プアオーディオ3 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 10:45:22 9iD2o3eN
そういえばエレキットがプリアンプを出したころからプリアンプのキットが安くなった希ガス。
気がするだけだが。

後で某店で聞いたんだがエレキットのプリアンプ1号機TU−871は赤字なんだと。
設計ではイコライザーも安いロシア球使うつもりが出荷直前に不具合出てアメ球にしたらコストアップしたらしい・・・持っていたらお得ですよあのアンプ(w


851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 01:10:52 M4WT2JqI
まあオーディオは考え方次第ですね。
部屋にオーディオ様が奉られてるのがいいのか、さりげなくリビングに置いておくのがいいかというのに分かれる。当然後者のほうが安い・・・と言いたいが輸入のは結構高いね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 23:05:59 CiUE6zk6
>>847
オーディオの板にきて音楽を語るバカ発見

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 00:00:26 H/aGmPBA
音楽が語れないのに、オーディオに財産つぎ込むバカって居るんだ…
無意味な人生もあるものだ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 02:56:17 AMQrH1gD
>>853
横だが、そういう意味では無いのでは?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 11:49:27 +DOpqfuW
>>852
ハンダごてでラジオでも作ってろw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 13:20:31 LeYZ1gQs
手作りラジオは、なかなか雰囲気があっていいぞ。
苦労して調整した割には、すぐ飽きるけど…

857:ぴぴ
07/01/23 22:29:28 Ni65e3Sa
歯がいたい。ちがった歯茎がいたいのだ。今日は神経ぬいた。
麻酔の注入で目の下まで痺れたので会社は休んだ。
おりは酒は体質にあわないので、「2時間もしたらぬけるから」って、
なんと5時間も抜けずにいた。したら、腹もすいてみそ汁飲んだら、
唇がマトモに動作しない。みそ汁が飲めないのだ。
脳いっ血で口が動きずらくなった人の気持ちが痛いほどわかった。
それにしても麻酔入れ過ぎじゃないのかな。こんなのはじめてだよ〜。

hmvでベトの合唱を買った。ブロムシュテット/skdのライブだ。
なんと500円ぐらいでかえるんです。その他2枚あわせて買った。
このcdただもんではないです。本気印炸裂です。まえのめりに気合いがはいっています。
そして最後の拍手が聞こえるのに終演してからしばらく経ち、ちらほらと高揚に向かいます。
バカブラボーマンなんていないのです。節度があります。
あ〜オ〜ディオっていいですね。だからやめられないんです。

858: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
07/01/24 10:59:39 3+SAEudP
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^


859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:11:30 hOJ29WXu
ブロムシュテットのベトだけはガチ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:21:41 U3SG67sz
>>853
オーディオ板で音楽を語るのはバカだってことでしょう。
音楽語るのは他ですればいいわけよ。
ここはオーディオ機器について語るとこ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 13:44:07 3+SAEudP
↑粘着ばか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:40:09 0TSF+fI9
>>821
近所の100円ショップ(セリア)で見つけた
2個買ったので基板抜き取って小型ステレオアンプでも作る予定


863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 20:29:03 vPw+/4Nk
>>862
もともとステレオだから。
BTLでモノラルにしてるだけ。

そのまま繋いでも、4Ωや8Ωのスピーカーはうまく鳴らないよ。


864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 20:44:55 0TSF+fI9
そうかぁ
基板からIC引っこ抜いて作り直すしかないのか

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 00:53:49 TKmijk+O
ステレオアンプといえばこういうのもあるね。
URLリンク(www.osumi.co.jp)
音質は望めそうにないけど居間やキッチンなんかでBGM用に使うには便利かも?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 17:40:28 uvsfaGUy
「ボリュームあっぷ」に使われてるTDA2822MてNJM2073と同等品だったのね
日本語のデータシートが使えて楽な石だ

で、出力カップリングにフィルム使ったら音が小さい…
と思ったら大き目の電解(470uF程度)必須だったのね
当然だがデータシート通りにやるべきだった。馬鹿か俺


867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 22:29:15 36nCZMvo
今度はTDA2822MをBTLで2個使ってステレオ動作させてみた
噂通りノイジーだ…

1個でステレオでもかすかにノイズが出るが、BTLだと更に目立つ気がする


868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:24:01 xN/oeNfu
ちきしょう!!!


869:ぴぴ
07/02/07 23:34:29 F/kF119k
春日のヘドホンアンプ、完成
ノイズの少なさ(ない)に感激。音もソグーッド。
これは久々に心がリッチマンになっちゃった〜よ(うれピ泣き




870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:18:02 GvmLGHAq
ひさびさにボットンで買物
ちんけなスピーカーだけど ゲームならじゅうぶんかな

871:光速
07/02/18 10:12:42 K/sy2/Mm
834の続きでAMアンテナを作った.使ったのはスーパーでもらってきた
ペットボトル伊右衛門の段ボール箱とYBBのお試しキットから失敬したモジ
ュラーケーブルから取り出した電線約12mそれとポリバリコンといつもの
ように激プァ仕様.

まず段ボール箱に電線を十数回巻いてバリコンをつなぐ.2次側として電線を2回
巻いて受信機へ.これだけで大幅に感度UP.神戸から昼間でも四国の放送が聞こ
える.夜になると東京はもちろん,九州の放送局が聞こえる.
昨夜は北海道の局が聞こえた.計算してみると北海道からの電波は地平線から
10度以内からやってくる事になる.地球は丸いからな.電波のロマンスだな.

バリコンにゲルマダイオードを付けると直接聞こえる.同じのをもう一つ
作ってタイムマシンも作ってNHK1,2でそれぞれ左右の音を送っていた時代
に戻るとこれでステレオが聴ける事になる.これぞピュアオデオの夢である.

872:光速
07/03/04 10:00:51 0am6KKoe
保守Ageを兼ねて.871で作った段ボール箱同調器(文字通りのチューナー)
で毎夜BCLしている.面白い.昨夜神戸からは1404KHzの静岡局(10KW)を聞
こうとしたら釧路の局(5KW)が聴こえた.宮崎の局を聞こうとしたら台湾
の局が聞こえた事もある.

電波伝搬の面白さや不思議さは今も昔も変わらないが便利になったもんだ.
何より周波数が直読できるのが超便利.663で作った受信機など大体の
周波数しか分らないから苦労したもんだ.それに放送局のHPで番組を確認
できるのも便利だ.もう一つリモコンが使えるので寝ながら北海道から
台湾の局まで切り替えられるのも便利.

それはそうと昨日部屋を掃除して初代ADカセットに録音した荒井由美が
出てきたのでFE83で聴きながら書いている.結構キレイに聴こえるわ.
残念なのはドルビーで録音してしまった事だ.センデンに踊らされた
愚だった.それは別においてやっぱFE83と女性ボーカルとは出会いモノ
だな.

少しオツムを使えば面白いアソビが出来る平成の御世だ.

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 01:58:01 N1UIeVEf
光速さんってここの住人だったのか、別のスレで見たことあるけど。
文章面白いね。


874:ぴぴ
07/03/31 14:59:58 ZxLZexEX
最近はヘドホンアンプで何時間も何時間も音楽を聞く事が増えた。
マックG4に使わなくなった40GHD増設してアポーロスレスエンコで、
シンフォニーばかり入れて、同曲違演盤の聞き比べに没頭です。
PCのファン音が気になりますが、新しい音楽の聞き方のひとつです。


875:光速
07/04/22 13:11:21 RHPc1Qpp
2月頃からパソコンの立ち上がりがとても鈍くなった.正確に言うとWindows
が一応立ち上がってから初期化されるまでの時間が異常に長くなった.

まず考えられるのはウィルスだからアンチウィルスソフトで検査したが
異常なし.だからレジストリーの整理,ディスククリーンアッップ
にデフラグ,余計な自動実行ソフトの削除などの対策をしたが効果なし.

昨日新しいアンチウィルスソフトを入れて検査したら前のアンチウィルス
ソフトを含めいくつかのファイルがウィルスに感染していた!
駆除するとパソコンは元通りの速さに戻った.
アンチウィルスソフトを入れているからといって安心できないぞ.

漏れが今回入れたのは下のタダのソフトだ.
URLリンク(www.avast.com)
名前は適当,フリーのメアドだけで登録できた.

こいつの欠点はユーザーインターフェースが宇宙人が作ったような感じだ.
それにLHAには対応していない.ただMPUにかける負担は同種のソフトの中で
は一番軽いとか.余計な事していないからかも.ともかくファイヤーウォ
ールやスパイソフト検出などの機能は無いから別のソフトを使う必要がある.

今のアンチウィルスソフトが心配な奴はそれを外してこいつを
入れてチェックすると良い.異常が無ければ前のに戻しても良い.
金はかからぬが手間と時間がかかる.プァ向きの強力なウィルス
対策だ.違ったソフトで二重チェックするのだからな.

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:27:30 yCBYHmqu
つーか、ダウンローダとか仕込まれてたら永遠のいたちごっこだろ。
トレンドマイクロのオンラインスキャンも定期的にやれ。
一週間前とバイナリで一致しているはずのOSのハードディスクをスキャンしたら
新種ウィルスを検出なんて良くある事。

一番いいのは再インストール(最低限のセキュリティ設定は必須だが)

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:45:31 EymzksWL


878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:25:33 zk0T4POp
871で作った段ボール箱同調器のQは5位だが結構優れモノだ.その段ボール箱
同調器をスピカの上に置いてたら段ボール箱が箱鳴りがする.箱鳴りは一種の
共鳴現象だ.Qは10位だと思う.良質のLC同調回路だとQは100以上だろう.
マイクロ波に使われる立体回路だとQは10万位だ.

共鳴現象は同調回路だけでなく至るところにある.意外な所では大気も共鳴
する.周期は10時間程度でQは10位だろう.どうしてこんな事が分るかと言
うと火山が爆発した時に大気が振動する.つまり大気のインパルス応答が観
測される訳だ.原子核も共鳴現象がありQは10の10乗位でとても高い.
(量子力学ではエネルギーが周波数になる)

振り子も典型的な共鳴器でレコードプレヤーで振り子を振動させプレーヤーの
回転を微調整して振り子の周波数特性を測ってQを測定しようとしたことがある.
うまく測れなかったが,45回転のプレーヤーに同期する振り子の糸の長
さを計算すると約45cmだと言う事に気が付いてこちらの方が大発見ではな
いかと思ったよ.

そんな事を思い出しながら激プァ仕様の段ボール同調器を使ってBCLしてる
であります.
全然違う話だけど今日はNHKFMでアニソン三昧だな.エアチェックしとこ.

879:奈々詩さん
07/05/02 01:10:34 O7M2IOh1
>>878
アニソン聞き逃した。再放送は・・・無いよね(w
漏れが今愛用しているチューナーはトリオのKT−710。FM受信は「普通の人」って感じだがAMはIF帯域調整付き(なので入手)で結構重宝しまつ。AMプリエンファシス化の過度期に出たからこういう機能があるのかな?

880:光速
07/05/02 10:15:06 2x9/typa
アニソン良かったぜ.でもせっかく録音したサリーちゃんを編集中に間違って
消してしもた.トホホ.仕方ないから
URLリンク(www.youtube.com)で代用.

FMステレオが普及するまではAM2局でステレオやっていた.当時は10Khz以上
送っていたみたいだからその頃のIFTにはIF帯域調整付きがあったらしい.
878で書いたQを変えていたんだろうな.

おぉスレリンク(av板)l50の118に
番組全部44.1KHzWAVで録った猛者がいたぜ.

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 14:55:12 JXgIiV4m
wavだとデカイからflacでとったよ
森口エンジンが過去形でクソワラタ

882:奈々詩さん
07/05/03 22:47:35 DXyczROG
>>880
そういえば40年くらい前の真空管ラジオにも帯域切替がある機種ありますね。
今でも業務用の受信機に帯域切替(データ通信の絡みかな?)が付いてる機種がありますね。JRCのNRD−93でNHK聞いたら結構いい音しますね。
訂正>>879のトリオのチューナーはKT−770でした。これにタイムドメイン製のアンプ内蔵スピーカー(富士通のPC用?)をつなぎ、中波のアンテナはVoiceLab使ってまつ。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 02:45:59 v+7+WDY5
プレイヤー:得体の知れないメーカーのDVD 、5250円
アンプ:サンスイAU-707、21000円
スピーカー:フォステクスFE83Eを用いたウィルソンパピーのような自作、6300円

プレイヤーは意外にも情報量が多く落ち着いた音でアンプは強力な電源部とシンプル
回路にキャンタイプトランジスター、スピーカーはネットワークスルー且つ箱鳴り皆無。
いい音しますよ〜♪


884:ぴぴ
07/05/05 12:09:51 ptwo8gkW
最近同業者が店じまいしたので、古いつきあいなので、所有していたSANSUIのアンプAU7500というものをもらってきました。
ホコリまみれだったので風呂場でジャブジャブ洗剤で洗って、乾かすこと一週間、スピーカーからは音が出ませんでした。(泣き
諦めず、プリ>パワーがセパレートになっているのでプリ出力したら鳴りました。それからしばらく通電を続けました。音は結構
よくはなりました。4チャンネル対応のアンプです。ステレオが暑い時代のものですね。リキがはいっているのがよくわかります。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 12:38:38 r+DqAPC/
>ホコリまみれだったので風呂場でジャブジャブ洗剤で洗って、

ネタだよね?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:15:37 oQ+swMVf
なんで「こどもの日」なのに「ジャズ三昧」なんだ?NHK
今日こそ「アニメ」か「みんなのうた」をやるべきでは。
「昭和の日」には「軍歌三昧」やって欲しかった(w

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:27:12 Mxb+1Vo2
アホか、ガキなんかに迎合せんでもええ!

888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:41:56 oQ+swMVf
そうか。
すっかりアニメは「大人の趣味」になったのね(w

889:>>888
07/05/05 16:55:42 oQ+swMVf
今日はLM386でアンプ作っても歪みっぽいロクな音出ないし。
無線のヘッドセット修理してたら中のコードが腐ってるし。
ここで八つ当たりしてもしょうがないので早めに寝るか。
スレ汚しスマソ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 22:35:33 C6ix+2pz
テレビを水洗いする人はいるから

891:奈々詩さん
07/05/05 23:24:28 qVnBFYNJ
>>890
そういえば、以前知り合いの方から聞いたのですが、
家電製品をクルマ用の高圧洗浄機で内部を洗って乾燥機(ドライヤーでいいのかな?)で一気に乾燥させる方法もあるそうです。ただし真空管時代のコンデンサーは材質によっては溶けてしまうのもあるので要注意とのことです。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:27:19 Xsy9Wd0g
池袋にあるトヨタの販売展示館にあるテレビは
水中にあるように見える

超純水?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:18:32 qJYljD2+
CDP:CD7300
AMP:KAF-7002
SP:LS-SG7

オススメです。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 20:33:01 bxt2s9rk
スピーカーのインシュレータをペリエの小瓶から一升瓶に変えてみた
違いはよくわからない

895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:57:16 1gBUMcyb
まさに俺にためのスレだw

スピーカー:YAMAHA NS-M525  ペア3万強
アンプ:パイオニア A-D1  18000円
CDP:ティアック     34000円


この音で満足なプア耳な俺orz

896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:28:30 V41N6hOt
>>895


そのCDPにはバランスが悪い
SPとアンプをCM1とCA-S3に変えてみな(15万)
人生変わるよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 14:48:37 RN2v5Fl7
たけえよ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 15:25:49 MuBFdhTr
スレタイをよm

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 17:25:17 4M0pA1/K
スレタイからすると>>895でも十分高い。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 17:27:38 RN2v5Fl7
スピーカー2万でアンプ中古5000円でパソコンオーディオです><

901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 18:48:41 mydzER2i
100円ショップでも売ってる防震ゲル(地震対策コーナーにあった)を
インシュレータにしてみようかと思っている

902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 18:49:08 RN2v5Fl7
音が死ぬよ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 20:00:14 YAYhc6Xg
>>901
それ良いよ!SPでもプレーヤーでもびっくりするほど低音が締まって伸びる・・
もっと騒がれないのが不思議なくらいだ
アンプには良し悪し。石には駄目。真空管はものによる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 20:24:49 hYN9DfdI
ゴムみたいな反発性のある軟質インシュは乗せる重量に対し大きさ調整しないとダメかもよ。オレは画鋲スパイクを薦めるね。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 20:30:22 PU+1UDM6
がびょ〜ん!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:44:45 na1kRLGj
>>901

それ昔、してたけど、それより、ダイソーのキズ防止EVA12個入り!がオススメ!二枚の間に10円をサンドして張り合わせて、スピーカーとスタンドの間に置くとかなり良質なサウンドになるよ(^人^)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 19:47:07 T6JyQZE2
ゲルに反響が(;゚Д゚)嬉しいなあ
中域の艶を出せるプアな材料はないかどうか試行錯誤中・・・

908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 20:06:47 gFuS0aYn
つスピーカー

909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:03:40 zWGK6Dud
勉強になるのう

910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 03:01:48 2FdtcKMn
>>907
スピーカーやプレーヤーで
御影石にゲルを組合すと、振動が上手い具合に減衰して、キンキンが
取れる。あとはゲルを避けてフェルトなどで反射波対策すれば、
低域から高域までかなりフラットで締まった音が再生できます

911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:53:33 WxZWaolh
トールボーイのボードにガラス、インシュレータに樫という環境で
ボードとインシュレータの間にゲル入れて試してみたが
中域の押し出しが強くなった気がした
以前ガラスを敷いたときの特徴がなぜか消えた、これがキンキンが取れるってことかな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:48:38 2FdtcKMn
そのほかインシュレーターとオーディオ機器筐体をがちがちに一体化出来る
グッズとして地震対策転倒防止用ミューゼアムワックスなるものもある。
ゲルといいワックスといい、地震対策用グッズはオーディオの振動対策に
極めて高いレベルで転用が利く(ものが多い、とは敢えて書かない)。
勿論本来の地震対策を兼ねるので一石二鳥

913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:04:51 k/BXggA8
防震ゲルを、プレーヤーの天板の上に並べてみた。ねじ山の上等、なかなか効果的。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:10:32 2FdtcKMn
ちなみに我が家では、床から、硬質ゴム〜御影石ベース〜耐震ゲル2mm厚〜
スパイク受〜スパイク〜鋼製SP台〜ミューゼアムワックス薄塗り〜スピーカー
で、御影石ベースとスピーカーの間、つまり鋼製SP台の中には、スピーカー
底板かにの反射波が御影石に反射しないよう、真綿(純絹)とチークブロック
(3cm〜4cm角×複数)を挟んでます。
素材的にプアから外れる気もしますが、CPからすると大プアだとおもう

915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:10:08 hvR9LVJU
mp3の圧縮ノイズや歌手の上手下手がよりはっきり聞きわけやすくなったが
喜ぶべきか悲しむべきかわからんね(;´〜`)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:38:32 DBim98TW
俺のためのスレだな。
kenwood Avino SGシリーズ(2万)にスピーカーはonkyo D-502A(3万)
SPケーブルはモンスターXPHP。これで満足な俺の耳Orz

917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 17:35:04 EVrOOlSe
まだ良いじゃないか
オレなんかベリだぞ・・・2301・・・

918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:28:19 cp3pp/j4
プアオーディオのSPはフルレンジに限るね。
高い装置でも大して上は無いからな。
仮にマルチにグレードアップしても、失われる物も多いと
思えば、自重できる。
究極は江川さんみたいなPCスピーカーだな(笑
俺はあそこまで達観できないけど。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:36:26 59Zf8A+N
江川さん?。素晴らしいよ。
マックのバーガー絶賛してるのと同じだよ。
安い、美味い、満腹

信じて、わざわざマック食べに行く、田舎モノいますか???

920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:50:09 cp3pp/j4
江川さんは演出が嫌いなんだよ。
俗に言う音楽性って奴。
装置から勝手に出てくる付帯音は何とか許せるけど
設計者が自分勝手に付けた演出(癖)は許せないの。
それは俺と考え方が似てるな。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 15:57:15 jJhYtSVn
コンセント ホームセンターで買ってきた、松下の非メッキで捻って固定するやつ。
ケーブル ホムセンVVFの2.0
タップ ホムセンで一番安い非メッキ3口タップ+ホムセンで売ってたノーマル、コモンモードのノイズ取るアダプタ+自分でひっぱってきたアース
プレイヤー 組み立てPC ASUS A8V-VMのオンボード+オクで買った同軸ブラケット
ケーブル DAC買ったときに、オク主からご好意で頂いたモガミ。
DAC オクで買ったTDA1543のノンオーバーサンプリングもの(紹介したくてももう売ってないっす)
ケーブル ケーブルダイレクトで買った中国製(URLリンク(www.cabling-ol.net)
あむぷ RSDA202改(7000円分くらい部品交換したり追加したり定数変えたり。VRは使用せず)
ケーブル コイズミの一番安いOFC(URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
スピーカー JRX115(金網撤去、ネットワーク改)

コンセプトはピュア&プアw 納得がいくまで、試行錯誤繰り返しました。
歪まず澄んでいて軽快に弾む低音、シズルシンバルがシュワシュワと響く高音。音源によってはガッツリと張り出してくる中音。
女性ボーカルもデカ口にならない音像。(8cm一発に比べたら大きい感じですが・・)
DACがやや不具合らしく、12kHzくらいのかすかなノイズ出すのですが、めったに気にならないし、もう触ろうと思わないので自分なりにはシステム完成です。

デジタルといえども、マザーボードで音変わるんですよね。
GIGAのK8N51PVMTから、現在の物に交換して高音がクリアになりました。
それからマザボにも1日のエージングが必要だったこと。これにはさすがに驚きました。デジタルなのにねぇ。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 17:53:30 vGfb4ZO8
サブの軽いブックシェルフスピーカーの上にニキロのダンベル置いてみた(((^_^;)前からみて縦においたら、音に締まりでた。
横だと僅かに鈍くなる。
プアだが効果あり。二本で八百円。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 17:59:09 bpDI93ve
ダイソーで買えば420円

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 08:35:39 x3sY+GY8
配電盤をひとつオーディオ用にしてVVFの単芯ケーブル〜松下1512で
壁コンセント作るといいよ。
あと免許持っていないとできないけど。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 22:03:01 TPefobd5
声や音のリズムがよく聞き分けられるようになったのは
100円ショップの防震ゲルのおかげなのか
俺の耳が良くなっただけなのか

926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:33:07 60bhoeyr
ゲルはSPに使うとゴム系の丸い音になる。
他スレで参考した短めタッピングネジインシュは良い塩梅。
長さは短め、頭は大きい形のネジ。
SP、CDプレイヤー、アンプ、場合によって効果は違う。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 00:27:59 /uULrPx7
>>925
揺れをスタンドと切り離せるから音が濁らなくなってそう聞こえるな
付帯音減るから音が死んでるとかつまらないとか言われる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 02:00:48 8qA7F/ai
ゲルは(ゲルに限らず・・ですが)組合せ次第ですよ。
要するに振動アースと反射拡散のためにいろんな素材を組合せてみる・・
実験するのが(プア)オーディオの醍醐味でせう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 08:23:56 uZmrg45T
小型密閉、箱鳴りしまくり低音出過ぎNHT SB3で
ゲルはあんまり良くなかった。
SPが軽いからゲル層を押しつぶせないのか
スタンド上で少しでもSPが揺れる状態だと音の輪郭が甘くなる。低音もだらしない。
ゲル層が厚すぎたのかな。

インシュの素材云々の前に
設置した際、SP天板に手を乗せ揺すって「ガタ」が出ると
まず低音は緩くなると感じる。


930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 11:36:25 Vmur+mg8
>>929
軽いスピーカーのガタ取るならEVA素材が良いよ。

以前ゲルを使ってて、輪郭のないぼやけた音だったが、EVA素材にしたら、輪郭、定位とも良くなった。



931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:46:58 WeWSF4b2
ゲルとかゴムの類は、上が振動し続ければ
揺れが止まらないどころか大きくなるんじゃないの?

自作PCスレだったけど、HDの静音にゴムの上に乗っけると
音は小さくなるが、HD自体は逆に揺れる結果になるから
やめた方が良いとか言われたよ。
そんときに薦められたのは画鋲のインシュ(点支持)だった。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 01:13:33 ffJ/2r6P
どれだけふにゃふにゃしてるかによる

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 03:44:22 Kan4Rheh
コルクってどうよ?
390円のワイン買えば10枚分くらいスライスつくれるよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:47:34 qoMrn0Oc
>>931
ゴムは仰るとおり、制振ゲルは、強力に振動を押さえ込むため、上の
振動によりかえって揺れが止まらない(いつまでも揺れているor増幅
する)ことはない。そんなんだったら制振の意味ないし・・。
むしろ、制振合金やカーボンのようにガツンと不自然なまでの急制動
でなく比較的自然な減衰特性のゆえにオーディオには最適といえる。
ただし、ぐらぐらへなへなの床にゲルそしてスピーカーのような使い方は
論外。他の素材と振動アースのための効果的な組合せが必須。
最低5cmくらいの御影石・大理石、金属製スパイク+スパイク受け
ていどは奢ってあげよう。えっ?そりゃプアじゃないって?
c/pからすると十分プアオーディオ



935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 18:58:09 4QT+fa/1
側溝用のスレート板と五寸釘あたりでプアっぽく頼む

936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 19:27:08 qjJDRwn/
嫁のフニャフニャ垂れ乳を飲酒してみたい

937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:40:09 Z0SCeTdh
制振ゲルはスピーカには合わないけど、アンプやCDPなど振動を伝えたくない
機器には効果的だど思う。
スピーカの場合、御影石や金属でスパイク受けよりハンズでかった丸い木の
ブロックを床に粘土質のシーランドで固定してスパイクでグサっと刺し
込んだのが一番よかった。
SPは上下には動くけど前後には動けない。


938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 12:05:59 ECKCuBej
格差社会がオーディオの世界でもある。
ハイエンドとプアエンド。
中間のミドルエンドが消滅してしまった。
プアエンドでそろえればいいのだが、一点豪華主義がケーブルなどの
アクセサリを繁栄させている。
と言いながら、折も銀線に手をだしてしまった。音がよくなる保証は
無い。


939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 00:29:55 5Y+Nrn1P
ミドルエンドなんて元々存在しません

ミドルレンジしか存在しません

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 06:36:11 Mc1p2D5Y
なんか語呂が良かったから使ったんだけどww
多数の住人はこのクラスのはずだが商品が無いので無理をして
上から引っ張ってくるか、下で我慢するか。


941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:33:54 HffabFJr
プアエンドが自慢の折だが、最近は国産はまったく購入していない。
入口から出口まで電線を含んで全てアメリカ製品になった。
これは、大問題だ。
プアエンドが買えない国産品っていったい。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 15:04:46 j5/Yy7cI
ハドフで買い集めていたら、100万クラスのオーディオシステムが一万位で揃っちゃった。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:04:49 le/UvLIW
>>942
間違えるな。それは1万円クラスのものだ。

昔に100万円の値段がついていただけ。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 00:05:03 qxejBfox
アイドル時代の天地真理と現在の天地真理を同じだと言い張るなってことですか?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:00:11 DuA3jXr0
天池真理は永遠のアイドルです!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 18:19:21 GmxUL6MN
↑ ぼけ太郎...

 [( ̄∇、 ̄;)ボケー




947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 00:18:04 9aMayu6m
>>944
うまいこと言うなあ。
>>942
気分的には得した気分になるよ。
本人がそれで楽しめれば十分。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:08:29 mUnSmycf
現行品を1万円で揃えたよりはるかにいいだろうから、それは1万円クラスだの言い草は無いと思うなぁ。
>>942がどんなボロを買ったのかは知らないが。


949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:40:24 w3FgCABY
得した気分の人への、やっかみじゃない? そういう人はどこにでもいるよ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:50:59 mUnSmycf
どこにでもいるのは分かってるけど、目にするとやっぱり諌(いさ)めたくなるね。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:54:52 OQGmfYk0
…いや、コンデンサが抜けていたりピックアップがお釈迦になってたり
…出力段のTrが逝かれていたりで。


だからオフやオクは使わなくなった。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 13:34:45 mUnSmycf
>>951
そんな状態の中古に活を入れるのは知識や経験がいるよね。
でもかなりのボロでも、スピーカーにはそれなりの値打ちがあるんじゃない?


953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:01:18 ZzCuscI9
>>942 知り合いの電気屋さんから、ジャンク品をただでいっぱいもらった。
オクに出したら10万円にもなった。
どうだ、羨ましいだろう。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 17:44:10 mUnSmycf
すごく・・・・うらやましいです・・

955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 16:38:37 Od87DZTN
そういう自慢カキコをする人間にはなりたくないから
全然羨ましくない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 02:08:28 hcB9lElT
カキコで自慢されるくらいカワイイもんじゃないかw
そんなんじゃ「ノリ悪いね」て陰口言われるぞ?w

957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 08:48:34 juStBKNL
世の、スネオ君。何でも否定シタガル。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 08:50:10 divZiRU0
URLリンク(www.nahitech.com)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 21:33:17 uQ4EAwt9
「ドイト」ってピュアオーディオの
アクセサリー館だと思ってたけど、違うんですね。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 11:29:58 X1mDOBcT
>>959
おれは、「ダイソー」「キャンドゥ」あるいは「セリア」が
アクセサリー部門だと思ってたよ。
もちろん本体は「ハードオフ」

961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 12:26:16 0ReLP6Hc
創価企業ばっかだな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 14:00:17 7SZcHbcJ
外出ならスマ疎だが。
ダイソーで打ってるタバコの消火用の3センチ角くらいのアルミブロック。
真ん中にタバコ挿入の穴があるが、これ3個で小型スピーカーの飲酒に
試してみた。全体に音に生らしさが出た。スタジオ収録感というか。
因みにスピカはエディの1000番。個人的にお勧め。誰か試してミソ。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:59:14 crrAkIy+
オーディオのセットアップを進めてきて
320kbpsMP3と可逆圧縮の音の違いが分かるようになったところでふと醒めた

964:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 02:02:33 p1iuKzh3
なにに醒めたんだい?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 04:11:11 d6VfgGLN
夢からw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 19:42:23 SX7dpq6d
>>964
もっとセットアップ詰めたり機械をアップグレードしたら
個々の音のリアルさや臨場感とかが上がるのかなと思うんだが
しばらくは今のシステムでいいや、って

967:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:03:45 LHg6dAXh
今の業界は電源ケーブルやら壁コンセントや音に関係無いものを売りつけて
プアをさらにプアにしようとしている。
アンプに足をつけて音が良くなるやら、嘘ばっかり。


968:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:23:27 9PTHTVE/
電源ケーブルやら壁コンセントや音に関係無いものを
ホームセンターで買ってきて取り替えたが
実際にめちゃくちゃ良くなったぞ〜〜〜w

969:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:23:55 B7cmNVxX
ように思うだけww


970:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:15:59 9PTHTVE/
ように思えたらいいジャマイカ。
変化なんてないだろwと言いたいなら、お前のシステムがプアなだけだ。

あ!すまん!プアスレダタww


971:光速
07/08/17 10:14:10 peFTL9bg
書き込みが無いのでAgeを兼ねて.最近は無料の数式処理ソフトMaxima
にはまってる.
URLリンク(maxima.sourceforge.net)に行けばGet出来る.
これで方程式を解いたり微積等も出来るがここではグラフで遊んでみる.
オーボエは矩形波でその基本形はsin(x)+1/3*sin(3*x)+(1/5)*sin(5*x)‥
このグラフは
plot2d([sin(x)+1/3*sin(3*x)+(1/5)*sin(5*x)], [x,0,7]);

一方フルートは三角波で
plot2d([cos(x)+1/9*cos(3*x)+(1/25)*cos(5*x)], [x,0,7]);

バイオリンはノコギリ波で
plot2d([sin(x)+1/2*sin(2*x)+(1/3)*sin(3*x)], [x,0,7]);

音色の違いが波形に出ているようで面白いぞ.

他にも出力=x-0.1*x^3(xは入力)なんてアンプの歪具合を見たり
633辺りに書いたゲルマラジオの歪も見ている.
FMがLC同調器を通過する際の位相歪を見ようと思うがこれは少し難しい.

歪ばかりでは面白くないので878で書いたスピカ箱や原子や大気の
インパルス応答も計算してグラフを書いた.

以前何十万円するMathematicaを使ってたがそれとまぁ同等なソフト
が\0だというのは結構な話だ.


972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 12:26:38 U1cdtjcg
>>971
田舎スレが見当たらないね。
根強い田舎パワーを見せ付けないと。
オデオは田舎にあって楽しむものだと思う。

折は兵庫の田舎者。

973:光速
07/08/17 16:37:18 bkf1GgQA
>>972
残念ながら田舎スレはdat落ちしたみたいだ.田舎スレの書き込みを見ると
目立つのは住環境の良さで大きな音で鳴らせる.ネットで買い物の不便さは
あまり無いという意見が目立った.一方,何とか改革のせいで田舎は5万10
万の予算が無いという厳しい現実もある.

ところでMaximaの基本をまとめたページを作ってみた.
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)
こんな事は田舎を越えてド僻地でも出来るよな.


974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 02:09:13 mNQM5IOo
御影石の上に、スタンドのスパイクにM10くらいの袋ナットを使ってる。
袋ナットいいよ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:38:00 am2cRgYn
スピーカーベース代わりの庭石用御影石 □200*30mm=370円*2
裏に貼るすべり止めゴム 270円(8枚入り)
とりあえず家にあった画鋲 6本
これで程々良い感じの机上スピーカーベース+インシュレーターです。
試行錯誤の過程で買った(単価でいえば一番高かった)ソルボセインは結局使わないほうがよかったです。

アンプは数年前2ちゃんでも話題になったSEGAのSKA-3000
スピーカーはカラオケ屋機材入れ替え放出品のBOSE 201AVM
オーディオインターフェースはSE-90PCI
あとはスピーカーケーブルを4S6から4S16Gにしよう。(3mで済むから送料入れて2000円強くらいかな?)


976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:47:11 am2cRgYn

誤)4S16G
正)4S11G

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 11:46:39 sJN0UB1T
>>975
ソルボセイン買いに行こうと思っていたところだ、ゆずっちょくれ。
今度買ったジューサーの振動が気になるので、下に置きたいんだ。

978:ぴぴ
07/09/29 09:40:12 +CSMxViX
最近おりのステレオはグレードアップした。ひがなヘドフォンで聞いている(pc)。
女房はエレクトン弾きです。pcでシンガーソングライター(インターネット社)でDTMで遊んでいます。
ついにおりのマックにmidiインターフェースUW-500がお下がりとしてやってきました。
20ビット44khzです。が、本体よりとるのに比べ格段によくなりました。マーラーの#3−6などを
聞いていると泣けてきます。でもでかい「ステレオ」でガツーンと聞いてみたくなるよ!
方ちゃんねる40×2でね。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:25:07 Ry0pVWPW
スピーカーのセッティングをいろいろいじり始めたらいい暇つぶしになった
今までより音量が小さくてすむようになった

980:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:40:40 8zbc3/Z8
r ‐、
      | ○ |         r‐‐、    少し入れて!!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



981:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:41:28 8zbc3/Z8
もう少しだ!

982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:42:38 8zbc3/Z8
ガツーンと聴いてください。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:54:41 8zbc3/Z8
r ‐、
      | ○ |         r‐‐、    行け行け!!!!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:59:04 8zbc3/Z8
そろそろ かわいがってやれ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 15:01:36 8zbc3/Z8
はい!

986:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 15:15:09 8zbc3/Z8
周りの環境で音の改善は最後。基本を見つめなおしなさい。

987:光速
07/10/14 17:53:38 jjcsgvSR
お昼を食べてから久しぶりに裏山に行ったら紅葉は始まっていないが
彼岸花は枯れて柿が小さく実っていた.そんな景色やNASAサイトからGET
した宇宙の写真を見ながらで2000円のウォクマンモドキと100均ヘッドフ
ォンを持って行ってモツ君やチョピン君を聴いた.良かった.

何故ウチューの話をしたかと言うとmitakaって言う宇宙旅行のフリー
ソフトに凝ってる.URLリンク(4d2u.nao.ac.jp)
これがあるとカーク船長やヤマトの艦長の気分になれる
ソース見たらきっちり黄道座標から位置計算している優れものだ.
離陸してスケールを1000万kmから100億光年まで連続して変えれば超
ワープだ.

パソコンでモツ君やチョパン君そしてギャルル(藁)を聴きながら
超ワープするとカークや沖田の気分どころじゃねぇ.なんせこいつら
は100億光年なんてスケールで宇宙を見たことがないだろうし第一
ギャルルなんて知らないからな.藁藁.

後はFE83が遊んでいるからずっと前に書いたように段ボール箱に入
れてパソコンスピカにしてギャルルでも聴きながら超ワープするか.
殆ど金かけないでこんな遊びが出来るのは人類始まって以来だぜ.


988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:17:38 2DhcWmtx
すげー

989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:22:08 2DhcWmtx
オッパピー

990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:51:02 Pyls0EmI
早く終わらせようぜ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:05:11 osBxlADx
光速さんが高速に思えるのは折だけだろかww
高速神戸に住むオーオタより。

992:光速
07/10/15 19:55:34 h4sQRgeE
光速神戸じゃない高速神戸と言えば有名なルーツサウンドがあるな.
一度行った事あるけど漏れのプァスタンスと余りに違うので高速で
退散した.勇気を出してカンスピURLリンク(blue.ap.teacup.com)
あるかなんて聞けば良かったと後悔しとるよ.

さらに愛用の2000円ウォクマンモドキにギャルルを入れて「これをルーツ
自慢のシステムに繋いで聴かせてくれ」なんて言えば良かった.
お主は近くに住んでるのだから勇気を出してやってプァスレで報告してくれ.

それと心残りなのはルーツに創立者だと思われるジイサンがいた.
この爺さんが飾ってあった真空管オプンリルデッキを若いときに買った
のだろう.この爺さんと話せば良かった.この爺さんのインタビューも
頼むわ.

993:高速
07/10/16 14:55:00 aS23fwHI
ルーツは店の前まで行っても中に入ったことない。
なんか抵抗があるんだよね。
マニアを寄せ付けないバリアを感じる。


994:光速
07/10/16 19:50:48 cVEShC0Z
そんな高速には元高があるじゃん.元高については693や700に書いておいた.
ルーツの爺さんは愛嬌があると言うかカリスマ性を感じる.誰かあの爺さん
にインタビューするかこの板に書くように勧めてもらえぬだろうか.

爺さん向きのスレとして漏れが最近書き込んだ
スレリンク(pav板)l50
が適当なんじゃないかな.真空管式のオプンリルデッキについて
書くと受けると思うんだがな.

スレといえばこのスレもそろそろ終わりだから誰か新スレ立てとくれ.
プアスレと姉妹スレとしてセレブスレなんてのも立てると面白いんじゃ
ないか.もち漏れはプア専属だろうけどな.


995:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:37:26 +4ImWrSO
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l                                   !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ


996:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:38:14 +4ImWrSO
r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  4
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l                                   !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ



997:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:39:14 +4ImWrSO
          r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.   3
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l                                   !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ



998:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:40:12 +4ImWrSO
   r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.   2
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l                                   !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ



999:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:22:26 2TK8pKo5
999

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:23:00 2TK8pKo5
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4381日前に更新/287 KB
担当:undef