【あら】 庭に来るお客さん2 【いらっしゃい】 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:花咲か名無しさん
07/10/18 07:38:30 FSGKyn5t
>>698
キアゲハが蜂に寄生されてる率は異常ですから。
普通のアゲハより目立つのかな?

701:花咲か名無しさん
07/10/18 17:00:13 A8iBYYm0
玄関先の竹、虫食いが酷いなぁぐらいにしか思っていなかったんだが
今日、マジマジを見つめたら、葉、一枚一枚に一匹ずつ毛虫がついている状態だった。
半狂乱になってついゴキジェット噴射。雨音のような音を立てて毛虫は落ちていったが
良く考えたら植物にも良くないよね…orz

702:花咲か名無しさん
07/10/18 17:33:01 nV1Y1e/4
カチガラス(カササギ)来た@博多区
つやっつやの白黒コントラストが美しかった
声はカラスよりもモズよりもやかましかった

703:花咲か名無しさん
07/10/18 17:56:58 oE9Q+Gd5
猛暑の真夏は居なくなったヒーヨが戻ってきた、ギャーギャー五月蝿い。
これから咲くサザンカやツバキの蜜をメジロが舐めに来るのにヒーヨが食い散らかすんだよな・・・


704:花咲か名無しさん
07/10/18 19:44:25 Esig30hm
>>703
ヒーヨが嬉しそうに鳴いてるの見るの、結構好き
食べられるるものがないからうちには来ないけどorz

705:花咲か名無しさん
07/10/18 20:36:22 jBxrm4WH
>>701
とにかくアシナガバチを雇え。
話はそれからだ。

706:花咲か名無しさん
07/10/18 21:59:13 8n5V1D9h
隊長!アシナガバチはシーズンオフで不在です!

707:花咲か名無しさん
07/10/19 01:50:19 QmOY71dE
>>677
675ですが、京都ですお。
梅雨頃に夫婦ヌートリアが出てきて、夏休みくらいになると
家族連れになるんです。で、夏休みが終わる時期に
どこかに行っちゃうのです。この3〜4年、毎年夏になると
出てきてます。
タヌキは餌付けしようと母が頑張ったんですが、
餌付け成功した一匹が、地元中学のクソガキに殺されてしまい
それ以来、他のタヌキも出てこなくなってしまいました。
(当然 クソガキにはオシオキしましたが)

708:花咲か名無しさん
07/10/19 02:29:51 RDgffDyy
人に慣れちゃったから殺されたんだね
(-人-)

709:花咲か名無しさん
07/10/19 06:02:09 p2V+ZJHg
『わぁかわいい でもちょっと待って! 
野生動物はあなたのペットではありません。
エサを与えないで!!』

710:花咲か名無しさん
07/10/19 07:44:04 /xZURjFK
クソガキに殺された根本的な原因は
餌付けしたことにあるって
理解できてる?

711:花咲か名無しさん
07/10/19 08:42:03 BsbSEd83
>>703
メジロ、超カワユス。環境が改善されたのか、ここ東京でも良く見られるように
なりました。ヒヨと勝ち合わせになると、ひどいときは追いかけ廻されて可愛そう。
メジロの緑があんなに濃い色とは知りませんでした。
うちの梅、アンズはメジロだけに舐めてほしい。

712:花咲か名無しさん
07/10/19 08:48:56 jLH8vhLc
>>711

>環境が改善されたのか

あるいはゼータク言ってらんないほど周りの環境が悪化したのかorz

庭に新顔が来ると、どっちなのかって思っちゃう

713:花咲か名無しさん
07/10/19 12:40:27 LikKauYy
何年ぶりだろ?青大将の幼蛇が顔だした。
道路沿いで危ないので向かいの奥まった神社へリリース。
早く寝場所探せ。

それとちょっと聞きたいんだけど、昔の童話で冬眠しそこねたカエルが
あちこち冬眠場所さがして、最後に蛇の寝床にたどりついて
迎え入れた蛇となかよく春まで眠りにつくって話、覚えてる人いないかな?
タイトル分ったらぜひ。


714:花咲か名無しさん
07/10/19 13:40:28 NuQSHXbI
子熊に餌付けすると人間を怖がらなくなって人を襲うようになるってね。
人を襲った方が簡単に餌が手に入ると学んでしまうんだろう…

715:花咲か名無しさん
07/10/19 14:16:18 BYzRV2PK
ばくちょうじゃぁ!

716:花咲か名無しさん
07/10/19 14:26:11 vtU/voys
児童書板とかに専用スレがあるかと

717:花咲か名無しさん
07/10/19 14:32:11 HcId+TBa
庭にハラビロカマキリさんがまたいたので、ずっと頭の隅にあったコレをやってみた。
URLリンク(www.youtube.com)

ハラビロさんのおなかを水に浸けること数分。
何も出てこなかった。
ガッカリするやら、ホッとするやら。

718:花咲か名無しさん
07/10/19 14:43:15 LikKauYy
>>716
児童書板?
d。行ってみる。

719:花咲か名無しさん
07/10/19 20:04:39 mDki4Qs8
ガマガエル踏んじゃった

720:花咲か名無しさん
07/10/19 20:46:40 BsbSEd83
油でて来た?

721:花咲か名無しさん
07/10/19 21:00:38 eKHwwuIu
>>711
うちに来るメジロはヒヨにフライングボディアタックをかます
その後植え込みに逃げ込むけどw

722:花咲か名無しさん
07/10/20 04:30:16 0U8vbE9C
>>717
ナイトスクープのフィールドワークものは秀逸なのが多いね。

723:702
07/10/20 10:04:04 1sbcTQZh
カチガラス(カササギ)また来た
先住モズに喧嘩売られてた

だから三日以上滞在するものは最早お客様ではないと

724:花咲か名無しさん
07/10/20 10:59:25 QSZDDi+q
やたらに凶暴なメジロが桑に居付いてると思ったら緑のセキセイインコだったよ。
ヒヨドリの尾に噛みついて豪快に羽を引き千切って追い払ったり、オナガにホバリング足蹴り攻撃を加えて追い払ったり・・・暴君独裁者もしくは番長状態。

ところで、奴らは越冬出来るのか?
すっかり野生化しちゃってるんで捕獲も出来ないし(接近すると猛烈に威嚇&一線を越えると逃げる)

巨大化フェンネルのキアゲハは3匹が蝶になって巣立ちました。
でも、死んでるっぽいサナギが12匹・・・
終齢幼虫は20匹位居たんだけどなぁ。


725:花咲か名無しさん
07/10/20 11:46:34 uCb9+kg/
前の家、ベランダだったんだけど
バジルとかミントとかの葉っぱ匂い系置いといたら
団地の4階なのにでっかい青虫がきてたな。
セミも壁にとまってミンミンないてた。
カマキリも来てたかも。

感動したのは、物干竿受けにとまった鳥が落としていったフンに
何かの大きなタネが入ってたこと。
地面がベランダじゃなくて、どっかの庭だったら、確実に何らかの木になってたろう。

図書館の庭木にとまった小鳥が、何かの実をまるのみしてたのを見て
種もけっこうでかいのによく噛み砕かないで飲み込むなと心配したのを思い出した。
ああ、こうやって連鎖していくんだなーとそのとき思った。

726:花咲か名無しさん
07/10/20 11:52:11 khCNtNW5
>>723
カササギは九州の一部にしかいないんだよね。
以前長崎出張の時に偶然見たんで調べた。
尾っぽの長い優雅な姿。いつかまた見たいな。
こっち東京杉並区にはオナガがいるけどね。

727:花咲か名無しさん
07/10/20 19:04:43 QNDmvux3
>>726
カササギってぇのは、大型のオナガだな。
隣の半島では、カササギが庭に来るとお客さんが来ると言われている。
まぁ、おめでたい鳥と言うことだね。
ただし、声がうるさい。


728:花咲か名無しさん
07/10/20 20:41:23 FbPdfiq8
>>724
キアゲハってサナギで越冬じゃなかった?


729:724
07/10/20 23:04:41 QSZDDi+q
>>728
まぢ!?
冬になると地上部が倒れるから支柱立てた方がいいのかな?
それとも倒れるに任せた方がいい?
受粉率が上がってシードが沢山取れるから蝶になって欲しいわ〜

730:花咲か名無しさん
07/10/20 23:50:54 lPtlrXTB
>>724
セキセイインコはかわゆいす。うちの2羽は典型的な臆病インコで、ヒヨどころか
スズメ数羽の声がいっぺんに聞こえてきても、パニクってカゴの中へ戻っていく。
カラスが隣の家の屋根に止まろうものなら、恐怖のあまり体がエンピツのように細くなる。

731:花咲か名無しさん
07/10/21 21:41:38 cfs+OJmH
今日、ヘチマにホバリングしながら周回している
ハチドリみたいな子がいた
初見なんだが何の子だろう?例の顔がカエルで・・・なのかなあ@神奈川

732:花咲か名無しさん
07/10/22 10:58:59 5JP4DAsL
先日、バサバサ、ガタンと音がして、出てみたら、どんぐり蒔いた
大きな植木鉢の隅が掘り返された跡があって、見てみたら、白い
牛脂の四角いかたまりが埋めてあった。ちょっと驚いた。
赤玉小粒で覆っていたので、カラスが掘り易くて隠したみたいだ。
そんなことするんだなあ。

733:花咲か名無しさん
07/10/22 11:31:35 JygNhWQB
カラス(特にハシブト)は頭いいぜ。
近所の雑木林で昆虫の写真をよく撮るんだけど、そこに居着いてる奴に顔を覚えられたw
「奴は安全な動物で、奴のレンズの先には何かが居る」と覚えたらしく、俺が林に入ると5m位の間合いを取ってピョコピョコ付いてくる。
で、撮影体勢に入るとダッシュで接近、食える奴だったらいきなり飛び出て奪って行く。
オニグモ奪われた時には「すげーだろ」風に見せびらかして来やがったんでカメラ向けたらビシッとポーズ決めやがったw
今の所、俺の動物ポートレート最高傑作はそいつだw

734:花咲か名無しさん
07/10/22 12:02:56 P+kQqYJS
>>733
カラス可愛いw
その写真見てみたいな。

735:花咲か名無しさん
07/10/22 12:13:45 JygNhWQB
>>734
おう、帰ったらうpする。

736:花咲か名無しさん
07/10/22 16:09:49 sc0XML0/
私も見たいノシ
>>734のあともすぐ消さないでね!

737:花咲か名無しさん
07/10/22 19:53:55 A6uyy0PC
まだ帰宅してないの?

738:花咲か名無しさん
07/10/22 19:55:47 P+kQqYJS
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

739:花咲か名無しさん
07/10/22 22:35:08 sc0XML0/
>>733早く帰ってこないかな〜wktk

740:花咲か名無しさん
07/10/22 23:06:28 P+kQqYJS
もう寝るわ。
また明日来るから残しといてね(´・ω・`)ノシ

741:花咲か名無しさん
07/10/22 23:54:11 A6uyy0PC
自営業の私は、明日の午後2時の納期めざして、まだ起きとるぞー。

742:733
07/10/22 23:57:16 JygNhWQB
すまん、遅くなった

オニグモ横取り
URLリンク(oresama-labs.com)

被写体がカメムシだった時の不満顔(俺の真横)
URLリンク(oresama-labs.com)

とりあえずフレンドリーな奴だw

743:花咲か名無しさん
07/10/23 00:39:40 ycdXDA+O
>>742
おお〜!すごい良い写真!カラスって綺麗なんだな、感動した!
それにしてもよくそんな接近して撮らせてくれるな〜ウラヤマシス

744:花咲か名無しさん
07/10/23 00:43:04 fMAJX5nX
>>742
すごい度アップ! 1枚目本当に得意そうだ
ありがとー

745:花咲か名無しさん
07/10/23 00:46:55 KVfLbfLp
>>742
かわいいwww
それに何よりカラスの表情が豊かだし
とってもイキイキしてる!

本当にクモくわえて「これどう?」って顔してるし
不機嫌顔は「ムッ!」って顔に見えるw
寝る前にとてもいいもの見せてもらったよ。
ありがとう!!

746:花咲か名無しさん
07/10/23 00:51:53 BlJYelqp
741より
みんな遅くまで起きてるんだなー、お肌に悪いよ。それにしても742さん、凄い!
1枚目の写真では目が笑ってるように見える。
2枚目のは、ありゃナルシストでしょ!
みんな、おやすみ。

747:花咲か名無しさん
07/10/23 00:55:57 YxwebQGe
ありがと!!!
乾燥は明日書くよ〜〜〜

748:花咲か名無しさん
07/10/23 01:07:51 aM2kEMe2
お〜!おもしろいもん見せてくれてありがとう。

ウチに来るカラスは、ベランダのひさしを跳ね回って(踊ってるのかもしれん)
うるさくする以外に芸がないんだよな〜。

749:花咲か名無しさん
07/10/23 01:27:06 GYcPjXY2
>>733
うまく仕込めば写真集出版できるかも知れんな

750:花咲か名無しさん
07/10/23 01:47:15 lKjwkwgJ
>>742
かわえええええええええええ
おいらカラス大好きなんだよ
その雑木林に行きたい
本当にかわいいな

751:花咲か名無しさん
07/10/23 04:07:32 UajkyeHJ
ふ〜ん、からすってほんとに賢いんだな。
驚いた。
写真もいいなあ。
キャプションとセットでなお生きるな。

752:花咲か名無しさん
07/10/23 08:01:47 NYcq49Z3
>>742
すごい!!(・∀・)
カラスってうちの方ではゴミを荒らしていて嫌な感じだったんだけど
こんなカワイイ仕草&表情を見せるんだね。
今日からカラスに対する目が変わりそうだ。
また是非うp頼みます〜

753:花咲か名無しさん
07/10/23 08:56:30 ICFnVfCc
>>742
ほんとかわいい。めちゃかわいい。
うP乙です。いいもの見せてもらいました。
いいなあ、こんな子にちょこちょこ後付いてきてもらったら楽しいだろうなあ。
なんかほのぼのだ。

754:花咲か名無しさん
07/10/23 09:51:35 7YWRqBre
>>742
いい写真だなあ。
カラスの頭の羽がポヨポヨしてるのが可愛いよね。
またいいの撮れたら見せてね。

755:花咲か名無しさん
07/10/23 12:29:18 Rqn79P6f
昨日出勤する時、上のほうで「ヒッ、ヒッ」と声がしたのでもしやと思って見たら
やっぱりジョウビタキの♀だった。
今年はかなり早い時期に見たような気がする。
世知辛い日本だが来年の春までゆっくりしていってね。


756:花咲か名無しさん
07/10/23 17:04:28 YxwebQGe
>>736だけど>>742
昨夜は画像見た後、気絶してしまった。
素晴らしい画像をどうもありがと〜〜!

757:花咲か名無しさん
07/10/23 17:11:44 Dj+Y5FhT
カラス可愛いよ、可愛い。
それは認めるが、屋上に得体の知れない骨ばら撒くのはヤメロ!
気味が悪いから・・・

758:花咲か名無しさん
07/10/23 19:22:51 BlJYelqp
スズメのために、セキセイの餌のお下がりを植木鉢の受け皿にいれて庭に置いておいたら、
ガツンガツンとプラスチックを叩くような音がするから、何事!と外を見たら
カラスだった。ススメたん達は姿を消していた。
あのクチバシで直径1・2ミリの餌を食べるのは非効率だったらしく、それっきりだけど。

759:花咲か名無しさん
07/10/23 20:20:13 +sqvSv6/
>>742
単に頭イイってのも凄いけど、そういう関係を向こうから築いてきたってのが凄い!

760:花咲か名無しさん
07/10/23 20:43:04 Dvn2uQu4
うちの近所によく来る、
カラスじゃないような奇声を色々出すカラスちゃんがいるんだけど
お気に入りの定位置が近所のベランダの手すりの上で、近づいてくれない・・・

かわいのに、お近づきになりたいのに
何か気を引く方法はないのかなあ

761:花咲か名無しさん
07/10/23 21:11:25 ihNX0Hnd
>>760
肉、もしくはハム
本当にこれで一発で友達になれるぞ

二階の窓ガラス越しにいたカラスに昔、面白半分で内側からノックしてハムを与えちゃったんだ
そしたら翌日からちゃんと窓ガラスをコンコン叩いてハムをせびってきた   毎朝5時に

寝室の窓だったから、1ヶ月付きまとわれた時は激しく後悔したもんさ


762:花咲か名無しさん
07/10/23 21:15:39 RRFwZ/SG
まぁでもあんまり塩気の多い物だと良くないから、茹でたササミ辺りが良いんじゃないかな。
慣れてきたらドッグフードとか。

763:花咲か名無しさん
07/10/23 21:26:19 9GomyDJg
餌付けはどーかと思うぞ

764:花咲か名無しさん
07/10/23 21:38:57 Dvn2uQu4
>>761
そうなのかー、でも私ベジタリアンなもんでorz
きゅうりじゃ駄目?
てか、遠すぎてこっちのラブラブ光線にも気づいてくれない・・・
カラス呼べる口笛とかはないものか

765:花咲か名無しさん
07/10/23 21:59:20 CK3RTmKo
コガネ子とかヨトウとかでいいじゃない

766:花咲か名無しさん
07/10/24 18:26:26 FoDjairi
763に一票!
餌付けは、近所への影響も考えなければならないと思う。メジロなどに餌をやるのとは違う。
また、上の方で写真を載せた人のカラスとの関係とは全く次元の異なるもの。

767:花咲か名無しさん
07/10/24 22:08:28 Fll4dy+W
733 さんは pya! に投稿しているクマポンズさんかもしれないかもしらない。
今日ハシブトの写真採用されてました。


768:花咲か名無しさん
07/10/24 22:17:54 nQ72covg
>>767
早速見に行ったけど探せなかったよ、アドレス貼って

769:花咲か名無しさん
07/10/24 23:03:59 Fll4dy+W
>>768
URLリンク(pya.cc)
やっぱちゃうかもです

770:花咲か名無しさん
07/10/24 23:13:07 Uyjx5qfg
写真上手に撮れるといいもんだな。
こんど挑戦してみるか。

771:花咲か名無しさん
07/10/24 23:50:58 nQ72covg
>>769
ありがとー、いい写真だね
名前がアルファベットだから分かんなかったのか

772:花咲か名無しさん
07/10/25 01:57:35 ncWYAzSj
熊にポン酢・・・
いいわーいいわー

773:花咲か名無しさん
07/10/25 13:26:43 buWdetOm
このスレに、ねずみ講に投資している詐欺師がいるみたいだね。
それとも否定派かな?

774:花咲か名無しさん
07/10/25 13:31:12 T2Ru9pAv
日本語でおk

775:花咲か名無しさん
07/10/25 14:31:49 /nzBdbsS
>>773
誤爆?

776:花咲か名無しさん
07/10/25 14:55:35 sd2QEWAH
>>742
exif情報みてビビった。

カメラのモデル:Canon EOS-1Ds MarkII
レンズ焦点距離:35mm

ちょwww90万円デジカメktkrwww
35mmってwww
2枚目はカラスと密着状態?

742はムツゴロウか千石先生だろw

777:花咲か名無しさん
07/10/25 16:21:05 R/C1anNf
うちに来るお客さんの中でもダンゴバチ(クマバチ)がとっても好きです。
毛皮のベストがかっこいい!

彼らは紫の花が好きじゃないですか?
毎年藤の花一つ一つ首突っ込んでるし、今年はデュランタタカラヅカが咲いたら、
去年まで蜜吸ってたゴーヤに見向きもしないし。

778:花咲か名無しさん
07/10/25 22:03:15 Lo+kEpbF
いつもはスズメくらいしか見かけない庭なのに、今日は
エナガ、ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ♀等々が千客万来
一体なんとしたことでしょう。裏の山で何かあったのかな。なんにしても嬉嬉嬉

779:花咲か名無しさん
07/10/26 01:48:01 rNpJNrLi
>>774
一応、日本語だよ。まあ、わかりにくくてごめんね。
>>775
誤爆ではない。下の
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
を見てみ。 会社の実態が無く、投資の実態も無いのにオフショア投資を謳って
金を集めてるある団体がある。個人は勧誘すればするほど大きくカネが入る仕組み。
まあこのスレ見てるのはその詐欺師か、騙されてカネ突っ込んでる馬鹿餓鬼か。
もしくは彼らを糾弾するまともな人か。

ま、邪魔して悪かったね。俺もこれを機に庭の観察でも始めてみるか。

780:花咲か名無しさん
07/10/26 02:04:25 Fc8pqkg4
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

専ブラだからそんなん知らん。

781:花咲か名無しさん
07/10/26 02:25:10 KWbJ3s04
何かの拍子に全部飛んだりしょっちゅう他のに差し変わったりするので
物証としては微妙
魚拓とらない限り固定できない

782:花咲か名無しさん
07/10/26 12:39:11 EFl8zGr0
まだそんな不確かな物信じてるやつ居たんだ。
しかもそう思うだけならまだしも、わざわざ書き込んで荒らすなんて。

783:花咲か名無しさん
07/10/26 12:57:38 4xZS7WZc
【あら】 このスレに来るお客さん2 【いらっしゃい】


784:花咲か名無しさん
07/10/26 13:08:45 rNpJNrLi
>まだそんな不確かな物信じてるやつ居たんだ。

下に出てるということは少なくとも両方見てる奴がいるということ。
まさかねずみ講参加者張本人だったりして。

785:花咲か名無しさん
07/10/26 13:28:06 m8kKntKN
ほんとにどーでもいい。

786:花咲か名無しさん
07/10/26 13:40:56 EFl8zGr0
つか誰がどんなスレ見ようと勝手だし、正義気取って関係ないスレ荒らさないで欲しいな。
いい加減スレチだからやめるけど。

787:花咲か名無しさん
07/10/26 15:33:58 h1/DpqJa
お客さんと呼べるかどうかは正直微妙なんだけど

ヒヨの大群キターーー!!
と思ったらアトリも大群でキターーーーーー!!!

前の道路がうんこだらけで白と紫

788:花咲か名無しさん
07/10/26 19:37:32 rUkRMiqf
>>786
> つか誰がどんなスレ見ようと勝手だし、正義気取って関係ないスレ荒らさないで欲しいな。
> いい加減スレチだからやめるけど。
激しく同意。
おすすめ2ちゃんねるが換えって荒らしを呼び込んでる事実を目の当たりにしたのでおすすめ止めて欲しいと思った

789:花咲か名無しさん
07/10/26 19:38:15 rUkRMiqf
すまん、ageちまったorz

790:花咲か名無しさん
07/10/27 00:33:01 OPjcLPJl
ヒヨというのは、みんな無造作ツンツンヘアで
群れてるし、声がぎゃあぎゃうるさいし、
どこの田舎のあんちゃん達だい?という彼らの事であろうか?


791:花咲か名無しさん
07/10/27 12:08:04 8Fox7fyX
なんと整形マニアも居るぞ うひひ

792:花咲か名無しさん
07/10/27 12:46:29 gwsQdERp
いつもは他で食事してるカササギが
この季節から春まではうちの庭をつつきにくる。
冬場土起こしで見つける幼虫をまとめてあげたのを
覚えているみたい。
だけど物干竿にビッターンと頭部だけこすりつけるので
今年はもうやめようかと思ってますw

793:花咲か名無しさん
07/10/27 16:26:57 0fm9pnuO
ワロタw
かゆい頭をかくのに丁度良かったのかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4325日前に更新/198 KB
担当:undef