ROTEL(ローテル)スレッド part8 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:舞の海
08/01/30 22:37:58 geWWlD3k
RB1090,買う金あったら速攻で注文するんだが。
OTZ


501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:47:37 XBLWuiiS
カメラ板にはこんなスレもある

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!5回払い
スレリンク(dcamera板)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 02:16:38 C8wxoLgb
登録はがきを送ったら、進藤氏から直筆の手紙とCDが
送られて来た。
このスレ見てそういうのがあるのは知っていたけど、
実際に来るとやっぱり感激するね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 05:08:40 ztQBhNBD
>>502
CDは何が送られてきた?オノ・セイゲン?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:56:54 C8wxoLgb
そうです。
まだ聴いてないんだけどね。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 12:34:41 hi8TsTsy
980BXを使用しているのですがこれをプリにして
1090を買うってアリ?やっぱプリも買わなきゃだめ?

B&W S805を鳴らしたいです。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 13:20:34 PygtKS6D
980BXきいたことないけど、ありでしょ。

もしプリがほしくなっても
じょじょにそろえていけばいいじゃないですか。




507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:38:51 h/VEqlwn
ROTELは音色とか時期によってあまりぶれないし、
なにしろ一生もんだからw
ゆっくり買いそろえていけばいいさ。

ところでRHC10だが、プリのボリュームで左右のバランス変えられるのな。
4〜5年使って初めて気が付いた。

508:505
08/02/03 00:25:02 5ADPGNTQ
>>506,507

そうですね、長い目でじわじわ買い揃えてみます。
あした丸山行ってみようかな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:00:07 y1kEh8bU
○山で805を鳴らしたいとかいったら、
話がややこしくなるから要注意ですよ。
B&Wで試聴したいかたはおすすめしません。

・○山にあるN805の音がへんだ。ありえないほど音がわるい。
 →その805で試聴させて、だめなんだよ。っていわれても・・
・スイッチャーの故障なのか音がびりびりわれたり、片側から音がでないことがある
 →こんな環境じゃROTELの音色もくそもねーよと思う。
・試聴にいってんのかおやっさんの口上きいてんのか・・
 →名物おやじですが、一回でおなかいっぱい。

試聴するならonkenまでいったほうがいいですよ。高い買い物ですから
買うの決定してるなら○山でもいいけど


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 05:57:19 DSyA04/m
805は そんなに良いSPか?広告誌に頭毒されてないか?
自分の耳で聞いて悪かったのなら そんなもんだろ。
○山は安物の普通のOFCケーブルしか使ってないから
変なキャラや歪みはケーブルでは起きないぞ。

おやじの口上にタメ張って遣り込めてみなよ。



511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:18:38 VM6pG6v8
805が良いSPか悪いSPかの話ではありませんよ。
あそこの805が、他の805と比べてへんてこな音が出るから
試聴にはお薦めしませんって話です。
(音がひろがらず、SPの周りだけで鳴ってませんか。)

SPケーブルなにを使ってるのか知りませんが
音がびりびりわれたのも事実だし、片側から音がでなくなるのも事実です。
スイッチャーの故障なのかと書きましたが、原因なんてどうでもいいです。
音がわれる、出ないときがある環境でROTELの音色もくそもって

兎に角おやっさんのトークで勝負なんですよね。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:13:30 rBgcR24f
RHC10サイコー

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 22:26:19 hU6D0dWu
デジアン(パワーアンプ)のRB-1092ってどう?

ROTELアナアンの最高峰、RB-1090は生産中止らしいから、
実質RB-1092が後継機種になるのだろうけど。

試聴した方、買い換えた方等の意見・感想願う。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:30:14 fVTUsz10
デジアン。。。なさけナイ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:31:23 HXttZ93X
慌てなくても、そのうち全部デジアンになるさ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 00:42:29 31ch0cji
そろそろおっさんとこ行って聴いてくるかな。買い換える気は無いが。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:09:53 UEKFGoHu
485だけど、
TOKYO NEW PHILHARMONIC ORCHESTRA PRESENTS R.RICCI IN TOKYO
ってCDが送ってきた


518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 17:26:54 UM3ddfLs
俺もそれもらった。
個人的にご縁ある方の演奏なので…、と手紙が添えてあったよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 02:59:30 UrphX+NZ
1092について

■組み合わせ ・RCD1072、RC1090、N805

音の立ち上がり、立下りが速く、微小な音もきっちり表現
1090より解像度、駆動力が高いと言っていいと思う。
音離れもよく、スピーカーの周りに音像が飛び出す様を感じることができる
まあ、これは1090も同様かな

音色については、これは好みの問題。
比較して感じたのは、
1092は、大人しくて、音が繊細。
1090は、濃い。迫力や重厚感は、1092よりある。
ただオケはいいが、室内楽などは、ダイナミック(大げさ?)に聞こえる感がある。

レスを見ると評判悪いようだが、
聴いてみるといい。
○トーの1092に関する独り言を読んだが
随分酷評で、おどろく反面、面白い
1090に比べると中低域は弱いが、
音は団子ではなく、霞がかってもいません。1092も安心して聞けますよ

あと1092は、
1000W(4Ω)のIcepowerでジェフローランドのModel312と
中身は同じだそうだ。
かたや200万越えで、かたや30万越え
筐体の違いを差し引いても余りある

一聴の価値あり。いいアンプですよ


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 08:13:55 IqqmDCQA
ジェフのアルミ削りだしシャーシはそれだけで150万也という感じかな?

521:513
08/02/13 19:57:34 zOK1JqSe
>>519
情報有難うございます。
>組み合わせ ・RCD1072、RC1090、N805
これって試聴先は千葉のONKEN?

自分は現在、RCD1072+RA-1070ですが、
RCD1072はそのままで、RC1090+RB-1092に変更
しようかと思案中です。

RB-1090は、製品は素晴らしいのでしょうが如何
せん大きすぎるので・・・
まあ、その前にもう在庫が無いかも知れませんが。

522:513
08/02/13 20:05:13 zOK1JqSe
追伸、というか皆様に質問です。

自分は今プリメイン(RA-1070)ですが、プリ+パワーに
した場合、プリの役目って大きいのでしょうか?

自分は基本的にフォノイコライザーって使わないで、
ニュートラルで聴くのですが、その場合RC-1090ではなく、
RC-1070+RB-1092って組合せもありなのでしょうか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 21:25:02 tOK3i6aL
正規販売店かどうかで保障差別云々、とありますが
購入された先輩方、気にされましたか?

たとえば、ヨドバシのネット購入だと正規の保障を
受けられないんですかね?
ご存知の方、お教えください

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:54:51 kqDR8Vb+
正規だとほぼ永久的みたいな話は聞いた事があるけど
他で買った場合は分からない


525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 08:50:38 XtjXltej
丸山無線行って、スピーカー買ってきた。
Angstrom っていう聞いたことのないメーカーだったけど、
丸山のおっさんの強い勧めもあって購入。当然、音は気に入ってます。

で、帰って愛用者登録ハガキを見ると、ローテル商事が宛先になってた。
>502氏みたいに、手紙とCD送ってくれるのかな。

ちなみに、買おうと思っていたDALI、QUADはケチョンケチョンに言ってたww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:49:49 kcZ2gxae
ローテル商事さんは 海外の弱小メーカーの良いものを選んで育てるのが上手い。
過去にもアコースティック・リサーチとかモニター・オーディオとか良いSP持って来た。
欲張ってローテルから浮気したメーカーは その後すたれるみたいだけどね。

DALI持ってる俺はスゴク後悔している。。中域がね。。ケチョンケチョンなんだよ



527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 13:52:41 ykpJUr98
ソリロクイはあんまりよくなかった。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:25:10 68ymMsWt
そうか。
俺は他にいくつも所有したが、今手元に残っている。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 09:12:04 7ZRlkriD
rotel無料貸し出ししてくれるショップないの?ゴトウはメンドイしセコイか
らイヤダ

530:519
08/02/16 15:25:13 g8g4f4Zq
519です。

>522さん
プリの役目大きいと思います。
CDPも含めて上流がしっかりしないとパワーがもったいない。
RC-1090とRC1070では、そもそも音が違いますよ。
情報量も表現力も違い
で音が落ち着くんです、綺麗で静かとでもいうか・・

RB1092検討中ならRC1090にしないと後悔するかと

または一気にそろえず、
RA1070をまずプリとして使うのもありではないでしょうか?




531:522
08/02/17 18:33:48 TyOlAuq4
>>530
アドバイス有難うございます。

仰るとおり、RB1092にするのであれば、プリはRC1090にするか、
今あるRA1070を使用する方向で考えたいと思います。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:55:09 t08JUSny
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ダイハツ】 ムーヴ Part36 【MOVE】 [軽自動車]
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!5回払い [デジカメ]

ダイハツ ムーヴに搭載はできますか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 07:41:47 ix7ZPkA2
age

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 21:20:57 u8X9izTi
ROTELネタないかな・・・

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 14:42:19 bMyrMPVy
そういえば、デジアンはどうなったんだ。

536:525
08/02/25 21:04:14 E+mpboX0
新藤氏から、直筆の手紙とCDキターーー!!
ちょっとしたことなんだけど、すごく嬉しいね。
こんどはROTELのメインアンプ買いたいな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:05:27 E+mpboX0
あ、進藤氏だった。ごめん。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:45:01 FBNcGPij
>>536
Angstromのスピーカーでも、ROTEL製品と同様に
進藤氏から手紙とCDが来るのですね。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 09:35:50 2nj37wD9
>>529
セコイこと言わずに買えよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:39:18 jGUyo6QX
>>527
>>ソリロクイはあんまりよくなかった。

・・・どのように良くなかったのか知りたいです。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:15:28 CLWAbmf8
無駄やめとけ。もう入手不可なんだし。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:42:53 IpveChNB
RC1090気になってるけど
URLリンク(www.audio-romanesque.com)
ここの内部画像見る限りバランス入出力はオペアンプでアンバランス変換して
増幅した後もう一度バランスに変換しなおすっていうなんちゃってバランス
な感じだね。余計な回路入らない分アンバラ接続のほうがやっぱりいいんだろうか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 13:11:57 JIy67xdG
>>542

オンケンの説明では、バランス端子が付いているのは
バランス接続機器と繋げるように、という意図であって、
アンバランス接続の方が音はいいと言ってたよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:51:26 4e6lPP4Q
RA-05+RCD-06の組み合わせで試聴できるとこってあります?
見た目がとても気に入ったんで。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:46:19 yP34SMx7
あげ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/151 KB
担当:undef