【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part7 at AUTO
[2ch|▼Menu]
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 00:47:27 K292jKFG0
3連休は長沼でイベント

逝く香具師いる?

RNも来るのかな?
特に生

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 00:49:07 AknOJNWdP
検索したけど
専用オイルを組み合わせないといけないのかその水素フリーDLCというのは
製膜時に真空釜が要るからでかいハウジングにコーティング施すよりシールの側に施した方がいいんじゃないのか

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 01:30:40 2qTQB2qK0
>逝く香具師いる?
いまどき香具師って・・
もう2ちゃんでは笑われるぜ


929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 02:25:23 UQUvfqeV0
名古屋モーターショーに大気が来ない・・・

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 13:19:44 Id9T91yV0
URLリンク(www.lotus-cars.jp)
値段はちょWだけれど、軽量コンパクトなクルマは速いな。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 15:38:45 ZdRiXMA10
チタン需要拡大に貢献 新日鉄に米協会が賞
URLリンク(www.business-i.jp)

こんな二輪車のバネにもチタンが使われてるってのに、一体何時までクソ重たい
鉄製ローターを回すつもりなんだろなあ。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 15:45:38 b8ABI0C20
チタンをバネに加工するのと
チタンをおむすびに加工するのとじゃ
コストや技術が全然違うんじゃないの。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 16:11:26 c0u4N4TpO
耐磨耗性や価格が…

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 17:49:10 BTjO8WoW0
重たくなるのを承知でローターをデッカクしたんだから、なんか秘策があるんだろ

16X ←今回モーターショー展示用
16Y ←次回モーターショー展示用
16Z ←次々回モーターショー展示用
16A ←次々々回モーターショー展示用

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 20:40:30 VU7CqqQI0

チタニュームローター導入みたいだな。○○チタニュームテクノ製?

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 21:18:56 K+XbZ/AH0
7マガ見たけど、16Xの手計測寸法からすると…
偏心量: 17.5mm
創成半径: 118.9-119.5mm

「トロコイドを大きくすることで燃焼室形状を球形に近づける〜」ってあったけど、いつ、どこの燃焼室形状?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 21:34:26 Uqjh2Z+60
リセス内だけの燃焼室形状の話でないかい。
ローターとハウジングとの間全体としては、逆に扁平になっちまうんだし。
リセス以外の部分を減らして、リセスに集中させる効果を狙ったとかさ。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 22:32:30 9SyK5d2D0
>>928
RNハケーン!

日本語でおk

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 23:17:27 jBmzDIuo0
938 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2007/11/15(木) 22:32:30 ID:9SyK5d2D0
>>928
RNハケーン!

日本語で頼む

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 23:20:30 c0u4N4TpO
混合気を吸い込むとすみずみまで行き渡り、
直噴ならリセスに集中…とな?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 23:21:22 K+XbZ/AH0
>>937
回転方向には確かに扁平になっているから他のところなんだろうけど、
13Bローターと並んでいる写真を見るとどちらかといえば13Bリセスのほうが球っぽく見えるようにも思える。
トロコイドのくびれはきつくなっているから上死点Lプラグ周り、
それとも下死点リセス周りとかの局所的なところを指しているのか…
熱効率向上にはどこが効いてんだろ。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 23:26:10 9SyK5d2D0
>>939
何を逝ってんだか
もう2ちゃんでは笑われるぜ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/16 09:13:38 h0W+EUkf0
>何を逝ってんだか
日本語で頼む

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/16 10:39:46 VJLldKSL0
>>940
みんからブログに上がってたけど
モーターショーでは16X直噴の燃焼行程のアニメが上映されてたらしい
直噴ガソリンをローターにぶっつけ、はねっ返りで全体にまんべんなく広げるストイキ系に見えた

>>941
レシプロとちがい、ロータリーは燃焼行程の容積変化が直線的でないので
eを大きくすると、
上死点から中死点へかけての容積拡大がeの2乗〜3乗とかで効いてくるような気がするけど

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/16 11:29:12 N8jLThqk0
>>944
なるほど。

それはローターの冷却には有利な方法だね。

吸気ポートの冷却には、サイドハウジングのアルミ化で対応出来るからダイジャブだろうし。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/16 11:32:11 SFeNc2gzO
MSPから大きく性能向上しそう?
REW→MSP程度の進化にとどまりそう?
想像でいいから聞かせて欲しい
トルク/燃費の劇的な進化に期待したいのだけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3796日前に更新/264 KB
担当:undef