【世界最小のリモコンカー】QSTEER-Qステア-送信機7箱目 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 22:16:56 CSkJC4Wa
>>345
軽量化は理由の一つにあるだろうな。チョロQボディーとQステアボディーの
厚み見比べてみ。

あとは単純にフロント周りのスペースが無くていままでずっとチョロQで
使ってきたネジ止めが使えないからだな。「チョロQもステアと同じ
固定方式にすればいいじゃん」って思うかもしれないが、それやるとなると
製造ラインの変更がいるからな。

351:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 22:53:26 4gvzqVYY
>>345
wikiにある程度の情報なら載ってるよ

352:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 23:18:06 hrXr1n1u
>>350
´ω`)自分はチョロQを変えろ!とは思わないね。あれはあれで何十年もあの形なんだし一応敬意を払いたい。特に問題があるわけじゃないしね。
まあ自分は加工できるだけで幸せって言うか欲しい車種が出てるからどっちでもいいよって感じかな。
なんかきつい書き方になっちゃったけど「ビス取り付け方法を変えろって馬鹿じゃねーの?」とは思ってないから誤解のない様。


353:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 23:44:23 a95DTKOe
´ω`)まぁ中身が別の物なんだから同じにってのは無理が有るよな
そりゃ互換性が有った方が嬉しいけど

そう言えばビットチャージー?はビットレーサーとか
プルバックの安いヤツと色々交換できたな
あっちはラインナップがアレで全然嬉しく無かったが
プルバックのヤツはステアが動かせたり何気に好きだったな

354:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 00:00:59 Drn0sf6u
ビットチャージーは外車あったよな確か。

355:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 02:22:29 tOJdig7p
>>354
フェラーリもポルシェもランボルギーニもあったんだぜ?
神ラインナップだろw

356:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 02:38:12 sTdYmlEV
つ童夢零

357:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 03:30:23 T+v/JIr2
´ω`)俺はボディーNSXにしてたな
R34なんか金型違うのが2種類あって豪華だったな

358:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 10:51:16 5fzGaXXk
チャーGといえば秋葉原アソホビ(現ドンキ)が閉店のときに
とんでもなく安い値段で投げ売られていたのが良い思い出だな。
今も部屋のどこかにあるはず…

359:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 11:16:47 dnUlqT05
ディノ、パンテーラ、ロータスヨーロッパ…
スーパーカーブーム世代ガッチリ狙ってたよな…
ケンメリやR32の出来も良かった
でもあぼーん

360:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 20:04:29 sTdYmlEV
ビットチャーシュー

361:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 21:56:16 NIj3jx0W
うちにビットチャーGの作りかけが転がってるお
32R改GTS風とかR34湾岸風とか86の2ドア版とかケンメリ族車とかAWMR2とか

362:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 13:46:55 2h7WhAPR
デーノ、パンティラ、ローターヨスロッパ…

363:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 17:02:47 xt3u2xnD
公式サイトが更新されてますよ。
いろいろ内部が見れますよ。

364:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 17:10:33 ct1DNrvG
角度とか計算されてる噴いたw

365:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 17:14:50 uIHjQ/UY
>>363
タミヤの方かよ(´・ω・`)ショボーン

366:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 17:25:30 fNFyJ54R
このスレ見て思ったんだけど、オンロードとオフロードって仲悪いの?

367:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 18:26:41 RDdATqTK
´ω`)と、´ω`)を嫌いなヤツが仲が悪いんじゃね?

368:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 19:02:06 g0ZYzWU5
オンロード←引き篭もりかよ´ω`)プ
オフロード←山に帰れ猿´ω`)プ
オレロード←自己厨かよ´ω`)プ
オナロード←童貞乙´ω`)プ
オバロード←更年期障害乙´ω`)プ
オニロード←響鬼は黒歴史´ω`)プ
オタロード←オレの事かよ´ω`)プ
オプロード←また御布施かよ´ω`)プ

369:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 19:17:41 UgL89IxP
見てきたよ
デカいな、こんなのチョロQじゃない。・゚・(うω`)・゚・。

370:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 19:21:58 fNFyJ54R
>>369
見てきたってどこで?

371:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 19:42:30 uIHjQ/UY
´ω`)>>370、↓に決まってるじゃん?
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
話の流れも読めないんですか?

372:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 20:14:57 KCZeSTiV
>>366といい>>370といい
レス読むくらいはしてくれよ

373:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 20:51:55 kx8U5smu
ホントだかなりでかいなwwチョロQにしてはタイヤの間隔が離れすぎてるとは思ってたけど
1.5倍近くになってたんだな
でもこのシャーシならレツゴーのチビヨンのボディも載せ変えできるかも

374:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 22:38:21 wdLD7HX5
QステアのコラボであってチョロQは関係ないと思う

375:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 22:56:44 /UEJVw3y
それはそれで悲しいな
あくまでもチョロQサイズでやって欲しかった

376:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 23:37:53 qAAkKdt9
いじりがいありそうだなあ。wktk
でもこれならバギコレにメカ積んでくれれば良かったのに

377:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 23:48:31 ihMrQu/E
こんだけ違うと別スレのほうがいいかもわからんね

378:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 00:41:46 Xnt10T7e
>>377
どうせ企画モノで末永く続くものじゃないんでしょ?

379:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 01:10:17 Gdq3Y6b7
高富はQの名の付くラジコン色々出してるんだし
チョロQじゃないなんて今更だと思うが
バギーば別スレでも構わんが、未だ発売さえされてないし
他のトイラジスレも過疎って総合に統合気味だしさ
そもそもQステアスレ自体既に死に掛けだったじゃん

380:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 01:28:44 Q0TIBrfh
WB的にトラックコレクションが乗りそう

381:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 01:33:02 ADpOPWeU
別スレ云々はまだ早いな

382:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 03:24:19 Xnt10T7e
むしろヘリQスレなども合流して統廃合による合理化を…

383:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 13:46:25 gmfg78a8
痛車ロード←論外だ´ω`)プ

384:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 03:04:44 16sWPPS7
開発秘話のほうが一向に上げられないところにイラついて
カミングスーンのあの画像の表情でさらにイラッとくる

385:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 03:05:31 dYSt4ZBm
もうすぐ子供のころ夢だったマイティフロッグが手に入る
グラスホッパーとホーネットは持ってたから買わない
と言いつつ持ってたからこそ今欲しい気もする

386:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 03:16:28 mTdpgjT7
で、タミヤのはまだ正式な発売日公表されないのかよ
どんだけ〜

387:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 18:57:51 5qz9FFCv
とりあえずスーパーアスチュートとスコーピオンが出るまでは
皆で盛り上げてくれよな

388:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 19:22:24 ZITJw8B+
どっかの雑誌で見たけど、コラボのバギーシリーズでホットショットが出るって記事を
見たような気がするんだが・・・
既出情報ならスマソ

389:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 19:34:13 OTOd/Cp1
>>388
うn出るよ
画像もどっかで見た

390:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 19:50:31 YXRrbxwq
今日フェアレディZ33買おうとパッケージ手に取ってみたけど、
ヘッドライトのベタ塗りな部分とかやけに創りが大まか過ぎやしないかな?
7とかフィアットなんて結構いい仕事してると思うんだけどな

391:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 20:21:33 5qz9FFCv
>>390
あれはあれでそういうデフォルメの仕方もあるんだと思えば
アリなんじゃないですかね?

392:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 00:49:18 oTlfO6q7
TS01 マイティフロッグ
TS02 グラスホッパー
TS03 ホーネット
TS04 ホットショット
TS05 アバンテ
TS06 ブーメラン
BOXは1がマイティフロッグで2がアバンテ
だったと思います。

393:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 02:45:20 AAZD8lRl
急須手阿

394:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 14:35:55 Vn/lpYjw
タミヤの出た?

395:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 16:56:57 YS46ttJ9
昨日今日のタミヤフェアで先行販売してたんで蛙買ってきた
一般発売は来週だって

396:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 18:42:13 AAZD8lRl
>>395
情報感謝
一般販売楽しみ!

397:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 19:14:09 Vn/lpYjw
>>395
おお!
インプレ頼むよ

398:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 21:48:21 CTqDf7/4
´ω`)雪奈です大阪出身です

399:夫馬康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw
07/11/24 22:37:56 yomhYlR0
先月、父と弟が東京モータショーに行くときに会場限定のQステアを買って来てもらったんですけれど(車種はスバル360)、チューンナップは不可能ですかね???


400:夫馬康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw
07/11/24 22:38:47 yomhYlR0
ちなみに
いま現在まで一度も走行させていませんけれど・・・

401:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 00:08:34 pLwdwAJk
>>399
モーター、ギヤー付きのセットを買うつもりがないなら
多セル化くらいじゃね?

402:夫馬康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw
07/11/25 11:47:45 Nzl7rpDd
>>401
レスをアリガトウです。

403:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 19:41:21 9xb38u9O
>>395じゃないけどレポ。
走りは普通のQステアよりもしっかりしてる感じです。
気になる走破性は、鉛筆やCDケースとか5〜6mmぐらいの厚さなら余裕です。
勢いで結構行っちゃう。

サスはまぁオマケというか。
フロントなんてスプリングは見た目だけで、構造、作動はQステアと大差ないです。
リアもカスタマックスみたいな構造なんで…


とりあえず1890円は安い(・∀・)ノ

404:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 20:56:24 nAV0wvsv
>>403
へぇーいいねぇ。
アバンテ出るのが楽しみだな


405:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 01:51:46 vASDOZ9G
今やっとフェアレディZ、GT-R、マックイーン、ランサー、パトカーを集めた・・・
バギーも買わなきゃな。

406:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 15:54:21 Rn+eeFjR


Softbankケータイへはいつ対応して頂けるのでしょうか?


407:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 19:15:04 OlmL/Gef
ボタン電池を使わないために携帯電話を使っても反応がにぶいんで結局は使わなくなります。
タミヤバギーのコントローラーは単4電池3本なんでそうそうなくならないだろうからそれを使えばいいじゃないでしょうか。


408:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 19:34:53 epmnBDxS
アタックバギーが出たら買ってやる。

409:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 21:03:33 Rn+eeFjR
>>407
別にケータイで本気で走らせようとは思ってもいないし、
ただケータイに付加価値を付けたいだけなんですけどね?

とりあえず、後ろ向きな発言で対応を妨げるような行為は止めてもらえませんかね?

410:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 21:09:44 ILYS3XdC
なんだこいつ?w

411:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 21:17:57 NlFf397e
>>407
バギーのコントローラーで他のQステも操作できるのかね
出来れば最高だな

412:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 22:01:51 g0bxwYL8
べ、別にケータイで本気で走らせようとは思っていないんだからね?
ただケータイに付加価値を付けたかっただけなんだから!


ツンデレだな。


413:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 22:22:39 OlmL/Gef
わざわざタミヤバギーのために今までのBANDをつかわないというのはまずないと思うんでおそらく使えるんじゃないでしょうか。
それにしてもバギーシリーズはコントローラーも本体のイメージカラーになっていてほんと豪華ですよね。



414:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 22:32:07 kDJ4pjF7
>408
アタックバギーがカッコイイのはわかるけど
Qステアでディフォルメするとガッカリするだけな気がする…。
リアサス部がデザインとさすがに合わなそう。

415:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 23:20:26 kQj3xtAg
>>414
いや、当時のラジコンは京商派だったからね・・・ギャロップ4WDS
アタックバギーなら一応実車みたいなのあったから納得できるの。
とか自分に言い訳してるの。

今回ので買うならバッタかな。
机から落ちてもウイングないから壊れにくそう。
カラーはハチ、元の価格は蛙が一番高いし・・・

416:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 08:48:50 y/c0HlAZ
ヽ(゜▽、゜)ノマンタレイ出してくれ

タムギアで復活シリーズとかも欲しいし、最近のとこでキーンとかも欲しい。というか、あのバギーたちがどんなデフォルメになるのか見てみたい

417:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 09:36:59 tIFlFteg
田宮は明日発売かな?

418:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 11:50:06 b1gsG8f/
>>417
情報サンクス!
良い日になるといいですね。

419:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 12:49:27 tIFlFteg
>>418
いや、おれ聞いただけだから、感謝されても困るんだけどw

420:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 16:34:33 lU2rnLLN
30日発売予定じゃなかったっけ?

421:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 22:02:53 Hmc8ltJy
トップフォース!トップフォース!

422:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 22:35:04 2NuAZWUf
宝トミーのいままでだと土曜日に発売。
ということは30~31日ぐらいかな?
フライング販売してる店ありそうだけどw



423:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 23:06:52 RLw6cm8E
俺が今まで買った事があるバギーはセイントドラゴンのみだが・・・まず出ないなw

424:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 01:30:24 t9nEn0C7
スーパードッグファイターとロックンシティjr.は出してもらえるのでしょうかね?

425:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 03:26:05 VEHCAfAa
すっかりバギースレだな

426:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 04:22:58 t9nEn0C7
つか、顔文字くんってどうしちゃったの?

427:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 04:24:33 hDjt4vI2
>>425
嫌なら話題提供しろよ
文句のみの書き込みは感じ悪いぞ

428:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 09:09:19 LPMoYHxu
だな。
バギー以外に話題になるようなネタないし。

429:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 11:18:40 0kz/x5n0
ヘリQってどうなん?

430:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 12:07:38 CBLQI3xr
Qスカイの話は?

431:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 13:02:00 JGTTnJPR

ダグラムのチョロQ復活してほしいな。。。

432:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 17:49:22 8iVg2Uiu
425は文句なのか?

433:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 18:11:45 nFBOp07H
´ω`)お呼びですか

434:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 18:27:27 V042n3SW
>>422
土曜日だと12月じゃね

435:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 18:33:30 en/I/MWS
まーた

「自分が気に入らないor自分が会話に入れない話題で盛り上がるなんて許せない!
僕のスレだぞ!プンプン!」

か?
おまえ小学生か?
他の話をしたいなら遠慮なくしろよw

436:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 18:50:04 3u6YQFVW
誰へのレスかイマイチ判らんのだが…。

バギーの話に偏るのは当然でしょ。新作なんだし。
車種に要望が出るのは別にバギーに限った話でなし。

437:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 19:07:56 en/I/MWS
>>436
もちろんバギーの話題を快く思わない連中へのレスだよ
わかりにくかった?
スマン…

スレは常に一つの話題で進行するように、なんてルールないのに、
なに不満垂れてんだか理解できない
自分が好きな話題振ればよくね?
それが他人の興味をひかない話題ならスルーされるし、共感を呼ぶなら盛り上がる
今はバギー発売間近だし、興味がある人が多いから、それだけ多くのレスがつく
そんな当たり前のことを否定してなんになるのかね?

438:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 19:11:46 LPMoYHxu
トイザらスでタミヤバギーゲト!!

439:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 20:53:53 MB+9C9u0
>>438
レポよろしくたのんます

440:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 21:01:31 nFBOp07H
´ω`)レポート楽しみですね

441:438
07/11/28 23:59:22 UUZa/2Ut
wikiの画像板URLリンク(0bbs.jp)にうpしといた。

全体
 全長64mm、全幅42mm
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)

コントローラー
 単4電池3本(並列?)、結構重い。
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)

食玩の「RCバギーコレクション」と比較
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)

ボディを外した状態
 赤外線受信部の足が長い
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)

モーターは通常のQステアと同じサイズだが、タミヤバージョン専用なので通常のと取り替えたりはできない。

ギアはおそらく同じ物。なので、ボディに干渉しなければバギーのタイヤを通常の物に付けたりもできそう。
わずかに(1mmくらい)バギーの方が幅が広いかも。

こんな感じ。

442:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 00:21:39 FrItYacO
>>441
乙!
比較写真が面白いw
おれも明日トイザらスで買おっと

443:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 01:12:35 DU2RlfY5
昨日買ってきたが、今回は以前よりも当たり外れがおおいと思う。
コントローラーの充電ランプのところとか本体のシールとかよく見ていいものをえらんでほしい。
で、前に自分がオリジナルのQステアも操作できるみたいなこと書いたが、無理でした。
本当に申し訳ない。


444:438
07/11/29 01:52:37 tMBpUcLG
>>443の言うように、シールの貼り方がいいかげんだったりするのがあったから、よく見て買った方がいいよ〜

個体差かも知れないが赤外線の受信がちょっと微妙。

あと結構小回りが効くね。

445:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 08:06:06 2wD3nIHs
>>441
写真乙

>>443
バギー付属のコントローラーじゃ操作できないのか
一回り大きいから操作性だいぶ向上すると思ったのだが、ちと残念


446:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 09:13:00 E7RmR/gp
>>441


結構いいな。買いに行くわ

タイヤがたまらん

447:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 12:49:36 FrItYacO
ちょっと教えてほしいんだけど、12月に発売予定のバギーのカスタムツールBOXって、
ツールのみの内容だよね?
バギー同梱だったら、今単体を買うのアホらしいかなと思って聞いてみた
どなたか教えてくだせえ

448:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 14:04:04 LrcU8F6Q
´ω`)バギー同梱ですよ

449:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 14:08:02 bE0knSqK
ホーネットは黒だからシールが目立つなぁ…。
初Qステアだけど初期不良も出なかったしいいか。

450:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 14:14:39 FrItYacO
>>448
マジ?
どうしよう・・・
今買いに行くとこだったのに・・・

451:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 14:24:40 bE0knSqK
待つくらいなら買っちゃえw

コレけっこう楽しいね。構造がビットチャーGに似てて最初はイヤな予感したけど。

452:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 14:26:51 LrcU8F6Q
´ω`)アマゾンではホーネット売り切れ、
ざらすオンラインショップも閉鎖状態で
実店舗に行かなければならないのですが
幾分恥ずかしいです

453:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 14:30:09 FrItYacO
>>451
おk買ってくるわw

しかし、クリスマス商戦時にオンラインショップ閉鎖って難儀だな・・・
一番の書き入れ時だろうに

454:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 15:30:11 auF7FYhU
恥ずかしいとかどんだけ顔文字はヒキコモリなのよwwww

455:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 15:46:31 VcPmQoe0
尼から支払いメール来た。
フロッグかわいいよフロッグ
はよこい〜

動かした感想などよろしければ

456:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 16:07:21 bE0knSqK
サイズに合ったスピードと小回りの良さで満足中^^

タッチボタンのトイラジなんか…とか思ってたけど
スピード2段階ってのはかなり自由度があるのな。

457:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 16:25:46 LrcU8F6Q
´ω`)罵倒しないでください

458:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 16:35:07 LrcU8F6Q
´ω`)Qステアが大人を狙った商品だとしても
陳列してある場所は玩具コーナーですので
気恥ずかしい部分があるのです

459:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 17:22:27 rx+bPx6U
買ってきた
最初は全然充電できなくて不良品かと思った
どうにか走るようになったけど走行時間が2分はサバ読みすぎ

460:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 17:40:01 rMP54bPx
2分もたないってこと?

461:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 18:14:43 FrItYacO
おれも買ってきた
みんなの助言通り、ステッカーが綺麗に貼ってあるのを漁ってきたぜw
たしかに汚いのが多かった
これから充電して走らせてみる

462:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 18:42:16 FrItYacO
コントローラーが誰かの使い古しかと見まがうくらいキタネーw
なにこの質の悪すぎるプラスチックw
さすが中国製
あとフロントサスはほんと飾りだなw

463:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 18:50:21 bE0knSqK
走行時間計ってないけどチョト充電して走らせてやる分には十分と感じた。

フロントサスは良く見たら独立じゃないのね。
バネ弱いけどローリングリジットみたいになってる。
このバネで独立だったらそれこそ沈みっぱなしの飾りになったろう。考えてあんのね。

464:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 18:55:49 FrItYacO
>>459
取説に

「初回、または長時間放置後は内蔵電池の特性上、充電不足になり
走行時間が短くなることがありますが、充電→走行を4,5回繰り返して下さい。
走行時間が徐々に長くなります」

と書いてあるよ

465:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 19:20:41 sz0S9k+s
オレのカエルは3分走るピョン。

466:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 20:03:01 bE0knSqK
アンケートの項目ン中に気になる単語があった。

持ってるラジコンはどれですかーみたいな質問の中に
エアロRCやタミヤRCがあるのは解るとして。京商RCが。
もしかしてトマホークなんかも可能性があったりするのかなぁ。

467:459
07/11/29 20:39:43 rx+bPx6U
>>464
説明書は読んでるよ
最初の十数回はランプが数秒で消えてピクリとも動かない状態
阿呆みたいに充電ボタンを押し続けたらやっとこ充電できるようになったんだけど
これも最初は明るく点くランプが数秒でちょっと暗くなって充電が続いてる
電池は新しいのを入れてるのにな

468:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 22:06:20 4VBYNKoK
>>467
中国製ですから。
爆発する危険性もあるのでおき気をつけて。

469:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 22:07:50 mVT5o5TE
もしかして値段に見合わない質?

470:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 22:10:28 FrItYacO
今気づいたけど、外箱に印刷されている「50秒でクイックチャージ」という文の「50」が、
半角と全角が混ざって「50」になってるw

471:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 22:10:29 bE0knSqK
少なくともオレはイイ買い物したと思うが。

472:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 00:45:45 sfOQNpbR
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

このQステアのオークション、価格吊り上げが何気にスゲー露骨じゃね?
3つのIDのうち1つは出品に使って、もう一つは価格吊り上げ用、
終了直前になってもカモが逆転してくれないのに焦って急遽入札取り消し、
そしてもう一つのIDでカモが入札した金額まで押し上げるw

473:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:39:30 kiwC8mh9
>>467
>最初の十数回はランプが数秒で消えて

おれも最初だけ数秒でランプ切れたな
でもそれ以降はいたって順調
当たりハズレがあるのかもね

474:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 03:25:31 90h2/0MJ
ウチのカエルちゃん後輪のシャフトがすぽすぽはずれるし
ステアリングの効きが左右違う…(´・ω・`)

もう一台フラグですかw

475:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 04:06:58 kiwC8mh9
>>474
>ステアリングの効きが左右違う…(´・ω・`)

うちの子もそう…(8の字やると明らかに差が出る)
トリム調整が甘いせいかと思ってるんだけど
ていうか調整しても真っ直ぐ走ってくれねーーーーーーーー

476:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 04:14:08 kiwC8mh9
今テーブルに線引いて車庫入れやってるんだけど、超面白いw
縦列駐車最高!!!

477:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 08:32:08 swhDICFC
だいたいレポ読むと満足派が多い感じかな。オレ週末もう一個いっちゃうか検討中。背中を押されようとして2チャンを読む意気地なしです。

478:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 09:12:46 Uqq6GNm3
うお〜バギー買うかヘリQ買うかテラ迷うwww

479:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 10:37:48 5Gn6nyPp
…事前にヘリQスレ覗いていれば迷うことはなさそうだが

480:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 11:01:05 5G68Efxl
>>478
ヘリQねぇ
買ったら確実に後悔しかしないと思う

481:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 12:55:09 /7+ADfOA
カスタムツールBOXには、カスタムモータとジャンプ台とパイロンが付くみたい
 タミヤフェアで確認

482:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 15:00:07 rGb7UMDa
´ω`)カスタムツールBOXには、カスタムモータとジャンプ台とパイロンが付くみたい
タミヤフェアで確認

483:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 15:40:58 8Aqokk2b
買いたいけど学校の関係者に会うのが怖くて外出出来ないチキンな俺が参上

484:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 18:21:37 zZ/Z/oUE
蜂買ってきたぞ。

まだ充電中だが嬉し書き


しかしこのコントローラー、右側面を平らにして欲しかったな

485:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 18:25:26 kiwC8mh9
>>480
スレ覗いて吹いたw
とんでもないものを商品化したなw

486:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 18:31:35 OUBA/6t4
蜂買ってきたらリアサスのばね付いてねえええ
また店に行ってこなきゃ…

487:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 18:37:33 kiwC8mh9
>>486
マジかw
さすが中国製w

488:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 18:44:46 J7NIruTC
蜂買ってきた〜。
かなりいいカンジね、コレ^^

バギーのコントローラーで、普通のQステア操作できないって>>443が書いてたけど、俺のはできたよ。
バギーのコントローラーの大きさの方が、操作楽でいいね。


489:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 19:21:05 gCL6YNyq
バギーのコントローラーで、普通のQステア操作出来るってことは
携帯のアプリでバギー操作出来るって事か・・・

そうか、充電出来ないな携帯じゃ・・・orz

490:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 19:25:58 kiwC8mh9
>>474氏の言うとおり、おれの蛙も左右のステアリングの効きに結構差がある
これって個人では修正不可能?

491:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 19:34:35 Uqq6GNm3
>>480
ひでぇ粗悪品らしいなw
おとなしくバギー買うか

492:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 19:58:45 zZ/Z/oUE
ステアは大丈夫だが、初期ノーマルQみたいにギヤがどうも噛み込みやすいかな…

走破性は意外にいいね。タムギアの蜂が欲しくなったよ。並べたいw

まぁデザゲかバギチャン出してくれりゃ買わなくて済むけどw


俺のはノーマル操作できんorz

蜂+仁Dトレノの組み合わせだが駄目。
できるひとkwsk

493:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 20:07:08 zZ/Z/oUE
追記

リーボックは操作できますた

494:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 20:14:37 gCL6YNyq
ただ単に、BANDの違いっておちじゃないだろうな?

495:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:35:11 1RJ/daur
更新されている。操作できるって
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

496:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:37:20 2Da+5D4f
バギー公式ページが更新されてますよ。
あのアイルトン石橋の開発秘話が見れるように!!
石橋のふつうの格好にワロタ。
ホットショットは前輪と後輪の大きさが同じ見たいな感じ。
最後には、カスタマイズBOXの中身もみれますよ。
これ結構作りも凝ってるみたいだし確実に買っておくべきだな。

497:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:45:01 2Da+5D4f
BOXにスペアボディが付いてるみたいだけど、今発売されてるやつには外したら二度と取り付けることはできませんみたいなこと書いてあったけど
BOXのははずしていいってことか。


498:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:50:45 5Gn6nyPp
カスタムパーツがそれっぽく袋詰めされててワロタw

499:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 22:16:08 B2mMyD30
ノートパソコンのキーボードのフラットポイント?にどっちが早く駐車できるか競ってます。

500:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 23:21:59 5Gn6nyPp
そこそこダッシュボタン使って走行時間3分か…。

タカトミ製品でカタログ通りのスペックってすごいな。
それとも大当たり引けたのか。

501:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 00:26:19 fRI5H2H8
カエルちゃん買ったが右ばっかり走れる。トリム調整いっぱいにしてるのに…

502:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 00:58:40 o6WQ//1c
>>501
おれと全く同じ
仕様か・・・

503:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 01:34:50 o6WQ//1c
充電完了して、いざ!と思って走らせたら、程なくして急停止
よもや早くも故障か?と思ったら、ギアに犬の毛がビッシリ・・・
動物飼ってる人はお気をつけて・・・

504:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 01:50:19 NpuFKRwI
ラグとかカーペットの上では全然曲がらんな
(毛並みに負けてステアが切れない)
普通のQステでは曲がれたのに。細いタイヤのデメリットか?
フローリングでは無問題だった

505:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 01:55:06 ttPXAw1J
ホットショットとアバンテなら前輪太いし
カーペットでも曲がりそうだよね

506:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 01:59:12 YB+ZyD0y
>>494
>>495

どうやら仁Dトレノだけ何故か動かねーorz

何故だ、何故なんだ!?
他は平気なのに。まぁどうせボディ変えりゃ同じだが

507:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 04:03:04 loYHCOVv

> まぁどうせボディ変えりゃ同じ

目から鱗が落ちた(゚∀゚;)

508:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 09:28:56 Lq2YyKNj
自分のホーネットも501と同じだ。
同時に買ったグラスホッパーはどうもなかったので、お客様相談センターに電話しようと思う。
ちなみにいままでQステアとCAULとQスカイで電話したことがあるが非常に対応がいい。

509:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 09:42:04 yCTPTRtF
>>508
そうそう。他のメーカーと比べると対応がいいよ

510:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 11:40:58 vRSwU6wH
正直言ってバギー微妙じゃね?

511:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 13:24:29 SVuPEUmH
バギーが初Qステアだしわからんけど
カタログ通り動く大当たり引き当てたのかな。なんも不具合ないよ?

512:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 13:34:52 HeT0nyBx
今から買ってくる

513:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 14:26:29 kzWzc2Sf
さっき蛙と蜂とバッタ買って来た

514:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 15:41:12 AOKgtTnc
バギー2台買ったので耐久レースと称して今度友達と楽しむことにする

515:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 17:34:52 IgtfLBCs
今友達と一緒にバッタとカエル買ってきた
シールじゃなくて印刷が良かったな
はがれそうでいやだ

516:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 18:07:39 i0KAEGDi
オリジナルがシールなんだし、ええではないか。

517:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 18:16:35 yCTPTRtF
>>515
つクリア

518:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 18:38:50 HeT0nyBx
>>514
送信バンドかぶるだろ

519:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 18:48:21 +SBgPLMH
コントローラーは4台同時可能
まだバギーの方が3台しかないが

520:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 19:26:53 /c59HsVG
´ω`)こんばんは

521:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 23:30:13 0JO7/M4Y
2台買ったがどっちも充電できね。
説明書別紙の通りにやること1時間…全く変化なし。
これって日本企業の製品としてどうなんよ?


522:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 23:42:28 LxXZYe+N
2コ買ったが俺もバッタのリアサススプリングついてねーしorz。かなり地雷多いな。
まあもともと1つバラすつもりだったからさっさと分解。
元のバッテリーの電極間にQステボタン電池が3コ入るけどシャシにはギリギリ収まらない。
薄いほうなら余裕あると思う。とりあえず動かしてみたけどパワーはありそう。

523:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 00:02:37 SilhMkR5
初Qなんだけど、これって充電するときボタンを押し続けるんだな。
「押します」ってしか書いてないから一回一回押してたぜw…だよね?

524:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 00:10:28 5va72Yny
>>521
電池は別売り

525:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 00:29:57 N/+S7+XV
俺が持ってたキツネさん出してくれないかなぁ。

526:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 00:30:31 eLHcddoC
ハズレ引いた
曲がらない蛙(つд`)

527:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 00:43:57 CspWSgD0
蛙、買ってきた。

売れ筋状況では
蜂が一番人気、次に蛙、バッタは売れ残り・・・こんな感じだった。


はじめてQステア買ったけど、箱を空けると、蛙の左前輪のショック
部分(プラスチックの結合部分)が外れてた。しょうがないから、
自分で取り付けたよ・・・

528:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 00:58:42 JagE2WmE
>>523
いや、充電ボタン(ダッシュボタン)は、本体をセットしてから一回押すだけだよ
(本体はフックに引っ掛ける)
で、満タンになると自動的にLEDランプが消える
まぁ、おれも一番最初は本体を左手で押さえ続けながら、なおかつ右手で
充電ボタンを押し続けてたけどねw
「なんて疲れる充電方法なんだろう」と思ったアホですw

529:527
07/12/02 01:06:04 CspWSgD0
蛙、充電して走らせて見た。やっぱりパワーねぇなぁ〜と思いつつ
走らせてみた。

気になる部分
 ・簡単にフロントのショックの付け根部分が外れる
 ・少々の凹凸はOKだけど、緩やかな坂も上れないのはバギーっとしてどうよ・・・
  と思いつつ、値段を考えると十分遊べる。真っ直ぐ走りにくいのはご愛嬌。

昔、お小遣いの貯金全部はたいてマイティーフロッグ買った頃が懐かしい。



530:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 01:10:04 QYoLCBnR
>>528
今まで充電ボタン押しっぱなしにしてたぜ。
「どんな設計だよw」とか思ってた

531:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 01:10:50 yLKyL4Ut
え、充電って押しっぱなしじゃなかったのかw
押してもLEDつかないときテキトーに他のボタン押したらついた。

コレはアタリハズレが極端なんだなぁ…。
スゲェ良いと思ったけど二台目は買えないかも。怖い。

532:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 01:11:29 JagE2WmE
しかし、おれもバギーが初のQステアだったんだが、このスレ読む限り、品質悪すぎだな

・ステッカーの貼り方が汚い(おれ該当)
・ステアが左右差がある(おれ該当)
・リアサスがない(←これすごいことだぞ・・・)
・何度充電しても充電されない
・フロントサスが最初から外れてる
・内箱と透明カバーを留めてあるセロハンテープがベタベタ
何枚も何枚も汚く貼ってある(これは今のところおれだけ?)

等々・・・
今後も続々被害報告が出てきそうだな
ヘリQといい、タカラトミー大丈夫か?
てか、中国製どんだけ〜

533:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 01:17:59 JagE2WmE
充電ボタン押しっぱなしの人多くてワラタw
で、今、説明書読み返してみたけど、

@約50秒間手で押さえてください。 → 違うだろw フックにセットされてるから押さえる必要ねーよw
                        だからおれ押し続けてたんだよw

Aダッシュボタンを押します。 → 上でも指摘してる人いるけど、「押します」だけじゃわかりにくいってのw
                     一回だけ押すのか、押し続けるのか、もっとはっきりしてくれ!

534:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 01:21:29 QYoLCBnR
俺もバギーが初のQステアだけど、気になるのは
右のステアリングの効きが悪いことぐらいだな。
走行時間、外見に特に問題はなかった。

それにしても、このスレ見なかったら危うく
押しっぱなし充電をやり続けるところだったぜ


535:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 01:49:41 Cyk3GFNa
>>532
俺もどこをどうしたらバネ入れ忘れるのか不思議でしょうがないよw
4.5Vでも今のところ大丈夫そうだけど断言は出来ない・・
あとシャーシの幅自体はLR443コぶんあるから端子を薄くすれば入るね。

536:527
07/12/02 01:58:35 CspWSgD0
初Qステアで 蛙。 価格はセットで1320円
(気づき)
 真っ直ぐ走らず、右に回るのは仕様っぽいな。
 ステッカーの貼り方・・少しずれてる。

 少し充電を繰り返してると、少し走りに変化。パワーは無いけど、
 一応、PCのキーボードの上をよちよち走破w

537:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 03:01:04 eLHcddoC
ノーマルQステアと比べると赤外線の感度が明らかに悪いのは気のせいですか?

538:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 03:12:30 eLHcddoC
バギーのコントローラーの方がボタンが押しやすくて良いですね
僕の場合、ノーマルのコントローラーでバギー動きましたが、バギーのコントローラーでノーマルは動きませんでした

539:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 03:27:41 2hFWzKn/
充電して20分くらい放置するともう空になってるんですが

540:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 03:28:38 nzxC6ohg
宝富の商品で久しぶりに損した気分になった
いままでのQステの出来から期待して買うと確実にガッカリ気分
中の人、次のロットで良くなって無かったらバギーはもう買わないからそこんとこよろしく

541:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 04:10:06 JagE2WmE
>>539
だよねw
放電早すぎだろw

542:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 04:10:32 2hFWzKn/
>>541
スイッチがないから送受信機が食いまくってんだろうな

543:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 11:33:01 yLKyL4Ut
すぐ使っちゃうから気になんないけど。
ノーマルのがコレより感度良いって…どんだけ良いんだろ??
車重が大きいからレスポンス悪く感じるだけでは?

・なんでこんな良いのに悪口ばっか言われてるんだろ…気分悪い。
・期待はずれでガッカリさせられて腹立つわ!
後者のが圧倒的に多いのはタカトミの品質管理に問題あるんだろうか。
モノは良いのにもったいないわ。

544:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 12:38:27 2hFWzKn/ BE:73804853-PLT(12990)
左右の曲がり具合のズレはどうやって作っても発生するからなぁ
トリムつまみつけといてくれれば良かったのに

545:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 12:46:44 yLKyL4Ut
ついてるでしょ。殆ど構わなくても真っ直ぐ走るけど。

546:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 13:04:28 oMci0ZxP
当たり引いた奴はそりゃ不満ないだろ
誰も別に重箱のすみをつつくような意地悪い指摘をしてるわけじゃない
致命的な欠陥や不良を挙げてるだけだ

547:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 13:32:51 xWK6XsNP
なんかバギーの話してるとこ悪いが
RX8が右に曲がらない。

548:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 14:13:42 4Dr14Y7N
そんだけバギーに期待してた、ってことだろう

蛙買ってきた、ピンクのプロポカワユス

ここで見てはいたが、ほんとに曲がらないのなw
最小回転半径30cmぐらい?

549:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 14:22:09 CspWSgD0
蛙 昨日買ったけど、ちゃんと曲がるよ。右に曲がりやすいけど、
それは車体裏のトリムである程度調整可能。つまよう枝とかで、
調整してる。

充電して、いろんなところを走らせてるけど、右上のダッシュボタン
を上手く使うと、小さな障害物をクリアしたりできる。懐かしさも
あり、俺的には大満足だよ。

550:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 14:31:22 /EkEWmtB
アマゾンめ、8月に予約してまだまもなく発送のまま。
金曜にザラスで見つけたとき買っとけば良かった。

551:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 14:42:33 JagE2WmE
>>547
悪いなんてとんでもない
おれはバギーが初Qステアだから面白くって書き込みまくってるけど、
気にせずどんどん書き込んでよ
仲良くしよう
ところで、オンロードのQステアでも左右のステアに差があるのは仕様なの?

>>549
>右上のダッシュボタンを上手く使うと、小さな障害物をクリアしたりできる。

そうそう
ダッシュってつまり一時的パワーアップだから、ノーマル時に上れなかった坂を
上ったり、障害物を乗り越えたりできる

552:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 14:44:13 2hFWzKn/ BE:157449784-PLT(12990)
常にダッシュで使って生きたいな

553:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 16:40:24 ScUAzxM4
生産急ぎすぎて品質を一定水準に保てず出荷したって本当?
このスレの流れがそう見えるんだけど

554:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 16:44:29 2hFWzKn/ BE:88565292-PLT(12990)
>>553
このスレがそう見える → 「生産急ぎすぎて品質を一定水準に保てず出荷」

お前の脳内ソースで達した結論を誰に質問してんだよ。

555:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:02:55 NaPzcHax
>>547
kwsk

>>553
初期のQ-STEERも割とおかしい所多かった奇ガス

556:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:19:34 4OMAp8S3
マイティフロッグ購入

うはwwwフロントノーズの「1」がめっさ斜めに貼られてるwwwなんという適当さwww

って勘違いしたのは俺だけでいい

557:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:21:20 g9t1YQRv
蜂買ったが、こりゃいいな。
昔を思い出すなww
スピードもう少し欲しいな。

558:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:26:02 JagE2WmE
>>556
おまいはおれかw

コントローラーの充電カバーの開閉時に充電端子が引っ掛かるのも仕様?
そのせいでカバー裏に傷がついてきたよ・・・

559:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:35:29 ScUAzxM4
ふーん、やっぱり1890円もするから
相当利益あるんだろうね 中国で作ってるし
原価100〜200円かな?

560:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:38:59 JagE2WmE
むう・・・やはり右はグイグイ曲がるなあ
同じくらい左も曲がってくれれば文句ないんだが・・・

561:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:50:21 ScUAzxM4
自在にコントロールできないんだ
誇大広告なのかな

562:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 17:55:38 vjZOb+Il
蜂買って来た
青いモーターって緑のモーターより速いのか?

563:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 18:19:32 8wv0fZ60
で、ワイルドウィリスとかは出ないの?

564:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 18:54:33 KXtyNkt9
蛙買って来たんだがコントロール不能になる距離というか角度?が広い気がする・・・
これが初Qなので何とも言えないんだが、皆こんな感じ?
後ろのウイングが遮ってんのかしら?

>>550
発売一週間前に注文したけどもう届いてるよ。

565:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 19:00:15 4Dr14Y7N
蛙で遊びまくり、おもすれぇぇー

やっぱりフロントに比べてリアタイヤのグリップが勝ちすぎてるのが問題かな、デフも無いし
リアにマスキングテープ巻いたらいいバランスになった
ちょっとアクセルターン気味だが、これなら机の上で遊べる

右に曲がりにくいのは送信機が犯人な気がしてきた
左はカチッ、で反応するが、右はカチッの後にもう一息押さないと反応してくれないことがある


>>563
おまいさんも買って売り上げに貢献してくれればきっと出るぞ

566:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 19:05:40 fzH2ntIe
>>563
ワイルドウィリスはノーマルのQステアを改造した方がいい気がするけどどうかな?

567:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 19:08:45 fzH2ntIe
途中で書き込んじゃった・・・

>>566の続き
今のバギー系のシャシーだとホイルベースとか合わないから
ノーマルQステアのフロントタイヤを違和感無くでかいのに差し替えられたら見た目はかなり似ると思う
オフロードはじゃんじゃん走れないけどね・・・


568:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 19:34:02 azRjVaKJ
ウイリー走行できるじゃん

569:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 21:19:00 6+nrKXmc
>>564
電波使うRCと違って、赤外線だからね〜。
基本的にコントローラーの発光部をマシンに向け続けたほうが良いよ。

570:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 21:28:00 4pROIgyX
ハイスピードモーターとギアをバギーにつけたけど速いねー。かなり面白い
。急にステ切ると転ぶけどパーツに互換性はあるみたいだね…。
フロントタイヤもノーマルステアのに履き変えてみたけどこれはバギーの
ほうがグリップがいいようで…。車重が軽いからフロントの接地面積増やす
より点で路面に当てたほうがグリップを稼げるようです。

571:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 21:38:40 xWK6XsNP
右に曲がらないRX8を改造用のフェアレディZと車のカバー交換したのはいいんだけど曲がりすぎる。180度回転とかする。
で、もう一個はモーターが回ったり回らなかったりでうざすぎ。泣きたい。モーター変えてもなるから原因は別にありそう。

572:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 22:03:04 xWK6XsNP
連レスすまん。タカラトミーで交換してもらうにはレシートとか必要?箱もレシートも無くてどっちも初期不良なんだが。

573:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 22:56:27 FCxlXdr3
572へ
自分の買ったQステアの頭文字Dセットのトレノが初期不良だったときの場合は
タカラトミーにまず電話すると「どうされましたか」みたいなことを聞いてくる。
こっちは買った商品の名前と症状をできるだけくわしく教えてあげる。
するとタカラトミーは「在庫の状況を確認したいので、買った商品のバーコード下6けたおしえてください」みたいなことをいう。
(たぶんバーコード下6けたが言えなくても大丈夫だと思うが・・・)
そして新製品じゃなければ向こうは「こちらから新品を送らせてもらいます」と言ってくる。
(当時新製品だったQスカイは原因を調べたいといって送ってくれと言われた。)
こっちが「この初期不良のヤツはどうしたらいいですか」と聞くと「そちらで処分してください」とのこと。
あとは電話番号、住所、郵便番号を教えると1日から2日で届く。

対応は非常にいいのでリラックスしてのぞめばよい。


574:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 23:25:39 CspWSgD0
>>568
後輪タイヤと、リアウイングで車を立たせて、前進のボタンを押すと
くるくる回るねw

575:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 23:41:26 xWK6XsNP
>>573
ありがとう。明日電話して、不具合を言うよ。本当にありがとう。

576:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 23:48:27 R1bJYHeg
このスレのおかげで充電中にボタン押しっぱなしにしなくていいのが判明して感謝w


577:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 23:54:17 xWK6XsNP
>>575です。バーコードって箱の下の面のやつですよね?

578:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 00:10:27 8LYKeeDn
左右のステアリングに違いがあるのがすごく気になって、前輪周辺部分をよく見てたら、
車体の中心線から前輪の端までの長さが左右で約0.5mm違うことに気づいた
もしかして、これが原因かな
この小さな車体で0.5mmも誤差があったら、そりゃ影響力大でしょ
目測で、右回転は30cmの円、左回転は50cmの円を描くね
どうにかして調整できないものか・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4441日前に更新/220 KB
担当:undef