★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
82:続き
10/05/30 22:07:47 qnt3i+1o
Q5:口蹄疫発生時、FAO職員が派遣された際、実際にはどのような調査が通常行われるのか(感染径路の解明などはなされるのか)
A5:日本政府が希望した調査や業務をFAOが行うので、今はわからない。
FAO が入ったからといって自由に調査は行えない。人材・知識・ワクチンなど不足の物があれば政府からの要望でFAOは支援する用意がある。

Q6: 汚染国同士であれば畜産物の輸出入は可能なのか
A6:汚染国同士であっても、病気を広げる事になりかねないので常識的に考えられないと思う。

Q7:新華社通信英字版にFAOが日本の対応の遅さを強く非難という記事があるがこれは本当か
A7:記事は知っているが、FAO本部からの正式に非難コメントは出していない。誰か関係者が言ったことが曲解されたのではないか?

Q8:韓国・中国とウイルスの型が一致するのは本当か
A8:専門的な人間が日本事務所にはいないのでわからない

Q9:政府に確認する場合どこの部署に問い合わせすればよいかご存知か
A9:問い合わせは農水省が対策窓口を開設されているのでそこが良いのではないか 

Q10:FAOの口蹄疫対策マニュアルに於いて政府の担当大臣が最終的な責任を負うとあるが間違いは無いか?
A10:全てを読んでいないので判らないが、FAOのサイトの文章に記載があれば間違いないと思われる。

Q11:FAO 日本事務所のサイトには4/28の「FAO が口蹄疫の脅威増加を警告する日本、韓国が発生に苦しむ」
という記事以来、口蹄疫に関する情報が載っていないが、今後一番上の情報や本事務所の見解、
または口蹄疫に関する記事を日本事務所発ニュースとして掲載する予定はあるか
A11:今のところはない。FAOからの正式なリリースや日本語に訳したほうが良いニュースがあれば今後掲載する。

Q12:国民がFAOに直訴しても無駄か、政府を動かさないと無理か
A12:FAOは政府からの要請があれば、手伝う準備は充分あるのでFAOに問い合わせするより
   農水省や政府に働きかけして下さるのが一番良いのではないか。 
以上です。ちなみに5/27午後の問い合わせ。突っ込み弱くたいしたこと聞けずにすまん
誰か他に凸されるならたたきき台としてでも使って下され 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/274 KB
担当:undef