★喫茶居酒屋「昭和」参百四拾壱日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:日出づる処の名無し
10/02/13 23:29:05 m28tS+ql
ここで野梨原花南を見るとは思わなかった。
書店の店長に「女子中学生とお前(当時20代後半男)が先を争うように買っていく」
と言われたのはショックだった・・・

501:日出づる処の名無し
10/02/13 23:30:20 VSQXnWvS
>>497
ウホッ

502:日出づる処の名無し
10/02/13 23:30:22 MPp67JuD
この生地に興味がわいてくるな
全くそのあたりのことはわからないけどこれだけ透けるってことは結構薄手なんだろうか

503:日出づる処の名無し
10/02/13 23:30:35 Op1euMXN
>>495
これはこれで 戦隊物のスーツみたいでかっこいいなとおもったんだけど
どうせなら股間も黒にしちゃえばよかったのにねw

504: ◆mX6OqNaZOi2w
10/02/13 23:31:35 F30aN05o
   ,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚   `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ)
 ` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ   ナカノヒトが“ぴすとんりんぐ”なる単語に反応して曰く、
  ((  .,ぐ`i盃、ツぅ   「……もう、見るのも、触るのも、しばらくは嫌じゃ……」
     ,メ∪イ-i、ゝ. \ だそうなw
      ゙'ーi_'ォ_ァ"    ま、色々あるのさ、察してやっとくれ。


505:日出づる処の名無し
10/02/13 23:33:35 eLJDl+32
>>502
いやこれ、下着が透けてるわけじゃないですからw
ユニフォームの生地自体がこういう柄?ていうか素材なわけで、
日本選手男女全員こういう感じ

506:日出づる処の名無し
10/02/13 23:33:49 etaxFL6j
>>473
あしながおじさん、大好きだ。
映画版のフレッド・アステアも込みで。

BSでアニメ版第一話見たら、主人公が長靴下のピッピみたいになってて萎えたけどw

507:日出づる処の名無し
10/02/13 23:35:29 6/zcFrKy
>>493
量産されたエンジンを広く浅い知識で、
時に経験とカン頼みのチューンをするセッティング屋と、
試作段階の未知のエンジンをチューンする自動車メーカーのエンジニアでは、
後者のほうが「やっちまった」回数が増えるのはいたしかたないかと。
そのトライ&エラーの先に、完成された市販品があるんですから、
十分ありがたいことです。

かくいう自分も元組み込み屋ですが、
ブートローダーまでふっとばして、
試作品がブートしなくなるなんてことはありましたよ。
(車で言えばエンジンブローみたいなもの)

あんまり気にしないでくださいな。

508:日出づる処の名無し
10/02/13 23:36:29 9KJ3i0FA
>>447
海を挟んだイギリスとフランスで言葉が通じないのと同じ、と説明したら分かってもらえますかね・・・

509:日出づる処の名無し
10/02/13 23:38:25 XpZZOnGK
>>486
かなり前にVIPだか東亜だかの板で特亜の工作員相手にエロ画像を貼りまくって
戦意喪失させて撃退した話がなかったっけ?

510:日出づる処の名無し
10/02/13 23:39:17 sO1popq3
>>505
根本的にこのスーツの下ってアンダーウエアとか着てるんですかね?
それとも裸?

とはいえ、競泳水着といい、最近のスポーツ選手は羞恥心に耐えることも要求されるのだなと思ったり

511:日出づる処の名無し
10/02/13 23:39:44 MPp67JuD
>>505
なるほどなるほど
たしかに下着透けてたら選手も着辛いですよね
そういえばフィギュアはストッキングを何枚か重ねてはいてるんですよね

512:日出づる処の名無し
10/02/13 23:40:17 8S4uyCq5
>>509
さあやが衝突をとめさせた件か

513:日出づる処の名無し
10/02/13 23:41:24 YJhWseVt
>>510
ドーピング検査官の前で放尿できるようにならないといかんからねえ。

514:日出づる処の名無し
10/02/13 23:41:33 DoPBqjWp
ミズノさん、あの模様が蛇ってわかってる人少ないと思うの
URLリンク(www.mizuno.co.jp)

515:日出づる処の名無し
10/02/13 23:43:24 Chz8sv4Y
>>511
フィギュアに限らず男女に限らず、冬のスポーツでは
ストッキングを何枚も重ねて履くのは常識だろ。
冬山では30年も前から履いてたぞ?

516:日出づる処の名無し
10/02/13 23:44:06 sO1popq3
>>513
そういや、そんなものもありましたね>ドーピング検査
監視員の目の前で放尿とかバツゲームとしか

あとマラソン選手とか大変そうだな

517:日出づる処の名無し
10/02/13 23:44:35 uxR8hQXD
>481
明らかに「ヤバい音」させつつ中の人は平気な顔してるのとか見ると
見てる方がドキドキしちゃいます><

中古車で、悪い意味での「当たり」を引いた事がある身としては
せめてオイル交換ぐらいはきっちりして欲しいな、とか思ったり

518:日出づる処の名無し
10/02/13 23:51:12 BmkgxXOw
>>467
コバルトは火浦功と団龍彦だけ揃えてました…どちらも完結は…
あ、いや、団龍彦はハレルヤ・ベイビーだけ完結させてたか。

519:日出づる処の名無し
10/02/13 23:51:40 MPp67JuD
>>515
そうなんですか
冬のスポーツというとスキーを少しかじった程度でして
恥ずかしながら知りませんでした

520:日出づる処の名無し
10/02/13 23:51:58 2fjpArru
>>507
ウリも大人気なかったなぁ、スマンこってす。

521:日出づる処の名無し
10/02/13 23:52:09 BvybTdu6
タイツ型の水着は実際に使ってみると
毛の処理をしなくて良いからかなり便利なんですよね
ただ女性だと股間の構造上、前から見たときアノ部分の中心の食い込みが・・・・
ビキニタイプみたいにサイドが食い込むわけじゃないので

スイム用のアンダーショーツを使う人もいたりしますが、
どうしてもショーツラインが透けるんですよねぇ

例の締め付けるタイプの水着は全然伸びません。一人で着るのは無理

522:日出づる処の名無し
10/02/13 23:55:19 iAsF5Pf0
>>510
まあ、一般人そうかもしれないけど、オリンピック出場レベルな人達だと、
誇ってしかるべきナ肉体美+人前で競技する人達なので
オリンピックという晴れ舞台では羞恥心というより
誇らしげな感じがしなくないかも。

つかどんどん披露したってくださいw>選手ALL

しかしオリンピックの競技のウェアってどんどん進化するねぇ
普通のお粗末な体の人が着たら正に羞恥プレイものだわw

523:日出づる処の名無し
10/02/13 23:57:49 6/zcFrKy
>>517
>見てる方がドキドキしちゃいます><
あるあるw

おめー、明らかにバルタイおかしいだろーっていうのとか、
ちょ、燃料薄すぎw冬知らねーぞwとか。

失敗を糧に、学習してくれればまあいいんですけどね。

524:日出づる処の名無し
10/02/13 23:57:51 Ls5aGk52
古代のオリンピックとか花嫁花婿探しの場でもあったスパルタの運動会とか
マッシブ好きな人から見たら堪らんのでしょうね

525:日出づる処の名無し
10/02/13 23:58:56 lI0014NE
>>212
俺は普通に見れたぞ

526:日出づる処の名無し
10/02/13 23:59:07 Op1euMXN
ウェアの最終形態ってどこまで行くんだろかね
着るから塗るとか貼るにかわってったりしてw


527:日出づる処の名無し
10/02/14 00:00:24 afHc6Bcw
>>526
古代オリンピックに先祖返り

528:softcream ◆9Ce54OonTI
10/02/14 00:00:39 dfEfuPlz

          .人
 ┬─┬    (_ )     _________
 │猪│    (__)   /2月14日といえば「煮干しの日」でございます。
 │口│    ( ・∀・) <  しかし、スーパーの出汁売り場を見るに、
 │  │   (__|=L_)  \関東での人気は今ひとつのようで。
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

529:日出づる処の名無し
10/02/14 00:01:14 Fe9cZ9mc
>527
全裸かよ!

530:日出づる処の名無し
10/02/14 00:03:26 vP71j/Ny
セリヌンティウス!!

531:日出づる処の名無し
10/02/14 00:12:56 ExXvrzZu
>>530
メロス乙

つか、古代オリンピック(地中海世界)で冬季五輪があったら見てみたいw

532:日出づる処の名無し
10/02/14 00:13:03 O5bYgNV/
>>526
やあ、これですね
URLリンク(janbopai.jp)

533:日出づる処の名無し
10/02/14 00:13:12 C4UdtzzP
>>484
中古エンジンを買って、自力OHだw

>>485
魅魎暗躍譚がコバルトで再出版されたから、完結したら買おうと思っていたが
やっぱり止まっていたw
URLリンク(www.amazon.co.jp)

>>500
地方のお店ではそんなもの
師匠がそう言っていました

>>529
陰毛を伸ばして編んで、性器を隠す必要のある紳士たちしか出れないんだぞ

534:日出づる処の名無し
10/02/14 00:18:43 ExXvrzZu
>>485
無理。
編集部が、完結の見込みもないのに次のシリーズってそそのかすし
本人も完結の可能性もないのにそれに乗るから。

つか、破妖のラスト近くの構想を本人の口から聞いたことがあるけど
とてもじゃないけど、「それ無理」って話でしたよ。

535:softcream ◆9Ce54OonTI
10/02/14 00:19:54 sHeMTXro
>>526
蒸着とか赤射になるやもしれません。

536:日出づる処の名無し
10/02/14 00:20:14 FYm2mXAu
>>534
くくくくくわしく!!

537:日出づる処の名無し
10/02/14 00:24:55 pByxTmCh
>>441
要らん加筆カラーですね、わかります。

「掲載当時の」と銘打つんなら、当時のままにしてくれよ…。


いま録画してたバンクーバー五輪の開会式観てたとですが、
なんだかアボリジニやたら持ち出してきたシドニー五輪と
むりくり民族融和を謳った北京五輪を思い出した。

538:日出づる処の名無し
10/02/14 00:27:34 ExXvrzZu
>>536
いえません。
つか、ウリ、数巻目から読んでないので。
ある程度までは聞いたとおりになってるらしいけど、
なんか、途中から捻じ曲がってるらしいし。

539:日出づる処の名無し
10/02/14 00:31:48 wRKNIPZY
>>537
あの小賢しい彩色具合に全てを台無しされた…<ベルばら

ジャンプ好発進だそうでおめ!
URLリンク(long.2chan.tv)

540:日出づる処の名無し
10/02/14 00:33:37 O5bYgNV/
>>539
大泉さん何やってんのw

541:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/02/14 00:38:08 1VF1h2kr
>>537
最大の民族融和問題はケベックのフランス系問題ではなかろうかw。
カナダの場合は。

542:日出づる処の名無し
10/02/14 00:40:42 vfMj4pMX
>>541
ソ連が倒れて金蔓がなくなったのか、最近はケベックの仏人過激派も大人しいものらしいですけれどね。

543:日出づる処の名無し
10/02/14 00:44:49 2sxJ9ip+
今週の「ゼロ」が思いっきりタイムリーに…つーか意図して合わせたんだろうな

544:日出づる処の名無し
10/02/14 00:46:22 UMHwqnND
コバルトはだんぜん須賀しのぶさんが好きだ!

545:日出づる処の名無し
10/02/14 00:48:32 /N1mxBme
>>539
観光客に写真撮られてるしw

546:日出づる処の名無し
10/02/14 00:48:35 5YRlcqGr
おかみき…

547:日出づる処の名無し
10/02/14 00:58:05 P8MWUEiv
>>507
ブートローダーぶっ飛ばしかぁ。ハード屋さんにお願いして
FlashROM貼り替えて貰ったこと何回か経験有ったりして。

まあ、ソケットの試作基板でしっかりチェックしないこっちが悪いと
言ってしまえばそれまでなんですが、せめてなあ、JTAGか何かで
乗っ取れるようにしておいてくれと小一時間(ry


548:日出づる処の名無し
10/02/14 00:58:34 OkR+3ySK
>537
自分は普通に「縄文人とかと神様が同じだな〜」とか能天気に楽しんでしまいました。

土着の神話ネタで建国以来の人種、言語、移民問題の生臭さと胡散臭さときな臭さから
逃げたのかも。ゲストも歌手も英系、仏系、先住民族系とか取りこぼさないようにするだけで
いっぱいいっぱいっぽかったし。
平和の祭典と言う名のスポーツによる国際戦争(代表戦)なんだから、おためごかしでも
なんでも国としてのまとまりを演出するのは必要ですよね。

549:日出づる処の名無し
10/02/14 01:16:38 zzOAu9tV
>>544
須賀しのぶさんは長編もちゃんと完結してるからえらい。流血女神伝は本編も好きだが、天気明朗〜が好きだ。
樹川さとみさんの「楽園の魔女たち」は完結してる作品だし、テンプレな美少女キャラ(家事が得意な天然ロリっ娘、プライド
高いツンデレ皇女、綾波タイプな過去持ち才女、美少年的容姿に悩む剣士少女)が中心の作品だから、アニメにしらた結構
ファンがつくんじゃないだろうかと思ってる。
氷室冴子さんが亡くなれてしまったのが残念でならない…。

それはそれとして、いまだに火浦功の「すたーらいとシリーズ」と鳴海丈の「大江戸えいりあん草紙」を古本に売れないでいる。

550:日出づる処の名無し
10/02/14 01:34:38 UMHwqnND
樹川さとみさんは、C★NOVELで出てた方のが好きだった……あれはもう続かないのかorz
須賀しのぶさんは変に甘くない展開がいい!
五代ゆうさんに妹尾ゆふ子さんも好きだ、と言ってみるww
(ただし五代ゆうさんは最近のじゃなくて昔の)
誰か釣れてほしい

551:日出づる処の名無し
10/02/14 01:46:25 bGsk5w6/
本を全く読まずに育った弟が、営業の合間に時間が空くから本を貸してくれと言って来たので
本棚から適当なのを持っていけと言ったら
「オペラ座の怪人」をチョイスしてたことが判明。
なにもわざわざ特別読みにくい本を選ばなくてもいいだろうと小一時間…。

552:日出づる処の名無し
10/02/14 01:46:37 jFFUtS1m
妹尾ゆふ子さんつながりで、メルヘンメーカーさんにも
復活してもらいたい今日この頃

553:日出づる処の名無し
10/02/14 01:51:50 XLqgf/wK
須賀しのぶさんの「天翔けるバカ」で複葉機好きになった私がとおりますよ。


554:日出づる処の名無し
10/02/14 02:20:32 1WFNUvlC
大泉さんはこれです
URLリンク(www.stv.ne.jp)

555:日出づる処の名無し
10/02/14 02:23:29 5W1JvhEA
友人(男)に勧められた朝香祥で三国志に嵌りました
途中からBL方向に行ったとかで貸してもらえなくなりましたが

正確には本人が作った同人誌にゲストで寄稿していた喬林知の
短編が凄く良くて、だったり
短編というか掌編が上手な作家さんですね

556:日出づる処の名無し
10/02/14 03:07:22 YEz4nvFs
>539

なんかキョンシーみたいなメイクだなw

557:日出づる処の名無し
10/02/14 03:30:33 zx0SFn8Y
>>463
亀レスですが、車検は法改正で前検査後点検になったのに
点検しないでトラブルになって、車検合格したのに故障した、欠陥だで
今でも訴訟だらけですよ。

558:日出づる処の名無し
10/02/14 03:39:31 bRjLgTSc
>>511
ノーパン喫茶のネーちゃんが パンスト2枚履きしてた様なモンか

559:日出づる処の名無し
10/02/14 03:52:36 afHc6Bcw
>>511
新体操だとアンダーショーツが透けてorはみ出ているのが日常茶飯事

560:日出づる処の名無し
10/02/14 04:03:59 afHc6Bcw
鳩山やる夫の民主党が国会答弁をするようです【その2】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

9 名前:国会AA職人 ◆9AIRB3Ds0Q[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 23:03:36 ID:iG9RuTN2

<谷垣総裁の批判について>

          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \     これは昨年の天皇陛下と習近平国家副主席※との
       / /  ハ/     \ハヘ      会談を、民主党が無理やりにセッティングした
       |i │ l |リノ     \}_}ハ      事件への批判にょろ!
        |i | 从 ●    ● l小N
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ     「内閣は天皇陛下のご行為を恣意的に扱ってよいのか?」
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)   という問題、つまり憲法に対する挑戦にょろ!
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ   30日ルールについてはまた後で説明するにょろ!
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´

※次期国家主席候補の3人のうちのひとり。中国国内での地位的にはナンバー4か5くらいの人
※ちなみにこの会談直後、どこかの怖い人が作った、
 「次期の中国の国家主席は、日本の天皇陛下に臣下として拝謁しなければならないという既定事実ができた」
 という趣旨のコピペが中国語であちらに出回り、その結果、習近平国家副主席は失脚したらしい。ざまぁ。
※失脚についてはソースの曖昧な裏づけ話です。ハイハイ、ワロスワロス。ネトウヨって怖いデスネ___


この怖い人って(棒

561:日出づる処の名無し
10/02/14 04:07:07 ab5LdhRG
>>559
うん

562:日出づる処の名無し
10/02/14 05:23:03 AJ8bTez/
>>555
このスレで喬林知の名前が出ようとはw
短編や掌編が綺麗で上手いですよね

563:日出づる処の名無し
10/02/14 06:06:05 HOK2YNjD
>>447
コリアンが遭う災難の原因は100%ブーメラン

何処の国に行っても同じと言うことですね

564:日出づる処の名無し
10/02/14 06:46:52 BhYkYdIi
コバルト系超長編はきちんと完結させる人と
殆どのシリーズ完結させずにほったらかす人
見事にばっくりわかれたよな。X文庫もだが。
まえたま、若木は酷い……orz
まえたまは少女小説界の田中芳樹とすら言われたよ。
若木はグラスハートだけでも完結してくれてよかったが。
一方、樹川、野梨原、須藤、ここらへんの人間は
長編きっちり完結させてってくれた。

565:日出づる処の名無し
10/02/14 08:00:44 ONvRNbJH
>>407
ガガガなオレはどうすればいいのだ?ちなみに作家で本決めたりしてるが。



なんか地元の地方板に基地外が多く来るようになった。嘘を八百並べて平気な顔してるし。
厨房か外国人参政権にwktkしてるチョンだろうか?

>>485
ほんとにね。たまたま手に取ったそれが未完になるとわ・・・・

庄司卓センセ・・・ボソッ



566:日出づる処の名無し
10/02/14 08:11:49 kJnqcU4g
ニコニコに動画が有ったんだけど、これどういうこと?
国民が知らない間にこんな法律が成立してるの?

海島保護法_尖閣諸島は2010年3月1日に日本のものでなくなる!
URLリンク(www.nicovideo.jp)


567:日出づる処の名無し
10/02/14 08:12:41 2sxJ9ip+
この流れで貼ってみる

塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった
スレリンク(magazin板)

568:日出づる処の名無し
10/02/14 08:44:45 okInE5Ib
コバルトと言えば 故・氷室冴子先生でしょう。

569:日出づる処の名無し
10/02/14 09:06:05 imfbiT8u
>>566
ニコ見てないけど、日本の法律じゃなくて(`ハ´)の法律の事でしょ

570:日出づる処の名無し
10/02/14 09:16:18 HJS4V/xA
>>560
そのコピペが誕生した瞬間を、とあるスレでリアルに見てました。くろ(ry)


571:日出づる処の名無し
10/02/14 10:38:51 9+3l69q6
超高速インターネット衛星「きずな」から愛が届いたw

572:日出づる処の名無し
10/02/14 11:00:51 2NfZ14Z1
>>570
黒いコテの方々が作成していらっしゃいましたねww

573:日出づる処の名無し
10/02/14 11:30:19 wCqZgnSy
>>570
懐かしいなぁ。
自分も床屋から元アイデア輸入させてもらって参加したけど、
本当の発端はどこだったんだろう?

つか、ニュースになった時の中文の完成度見る限り、
中華の別系列の人達がすでに工作してたっぽい。

574:日出づる処の名無し
10/02/14 11:32:18 bLPJET23
>>572
英語版、中国語版が出来ていたよーな。あれをネタとしてあちらに貼ったのいたのかw

575:日出づる処の名無し
10/02/14 11:35:31 bLPJET23
発端は某スレで英語バージョンは色々な所で添削受けていたキガス。中国語も同じだったかな…

576:日出づる処の名無し
10/02/14 11:44:08 xZOVrOHO
某所で添削推敲の作業が淡々と行われてましたね・・・・
○い人やら○い人やら東亜でコワイコテ勢ぞろいでした・・・・

577:日出づる処の名無し
10/02/14 11:51:04 jF/sNNWb
>>560
> その結果、習近平国家副主席は失脚したらしい。

文中にも「ソースが曖昧」とかあるけど、実際にはどうなのかな?
事実でないなら、単なる悔しまぎれの作文になってしまう。

578:日出づる処の名無し
10/02/14 11:53:50 Em8/7DrS
お、巡回スレナカーマ!
私もたまたまコピペ発生時にロムってた

579:日出づる処の名無し
10/02/14 11:54:04 aake27sG
習近平さんの処遇については今後の展開まちでしょうな

580:日出づる処の名無し
10/02/14 12:07:15 bLPJET23
何にせよ北京は厄介な荷物をしょいこんだのかもね。たしか上海に近かったし
上海と言えば禿業務やりま〜すと公言した太子党が絡んだものがあったような…忘れた('A`)

581:日出づる処の名無し
10/02/14 12:11:13 wCqZgnSy
>>575
某スレは、床屋とここのコピペ貼ってた人がいて
黒い人の一言で某スレの人達が動くことになったらしい。

自分が見てた限り、床屋の発言が発端。
(しかし自分の発言がリアルタイムでコピペされていくのはむず痒かったわw)

582:日出づる処の名無し
10/02/14 12:18:45 wx/WgmL0
ああいう毒は瞬発的な祭り効果とは別に、
目にした中国の人たちの記憶の片隅に残って
いつかどこかでジワリと効果を発揮するように思います

583:日出づる処の名無し
10/02/14 12:23:34 rPpDdjoX
誰か神は居られませんか?
加藤茶の音声をお願いします。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

584:日出づる処の名無し
10/02/14 12:29:28 EHtVAeN9
コバルト文庫について
ここまで新井素子なし

先月新刊出たんだね。
買おうと思ったけど仕事に触るのであきらめた(涙

585:日出づる処の名無し
10/02/14 12:31:18 nImzDOZg
ラノベ作家が 作品を無断でネット配布 されて激怒!! ブログで訴える:
URLリンク(blog.livedoor.jp)
漫画が流れるんだから、本も流れるか、エンコと違ってばらしてスキャンって大変そうだ


586:日出づる処の名無し
10/02/14 12:57:04 JJDW8g9u
コバルトは水社明珠のヴィシュノバ・ノール変異譚が好きだった。
完結してから14年たった今でも捨てられない。


587:日出づる処の名無し
10/02/14 12:58:02 iZyL2H+Y
>>560
>「次期の中国の国家主席は、日本の天皇陛下に臣下として拝謁しなければならないという既定事実ができた」

和露多
わが民主党の威信がどれだけあるかの証左なので
ぜひ既成事実にしたてあげちまっていただきたいなぁwwww

588:日出づる処の名無し
10/02/14 12:59:23 wCqZgnSy
>>584
新刊情報ありがとう。

新井素子は基本過ぎて、ついスルー。
口語体書きと言ったら素子姫だよなーと思った所。
絶句は今でも持ってるw

589:日出づる処の名無し
10/02/14 13:00:49 Gk8iZo+q
ちゅるやさんかわいいよな

590:日出づる処の名無し
10/02/14 13:04:20 ndbNGs5K
自国選手同士でメダルの色を争って、
自爆で両方脱落なんて、
めったに見れないものを
最初から魅せてもらえるとはw
まさにウリナラファンタジー
>ショートトラック

キムメダルは獲ってるから、幸先いいといえばいいんだけど、
リレーとかどうするのかしら

591:日出づる処の名無し
10/02/14 13:05:23 iZyL2H+Y
>>590
おやおや、潰しあいでもしましたか


おはよう状態なのでTVもネットもこれからだけど

592:日出づる処の名無し
10/02/14 13:21:26 jFFUtS1m
>>586
ヴィシュノバ・ノールって完結したの?
未完のままじゃね?

593:日出づる処の名無し
10/02/14 13:26:36 7IKW2Ajd
上村愛子ちゃんが……残念だなあ。一番悔しいパターンだ

594:日出づる処の名無し
10/02/14 13:27:59 rVwB1IvM
上村・・・・悔しいだろーなー
他がよすぎたな

595:日出づる処の名無し
10/02/14 13:30:30 ndbNGs5K
うーん。
残念だけど妥当な4位ですねえ。
上村の後の二人の転倒を見るに、雪のコンディションが悪くて、
バクチを打つにはリスクが高すぎたんでしょう。

596:日出づる処の名無し
10/02/14 13:39:28 i8CyP4qt
北米の選手達と比較して重量感が無い感じでした、日本選手。
チョビと俺はやるぜ!の違いっつ〜か



597:日出づる処の名無し
10/02/14 13:39:36 ONvRNbJH
上村がんばった!四位でも堂々帰ってこい!

ほんと、他が良すぎた。さすがオリンピックの舞台というべきか。


598:日出づる処の名無し
10/02/14 13:57:43 aUO6nHLv
>>597
是非、その言葉を送ってあげてください。
URLリンク(ouen.docomodake.net)

599:日出づる処の名無し
10/02/14 13:59:05 32ZqXlUz
>>592
未完だねー。
黒男の正体よこせー!

600:日出づる処の名無し
10/02/14 14:02:58 JJDW8g9u
>>592
あとがきで作者が終了宣言してたから完結しているんじゃないかと。
謎のままの部分がたくさんあるし、続き出ないかな〜と待ってはいたけど…もう無理だよなぁ…。

601:日出づる処の名無し
10/02/14 14:17:02 32ZqXlUz
あれは終了というより打ち切りのお知らせじゃないかと。

602:日出づる処の名無し
10/02/14 14:25:05 C4UdtzzP
こ、これ欲しい
URLリンク(www1.rocketnews24.com)
詳細
URLリンク(rocketnews24.com)

>>584
確か最初に読んだのは星へ行く船だった
それが堕ちるきっかけではなかったが、後々の伏線にはなった

603:日出づる処の名無し
10/02/14 14:28:33 O5bYgNV/
>>602
星へ行く船のシリーズは買ってましたね
ラジオドラマもやっててテープに録りためてたような

604:日出づる処の名無し
10/02/14 14:31:21 ULlHWL00
>>602
シャケ━━Σ゜lllllE━━!!

605:日出づる処の名無し
10/02/14 14:41:29 ONvRNbJH
>>598
よし!送ってきたぞ。


606:日出づる処の名無し
10/02/14 14:47:53 iEBaUeI/
>>602
表情がヤバいw

607:日出づる処の名無し
10/02/14 14:53:24 2sxJ9ip+
ヴィシュノバ・ノールというとわかつきめぐみセンセが挿絵描いてた奴ですな。
ちょこちょこ探してるんだけど見つからない…。

608:日出づる処の名無し
10/02/14 14:54:24 zzOAu9tV
今みかんを食べてるんだが、このみかんあまり美味しくない…orz
甘みが強いわけでなく、酸味も足りない。しかもなんか、みかん特有の金属っぽい
味覚にキンキン来る感じが強い。
どうやったら美味しく食べられるんだ、これ。

609:日出づる処の名無し
10/02/14 14:56:53 r3y7Oh+U
皆さん、ひとみちゃんの事も忘れないで下さい…

610:日出づる処の名無し
10/02/14 14:56:59 fIVNOujt
マクドナルドはオリンピック限定のバーガーを出すべきですな。

バンクーバーガー とか(審議不要)

611:日出づる処の名無し
10/02/14 15:01:07 1eV9oO1b
>>609
赤いモルダウ?

612:日出づる処の名無し
10/02/14 15:09:30 r3y7Oh+U
>611
そう。
というか、完結させた話が一つも無いんですよねorz

613:日出づる処の名無し
10/02/14 15:10:46 GS8T1TK8
>>554
大泉さんまとめ
URLリンク(blog.livedoor.jp)


614:日出づる処の名無し
10/02/14 15:19:23 32ZqXlUz
団鬼六のBot

僕も、あちこちから小説の注文はいただくんですが、やっぱり自分で体験していないことは書けないんですよ。
だから「私は作家じゃございません」と断るんですが。



…た…体験してるんですか?先生!

615:日出づる処の名無し
10/02/14 15:23:05 QsuRhzG3
>>610
ニムにシャチあれ

バンクーバーに良い雪が降ってほしかったからつい…

616:日出づる処の名無し
10/02/14 15:30:28 Dqub93wH
上村は惜しかったですが、
7→6→5→4ときてますので、次回に期待です。

617:日出づる処の名無し
10/02/14 15:33:59 zzOAu9tV
>>612
たしかに無いですなぁ。
マリナシリーズ、ユメミと銀のバラ騎士団、その2シリーズのクロスオーバーの赤いモルダウ編に、
Kz少年少女ゼミシリーズ、花織高校恋愛サスペンスシリーズ、
他レーベルで出してたマリナの姉の由里奈シリーズ、テーヌフォーレヌシリーズに、
王領寺名義の異次元戦士カズマete...

しかも性質の悪いことに、藤本ひとみのライト系連載作品は、人物や背景が全てどこかで
繋がりあってるから、一度気になると追っかけて調べずには居られないオタクが足を突っ込
むと、読む気のなかった作品にまで手を出してしまい泥沼に……

618:日出づる処の名無し
10/02/14 15:42:59 aUO6nHLv
楽園は全巻買っちゃったなぁ…
他にはサウザンドメイジが笑えて好きだったw
妖精作戦シリーズはリアルタイムで楽しみにしてたわ

ハードファンタジー(?)ではマーセデス・ラッキーのシリーズとかかなぁ
古典で忘れちゃいかんのがエルリック?
残念ながらグインはかなーり初期に見限った

SFはJ・P・ホーガンのガニメデシリーズ
ハインラインは翻訳済みの本は全部読破した筈
宇宙の戦士と月は無慈悲な〜は未だに読み返すなぁ

619:日出づる処の名無し
10/02/14 15:51:50 7IKW2Ajd
藤本ひとみは大人しくラノベ書いておけばいいのだが
私はラノベだけじゃなくて大人向けの作品だって書けるのよ病にかかってしまったからなw
しかしラノベのが面白いという。

なんだろ、田中芳樹とかもそうだけど、ラノベ系で大御所になっても
所詮ラノベだろプって扱いされるのかなあ。 されそうだな
それで大人向けのを書きたくなっちゃうんだろうなあ

620:日出づる処の名無し
10/02/14 15:57:50 Gyc6VMVj
昨日、無線LANについて質問させてもらった者です
ご回答どうもありがとうございました
有線でいくとこにします

質問時は事務所からで、帰宅してから返答、お礼レスしようと
思ってたのですが、規制でレスできませんでした

621:日出づる処の名無し
10/02/14 16:22:06 1XEs4zh6
>>618
サウザンドメイジの名まで目にしようとは……さすが昭和w
贅沢を言うならオニキスのその後が読みたかった。
没するまでとは言わんが、せめて旦那に会うところまで。

622:日出づる処の名無し
10/02/14 16:23:46 ExXvrzZu
>>621
いろいろ大人の事情があったようでしてねえ。
暴風の打ち切り……orz

623:日出づる処の名無し
10/02/14 17:08:43 bdin4Z4+
>>621
その後の話はトワイライト・トパァズで出て来てたよねぇ
逆に
あれのせいで消化不良になったんだがなっ!w
愛に生きる千年賢者様が可愛くて可愛くてw

624:日出づる処の名無し
10/02/14 17:47:02 EHtVAeN9
>>588
新井素子は基本でしたかww

口語体だけど語彙は多いから。
「グリーン・レクイエム」が青い鳥文庫かなんかで子供向けになってました。

ざっと見たら、漢字に振り仮名振ってあるだけのようだけど。
・・・すみません。あとがきだけ見たくて手に取ったのです。

>>602
自分は「グリーン・レクイエム」から

捨ててないから買った本は全部そのまま

625:日出づる処の名無し
10/02/14 18:08:30 32ZqXlUz
新井素子。
本人もあのテンションだったんで驚いたな。
パソコンに味噌汁かけて壊したと聞いた時には
どういうシチュでパソコンに味噌汁?と思ったw

626:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/02/14 18:16:51 EHDI0k1a
カーチャン好みの麻婆豆腐を作ったら俺には甘すぎ。
もうカーチャン好みの味付けにはしない。


627:なんという勇者 株主【asia:574/12545=4(%)】 ◆777hlE1sX2
10/02/14 18:17:10 神 WS2spb9+ BE:349617762-2BP(2112) 株主優待
新井素子と言えば、パソコン通信時代に富士通の親指シフトワープロ依存文字使って周りからおいおい言われてたり

628:日出づる処の名無し
10/02/14 18:20:23 ONvRNbJH
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・火浦功・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


629:日出づる処の名無し
10/02/14 18:24:30 FgHS1D0T
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガルディーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  もうどこにあるかわからん。


630:日出づる処の名無し
10/02/14 18:27:09 w9sTa8Qt
榎木洋子様、影の王国きちんと終わらして下さってありがとうございます。

買ってたシリーズがきちんと完結するって言うことが
どれだけ有難いことか、このスレを見てるとしみじみするw

631:日出づる処の名無し
10/02/14 18:31:26 odM3gYb4
グ…グイン…
連載時から100巻まで惰性で買って、
もう止めようと思ったら娘が読んでて続き買わされてた…のに、
ああ、それなのにあの最終巻orz

632:日出づる処の名無し
10/02/14 18:35:04 fInYYZkn
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高飛びレイク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

633:日出づる処の名無し
10/02/14 18:54:36 W9wFEl7g
・・・12国・・主上、続きを・・せめての戴を救ってから・・

634:日出づる処の名無し
10/02/14 18:59:36 Pyfj21ma
ほぼ日でにわかファン恒例の観たぞバンクーバーやってるよ〜
URLリンク(www.1101.com)

635:日出づる処の名無し
10/02/14 19:10:19 bHs8WN3x
>>633
同人誌Verで完結した気になってるので気にしません(泣)
主上がかわいそうでかわいそうで・・・

636:日出づる処の名無し
10/02/14 19:17:32 4Ru+hcrf
超遅レスですがヨーグルトの件でレスありがとう>>106-108
早速チチヤス買ってきた (゜Д゜)ウママー
我が家の食卓はチチヤスにすくわれた よかった

ぬこ様の旺盛な食欲に、毎朝4時に起こされることに耐え切れず
時間設定のできる自動給餌機を買ったのだが、ざらーと出てくることを一回で学習した
ぬこ様が出口に手を突っ込んで、がりがり取り出してくってるorz
そういうのやめさせる手は・・・ないですよなぁ・・・
出してたら出してるだけ食っちゃうし、ぬこってこんな犬みたいにがつがつ食うんだ・・・って初めて知りました


637:日出づる処の名無し
10/02/14 19:19:29 YV4UWXAl
>>618
ガニメデシリーズいいすね 
ガニメニアンの微笑みは 一度実写で見たいすよ
草食系を超えた魚系の微笑はどんなだろうかと
今時間泥棒読んでるすよ 女刑事がいい女です

638:日出づる処の名無し
10/02/14 19:24:06 cRJ/AFeU
>>636
100均でエポキシパテを買ってきてですね
トンネルの上側に盛り盛りしちゃうのれす

盛ったあと、水つけた指で滑らかに馴らすのを忘れてはならないのれすよ

639:日出づる処の名無し
10/02/14 19:24:24 1eV9oO1b
>>633
悪霊も続き読みたいよ
ガイエは灼熱の竜騎兵とタイタニアね

640:日出づる処の名無し
10/02/14 19:33:27 W9wFEl7g
>>635
同人誌verの事を出来れば詳しく。
入手可能なら手配したい・・

641:日出づる処の名無し
10/02/14 19:40:06 bHs8WN3x
>>640
入手は多分不可能かと、再販されて無いし

あと恐らく本人だろうけど誰が書いたか分からない状態のdocファイルが在って
それが十二国記の終わりっぽく書かれてる

桜の木の下で・・・

642:日出づる処の名無し
10/02/14 19:45:40 /N1mxBme
598 本当にあった怖い名無し sage 2010/02/14(日) 19:23:01 ID:eSUwMNu00
本物の政府が出してきた政策の方が、ここのスレよりもオカルトな件について。
【政治】 "連休、大幅減へ" ハッピーマンデー廃止&5月と10月の連休は地域ごとに週ずらし…政府「休日革命だ」と案提出へ★8
スレリンク(newsplus板)

何だこりゃ。
本社・支社で休日が違って大混乱、取引先と決済日が違って普通に不渡り発生とか、オカルトな悪夢になるよ。
…日本を解体したいという熱情と努力は買いますが。

643:日出づる処の名無し
10/02/14 19:47:16 hF+GMmEL
休日革命って、政府が革命を叫ぶのはいいのかな

644:日出づる処の名無し
10/02/14 19:48:14 QxFMhRVO
洗剤革命ってあったね


645:日出づる処の名無し
10/02/14 19:50:24 7olMCnd7
6月に祭日を作ってくだしあ。

646:日出づる処の名無し
10/02/14 19:51:31 DUXsraSk
>>631
許してやれよ・・・

647:日出づる処の名無し
10/02/14 19:55:18 ONvRNbJH
今、鉄腕DASHで雪玉を雪山の上から転がしてどれだけ大きくなるか?というのをやってるが
2m超えた。(^^;;;;;

最後、スタッフも出演者も意地でゴール入れようとしてる。この番組のこー言うところ好きだわ。


648:日出づる処の名無し
10/02/14 19:57:22 OkR+3ySK
伝統行事に「動物虐待」の声=文化財指定の当否判断へ−多度大社「上げ馬神事」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>1996年以降、複数の動物愛護団体が「動物虐待に当たる」と主張し、

どんな団体だか…神事は生死が絡むのが当たり前だと思う自分の感覚がおかしいのか?

649:日出づる処の名無し
10/02/14 19:57:33 bHs8WN3x
>>641
おっと、中庭同盟って名前ですが国会図書館にあるそうです
URLリンク(opac.ndl.go.jp)

650:日出づる処の名無し
10/02/14 20:03:10 PVOqnqb7
>>647
1つ目の雪玉の名前がゆきおで吹いてしまったw割れてさらにワロタ

651:日出づる処の名無し
10/02/14 20:11:33 FYm2mXAu
>>607
今本棚の整理をしていて、ヴィシュバノールを捨てるほうに纏めていたが
貴殿のレスを見て慌てて元の場所に戻したw
絶版になったラノベ(特に少女系)って、一旦手放すと探すの難しいんだよね。
ちゃんとした過去の話とか書いて欲しかったなぁ・・・

>>630
榎木さんは内容も王道できちんと纏めてくれる、大人なラノベ作家ですよね。
影の王国、途中で集めるのやめちゃったから
後で纏めて買ってこようかな。

652:日出づる処の名無し
10/02/14 20:13:31 cRJ/AFeU
>>642
さすが社会人経験欠如内閣ですよねー

653:日出づる処の名無し
10/02/14 20:14:48 gcj40yPx
>>650
ゆきおが割れるなんて、なんという不謹慎_。

654:日出づる処の名無し
10/02/14 20:14:48 udTr8d4y
>>637
最近、翻訳SFも少なくなってきているような?
こう、ヘビー級のSFが出てきませんね、アレステア・レナルズの量子真空もすでに2年前
ブリンの知性化シリーズも続編は期待できそうにないし
リングワールドは続編があるので文庫になるのを待っているぐらいかー

655:日出づる処の名無し
10/02/14 20:19:19 ONvRNbJH
ヘビー級とは言わないけど、「それいけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」並くらいにこだわったのがほしいな。最近ホント無いわ。


656:日出づる処の名無し
10/02/14 20:19:43 a4MyIi3s
>>626
そこで桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油の出番。

657:日出づる処の名無し
10/02/14 20:20:21 UQz8SRWe
惜しかったなあ


658:日出づる処の名無し
10/02/14 20:21:09 udTr8d4y
>>649
それすごい値段がついてますね(^^;
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)

659:日出づる処の名無し
10/02/14 20:21:29 UQz8SRWe
失礼、実況と間違えた
上村愛子よくがんばった

660:日出づる処の名無し
10/02/14 20:21:50 z7Wsg8R9
>>654
てか、なんで最近の文庫は千円前後なんでしょうか?
M.Z.ブラッドリーの時代が懐かしいでし。

661:日出づる処の名無し
10/02/14 20:29:25 2sxJ9ip+
>>647
小学生の時、下校途中に通学路脇の畑に積もった雪で雪だるま作ろうと転がしていたら、
いつの間にか雪玉をどこまで大きくできるかになってしまったのを思い出した。
小学校3年生の身長よりも頭ひとつ以上高かったから、多分160cmは超えてたんじゃないかなー。

662:日出づる処の名無し
10/02/14 20:29:30 W9wFEl7g
>>649
おお、サンクス。
ちょっくら国会図書館まで立ち読みにいってくる!

663:日出づる処の名無し
10/02/14 20:30:15 C4UdtzzP
>>660
数が掃けないからその分上がっているらしい
紙の値段も微妙に上がり続けているし

⊂二二二( ^ω^)二⊃ の最新刊がこの値段なのを考えると1ページ1円くらい?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

664:日出づる処の名無し
10/02/14 20:30:20 qKek79Oy
>ヘビー級のSF
ぺ(ryのことですか。

665:日出づる処の名無し
10/02/14 20:30:58 i8CyP4qt
伊藤リサが出産でどう変わるか心配。
明日おいピータンと文春コラムの本買うんだ。

シリーズものは未完か否かが問題ですな。
終わってから出会った銀英伝、着実に終焉に向かってる彩雲国、続きがいつになるか不明な十二国記と絶対終わんねぇFSS。
魔道大戦だけは終わらせてくれ。

666:日出づる処の名無し
10/02/14 20:33:54 QYlqkbc3
ル…ルーディー・ラッカー…

667:日出づる処の名無し
10/02/14 20:36:15 7IKW2Ajd
>>639
悪霊は、新シリーズ(予定だった)の人称変更で賛否両論凄いことになったらしいからな
許さないと強く怒るファンと良いと言ってくれるファンに板挟みになり途方に暮れてしまったらしい
どっちかを捨てるのは申し訳ないので新刊は書けないと言ってた気が……

12国に関しては、単なる遅筆なんだと思うw
あの夫婦(夫は綾辻行人)二人して超遅筆で、交互で書いててどっちかが書いてるともう一人は休んでる
なんていう噂があるくらいだw

668:日出づる処の名無し
10/02/14 20:41:07 6reRdD9f
ト……トリニティ・ブラッド……orz

ご冥福を心から……orz

669:日出づる処の名無し
10/02/14 20:45:04 QU3r08iu
今年は創元の火星3部作が完結するらしいよ!

670:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/14 20:46:16 神 WIzxINLt
らぐなろk(ry
せいかいのせんk(ry
egこんばっt(ry

671:日出づる処の名無し
10/02/14 20:48:59 4NHdxdrP
宇宙戦艦ヤマモトy(ry
ザ・サードが短編とは言えつい先月続きが出たのが驚愕したが


672:日出づる処の名無し
10/02/14 20:53:50 5ny13Y4E

【ちょっとだけよ】キムヨナに最高の新EX曲を考える【貴方も好きニダ】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

673:日出づる処の名無し
10/02/14 20:54:36 2sxJ9ip+
ろくごまるに…

674:日出づる処の名無し
10/02/14 20:54:47 6reRdD9f
こうやってみると、本当に昔の作家って
終わらせない人間多かったよなあ
その昔父親が読んでた失われし者タリオンとかいう作品もあってry

今のラノベ屋さんは普通に終わらせてくれるのでありがたい

675:日出づる処の名無し
10/02/14 20:59:35 hI1Ixzqv
高河ゆん…(漫画家だけど)…
北村先生、「円紫さんと私」シリーズの続き読みたい…です……

676:日出づる処の名無し
10/02/14 21:05:04 pByxTmCh
>>644
東芝Rupoの三行革命とか…

>>660
>>663の言う通り、単価の問題もありますし、紙の値段も高くなってるのです。マジで。

廃盤になる紙も結構あったりするし、安くてそれまでと似た紙質のやつを
印刷所や制作部が選んで、頑張って単価下げようとはしてるみたいですが。
別にボッてるから高くなってるわけじゃないんですよ…。

とは言え、漫画の単行本とかも、ここ1〜2年のは紙が軽くなってて
長いシリーズだと本の重さが途中から違うから変な感じ。
ギリギリ裏映りしないような程度の紙になってるし ('A`)


新井素子は、『ディアナ・ディア・ディアス』が好きだったなぁ。
『グリーンレクイエム』は、泣いちゃうので余り読み返さないw

677:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/02/14 21:05:07 oosg/Vpj
小松御大の虚無回廊の続きを待っているウリの立場h(ry

ラノベはほとんど読んで無いんでつが、SFの未完ならデューンを思い浮かべまつね。
一度風呂敷を広げだしたら収拾がつかなくなるのは洋の東西を問わずw


無事特定菓子類配布日が終わりまつたねw


678:日出づる処の名無し
10/02/14 21:09:29 vqWQDmW+
あーこの間、蛍烏賊の超特価教えてくれた人ありがとう!!
今、蛍烏賊の沖漬けムシャムシャ中


サッカーおもろくないなぁ・・・・・・

679:日出づる処の名無し
10/02/14 21:10:45 2sxJ9ip+
新井素子は…『二分割幽霊綺譚』が個人的に印象深かったなぁ。
あと、『わにわに物語』と『新井素子の?(ハテナ)教室』。

680:日出づる処の名無し
10/02/14 21:10:46 /Pp6rbus
サッカーは韓国強いからね
日本はサッカー下手すぎる

681:日出づる処の名無し
10/02/14 21:10:56 kTyGs0xx
弱いねぇ・・・それに下手だし。。。

682:日出づる処の名無し
10/02/14 21:12:22 C4UdtzzP
>>673
夏は来たじゃないか

風の聖痕は、脳みそ空っぽにして読めて良かったんだがな・・・・・・

683:日出づる処の名無し
10/02/14 21:17:22 bHs8WN3x
>>667
綾辻さんも大概だけどたしか暗黒館書いてたときは小野さんがCADで暗黒館のやつ引いてたらしい
他の作品でもやってるとしたら大変な労力だ

(迷路館のは見たいけどw

684:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/02/14 21:25:18 EHDI0k1a
ここまでに 草上仁 笹本祐一 東野司 が出てこない・・・


685:日出づる処の名無し
10/02/14 21:28:07 O5bYgNV/
>>682
風の聖痕はこれからと言うところだったんですがね
ご冥福をお祈りいたします (-人-)

それはそうとして、ガトーはフルメタの続き(というか最終巻)書けーと
TVの仕事とかばっかしてるなよー(涙

686:日出づる処の名無し
10/02/14 21:29:09 jZ7knDHg
つ「くますけと一緒に」
私はこれで新井素子さんに出会いました。

菅浩江の「メルサスの少年」と神林長平の「魂の駆動体」は、今でも時々読み返すです。


687:日出づる処の名無し
10/02/14 21:29:18 +d7y4Jyd
部屋を掃除整理してたら、
上海駐在の時に買い貯めた雑誌がダンボール一箱分出てきた

9割がアニメ雑誌w
あちらのアニメ雑誌はDVD,CD付属がほとんどだから
捨てるために分別中・・・・今日中に終わるかなぁ
残り1割は科学雑誌、チャイナドレス専門書、BL日本史(中文翻訳版)とかwww

あの頃は現実逃避したかったんだなぁ・・・・オイラ

688:日出づる処の名無し
10/02/14 21:29:21 O5bYgNV/
>>684
妖精作戦は話題に出てましたお>笹本せんせ

689:日出づる処の名無し
10/02/14 21:36:22 DUXsraSk
流れぶった切るので先に謝っておく、申し訳ない。

先ほど世界の料理ショーのDVDを見た。
こんな料理にあこがれてたんだけど、
今見るとこんなの作れるのかなあと思うことしかり。
いや、面白いから残り7枚くらいぶっ続けでみることになりそうなんだけどさ。

こんな料理食べてみたいけど、自分で見ながら作る方が速いかなあ

690:日出づる処の名無し
10/02/14 21:36:32 h7SUQ8xG
サッカー、女子は強いし、見てても面白いけどなぁ
昨日も韓国に勝ったし

691:なんという勇者 株主【asia:574/12545=4(%)】 ◆777hlE1sX2
10/02/14 21:40:20 神 WS2spb9+ BE:786640739-2BP(2112) 株主優待
>>685
ウリは、トレイントレインの続刊を待ってるんですが…




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4618日前に更新/298 KB
担当:undef