どうする、どうなるペ ..
[2ch|▼Menu]
59:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 16:47:30 6hfVHc1Z
>>57
簡単に言うと貴方が加入されたペット保険は
厳密に言うと保険ではなく共済なんです

そして世間で言う保険保証を行なう業者は
生損保保険会社、認可共済、無認可共済の3種ですが
ペット保険は無認可共済に分類されます
保険会社=保険業法が根拠
認可共済=根拠法有り
無認可共済=根拠法無し

そして2005年の保険業法の改正により
2006/4から2年以内に、つまり2008/3月末までに
生損保会社か、少額短期保障事業者化を命じられており
そのどちらも無理な場合は廃業となります
但しすぐに判断が無理な場合は
2009/3まで特定保険業者として生き残れます

生損保化すれば長期契約可能ですが
小額の場合は契約期間が最長で1年になります

アニコムやアイペットはどちらも損保化を目指しているようですが
今の所動きは有りませんね

ちなみに無認可共済の問題点は大体こんな感じです

無認可共済にはディスクロージャーが義務づけられていないため
業者が自ら提示する情報のみしか契約者は分からなかった。

法律による定めがなく、監督官庁によるチェック機能がない。

規制がないために不適切な募集販売がされる可能性がある。

契約者が財務内容を把握するのも難しい上に無認可共済が経営破綻した場合
契約者保護がなされない。またそうした仕組みがない。

もっと知りたいならこちらをどうぞ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.alico.co.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/80 KB
担当:undef