【☆☆☆】夜行列車を ..
[2ch|▼Menu]
535:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 10:10:41 /o91gjtZ
>>532
あの塗装はgotfenix監修なんだよな、確かw
日本臭を消し、我々で維持していくんだ、という意気込みは垣間見れるが

536:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 10:36:12 GKPz2qw8
>>535
しかし、列車に投石されるから金網付けたり、屋根上に登れないように
三角屋根にしたり、マトモに整備出来ないから
放置しちゃうような文化レベルの国に日本の車両は贅沢だよな。

537:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 15:07:49 7fJ1Equ4
>>536
スペアパーツも無いし技術&資金力に見合わない車両じゃあなあ

538:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 16:49:27 2zfVnG2X
最近はスプレーで落書きされることはあるけどな。
あと、石は投げないが身投げされることはある。

539:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 20:22:03 7fJ1Equ4
さて今日も夢空撮影してきたワケだがまだピカピカなのに廃車してしまうのは勿体ない希ガス
前に連結されてる尾久車もそれほど状態悪く感じないし
最近の尾久車の方向幕のHゴムはグレーが多いね(てか今日のは全車だった)

540:539
08/01/27 20:33:47 7fJ1Equ4
方向幕×方向幕窓○で

541:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 22:33:03 73oM6Nmx
>>538
週に1、2件のペースで起きてるけどね。投石事件。

542:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 22:43:46 7fJ1Equ4
日本の民度も・・・

543:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 23:32:07 sRP2YLYS
尾久車というか、北斗星のコヒと束の24系って各地の予備車をかき集められた車両ばかりだったんだけどなぁ…

だから若番と最終ロットが混在してるわけで…

ただ使用環境が内陸部を走る東北本線だったから、比較的状態がいいのが多い。

それに比べ、日本海縦貫線を走る車両は海沿いが多く潮風に辺り腐食が進んだ。
よく水で塩分を落とさないとヤバいんだが、現場ではそこまで手が回らんそうだ。

今回の北斗星減便で状態の良いハネが他に回る予定だから、盛アオの24系とか記録しとかねば…


っても尾久の初期車も車齢30年を越えて内部が酷いからどうなるかわからんな。

愚痴スマソ

544:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 01:00:13 /YtowfXX
>>543
でも先月日本海3号青森で見た時はアオ車も19-10の検査表記あるのいたからまだまだ使うみたいね

545:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 02:05:42 EBu0BVpn
束の場合、全検通してもすぐぶっ壊す例があるので要注意。

まぁ旧北斗星3、4号とエルム削減で青森転属してるのが多いから油断できん。

夢空間だって去年だかに全検通したのに廃車…orz

546:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 02:59:37 /YtowfXX
全検通すのに1千万くらいかかるはずだけど、それでも検切れ待つより先に落したほうが安くつくのかな?

547:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 06:27:24 Y5ly1kkI
なんか暗澹たる気持ちになるな・・・せめて模型の世界だけでも客車で埋め尽くそう

548:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 07:55:11 vGZak7Fi
富士・はやぶさに対抗して北斗星・トワイライトだ!20両以上牽引できる釜がいるけどw

549:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 08:11:36 UGQ/c1Q6
つ 金太重連

550:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 09:48:34 /YtowfXX
>>547
最近埋め尽くされてる。24系だけで去年下半期〜今年で50両近く増えたし

551:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 12:50:21 EWsLTmWE
ちょっと気になってたんだけど、今度の北斗星の減便後、北編成の個室車も東に持ってくるんだろうか…?

東日本の事だから、室内設備に手間の掛からない開放ハネ、ハネフだけ持ってきて
個性的な個室車は廃車とかやりそうな希ガス…


552:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 14:58:42 /YtowfXX
>>551
路車板の当該スレでもイロイロ言われてるがな
まあ予約の関係もあるから半月しないうちにわかるだろ

553:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 15:12:53 NX9/lx73
束は車両を大事にせず、小学生のデザインよりも酷いゴミ車両(彩・E系列等)を量産するカス企業

554:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 16:36:42 2GHS/nGT
なはつきの客車昨日見たけど、至る所補修だらけでなんだか可哀想だったよ。


555:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 00:09:26 w2JNZU4Z
延命よりも新車造ったほうが早い気がするけどそう簡単にはいかないんだろうなぁ

556:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 03:35:19 Q7NhEn/T
E26系を企画したときまでは、JR束もそう考えてたんじゃないか?

557:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 06:29:29 75+UJKlG
カシオペアを改造して半分B寝台個室にすればいいのにね

558:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 10:20:47 nlV3A/Y4
北斗星は東編成を廃止して北編成を3/4号のスジに入れるのかと思ってた。

559:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 16:21:51 WMjo+QGN
北斗星東編成を予約したが、入荷数が少なくダメぽになるかも
夢空間を最近買ったので、きちんとした列車にしたいのだが…

560:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 16:28:11 2rtinxzX
>>551
カシオペアが束受持ち、北斗星がコヒ受持ちになるんじゃない?

561:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 17:29:20 6RXR/ESF
>>559
前回品なら尾久で安値になってるがな
束Uセット2回目生産分ならそんなに色調変わんないし

562:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 18:03:08 gLYcpvMS
>>559
新セットが出てくれば出てくるであろう、旧製品ばら売りのロビーカーを買えばいいんじゃない?

563:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 21:05:58 6RXR/ESF
>>559
ところできちんとした列車ってどういう構成にするつもりなんだ?
夢空通常ならハネ何両か買い足せばイイだけジャマイカ?

564:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 21:23:04 qD+kFoCK
なにもしらないけどきちんとした編成にしたいんだろ

565:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 22:43:28 IYHMr5CG
最初は夢空間通常とエルムで満足だった

富北斗星初回が格安で売られていて衝動買い

スシが寂しいなぁと思ってトワイライトのスシを探し回って購入して中身をコンバート

オハネとか増結したいなぁと思ったら、既に完売が多くて、また探し回って購入

今ココw



見事にブルトレスパイラルorz

566:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:00:47 6RXR/ESF
>>565
その後の予想
↓束Uセット購入
↓やっぱコヒもでしょということでコヒU購入
↓カニ24 501が気になって24系25形銀帯セット購入
↓スシ24 508が作りたくなってコヒT購入

順番は違えども今の漏れw

567:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:18:57 MEjea8A5
今年もブルトレ大量増備が続くな


568:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:33:16 AI5rr/qM
566さん北の蟹501番ですか…マイクロスカート付きですな?確かにほすぃですな金帯に変更ですね。

569:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:46:56 OEtCEuvB
富が北斗星異端車と一緒にカニ24-501も製品化してくれると嬉しいんだけどな

570:566
08/01/30 00:03:05 l3J3GT58
>>568-569
まあくろま屋のインレタを貼る等して金帯に変えればイイからお手軽改造だけどね
ワイパーも付ければらしくなるのだが
とりあえず改造用の24系25形銀帯セットがもうじき届くので来たら改造します!

571:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 01:52:45 l3J3GT58
さらにコヒTセットがあればスハネ25を502にスシ24に帯変えで508にというように車両のバリエーション楽しめますね

572:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 10:30:44 trxXC8hC
オハネフ24 500を作る時って、オハネ14から作った方がいいの?窓の位置とか‥。実車見たこと無い為。
夢空間団臨に時々付くから、やはり気になるわけだ。

573:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 11:13:07 bfzEfBXj
>>572
つ蟻エルム


574:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 11:28:18 n08BaA/q
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
富、束U再生産情報来ましたよ。

575:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 12:27:28 l3J3GT58
>>574
早いとこだと今日店頭に並ぶわけだが・・・

576:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 12:41:01 7Jw9Gtpk
>>572

オハネ15から完璧なのが作れたらどこかにうPしてくれW。

577:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 14:08:54 l3J3GT58
>>572
まずは実車なり写真をよーく見てみよう!

578:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 14:14:23 t4zqe3wO
北斗星の編成は1〜6号車が北、7〜11号車が束持ちになるらしい

579:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 14:54:09 l3J3GT58
>>578
路車板でもガイシュツだがはたしてどの車両が残るかが問題だな

580:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:22:56 vrfGULos
食堂車まで東持ちにするくらいなら、ロビーカーも全室ロビーで行って欲しかったな。
しかし、格差の出るソロは過去に初夏の個室車増備仕様の3,4号でもやっていたけど、
単純に今の1,2号と3,4号を差し替えるだけだったら、9号車はいろんな意味で地雷になるな。

581:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:30:40 gud8SRQM
>>562
オハのバラ売りあるじゃろか?
スシはランプ付き発売の可能性があるけど…。
夢空間+エルム+単品で北斗星東日本も再現したいとオハとスシが足らないんだよねぇ。
北斗星東日本Uを買って要らない分をオクに回送なんて買った車輛が可哀想でしたくないんだよなぁ。
マメにTOMIXのHPに「オハ単品販売希望!」メールするか…。
他に同じ様に思っている人いたら協力頼みます。

582:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:46:07 qFvm0KQP
>>581
⊃信者サービス

583:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:57:09 gPjXK+Or
>>529
おれも昔はそう思ってた時期もあったが、最近は>>527>>528と同じように思う。
やはり鉄道車両は使われてナンボのもんでしょ。
静態保存も重要だが、まだ使えるうちは走っていてもらいたい。
その車両特有の音・振動・ふいんき(ry等は生きている車両でしか味わえないのだから。
それに、模型やってるのでフリーのネタになる楽しみもあるしw

>>533
24系もついに国際列車になるかもしれんのだな・・・
戦前から日本の鉄道が夢見て果たせなかった国際列車がこんな形で実現するとは
国鉄の設計が向こうの人に喜ばれるのなら、設計者たちも本望だろうな。




584:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 09:42:31 tiZWfP6Q
>>580
束のスシは耐寒工事がコヒより強化されてるからかと…。

>>581
束のロビーカーは技駅で去年期間限定だったけどボディが売られてた。
今思えば買っておけば良かった。
俺はこの前旧ロットのバラをぞぬで発見して手に入れたが…

585:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 10:51:19 qFvm0KQP
つか>>581束Uのオハ・スシ抜きって閑散期個室車増結ヘセ用に需要ありそうだがな

586:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 13:31:29 k3sSfRxW
>>585
増結に主に充当されるのはオロハネ24-501のほうだけど、
オロハネ25-501のほうも無くはなかったからなぁ。

>>584
冷蔵庫の有無もあるかと。

587:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 16:56:26 ambdJYjI
ひょんなことからさよなら出雲を手に入れた。
北斗星用のハネ車が余ってるから時々差し替えて
遊ぶつもりです。



588:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 22:43:31 oR6p+uwM
65高機セットをもう1セット手に入れたので65P国鉄仕様作ろうかと
ブルトレ牽引機がまたひとつ

589:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:38:32 0jjLe4oZ
1月に富夢空間通常版を買った。増結用にエルムも買った。
それを眺めてたら、普通の北斗星も欲しくなって、東Uと単品を買い足した。
これがスパイラル?Σ( ゚д゚ )

590:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:41:34 +PPIQTYt
>>589
ようこそ
次は夢空限定かコヒ編成ですね!

591:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:47:28 48hYSoni
>>589
波動用にオハネ25・オハネフ25単品も更に買い足しましょう!

592:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 01:54:30 QLWM/yZh
本当のスパイラルは、モアの北斗星本を入手してからでつ

593:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 02:10:02 ua5WQirJ
俺なんて鉄道ピクトリアルの14、24系寝台車特集でドツボにハマってしまった。

過渡北斗星フル編成、富北斗星束フル編成、トワイライトフル編成、エルム、夢空間…




その前はさくぶさフル編成、出雲フル編成ぐらいだったのに…


エルム買いの悪夢空間…( ̄口 ̄)

594:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 07:04:12 S/pCZnLY
おいらもスパイラル突入中…
過度24系金帯フル編成
過度20系"富士"再現フル編成
蟻空間
再生産エルム
夢空間通常+再生産単品
再生産北斗星東+単品
↓(今ここ)
夢空間限定(EF81-98)欲しい
北斗星北編成再生産待ち

595:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 08:15:19 BMYcTH5m
北斗星北Uフル

さよまら出雲

夢空間限定

夢空間通常
↓(現在ここ)
北斗星単品(予約済み)↓
北斗星束U
エルム
欲しい

これ、スパイラルでつかね?

596:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 09:13:34 Q5eNCev0
まだ甘いだろ

597:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 09:30:24 JO15e1xr
過渡は早いとこ24系銀帯リニューアル汁!

598:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 11:04:34 MSe1CWoq
>>592
本の入手だけで認定されるのなら…

人により、ポリ(ry な出来かそうでないか受け取られ方は違うだろうケド、
同じ発売元のアノ車輌たちを所有してるやつらは ネ申 認定かw?

俺はイラネw
ただそうは云っても、北陸編成関連は未だアレしか無いんだよなぁ...orz

599:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 13:57:20 wNqFRLI+
乗ったことのある北斗星だけと購入した筈が…
いつの間にやらカシオペアや夢空間が…
再生産のあかつきや彗星も欲しくなってきたこの頃、
どうやら初期スパイラルのようです。

600:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:14:53 7jdhGnYX
御乗車戴きまして有難うございます、この列車は寝台特急スパイラル、廃人行きです。
停車駅は給料日、新製品ラッシュ、ボーナス商戦、増結難民、中古捜し、ヤフオク、パラサイト、終点廃人となっております。
なお人生の通過駅である初恋、初体験、結婚、出産には停車致しませんのでご注意下さい。


601:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:20:43 7gJYyIzk
>>600
すいません。新製品ラッシュまでの切符しかないんですが、廃人まで乗り越しお願いします。

602:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:38:53 7jdhGnYX
>>601
申し訳ございません、本日は生憎満席となっております。この後に参ります寝台特急スパイラル81号に若干の余裕がございますのでそちらをご利用下さい。なお81号は初恋、結婚にも停車致しますのでよくよく考慮の上ご利用下さいませ。

603:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:14:06 dLpltiHJ
>>602
あのー車掌さん、初体験通過でいきなり結婚に停車なのが気になるんですが・・・→81号

(とカニ25タイプ組み込み24系25型彗星(1980年頃をイメージ)をいじりながらカキコ)

604:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:19:20 7jdhGnYX
あ、失礼致しました、81号はお見合い線経由です、ご存知の事と思いまして…。

605:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:33:44 TgDpC4uI
北北斗星、束北斗星共通のオロネ25 500のシングルDXロゴの標記場所が違うのに気がついた。

606:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:57:29 HhNsxdxt
昔富のカニハネハフを買ってもらう

乗車記念に加藤の北斗星(7連だが)購入

出雲フル編成購入

ハードオフで20系購入

エルム購入

ハネばっかりじゃつまらない。個室も

夢空間(通常)購入
〜今ここ〜
いよいよスパイラル突入か!?助けてくれ…(既に機関車スパイラルに陥っているのに)

607:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:10:35 +PPIQTYt
>>605
オールソロ・デュエットのナンバー位置が各車で違うのとかは知るとカオスになるので内緒にしといてあげよう

608:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:16:49 1cJ8aVwp
だから、モア北斗星本は資料として必須だって。

609:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 02:36:41 RTiJfqlO
コヒUは金帯パターン、エンブレム位置モナー。

スハネ25:501
オロネ25:501
オロハネ25A1B2:553
オロハネ25A1B1:557.558
スシ24:501〜503
カニ24:502


610:581
08/02/03 12:14:37 UXHYUdbh
>>582
信者サービスだと部品バラ売りだから\5,000くらいになってしまう。
それだとTamTamで東Uを買うのと大して変わらない。
じゃ、余った車輌で北斗星東日本閑散期をやれば?となるが、
春のダイヤ改正でそれに乗る事も見る事も出来なくなるのでイメージが沸かない。
嗚呼、どうすりゃイイんだ?俺!(アホな悩みですな)

まあ、ランプシェード点灯版の東U用スシは欲しいしね。
トワイライト流用だとランプシェード形状が違うし。


611:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 12:30:31 xix0gBK+
>>610
現行厨乙!
どうせ欲しくなるんだから市場にあるうち買っとけ
あとから無くなったら騒ぐんだからさ

612:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 13:07:20 RvH2PHug
>>605
コヒコヒ斗星のオロハネ24は、551と552だけ帯が違うよ
551が欲しいのだが、そうすると旧製品の富コヒコヒ斗星を買わなきゃならんorz

613:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 14:04:47 BI0nJUFh
1)瀬戸セットと単品のオハネ25-100,オハネフ25-100で日本海1,4号
2)日本海1,4号の実車編成を見て蟻の銀河セットを入手:オハネ25-0,オハネフ25-0を混載
3)余った車両とトワ用カニと単品オロネ14(オロネ24-100化)で銀河
4)バラで入手した蟻の夢空間用金帯オハネフ,オハネや出雲用金帯オハネと銀河から転用したオロネ24-0で日本海2,3号
5)再販されたトワをフルセットで入手
6)夢空間通常編成に再販されたエルム(富)とバラで入手したシングルDX(過渡),ロイヤルツイン(北&東)を組み合わせて
夢空間デラックス編成化
7)北斗星単品&北斗星東IIの再販を予約済み
(現在ここ)

北斗星北IIを是非再販して欲しい

614:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 14:07:08 xix0gBK+
>>612
スハネ25とスシ24も使えるから無駄は少ないからあまりorzでは無いぞ

615:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:03:16 xix0gBK+
>>612
重スミだがオロハネ25ね

616:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:51:44 V03uRvTh
スパイラルにはまると、東海道・山陽方面、東北方面とも欲しくなるのか・・・
全然べっこのもんって思いがあるのはおいらだけかな?
おいらは山陽線だけなんで富さんから「なは」セットが出るまでマターリ。

617:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:56:51 xix0gBK+
>>616
取扱上の注意
買うとくせになり、健康を害することがあるので注意すること。
多量に使用するときはオハネを確保すること。

618:581
08/02/03 23:08:55 UXHYUdbh
>>611
そうなんだよ。
ダイヤ改正で北斗星の編成が変わるらしいから、実質今回の生産が北斗星東日本Uの最終生産になりかねない。
しかも改正後はロビーカーが外されるみたいだからなぁ。

619:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 23:43:44 3aVGfDxE
トワイライトみたいに、北斗星(東)のスシ24も単品でランプシェード点灯するのを
出して欲しい

620:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:07:19 bpxdpOz2
>>618
底値んときに買っといたほういいって
あれだけ塚ってたまらつるも今や定価〜定価+αだしな
尾久で通常品のオハネ25-100が2両で5kとかなっとるし

621:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 06:26:27 VyYJjuZN
6月予定のオハネ15は多めに生産してもらわんとな

622:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 11:41:02 uSmlo+0I
くだらない事だけど、ふと気になったことが…

TOMIXの瀬戸セットのオハ25-300の床下の表記が「CHINA」になってるんだけど
外箱の表記がCHINA製同梱時の「輸入販売元」になってなかった…
動力車以外は↑の表記の対象外なのかな?

623:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 12:12:51 KQ+4i6Ne
来年ぐらいに毎回恒例の、富から「さようならなは・あかつきセット」、
「さようなら銀河セット」って出るんだろうな〜?。

624:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 12:32:04 oaQEtxaH
なんか富ってブルトレ廃止の度に儲けてるような気が

625:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 16:31:27 AWXzyr2B
>>624
つうか、それが富の戦略だろうがw

今更何をw

極力型を流用して、バリエーション増やして最大限の効果を得る。
普通の会社なら当たり前だろ。

というわけで、富は鉄道模型メーカーというより、普通の会社。

宣伝も上手だし、購入層のニーズもよく捉えている。


それに比べどこかの大手鉄道模型メーカーはry

626:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 18:35:58 Q25aGPaP
貧乏じゃなく備忘のため、教えてください
冨北斗星束Uセットのハネ、ハネフは100・200番台で桶?
コヒUセットは0番台が入ってたのかな??
こちら記憶もスパイラルで
クレクレですませんが

627:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 18:42:47 0Oa0+dv8
オハネ0、100
オハネフ0、200
のどれでもOK。

フル編成にするには、オハネ3両、オハネフ2両が必要だから、
全種類入れるとバラエティ豊かになるね。

628:626
08/02/04 19:30:18 Q25aGPaP
>>627
レスサンクスです
各番台混ぜて楽しむつもりです
聞きたかったのは、実際に製品(セット)に入っている車種です。。。
単品増備計画のため、ご存知の方ご教授お願いします

629:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 20:09:09 bpxdpOz2
>>628
カタログくらい買おうぜ
また忘れたら聞くことになるんだし
OPのこともあるだろ?

630:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 20:25:42 HhH0ECt1
>>628
全部ゼロ

631:627
08/02/04 22:16:45 khGKMxxa
>>628,630
束Uセットには、オハネフ25-0が入ってるよ。

632:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 00:28:54 rtaOD5tF
>>627
>フル編成にするには、オハネ3両、オハネフ2両が必要だから

つーことは、エルムセット足せばいいんだな。カニが余るけど。

633:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 00:29:57 voIMY0+b
>>632
エルムは東仕様の増結にもなるのは散々外出

634:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 01:27:41 dKSGy1Ql
>>632
あまるカニは白帯化して24 23に

635:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 03:19:12 2us54AF0
とれいん別冊MODELERS FILE寝台列車2はいつ出ますか?

636:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 10:27:44 XKIyOw0h
>>633
すまん、仕事に行き詰って、模型のこと考えてたら思いついて・・・舞い上がっちゃったorz

>>634
ググってみまつ

637:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 12:35:36 cCe0CfeJ
束北斗星増結であーだこうだいうならエルム買っておけよ。
カマも133だからあって損はないし133やカニイラネならオク回送。
半額以上戻るぞ。

638:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 20:24:56 8r50egI3
門仲モアで、北斗星本を買っちまったんだが、
店の親父がなぜか急に出るようになったと不思議がってたよ

639:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 10:08:49 X6xnZMB5
>>638
そりゃ北斗星関連の再生産に伴ってさらにココ見たやつも買ってるんだろ?

640:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 12:57:47 QJf+kybz
あかつき彗星再販キタね〜

やっぱり噂はホントだったのねw


転売厨今頃涙目w

641:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 13:27:25 5EB2CPc5
モアの北斗星の本、内容はどんな感じなの?

642:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 13:56:25 BZkvAG0g
真横アングルで合造車は両サイドフルコンプ。
ストライプパターンやエンブレム、車番表記位置の各車は一目瞭然。
あとは配属表や実編成報告。
高いが本当に北斗星が好きなら買っておけ。これ以上のものはまずない。

643:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 14:04:02 5EB2CPc5
いくらでしたか?欲しいです!

644:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 16:49:39 Th4GsBrH
>>638
俺も今日やっと買った時にそれ言われた。探しててもずっと見つからずだったよ。はじめっからモア行っときゃよかった‥。

ちなみに\3,500な。

645:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 17:43:49 5EB2CPc5
モアの本ゲット!

646:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 18:02:15 W35nrwDw
こりゃ、漏れが週末に逝く前に終了しそうだな<モア本

647:(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY
08/02/06 19:26:20 zPyiFVT/
(´‐`)ノあかつき5万で出品してるのに!
(´‐`)ノ文句言ってくる!



648:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 20:34:15 Th4GsBrH
>>646
大井町イモソにも1冊在庫あり

649:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 22:46:03 Kc8ccqWg
>>647
馬鹿じゃないの?
散々情報は流れているのに

ってか氏ねよ糞KY
文句なんて誰に言ってくるんだ?貧乏人が

650:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 01:10:40 y3kFD02F
>>647藤沢遠藤在住(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvw消えろ!


651:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 12:22:24 Dt7CIB8H
>>646
漏れもモア本通販頼んだ!

652:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 14:17:55 xd9odqiS
>>648
d!

>>649
逝ってあれば買うし。

つーか、電子版欲しくなってきた<北斗星本

653:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 14:19:05 xd9odqiS
あちゃ〜、アンカー間違えたorz

×>>649
>>651

654:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 22:33:29 Dt7CIB8H
ブルトレ客車40両まとめてカトカプに交換したら指痛てえ

655:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 22:43:48 bDW3v0Qr
>>654
12両とかでも結構しんどいのに、40両とは凄い!

656:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 22:50:58 SIGwv0zj
指痛いとこすまぬが、カトカプで客車牽引すると自動解放しない?
俺の20系はフル編成で走らすとパラパラと自動解放しちまうので、
対策を検討中なのだが…

657:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 22:57:55 Dt7CIB8H
>>655
海産物加工場のおばちゃんの心境ですた
>>656
ナックルがしっかり噛み合ってないんじゃないかな?
ただ連結しただけじゃなくて繋いだあと噛み合わせてやると解放しにくい
それでもダメならレール状態も確認すべし!

658:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 23:05:23 SIGwv0zj
>>657
Thanks
かみ合わせを確認して試してみやす

659:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 23:08:43 OYPZE2Bn
東京機関区のPF発売に合わせて、
オハネ25-100銀帯単品を再生産して欲しい<富
さらにオシ24白帯単品を復活きぼん

660:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 23:15:00 YkV/k3Vh
>>656,657
うちでは、連結した後に2両をお互い反対方向(レールと直角方向)に
ちょっとこじって噛み合わせている(文字で書くと分かり難くてすまん)。
これで、走行中解放することはまずない。

661:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 23:19:34 JC8kM6SE
>>659
量販店で山積みになってたオハネ25-100銀帯も知らないうちに全部捌けて見なくなったしな。
オシ24白帯単品はまだ探せばあるかもよ

662:657
08/02/07 23:24:18 Dt7CIB8H
>>660
そうそう
うちもそのやり方です

663:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 23:51:50 4gRJgyUx
>>659
オシ24白帯なんて別に絶版になってないし
オハネ25-100もいっぱいあっただろ

664:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 14:20:34 tZV15J4g
>>659

まあ、必ず再販するだろ。
儲けネタの出しどころをはずすとは思えない、通常の企業であれば。

665:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 17:04:56 uvBy6iX1
オシ24は近所にあったな。2割引店にあるよ。

666:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 20:03:39 N5EY7foY
オシだけ作ると塚るからなあ
1編成1両だもんね
あと24系25形銀帯セットはカニがマイクロスカートなのはイイんだけどマイクロカニって東北ブルトレのほうが多かったんだよな
と言いつつまた買ってしまったorz

667:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 20:25:33 WnW03pUD
>>656
KATOの20系リニューアル初期ロットだと、カプラーが緩くて開放しやすいよ。
結局、全部Bタイプに交換しちゃって問題解決した。
同時期?のサロン東京再販も同様だった。

668:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 20:30:30 N5EY7foY
>>667
うちのは2次ロット以降だからなあ
初期のは開き気味だったのかな?
今日はこれから583に乗りますノシ

669:668
08/02/09 00:58:01 C9y+ms0x
今リアル583中段寝台体感中
なんか狭さがイイ!

670:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 19:37:04 JsHJx/om
わくわくドリーム搭乗歴4回の俺が来ましたよ。
668&669さん寝台泊を満喫したかな?
不思議なタイト感なんだけど、狭さがいいってのもわかる。
良い旅をされてますように。

671:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 11:11:43 U4o+uJ8M
>>670
帰り盛岡着1時間半遅延のためかえって余計に乗れてウマーでした
たしかに上下には狭いんだけど幅は割りとあるから不思議に落ち着く
小窓から去り行く雪化粧した関東の情景が印象的でした
この後夢空撮影の後、自宅帰ってさっそく583走らせます!


672:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 14:29:43 FSr/646Z
お手軽に楽しめそうなのはやはり“だいせん”かな?
鉄模初心者向きの編成だった

673:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 17:26:53 cMLHpjBH
今、1列車見送ってきた。
やっぱいいなぁ・・・
仕方が無いから3列車走らせるか。

674:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 23:09:46 fvBS8hYb
EF58 96 宮
ナハネフ22 14
ナハネ20 242
ナハネ20 247
ナハネ20 227
ナハネフ23 2
ナハネ20 121
ナハネ20 205
ナハネ20 229
ナロネ21 126
カヤ21 8
懐かしの上り銀河 (1980年8月16日)

675:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 23:52:53 Vkqtqngz
今度佐賀に引っ越すのだが、近所に店あるか心配です。この前下見に言ったんだが、大きい西友の隣に大きい店があったけどあそこにあるかなぁ?誰か知ってる人いない?

676:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 01:04:59 LNpFGuOK
>>675
スレチ
つかカタログの後ろ見るなりタウンページ見て調べれ

677:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 11:02:37 0hTPQ3wq
8006レいいなぁ。
やはり北編成だよ諸君。

678:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:33:45 qiFZ5JN6
モアで思い出したけど、北陸用のスロネとスハネ売ってたよな?
あれもう絶版品なんかね。

679:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:53:07 wL2wX7WX
>>678
絶品かどうかはわからんが、家の近所の鉄道模型専門店ではまだ在庫あったよ。

680:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:23:38 u/3XWiHZ
キシュツ(変換できん)だとは思うけど出雲の個室車はあかつきから流用で桶ですよね?

でも、他にセットで出せそうなのは、あけぼの、北陸、なは位ですね。
あとは北斗星ので出してない形式からめるぐらいかな?
型があるのは金帯あさかぜ、瀬戸、あさかぜ(パンタ付)ですか。
さすがに蟹25は出さないと思いますが。
あけぼのセットで蚊帳やってくれないかな・・・。

681:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:05:02 tvsSxc3y
>>680
元々14系出雲用の個室車を14系出雲廃止時
あかつきに転用したので問題なし

682:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:17:44 L7sEVSbJ
ブルトレ全廃後は今までの製品をローテーションで再生産してくのかな?

683:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:06:57 PKhzwlzO
>>679
ウチの近所って・・・どこよ?ww

ひととおりググって見たがやっぱ無いね、探しが甘いか?

684:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 11:26:23 +tx4w1T4
たとえあったとしても、結構な値段だったと思うが >モア製品

個室車×4なんて、余裕でプラ完成品セット物の価格を上回ると思われ。

685:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:50:30 HkRDiMtF
>>684
オロネ・スハネ700番台・750番台の3両で\20,000、750番台の単品が1両\7,000なので
スハネ5両時代の編成なら合計\41,000
キットは塗装済車体と窓ガラス用エンビ板のみ、幌・床下・台車はTOMIX製のオハネ14等が
別途必要、なんだかんだで\50,000は軽く超えるよ

686:680
08/02/15 13:08:46 V4NCusfl
681
富楠
あかつきセット追加発注しようかな。

北陸は基本・増結で出せばいいのでは?
基本で現行、増結足して、最盛期とか。
でも、81長岡が限定なのがもったいないですね。

しかし、新形式が今後増える見込みが無いのは寂しいよね。
生産は過渡の20系と同じくローテでしょうね。
オシ24銀帯みたいなバリ展は細かくなりそうですけど。
セット物は他には銀河、北斗星コヒ束編成位ですか・・・。
カートレインとかコヒ機動車併結も面白いですけど。
さよまらゆうづるだったら新金型要らなさそうだけど。

687:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:42:26 uBc9daAD
モアの北斗星本受け取ってキターーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!!
これ一冊あればかなり分かるから絶対買いでつ!迷わば買え!買えば分かるさ!

688:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:07:14 oCp1AJKZ
ヤフオクで富のオハネ25-100最新ロットを入手したが、
オハネフが手に入らないのでインレタが・・・

689:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:59:05 IORURFFG
>>688
くろま屋等のサードパーティへドゾー

690:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:39:14 oaLmNeCR
>>688
⊃信者サービス

691:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 02:42:39 TmX1zNJp
>>685
モアのキットは富の下回りついてたよ
金帯と銀の車番のインレタもついてくるし、富のホロもついてくる。
真鍮曲げ済み車体にロストのクーラー、富下回り+ホロ、透明塩ビ板、インレタ各種入りで
キットが1両4000円くらいじゃなかったか?

692:687
08/02/17 03:21:15 oaLmNeCR
>>691
モアの北斗星本買った時にカタログと製品一覧付いてきたけど北陸用はオロネ14 700とスハネ14 700・750の3両セットが21,000円でスハネの車番が701+751と702+752の2種類、単品のスハネ14 750が7,350円で車番が753と755になってる


693:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 04:52:11 TmX1zNJp
>>692
おれが買ったのはオロハネ24とかオハネ24とか
昔のだから安かったのかな

694:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 05:02:56 oaLmNeCR
>>693
北斗星用は無塗装だったけど北陸用は塗装済じゃなかったっけ?

695:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 05:57:27 pUdgj2JS
>>685です
自分が買った頃の値段は外税時代だったので、今なら値段は>>691さんの通り
北陸用と14系出雲用の塗装済車体は幌と下回り別途購入だった
自分は半額ジャンクのオロネ24から流用した

696:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 05:58:31 pUdgj2JS
訂正「今なら値段は>>692さんの通り」でした

697:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:52:05 Ar5Toiwk
オハネフ25
11、12、14におでこアンテナ有り。

698:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:52:23 oaLmNeCR
>>697
それって客車スレでのネタじゃなかった?

699:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 21:15:16 wAF+vPu1
保守&「北斗星北海道U」再生産キボンヌ

700:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 01:11:00 9HVL1Jy6
通常版の増結も出ないねぇ。

701:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 06:11:14 tqPsz4EZ
>>700
アホか
でてから1年しかたってない

702:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 12:24:27 /yxnNdKY
ぐぐってもなかなかヒットしないので教えて下さい。

自分の記憶の中で、富士とかはやぶさのオシ24は白帯だったのですが、
銀帯になったのっていつ頃なんでしょうか? ロビーカーやソロがついた頃との
関係も知りたいのですが、編成リスト等見ても帯の色までは書いてないもので・・・
よろしくどうぞ。

by 富士ぶさが14系になってたなんてことを数日前に知った30代。

703:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 12:36:25 +IxDGztS
>>702
ホントにググったのか?オシ24でググればすぐ出て来るんだけど?
銀帯のオシはオシ24-100で75年3月改正で不足する食堂車を補うためオシ14から5両が改造された
白帯のオシは最初から24系のオシ24-0で86〜87年にかけてオシ24-700に改造されて消滅
ロビーカーは85年3月改正から連結された


704:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 13:02:10 O0h4zWG4
そういや一時期だけ銀帯になったオシ14もあったな

705:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 13:08:57 N9t7VHW9
>>703
どこでググったらそーいう答えがww
ちこっと調べたらロビーカー連結された頃に銀帯化され始めた様だぞ。
85年頃の写真を見るとロビーカーと一緒に白帯のオシのカットもあれば銀帯のオシのカットも有るから。

706:702
08/02/22 13:28:54 /yxnNdKY
さっそくありがとうございます。

それで、703氏によると、14系から改造されたオシ24-100は、75年の時点で
銀帯だった訳ですよね?
-----
ここまで書いてからぐぐったら、KATOのHO案内で、24系編入時は白帯だったと
書かれているね。ということは、やはりガキの頃は全て白帯だったと。
で、705氏によると、ロビーカー追加〜ソロ追加までの間は銀帯でも
白帯でもOKということですね。

707:703
08/02/22 13:30:41 +IxDGztS
>>705
言葉足らずでスマソ
オシ24-100は24系編入時は白帯だが後に銀帯化だな
んで24-0は白帯からあさかぜグレードうpにともない金帯化&内装変更で24-700にだ

708:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 14:07:25 QO7zUyj/
( ´w`)<オシだけに惜しい答えだな

709:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 16:09:54 yqEv3aXQ
>>708
そういう駄洒落はナシにしてホスイな

710:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 17:25:18 +IxDGztS
>>709
もっとマシな返しはできんのかと(ry

711:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 17:56:30 W9IvT9Ou
>>708-710
貴殿らのレス内容には首をカシげるw

712:709
08/02/22 18:47:51 yqEv3aXQ
>>710-711
客車スレでもこんな流れあったような・・・<>>708-711

反省してまつorz

713:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 22:05:42 PBnx9yut
まぁスシでも食って落ち着けや

714:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 23:23:14 MCYnvnaj
カニのスシ食ったらオシになったのでマニあわなかった

715:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 23:29:03 +IxDGztS
なはつき・日本海1・4号・北斗星1・4号・銀河・夢空もあと3週間の命か・・・

716:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 00:24:06 pnxHz6az
雑誌ネタでスマソ
北斗星編成の組み換えがRMに載ってた。
コヒカニが回送列車についてサウ−オク間を往復して
入れ替えするとか。

717:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 17:47:14 YpNr9Bx2
>>712
非電化スレじゃなかったっけ?

718:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 07:34:44 Ju4zCk3z
23日(土)大阪発の上り「銀河」で東京に帰って来ました。
編成は以下の通りでした。
EF65ー1100
オハネフ25ー43
オハネ25ー167
オハネフ25ー47
オハネ25ー207
オハネ25ー161
オハネ25ー191
オハネフ25ー140
オロネ24ー6
カニ24ー104

719:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 10:46:24 LMIs3/e6
JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました ::: creazy photograph
URLリンク(creazy.net)

720:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 19:38:17 Ge1c67Ux
>>718
オハネフ25-43と47は幌部分まで銀帯が回っている車両ですね。この編成で
富にさよならセットをやってくれたら良いなぁ・・・。

721:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 19:59:11 g7uXWcxA
>>720
最終日の上りに充当されればね

722:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 01:50:52 +w8Og6a0
模型店に張ってあった富からのFAXに14系15形の編成例が載っていて、
1990年頃の編成で長崎編成8両+佐世保編成6両(全て14系15形)という
のがあったんだけど、こんな編成実在したの?
オレの記憶では、オハ14込みの14両編成はあったけど、14系15形のみだと
長崎7両+佐世保6両の13両が最長だと思ったんだけど。
ググってみても、FAXの編成例は見当たらなかった。
どうなんでしょ??

723:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 01:57:27 QelRc3EY
S63.3.13〜H2.3.9 35レ〜4035レ、4036レ〜36レ
新大阪−長崎・佐世保
←長崎・佐世保

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
EF
65
1000 スハネフ
15 オハネ
15 オハネ
15 オハネ
15 オハネ
15 オハネ
15 オハネ
15 スハネフ
15 スハネフ
15 オハネ
15 オハネ
15 オハネ
15 オハ
14 スハネフ
15

※新大阪〜EF651000〜下関〜EF81400〜門司〜ED76〜長崎/肥前山口〜ED76〜佐世保
※1〜8号車は新大阪−長崎
※9〜14号車は新大阪−佐世保
※2、3、10号車は閑散期減車。

724:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 03:09:00 nQTh3qmk
>>723
おおかた、ARCあたりからそのままコピペで引っ張ってきたんだろうが、
整形ぐらいしろや。

725:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 17:40:37 TonaIgt3
>>720
この形式だと、かのw田サンも納得されるのでしょうか。
まだご在命であればですが…

726:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 09:55:27 z34Ohqnp
そういえば、レールマガジン最新号のP42,43に載ってる北陸スハネフ14の白帯の
位置が変だな

727:722
08/02/26 10:16:10 ouAsHwH8
>>723
そのサイトはググッたときに見つけたけど、これが正解?
やはり寝台のみだと13両が最長?

728:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 18:01:36 Tainp0dH
しかし、オールハネというのも寂しいな

729:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 18:39:01 mfZ8tc1O
>>728
編成美としては、窓が揃ってて綺麗だけどね。


730:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 21:04:01 iSZp9sY7
レガートシートが連結される前の「あかつき」の方が好きだな。

731:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 21:17:32 SU8+4s8T
14系15形の最初の頃はあかつきしか使用列車無かったな

732:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 21:21:18 /iNJEYPy
単品のあかつきレガート連結してもよさそうだな

733:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 01:06:55 fjGfhldq
「夜行列車のおもいで」  ふくやま☆まさはる(けめい)

ぼくは夜行列車をほしいのですとおかあさんにいったら

そしたらだめです、夜行列車のためにあれをかうはだめです、もうだめです

といいまっただからおとうさんもおこりまった

でも夜行列車をかうのにあれをかうはだめだ夜行列車のためにあれをかうはおかしいといいまった

なんでだめなのもうやだよといったらぶたれまった

ぼくはかなしくてなきまった

でもそしたらまたぶたれまった

そしたらないてたらおかあさんがオッパイをさわらせてくれまった

そしたらチンポもしゃぶってくれまった

でもおしりのまえのところにもいれたいのですといったら

そしたらおしりのまえのところにぼくのチンポをいれまった

おかあさんはあうううんとくるしそうなのでだいじょうぶといったら

だいじょうぶだからもっとうごかしていいよといいまった

ぬるぬるしてきもちよかったらしろいオシッコがいっぱいでたからきもちよかったです

そしたらおまえはもう38さいなんだからしっかりしなさいといわれまった

734:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 03:46:33 cVebLX9b
俺的には、あかつきの本州での牽引はEF65PFが良い。

EF66にあかつきは似合わない感じが…

735:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 19:30:42 5883oWrO
>>734
同意
66だと山形HMの富士が好き
富士以外はPF派


736:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 21:09:19 aUdRcEDM
夜行列車ねぇ 46レ
昭和59年9月7日 札幌駅
ED76 508 岩2
マニ44 2033
マニ50 2141
オユ10 2553
マニ50 2130
マニ36 2202 北東航2
マニ50 2212
スハフ44 101(カ−ペット車)
オハフ33 435
オハフ33 1566
利尻
ED76 501岩2
スハフ14 557
オハ14 521
オハ14 525
オハ14 531
オハネ14 514
スハネフ14 502


737:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:14:16 2FRDVAbF
ムーンライトながら91号を楽しんでいる香具師、どのくらいいます?
中央ライナー葦を組んで組成したけど、オールハザの189系10連だからすっげー地味。
貸しレで以前走らせたけど、誰も気づかなかった…。
373系9連と交互に走らせたんだがなぁ。

738:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:17:46 SZ3Fsda7
>>736
懐かスイなぁ・・・

739:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:19:50 wj52KWgq
>>737
まあ地味なのはしゃあない罠
わかる人がわかるってのも粋でイイジャマイカ?

740:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:24:09 0cPmzexV
>>737
ノシ
俺も中央ライナー車は中間を差し替えて&屋根をいじって波動用で楽しんでるよ。
前面幕も「臨時」だし、確かにものすごく地味w
だが、それがいい

741:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:34:08 wdg6i8J4
>>737
俺はそういうの好きだな…。

742:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 23:14:28 cVebLX9b
>>735EF66は、どちらかといえば「富士(山型ヘッドマーク)」「はやぶさ」が似合うね。

「あさかぜ」も俺的にはPFがいいかな。模型でも、下関あさかぜがPFが代わりに牽引した時のを再現したくなったな…

743:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 16:03:44 ZWDCY8Bf
みずほ

744:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 22:20:26 O7c0tsAR
あかつき・なは・日本海1・4号・銀河消滅まであと15日

745:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 22:29:05 ACMRVOpV
北斗星1・4号も入れてくれ

746:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 22:40:41 O7c0tsAR
>>745
ゴメン
廃止前日の日本海4号で大阪いきまつ

747:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 23:15:58 hb/I3J+9
漏れの中ではなぜか
66=東京
65=関西
81=東北 なんだよな…

748:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 23:18:02 O7c0tsAR
>>747
あか彗が66牽引なるまでそのパターンが長かったからな

749:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 23:42:20 F8u58fVX

JR京都線で朝7時代に
66牽引の京都行き なはつき 、65牽引の大阪行き 銀河
81牽引の大阪行き 日本海 が行き交うのがみれなくなるんだなぁ
日によって各線の遅れでどれが先に来るかわからないのが面白い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3906日前に更新/192 KB
担当:undef