【ヒラタケ】菌糸を語れ【カワラ】 at INSECT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250::||‐ 〜 さん
07/07/01 20:06:21 1SUVozlU
>>249
日本語でおk?

251::||‐ 〜 さん
07/07/03 16:45:22 nC0rngXf
オオクワキングの菌糸はどうよ?

252:::||‐ 〜 さん
07/07/03 17:44:03 8btKyvTy
softbank220062152081.bbtec.net
(220.62.152.81)
詐欺師のあほです。


253::||‐ 〜 さん
07/07/03 22:52:39 8eDTR6Tq
今回KB菌糸は初めて使うのだけれど、オガって言うより木片なんだけど。   持ちはいいと思うけど、ちと不安なんだが‥使用者の意見聞きたいです。

254::||‐ 〜 さん
07/07/04 02:20:00 quJgwcjS
kbは確かに持ちが良い事は良いけど、乾燥するよ。冬場は特に。
それと、初令には粗すぎるのかあまり食わないし、体重も伸びない。
こんなところ。
自分には合わなかった。
最高で76ミリだったかな。

255::||‐ 〜 さん
07/07/04 06:23:45 jYwMKkjP
254さん有難うゴザイマス。 崩すの楽ですが粗すぎますね、ここまで粗いと手抜きに思えたりします、1ブロックの木片の数が何個入ってるか数えられます、また別の探さないと・・・

256::||‐ 〜 さん
07/07/04 07:54:07 vbCKgfOO
↑手抜きではなくわざとだよ。微粒子がいいならKBブナ微粒を買えばいいよ。

257::||‐ 〜 さん
07/07/04 08:00:49 YEnzZvi3
何故わざわざ粗目に仕上げてあるのか、意味が分からない人は初めから
手を出さなければいい。
相当、粗いってのは初めから分かってる事だろう?細かく説明してあるし
画像まで貼ってあるんだから。
細目の方がどこにでも有って簡単に手に入るのに、自分で選んで粗目を買っといて
後からケチをつけるのはどうかと思うぞ?

あとな、粗目を使いこなせないのは観察、工夫、技術が足りない証拠。
乾燥するならしない様にすればいいし、初令が食えないのは粗いことが
理由じゃなく、詰め方に問題があるからだよ。

258::||‐ 〜 さん
07/07/04 08:48:26 SpuAd1yU
そのとーり

259::||‐ 〜 さん
07/07/04 09:33:26 jYwMKkjP
携帯にはオガまでうつってないしカワラに微粒子なんてないよ。        結果が良いならまた買うよとりあえず使うが、君ら実際使った事ないだろ?w

260:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/04 09:36:31 aP0Gc0jf
このスレは妄想が酷いでふね(^^

261::||‐ 〜 さん
07/07/04 09:50:55 jYwMKkjP
↑俺から上の奴だろ妄想癖あるの。使ってないくせに一丁前に文句言う貧乏人。

262::||‐ 〜 さん
07/07/04 09:55:47 PLw3r51Z
クソスレだな

263:初代王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/04 11:04:15 lB3q7ng4
>>261
負け犬の遠吠えでふね(^^

264::||‐ 〜 さん
07/07/04 11:12:25 vbCKgfOO
カワラはKBカワラ菌床が微粒子だよ。MOは粗いの入ってます。KBの菌糸はどれもイイと思うけどね。まぁ人それぞれ“イイ”という価値観が違うからなんともいえませんがね〜…ただ、知らないということは不幸だね〜(^0_0^)

265::||‐ 〜 さん
07/07/04 13:48:50 9ECVFFP6

王鍬大使 きもちわるい!

266::||‐ 〜 さん
07/07/04 14:32:00 jYwMKkjP
携帯HPにはMOしかなかったんだニャ。       ゼリーついでに買ってみたんだニャ。        微粒子好きとしてはあまりにオガがデカくて驚くんだニャ。

267::||‐ 〜 さん
07/07/04 14:32:08 kh0ZvSPF
まぁまぁ知ったか同士仲良くしなよ(^^

268::||‐ 〜 さん
07/07/04 19:39:52 jYwMKkjP
KB問い合わせたら微粒子カワラございます1個\840ナリって言われたよ。      あるなら携帯HPにのせといてよね! MO詰める前から乾燥激しいよ、交換好きの俺にしてはちょっと使いづらい。  微粒子高いからやっぱり猫にしようかな。

269::||‐ 〜 さん
07/07/05 16:34:52 a1Vcq1nK
KBよりDREAMカワラこれ◎

270::||‐ 〜 さん
07/07/05 22:52:45 AjdxnRUG
おうち屋さんのは福島キノコのかな?

271::||‐ 〜 さん
07/07/05 23:47:19 a1Vcq1nK
福島きのこ??LABIO?

272::||‐ 〜 さん
07/07/06 01:31:29 LsYMkFyB
KBブナカワラは発菌しなくい確率が高くてガッカリする

どら猫エノキカワラブロックは手で崩せないほど固くてウンザリする

273::||‐ 〜 さん
07/07/06 01:38:22 tsVsPIEX
>>272          お薦めは?

274::||‐ 〜 さん
07/07/06 22:39:56 6o/9Gbg9
馬鹿な質問ですみません。
BIGHORNの菌糸とKBの菌糸は同じ?ですか
香りというか、匂いが同じような・・・・
教えてください。

275::||‐ 〜 さん
07/07/06 22:47:06 vr188YFd
すごいいい鼻を持ってるんでふね(^^
鼻の穴大きそうでふ(^^

276::||‐ 〜 さん
07/07/07 01:05:23 DfsaIvB2
明治乳業とメグミルクの牛乳の香りが一緒なのと同じ理由だと思うぞ

277::||‐ 〜 さん
07/07/07 10:36:20 pvmvoQkO
>>276いい事言った!
座布団1枚

278::||‐ 〜 さん
07/07/07 13:54:33 EWQ5Lbe0
大鍬大使の臭いカスチンコのにおいと、腐ったブルーチーズのにおいと同じってことだね、座布団3枚!(^^

279:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/07 14:22:59 MNFA6xD4
>>278
ブルーチーズだなんて、そんな高価な(^^
これから女の子に僕のブルーチーズ食べてみる?って、言ってみまふ(^^

280::||‐ 〜 さん
07/07/07 15:29:05 EWQ5Lbe0
じゃあ、大使の口臭とくさやのにおいが同じってことだね。座布団5枚ゲッツ!

281:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/07 17:05:20 MNFA6xD4
>>280
そうでふね(^^彼女のアナルを舐めたので、くさや臭くなってしまいまひた(^^

282::||‐ 〜 さん
07/07/07 17:07:16 5AQQ2Hkg
>>274
菌種が同じならニオイもほとんど同じだよ。
それだけで同じ商品だとは言えないと思うよ。

283:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/07 17:12:37 MNFA6xD4
金玉が同じならニオイもほとんど同じでふよ(^^

284::||‐ 〜 さん
07/07/07 17:30:38 HiTBLt0V
たいしうざい。
自スレつくって一人で何役かやって会話すれば?

285:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/07 17:34:28 MNFA6xD4
>>284
ぱいおつボンバー(^^

286::||‐ 〜 さん
07/07/07 19:17:15 sbeIVOax
>>282
初心者の私に、どうも有難う御座います。
なるほど、分かりました。


287::||‐ 〜 さん
07/07/08 01:16:19 ZBh1Ygo/
大夢キッスって安いけど、誰か使った事ある?

288::||‐ 〜 さん
07/07/08 01:23:13 /6pJLC/w
サイトリニューアルして地味に値段が上がった奴か。
一応今年テスト予定。古参のメーカーだし悪くは無いはず。

289::||‐ 〜 さん
07/07/08 01:44:53 RMD4ddLK
>>285
てめぇは臭ぇ。
キチガイ氏ね(^^

290::||‐ 〜 さん
07/07/08 20:22:55 cPRlhyu6
菌糸ブロックを冷蔵庫で保管する方法は、あるが
一旦崩してビニール袋にいれて冷蔵庫で保管というのは、どうなんだろう?
スペース抑制のため崩してビニールにいれてから保管したいんだけど
できるだろうか?


291::||‐ 〜 さん
07/07/09 03:10:14 opJ/P3r8
ノープロブレム!

292::||‐ 〜 さん
07/07/09 03:59:32 VYnizD5J
>>290
Gポに崩した状態で売ってるのがあるからちゃんと冷蔵庫に入れるなら大丈夫だと思う

293::||‐ 〜 さん
07/07/09 08:29:34 oJFjzV0C
どう考えても、崩した方がかさばると思うが

294::||‐ 〜 さん
07/07/09 08:49:30 CVIXrzcI
あれじゃん?食品とかと一緒に保管しようとしてるんじゃない?ww

295::||‐ 〜 さん
07/07/09 10:51:44 VZE8v1yE
>>290
皮膜が再生しない状態で保存すると雑菌に菌がやられるよ。
滅菌できないなら保存は不可能だと思う。

296::||‐ 〜 さん
07/07/10 12:36:52 JutwZ0L0
どら猫使ってるんだけど、
1割〜2割、蛹室で成虫になって死亡してた。
菌糸はパサパサだった。
これって乾燥しすぎなのかな?

297:ななし
07/07/10 13:28:00 +lV/wT+N
うちも、猫はだめだった。
暴れるか?落ちるか?
俺は、もう使わない、

298::||‐ 〜 さん
07/07/10 13:33:46 JutwZ0L0
暴れはなかったな。
猫がだめだったのか、虫部屋が乾燥しすぎてたのか
わからないんだけどね。

299::||‐ 〜 さん
07/07/10 17:09:54 PTJkFne8
菌糸がダメなら幼虫の時点で死んでる、一瓶ケチったか管理不行き届きだな

300::||‐ 〜 さん
07/07/10 22:43:16 MIOeOO1E
かぶ王使って結果が出てきたが普通に使えるな

301::||‐ 〜 さん
07/07/10 22:46:17 bELlgmZm
ホムセンに菌糸瓶に入ったオオクワの幼虫が売ってたんだけど、
白い所無くなるまで食べつくされてたんだよね。
このままにしといても羽化出来るのかな?

302::||‐ 〜 さん
07/07/10 22:56:23 7+WWn1XT
>>300
大国つかえるよな!
見た目がアレだけど結果が出れば全然OK

303::||‐ 〜 さん
07/07/11 01:15:22 9+Z64eHi
王国カワラとKBカワラにローゼン初令5頭ずつ投入、さてどうなることやら・・・

304:王鍬大使 ◇6RQCIAKXwE
07/07/11 01:17:18 dELu03UT
>>303
王鍬王国カワラでふね(^^

305::||‐ 〜 さん
07/07/11 01:48:09 9+Z64eHi
王鍬王国でふねって書くと思ったら案の定、俺と考える事は同じだが思ったことすべて書くのはまずいだろw

306:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/11 01:50:35 dELu03UT
>>305
君も王鍬王国のファンでふか?(^^

307::||‐ 〜 さん
07/07/11 01:56:55 9+Z64eHi
>>306 俺は下ネタはぜーんぜん気にならないよ3P4P当たり前だったからw、ファンな訳ないだろがたまにはムシの話しろ

308::||‐ 〜 さん
07/07/11 02:10:07 9+Z64eHi
おれ甲厨王子ファンクラブ会員番号072

309::||‐ 〜 さん
07/07/11 07:42:10 2aZMcJot
俺は王鍬大使はなんとも思わないがでふ(^^
って言うのが好きで他板で使わせてもらってまふ(^^

310:王鍬大使 ◇6RQCIAKXwE
07/07/11 07:46:41 Se7dMa8g
>>307
僕はいつも虫の話をしていまふよ(^^
玉にはチンコの話もしていまふ(^^

311::||‐ 〜 さん
07/07/11 09:17:38 xlB5Svlb
今までかなりの種類の菌糸ビンを使ってきたが、特に酷かったのは猫とスマイルの菌糸ビンだったな。
王国はオオヒラもカワラいい結果は出てるが、中古ビンがあまりにも汚いから、あんまり使いたくない。

312::||‐ 〜 さん
07/07/11 11:47:33 p05qfCF/
スマイルは国産オオにはあまり合わなかったけど、スマトラとダイオウにはよかった。

313::||‐ 〜 さん
07/07/11 11:55:00 ou+daZjU
猫は全然問題ないだろ。かなり固詰めだし、オオクワではいいよ。
スマイルw、、、あれだよね先生のOEMだよね
先生の菌糸ビンは酷かったなあ。もうフカフカでスポンジみたかったな。

314::||‐ 〜 さん
07/07/11 12:34:03 9+Z64eHi
猫は良品の部類ですよ、蛹化からは管理・環境の問題では?

315::||‐ 〜 さん
07/07/11 14:19:11 gA4d+Mql
>>305 >>307 >>308
ID:9+Z64eHi <3P4P当たり前だったから>

死ねよ変態!おまえみたいのがアホの王鍬を育てるんだよ
王鍬大使と仲良くピンク板逝って帰ってくるな!

316::||‐ 〜 さん
07/07/11 16:13:39 9+Z64eHi
↑お前チンカス

317:深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
07/07/11 16:14:11 0Ba8p7Ul
>>314
君みたいなのにID64が出るなんて...

318::||‐ 〜 さん
07/07/11 16:16:02 9+Z64eHi
どるくすさん何それ?

319::||‐ 〜 さん
07/07/11 16:53:20 9+Z64eHi
64=ムシですか、ん〜69の方がよかったかな

320::||‐ 〜 さん
07/07/11 19:55:27 jjhgxsXs
↑こんなバカにID64が出るなんて...

321:ID-64
07/07/11 20:10:46 9+Z64eHi
日頃の行いが良いからでふ(^^虫は愛情でふ(^^

322::||‐ 〜 さん
07/07/11 21:04:31 jjhgxsXs
とうとう王鍬菌に感染か・・・・・脳を大事にな

323::||‐ 〜 さん
07/07/11 21:23:06 9+Z64eHi
王鍬菌は0:00になると死滅するから大丈夫でふよ(^^

324::||‐ 〜 さん
07/07/11 21:27:37 jjhgxsXs
おまえの脳に入ったのを心配してるんだけどw
いいかげんスレ違いだけどな

325:ID-64
07/07/11 21:49:15 9+Z64eHi
>>324 ネタふらないでくだふぁい、僕は虫の話がしたいんでふ(^^飼育上級者ほど王鍬みたいになるんでふよ(^^

326:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/11 23:46:14 K4qWf5hf
王鍬菌を移植しましたでふ(^^
ID-64は一生王鍬菌に寄生されましたでふよ(^^
実は僕の弟の小鍬大使でふ(^^

327:小鍬大使 ◆4kNJblDpUo
07/07/12 01:44:16 8barYdoG
皆様兄がいつもお世話になっておりまふ(^^今後とも兄同様ヨロビーチクでふ(^^

328::||‐ 〜 さん
07/07/12 20:48:21 TQ8rHRK/
国産オオクワは天然だとカワラやニクウスバタケがついている木を好むんでしょう?
だったら幼虫飼育するならカワラにするのがイイのかな?
オオヒラタケやヒラタケがイイとされているのはキノコ屋の陰謀かぇ?
誰かカワラでやったことあるひと教えてくださいな

329::||‐ 〜 さん
07/07/12 20:51:14 3UukHlSw
カワラでもオオクワOK
現在のギネスサイズは大半がヒラタケ系
ヒラタケはカワラより日持ちがする

330::||‐ 〜 さん
07/07/12 21:08:19 TQ8rHRK/
なるほど。ヒラタケですか。ありがとうございます。
もう一つ質問よろしいですか。カワラからヒラタケないしはオオヒラタケ系
などに変えてもオッケーですか?あるいはその逆でヒラタケ、オオヒラタケなどからカワラに変えても、
大丈夫ですか?

331::||‐ 〜 さん
07/07/13 17:55:03 wsCeNwIs
菌糸ビンって横置きにしても大丈夫?

332::||‐ 〜 さん
07/07/13 17:56:47 QxveYS+X
菌糸の種類を替えてもOK
横置きでもOK

333::||‐ 〜 さん
07/07/13 18:37:35 p4bMdbXj
王鍬大使のチンポは極太ホーΚ!でふ(^^

334:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/13 19:47:55 591+EKv9
チンコはズル剥け極太でふよ(^^

335:小鍬大使 ◆4kNJblDpUo
07/07/13 20:11:54 p4bMdbXj
いつからズルムケになったんでふか(;^^ホーΚだと思ってまふた(^^

336:コアラ ◆OWriX3Afno
07/07/13 20:15:08 BVaOCFY2
昆虫板が犯されていく・・・
プロバイダー経由で個人を管理者に特定してもらいます。
以上▽(・o・)▽

337:王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ
07/07/13 20:43:04 B/Gi2Gai
>>336
それで僕の偽者をみつけてくだふぁい(^^
こらしめてやる(^^

338:モンキッキー
07/07/13 21:28:32 p4bMdbXj
>>336 ウキャウッキー、ウキャキャキャ(^^

339::||‐ 〜 さん
07/07/13 21:51:26 SXK87/pt
高いけど三階松使ってみるか。

340::||‐ 〜 さん
07/07/13 22:37:28 B8sEzc4b
>>337
藻舞が頼りにしているコアラは、お前の偽者(あるときはガンダム、また
あるときは量産型K介)でふよ(^^

341:王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ
07/07/14 00:34:42 w8TXRLBn
>>336
偽者死ね、バーカ(^^
一生コアラでやってろ、バーカ、ボォケ(^^

342::||‐ 〜 さん
07/07/14 00:51:00 azE1r2oL
コアラのケツは汚いでふ(^^

343::||‐ 〜 さん
07/07/14 02:37:49 AENCghtM
コアラは切れ痔でふ(^^
コアラは紙が勿体無いのでお尻を拭きませんでふ(^^

344:クワ男
07/07/14 17:36:42 HuvtlFMd
大使のケツも汚いでふ

345::||‐ 〜 さん
07/07/15 02:03:27 kwZS7MDP
サウザ、ドルキン、どら猫、カブ王国
オオヒラ系の品質はどれが良い?

346::||‐ 〜 さん
07/07/15 02:04:57 SgcjYWTJ
345さんと同じで
どこのがお勧めですか?
明日購入考えてます。

347::||‐ 〜 さん
07/07/15 02:09:20 K10d5Bho
どらはともかく残りはヒラタケ系じゃね

348:クワ男
07/07/15 18:14:45 y0se+W6K
>>346
菌太郎

349::||‐ 〜 さん
07/07/15 23:17:44 JfFHaW4R
G-POT瓶につめかえ 白く菌が廻ってきましたが 蓋との間に白いカビ これってマズイですかね?

初心者なんで誰かお教え願います。

350::||‐ 〜 さん
07/07/16 00:16:59 Q1r2YjKS
それが菌糸だろ?

351:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/16 10:17:10 Sol/mJ6u
G-スポットを触ってみたら 手に白いカビ これって性病でふかね?(^^

352:小鍬大使 ◆4kNJblDpUo
07/07/16 10:45:20 Z1eRqZdC
オマンコカンジタ性病でふね(^^カンジタだけに感じたでふ(^^

353::||‐ 〜 さん
07/07/16 17:20:33 GUzb/gvc
関西オーバー80のあの便利そうなブロー容器菌糸が欲しくて注文してしまった
2ヵ月後にレポするよ

354::||‐ 〜 さん
07/07/16 18:03:13 8rXveNa6
>>353 是非頼みます。オイラは自宅から近い三階松やってみますから。


355:小鍬大使 ◆4kNJblDpUo
07/07/16 19:46:06 Z1eRqZdC
王鍬王国の18禁糸瓶バカ売れでふよ(^^チミも極太チンポ作出可能でふ(^^今ならチミだけに特別価格1本→¥1マンコでふよ(^^

356::||‐ 〜 さん
07/07/16 20:04:16 1KEB4ZBT
種類によって使い分け
とか言ったらもともこもない?

しかし、ディ・キャッツのカワラはぜんぜん使えない
エノキオンリーにしてみたりクヌギ混合にしてみたり不安定過ぎるし

357::||‐ 〜 さん
07/07/18 02:50:45 KgKVNId3
でぃ・きゃっつさんの回答ではカワラはカワラだ!という返答でした、クヌギエノキ混合は悪くないはず。

358::||‐ 〜 さん
07/07/18 21:56:36 oQKWZOcS
今の時代850PPが70円で売ってるから、もう議論することないよ

359::||‐ 〜 さん
07/07/18 21:58:21 oQKWZOcS
エコ、ボトル使って業者ももっと安くしろ!

360::||‐ 〜 さん
07/07/18 23:17:29 KQrHdd/S
>>356
猫のエノキオンリーの1400CCダメか?うちではタランに使ってみたけど1回目の交換で23g出たぞ!気に入ったから結構愛用してる

361::||‐ 〜 さん
07/07/19 23:11:15 zeetHXVv
かぶとむし王国の菌糸って安いけど関東住みの人は送料高いから月夜野とかきのこの山で買っても値段ほとんど変わらないんだよな

362::||‐ 〜 さん
07/07/19 23:16:22 DjBhNwAE
そ、そうだったか〜!

すると、関東圏では猫が一番安い?
(送料含めだお)

363::||‐ 〜 さん
07/07/19 23:18:30 BMRm2zio
王鍬王国のものが一番値段が安いし、品質も最高でふ(^^

364::||‐ 〜 さん
07/07/20 00:40:06 ccCj3nV4
ビッターで70円で菌糸でてるからもう業者はぼったくり止めろ!

365::||‐ 〜 さん
07/07/20 00:41:02 DPhNFz6p
>>362
800ccヒラタケ菌糸新品ビン5本で代引きで比較
ぬこ
200×5=1000+東北から関西まで送料600円+代引き料315円=1915円(クール便ありだと+310円で2230円)

月夜野
250×5=1250+東北から中国地方まで送料525円+代引き料315円=2090円(クール便ありだと+310円で2400円)

王国
210×5=1050+関東から信越まで送料1050円+代引き料315円=2415円(クール便ありだと+310円で2725円)

366::||‐ 〜 さん
07/07/20 00:46:56 R6CPlLw7
HSエンタープライズの菌床ブロックって安すぎだけどどうなの?まとめ買いで1ブロック300円代なんだけど;;使ったことある人居る?

367::||‐ 〜 さん
07/07/20 07:15:54 QjgRncc9
デイキャッツ尾瀬と月夜野ベーシックどっちがお勧め?

>>366あの系の菌糸は最悪だった。でも使っている人多いから今は問題ないのかもね。

368::||‐ 〜 さん
07/07/20 09:32:46 Y7gfpUw2
>>366
モリコン製
安いからずっと使ってたけど、そこで買ったマットからモロの建築廃材が出てきて、使わなくなった

369::||‐ 〜 さん
07/07/20 11:29:07 R6CPlLw7
建築廃材;;
それよく聞く様な気がする↓安いから使いたいんだけどなぁー1回使ってみるしかないかサンクスでした

370::||‐ 〜 さん
07/07/20 13:07:00 U+64SgA0
>>367
月夜野だが月夜野の菌糸はエレメントのほうがいいと思うぞ

371:王鍬貴公子
07/07/20 14:37:14 u71QsQrr
>>363
チンカス添加剤いりの菌糸瓶くだふぁい。
そして華麗に死ね。(^^

372::||‐ 〜 さん
07/07/20 14:41:20 QjgRncc9
>>370そうですか。ここではクヌギ100%&同価格帯での比較で質問
しました。

373:王鍬貴公子
07/07/20 15:07:38 u71QsQrr
>>366
ハリケンはドルキンと並ぶ未発菌うんこブロックおじゃる(^^
1ヶ月以上、ザー汁で冷却管理が必要でおじゃる。(^^

374::||‐ 〜 さん
07/07/20 17:04:20 vcuCHQ0p
必要な時に必ず在庫があるメーカーじゃないと、いくら高級素材でも頼りにならん

375::||‐ 〜 さん
07/07/20 21:02:05 R6CPlLw7
>>370俺はBASICの方が成績いいなー
>>374それ重要だよな
BIG HORNのカワラプリンカップ今日注文しようとしたら10日待ちだってさ
必要な時に無いって最低

376::||‐ 〜 さん
07/07/20 23:22:47 pzLNLSsC
DOSてトコの菌糸ブロックどーですか?
1個530円で安かったし、その他用品いろいろ買うついでに頼んでみたんですが。

377::||‐ 〜 さん
07/07/21 09:51:31 mCCWJpC+
エノキが不足してるからってクヌギを混ぜられたら困るワケです。
だからアソコのカワラは頼りにならんのだ

378::||‐ 〜 さん
07/07/21 11:20:47 PF+0tBxo
>>377アソコってどこだよw

379:中鍬大使 ◆TlAdTyzweE
07/07/21 16:16:07 QH0bn8Eb
>>378
アソコっていえば、マンコのことでふよ(^^

380::||‐ 〜 さん
07/07/22 13:32:15 asJ44Arq
飼育1年目の俺がやまふもと月夜野Basicを比べてみた結果。

サンプル:国産オオクワCB産地不明から得られた幼虫の内オスのみ
(メスの分ははオスに偏ってたせいで3匹と1匹だったのでパス)
環境:温度管理無し
おおまかな状況:6/24〜7/16産卵、8/9初2齢で回収、翌5月〜6月羽化
ビン容積:1000cc
交換数:1回だけの2本返し(捨てビン含めず)

サンプル数:月夜:6 やま:4
平均・・・月夜:67 やま:68
最大・・・月夜:70 やま:70
☆数(全体)・・・月夜:6 やま:0


ちなみにデータには含めてないが初2齢を月夜野で、終齢をやまふもで育てた奴が一番
大きくなった。74mmだからものすごく大きいって訳ではないが。

やまふも菌床のロット差や水分の偏りは菌が回ってすぐに発送していることによるムラか?
(モリコンの到着後数日置けば使用可能になりますってアレと同じ?)
到着後数週間置いておくと水分の偏りがほぼ無くなって使いやすくなった。

やまふも菌床を使った何匹かで体が赤っぽくなる奴がいたので、オガはクヌギを使って
いない可能性が高いと思う。

月夜の方が少し先に暴れだしたので、対応が間に合わなかった分平均が少し下がっている
はずだがそもそも暴れなかった個体もあるので結果として誤差の範囲内・・・だといいなぁ。

結論としては、ビミョー・・・って感じ。
380ほどではないがBasicのきのこ発生率も結構高いし、かといってほとんどきのこの出ない
やまふもは確実にBasicより信頼の置けないし。でも死亡率自体はBasicの方が上。
実に微妙。

381::||‐ 〜 さん
07/07/22 14:45:16 qUTuQaGZ

サンプル数6頭で☆6匹って全滅ってことか?

382::||‐ 〜 さん
07/07/22 15:30:28 J8Prtvog
ぶっちゃけ、なんの役にもたたないデータ乙


383::||‐ 〜 さん
07/07/22 18:18:11 G+XDFn7G
>>382 ホントの事言ってはいけないでふ(^^長々とお役に立たないデータ有難うございまふ、またのお越しをお待ちしておりまふ(^^っていうでふよ(^^

384::||‐ 〜 さん
07/07/22 18:59:58 T+5DRm8S
長すぎて読んでませんでふが、役に立たないデータでしたでふか(^^

385::||‐ 〜 さん
07/07/22 19:20:43 G+XDFn7G
はい、申し訳ないくらい役に立ちませんでふがチンポはビンビン立ちまふ(^^

386::||‐ 〜 さん
07/07/22 19:24:32 T+5DRm8S
チンポは役立たずでなくて良かったでふね(^^

387::||‐ 〜 さん
07/07/22 20:14:20 G+XDFn7G
はい、おかげさまでチンポだけは世間のお役に立っておりまふ(^^王鍬家の家訓にもあります通り、人類皆穴兄弟でふから(^^

388::||‐ 〜 さん
07/07/22 21:06:19 asJ44Arq
>>381
サンプル外のも含めた全体で、てこと。
総数書いてなかったので書くと、月夜が6/15、やまが0/6死亡。

>>382
実にその通り。

389::||‐ 〜 さん
07/07/23 13:16:38 FvWzm/si
通販で買った菌糸ビン届いたんだけど1日ビン逆さまにしただけじゃまだ使えない?後1日くらい寝かせたほうがいいかな?

390::||‐ 〜 さん
07/07/23 14:13:04 chxuCG+B
東京近辺でKBの菌糸ビン置いてる店どっかある?

391::||‐ 〜 さん
07/07/24 16:37:30 y5sZBpH8
誰かフジコンのデプロ使い始めたやついる?
説明では硬詰めと書いてるけど実際はどう?
他にも気付いた事ある?

392:甲厨王子2世
07/07/24 17:05:13 Ct74zWMX
>>391
デプロにちんこ射してみたらズボっと入りました。
なかなかの感触でふ(^^

393:もん太大使 ◆MUSIMONybo
07/07/24 18:53:04 dUiexYMd
>>392
本当でふか?大発見でふね(^^

394::||‐ 〜 さん
07/07/24 22:44:28 QW8K33LQ
射したのはフニャフニャティムポ?
ガチガチティムポ?
それによって違う罠〜
フニャフニャでおkでふな(^ ^

395::||‐ 〜 さん
07/07/24 22:52:29 ac9As/C2
欧米ティムポがふにゃふにゃでふ(^^
和風ティムポはガチガチでふ(^^

396::||‐ 〜 さん
07/07/25 01:35:20 3fh1g5Nz
菌糸瓶の蓋の裏や周りにダニがウヨウヨいるんだけど
放置してても幼虫は大丈夫ですかね?

397::||‐ 〜 さん
07/07/25 08:42:02 uxMRiOXZ
>>396
大丈夫

398::||‐ 〜 さん
07/07/25 10:00:09 2kgECpdP
>>397
ありがとうございます。

399::||‐ 〜 さん
07/07/25 13:35:44 BNIZqxzU
だいぜうぶだけど精神衛生上良くないやね
蒸れるとダニが常駐しやすくなるんだなこれが!

400:396 398
07/07/25 22:02:38 2kgECpdP
>>399
確かに幼虫大丈夫でも気分的には嫌ですよね。
去年は発生しなかったのに・・・

401::||‐ 〜 さん
07/07/26 19:55:20 iuWu2aad
菌床産卵に大夢使用してますがオオヒラタケでもいけますかね?


402::||‐ 〜 さん
07/07/26 23:11:23 rbydTSDB
>>401はい?なんの虫に使うのか書かないでなんて答えをもらおうとしてんの?大夢って瓦も大平も両方あるんだから瓦に投入する虫は瓦使って大平に投入する虫には大平でいいじゃん
違う事して産卵させたいの?

403::||‐ 〜 さん
07/07/27 07:16:19 479rUy0X
すいましぇん。オオクワです。

404::||‐ 〜 さん
07/07/27 12:19:48 N1m2zY4h
皇帝か抜群を使用した方、おられましたら
感想聞かせて下さい

405::||‐ 〜 さん
07/07/27 14:00:34 eq8DdI4N
>>403オオクワなら安い1ブロック450〜550円の大平菌床で十分産むよ

406::||‐ 〜 さん
07/07/27 15:30:07 lD+hy1Hy
大阪でオオクワ採れるところあったら教えてください


407::||‐ 〜 さん
07/07/27 16:46:24 XPobzW6q
>>405ありがとうございます
1ブロックあたりどのくらい幼虫採れるものなんでしょうか?もちろん条件や個体差もあるのでしょうが…

408::||‐ 〜 さん
07/07/27 19:18:39 eq8DdI4N
>>407
8〜21。個体差ありすぎるからなんとも言えない

409::||‐ 〜 さん
07/07/27 20:32:59 479rUy0X
>>408さん了解です。ありがとうございました。

410::||‐ 〜 さん
07/07/28 10:17:16 YL/doAdl
いくらイイ菌糸使用しても虫自体の素質や環境などもよくないと大きくならないよね?

411:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/28 10:18:08 T4Vw9w3E
いくらイイバイアグラ使用してもチンコ自体の素質や環境などもよくないと大きくならないよね?(^^

412::||‐ 〜 さん
07/07/28 11:02:57 kA3vgSN1
>>410
まぁどの虫にも言える当然の事だな
>>411
氏ね

413::||‐ 〜 さん
07/07/28 11:06:39 NLE5VQFI
>>411
まぁどのチンコにも言える当然の事でふね(^^
>>412
氏ね(^^

414::||‐ 〜 さん
07/07/28 19:26:27 WtZLTvCP
856::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:32 WtZLTvCP
tan ..入門初心者(42円) ++ p9380ae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ..2007/07/22(日) 12:29


自分もそういうことありました。
コクワゲージをみてたら・・・
ん? 省16
--------------------------------------------------------------------------------
857::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:33 WtZLTvCP
pipotoron ..採集七段(451円) ++ hana203192123094.itakita.net ..2007/07/27(金) 18:57

 私もそういうことが昔ありました。
カブト、クワガタをおい続けて9年になるころうちのコクワをいれている72cmのカゴに1匹だけ不自然なやつがいてそいつをじっとみたらヒラタでした。しかも20.4mmしかありませんでした。
tanさんと同じくそれ以来オオアゴに注意しています。
いくらなんでも20・4mmって小さすぎですよね?それともこれでふつうですか?よくわかりません。 省9
--------------------------------------------------------------------------------
858::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:34 WtZLTvCP
777 ..採集二段(131円) ++ 58x158x230x116.ap58.ftth.ucom.ne.jp ..2007/07/28(土) 13:46 「NEW」


ぼくは、ヒラタでは、ないのですが、
とてつもなくちいさきオオクワを捕まえたことがあります。
大雨の中・・・・・・僕がおじいちゃん家に、行ったときです!クヌギの森の路地を車で走っていると、ぼくが、 省16
--------------------------------------------------------------------------------
859::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:36 WtZLTvCP
ヒラタ改 [URL] ..入門初心者(3円) ++ c193056.ppp.asahi-net.or.jp ..2007/07/28(土) 17:53 「NEW」

はっはっはーオモロッ


--------------------------------------------------------------------------------
860::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!


--------------------------------------------------------------------------------
861::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!


415::||‐ 〜 さん
07/08/01 12:47:10 XG4SjXJ6
オオクワキングの菌糸、品質いいんだが高いな。
安くて、品質いいのはどこかな?

416::||‐ 〜 さん
07/08/01 12:53:34 q8oKespa
スマヒラの成長がいい(実績がある)菌糸ってどこかな

417:スマヒラベンクールの王子様
07/08/01 17:35:37 qeUadEQE
>>416
Titanus菌糸がいいでふ(^^
あとはぐぐってくだふぁい(^^

418::||‐ 〜 さん
07/08/01 17:48:29 E2McxFOj
キワメの菌糸って線虫入ってね?

419::||‐ 〜 さん
07/08/01 19:12:29 q8oKespa
>>417
高くね?実績あるのかな…

420::||‐ 〜 さん
07/08/02 14:08:01 5KKhJ+r1
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子も死ね!ホントに死ね!


421::||‐ 〜 さん
07/08/02 22:00:17 WE74KMJa
SAUZAの白鷹ってどう?

422::||‐ 〜 さん
07/08/03 18:05:24 8jEu6SCF
>420同感

423::||‐ 〜 さん
07/08/03 18:10:46 IqZHFuLe
>>422          ゴラァ!変チンポコイダー参上!

424::||‐ 〜 さん
07/08/04 15:30:37 H9WrtzwE
群馬の某きのこ屋は廃ホダ使用なわけだが

425::||‐ 〜 さん
07/08/05 18:34:20 dhFU/73D
かね〇い某店KB買いに行ったけど、暑い店内で黄色っぽいくなってたから、買うの止めちゃった(゚_゚
大夢やGポはちゃんと冷蔵庫に入れてあったのに…
かね〇いは、何処の店もそうなのかなぁ?

426::||‐ 〜 さん
07/08/05 22:19:11 SwB5C58Y
グローバルの瓦ブロックから2cmくらいの石が入ってた
愛用してるだけあって軽くショックだ
こうゆう事があったって事でいちお言った方がいいのかな?

427::||‐ 〜 さん
07/08/05 22:24:56 k07lWVvI
>>426 こんなところに晒すより、直接言った方がいいぞ。

428::||‐ 〜 さん
07/08/05 22:38:28 SwB5C58Y
>>427やっぱだよな
初めてこんな事あったから悩んでたんだよサンクス

429:松岡 ◆eF1bKcmfhk
07/08/05 22:52:28 k07lWVvI
>>428 がんばれよ。

430::||‐ 〜 さん
07/08/05 23:00:19 SwB5C58Y
>>429
たった今、夜遅いがメールで報告してみた。ついでに画像付きで!
明日どうゆうメールが来るか楽しみだわ
でも、まさかグローバルでこんな事あるとは...orz

俺は初めてだったが皆はグローバルで混入物ある?

431::||‐ 〜 さん
07/08/07 15:40:31 v3GxaHZs
福島キノコに直発注は無理?

432::||‐ 〜 さん
07/08/07 22:11:04 Wnz/A9y3
>>430だが、返事がやっと返ってきた。
生オガを別の所で発注しててその時に混入したのだろう。って;
で、工場では使う前にフルイにかけてから使用してて
そのフルイにも引っ掛からずに混入したままになってしまったんだとさ
2〜3cm級の石だぜ?
どんだけでかい穴のフルイだよww

433::||‐ 〜 さん
07/08/08 02:03:24 s0tXhWL2
>>432さん
それで何か「次回サービス」や「代わりを送ります」ってのはなかったんですか?

434::||‐ 〜 さん
07/08/08 09:48:13 jRgi43+U
>>433何も無し
これに懲りずにまたお願いします。だとよ

435::||‐ 〜 さん
07/08/08 09:50:55 X9CsjpKW
そんな所からは買わない方がいい

436::||‐ 〜 さん
07/08/08 14:04:28 VouddjtE
人間のやることだし、たまたまだろ。
2回、3回と続けば確信犯の疑いがあるけどな。
それにしても、代替え品のサービスくらいした方がいいよな。

437::||‐ 〜 さん
07/08/08 18:45:55 zfVicZtm
チンポ語でおk(^^

438::||‐ 〜 さん
07/08/10 22:00:28 9F1yPf3j
どっかの1円オークション絶対サクラいるよね。
14個入りブロック大体5000から6000で落札されてるし。
それでいて商品紹介欄には自分の身を守るような事しか書いていない。
以前キノコが生えやすくなったとか見たが本当はキチンとした値で
売りたいのだがあえて1円オークションで難有りという形で出品している
としか思えない。


439::||‐ 〜 さん
07/08/10 22:06:23 q0UV3/cn
そうかな?
単に定価ぎりぎりで競りたいケチが多いだけなんでは?
それより、1円オクのメール定期的に来るのだが、ウザ。

440::||‐ 〜 さん
07/08/10 22:47:37 EQ21q73J
だけど難有りをわざわざ定価ギリギリで買いたいとは思わないな。
俺も前に買った事があるからしょっちゅう1円オクのメールが来るが。
対応早いしそれなりに良かったんだけどね。


441::||‐ 〜 さん
07/08/10 23:09:18 q0UV3/cn
俺は今でも買ってるよ。産卵用にブロック1ッコとか買うのには値段も含め最適なとこだし。
急に必要な時、対応も早いから便利だしね。
1円オクメールだけはうんざり、参加する気など到底おきない。

442::||‐ 〜 さん
07/08/12 09:32:29 8ZquQI9Z
やっばおうち屋のがイイね。

443::||‐ 〜 さん
07/08/12 21:56:27 pyDwRnAx
微妙にスレ違いですが困ってます。 
某有名ショップに菌床を注文したのですが、クール便ではなく普通便で送られてきました。
多分、手違いでしょうが・・・この猛暑の中、車の荷台は40℃はあったでしょう。(到着は夜の8時過ぎ)
おかげでブロックはこげ茶色、ポリビンは緑色、急いで冷蔵しましたがこれって使えます?
メール連絡したけど返事なし、明日は休日、対応は月曜から。 
今の時期でも、クール便って指定しなきゃいけなかったですか?

444::||‐ 〜 さん
07/08/12 22:03:45 42mvUh7q
たかだか数百円ケチって>>443涙目www

445::||‐ 〜 さん
07/08/12 22:23:33 pyDwRnAx
今の時期ならわざわざ指定しなくてもクール便とちがいますか?
実際カタログには、夏場菌床類はクール便での発送と明記してたもので・・・
養生の仕方で使用可能かどうかを教えてほしいのですが・・・

446::||‐ 〜 さん
07/08/12 22:33:05 Wr85Trha
>>445クール便って書いてあったなら相手が悪い
で、どこのメーカーだ?

447::||‐ 〜 さん
07/08/12 22:46:55 pyDwRnAx
>>446
それはちよっと勘弁してください・・・
いつも利用している気に入ったメーカーなんで。

448::||‐ 〜 さん
07/08/13 00:42:42 9Hj3rr3x
変色したらあと使えないでしょ。交換してもらうしかない。
店の対応レポよろ。
KB?

449::||‐ 〜 さん
07/08/13 07:24:09 rkU1fEde
緑色ってもはや青かびが生えてしまったって事じゃない。
菌床としてはアウトだね。俺も店の対応が気になる。
良心的なら交換してくれるが。

450::||‐ 〜 さん
07/08/13 14:42:37 0P/wkIVB
>>447
おいおい!どこのメーカーか言わないと他に被害者が出るだろうが。
で、どこのメーカーだ?

451::||‐ 〜 さん
07/08/13 15:07:06 sArdtV1F
案外有名所だったりして。

452::||‐ 〜 さん
07/08/13 15:33:07 CiiLuuLe
そのメーカーのHPを見直したところ
電話、FAX、メールでの注文は無条件でクール便
カートからの注文はクール便指定がなければ普通便で送るとのこと
ズッコケました・・・ 
カタログには夏場菌床類はクール便での発送・・・とだけ書かれているのですが
こちらの不注意とは言えwww
>>449 青かびじゃないみたいです 使えそうな所ほじくって詰め直しました 
   再生するかどうかわかりませんが・・・ 
>>448 するどい!




453::||‐ 〜 さん
07/08/13 15:41:55 YuvkQET2
KBは少し調子に乗ってるよ

454::||‐ 〜 さん
07/08/14 00:03:57 twiItpYj
教えて下さい。
今夏、子供にせがまれ菌糸ビン入りのオオクワ幼虫を購入しました。
そこで、質問ですが菌糸ビン飼育の場合、霧吹きでの保水は必要ですか?
先輩方、ご指南くださいませ。


455::||‐ 〜 さん
07/08/14 00:05:55 xinDEHw8
基本的に蓋さえちゃんと閉めてれば加水は必要ない。
あと、霧吹きで水かけても表面に浮くだけだから全く無意味。

456::||‐ 〜 さん
07/08/14 01:19:47 Qj4XKon9
>>455
どうもありがとう。

457::||‐ 〜 さん
07/08/14 07:49:10 YfmsT16L
>>452
で?問い合わせしないの?
まあKBの対応は糞だと思うけどw

458::||‐ 〜 さん
07/08/14 09:51:26 19w5Ttsn
>>457
メールは入れてるけど 昨日まで連休みたいです。 
気に入ったショップでこっちにも落ち度がある以上強気には出れないですね。

KBは菌の再生が強いので詰め換えた物がうっすら白くなってきてます。 
まあオガは水っぽくなってますがwww






459::||‐ 〜 さん
07/08/15 02:20:02 NxD5nxcx
ヒマラヤ茸の菌糸ってどう?

460::||‐ 〜 さん
07/08/19 18:34:05 7YrpDnJn
KBはゼリーがすばらしく良いが、菌糸は買ったことない。
安いカブト王国やどら猫あたりと比べて、違いがあるのかな?

461::||‐ 〜 さん
07/08/19 22:33:57 6HC3IOUA
ないと思う

462::||‐ 〜 さん
07/08/19 22:39:23 Mivpnkvh
どこの菌糸もたいして変わらん


463::||‐ 〜 さん
07/08/21 13:11:41 JHmmL4Yk
三階松の今度使用してみるよ

464::||‐ 〜 さん
07/08/21 14:38:08 sQ6mqFsL
ここのカワラブロック結構いいよタランがよく育ってます
猫さんよりも菌のまわりもいいしなんてったて安いし早い!!

URLリンク(www.cty-net.ne.jp)

465::||‐ 〜 さん
07/08/21 14:44:29 cpzG5R2W
>>464
チン毛アフロ宣伝乙(^^

466::||‐ 〜 さん
07/08/21 14:53:00 sQ6mqFsL
>>465
え!そうなの?
チン毛は入ってるの?
結構気に入ってたのに(´`)

467::||‐ 〜 さん
07/08/21 14:59:07 fs+tZUGe
初めて自分で菌糸を詰めようと思っています。
1000以上のサイズでガラス瓶(透明であればプラでもいいです)で安いところありませんか?
蓋の互換性があるもの希望です。宜しくお願いします。

468::||‐ 〜 さん
07/08/21 15:13:43 sQ6mqFsL
100均の蓋の色が青・赤・白の1100ccの瓶か
オークションの中古が安いとおもふ。

469::||‐ 〜 さん
07/08/21 16:24:12 PEDxNaZu
>>467
クールランニング

470::||‐ 〜 さん
07/08/21 20:28:59 og8Vg3cM
クールランニングのCR1000はいいね


471::||‐ 〜 さん
07/08/23 14:34:28 s+38cUN5
先日購入したドルキンのヒラタケブロック、底の方がまだ茶色く菌が廻ってない状態なんだけど、これってどのくらいすれば真っ白になるの?
この状態で崩して瓶に詰めても、菌糸廻る?
エロイ人教えてくださいm(__)m

472::||‐ 〜 さん
07/08/23 16:44:47 fyObCLa6
表面側に回るのに1週間、中までしっかり回って安定するのに1ヶ月。
このまま崩して詰めても回るかもしれないが回る速度は遅くなると思う。
結果、安定するまで待ってから詰めて1週間と同じぐらい時間がかかる。
その間にカビてダメになる可能性も考えればしばらく待て。

473::||‐ 〜 さん
07/08/24 09:51:51 LUJz546z
>>472
ありがとうm(__)m廻るまで待ってみます。
しかし、1ヵ月もかかるとは…すぐに使いたかったのに、買った意味ないじゃん…
カブ王でボトル買う方がよかったな…


474::||‐ 〜 さん
07/08/24 12:56:21 77Bn8KPC
微創研てどうなのかな?

475::||‐ 〜 さん
07/08/24 13:59:33 LDrEZR2n
>>471
僕のドルキンは下に菌が回らずにキノコ生えたよ(^^

476::||‐ 〜 さん
07/08/24 19:50:35 uqMazWxm
僕のドリチンは皮が下に向かずキノコが生えなかったよ(^^

477::||‐ 〜 さん
07/08/26 19:34:51 4FVADBcq
みなしゃん。手ずめでボトルの重さーで重さは分かるケロ詰める硬さって言うか
プレス量ってどれ位kgが妥当でやっておられやすか〜テク教えてケロ。
チップによりけりだろうケロ硬詰め、すればするほど暴れず良いのか?

478::||‐ 〜 さん
07/08/26 21:34:25 YWWNwyUc
好きにしてケロ

479::||‐ 〜 さん
07/08/27 14:04:27 75Uv//+k
硬くしても菌糸持ちがよくなるだけだな
反対に硬すぎると菌が回らなくなる
そこまで硬くなくても800cc3本硬さ普通でオオクワは80ちかくにいきますよ

480::||‐ 〜 さん
07/08/28 13:50:43 x+qMVSd4
>>471>>473
おいおい!菌糸詰めなんて乱暴にやってもオケだぞ
ブロック到着して2〜3日で崩して詰め、無消毒のまま
それでも30本どれも菌糸が回って綺麗に白くなるわ!
何回もやってるから 神経質になるこたーない!

481::||‐ 〜 さん
07/08/28 22:18:26 B73UG9w5
質問させてください。

幼虫を菌糸びんに入れるタイミングがわかりません。
卵から孵って2週間くらいでドラぬこに入れましたが、回収し損ねたクヌギのマットにほったらかしになってたヤツのほうが遥に大きくなっています。
入れる時期が早すぎたのでしょうか?

482::||‐ 〜 さん
07/08/28 22:24:23 oSh5flRI
ニジイロの1本目はG−POT550CCで十分。
2本目は雄は850CC雌は550CC。2本で成虫までいけます。
60ミリオーバー出ていますよ。

483::||‐ 〜 さん
07/08/28 22:59:04 6eKIn7mP
タラ幼虫3匹を1本目カワラに入れて
2本目を初めて詰めた霊芝菌糸に投入してみた

484::||‐ 〜 さん
07/08/28 23:08:19 6eKIn7mP
>>481
とりあえず両方の雌雄は同じ?
孵化日のズレでもサイズに差は出て来るけど
マット幼虫の方が♂で菌糸が♀なら♂がでかいんじゃ…
初令は消化能力が低いからすでにある程度分解されてるホダ木の方が
初期飼料には適すとどっかの菌糸屋で見た記憶あるけど
そこまでは気にしてないから断言はできんです

485:481
07/08/31 14:22:14 AfG+X0xA
>>484
ありがとうございます。
入れる時期が早すぎたということはないんですね。

雌雄はまだわかりませんが、菌糸びんのほうは5頭見えておりますが、いずれもマットのヤツより小さいようなので、雌の可能性が高いということですよね。

486::||‐ 〜 さん
07/08/31 14:33:50 j3pF4fae
>>483
どこのメーカーの菌糸??

487::||‐ 〜 さん
07/08/31 16:40:43 j1d/WiaO
国産ノコの3令幼虫雄雌両方どら猫の
菌糸ブロックに羽化日合わせようと思って
投入したけど大丈夫だろうか?

488::||‐ 〜 さん
07/08/31 18:42:08 lejK0oxB
ノコ系は幼虫共食い有り

489::||‐ 〜 さん
07/09/01 11:28:35 3XJQ6X8y
スマトラ幼虫が3000ccに入れてすぐ蛹化しました
菌糸のほとんどが綺麗な状態です。これは次の幼虫を投入しても構わないでしょうか?

もちろん蛹が成虫になってからです。
ご意見よろしくお願いいたしますm(__)m

490:奈々氏
07/09/01 11:48:24 H/8EZeqU
やってみたら、いいじゃん
お前がレポートしろ!

491::||‐ 〜 さん
07/09/01 14:15:36 B1SOSZk0
>>490
初カキコおめ

492::||‐ 〜 さん
07/09/01 15:34:37 B1SOSZk0
今フジコ●から菌糸瓶届いたのだがなぜか黒く変色している。
これって大丈夫だよね?


493::||‐ 〜 さん
07/09/01 15:57:42 71dZpHFl
>>488
ツヤクワ系は?
タラレギとかブルマイとか

494::||‐ 〜 さん
07/09/01 21:05:27 kkXcHbBi
>>492
そんなのが届いたんだぁw

カワラ?ヒラタケ?オオヒラタケ?

藻れは今までにそこから数百本買ったがNGは一本もなかった。
運が良かったのか?

495::||‐ 〜 さん
07/09/02 19:18:40 r0FKeHPF
>>486
王国カワラ>王国霊芝
暴れて激縮みを予想してたが全く暴れ無い
人工霊芝材に産ませて2令まで放置してた幼虫だから菌に対する抵抗があまり無かったと思われ
ただ霊芝は菌糸の勢いがかなり強い
2令からの投入が結果的に正解だったかも
初令は消えたからね

496::||‐ 〜 さん
07/09/02 21:22:29 r0FKeHPF
>>489
ノコやヒラタのあまりサイズ気にしない種を投入してる

497::||‐ 〜 さん
07/09/05 07:05:18 CQNhUZU2
つきやのブロック品質?
オシエテー

498::||‐ 〜 さん
07/09/05 07:43:06 QEvre/01
ベーシック最高だぞ。高いブロック買っていたのがあほらしい。

499::||‐ 〜 さん
07/09/05 13:16:00 CQNhUZU2
ありがとうございます。

使って見ます!

500::||‐ 〜 さん
07/09/05 18:15:23 9OVcK3JK
月夜野ベーシック・・・可も無く不可も無くって感じだったな。
安くていいけどね。
飼育環境にもよると思うけど。

501::||‐ 〜 さん
07/09/06 22:41:28 wCJ71846
ベーシックいいぞ〜
国産オオクワ81.2mmにアンテ87.5mm出たぞ〜
添加剤使用したからそのまま使ったらどうなのか謎だけどなw
ところで月夜野って…
『つきやの』って読むのか?つきよのだと思ってたw

502::||‐ 〜 さん
07/09/07 00:43:10 4FHJjhhP
月夜野は雑菌に強いかな
ブロックの表面の白い皮膜を混ぜてビン詰めしてもカビない
一方水分には弱く、霧吹きするなんてのはご法度
ビン詰めの際、菌床を砕いたら休憩いれて水を飛ばすと長持ちする
ズボラな人間向きだ
腐朽力は強いみたい(だから劣化がはやいと言われる?
生木を埋め込めば自家製産卵木がすぐできるよ
100%クヌギ品には廃ホダも混ぜてるかもね(これは詐欺にはならないよね?
あるいはキノコ栽培には使えない少し状態の悪い材とか
あと添加剤使わないと卵から入れてもでかくならないね
読み方はツキヤなのか
食用キノコ兼業なのにツキヨなんてえらく強気だなと・・・

503:深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
07/09/07 06:34:45 x0mQYPUA
読みはURL見ればわかるでしょ。ツキヨノで桶。

504:深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
07/09/07 06:36:22 x0mQYPUA
ついでに、水上のあのエリアを月夜野エリアというのが名前の由来。
旧月夜野町だね。

505::||‐ 〜 さん
07/09/07 15:25:33 g13MQkAX
菌糸なんてのは何処も大して変わらんヨ
人それぞれの環境に合っているかが問題
それか菌糸に合う環境を自分でつくるか
あるいは飼っている虫をその環境その菌
糸に合うように慣らすか 時間がかかる

506::||‐ 〜 さん
07/09/07 20:03:32 BhF9lZF3
近くのショップでカワラ菌糸ブロック5gが600円で売っていたのだが
買うべき?

507::||‐ 〜 さん
07/09/07 23:21:01 XeDGZhMy
大分安いね

どんくらい育つかは買わないと分からんけど

508::||‐ 〜 さん
07/09/08 00:07:23 p0kJMd3h
ああ一度 買ってみる事にする
それと小バシャにカワラ菌糸1600ccで700円は高い??

509::||‐ 〜 さん
07/09/08 00:08:01 p0kJMd3h
連投スマソ
650円ですた(^ω^)

510::||‐ 〜 さん
07/09/08 21:28:40 d2fi5UEC
高い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3585日前に更新/197 KB
担当:undef