電車区
08/01/15 00:24:11 oPcMfWDE0
262の発言ミナミの人に失礼。

266:名無し野電車区
08/01/15 00:32:11 S8zf/ck1O
大阪第二環状線も103が走るんだね。

それはそれですごい。

267:名無し野電車区
08/01/15 00:32:14 a6Ce7UCn0
>>262
259は山手線と大阪環状線の性格の話などしてないと思うがね
259は環状線から新車を入れるべきとも言ってないと思うがね

>>264
そういうことする意味があるかどうか、可能かどうかを現地で現物を見てから
言った方がいいと思うがね

268:257
08/01/15 00:39:39 wOZ80r2b0
>>264
レスありがとう。
平面交差解消「のみ」解消であれば(現状の板橋方向でなく)目白方向で
立体交差することもありえた。
これを現状の板橋よりで立体交差して少しでも方向別にしようとするのは
評価できるし、評価せねばならないと思う。

まあ、自分はJR東日本は嫌いだが。

269:名無し野電車区
08/01/15 01:05:20 HRukBaqP0
>>267
>そういうことする意味があるかどうか、可能かどうかを現地で現物を見てから
>言った方がいいと思うがね

自分のレスの上半分に、自分でレスしてどうすんだ。

270:名無し野電車区
08/01/15 01:09:51 70ZroeBeO
>>241
>時間の有効活用なんてここで一日粘着カキコしてる香具師が書くことじゃないと思うがね

22時に家を出て23時から大正駅でITVカメラ新設工事の
列車見張りしてましたが何か?
時間が余ってたから罵姦盗塵と遊んでやっただけですがww

>1分で飲めるってどんなコーヒーだよw

ものの例えを鵜呑みにするとか応用利かないんかよww

271:名無し野電車区
08/01/15 01:10:49 a6Ce7UCn0
>>269
前半の言ってないかどうかと後半のやる意味があるかどうかは全く関係がありませんがね

ひょっとして日本語苦手ですか?

272:名無し野電車区
08/01/15 01:14:56 a6Ce7UCn0
>>270
見張り員がその程度だから酉では触車が頻繁におこってるわけだ
実に納得だな

今後のために通報しとこうかな♪

273:名無し野電車区
08/01/15 01:23:12 70ZroeBeO
>>272
東海や貨物にも出入りしてるんで西社員ではないし
見張り中は汽笛吹鳴や待避不良は一度も起こしてませんが何か?
東海や東でも一般に出てないだけで触車や高所からの墜落が有ることを知った上で
西の体質を叩いてるのか?ww

274:名無し野電車区
08/01/15 01:31:39 a6Ce7UCn0
>>273
今更なに言ったって無駄だよ

いきなり一度もチョンボ起こしてないなんて言ってる時点でレベルが知れるしな♪

275:名無し野電車区
08/01/15 01:35:43 70ZroeBeO
↑やったことないからどれだけ大変かわからない無知な奴ほど大口叩くんだよなww
そんな奴らの典型が軽はずみに新快速にグリーン車連結しろとか吠えるわけでw

276:名無し野電車区
08/01/15 01:36:00 a6Ce7UCn0
>>273
>東海や東でも一般に出てないだけで触車や高所からの墜落が有ることを知った上で
>西の体質を叩いてるのか?ww

東海や東でも起きてることと酉で触車が多いこととはなんの関係もないしね♪
酉にとっちゃ個人特定など朝飯前だしな♪

277:名無し野電車区
08/01/15 01:37:20 fN1AzoO10
厨は、寝なさい。

278:名無し野電車区
08/01/15 01:38:53 a6Ce7UCn0
自分の情報晒したくせにまだこういう軽はずみなことかけるんだ〜♪

275 :名無し野電車区 :2008/01/15(火) 01:35:43 ID:70ZroeBeO
↑やったことないからどれだけ大変かわからない無知な奴ほど大口叩くんだよなww
そんな奴らの典型が軽はずみに新快速にグリーン車連結しろとか吠えるわけでw

279:名無し野電車区
08/01/15 01:44:29 sk71d31LO
>>277
こういう場所で連投してる香具師の生活なんてもんは、、、
しかし、単なるアフォの釣りスレだと言うのに、汚国自慢厨の入れ食いっぷりと来たら。。。

280:名無し野電車区
08/01/15 05:32:47 hWaDoIQd0
今更だが ID:pUoMX/PJ0lって相当キテるよなwww


281:名無し野電車区
08/01/15 07:42:27 LM06sMCZ0
>>262
はいはい
無駄な言い訳は無用ですよ
たとえば軽犯の枚方死から梅田界隈へ行こうとする
凶橋で大阪版山手線に乗り換えるか、世怒夜橋で御堂筋に乗り換えるかと言う
選択肢が出てくる
こういうのを競争って言うんだが
何もガチンコだけが競争じゃないんだよね
鉄道会社にしたって一番の儲け頭は都市内の短距離利用者だし
>>266
その大阪第二環状線にしたって何考えてるんだか

直通快速ってのが走るようだが、どう考えても遠回りだろう
新金線を旅客化(&新小岩付近の配線変更)して取手から東京地下駅へ
快速を出すようなもんだろ?時間短縮にもならなそう出しそれでなくても
1秒でも先着するなら乗換えさえも苦にならない民族だし
いくらバ癌罪塵がかの国の将軍様並に崇拝する223系であったとしても
どれだけ意味があるのかと


それに、ラッシュ時以外は北新地から奈良へ行くのに2回乗り換えって・・・

282:名無し野電車区
08/01/15 08:37:20 LE968JwvO
>>281
は?
遠距離客のほうが客単価は高いんだが?
まあ学研都市線みたいについ最近まで近距離優位で朝は全各停という遠距離客を蔑ろにしていた路線もあったが。

大阪環状線にしても直通してくる快速に新車が入ってくる。

お前が言う京橋乗り換えと淀屋橋乗り換えは競争とは言えん。

というより文面から高尾の猿みたいだな。

283:名無し野電車区
08/01/15 08:45:23 LM06sMCZ0
>>282


鉄道会社にとって一番儲けが少ないのが遠距離の通し客で単価(キロ当たりの料金)
は低いわけだが

横浜線や南武線が国鉄時代から何で黒字だったのかをちょっと考えてみろよ

284:名無し野電車区
08/01/15 08:48:29 LM06sMCZ0
それならば常磐線とTXは競争関係ではないってことになるな

だけど、あの競争をしないと言われている束だってTXを意識しての
特別快速設定などをしてるけど、あれは何なのかね?

285:名無し野電車区
08/01/15 08:49:40 LE968JwvO
>>283
じゃ何で今は鉄道会社はどこでも快速系電車を充実させたがってるんだ?
横浜線ですら快速あるぞ。

お前の理想は全各停なのか?

短距離が儲かるのは都心部のごく限られた路線だけだぞ。
東京なら山手線、大阪なら御堂筋線。

286:名無し野電車区
08/01/15 08:51:45 LM06sMCZ0
その都心部のごく限られた路線に大阪環状線が含まれるのにね
現に山手線、横浜線、南武線、高崎線とともに国鉄末期では数少ない
黒字路線に大阪環状線が含まれていたわけだが

287:名無し野電車区
08/01/15 08:54:37 LM06sMCZ0
じゃあ何で鉄道会社は速達優等の停車駅を増やしているのかね?
むしろその傾向は関西の方が大きいが

京阪にしても阪急にしても京阪間通しの客よりも、
京都-枚方(高槻)、枚方(高槻)-大阪の客の方が儲かるからに他ならない
わけだろ?

288:名無し野電車区
08/01/15 09:34:00 LE968JwvO
>>287
阪急や京阪といった些細な事例出しても…
それにこの2社はそれにより直通客に逃げられるという悪循環に陥ってる。
同じ阪急でも神戸線は京都線みたいに停車駅のバーゲンセールまではいってないが。
それとお前は常磐線とつくばExpを挙げてるがこちらは逆に上位優等を常磐線に設定したぞ?

それと国鉄時代の黒字路線を挙げても説得力ないんだが。

289:名無し野電車区
08/01/15 09:36:12 LE968JwvO
素直に言えよ高尾の馬鹿猿よ、自分の最寄り駅は各停しか停まらないから羨ましいと。

高尾猿は昔全各停が理想ってほざいてたよな。

290:名無し野電車区
08/01/15 13:01:18 QxUbKVSDO
>>284
常磐特快?プ
あんな緩急接続も無い列車の何がいいw
まさしく停車駅利用者しか使えない列車。

291:名無し野電車区
08/01/15 13:24:02 pOu04sFhO
>>262 そのわりには関西のシンボル?USJに国鉄のボロが乗り入れてるなw

292:名無し野電車区
08/01/15 14:04:55 LE968JwvO
>>290
アホ?


293:名無し野電車区
08/01/15 14:31:55 63wy9xDfO
うちも仲間に入れてーや







JR東海

294:名無し野電車区
08/01/15 14:37:59 e3KhfhnsO
>>290
>緩急接続も無い列車
嘘を吐くな。
下りは松戸で快速に同一ホーム接続。
上りは取手で同一ホームで快速に接続し、北千住で先行快速を抜く。
緩行線の車内でも松戸での接続をしっかり案内してるけどな。
先着案内放送も(日暮里以外の駅では)徹底されてるし。
ただし日暮里は「通過する我孫子と天王台は当駅で後から来る快速をお待ちください」と嘘の放送を流すけどね。

295:名無し野電車区
08/01/15 14:51:04 8NsTXSbH0
束は多少の早さよりも乗り換えのなさ、わかりやすさばかり優先しすぎなんだよな。
社風として仕事好きな社員の比率が低く、プロ意識やプライドみたいなのが希薄なのも一因か。

296:名無し野電車区
08/01/15 16:05:38 63maVtBw0
日勤教育がないからかな?

297:名無し野電車区
08/01/15 18:21:58 e3KhfhnsO
>>296
日勤教育は東にも東海にもある。
ただ昔の(今も?)西みたいに懲罰的だったり、精神的な屈辱を与えるようなものではない。

298:名無し野電車区
08/01/15 20:17:07 tlqY61+dO
日勤教育の無い会社のほうが珍しいわ、どこでも有って当たり前

299:名無し野電車区
08/01/15 21:21:45 QzZZbhW9O
要は度合いの話か

300:名無し野電車区
08/01/15 22:01:09 LE968JwvO
日本の東西問わず、如何に鉄道員は航空の乗務員と比べて地位が低いかの証明だな。
以前JALのニアミス事故で機長の組合は運輸省の事故調査への協力を拒否させたことがあったくらい航空乗務員は権力あるけど…
そういう態度を取った背景は日本の事故調査は個人への責任追及であり原因究明に重きを置いてないからだし。


301:名無し野電車区
08/01/15 22:17:34 s//3E8TO0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
△なぜアルテッツァは大失敗したのか?【23】△ [車種・メーカー]


302:名無し野電車区
08/01/15 23:47:05 LM06sMCZ0
>>295
ハア?
乗り入れが少ないのはバ癌罪のほうだろ?
特にウンコなんかその典型だろう。


一方首都圏では小田急江ノ島線にしても京王相模原線にしても支線内も
優等運転をしているしね

首都圏の私鉄は全ての会社で地下鉄との相互乗り入れを行っているが、
バ癌罪ではウンコの千里線だけだし

大阪の地下鉄はいわゆるモンロー主義で乗り入れと言う概念そのものがないし



303:名無し野電車区
08/01/16 00:15:48 zdcPVmy90
>>289
あいつの味方をするつもりはないが、形は違えど実質的に特急の北野停車(休日特急の準特急格下げ)、
準特急の高尾線内各停化(休日)は実現されつつあるが

304:名無し野電車区
08/01/16 00:31:48 4L18ENHbO
>>302
>首都圏の私鉄は全ての会社で地下鉄との相互乗り入れを行っているが、
>バ癌罪ではウンコの千里線だけだし

つ京都市交⇔近鉄
>>302の梅干し大の脳味噌では京都は関西ではないらしいpgr

305:名無し野電車区
08/01/16 00:50:10 okJBbROK0
一方>>304の脳味噌にけいはんな線などが思い浮かぶことはなかった

306:名無し野電車区
08/01/16 01:03:27 4L18ENHbO
>>305
けいはんなと北急も書こうと思ったけど、
>>302に市交の延伸線でしかないとか
難癖つけられそうだったから止めただけだ。

307:名無し野電車区
08/01/16 01:44:31 Zhy9oox6P
>>306
まあな。どうやら相鉄すら首都圏の鉄道扱いしていないようだし。

308:名無し野電車区
08/01/16 01:55:12 0S5ScnIj0
昨日の自爆レス上げ

290 :名無し野電車区 :2008/01/15(火) 13:01:18 ID:QxUbKVSDO
>>284
常磐特快?プ
あんな緩急接続も無い列車の何がいいw
まさしく停車駅利用者しか使えない列車。

309:名無し野電車区
08/01/16 01:57:24 wXwZ6J7JO
地下鉄と大手私鉄の相互乗入れ
関東;
東急→日比谷,半蔵門,南北,都営三田
東武→日比谷,半蔵門,有楽町
京王→都営新宿
オバQ→千代田
京急,京成→都営浅草
西武→有楽町

関西;
阪急→堺筋
近鉄→中央、烏丸
京阪→無しw
阪神→無しw
南海→無しw
烏丸なんて乗入れ本数少な過ぎ。終電も早いし。

310:名無し野電車区
08/01/16 02:41:52 cTaFuuXTO
>>302
>>205は地下鉄乗り入れについて言及していない件。
関西憎しで頭がスパークしてるのかw

311:名無し野電車区
08/01/16 02:43:38 cTaFuuXTO
>>295だったw
俺もスパークしてんな(;∀;)

312:名無し野電車区
08/01/16 02:44:53 b6gFmT3b0
関西大手は乗り入れじゃなく自社で都心近くまで路線を延ばしてきている罠。
例:近鉄上本町〜難波、京阪天満橋〜淀屋橋、阪神なんば線、阪急京都線大宮〜河原町
この方が私鉄沿線住人は地下鉄の運賃なしに都心まで行けて便利という見方もできる。
逆に関東は霞ヶ関・大手町や銀座近辺にターミナルを構えた私鉄が存在しないので、
私鉄沿線住人がこのあたりに行くには否応なしに地下鉄かJRに乗る羽目になる。
(都庁のある新宿を都心と考える見方もできるのは確かだが)

関東東側の京急・京成・東武は銀座近辺に自社ターミナルを置くべきだったと思う。
品川・上野・浅草は都心から外れすぎている(南海の汐見橋、阪神の西九条状態)。

313:名無し野電車区
08/01/16 04:30:59 LZZ3x1vSO
>>309
京阪は京都の東西線に乗り入れてる罠


314:名無し野電車区
08/01/16 04:45:09 n4OjfeuI0
確か京成は有楽町を、京急は東京を目指していたんだが、
なぜか別に構想されてた2線がつなげられ、さらに昭和通りをとおるはめになったんだった希ガス

315:名無し野電車区
08/01/16 07:09:52 zdcPVmy90
ネットワークを考えると阪神ナンパ線や軽犯中野島さらに言えば現行の
私鉄にしても大阪環状線内は市営地下鉄の路線にした方がいいと思うけどね



316:名無し野電車区
08/01/16 07:37:50 4L18ENHbO
>>313
>>309が狂喜してつっこむ前につっこんでおくが
京阪と東西線は京阪側だけの片側乗り入れだから
>>309の挙げた相直には該当しない罠(ノ∀`)

317:名無し野電車区
08/01/16 09:02:07 ZOc8Ghqd0
>>312は東京と大阪の都市の成立の歴史を知ってるんだろうか。知ってるなら
>関東東側の京急・京成・東武は銀座近辺に自社ターミナルを置くべきだった
などという考えは出てくるはずが無いのだが。

318:名無し野電車区
08/01/16 10:51:07 ibfNUvWGO
相直の話になったらあれだけ暴れていた関西厨が突然いなくなったなw

319:名無し野電車区
08/01/16 11:10:04 WFoVC23Y0
安くて便利な東京メトロ

320:名無し野電車区
08/01/16 11:33:06 yDIbF1Gr0
南海8000系は関西で1番の名車だろ戯けが

321:名無し野電車区
08/01/16 11:55:25 Zhy9oox6P
>>320
また釣り針垂らしに来たのか

322:名無し野電車区
08/01/16 11:56:43 rd2iNSXA0
関東と関西の良いところ取りそれが南海

323:名無し野電車区
08/01/16 12:04:56 2f5SqsycO
>>321
>>320は岐阜のカッペでは?

324:名無し野電車区
08/01/16 12:24:00 rd2iNSXA0
南海8000系は外観デザインも内装も世界でトップクラス。
縮小された前面窓と貫通扉の窓と簡素で質素な車内が最高。

325:名無し野電車区
08/01/16 12:26:19 Uj5/QddxO
新快速にグリーン車が無いほど馬鹿な事はない。

326:名無し野電車区
08/01/16 12:32:18 LGD8BCTJO
1両辺り格安車両ランキング

1位南海8000系8400万円
2位東209系9000万円
3位東E231系9500万円
4位西321系9950万円
5位東E233系1億500万円

327:名無し野電車区
08/01/16 12:45:19 4L18ENHbO
>>318
平日の朝っぱらからスレに張り付いてるとかニートですかpgr

328:名無し野電車区
08/01/16 12:48:10 80B9hndV0
>>325

新快速は南海のサザンみたいに一般車をオールロングシート化して指定席車両を
連結すべきだ。


329:名無し野電車区
08/01/16 12:58:40 TBcwThH8O
>>328
関空特快の失敗で懲りてるからな。
西も新快速のグリーン車や指定席車の連結で金儲けがしたくてしょうがない。
それでダイ改の度に内部で検討するのだが、結局ボツになる。

330:名無し野電車区
08/01/16 13:25:21 TBcwThH8O
>>326
価格だけでは評価できん。
阪急9000より泉北7020のほうが高いし。
生産ペースや導入両数も加味すべきだな。

331:名無し野電車区
08/01/16 16:39:56 ibfNUvWGO
>>327
なにその下手くそな煽りは(嘲笑

悔しさだけはよ〜くにじみ出てるけどな(爆笑

332:名無し野電車区
08/01/16 16:57:00 CYDkszNE0
まぁでもおれも関西で毎日乗っているが、環状の103系見た目以外の大規模改装
はしないのかな?(電気指令式ブレーキとかさ)

正直、そろそろ置き換えてもいいような気もするなぁ。。。見た目はまぁええけど。。

333:名無し野電車区
08/01/16 17:16:28 U7Ejk9Vk0
いきなりで悪いがなぜ関西には普通列車にグリーンがないんだ?

334:名無し野電車区
08/01/16 17:44:10 zBf1jl6A0
グリーン料金払えない貧民ばかりだから

335:名無し野電車区
08/01/16 17:53:48 CutVmvsrO
座れないかもしれないプレハブグリーン車に高い金払って満足できるなんて低レベルだなw
九州じゃ豪華な特急グリーン車にプレハブより安く乗れるのにw

336:名無し野電車区
08/01/16 19:13:16 cTaFuuXTO
>>333
普通列車ごときにグリーン車なんて要らんだろ。
束の場合家畜車痛勤から逃れるための手段としか思えん。
同じような値段なら特急自由席使うほうが得。

337:名無し野電車区
08/01/16 20:26:24 zdcPVmy90
>>336のような基地害との隔離のためにGは必要
極端な話座席の質云々ではないんだよ

パリのメトロにも一等車があったけど、二等車(普通車)と設備的には
変わらないけどもそれなりの需要があったと聞くし


338:名無し野電車区
08/01/16 20:37:32 3mbdBVEiO
要は>>1は関東と関西の貶し合いを目論むなりすまし関西人ってことだな

339:名無し野電車区
08/01/16 20:59:53 Zhy9oox6P
>>323
だろうな。

340:名無し野電車区
08/01/16 21:27:23 4L18ENHbO
>>337
なるほど、納得したよ。
基地害の方が金を払って隔離されるわけだなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4512日前に更新/284 KB
担当:undef