【私の】第25宮脇俊三スレ【途中下車人生】 at TRAIN
[2ch|▼Menu]
912:名無しでGO!
09/08/09 21:47:27 gJLpuNg3O
>>897
この休みでRJのバックナンバー探したら、200号の結果発表にこの名前
本当にあった。
宮脇氏が「感服した」とまで言い切ってたので、思わず嫉妬心の炎が…
しかし、アニヲタに凋落したと聞いてホッとしたのは、ファン心理のなせるわざ?

913:名無しでGO!
09/08/11 12:57:40 8Xls72L/O
>>912
2000-01年頃の2ch鉄道板で話題になっていた人と同一人物?
だとすれば学校出て東武に入ったが、辞めて最後は警備員まで落ちたとあったな

たまたま新人賞とっても、二作目が続かない人はいくらでもいるし
自称「第二の宮脇俊三」とかよりはマシじゃね?

914:名無しでGO!
09/08/11 18:10:33 We+H8hZhO
余部鉄橋の錆(さび)はいかが-。平成22年度の完成を目指し、コンクリート橋への架け替え工事が進むJR山陰線・余部鉄橋(兵庫県香美町)近くのギャラリーが、
同鉄橋の廃材となった鋼材の錆を記念グッズとして売り出し、鉄道ファンらの注目を集めている。

錆を袋に詰めたグッズは「余部鉄橋の錆」。余部鉄橋の写真ギャラリーを管理する米澤照夫さん(61)が考案した。
使う鋼材は昭和30〜40年代の補修工事で古くなり、米澤さんら地元住民が譲り受けた建設当初の鋼材の一部という。
米澤さんは一時捨てることも考えたが、余部鉄橋は明治45(1912)年建設の約1世紀にわたる歴史ある鉄橋で、間もなく姿を消すことから「捨てるのはもったいない」と再利用を検討。
「甲子園の砂」をヒントに「余部鉄橋の錆」として売り出すことにした。すでに鉄道ファンらが買い求め、地元の人気グッズとなっているという。
米澤さんは「まだ錆はたっぷりあります」と話している。1袋(200グラム入り)100円。問い合わせは米澤さん(電)0796以下略

ひさやの女将風に言うなら「いっぱい用意しとるでえ」かな


915:名無しでGO!
09/08/11 19:02:20 I7pCxtP+0
さっさと(錆)入れんかな!!

916:名無しでGO!
09/08/13 12:50:47 zhCZ9UXLO
今秋最後の時刻表検定試験のポスターに
「終着駅は始発駅」のコピーが…

917:名無しでGO!
09/08/13 23:27:59 ZiIWszoLO
久々に覗いたら御盆らしい展開だな。

>>897の人物は
少し前に他界している。
本人を雇っていた警備会社の営業が言うから間違いなし。

>>913
死人の過去暴きは止めたほうが。
でも最後の一行は禿同。原チャリとか胡散臭い奴こそ退場すべきだと思うが。

918:名無しでGO!
09/08/14 10:45:37 viL53zrX0
宮脇俊三の前に宮脇俊三なし
宮脇俊三の後に宮脇俊三なし

919:名無しでGO!
09/08/15 09:58:54 Gom1j3f30
「いいか、どんなレスがあっても黙っているのだぞ」

920:名無しでGO!
09/08/15 11:51:24 8Gq9Ul/uO
今泉駅前にいます。

駅員も(休憩で)居らず、乗客も全く居ません。
64年前を偲びます。

921:名無しでGO!
09/08/15 12:03:01 nk0/h8GR0
>>920
真の宮脇ファンと認める。

922:名無しでGO!
09/08/15 12:06:36 pjQsu9QwO
ラジオが天皇であるかのように
頭を下げた?

923:920
09/08/15 12:12:44 8Gq9Ul/uO
黙祷を捧げました。


携帯画像故に見れなかったら、申し訳ありません。
URLリンク(imepita.jp)

924:名無しでGO!
09/08/15 12:16:46 nk0/h8GR0

誰もいないねw

925:名無しでGO!
09/08/15 20:21:02 pjQsu9QwO
先々月発売の河出ムック
既に3刷が出てた
没後6年なのに凄いな この売れ行き

926:名無しでGO!
09/08/17 13:38:55 dpdGufjK0
来年は今泉駅前に鉱石ラジオでも持ち込んでオフするかw

927:名無しでGO!
09/08/17 20:29:52 rQ3hD8o30
長いコードも忘れるなよ

928:名無しでGO!
09/08/18 22:36:56 I5yVqYtEO
>>917の事実に対して…

>>912は、
自分より先に宮脇氏の所に行ってしまった…と
ジェラシーの炎を燃やすのかなぁw

929:名無しでGO!
09/08/20 15:50:11 j3ZUQqkhO
>>926
あの時代でもすでに鉱石ラジオはほぼなくなってるぞ。
真空管ラジオだな。
あと終戦の詔勅のCDもどこかで売ってると思ったがな。

930:名無しでGO!
09/08/20 23:03:00 LDlpz9eK0
>>929
終戦の詔勅(玉音放送) ※日本放送協会アナウンス付
URLリンク(www.youtube.com)

931:名無しでGO!
09/08/21 01:55:30 +xISoZCN0
今更だけど河出のムック買った
巻頭の写真の先生見て誰かに似てるなぁと思ったら……orz

932:池原あゆみ42ちゃい
09/08/22 00:07:42 uCNfRhWm0
宮脇さんの乗った、東海バスの河津→修善寺に乗ってきました。
修善寺→三島は駿豆線です。
転換クロスシート車でした。みなセルフで座席を転換していて、
「静岡転換クロスシート不可能説」はデマだったと分かりました。

三島の鰻屋は美味しいのですが、今回はパス。
高額で、ボリュームがあり過ぎで、かなり精が付いてしまう・・・。
あんなウナギを食べながらビールを飲んだらさぞかし美味いだろうなあ、
とは思いますが、不健康への転落の第一歩になりかねない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4246日前に更新/229 KB
担当:undef