★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
237:日出づる処の名無し
10/04/12 20:58:21 4PWhtq+L
>>225
他人の料理するしないに、そこまで下衆な言い方するのかw

238:日出づる処の名無し
10/04/12 21:07:07 JaqbQs8e
キャベツは旬の時期に生や煮たのもいいけど
定番はザワークラウト

コンソメと細かく刻んだベーコンかツナで軽く炒めると
いつでも簡単熱々酒の肴に

239:日出づる処の名無し
10/04/12 21:13:45 //Z+jLFJ
春キャベツをテキトーにちぎってビニール袋に入れて、
それから塩昆布テキトーとゴマ油少々も入れてモミモミ
手軽で美味しい
塩昆布の代わりにコンソメ&胡椒でもOK

240:日出づる処の名無し
10/04/12 21:13:57 TuPl+eVn
>>238
コーンビーフも美味しいですねw

241:日出づる処の名無し
10/04/12 21:27:09 JaqbQs8e
>>240
油がよく出るもののと一緒だと
酸味と油が美味しくマッチするんですよねーw

保存食なので1年通していつでも食べれるのも嬉しい

旬の時期だと軽く茹でて上からポン酢醤油
もしくは柚子で浅漬けにして醤油
熱々ご飯と一緒に食べると醤油の国に生まれてよかったと思うひと時w

242:日出づる処の名無し
10/04/12 21:34:01 cPc6WmIL
>>237
まぁ居酒屋ですからねw
こういう比喩も嫌いではないw

243:日出づる処の名無し
10/04/12 21:57:27 qhQG6sNO
>198
はいはいただいま帰宅しました。ノーミンです。
ちりめんキャベツはこの冬で、半分以上自家消費しましたよ。
(この冬の雪で、キャベツにしみのような斑点がぽつぽつできちゃったので、
売ろうにも売れなかっただけだけど)
花芽が出てきちゃったので、来週全部片付けますが、
まだうちの冷蔵庫には3つ入ってて、親に文句言われてますw

冬場は土鍋にちりめんキャベツ、じゃがいも、にんじん、ベーコン入れて
コンソメ土鍋ばっかりやってました。
春キャベツは生の方がいいかもしれないけど、
うちでは軽く湯がいてから調理したり、食べることが多いです。
その方が香りが立ちますから。
ごまドレッシングで食べたり、アスパラの代わりにオープンオムレツに混ぜたり。

ちなみに今年の夏はイタリアントマト、ズッキーニ、ナス、フェンネル、ポロねぎなどを
やるつもりで育苗中です。

244:日出づる処の名無し
10/04/12 22:01:57 qhQG6sNO
>209
たけのこは、取れたてをできるだけ早くあく抜きして、
それをそのまま薄くスライスしてわさび醤油で食べるとうまいですよ。
時間がたっちゃうと、えぐ味が残るのと、やや硬くなるので
早くあく抜きするのがポイント。

245:日出づる処の名無し
10/04/12 22:02:31 D0uewhwX
>>197
種籾播いてたら、
キャベツの農協出荷価格が
えらいことになってる

246:日出づる処の名無し
10/04/12 22:24:03 HEPpuS+u
>>244
知り合いから朝どれのやつをいただくことがあります。
そんな時は湯がくために米を研ぎます。もうご飯ができていても。本末転倒かもしれませんが。
酢味噌で食べるのも良いですよね。

247:日出づる処の名無し
10/04/12 22:29:12 tL/lr+1q
たけのこは乾燥させたら次の正月まで持つって聞いた。すごいと思った。
おら道民だから、たけのこわかんないのが悔しいべ。ちっさいのしか知らん。

248:日出づる処の名無し
10/04/12 22:39:07 FdBDu8ZE
春キャベツ大人気ですね。
この間、相馬から朝どりの小玉白菜というのを行商してきたので、買ったらえらいおいしかった。
甘くて生でもいけそうなおいしさだった。近場では小玉白菜見かけないんだよね。

249:日出づる処の名無し
10/04/12 22:40:35 Ii+hhKSL
料理は理屈より実践っしょ。
味付けの思い切りの良さは母親に勝てないんだから、脇で指導して貰うが宜しい。
毎年猪の被害がひどくなって来て知人からの筍おすそ分けが…

250:日出づる処の名無し
10/04/12 22:45:24 JaqbQs8e
     ∩
( ゚∀゚)彡 牡丹鍋!牡丹鍋!
 ⊂彡

251:日出づる処の名無し
10/04/12 22:46:43 +NUe/i+I
ネトウヨキムチ癌細胞

252:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/04/12 22:49:03 O/xH65OT
むぅ・・・蚕豆のもぎたてを生で食べたい今日この頃・・
あれは畑で食べないと絶対駄目なんでつよねぇ・・

253:日出づる処の名無し
10/04/12 23:15:31 E5RDUIOX
>>252
なまぐさ〜豌豆も甘いでっせ〜
筍の朝掘りは刺身よりも地獄焼き〜



254:日出づる処の名無し
10/04/12 23:45:33 8OsTov62
>>89
はっはっは
悪い奴には眠らせんぞ(CV納屋吾郎)


255:日出づる処の名無し
10/04/12 23:52:34 8OsTov62
>>175
・・・・畑の遺産相続人

>>178
トーマの・・

いや何でもない

256:日出づる処の名無し
10/04/13 00:00:50 9PFXtzyX
>>215
自分家では去年、トマト(加工用)とズッキーニとナス(薄皮丸ナスと長ナス)と唐辛子と南瓜とキュウリ植えますた。
黒マルチを使って育てると草むしりも必要ないし、どれも比較的手の掛からない野菜なんで、楽々w
長ネギと枝豆もオススメ。

257:日出づる処の名無し
10/04/13 00:06:44 qLx72jXX
>>236
あれはPの親父さんが世話してたんじゃ?

258:日出づる処の名無し
10/04/13 00:11:42 250q+3Kr
>>255
線路に飛び降りるタイプとも思えず。

259:日出づる処の名無し
10/04/13 00:16:18 43dhW+rE

某板で駄菓子菓子の引退を別コテが宣言しておる
当該別コテともども、ご引退じゃと。時期は不明
別コテは駄菓子菓子当人と思われる^.^






260:日出づる処の名無し
10/04/13 00:18:17 XWo8++vV
>>259
どこ?見かけなかったけど。

261:日出づる処の名無し
10/04/13 00:19:36 M6t7A9fZ
主席は董卓みたいな末路をたどる気がいたします
袁紹的な末路も捨てがたいですが


262:日出づる処の名無し
10/04/13 00:20:21 XWo8++vV
>>261
やっぱりハチミツだろ?ってあっちはポッポかw

263:日出づる処の名無し
10/04/13 00:23:57 wKKiXbS+
>>261
童貞と幻視して、ジャコバン派のリーダーを思いついた・・・寝よ

264:日出づる処の名無し
10/04/13 00:26:18 VsPH4nXi
知人がブログでリアルジミンガーな日記書いてたので悲しくなってきた。
60年自民党の一党独裁が続いたので。。。
自民も民主も同じ。。。
麻生はボンボン、鳩山はいいとこのお坊っちゃま。。。
情弱と罵るのは簡単なことなれど。。。
後、その直前にネトウヨ系コメントが付いてて、更にため息。
こんな日は梅シロップにリンゴ酢のカクテルをかーっと飲み干して寝ることにします。
駄文失礼

265:日出づる処の名無し
10/04/13 00:29:34 XWo8++vV
>>264
ゆっくり休みなさいな、まずは足元・自分の状態を整えるのが優先。

266:日出づる処の名無し
10/04/13 00:30:31 lO948O/F
野菜談義があったので、昭和の皆様にちょっと相談です。
バーニャカウダって、どんな野菜が合いますか?
…安かったから、つい大瓶で買っちゃって…(´・ω・`)

267:日出づる処の名無し
10/04/13 00:31:41 f4ZyGiHs
>>259
どこで?

268:日出づる処の名無し
10/04/13 00:32:47 ql8S8qxR
>>244
朝取りなら、1時間程度の内に食うなら生でも行けますけどね
問題は5時に起きて、朝食が6時になる事だけ
12時間以上経つと糠で煮ないと食えん
まあ、朝取ったやつが、朝食の味噌汁に入っているような環境でないと理解できないだろうけど

269:日出づる処の名無し
10/04/13 00:37:49 9ae3pSDv
フムン
この時間にミスター味っ子見るとすげー腹へってくるのぜ

しかし味っ子の真のヒロインは法子ママさんであることは確定的に明らか
異論は認めない

270:日出づる処の名無し
10/04/13 00:45:06 qLx72jXX
>>266
アスパラ、人参、胡瓜、大根、ブロッコリー等々かなあ。
あとパスタにもいいらしい。
ついでにこんなの見つけた。
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

271:日出づる処の名無し
10/04/13 00:45:46 asuTNP00
>>269
珍しく見てたアニぱらからチャンネル替えちまったぜw

272:日出づる処の名無し
10/04/13 00:46:40 FioRkzz0
>266
じゃがいも、にんじんからブロッコリ、アスパラ、パプリカとか
わりと何でもいけると思いますよ。

>270
おお里芋という手もありましたか。さすがエダモン

273:日出づる処の名無し
10/04/13 00:46:57 2+aWCJFz
>>266
セロリスティックを好む猛者もおります
私は無理でしたが

274:日出づる処の名無し
10/04/13 00:48:26 M6t7A9fZ
>>266
野菜じゃないですが
パン耳と、揚げパン耳もよかですよw

275:日出づる処の名無し
10/04/13 00:53:19 qLx72jXX
>>272
ジャガイモでも合うんじゃないかなー、とか思った。

276:日出づる処の名無し
10/04/13 00:54:11 CshQeXl/
>>269
あれ?はるか昔、真のヒロインは大阪弁のカレー料理人さんと聞いた記憶が…?

277:日出づる処の名無し
10/04/13 01:00:47 M6t7A9fZ
原作者さんは、「アニメ版味っ子」と「実写喰いタン」で
痛い目にあいすぎてますね…(原作以上の高評価と、原作クラッシャーじゃにタレに)

将太の寿司の実写版などなかった



278:日出づる処の名無し
10/04/13 01:00:52 2Ro4pFBG
これかな


スレリンク(occult板)

397 :本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:17:28 ID:
多分、真空パックが完成する直前に、駄菓子菓子氏とか俺は居なくなると思う(笑)


279:日出づる処の名無し
10/04/13 01:03:21 zmVaM/TG
>>266
追加でパブリカもお勧め。
カリフラワーもおいしいです。

280:日出づる処の名無し
10/04/13 01:04:35 XWo8++vV
>>278
なるほど、thx

まあ、役割が役割だから妥当な引き際のタイミングだとは思うけど。

281:日出づる処の名無し
10/04/13 01:07:47 O6nHuQjv
真のヒロインはアヌメ版 コウロギ
異論は認める

282:日出づる処の名無し
10/04/13 01:07:52 51DIkadZ
>>264
ジミンガーが進化すると
ベイテイガーとかケンポウガーとかになるんでしょうか?

283:日出づる処の名無し
10/04/13 01:10:11 XWo8++vV
>>282
ミケーネ帝国への就職考えようかな…w

284:日出づる処の名無し
10/04/13 01:10:34 ql8S8qxR
ここだからあえて聞きたい
液晶ディスプレイを買いたいのだが、半島製ではなく評価がいいのって何だろうか?
中古で17インチ買うか新品で3万払うかで悩んでいたりします

285:日出づる処の名無し
10/04/13 01:12:07 lO948O/F
>>270,272-274,279
皆様、アドバイスありがとうございます!
クラッカーとキャベツに付ける以外思い浮かばなくて…

大根、里芋、パスタ、パン耳類…意外と色々合うんですね(*´Д`*)
胡瓜、アスパラ、パプリカ、カリフラワー、セロリ大好きなので、気分はヽ(´▽`)ノですw

おかげさまで大瓶消費できそうです。本当にありがとうございます。
ジャガイモとブロッコリーで、早速夜食にしてきます。

286:日出づる処の名無し
10/04/13 01:12:53 VtqRooP6
>>284
ナナオ

287:日出づる処の名無し
10/04/13 01:13:18 EbS4bf5i
>282
グミンガーだと思うよ、ジミンガーをこじらせたあげく「有権者は白痴」と
言った人が昔いたじゃないか。・・・今同じ名前の人が財務相やってるような
気もするがきっと気のせい(棒)

288:日出づる処の名無し
10/04/13 01:23:57 fSFT6NQn
>>284
目の負担を朝鮮パネルより減らしたいなら、台湾のAUOのパネルを使ったものが、四、五万ぐらいであるにはある。
三万円で新品となるとTNになるだろうから、値段も性能も大差ないと思う。

289:日出づる処の名無し
10/04/13 01:31:17 p9OiVgmg
豆を生で食べて大丈夫なん?

290:日出づる処の名無し
10/04/13 01:40:40 kcE/tJyl
>>224,234,256
うお、ご心配&アドバイスありがとうございます。
畑はずっと20坪程度のをこまこまと場所をやりくりしながらいじっていたのですが(連作障害がねー)、そこが借りられなくなって、新しく借りたところが120坪ではしゃいでいる、という事情がございます。
草取りがしやすいように、畝と畝の幅を広くとるんだ、とか時間かかる葱とかいいよな、とか、とうもろこし植え付けずらして作るからお前ら食えよ^^となどと、いやもう楽しそうですよw

291:日出づる処の名無し
10/04/13 01:56:44 aPleNeF/
>>153
期限きっておいて「間に合いませんでした。てへっ」

どっかの国の首相がやってたなぁ。信用無くすだけなんだが。

>>284
じわもんのEIZO
そーいや、長野県のiiyama某御所最近はどうなのかねぇ。



292:日出づる処の名無し
10/04/13 02:06:20 XWo8++vV
>>291
イイヤマ潰れたんじゃなかったっけ?イイヤマ製のモニタ使ってるけど。

293:日出づる処の名無し
10/04/13 02:09:36 CshQeXl/
>>291
> 信用無くすだけなんだが。

大丈夫。その国では、約45%の国民は不支持ではないよ。

294:日出づる処の名無し
10/04/13 02:13:56 aPleNeF/
>>292

最近、電気屋で見かけた気がするが・・・・あれは違ったのかなぁ・・・


295:日出づる処の名無し
10/04/13 02:16:04 ybDHFgdi
自分も最近家庭菜園はじめたよ。
奥行きが40cmぐらいしかないうえ、超日当たり悪いベランダ内側に
小さいプランターを、S字フックで半ば無理矢理吊るしてるだけなんだけどw

そんなんでも頑張って育ってくれるんだもんな。植物すげぇ。
あと1週間くらいで収穫できそうな「カラフルファイブ」っつう
無駄にカッコイイ名前wの廿日大根が楽しみだー。

296:日出づる処の名無し
10/04/13 02:56:08 vcGKPSQZ
三宅島が日曜日に噴火したのか…警報みたいなものが発表されてる

297:日出づる処の名無し
10/04/13 05:09:38 n5n1Ei/I
>>277
将太の寿司の実写版あったぞ?
柏原嵩がやってたかな?

298:日出づる処の名無し
10/04/13 06:02:50 XCO5Gemx
>>297
現実逃避にマジレス禁止w

つまり、「八神君の家庭の事情」もドラマ化などしていなかったんだ!!

299:日出づる処の名無し
10/04/13 06:27:05 BthyZJZN
>>292,294
ウィキソースだが  抜粋

マウスコンピューターに吸収合併された。現在もiiyamaブランドのモニターはマウスコンピューターでの販売が継続している。
Wikipedia項目リンク


300:日出づる処の名無し
10/04/13 06:47:46 /W7DoblQ
そういえばアイレムがナナオの子会社と
今更ながら知ってびっくりしたっけなあ。
下手ながらRtypeも好きだったし
人から勧められて今もナナオの使ってるけど
それがつながりあるとは・・・

301:日出づる処の名無し
10/04/13 07:09:46 S5GywF1o
アイレムか・・・ゲーセンのロードランナーに一体いくら金を突っ込んだことか('A`)

302:日出づる処の名無し
10/04/13 07:13:34 v+N5FLKK
【子ども手当】「子供が母国に10人」→「年2回以上会ってる証明ある?」→「金がないのに、帰国できるわけがない」と激怒[04/12]
スレリンク(news4plus板)

もうナニがなんだか・・・

303:日出づる処の名無し
10/04/13 07:34:48 Gx2ItgeT
>>246
亀レスご容赦w

わざわざ米を研がなくとも、一握りの米(研いでいないやつ)と一緒に茹でれば良いのでは?

304:日出づる処の名無し
10/04/13 07:39:20 /W7DoblQ
>>295
レッド・ブルー・グリーン・イエロー・ピンク
5種類揃ってカラフルファイブ!
なんて事が頭の中に浮かんだw

・・・さて、仕事いってくる。

305:日出づる処の名無し
10/04/13 07:39:53 P7/ODSYg
朝からおにぎりうまうま

306:日出づる処の名無し
10/04/13 07:44:13 ETaxgHCw
>>247
遅レスだけど北海道って筍生えないの?

307:日出づる処の名無し
10/04/13 07:59:22 vPJR4cRO
道民じゃないけど、たしか北海道でモウソウチクとかマダケは育たなかったはず。
あっちでタケノコっつうとチシマザサかな?

308:日出づる処の名無し
10/04/13 08:02:19 ETaxgHCw
>>307
トンです
チシマザサ?初耳だ後でググッてみる

309:日出づる処の名無し
10/04/13 08:04:38 una1lkq4
>>247じゃないけど
笹筍(根曲がり竹)は取れますよ
所謂孟宗筍は竹林が無いので取れませんね
wikiでは函館以南とあるので生息域の問題かと

310:日出づる処の名無し
10/04/13 08:08:09 SaNXz79N
>>295
カラフル・ファイブ・・・・種のパッケージを見ると、3色しかないとか。
昨日どこかのスレで紹介されてた“グラパラリーフ”と並んで、
グリーンサラダのアクセントにいいかな、と思ってみたりする。

311:日出づる処の名無し
10/04/13 08:56:34 JtBauErY
おはよう。そういや御柱祭の動画を…て言ってた人は無事できたのかな。
母親と一緒にとか言ってた人が見れたならいいけど。
ワイドショーでやってた生中継は小窓にミヤネの顔が入っててうざかった。

312:日出づる処の名無し
10/04/13 09:19:51 x+f78zPK
『味いちもんめ』もドラマ化なんかしてい(ry

313:日出づる処の名無し
10/04/13 09:50:00 x+wHFsH5
>>306
247です。>>307のいうとおり、ちっちゃいたけのこ(チシマザサ)しかとれません。
>>309のいうとおり、竹林がありません。
なもんで、内地にきて竹林と瓦屋根を見て「すごい!珍しい!」と叫んだら
こっちが珍しそうな扱いをされましたorz


314:日出づる処の名無し
10/04/13 09:51:04 MphgAg4I
NHKこの時間情報バラエティになったんだね、、、、、
今日の料理とかなくなったんだ、、、、、

315:日出づる処の名無し
10/04/13 10:04:48 ntMUFtWO
>>314
お引越ししても、老舗番組は健在です。

きょうの料理
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ここのレシピ検索は、ククパドのようなギャンブルとは違い
安心感がありますな。

316:日出づる処の名無し
10/04/13 10:10:54 f78ANdBV
>>278
また別キャラが出るだけの事だわなぁ。性質悪いな

317:日出づる処の名無し
10/04/13 10:12:42 nBcX6TXF
去年のGW過ぎ頃、ここに16年飼ってた実家の愛犬が死んで、その後にシェパードが来たお!と書いたもんです。
・・・甘えん坊でシャイなシェパードってどうなのよっwww

318:日出づる処の名無し
10/04/13 10:20:22 MphgAg4I
>>315
あれ今日の料理じゃなかったのかな、説明下手な30代のアナが出てたのが
9時半ぐらいにやってたような、、、、

其処見つつ、3分クッキングと関西の化け物を参考にしてるww

319:日出づる処の名無し
10/04/13 10:25:14 jLBaAZCb
>>278
前線から撤収って意味じゃねぇの?

320:日出づる処の名無し
10/04/13 10:26:35 X1R7U210
>>317
クヴィレット嬢を思い出した

URLリンク(www.minpo.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

321:日出づる処の名無し
10/04/13 10:30:35 fBe8x3b7
ペット用シェパードと軍・警察用のシェパードでは
血統がまるで違うって話を聞いたことがガガ

働くシェパードはカッコヨス

322:日出づる処の名無し
10/04/13 10:30:51 ZP8ZmrWG
>>317
可愛くていいじゃないですかw

たまに思うこと。
シェパードがキリッとしてるのはAggressive型気質で
・負けず嫌い
・人に弱みを見せるのが嫌い
・結果が全て
だからではないかなとw

323:日出づる処の名無し
10/04/13 10:32:12 1JaXBMPM
>>319
頭膿んでんじゃねぇ?w
ああいうお話が好きなら阿修羅行けよ。
死ぬほど転がってるから好きなだけ読めよw

324:日出づる処の名無し
10/04/13 10:33:22 x+wHFsH5
>>319
目的達成したらいなくなるってことでしょ。
でも目的ってなんだ?エロい人教えてw

325:日出づる処の名無し
10/04/13 10:35:01 FIOUy6yr
>>315
「夢の3シェフ競演」も残っててよかったぁ…
おっさん3人がキャッキャウフフしつつ、それぞれの分野の薀蓄を披露しながら和伊中を作る姿は
なごむしためになる。
つか、若いシェフ3人の「夢の3シェフ競演 NEO」っつーのもあんのか…知らんかった。

326:日出づる処の名無し
10/04/13 10:51:29 nBcX6TXF
>>320
そんな雰囲気で何時でも人にべったりでありますw

>>322
問題はデカクて重いので、還暦越えの母が大変な事ですかね。
凄い気が弱くて・・・べったりなんですよ。

ちなみにショードックの血統だそうですお。

327:日出づる処の名無し
10/04/13 10:52:43 yvVzmat6
なごんでる場合じゃねえんだよくそウヨ

328:日出づる処の名無し
10/04/13 11:03:32 3emXBnBn
誰かにかまってほしい子供は、時に乱暴な言動をすることもあるとか。

329:日出づる処の名無し
10/04/13 11:07:02 t0eRDMyJ
もともとシェパードは身体弱いから、未経験者がいきなり飼っちゃダメ、だったような。

ご家庭犬用の血統云々は知らなかったのですが、
うちで飼っていたシェパードも甘えんぼさんでしたよw

ただ、飼い主が友達とふざけていて下敷きになったりすると、
かならず上の友人の服を噛んで引きずり下ろそうとしたり、
散歩の途中で犬が吠えかけると唸ったり、
飼い主を守ろうとする姿勢は発揮してましたねぇ・・・

330:日出づる処の名無し
10/04/13 11:07:29 vcGKPSQZ
珍客?w

331:日出づる処の名無し
10/04/13 11:08:47 I171A0Fx
   , -─-、
  {=革.命=}
 :( ゙´ω`゙): めしはまだかのぅ
 :(:::::::::ソ:::っ:
  :し─J ┃:

332:日出づる処の名無し
10/04/13 11:08:55 Vzuqt7nr
答えをすぐに欲しがる

333:日出づる処の名無し
10/04/13 11:09:50 nBcX6TXF
>>329
父の家が猟犬で飼ってたから多分大丈夫かと。

334:日出づる処の名無し
10/04/13 11:11:13 x+wHFsH5
なんか単発がわいてきましたw
聞いちゃいけないことだったのかしらんw

335:日出づる処の名無し
10/04/13 11:11:47 Gx2ItgeT
>>243
ズッキー、品種によって対応温度に違いがあるから、調べてからのほうがいいよ>産地住人

336:日出づる処の名無し
10/04/13 11:23:22 HYa3BkLL
子供の頃に近所でシェパード飼い始めた人がいて自転車で散歩させてた。
散歩中になでさせてもらおうと近づいたら犬が怖がって飼い主の男性に体当たり。
そのまま自転車ごと田んぼに転落してしまった、冬だったから良かったが。
あれから犬に近づくときはできるだけ飼い主に了解とるようになったなぁ。

動物好きな自分でもよくわからんのが、シベリアンハスキーだな。
あの柄のせいで表情が読めない。

337:日出づる処の名無し
10/04/13 11:26:17 +REHfRYu
えぅ、冬だといいの

338:日出づる処の名無し
10/04/13 11:28:10 nBcX6TXF
>>337
水入ってないじゃんw

339:日出づる処の名無し
10/04/13 11:29:09 zmVaM/TG
>>337
春から夏にかけては水が入ってるからでわ。
稲刈りの前だと、作物に被害が出る可能性もあるし。
冬だと、濡れないし作物も傷めない。

340:日出づる処の名無し
10/04/13 11:29:53 nBcX6TXF
他人様のおうちの犬は向こうから近づいてこない限りは近づかないですね、繋がれてたりしたら少し近寄って
こちらに興味を向けてから、とかかな。
麻生前総理が介助犬に手の甲を差し出してから撫でていたのが、犬飼った事がある人だなぁ、と。

341:日出づる処の名無し
10/04/13 11:37:33 HYa3BkLL
>>337
>>338
そうですw>水入ってない
これからの季節だと、ものすごいことにw

田植のあとや夏だと稲穂があるから

うちの近所は早場米だから、そろそろ水を入れ始めるのだけれど
水の入った田んぼを夜眺めると湖みたいできれいなので好きだ。

342:日出づる処の名無し
10/04/13 11:40:18 OlK7pPsz
今の時期の田圃は蓮華が咲いてて綺麗だ

343:日出づる処の名無し
10/04/13 11:41:51 BQ5GG/Ix
某スレより
>車田正美が映画のポスター描いたってスレにいったら
>案の定、子供時代の星座カースト話スレになってた。

なるほど、あれはカースト制度だったのか…

344:日出づる処の名無し
10/04/13 11:45:11 Wei0BNgP
>>331
  :('ω`;): もう食べたじゃろ?
  :ノヽV ):
  | :< < ::

345:日出づる処の名無し
10/04/13 12:01:24 f78ANdBV
>>343
やめて魚座の話はやめて

おかげで子供が射手座だった時に安堵しちゃったよ

346:日出づる処の名無し
10/04/13 12:09:13 nBcX6TXF
>>345
ああ、黒子のある人ですね分かりますwww

347:日出づる処の名無し
10/04/13 12:09:51 sCXZ2C82
>>336
丸刈りになったらなったで、やはり表情は読めませんw
直視したら笑ってしまうw

348:日出づる処の名無し
10/04/13 12:10:10 3emXBnBn
>>340

麻生さんの場合、犬は相棒かも?

349:日出づる処の名無し
10/04/13 12:19:06 EjcFKV+X
>>343
蟹座のオレ様が颯爽と参上。

350:日出づる処の名無し
10/04/13 12:19:25 dVQ/DxIe
そうですねえ。犬に初めて接するときは
手の甲を差し出して匂いを嗅がせてからもふりますな。
いきなり触ると警戒されちゃうし。

犬にはモテるのに、猫には全く持てないウリ…
こないだ夜道で珍しく寄ってきて足元でごろごろしてくる子が居たんだけど
連れて帰ればよかったな…(´Д`;)

351:日出づる処の名無し
10/04/13 12:19:50 17xYqGIi
12月6日生まれの作者は、射手座。

さすが、正美汚い。


352:日出づる処の名無し
10/04/13 12:22:02 7UMII5Wm
>>317
不審者を発見すると、
柱の影から「遊んでくれるの?」と
期待に満ちた目で見つめるシェパードを想像した

353:日出づる処の名無し
10/04/13 12:24:40 /+EuF9if
昔実家で何度かシェパードを預かった(パピーウォーカー)のですが、中に一人、やたら好奇心の強い子がいましたね。
訓練所でも「この子は盲導犬より警察犬向きだよ」と言われたそうでw
年齢的にはそろそろ引退してる頃かなぁ。元気だといいなぁ。

354:日出づる処の名無し
10/04/13 12:33:22 3emXBnBn
友人のところには、甘えん坊のドーベルマンがいたりします。

遊びに行くとじゃれついてくるので、慣れるまでは逃げ腰になってしまったw

355:日出づる処の名無し
10/04/13 12:37:55 5CN4d2M9
シェパードは災害救助犬とか警察犬とか働く犬のイメージだなぁ
映像や本で目にすると大抵は泣ける

356:日出づる処の名無し
10/04/13 12:41:07 wPhZVZcA
星座かあ…
子供の頃、ギリシャ神話にまつわる星座の本を読んでて
自分の星座にはどんなワクテカしていたのに
1P程で終わる美少年の話で(´・ω・)となった

357:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/04/13 12:41:59 +jlAC53X
俺の地域も早場米だけど、周辺の田んぼは全て田植えが終了ww
夏の甲子園をラジオで聞きながら刈り入れがデフォな地域ですww

動物嫌いなカーチャンがいるかぎり、俺はネコもイヌも飼えない orz
雑種でいいから犬を飼いたいんだよぉ!


358:日出づる処の名無し
10/04/13 12:43:04 wPhZVZcA
ミスりました
○自分の星座にはどんな話があるのかワクテカしていたのに
×自分の星座にはどんなワクテカしていたのに

359:日出づる処の名無し
10/04/13 12:44:47 x+f78zPK
射手座なだけで…

下半身は馬並なの?とからかわれた思春期…

360:日出づる処の名無し
10/04/13 12:46:21 /+EuF9if
>>356
ヒドラのヘルプに入ったけど一顧だにされず踏み潰されたカニさんよりいいと思うの

361:日出づる処の名無し
10/04/13 12:52:14 dVQ/DxIe
エセお耽美な魚座はどうすればいいですか。
しかも、自己陶酔な挙げ句、おヌードを披露した後に
いいとこなく薔薇一面の上で死ぬとか…勘弁してくださいorz

362:日出づる処の名無し
10/04/13 13:01:45 k+uC/09L
久しぶりにファストフードなう!

マックチキン、マックポーク、ハンバーガー 300円

三者三様の味でそこそこ( ゚Д゚)ウマーでした。
店の売り上げ的には( ゚Д゚)マズーでしょうけどねw

363:日出づる処の名無し
10/04/13 13:07:40 /+EuF9if
>>361
あれ、「神よ私は美しい」は白銀の蜥蜴座な人では

364:日出づる処の名無し
10/04/13 13:13:40 wPhZVZcA
>356
蟹座には星団がある分まだいいんですよ
水瓶座には目立つ星すら無いから見つけたことがない(´・ω・)
>361
星矢では、魚座はそんなにトラウマ物なんですか?
アフロディーテとエロスが変身した姿な分羨ましかったんもんです

365:日出づる処の名無し
10/04/13 13:16:32 LZOQ/sIJ
ふたご座のウリが颯爽とぬるぽ < `∀´>


・・・正直、連載当時は微妙に思えたものだ・・・ (´・ω・`)

366:日出づる処の名無し
10/04/13 13:18:15 B5OSayga
お昼は自分でつくったてきとー肉うどん。
食後の読書はひさしぶりの安永航一郎の新刊だ〜。


367:日出づる処の名無し
10/04/13 13:19:10 3rMeqPkh
>>349
マニゴルドで汚名返上できてるからいいじゃん

368:日出づる処の名無し
10/04/13 13:20:10 /+EuF9if
>>365
ガッな自分は操られてた獅子座
魚座はロストキャンバスで名誉回復が図られたと思ったら車田御大がまたやらかしてくれた…

369:日出づる処の名無し
10/04/13 13:20:21 FIOUy6yr
>>365
                            ミ   ガッ!
  ∧,,∧   とお!               ミ 。・゚・。
 ( `・ω・)           _ _- __ _ -_ = 。・゚・:゚  ∧_∧
 /  三つ━一━一━一━一━一━一━一━ヽニニフ))`Д´>∩
 しー-J     ̄ - _ - ̄-_= ̄ - ̄

そこそこ頑張り、見せ場があった山羊座でよかった…

370:日出づる処の名無し
10/04/13 13:26:51 9otAwRel
わんちゃんのこんなとこが好きですね。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

371:日出づる処の名無し
10/04/13 13:30:09 3rMeqPkh
>>山羊座

「何物をも切り裂く聖なる剣
 エクスカリバーと呼ばれているのだ」

「甘いぞ、その腕前は日本じゃあ二番目だ」

「ナニィ、なら一番はダレだ」

ナレーション「メタルダーだ!」

のMADを唐突に思い出した。

372:日出づる処の名無し
10/04/13 13:46:36 /+EuF9if
テッカマァ〜〜〜〜〜〜〜ン

373:日出づる処の名無し
10/04/13 13:47:56 nBcX6TXF
ギャーバーン!!!

・・・言ってみたかっただけ・・・

374:日出づる処の名無し
10/04/13 13:52:32 3HubSXAb
兄貴ぃ! って何だ?

375:日出づる処の名無し
10/04/13 13:56:03 x+f78zPK
>>373

URLリンク(www.gaban.co.jp)

376:日出づる処の名無し
10/04/13 13:56:46 HYa3BkLL
みんなMADテープ聞いてたんだな・・・

このごろはやりの
すごいやつ〜
小さなおしりの
きゃしゃーん

377:日出づる処の名無し
10/04/13 13:57:34 dVQ/DxIe
田代カメラ

378:日出づる処の名無し
10/04/13 13:59:04 9KsbNzpT
遅まきながら京極夏彦の百物語なんぞ読み始めたんだけど、
又市と山岡ってのがどうにも

379:日出づる処の名無し
10/04/13 14:01:59 /+EuF9if
とりあえず貼ってみようか
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

380:日出づる処の名無し
10/04/13 14:15:55 Y+h9JLhN
>>329
日本犬みたいな性格なのかな?

>>351
あの人は本気でナルシストだから…

381:日出づる処の名無し
10/04/13 14:26:27 W2ScgdUv
ダイエットを決意してはや半年
42歳/174cm/82kgだったのが65kgまで落ちた、結構簡単だった
めでたいので今日はドカ食いしようヽ(´ー`)ノ


382:日出づる処の名無し
10/04/13 14:28:05 8G27J6MG
俺も射手座だけど
地元に流鏑馬があるので
ちょっと嬉しかった

383:日出づる処の名無し
10/04/13 14:28:31 nBcX6TXF
>>381
えええええええええええええええええええええええええええええwwwwww

384:日出づる処の名無し
10/04/13 14:33:53 gTEw0SWc
>381
是非ダイエット方法を教えて下さい<(_ _)>

385:日出づる処の名無し
10/04/13 14:42:58 k+uC/09L
>>381
それは減らしすぎーっ。
リバウンドに注意してね。

386:日出づる処の名無し
10/04/13 14:58:25 t0eRDMyJ
まあ、医学的な必要性でダイエット成功の可否を判定するのはだいたい2年後と言われてますからね。
その時点の体重が本物。
それまでは真に体重が落ちて、長期的な身体的影響が確固たるものか否かは未定。
そりゃ、痩せれば当面の血圧やら中性脂肪・コレステロール値なんかは改善しますけど。
これからも大変でしょうが、頑張ってくださいマシ。

387:日出づる処の名無し
10/04/13 15:04:08 vcGKPSQZ
ダイエットでアヒル曹長を思い出しちゃった…

388:日出づる処の名無し
10/04/13 15:06:40 Uxgs0myz
>>370
ちょ、笑うミカエルのダミアンw

389:日出づる処の名無し
10/04/13 15:12:49 0e7lfugL
いやダミアンはムギチョコとフライドチキンが好きなんじゃないのかw

390:日出づる処の名無し
10/04/13 15:15:31 Uxgs0myz
>>389
門扉によじ登って乗り越えるシーンを思い出したものでw

391:日出づる処の名無し
10/04/13 15:25:39 ZP8ZmrWG
ダミアンは麦チョコを拾ってパクッと食べている時の
てえーてえー、くんくん、くいっ、ぱく、もぎゅもぎゅという擬音語ばかり印象に残ってます。

そしていまだにてえーてえーがどういう音なのかわからない。
オヤツに麦チョコ買ってこよう。

392:日出づる処の名無し
10/04/13 15:32:14 9otAwRel
カーラ君が出てくるとは思いもよらずです。でも確かにそうですねー。

393:日出づる処の名無し
10/04/13 15:33:29 fBe8x3b7
犬だ犬を追え!

てくてくと歩くみたいなのを表現したかったのかなと>てえー

45過ぎの親父がエイリアンハンターと共に
本棚から失敬しやがって以来行方不明だべさ。
一体どこやったんだか・・

394:381
10/04/13 16:27:58 W2ScgdUv
ドカ食いってのは冗談ですが、たいしたことはやってないですよ
家がとある登山道の入り口のすぐ近くにあるんで、2時間早起きして毎朝必ず登山してました、7時おきを5時おきにした。
あとは食事の時に口に入れる量を半分にして何十回も噛むようにして食事の量を減らしただけかな。

おかげで山岳救助隊の人たちと仲良くなっちゃったよ。
厄介にはなってませんが。

395:日出づる処の名無し
10/04/13 16:30:04 Rqqpbatn
>>394
全部良い方向に進んだダイエットでうらやましいw
早寝早起き腹八分目ってのが出来ないのですよ><

396:日出づる処の名無し
10/04/13 16:35:20 GfaUXef8
>>394
T山だと特定すました!w

397:日出づる処の名無し
10/04/13 16:44:09 XL09ERWO
>>394
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

398:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
10/04/13 17:04:24 2uI3uQAW
>349
 蟹座はロストキャンバスで思いっきりおいしいとことってってるから。
 あれは絶対に漫画家の周囲に蟹座がいるんだ(w ※漫画家自身は蟹座ではなく牡羊座

399:日出づる処の名無し
10/04/13 17:22:25 ntMUFtWO
中国の艦隊が沖縄本島と宮古島の間の公海上を南下
スレリンク(newsplus板:-100番)

今日の昼ニュースで初めて知ったわけですが、
先月18日にも同様のことがあったそうで。
昨日の怪しいチラ裏「米軍広島入り」が頭を掠めたり。

400:日出づる処の名無し
10/04/13 18:09:41 12Ym5tsN
>>309
伊達市あたりまでは生えてるよ
尤も本土から持ち込んだものだけど

>>369
同じく

401:日出づる処の名無し
10/04/13 18:25:52 /W7DoblQ
蠍座でよかった。

402:日出づる処の名無し
10/04/13 18:31:44 29QWKAVA
車田てんてーと同じ射手座で良かった…
蟹座には恨まれたような気もするが。

403:日出づる処の名無し
10/04/13 18:33:37 OakJyKw8
水瓶座で(ry

昨日、タケノコ話が出ていましたが、うちもタケノコ貰っちゃいましたよ。
家庭用精米機のおかげで米ぬかには不自由していないので、さっそくぐつぐつと。

何にするかなあ・・・。

404:日出づる処の名無し
10/04/13 18:39:15 /W7DoblQ
>>403
まずは主食・筍御飯を・・・

405:日出づる処の名無し
10/04/13 18:43:15 Wei0BNgP
この前、飲み屋さんで若竹の天ぷらを食べたら超絶に美味しかった
でも家で作るには料理の前に、灰汁抜きという高いハードルががが

406:日出づる処の名無し
10/04/13 18:47:37 zmVaM/TG
>>403
筍ご飯、若竹汁、白和え、てんぷら。
……これだけで一食、仕立てられるなあ。

407:日出づる処の名無し
10/04/13 18:47:41 8ZZlm7Ge
>>403
筍と蒟蒻のキンピラが食べたいです><

408:日出づる処の名無し
10/04/13 18:48:45 tr50bKe8
今東京MXでキテレツ大百科が再放送してるんだが、これって知的なアニメだったんだな。
環境問題やら蜂蜜の由来やら戦争やらについて語ってて、大戦中に芽生えた日米兵士間の友情まで描いてる。

409:日出づる処の名無し
10/04/13 19:00:22 VtqRooP6
( ゚∀゚)o彡°土佐煮!土佐煮!

410:日出づる処の名無し
10/04/13 19:19:57 OakJyKw8
うちではタケノコと言えば、天ぷら、煮物(土佐煮と変わらない)、きんぴら風が主なので
白和えにタケノコってのはやったことないや。コンニャクの代わりに歯ごたえを、みたいな扱いにするのかな?

とりあえず明日は天ぷらにして、明後日には煮物にしよう。そうしよう。

411:日出づる処の名無し
10/04/13 19:23:19 v8KFyjyw
今の時期だと、筍と山菜を組み合わせるのもいいかと
そろそろネマガリダケのじきなので、どこかに取りに行こう

412:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/04/13 19:27:58 +jlAC53X
筍と木の芽の和え物。
焼き筍、細かくみじん切りにしてチャーハンの具。
炊くならワカメも添えて、飾りに木の芽。


413:日出づる処の名無し
10/04/13 19:31:34 M6t7A9fZ
蟹座の素敵なマンガキャラに、ギャラリーフェイクの
藤田さんがいるんだぜw

蟹座でよかったのですよ(つд;)

414:日出づる処の名無し
10/04/13 19:39:42 dGBTVbA0
実家にいたときはタラの芽とか取り放題だったんだけど、引っ越してからは
たまにスーパーあたりでショボイ天ぷらを見つけるだけです。

あの、舌に刺さるトゲトゲがないとタラの芽とは言えないよなぁw

415:日出づる処の名無し
10/04/13 19:59:26 wwKdFunM
>>364

まあまあ、気を落とさずに。
「水瓶座の時代」と言えば、
ニューエイジ運動の中核ですよ。


416:日出づる処の名無し
10/04/13 20:04:41 u7LdOAYh
ミトすれで某氏が機関車氏に胡麻擂ってますw
機関車氏の態度からみて逆効果だと思いますがww

417:日出づる処の名無し
10/04/13 20:11:14 RsPRBBQr
他所のスレのヲチとかコテ叩きをしたい人は難民ででもやっててくれんかね

418:日出づる処の名無し
10/04/13 20:18:38 AVieOSi2
BBQをPRするIDか・・・

419:日出づる処の名無し
10/04/13 20:24:22 3UPxozKL
獅子座だけどジャンプを買ってもらえなかったウリはずっと蚊帳の外だったニダ

420:日出づる処の名無し
10/04/13 20:29:47 RsPRBBQr
>>418
プリングルスのBBQ味、アレはよいものだ。
10年以上前に外地で食べてそれ以来日本国内でも発売せんかのうと
思い続けていたが最近出回っているのを見つけて歓喜したものぢゃよ。
あんな感じのBBQソースもさがしているんだがなかなか巡り会えない。
だれかオヌヌメをご存じの方はないかな????

421:日出づる処の名無し
10/04/13 20:33:32 siTQwOY/
・・・いや、規制の話ではないかと。

422:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/04/13 20:35:28 +jlAC53X
天秤座の俺はお調子者(誰にでも合わせる?)らしくフラフラと漂う者ですww

プリングルスのBBQを食べ始めるとビールが欲しくなって仕方ないですww
ビールがないときはいきなりウィスキーを飲んでますがww


423:日出づる処の名無し
10/04/13 20:39:32 MaQ8adgt
>>405
つ【ゆでたけのこ】

お出汁で炊いてからてんぷらにしても美味しいよ。

424:日出づる処の名無し
10/04/13 20:40:09 M6t7A9fZ
暴走SEEDでマキナスを拾ったのに
いらないとほざく奴に遭遇

エクステしたらスゴイのに愚かなシズルックだ

425:424
10/04/13 20:41:28 M6t7A9fZ
大変失礼致しました…
恥ずかしい…

426:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/04/13 20:43:10 yagV/KGd
山羊座って言うと格好悪いから、Capricornにしてほしい

427:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/04/13 20:43:39 fBtIDYp0
こないだ食べた筍は、茹でてから鰹だしでしっかり煮含めてから炙った田楽でつたねぇ。
酒によく合いまつた。あれはいいものだw

30年ぐらい前にアクエリアスって曲が流行りまつたねぇ。
ウリも水瓶w

428:日出づる処の名無し
10/04/13 20:44:17 dVQ/DxIe
アメリア〜!って叫んで燃え尽きた人を思い出すのでイヤン。

429:日出づる処の名無し
10/04/13 20:45:01 wwKdFunM
>>413

蟹座というと、「みえちゃんカニカニ」を思い出す。


430:日出づる処の名無し
10/04/13 20:52:23 Wei0BNgP
>>423
そうですよね〜>【ゆでたけのこ】
田舎の生れなので、どうも考えが古くってw
親がお釜で灰汁抜きしてたのを子供の頃見てたので、こりゃ大変だなと…

431:日出づる処の名無し
10/04/13 20:52:49 /W7DoblQ
>>428
カクリコンw

432:日出づる処の名無し
10/04/13 21:04:09 MaQ8adgt
>>430
今の時期は茹でたてのものをスーパー等でも売っているので、
掘ってから時間のたったものを自分で茹でるより美味しいこともありますよ。

大鍋さえあれば、あく抜きはどうってことないんですけどね。
そのあと鍋を洗うのが面倒なので、私はめったにやりませんw

433:日出づる処の名無し
10/04/13 21:09:40 /+EuF9if
>>400
伊達市出身だけど見たことが…あぁ、友人宅に植わってたかな、そういえば

434:日出づる処の名無し
10/04/13 21:37:47 WKPW92Ll
>>397
そこは素直に努力を認めてやれよww

435:日出づる処の名無し
10/04/13 21:54:25 VsPH4nXi
吉野家…牛丼一杯くらいはおごってやれよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

436:日出づる処の名無し
10/04/13 22:03:59 XL09ERWO
>>434
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ  うむ。>>394の努力。しかと見届けておったぞ。
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

437:日出づる処の名無し
10/04/13 22:08:18 n5n1Ei/I
BBQの思い出。
メリケン赴任時代、ブラザーなスタッフと音楽の趣味で意気投合。
「休日暇なら飯食いに来んか?」と誘われて行った。
そこん家の爺様が焼くんだが、ステーキの常識からすると、甚だしく時間をかける。
あれじゃバサバサで食えたもんじゃ無いな〜と思ったら、ハゲ上がる程ウマかった。
柔らかく、ジューシーかつスモーキー。味付けは、ギリ判別出来る位程度の塩胡椒のみ。

「ワシん家は正統派のBBQやぞ」の言葉は嘘も誇張も無かった。
アレよりウマい肉は、まだ食ってない。

438:日出づる処の名無し
10/04/13 22:08:21 M6t7A9fZ
>>435
とんねるずの無料丼は有効だったのに

439:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/04/13 22:09:43 +jlAC53X
業務用スーパーで購入した「山菜パック(うどん・ソバなどのトッピングで使用)」の半分を別の器に
より分ける。
より分けた半分の2/3を細かくきざんで醤油・みりんなどで炊き込む。
残りの1/3も細かくきざみ、ゆでたアサリの身を加えて炊き込む。

炊き込んで冷まし、余分な汁を絞る。
(汁を絞ることで、冷蔵しても長期保存および使い勝手が向上します)
これらは御飯のお供、おにぎりの具として使えます。
アサリを入れた場合は、早めの消費が望ましいです。

過去スレで紹介した「吉野家」のレシピが必要な方はいますか?
要望があれば投下します。




440:日出づる処の名無し
10/04/13 22:21:10 XL09ERWO
>>439
>「吉野家」のレシピ
そ、それはヤバイんじゃないすか?「吉野屋の味を再現した」レシピなら大丈夫でしょうけれど。

441:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
10/04/13 22:27:03 9L+gD/Ug
>>413
あの漫画を読むたんびに、この曲を思い出すニダ

Hall & Oates-Sara Smile
URLリンク(www.youtube.com)

442:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/04/13 22:32:28 +jlAC53X
>>440
仰るとおり語弊があるようなので訂正します。
といっても私は「吉野家」でのバイト経験はありませんが、飲食店経営していると有名店のレシピが
シレ〜〜〜〜ッと伝わることもありますww
(大阪だとミュンヘンの唐揚げレシピ)

吉野家風のレシピに需要はありますか?
ミュンヘンのレシピに需要は  々   ?


443:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/04/13 22:40:21 yagV/KGd
白ワイン入れるんだっけか>吉野屋風

444:日出づる処の名無し
10/04/13 22:40:56 wKKiXbS+
>>311
遅レスですが、無事生還してますよー ノシ
さっき会社から帰ってきたら4/11分がアップロード完了。
1080i画質でのyoutubeアップは流石に12時間以上かかったw

とりあえずクライマックス部分のみ
1本目 春宮2木落
URLリンク(www.youtube.com)
2本目 秋宮3木落
URLリンク(www.youtube.com)
3本目 秋宮1木落
URLリンク(www.youtube.com)

ほかにもイロイロとアップしてあるので、おいらのチャンネルからドゾー

445:対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s
10/04/13 22:41:51 gm/xmR0L BE:1359202638-BRZ(10101)
【豪州】中国船座礁で珊瑚礁が3キロにわたり損傷…回復に数十年 [10/04/13]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(www.afpbb.com)

■パナマ船籍の貨物船の3人も逮捕

 オーストラリア警察は11日、パナマ船籍のばら積み貨物船「MV Mimosa」が前週、
許可無く海洋公園内の進入禁止海域に入ったとして、同船から航法器機と海図を押収し、

韓国人1人とベトナム人2人を逮捕したと発表した。
近道をするため禁止されている海域に入った疑いがもたれている。

 最大で22万豪ドル(約1900万円)の罰金が科される可能性がある。
オーストラリアからアジアへの資源輸出が増えていることから、
同国の港を利用する貨物船の数も増えている。(c)AFP


無事離床できたようで・・・
後補償がどうなるか・・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3688日前に更新/268 KB
担当:undef