【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 2レ【ML】 at GAGE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 00:29:02 0ofVrk4T
やっぱアレだな
東北=75&EC583
日本海縦貫=81
北海道及び山陰=DD51
東海道 山陽 瀬戸大橋(四国)=65
九州=76
そしてコンテナ特急=66
だな

751:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 02:03:24 fVhBDZQ9
66よりもPFのブルートレインの方が好きだな。

俺が生まれた頃は、あさかぜ、はやぶさ、富士等は既に66が牽いていたけど…

752:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 05:30:58 QaypjoNJ
66だったら、何をさしおいても秘蔵の「赤富士」じゃね?

65PFは「赤さくら」で決まりだろw

753:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 20:06:10 FuwAAt6d
>>752
漏れはさくらはピンク地に白いさくらのほうがスキだな
ゆうづるのヘッドマークもスキだった

754:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 00:19:00 blzMIsIw
>>753
C62に似合うように作られたんだとか<ゆうづるヘッドマーク



755:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 00:57:01 5KITBjFG
>>754
黒岩保美氏のデザインだっけ?
C62もスキだがリアルで見てた75のもスキだ
ヘッドマーク復活した時はうれしかった

756:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 20:37:41 7M6/ATGR
今日富の24系25型銀帯をいじっていて、ふと気が付いたんだが、
今月15日で実車の運用はなくなってしまうんだな〜と…。

757:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 20:41:24 5KITBjFG
>>756
うーん、銀帯に限ればなはで終りだが日本海は微妙だからなあ


758:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 00:57:34 HzUzVDbN
誰かあけぼのを造った猛者はおらんかね、ググろうが
ヤフろうが出てこない・・。


漏れのEF81136がニートになってま。

759:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 06:55:47 Xk+ZrnxW
>>758
ワムでも引かせてやれよw

760:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 07:57:04 pqu8gFHy
>>758
Nマガ20か22にあったよ。
個室は窓全埋め→開け直し&曲面ガラスは1個ずつ作成とか、
とんでもなく手間がかかった作例だったが。

761:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 13:50:18 FSxv5Noy
>>758
485-3000とか751でも牽いとけ

762:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 14:40:09 Ai7nbh24
>>752
俺は>>753と同じくピンク字に白の「さくら」のHMが好きだな
それに「ふじ」も丸型HMが好きだ
何せEF65 500番台世代だからな

763:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 14:41:59 Ai7nbh24
夜行列車ってそのうち死語になるのかねえ

764:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 14:55:00 FSxv5Noy
>>763
あと10年しないうちになるだろうね

765:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 16:45:49 aBSqF6GZ
夜間走るの貨物、回送、保線用といった旅客とは無縁の列車だけになるのか。時代の流れとはいえ、帰省でさんざん夜行に世話になっただけには淋しいね。

766:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 16:56:16 5CkI3jW/
儲からないからなあ

767:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 17:06:33 Jj2nksqh
日本海って、金帯と銀帯が混ざっているんだっけ?

768:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 17:14:59 vkDaYHif
「瀬戸」と「出羽」のヘッドマークが一番好きだったな

769:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 17:19:01 FSxv5Noy
>>767
白帯と金帯

770:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 18:24:01 Jj2nksqh
今では銀帯は日本海に連結されていないんだ…最近は24系25型は帯は銀帯から白帯になってきているの?

771:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 18:28:48 fKFcJkfB
>>770
2000年頃には、盛アオの銀帯車は全て白帯に変わったはず

772:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 18:30:50 xgnawu2V
日本海1,4号はオロネ25-300が金帯なだけでそれ以外は銀帯で統一(西日本車)
2,3号はオロネ24白帯、ハネは白帯、金帯折り戸とハネフに金帯引き戸が一両混じってるのを見た(東日本車)

773:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 19:17:45 FSxv5Noy
昨年12月23日発の3号
EF81 107 カニ24 23白帯機関更新 オロネ24 2白帯 オハネフ25 121金帯折戸 オハネ24 20白帯折戸 オハネ25 151金帯折戸 オハネフ24 12金帯引戸 オハネ25 220金帯折戸 オハネ25 38白帯折戸 オハネフ24 10金帯引戸
といった編成でした


774:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 00:29:01 +EM06Y+T
テスト

775:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 11:20:18 8ftpVVVr
24系25型のオハネ25の帯を銀から白にする場合は、帯のみを塗り替えますか?それとも、車両の青も塗り替えますか?

776:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 12:21:16 +EM06Y+T
>>775
全塗替だな
銀の上からだと禿げそうだし手間かかるし

777:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 16:53:02 qZtTXWBT
>>775
白デカール帯に切り出して貼る

778:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 18:54:51 FJ3fmKau
俺も前塗装かな。
とりあえずIPAプールへどぼん。

779:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 23:12:46 NDP00Rrs
>>775
帯のモールドを削り取った後、全塗装

780:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 23:22:17 8ftpVVVr
モールドを削るのは、紙やすり等がいいですか?

初心者で分からなくてすいません…

781:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 23:24:18 u3RGMnwV
わからないならお勧めしない

782:779
08/03/03 23:28:42 NDP00Rrs
>>780
オレの場合はまずカッターで慎重に削り取る
その後余計に削ってしまった部分をパテで補修して、ペーパーがけ

783:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 23:58:30 +EM06Y+T
テスト

784:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 00:07:21 4Fb2VvRz
初心者ならかえってモールド残してそれに沿ってマスキング貼るようにしたほうがウマくいく希ガス
まらつるの25形白帯車もモールドの上から白帯だしな
下手に削ってしまうと側板ペコペコのリアルな盛アオ車ができてしまうぞw

785:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 00:44:31 Kr+Y+ISW
>>780
ペーパーで削るときには当て板を忘れずにね。

786:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 00:53:43 4Fb2VvRz
>>785
当て木というか割り箸に両面で貼り付けぐらいでイイと思う
あんまりデカいペーパー使うといらないとこまで削ってしまう恐れあるし

787:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 01:55:25 FB4OEse0
>>780
初心者なら白のICテープ貼るくらいにしといた方がいいよ
モールドも何もかもそのままで、上からテープ貼るだけ
剥がれたらまた貼れ

全塗装とかモールド削りはもっと腕上げてからでも遅くはないぞ

788:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 02:08:30 4Fb2VvRz
安いプラモとかでスキルうpしてからでもイイかもだね

789:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 08:04:55 Kr+Y+ISW
帯変えはハンズでカッテイングシート買ってきてやっている俺が通りますよ

790:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 08:06:42 7ZR0tePb
たくさんのアドバイスありがとうございます。

白のテープ(?)みたいなのは、模型店等に売っていますか?

791:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 08:14:58 Kr+Y+ISW
>>790
小さな町の模型屋や、家電屋が片手間にやってる店とかでは無理かと。
どちらかというと画材店の方が見込みありそう。
俺は近くのユザワヤや東急ハンズで買ってる。

参考にされたし
URLリンク(www.icinc.co.jp)

792:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 13:05:05 7ZR0tePb
ありがとうございます。

では、マスキングをして帯だけ塗り変える場合は、銀色の上にそのまま白を塗ればいいですか?

793:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 13:26:21 g9taNcxc
>>792
銀の上からはあまり塗料はのりにくい
手間を出来考えると市販のICテープで貼るのがいいが、永くは保たない

塗装に拘るなら
IPAドボン→白→青の方がマスキングの手間が少ないと思う

794:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 13:35:04 g9taNcxc
こっちのが楽かな

白インレタかデカール張り→トップコート

795:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 14:59:04 4Fb2VvRz
>>792
たぶんその質問が出る時点で経験不足
ためしにプラ板に帯だけ塗る方法でマスキングしてみ

796:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 21:08:08 iSUAl1ox
EF71重連の20系テラカッコヨス

797:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 22:32:34 7ZR0tePb
>>795やはり現段階では白テープが安全ですか?

798:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 22:38:04 Pp2is4qX
>>797
失敗したくないのはわかるけど、聞くだけじゃなく実際にやってみたら?

799:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 22:40:40 4Fb2VvRz
>>796
だね
失敗してもすぐ剥せるし
実際に試してみればわかるけど、帯の白を残してマスキングして車体色塗るより、帯だけ塗るように車体色をマスキングするほうが手間がかかる
車体色が明るい色で帯色が暗い場合仕方ないからやるけどそれ以外はやらないのがセオリー

800:799
08/03/04 22:43:14 4Fb2VvRz
>>796×>>797

801:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 05:14:08 qNMVhK2b
ありがとうございます。とりあえずテープでやってみます。

本当にありがとうございました。

802:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 08:50:17 Q1Ey6TWa
失敗経験なしに模型の改造はできんからな。
口惜しさの向こうに悦楽はある。

803:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 14:59:11 lpHklThr
今作ってる車両が出来たら、久々にブルトレスパイラルに陥ってみようかのうw

804:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 18:44:13 b06fpO96
いきなりだがブルトレ車内に人形って入れる?自分は室内灯入れて誰も居ない車内は寂しいと思って入れてるわけだが…他の人はどうしてるのか少し気になったので質問してみた。

805:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 19:14:17 EiFg58vy
>>804
漏れは入れてない
乗った列車とかはその時の思い出とかで脳内補完するから別にフィギュアイラネ

806:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 19:55:39 wQrHTxk5
ついでに車両も脳内補完すれば経費節減可能www

807:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 20:00:14 EiFg58vy
>>806
さすがにそこまではw

808:95
08/03/05 21:24:26 +X/YUhbK
ちょっとムショに入っていて、亀レスになってしまいました。
>>109
アダチのバラキットですよ。
>>96>>97
どうもです。ワサフも車掌室側が編成の端ですよね。
URLリンク(reingold.ld.infoseek.co.jp)
URLリンク(reingold.ld.infoseek.co.jp)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
>>98
逆向きは初耳です。参考になりました。

809:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 22:16:40 b06fpO96
テスト

810:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 22:49:10 BGnWVWKG
>>804
NOCHのムフフ人形を入れようとオーダーした俺様が来ましたよ。(・∀・)ノシ

811:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 00:17:26 NHVr7uEc
>>810
トワイライトorカシオペアのスイートにwww

812:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 00:29:37 /bs7K/cB
>>808
上野発着の場合、回送時ラッパ屋さんが乗務する関係で
向きが決められているはずです

813:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 02:40:04 Vl1m9krN
>>811
サンライズでまさに開始してる場面を見たことがあるぞ
発車前からするなよ&カーテンくらい閉めとけw

814:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 10:43:05 34Zfdwk2
>>813
そーいう趣味のお方も居るようで…。旅の恥はカキ捨てってかw

815:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 11:09:22 yAmeb4VL
>>813
AVの撮影か何かじゃないのか?

そんな内容のDVDを以前にアキバのラムタラで発見したぞ(w

816:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 13:58:29 W6bJaCOm
最近鉄ネタ系のAVはやってんのかね。

817:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 14:56:57 LNcLom7r
鉄子とかいうのがあちこちで紹介されてるから、
そういうネタを思いつく監督は少なくないかもね

818:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 00:11:08 ORn2By0j
確か、夏目ナナのAVであったなぁ。
サンライズじゃなくてカシオペアだったけど。

819:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 02:45:35 ZXKY4t03
昭和の頃
さくらの開放Aでギシギシ アンアンしたことがある

820:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 02:59:00 +e3Ld1hL
「みずほ」のA寝台でオナニーしたことある
「はやぶさ」や「白山」、100系新幹線のトイレなどでも

821:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 10:08:43 oAQU2GDo
こないだ583の上段でギシアン(ry

822:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 11:39:13 RGKuu7mJ
俺は北斗星のデュエットでギシアンしたな

823:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 15:12:44 ZXKY4t03
HOだけど、これを車内に組み込めないだとうか?

URLリンク(catalog.lokshop.de)
URLリンク(catalog.lokshop.de)

このブログの動画で見つけたのだが
URLリンク(hilo.tea-nifty.com)


824:823
08/03/07 15:29:29 ZXKY4t03
スマソ
1枚目は
URLリンク(catalog.lokshop.de)
だった

825:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 17:45:06 drGNUVMS
Nブルトレ、富が破竹の勢いということを反映したスレだなw

826:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 20:03:06 vM21FMbS
>>823
動きがなかなかリアルでワロタ
しかし人類皆兄弟と言うか、どこの国の人も考えることは一緒だなw

827:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 20:37:14 oAQU2GDo
まさに人類穴兄弟w

828:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 20:53:17 EdPEAN0l
彼氏の元カノの元カレの元…(ry

829:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 00:32:55 9FormMHz
>>828
エイズの啓蒙ポスターにそういうのがあったな。

830:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 04:06:08 ukJBvTDV
>>826
過糖や富からは出ないだろうな

831:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 12:23:11 J7Xm5YHu
来週末あたりさよまらセット発表あるかな?

832:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 13:50:04 ldDpV4vE
3/14を以てPF牽引ブルトレは無くなるのか…

833:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 13:59:48 NV+pL5iK
20系客車をED74かED76に牽引させる
個人的には鹿児島本線を意識しようと思ったら日豊本線っぽくなってしまった(笑)



834:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 13:59:49 HsLTY3zg
銀河は急行だからね〜 漏れ的には出雲で終ったと解釈してるよ
(車両はブルトレだけど)

今度は“はまなす”が注目されるのか??

835:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 16:25:42 J7Xm5YHu
>>834
最後の夜行急行だからな

836:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 16:42:13 Q2knEM1J
志村〜能登!能登!

837:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 17:18:46 09P3+Qkm
きたぐに

838:835
08/03/09 21:12:51 J7Xm5YHu
訂正して最後の夜行客車急行だな

839:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 21:22:21 8KdlnhXr
>>831
それに期待してるんだけどね

840:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 22:15:21 ldDpV4vE
さよならなはつきは釜4両入れるのだろうか…?

841:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 23:56:43 J7Xm5YHu
>>840
さすがにそれは無いだろ?
床下グレー仕様のEF66だけジャマイカ?
76はもうじき出るしもし該当ナンバー無ければナンバーパーツをサービスパーツで入れるとか

842:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 23:58:22 My+fQtuE
つーか、まらずもがカマ1両という前例があってだね

843:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:11:25 9m0FIAIg
>>842
まらずもは釜2両やろ?
EF65とDD51だったやん

844:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:14:15 4EGX+m5a
素で間違えた
吊ってくるorz

845:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:19:17 mPrVRNSa
>>840
なはつきの代わりにあか彗再販だろうな

846:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:20:29 +l6SG+rV
>>838
能登は能登で、ボンネットが常時投入されているのは、コレくらいだもんな。

847:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:25:14 N5xYpK+u
「きたぐに」だって、ry

848:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:44:27 9m0FIAIg
もう夜行であること自体が(ry

849:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:55:50 mPrVRNSa
能登かわいいよ能登
殿ご乱心ですぞ殿

850:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 07:21:23 Gqtik6NA
12日東京発の銀河に充当されたEF65が富のさよなら銀河セットに入れられる釜か。

851:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 13:30:07 PZtrbCEV
釜レインボー
蟹トワだったらおもしろいな

852:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 13:33:55 SPUM/5Iy
さよまら銀河セットはないとみた。

853:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 14:28:22 U9KtYEvh
さよまら銀河セット専用車両ケースとみた

854:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 14:31:04 1LUIIFsK
ゴハチで牽っばらせるくらいの芸当も出来んのか! >> 束

855:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 15:11:22 qKLMxNMU
>>854
小田原までD51+C57とか・・・w

856:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 15:45:16 liTH31kl
「あかつき」は、昔は普通のオハ14が連結されていたのですか?

857:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 17:17:01 9m0FIAIg
>>856
ggks
てか今売りの鉄道ファンぐらい嫁!

858:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 20:10:31 TSYcmBuV
>>857
ファンの特集濃いの期待してたけど、ルポに毛がはえた程度の話しかなくて
買わずにやめた…。過去の総花的なブルトレ特集の方が濃かったような。

あかつき好きだったけど模型でやるなら単独時代のPFでレガートもない頃のハネだらけ
がいいな・・・長すぎてムリだけどorz

859:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 20:14:39 9m0FIAIg
>>858
ゴハチ牽引の写真だけで買いだったけどな

860:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 07:42:14 U3h0O50E
今度の富の14系15形も窓埋めのJR型っぽいしな・・・

861:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 08:05:53 qmY8TFaZ
いまさらコヒIIのインレタ貼ってるんだが、オロネ25 500は束仕様なんだな
オハネ25 560は細かく作り分けてるのに勿体ない
窓埋めするか思案中

862:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 12:54:47 0c8o/L8J
>>861

つ501。

863:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 17:30:04 8Wu2/O0F
>>861
つかオハネ25 0番代車ベースのオロネ25作るのになぜに窓埋め?
オハネ25 0に小窓開けたほう早いだろ?

864:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 19:31:16 i4pQkVgJ
>>863
>>861はトイレ窓の事を言ってるんじゃないの?

865:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 19:55:19 8Wu2/O0F
>>864
トイレ窓???

866:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 19:56:18 U3h0O50E
雲行きが怪しくなってきた

親切な人が一言↓

867:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 20:06:36 8Wu2/O0F
そういやコヒのロネ25はトイレ窓埋められてるね
今までスルーだった

まあ束仕様も全車黒スケベゴムになってしまってるし中途半端といえば中途半端だな

868:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 21:38:07 W+AWO4Ca
>>860
JR型なんてねーよ

869:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 06:54:49 cisvidjD



870:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 17:30:22 4GWATzm5
いよいよ明後日でなはつき・日本海1・4号・北斗星1・2号・銀河がラストなワケだが
どうも銀河スレの今朝大阪着の編成から見るに銀河の最終日上りにオハネフ25 46・47が入りそう

871:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 17:38:49 MmtZZ73T
15日東京着の銀河の返却回送はどうなるんだろう?
EF66牽引とかなら模型で再現するのも面白いかも。

872:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 18:26:45 dGdJONdx
>>871
田端PF牽引で返却


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3892日前に更新/192 KB
担当:undef