ROTEL(ローテル)スレ ..
[2ch|▼Menu]
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 08:50:38 XtjXltej
丸山無線行って、スピーカー買ってきた。
Angstrom っていう聞いたことのないメーカーだったけど、
丸山のおっさんの強い勧めもあって購入。当然、音は気に入ってます。

で、帰って愛用者登録ハガキを見ると、ローテル商事が宛先になってた。
>502氏みたいに、手紙とCD送ってくれるのかな。

ちなみに、買おうと思っていたDALI、QUADはケチョンケチョンに言ってたww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:49:49 kcZ2gxae
ローテル商事さんは 海外の弱小メーカーの良いものを選んで育てるのが上手い。
過去にもアコースティック・リサーチとかモニター・オーディオとか良いSP持って来た。
欲張ってローテルから浮気したメーカーは その後すたれるみたいだけどね。

DALI持ってる俺はスゴク後悔している。。中域がね。。ケチョンケチョンなんだよ



527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 13:52:41 ykpJUr98
ソリロクイはあんまりよくなかった。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:25:10 68ymMsWt
そうか。
俺は他にいくつも所有したが、今手元に残っている。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 09:12:04 7ZRlkriD
rotel無料貸し出ししてくれるショップないの?ゴトウはメンドイしセコイか
らイヤダ

530:519
08/02/16 15:25:13 g8g4f4Zq
519です。

>522さん
プリの役目大きいと思います。
CDPも含めて上流がしっかりしないとパワーがもったいない。
RC-1090とRC1070では、そもそも音が違いますよ。
情報量も表現力も違い
で音が落ち着くんです、綺麗で静かとでもいうか・・

RB1092検討中ならRC1090にしないと後悔するかと

または一気にそろえず、
RA1070をまずプリとして使うのもありではないでしょうか?




531:522
08/02/17 18:33:48 TyOlAuq4
>>530
アドバイス有難うございます。

仰るとおり、RB1092にするのであれば、プリはRC1090にするか、
今あるRA1070を使用する方向で考えたいと思います。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:55:09 t08JUSny
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ダイハツ】 ムーヴ Part36 【MOVE】 [軽自動車]
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!5回払い [デジカメ]

ダイハツ ムーヴに搭載はできますか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 07:41:47 ix7ZPkA2
age

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 21:20:57 u8X9izTi
ROTELネタないかな・・・

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 14:42:19 bMyrMPVy
そういえば、デジアンはどうなったんだ。

536:525
08/02/25 21:04:14 E+mpboX0
新藤氏から、直筆の手紙とCDキターーー!!
ちょっとしたことなんだけど、すごく嬉しいね。
こんどはROTELのメインアンプ買いたいな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:05:27 E+mpboX0
あ、進藤氏だった。ごめん。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:45:01 FBNcGPij
>>536
Angstromのスピーカーでも、ROTEL製品と同様に
進藤氏から手紙とCDが来るのですね。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 09:35:50 2nj37wD9
>>529
セコイこと言わずに買えよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:39:18 jGUyo6QX
>>527
>>ソリロクイはあんまりよくなかった。

・・・どのように良くなかったのか知りたいです。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:15:28 CLWAbmf8
無駄やめとけ。もう入手不可なんだし。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:42:53 IpveChNB
RC1090気になってるけど
URLリンク(www.audio-romanesque.com)
ここの内部画像見る限りバランス入出力はオペアンプでアンバランス変換して
増幅した後もう一度バランスに変換しなおすっていうなんちゃってバランス
な感じだね。余計な回路入らない分アンバラ接続のほうがやっぱりいいんだろうか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 13:11:57 JIy67xdG
>>542

オンケンの説明では、バランス端子が付いているのは
バランス接続機器と繋げるように、という意図であって、
アンバランス接続の方が音はいいと言ってたよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:51:26 4e6lPP4Q
RA-05+RCD-06の組み合わせで試聴できるとこってあります?
見た目がとても気に入ったんで。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:46:19 yP34SMx7
あげ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/151 KB
担当:undef