ペット保険(犬猫専用) ..
[2ch|▼Menu]
2:わんにゃん@名無しさん
07/10/16 18:54:48 c57vPcrd
>>2
おもしろいか?

3:わんにゃん@名無しさん
07/10/17 11:42:55 s0PcPNtZ
アリアンツ火災海上保険(国内で唯一販売認可を持っている保険会社。世界最大級の保険会社アリアンツの日本法人)
URLリンク(www.allianz.co.jp)

アドバンスクリエイト「保険市場」(アリアンツの商品を販売)
URLリンク(www.hokende.com)

Yahoo保険(アリアンツの商品を販売)
URLリンク(insurance.yahoo.co.jp)

ペット&ファミリー少額短期保険会社(旧日本ペットオーナーズクラブ。ペット少額短期保険業者第一号)
URLリンク(www.petfamilyins.co.jp)

4:わんにゃん@名無しさん
07/10/20 09:43:12 +w+DQvyJ
アニコムは最近元気がないようだね。
加入者の増率もかなり減って・・・・・・
本当のところどうなんだ!                   

5:わんにゃん@名無しさん
07/10/21 01:11:02 1ucBP1PV
保険に入ろうとおもってアニコムの資料も取り寄せたんだけど
親会社の損害保険会社に変わるとか書いてあって
そのページのとこに共済は破綻すると国の保護はないと書いてあったから
アニコムは共済のうちは加入するのは怖いなと思った
これはアニコムに限らず共済はそういう記述があるのかわからないけど
やっぱり国に保護されてる保険じゃないと怖い
アリアンツやペット&ファミリーだけでなく、もっともっとペット保険が出てきて
もっと競争してもっと条件がよくなればと思いました

6:わんにゃん@名無しさん
07/10/21 05:05:20 /G3MtqIA
ふーん、頭が軽そうでいいね

7:わんにゃん@名無しさん
07/10/22 00:46:49 MsruUiiP
ペット保険の情報が本当に少ないですね
みなさん、ペット保険に入らないんでしょうか?

8:わんにゃん@名無しさん
07/10/23 19:57:27 KXaEP2Fv
>>4
ペットショップの犬猫の売れ行きが悪くなったからでしょ。
最近のアニコムのショップとの契約形態は、売った犬猫に
100%アニコムに強制加入させるってものだからモロに影響受ける。

9:わんにゃん@名無しさん
07/10/29 22:28:43 ZITmfh34
アニコムサイトで病院加入してるの検索したけどあんまりないね。
肝心の血液検査やMRIとかやってるでかい病院載ってないし。
そもそも東大とかだと国立だからそんなに料金べらぼーに高くはないのかな

10:わんにゃん@名無しさん
07/10/30 10:08:35 wnDqYNa/
動物病院、獣医の料金をアンケートしてるとか。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

11:わんにゃん@名無しさん
07/11/05 18:55:36 xbZ+TYRW
>>10

zaiten 買ってみたけど、
予防接種の料金と初診料・再診料の比較。
5カ所の比較なんだけど、
安いところと高いところとそれ程大差ない。

差が出るのは手術と入院費だよね。

ペット保険見積もりしてみたんだけど、
医療費負担0%で年額13万ほどの掛け金だった。




12:わんにゃん@名無しさん
07/11/06 05:56:34 LeNK2GE1
>差が出るのは手術と入院費だよね。

料金だけでなく医療の質もだね。

13:わんにゃん@名無しさん
07/11/06 14:10:19 /UH9fnD3
>ペット保険見積もりしてみたんだけど、
>医療費負担0%で年額13万ほどの掛け金だった。

高杉


14:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 01:00:44 sbU22vFZ
>>3
ペット&ファミリーのURLそれだと見られないね
URLリンク(www.petfamilyins.co.jp)
で。

今日のNHKの番組見てたら不安になって保険入ろうかなって思った。
でも加入は8歳までなのか・・・(1年更新で最大10歳未満まで?)
うちはまだ2歳だけど、高齢になったときには無意味ってことだね。

15:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 01:04:30 sbU22vFZ
「新規加入は8歳まで」はアリアンツの場合でしたね。すみません。
ペット&ファミリーの方は継続なら終身可能みたいです。

16:わんにゃん@名無しさん
07/12/05 23:00:18 ymc3Fbm5
アリアンツ、健康診断書出してパスすれば9-13歳での新規加入OKって書いてあるけど情報古いのかな?
URLリンク(www.hokende.com)
↑ここにリンク貼ってあるパンフに書いてありました。

現在、11歳のミックス犬ですが、掛け金は幾ら位するのかご存知の方いませんか?



17:わんにゃん@名無しさん
07/12/07 23:59:06 j/sa9Tfy
アニコム インターナショナル株式会社の100%出資子会社であるアニコム インシュアランス プランニング株式会社が金融庁へ申請しておりました損害保険業免許の予備審査が12月6日に終了いたしましたのでお知らせいたします。


18:わんにゃん@名無しさん
07/12/08 01:18:28 O9Nc991V
ソース貼れ

19:わんにゃん@名無しさん
07/12/08 10:54:46 rRKgdvsE
アニコムHPにあるよ

なお、新しい損害保険商品については、現在の共済契約と保障内容や掛け金(保険料)が異なるほか、場合によってはご契約いただけないケースも有り得ますので

だって。それを早く発表してほしい。

20:わんにゃん@名無しさん
07/12/08 10:56:04 rRKgdvsE
とりあえず、なくならないでよかった

21:わんにゃん@名無しさん
07/12/08 12:41:29 ggHjuUIw
ハゲ同!

22:わんにゃん@名無しさん
07/12/16 21:59:14 a7BvXwoC
アニコム損害保険会社決定だね。
ベンチャーから初の保険会社設立となるとかなりの話題性もある。
マスコミでも大きく取り上げられるのは間違いない。

アイペットは少額だめだといいね。
あそこには痛い目にあってるから・・・

23:わんにゃん@名無しさん
07/12/17 00:01:52 ikuxsRVt
22>アイペットに加入しようか悩んでいます。具体的にどんな痛い目にあったのでしょうか?参考にしますので教えて下さい

24:わんにゃん@名無しさん
07/12/26 20:14:00 3AmFOslF
アニコム損害保険株式会社は、2006年1月にアニコム インシュアランス プランニング株式会社として、
アニコム インターナショナル株式会社の全額出資により設立され、損害保険会社の設立準備を進めて
まいりましたが、12月26日付で、金融庁より損害保険業免許を取得いたしましたのでお知らせいたしま
す。 またアニコム インターナショナル株式会社は、同日、保険持株会社としての認可を取得いたしま
した。
 


25:わんにゃん@名無しさん
07/12/27 09:41:34 xpqFqSc1
>>23
今アイペットに入るのはやめといたほうがいい。
認可下りずに窮地に追い込まれた状況、3月までにどうなるかわからない。
アニコムは認可が下りたので一応安心。


26:わんにゃん@名無しさん
07/12/27 12:47:57 MS46SM6Y
アニコムなくならなくて良かった。
毎年限度ギリギリまで使って掛け金以上の給付受けてるからなかったら困る。


27:わんにゃん@名無しさん
07/12/27 15:02:25 pUyoEqWD
間もなく知らせが来ると思うが、アニコム共済に加入していて、新損保に加入出来ないケースってどんなケース?
アニコムは以前から、掛け金が違ったり、保険をお引き受け出来ないケースがあり得るこを言っているよね。
基本的に今のアニコム共済とは、違う契約になるんでしょう?アニコム共済で共済使っている場合はダメとか、使った事のある疾患には使えないとか、あるのかな?

28:わんにゃん@名無しさん
07/12/27 20:25:29 R7D3MwWt
先日、アイペットに入ってしまいました。
年齢的に、他に入れるところが無いので、アイペットが潰れるのは半分覚悟の上で・・。
でも潰れないで欲しいな。

29:わんにゃん@名無しさん
07/12/28 17:06:50 1uFggETj
正直いろんな面でアニコムとアイペットとでは歴然とした差がある。


30:わんにゃん@名無しさん
07/12/29 14:50:54 GGNL5t9x
アニコムに許可が下りなかったら、アイペットは確実に無理だったろうから
少しは安心したんじゃないの?前例が出来て。

31:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 16:15:05 zF4qnn5w
アイペットは、本当やばいよ。 加盟店に推進手数料も支払い不備が起こっている。
入社二・三年で所長クラスの会社? はっきり言ってレベル低い。

32:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 22:31:57 IzyfGvo/
先月、目ぼしい動物保険会社に資料請求したけど、
その中でセールスの電話をしてきたのはアイペットだけだった。
セールスしてくる会社は嫌なので断ったけど、
正解だったのか。

33:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 17:10:56 8i6mRz5y
PSクラブってどうなんでしょうか?
加入時の年齢で一生涯掛け金うpなしに惹かれてるのですが・・・

34:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 01:57:44 5ya1G23v
今日アニコムから損保に変更するお知らせ&資料が届いたけど、
うちの場合、保険料が今までの3倍近くになったorz
(ちなみにマルチーズ11歳、去勢済み)
正直6万5千円(年払い)はキツい。もうダメだ。払えん・・。
残念だけどやめるしかないな〜。

35:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 17:13:44 dgaoHTd7
うちも保険料が倍になる。
補償内容は変わらないように思うのに、
健康割引もなくなるし保険料は年々あがるんでしょ?
共済から保険にかわって、加入側には何のメリットがあるんだろう。
継続はあきらめて、貯金しようと思う。

36:わんにゃん@名無しさん
08/01/15 19:46:00 vpJw8lMI
うちも倍だ
3匹いるから厳しいです

年間利用額も2-3000円だし
保険料で12マン払うなら
貯金したほうがマシ

37:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 21:13:37 0bgJDN2C
倍とか3倍とかの掛け金になるなら
補償内容が断然よくなってるとかならまだわかるんだけどね・・・

38:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 13:29:31 fXmLRvSs
>>36
でも手術とかになると大変じゃないですか?

今検討中なんだけどアリアンツにしようかな・・

39:わんにゃん@名無しさん
08/01/30 00:41:57 IyDvx5/S
>>38
でも兄コムじゃ上限20マンまでしかでないでしょ・・・
貯金のほうがいいや

40:わんにゃん@名無しさん
08/01/30 17:34:02 4OsVU9D+
ペット保険が使える病院と使えない病院があるみたいですが保険が使える病院にすると病院的に何かメリットがあったりするのでしょうか?
使えない病院は儲け主義だとか知人から色々聞いたのですが・・・病院の先生が保険加入を勧めるものなのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

41:わんにゃん@名無しさん
08/01/30 18:28:06 CMXGvUC4
anicom, i pet が使える病院がかかりつけだけど、勧められたことは一度も無いなあ。
執拗に勧めてくるとかだったら、加入数によってのバックマージンぐらいはあるんじゃない?

42:わんにゃん@名無しさん
08/01/30 19:24:33 G0vfzvcB
通常のバックマージンはそんなに高くない。
頭数をガンガン稼いでるショップとかだと、
兄と愛を競わせて、月ン十万の協賛金とかもらってたりするけど。

43:わんにゃん@名無し
08/02/03 22:30:06 1mhljbrw
アリアンツは日本の中では全獣医で使えるよ

44:わんにゃん@名無しさん
08/02/05 01:48:01 yort34cs
病気の再発で担当医に外科の病院を紹介されました。
まだ決まったわけではないけど手術とかになったらいくらかかるんだろう?
さっさと保険入っとけばよかったorz

45:わんにゃん@名無しさん
08/02/07 01:15:16 E47/EbR0
うちのも酷いけど、フェレットの飼い主達はもっと悲惨だな。

抗議運動してるらしいけど多分なんも変わんないだろ。




46:わんにゃん@名無しさん
08/02/07 02:31:21 yWUWR8YM
フェレット飼い主、みんな辞めるんじゃない?
うちは犬だけど、フェレ数匹分なんて到底無理!!
アニコムの掲示板もりあがってるね
ところでアイペットってどうなのかな
アニコムと同じぐらいの額で100%保証が気になるんだけども

47:わんにゃん@名無しさん
08/02/07 11:17:01 4VcEDBS0
アイペットは小動物の保険は去年いっぱいで辞めたはずだけど・・・

48:わんにゃん@名無しさん
08/02/07 13:22:36 LEBeNIp5
愛ペットは1月いっぱいで新加入やめたって書いてあったような

あ、アリアンツの申込書きたわ

49:わんにゃん@名無しさん
08/02/07 14:49:49 1bYrn6i1
>>47
じゃあ大動物 (産業動物) 対象はやっているんだろうか。

50:わんにゃん@名無しさん
08/02/07 22:05:33 yWUWR8YM
あ、アイペットじゃなくてアリアンツだったごめん
安定してるのかな

51:わんにゃん@名無しさん
08/02/08 08:43:29 sYQhXFPR
安定も何も、アリアンツって世界最大規模の損害保険会社だよ。
アニコム、アイペットなんかとは比較する対象ではないよ。
ただし、日本でのペット保険の販売展開は今のところ微妙な感じ。
4月以降、各社から正式な保険商品が発売されるのを待ってるんじゃない?
それから一気に潰しにかかるのか、飲み込んでいくのか・・・

52:わんにゃん@名無しさん
08/02/08 13:55:14 Q2Zna3hQ
ドイツ最大のサッカークラブのスタジアムにロゴ入れるくらいだもんなw

って4月まで待った方がいいの?アリアンツ入るの

53:わんにゃん@名無しさん
08/02/08 14:27:42 4N2w5Hp2
アニコムやめてアリアンツ検討中。
加入は13歳までのようだけど、加入してしまえばその後も継続可能?
保険料はどうなるのかな。

54:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 06:34:59 BeJupusC
そうなんだアリアンツすごいなぁ
うちは秋更新だからこの春どうなるのか見てから考えるわ
ほぼ同じ額で100%保証ならそっちのがいいよねぇ


55:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 06:40:36 BeJupusC
よくみたら100%だと犬8歳で年10万だた
毎年年齢によって保険料高くなるみたいだし若い時しか払えないなこりゃ


56:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 09:17:45 V6O6MpBu
共済が保険化する前は、アリアンツ高いよ〜って声が多かったけど、
どこも保険化したら、横並びでアリアンツ並みの価格になる。
というかアリアンツを基準にしてスタートって感じに見えるな。


57:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 23:23:18 yiRYeJ/V
>53
0歳で加入しても12歳で加入しても更新は13歳まで。
だからアリアンツは諦めました。
11歳だったからアニコムにも入れず、仕方なくアイペットに加入しました。

58:わんにゃん@名無しさん
08/02/18 14:39:46 YBiPKudk
アイペットは医療費請求しても、いい加減適当? 事務処理ノーテンパーだね。
二重請求しても、わからないって噂? 

59:d
08/02/18 20:26:01 sGkFmoeQ
保険金詐欺を企むノーテンパー(笑)

60:わんにゃん@名無しさん
08/02/29 21:13:14 WmZyLoLj
>>40
病院関係者です。兄&愛を取り扱ってましたが、両方院内の手間が増えるので、愛は止めました。
加入前の健康診断すれば、小学1年生のお小遣いくらいは貰えますが、病院にデメリットはあってもメリットはないと思われ。
兄もやめたい。めんどくさい!!
兄はワクチン特約も無くなるし、保障内容も大分狭くなるみたいだよ。


61:わんにゃん@名無しさん
08/03/03 11:55:55 7ft8041R
今郵便で「アニコム損害保険」から連絡がありました。

保険料の改定(引き下げ)があるそうです。
「・・・数多く頂戴いたしました保険料に関するご意見をもとに・・・」と書い
てあるので、やっぱり多くのクレーム(高すぎ!)があったのでしょうね。

3月10日(月)に改定後の保険料表がホームページに公開
3月中旬にご契約内容のお知らせ←こちらで「改定後の保険料表」および
     「個別の適用保険料」をご案内します。と書いてある。

安くなるんだね。良かった。

62:わんにゃん@名無しさん
08/03/03 13:02:15 K+tiz5/h
どうせ破綻するだろw

63:わんにゃん@名無しさん
08/03/03 18:01:36 4zQXDUMg
保険会社の社員の給料は何処から出るのでしょうか?
ビルを建てるなり、借りるなりしている賃料は何処から出るのでしょうか?
宣伝費は何処から出るのでしょうか?

宝くじは儲かりますか?
パチンコは儲かりますか?


64:わんにゃん@名無しさん
08/03/03 18:58:23 Aki7ULVV
ここではあまり話題になりませんが、アニマル倶楽部に加入されてる方、いらっしゃいませんか?
法律改定後の新規サービスがどうなるか、まだHPには出ていないのですが、
こちらも100%保障を取っていたし、個人的に注目しています。
加入されてなくとも、情報お持ちの方、アドバイス頂けると嬉しいです。

65:わんにゃん@名無しさん
08/03/06 23:29:54 ZkvqoJGR
アニコム安くなるんだ!!!
へー
もう一度資料請求しなきゃ

66:わんにゃん@名無しさん
08/03/07 13:48:17 qATTN54A
新価格が出たとたんに、継続キャンセルが相当あって焦ったんだろう。
同じくらいの値段なら、アリアンツやプリズムみたいな限度額全額払い
の方が使い勝手がいいもんね。

67:ダックス
08/03/07 21:43:58 BCcaJHc0
ペットライフジャパンってどうですか?結構良さげに見えるんですが、
ご意見お願い致します。

68:herostar
08/03/08 12:02:16 JJRfbikH
共済システムではなく新しいシステムのペット総合医療サービスのマリーズペットクラブを
友人から紹介されたのですがどうでしょうか。情報あったら教えてください。

69:わんにゃん@名無しさん
08/03/08 13:50:31 zxq6mkRF
>>68
わかんないから個人的な感想だけど
それって、単なるフード代(+その他遊興費)を値引きで買うための
会員組織に、おまけで病院代値引きがついてる、って印象。
保険や共済とは考え方が根本的に違う。
常に病院に通ってる子や高齢の子で、たまたまかかりつけ医が
そのサービスに加入してたら良いと思うけど。


70:わんにゃん@名無しさん
08/03/09 13:01:48 weNPkCWh
アイ〇ットはどうなってんの?
契約切れそうですが、更新したら良いか検討中!


71:わんにゃん@名無しさん
08/03/09 16:37:23 rUxk0Eqo
ペットショップで犬購入時、強制的にアイペットに加入させられ5,000円支払い。
加入申込書は送付せず放置。
アイペットから連絡なし。
この5,000円は返ってこない?
加入した方が得?

72:わんにゃん@名無しさん
08/03/11 23:30:36 BTTkjiyj
保険会社って、最近の広告(TVCMなど)見てると
すごく、良い会社を押し付けてるよね。

不払いとか「ごめんなさい」が最初だろ。

やりすぎだよ。

73:わんにゃん@名無しさん
08/03/13 09:08:08 PqqclnC3
>70
スレを最初から読んでみな。

>71
スレを最初から読みアイペットの状況を想像し、元々その仔は+5000円が正規の売値だったと思って割り切る。
ってか販売店側の問題じゃないか?よく判らんが

>72
不払いしていた一般保険会社は、ここの話題と関係無いだろ

74:わんにゃん@名無しさん
08/03/26 06:54:56 esJYreAF
アニコムとアリアンツの資料取り寄せ検討。ゴル4歳健康体だけど、どちらも毎更新時、年齢に応じた掛金に変更されるから、もう少し年とってからでもいいかなと。現在の資料からだとアリアンツの100%保証にするつもり。

75:わんにゃん@名無しさん
08/03/26 18:58:24 DGRsV+Mk
今頃になってアイペットもやっと保険会社化したな。
新プラン比較すると、アニコムの方がよさそうだな。

76:わんにゃん@名無しさん
08/03/30 08:54:16 8MT1pKQv
今の治療が終わったらアニコムからちょっと面倒だけどアリアンツに変えようかな…

77:わんにゃん@名無しさん
08/03/30 09:47:51 ieLqPU9L
よくよく考えれば、50%保障なんて保険としては心細いよ。
一般にかかる費用を考えても、最大保障金額が低くたって
全額給付でまかなえちゃうくらいしか医療費かからないし。
アリアンツかプリズムの方が保険としては、しっくりくるよね。

78:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 15:48:21 us0Boyy8
>>63
マジレスすると本業の正味保険料から支払い保険金(+経費)では
人件費を支払うと赤字になる会社がほとんど
預かった金の運用で利益を上げている
運用の中に、一等地に土地を買いビルを建てテナント料を得るというのもある
運用方法には法規制もある
宣伝広告費はその規模からすると取るに足りない割合
(犬猫の板なので)損保に限って言えば無いにも等しい割合なのだが
イメージアップのため多少は増やした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/19 KB
担当:undef