沖縄県で「野犬」が数十匹の群れを成しヤンバルクイナ噛み刹す…犬を捨てに来る人後絶たず [771738842] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb48-iSXc)
16/09/06 07:35:02.56 ocgXuOy50?2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
国頭村楚洲と安田周辺で野犬が数十匹群れをなして集落周辺を徘徊(はいかい)しており、
両区長は役場に対策を求めている。
集落では飼い犬がかみ刹されたり、住民や観光客が襲われそうになったりする被害のほか、
やんばるにのみ生息するヤンバルクイナなどの希少生物がかみ刹される事例が報告され
ている。
野生動物を保護し、治療する活動を続けているNPO法人どうぶつたちの病院沖縄の長嶺
隆理事長は
「野犬による被害は犬を捨てに来る県民がつくっている。
 非常に危険な状況で、至急対策をすべきだ」
と警鐘を鳴らしている。
6月ごろから両地区の住民から村に苦情が寄せられていた。
関係者によると、集落で2歳の子どもと20代の母親が数匹の野犬に襲われそうになったり、
屋外にいた飼い犬がかまれて後遺症が残ったりする被害が相次いだ。
被害に遭いかけた女性は
「怖くて外も歩けない。山奥だから野犬がいることが知られていないことが余計に怖い。
 対策を早く取ってほしい」
と顔をこわばらせた。
国頭村楚洲の前川尚之区長は村と議会に対策を要望しており
「問題が解決するよう、とにかく一日も早く対応してほしい」
と求めている。
長嶺理事長によると、ヤンバルクイナやケナガネズミなどの希少生物が実際にかみ刹され
るケースも確認された。
かみ刹されたクイナやケナガネズミの死骸を調べると、犬のかみ痕やDNAが検出された。
長嶺理事長は
「これまでクイナが密集していた生息地域に姿が確認できない場所がある。極めて危険な
 状況だ。人の被害が発生する可能性もあり、狂犬病予防の観点からも至急対策をすべ
 きだ」
と危機感を示した。
URLリンク(ryukyushimpo.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/22 KB
担当:undef