★喫茶居酒屋「昭和」参百四拾壱日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:日出づる処の名無し
10/02/13 21:59:15 X+UjWP4J
>>445
>毛沢東の青年期
こんなん見つけた。
URLリンク(www.bjreview.cn)
URLリンク(www.bjreview.cn)

本物?w
URLリンク(www.mzdthought.com)

451:日出づる処の名無し
10/02/13 22:00:24 s8UGvPG6
>>429
Cinquecentoのことかああああああーーーー!!!!

衝突安全性の問題は、車格大きくせずにもう少しなんとかならないのでしょうか。

452:日出づる処の名無し
10/02/13 22:01:46 fQKybElU
>>415
センター試験の国語は高得点でしたよ自分の場合、
問題文を3回も読み直せばそんなに間違える事は無かったです。

でも高校での現国の成績は赤点ギリギリだったんですよ、これがw

453:日出づる処の名無し
10/02/13 22:06:44 HWoi8JCd
>>449
呼んだ?
911の70年式のドンガラに94年式の(3.6L→3,8Lのチューン)エンジン載せてますが

454:日出づる処の名無し
10/02/13 22:07:05 BvybTdu6
グアテマラなら今自転車世界一周の人がいるとこですね
URLリンク(someyoung.web.fc2.com)

首都の旧市街は商店に鉄格子がかかっていて
外から「あれチョーダイ」「ハイよ」って檻越しにやりとりするそうなw

455:日出づる処の名無し
10/02/13 22:08:21 6/zcFrKy
>>451
古い車ベースの場合は、衝突安全基準を緩和すれば済む話なんだけどね。

イタリアだと、チンクチェント保護法なんつーのがあって、
一定以上古い車には、衝突安全基準だとか、排ガス規制とかが緩和されてる。
これを再生産車にも適応すればOK。
まー日本だから触媒とECUをちょちょいっといじってやればOKでしょ。
ディストリビューターを廃止してダイレクトイグニッション化するくらいは、
チューニングパーツメーカーですらできるしね。

456:日出づる処の名無し
10/02/13 22:09:03 Z2CBx27y
>>435
なるほど、確かにそうですね
いろんな時代にいろんな人がいて、その人たちはこんな時はこう考える、と

457:日出づる処の名無し
10/02/13 22:11:02 BvybTdu6
>>454
・・・と思ったら、すでにエル・サルバドルに入っていたw

458:日出づる処の名無し
10/02/13 22:13:00 R0Z891ST
>>407
ソノラマ世代、富士見・角川青帯、電撃(ブギー以降)でおっさん連は分かれている
その後は、アニメ化される度に厨がくるのでいまいちわからん

>>448
毛細血管破壊されて、神経が麻痺するから危険だけどね

459:日出づる処の名無し
10/02/13 22:25:22 HxoIYdOP
>>209
個人的には飛行機に乗った事すら無いんで、よう分からん事も多いですが、
某米系のツアーCなんて鼻毛が抜けるほど安かった気ような。
おかげで一時期Y客とC客の見分け方に悩んだ事もある元中の人です。

あくまで私見ですが、基本的に日本人が空港でもめる場合、その根っこに
「いつでも平和」で「どこでも便宜を図ってくれて当たり前」そして「俺お客様」
ってのがあるような感じです。まぁ、揉めなくてもそうなんでしょうが。
裏側さんがおっしゃるケースや、他のケースにしても「命の問題になる事が」なんて、
どんだけ実例があってもなかなか理解して頂けなくてですね、
いっそ世界の全空港にライフル持った軍人が常駐すればと何度思った事かと。

飛行機と電車の違いをちゃんと理解されてる方も少ない気がしますし、
搭乗ゲートに遅れてくるのも日本人が一番多いです。
(韓国人も多いですが、彼らの場合は理由なんて考える気にも・・・)

そんなわけで、今回のようにこういう場所で裏側さんのような方が教えてくれて、
他の方のレスがあって、このような流れがあれば、それなりに理解される方も
いらっしゃるでしょうが、一般的にはなかなか難しいなのかなぁ、なんて気もします。
それが頭の痛いところだともお察ししますが・・・。

460:日出づる処の名無し
10/02/13 22:25:42 s8UGvPG6
>>435
>寂しいし、このまま消えてしまうかもと思うと切ない。

卒爾ながら、とか自然に使っている方に出会うとちょっと感動する。

461:日出づる処の名無し
10/02/13 22:33:14 r1LUOGOX
>>435
ご寛恕を請う
というのも聞かなくなりましたな。
〜の様に感ぜられるという表現は鴎外の文章によく見ましたが、
これも現代文で久しく見ない。
ああ、「完成・文語文」また読みたくなってきた。

462:日出づる処の名無し
10/02/13 22:34:33 uxR8hQXD
>448
中華爆竹は毎年死人が出る事で有名でございます
手の中でやらかしたら指じゃ済まないお

旧正月に向けて在庫を違法備蓄してた倉庫が周りを巻きこんで吹っ飛んだりとか

463:日出づる処の名無し
10/02/13 22:41:39 uxR8hQXD
>437
ガレージメーカーな車が増えると面白いかもしれないけど
日本だと変な風に突っ走るのが多そうで怖いにゃ
個人的にはシャチホコ風ワンボックスとかでも御免蒙りたい気持ちになるだす

あと車検は費用は安くなった方が嬉しいがあんまり緩くすると
「車検になるまで整備は一切しない」級のお馬鹿が周りを巻き込んだ事故を起こしそうでねェ
いまですらヘッドライトの光軸ブレまくりの車が多くてさー

464:日出づる処の名無し
10/02/13 22:43:58 s8UGvPG6
>>455
延々新規部品がわいてくる英車が無くならない理由が分かりますね。
ROVERでさえ部品会社独立して「俺たちは永遠に部品を供給し続ける(キリッ」とか。

>>458
青帯の水野良とかの頃が最も酷い文章だったような気がします。
ブギー世代は今作る側に回りましたね。


465:日出づる処の名無し
10/02/13 22:44:13 2fjpArru
ECUでのエンジンチューニングってそんなに簡単かなぁ?
担当技術者ですら、個人チューンでエンジン壊すのに…

466:日出づる処の名無し
10/02/13 22:47:28 vxyMvPZs
【五輪】 「日本の高木美帆選手(15)の下着がスケてる!」 世界各国で思わぬ騒動に★3
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2010/02/13(土) 18:59:02 ID:???0
★高木美帆選手の下着がスケてる?世界各国で思わぬ騒動に



 韓国では、日本の10代の女子選手の下着が透けた姿が大騒ぎになっていると報じられている(ry

 URLリンク(news.searchina.ne.jp)

※画像:
 URLリンク(www.sanspo.com)
 URLリンク(www.sanspo.com)
 URLリンク(www.sanspo.com)

※前:スレリンク(newsplus板)


どこ見てんだか

467:日出づる処の名無し
10/02/13 22:47:33 Zcu4LQBc
>>458
ウリはマエタマ全盛期のコバルト文庫世代ですが
異常なBLブームのときに脱落w
「ちょー」シリーズだけは大人ってからも揃えたけどナー
完結したラノベって意外と少ないのよねぇwww

>>461
綺麗な文章って、やっぱりいいもんだよね。
昭和文豪の本は大掃除のドサクサ紛れで処分しちゃったんだけど
また買い直したくなって来た。
この間話題になった漱石もほとんど揃えてあったのになぁ・・・。

468:日出づる処の名無し
10/02/13 22:51:23 BvybTdu6
日本人は、どんな機械でもメンテナンスフリーなモノだと思っていますからねぇ。
自動車だってオイル、フィルター交換だけじゃなく
車検でベルト交換他もろもろ調整を黙ってやってくれているのに気づかない人もいるし
それでいて日本の車検は高いだの時間がかかるだのと・・・

さっき言った実家の車じゃないけど、3000km毎のオイル交換をするだけでも
寿命は劇的に伸びますよ(普通は4〜5000km)

おいらのコペンは乗り始めに慣らし運転、
1000km・5000km・10000kmでミッションオイル交換やったおかげか
6年目10万kmこえてもまだ元気。

469:日出づる処の名無し
10/02/13 22:53:48 vxyMvPZs
>>468
カリブ11年目もうすぐ20万キロ
オイル交換?なにそれおいしいの??
オイルなら3ヶ月で2.5リットル消費しますwww

470:日出づる処の名無し
10/02/13 22:53:50 s8UGvPG6
>>467
>異常なBLブームのときに脱落w

オーラバスターに途中までついていって、ある時、こいつは終わらないことに気づいた・・・
まるぺとかグインとかそういうもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



471:日出づる処の名無し
10/02/13 22:53:59 liswZzyt
>>464
本来、文章を鍛えてもらう場(本来の意味での同人誌)にいながら
ほとんど「小説」を発表しなかったですからね>水野君。

>>461
ほんとに美しい文章とか、格調のある言葉とかあると思うんですが
いかんせん、読む側の知識があまりにも。
「書香の家」と書いたら、校正者が「意味がわからない、説明しろ」と
赤入れてくるご時勢なんで。

472:日出づる処の名無し
10/02/13 22:56:32 Ap0r74LS
明日はヴァレンタインデイ。
女子が自分のご褒美に高級チョコを買う日w
しかし、うまいチョコモナカで充分!サクっとうまいよ!

473:日出づる処の名無し
10/02/13 22:57:24 MPp67JuD
新潮のフェアのときに出る1色表紙の「こころ」と「あしながおじさん」がツボに来て
もう持ってるのに買っちゃったりしたなー

474:日出づる処の名無し
10/02/13 22:57:33 /Di5f1YW
>>470
イラストが途中交代したシリーズは終わらない、という勉強をあの時期にした気がするw
一部例外もありましたが。

475:日出づる処の名無し
10/02/13 22:59:17 MPp67JuD
>>467
あれはいったいなんだったんでしょうね
私は楽園の魔女が完結したところで脱落しましたが
今でも新刊の時期にはついチェックしてしまいますね

476:日出づる処の名無し
10/02/13 22:59:35 iouxN+FM
>>464
>水野氏
文章はともかく、思考方法はかなり勉強になりましたけどね。

いまだに各リプレイ・ルールブックが本棚の一等地に居ますよ。
小説は、剣の世界〜までは買うつもりです。
終わりを見届けないと、何となく気が済まないw

477:日出づる処の名無し
10/02/13 23:00:36 vagL7m6o
>>472
ヴァレンタインは祖父の命日なんです。
まぁ、貰える相手などおりはしませんがねwww

478:日出づる処の名無し
10/02/13 23:01:09 BvybTdu6
富士見だと吉岡平のシリーズ(タイラー意外も全部)読んでいた
そのごソノラマとかの吉岡平も全部読んでいた。
受験を機に読まなく成って。タイラーのリメイク版を読んで・・・orz

479:日出づる処の名無し
10/02/13 23:01:13 sO1popq3
>>468
めったに調子悪くならないのもある意味その傾向に拍車をかけてる気が
いや、メンテナンスが十分でなくてもきちんと動くのは本来いいことなんですけどね
適当に調子悪くなる方がそういう意味では良いのかなって

つーか、ガソリン入れる以外の事した事ない人って多そうだな
オイルとクーラントのチェックすらスタンドのニーチャンがやってくれるし

480:日出づる処の名無し
10/02/13 23:01:40 BlfbiZSA
>>466
中国とか、ポルノメディアが厳しく制限されている国では、“ピッチリ”とか“透けているような気がする”レベルでも、
非常に興奮するそうで。

以前、脱北者の手記に、「フィギュアスケートのときには、皆で食い入るように画面を見ていた」とか言う話が載って
いた。

481:日出づる処の名無し
10/02/13 23:02:03 6/zcFrKy
>>465
フリーダムかHKS F-CONあたりなら、店がセッティング出してくれますよ。
ポン付け希望なら、車種限定でもう少し安いのあるし。
バイクのCDIみたいなノリでポン付けOKなのもありますよ。

自分でやるにしても、基本、純正から大きく外れないチューンをすればOK。
リーンにしすぎてエンジンブローとかはあるでしょうけどね。
ICEとかROMエミュレータとかまで手を出すと、廃人の道まっしぐらですがw

>>463
>「車検になるまで整備は一切しない」級のお馬鹿
とりあえず道の端に寄せて止まれば迷惑は限定的なので、
操舵系とブレーキだけちゃんとしてればいいんじゃないかと。
(高速だとそれでも十分迷惑だけど)

ある程度の不具合は運行前点検で見つけろって、教習所で習わなかった?
と問い詰めたくなる気持ちはわからないでもないですけど。

482:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 23:04:54 神 vSXq6/z9
>>469
ピストンリングwww

483:日出づる処の名無し
10/02/13 23:06:06 iouxN+FM
>>467
あ、ちょーの続き出てるの御存じでしょうか?
捧げるシリーズですが。

あの人の文章も最初からかなり崩れていて、
初めてスレイヤーズを読んだ時と同じぐらい衝撃を受けましたw
ストーリーが好きで、いつか化けそうな作家だったので買い続けてますがw
(マルタが個人的に大ヒットですがアニメにならなかったのが口惜しいw)

484:日出づる処の名無し
10/02/13 23:09:26 6/zcFrKy
>>482
それ、エンジン下ろさないと厳しい気がw

いや、二柱の入るピットを建造して逸般人の世界にいらっしゃーい
ってのも、それはそれでいいんですがw
今だとレンタルガレージかな、お手軽にDIYするなら。

485:日出づる処の名無し
10/02/13 23:09:54 iE7Mbe1o
マエタマはなあ、未完が多すぎてかなわん
風呂敷畳まないうちに新シリーズ立ち上げるのやめてくれといいたい

486:日出づる処の名無し
10/02/13 23:10:19 BvybTdu6
>>480
半島とか支那が日本に攻めて来たら
無修正写真とか、無修正AVデータ付プレイヤーを
前線の敵陣にばら蒔けば良い様な気がするw

487:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 23:13:47 神 vSXq6/z9
>>484
バルブステムオイルシールかも・・・
これで済めば安い

488:日出づる処の名無し
10/02/13 23:14:22 O5yJ9Clq
>>426
○ビッ○パ○ダとな

489:日出づる処の名無し
10/02/13 23:14:57 Zcu4LQBc
>>483
捧げるシリーズ、勿論リアルタイムで揃えましたよ!
あの人の文体はなかなか凄いですねw
表面的には崩れているように見えるものの、表現が綺麗なので侮れない。
ちょーも、マルタもアニメ化されたら面白いと思うのに
なかなかならないのが残念です。

>>485
破妖シリーズは(私の中で)完結しました。ええ。

490:日出づる処の名無し
10/02/13 23:15:10 vP71j/Ny
いじめてくんを開発すれば楽勝だって

491:日出づる処の名無し
10/02/13 23:15:55 /Di5f1YW
>>486
さあや11才F以上の強力新兵器を準備しとかないとねw

492:日出づる処の名無し
10/02/13 23:17:17 liswZzyt
マエタマさん、デビューそこそこのころにおつきあいがありましたが
「桜襲」を「オウシュウ」と連呼してらした時点でちょっと。

他の要因で、疎遠になったので、それをあげつらう気はありませんが
若くしてある範囲で思い通りになる立場になったせいで、
いろいろと問題を内包してた人だなあと思います。

493:日出づる処の名無し
10/02/13 23:22:51 2fjpArru
まぁ専門家が全て知ってるわけでは無いからねぇ…

by 某社エンジン制御ECU設計担当

494:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 23:24:21 神 vSXq6/z9
URLリンク(10.niceboat.org)

495:日出づる処の名無し
10/02/13 23:25:45 EbbjwyWy
>>466
これもひどいw

92 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/13(土) 19:25:47 ID:HyJk+BNe0
>>69
男子の方がやばいww
URLリンク(www.jiji.com)

496:日出づる処の名無し
10/02/13 23:26:10 7JY4RDkv
>>486
>以前、脱北者の手記に、「フィギュアスケートのときには、皆で食い入るように画面を見ていた」とか言う話が載って
いた。

ネタじゃなく、マジでそういう視点で観てる層がいるとはwww

497:日出づる処の名無し
10/02/13 23:26:20 WR4j2q6K
>>466
URLリンク(www.jiji.com)

498:日出づる処の名無し
10/02/13 23:26:32 BvybTdu6
>>494
雪国の一階ですねワカリマスw

499:日出づる処の名無し
10/02/13 23:28:28 WR4j2q6K
あら、>>495と被ったのw

500:日出づる処の名無し
10/02/13 23:29:05 m28tS+ql
ここで野梨原花南を見るとは思わなかった。
書店の店長に「女子中学生とお前(当時20代後半男)が先を争うように買っていく」
と言われたのはショックだった・・・

501:日出づる処の名無し
10/02/13 23:30:20 VSQXnWvS
>>497
ウホッ

502:日出づる処の名無し
10/02/13 23:30:22 MPp67JuD
この生地に興味がわいてくるな
全くそのあたりのことはわからないけどこれだけ透けるってことは結構薄手なんだろうか

503:日出づる処の名無し
10/02/13 23:30:35 Op1euMXN
>>495
これはこれで 戦隊物のスーツみたいでかっこいいなとおもったんだけど
どうせなら股間も黒にしちゃえばよかったのにねw

504: ◆mX6OqNaZOi2w
10/02/13 23:31:35 F30aN05o
   ,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚   `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ)
 ` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ   ナカノヒトが“ぴすとんりんぐ”なる単語に反応して曰く、
  ((  .,ぐ`i盃、ツぅ   「……もう、見るのも、触るのも、しばらくは嫌じゃ……」
     ,メ∪イ-i、ゝ. \ だそうなw
      ゙'ーi_'ォ_ァ"    ま、色々あるのさ、察してやっとくれ。


505:日出づる処の名無し
10/02/13 23:33:35 eLJDl+32
>>502
いやこれ、下着が透けてるわけじゃないですからw
ユニフォームの生地自体がこういう柄?ていうか素材なわけで、
日本選手男女全員こういう感じ

506:日出づる処の名無し
10/02/13 23:33:49 etaxFL6j
>>473
あしながおじさん、大好きだ。
映画版のフレッド・アステアも込みで。

BSでアニメ版第一話見たら、主人公が長靴下のピッピみたいになってて萎えたけどw

507:日出づる処の名無し
10/02/13 23:35:29 6/zcFrKy
>>493
量産されたエンジンを広く浅い知識で、
時に経験とカン頼みのチューンをするセッティング屋と、
試作段階の未知のエンジンをチューンする自動車メーカーのエンジニアでは、
後者のほうが「やっちまった」回数が増えるのはいたしかたないかと。
そのトライ&エラーの先に、完成された市販品があるんですから、
十分ありがたいことです。

かくいう自分も元組み込み屋ですが、
ブートローダーまでふっとばして、
試作品がブートしなくなるなんてことはありましたよ。
(車で言えばエンジンブローみたいなもの)

あんまり気にしないでくださいな。

508:日出づる処の名無し
10/02/13 23:36:29 9KJ3i0FA
>>447
海を挟んだイギリスとフランスで言葉が通じないのと同じ、と説明したら分かってもらえますかね・・・

509:日出づる処の名無し
10/02/13 23:38:25 XpZZOnGK
>>486
かなり前にVIPだか東亜だかの板で特亜の工作員相手にエロ画像を貼りまくって
戦意喪失させて撃退した話がなかったっけ?

510:日出づる処の名無し
10/02/13 23:39:17 sO1popq3
>>505
根本的にこのスーツの下ってアンダーウエアとか着てるんですかね?
それとも裸?

とはいえ、競泳水着といい、最近のスポーツ選手は羞恥心に耐えることも要求されるのだなと思ったり

511:日出づる処の名無し
10/02/13 23:39:44 MPp67JuD
>>505
なるほどなるほど
たしかに下着透けてたら選手も着辛いですよね
そういえばフィギュアはストッキングを何枚か重ねてはいてるんですよね

512:日出づる処の名無し
10/02/13 23:40:17 8S4uyCq5
>>509
さあやが衝突をとめさせた件か

513:日出づる処の名無し
10/02/13 23:41:24 YJhWseVt
>>510
ドーピング検査官の前で放尿できるようにならないといかんからねえ。

514:日出づる処の名無し
10/02/13 23:41:33 DoPBqjWp
ミズノさん、あの模様が蛇ってわかってる人少ないと思うの
URLリンク(www.mizuno.co.jp)

515:日出づる処の名無し
10/02/13 23:43:24 Chz8sv4Y
>>511
フィギュアに限らず男女に限らず、冬のスポーツでは
ストッキングを何枚も重ねて履くのは常識だろ。
冬山では30年も前から履いてたぞ?

516:日出づる処の名無し
10/02/13 23:44:06 sO1popq3
>>513
そういや、そんなものもありましたね>ドーピング検査
監視員の目の前で放尿とかバツゲームとしか

あとマラソン選手とか大変そうだな

517:日出づる処の名無し
10/02/13 23:44:35 uxR8hQXD
>481
明らかに「ヤバい音」させつつ中の人は平気な顔してるのとか見ると
見てる方がドキドキしちゃいます><

中古車で、悪い意味での「当たり」を引いた事がある身としては
せめてオイル交換ぐらいはきっちりして欲しいな、とか思ったり

518:日出づる処の名無し
10/02/13 23:51:12 BmkgxXOw
>>467
コバルトは火浦功と団龍彦だけ揃えてました…どちらも完結は…
あ、いや、団龍彦はハレルヤ・ベイビーだけ完結させてたか。

519:日出づる処の名無し
10/02/13 23:51:40 MPp67JuD
>>515
そうなんですか
冬のスポーツというとスキーを少しかじった程度でして
恥ずかしながら知りませんでした

520:日出づる処の名無し
10/02/13 23:51:58 2fjpArru
>>507
ウリも大人気なかったなぁ、スマンこってす。

521:日出づる処の名無し
10/02/13 23:52:09 BvybTdu6
タイツ型の水着は実際に使ってみると
毛の処理をしなくて良いからかなり便利なんですよね
ただ女性だと股間の構造上、前から見たときアノ部分の中心の食い込みが・・・・
ビキニタイプみたいにサイドが食い込むわけじゃないので

スイム用のアンダーショーツを使う人もいたりしますが、
どうしてもショーツラインが透けるんですよねぇ

例の締め付けるタイプの水着は全然伸びません。一人で着るのは無理

522:日出づる処の名無し
10/02/13 23:55:19 iAsF5Pf0
>>510
まあ、一般人そうかもしれないけど、オリンピック出場レベルな人達だと、
誇ってしかるべきナ肉体美+人前で競技する人達なので
オリンピックという晴れ舞台では羞恥心というより
誇らしげな感じがしなくないかも。

つかどんどん披露したってくださいw>選手ALL

しかしオリンピックの競技のウェアってどんどん進化するねぇ
普通のお粗末な体の人が着たら正に羞恥プレイものだわw

523:日出づる処の名無し
10/02/13 23:57:49 6/zcFrKy
>>517
>見てる方がドキドキしちゃいます><
あるあるw

おめー、明らかにバルタイおかしいだろーっていうのとか、
ちょ、燃料薄すぎw冬知らねーぞwとか。

失敗を糧に、学習してくれればまあいいんですけどね。

524:日出づる処の名無し
10/02/13 23:57:51 Ls5aGk52
古代のオリンピックとか花嫁花婿探しの場でもあったスパルタの運動会とか
マッシブ好きな人から見たら堪らんのでしょうね

525:日出づる処の名無し
10/02/13 23:58:56 lI0014NE
>>212
俺は普通に見れたぞ

526:日出づる処の名無し
10/02/13 23:59:07 Op1euMXN
ウェアの最終形態ってどこまで行くんだろかね
着るから塗るとか貼るにかわってったりしてw


527:日出づる処の名無し
10/02/14 00:00:24 afHc6Bcw
>>526
古代オリンピックに先祖返り

528:softcream ◆9Ce54OonTI
10/02/14 00:00:39 dfEfuPlz

          .人
 ┬─┬    (_ )     _________
 │猪│    (__)   /2月14日といえば「煮干しの日」でございます。
 │口│    ( ・∀・) <  しかし、スーパーの出汁売り場を見るに、
 │  │   (__|=L_)  \関東での人気は今ひとつのようで。
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

529:日出づる処の名無し
10/02/14 00:01:14 Fe9cZ9mc
>527
全裸かよ!

530:日出づる処の名無し
10/02/14 00:03:26 vP71j/Ny
セリヌンティウス!!

531:日出づる処の名無し
10/02/14 00:12:56 ExXvrzZu
>>530
メロス乙

つか、古代オリンピック(地中海世界)で冬季五輪があったら見てみたいw

532:日出づる処の名無し
10/02/14 00:13:03 O5bYgNV/
>>526
やあ、これですね
URLリンク(janbopai.jp)

533:日出づる処の名無し
10/02/14 00:13:12 C4UdtzzP
>>484
中古エンジンを買って、自力OHだw

>>485
魅魎暗躍譚がコバルトで再出版されたから、完結したら買おうと思っていたが
やっぱり止まっていたw
URLリンク(www.amazon.co.jp)

>>500
地方のお店ではそんなもの
師匠がそう言っていました

>>529
陰毛を伸ばして編んで、性器を隠す必要のある紳士たちしか出れないんだぞ

534:日出づる処の名無し
10/02/14 00:18:43 ExXvrzZu
>>485
無理。
編集部が、完結の見込みもないのに次のシリーズってそそのかすし
本人も完結の可能性もないのにそれに乗るから。

つか、破妖のラスト近くの構想を本人の口から聞いたことがあるけど
とてもじゃないけど、「それ無理」って話でしたよ。

535:softcream ◆9Ce54OonTI
10/02/14 00:19:54 sHeMTXro
>>526
蒸着とか赤射になるやもしれません。

536:日出づる処の名無し
10/02/14 00:20:14 FYm2mXAu
>>534
くくくくくわしく!!

537:日出づる処の名無し
10/02/14 00:24:55 pByxTmCh
>>441
要らん加筆カラーですね、わかります。

「掲載当時の」と銘打つんなら、当時のままにしてくれよ…。


いま録画してたバンクーバー五輪の開会式観てたとですが、
なんだかアボリジニやたら持ち出してきたシドニー五輪と
むりくり民族融和を謳った北京五輪を思い出した。

538:日出づる処の名無し
10/02/14 00:27:34 ExXvrzZu
>>536
いえません。
つか、ウリ、数巻目から読んでないので。
ある程度までは聞いたとおりになってるらしいけど、
なんか、途中から捻じ曲がってるらしいし。

539:日出づる処の名無し
10/02/14 00:31:48 wRKNIPZY
>>537
あの小賢しい彩色具合に全てを台無しされた…<ベルばら

ジャンプ好発進だそうでおめ!
URLリンク(long.2chan.tv)

540:日出づる処の名無し
10/02/14 00:33:37 O5bYgNV/
>>539
大泉さん何やってんのw

541:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/02/14 00:38:08 1VF1h2kr
>>537
最大の民族融和問題はケベックのフランス系問題ではなかろうかw。
カナダの場合は。

542:日出づる処の名無し
10/02/14 00:40:42 vfMj4pMX
>>541
ソ連が倒れて金蔓がなくなったのか、最近はケベックの仏人過激派も大人しいものらしいですけれどね。

543:日出づる処の名無し
10/02/14 00:44:49 2sxJ9ip+
今週の「ゼロ」が思いっきりタイムリーに…つーか意図して合わせたんだろうな

544:日出づる処の名無し
10/02/14 00:46:22 UMHwqnND
コバルトはだんぜん須賀しのぶさんが好きだ!

545:日出づる処の名無し
10/02/14 00:48:32 /N1mxBme
>>539
観光客に写真撮られてるしw

546:日出づる処の名無し
10/02/14 00:48:35 5YRlcqGr
おかみき…

547:日出づる処の名無し
10/02/14 00:58:05 P8MWUEiv
>>507
ブートローダーぶっ飛ばしかぁ。ハード屋さんにお願いして
FlashROM貼り替えて貰ったこと何回か経験有ったりして。

まあ、ソケットの試作基板でしっかりチェックしないこっちが悪いと
言ってしまえばそれまでなんですが、せめてなあ、JTAGか何かで
乗っ取れるようにしておいてくれと小一時間(ry


548:日出づる処の名無し
10/02/14 00:58:34 OkR+3ySK
>537
自分は普通に「縄文人とかと神様が同じだな〜」とか能天気に楽しんでしまいました。

土着の神話ネタで建国以来の人種、言語、移民問題の生臭さと胡散臭さときな臭さから
逃げたのかも。ゲストも歌手も英系、仏系、先住民族系とか取りこぼさないようにするだけで
いっぱいいっぱいっぽかったし。
平和の祭典と言う名のスポーツによる国際戦争(代表戦)なんだから、おためごかしでも
なんでも国としてのまとまりを演出するのは必要ですよね。

549:日出づる処の名無し
10/02/14 01:16:38 zzOAu9tV
>>544
須賀しのぶさんは長編もちゃんと完結してるからえらい。流血女神伝は本編も好きだが、天気明朗〜が好きだ。
樹川さとみさんの「楽園の魔女たち」は完結してる作品だし、テンプレな美少女キャラ(家事が得意な天然ロリっ娘、プライド
高いツンデレ皇女、綾波タイプな過去持ち才女、美少年的容姿に悩む剣士少女)が中心の作品だから、アニメにしらた結構
ファンがつくんじゃないだろうかと思ってる。
氷室冴子さんが亡くなれてしまったのが残念でならない…。

それはそれとして、いまだに火浦功の「すたーらいとシリーズ」と鳴海丈の「大江戸えいりあん草紙」を古本に売れないでいる。

550:日出づる処の名無し
10/02/14 01:34:38 UMHwqnND
樹川さとみさんは、C★NOVELで出てた方のが好きだった……あれはもう続かないのかorz
須賀しのぶさんは変に甘くない展開がいい!
五代ゆうさんに妹尾ゆふ子さんも好きだ、と言ってみるww
(ただし五代ゆうさんは最近のじゃなくて昔の)
誰か釣れてほしい

551:日出づる処の名無し
10/02/14 01:46:25 bGsk5w6/
本を全く読まずに育った弟が、営業の合間に時間が空くから本を貸してくれと言って来たので
本棚から適当なのを持っていけと言ったら
「オペラ座の怪人」をチョイスしてたことが判明。
なにもわざわざ特別読みにくい本を選ばなくてもいいだろうと小一時間…。

552:日出づる処の名無し
10/02/14 01:46:37 jFFUtS1m
妹尾ゆふ子さんつながりで、メルヘンメーカーさんにも
復活してもらいたい今日この頃

553:日出づる処の名無し
10/02/14 01:51:50 XLqgf/wK
須賀しのぶさんの「天翔けるバカ」で複葉機好きになった私がとおりますよ。


554:日出づる処の名無し
10/02/14 02:20:32 1WFNUvlC
大泉さんはこれです
URLリンク(www.stv.ne.jp)

555:日出づる処の名無し
10/02/14 02:23:29 5W1JvhEA
友人(男)に勧められた朝香祥で三国志に嵌りました
途中からBL方向に行ったとかで貸してもらえなくなりましたが

正確には本人が作った同人誌にゲストで寄稿していた喬林知の
短編が凄く良くて、だったり
短編というか掌編が上手な作家さんですね

556:日出づる処の名無し
10/02/14 03:07:22 YEz4nvFs
>539

なんかキョンシーみたいなメイクだなw

557:日出づる処の名無し
10/02/14 03:30:33 zx0SFn8Y
>>463
亀レスですが、車検は法改正で前検査後点検になったのに
点検しないでトラブルになって、車検合格したのに故障した、欠陥だで
今でも訴訟だらけですよ。

558:日出づる処の名無し
10/02/14 03:39:31 bRjLgTSc
>>511
ノーパン喫茶のネーちゃんが パンスト2枚履きしてた様なモンか

559:日出づる処の名無し
10/02/14 03:52:36 afHc6Bcw
>>511
新体操だとアンダーショーツが透けてorはみ出ているのが日常茶飯事

560:日出づる処の名無し
10/02/14 04:03:59 afHc6Bcw
鳩山やる夫の民主党が国会答弁をするようです【その2】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

9 名前:国会AA職人 ◆9AIRB3Ds0Q[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 23:03:36 ID:iG9RuTN2

<谷垣総裁の批判について>

          , '´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃" `ヽ、 \     これは昨年の天皇陛下と習近平国家副主席※との
       / /  ハ/     \ハヘ      会談を、民主党が無理やりにセッティングした
       |i │ l |リノ     \}_}ハ      事件への批判にょろ!
        |i | 从 ●    ● l小N
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ     「内閣は天皇陛下のご行為を恣意的に扱ってよいのか?」
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)   という問題、つまり憲法に対する挑戦にょろ!
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ   30日ルールについてはまた後で説明するにょろ!
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´

※次期国家主席候補の3人のうちのひとり。中国国内での地位的にはナンバー4か5くらいの人
※ちなみにこの会談直後、どこかの怖い人が作った、
 「次期の中国の国家主席は、日本の天皇陛下に臣下として拝謁しなければならないという既定事実ができた」
 という趣旨のコピペが中国語であちらに出回り、その結果、習近平国家副主席は失脚したらしい。ざまぁ。
※失脚についてはソースの曖昧な裏づけ話です。ハイハイ、ワロスワロス。ネトウヨって怖いデスネ___


この怖い人って(棒

561:日出づる処の名無し
10/02/14 04:07:07 ab5LdhRG
>>559
うん

562:日出づる処の名無し
10/02/14 05:23:03 AJ8bTez/
>>555
このスレで喬林知の名前が出ようとはw
短編や掌編が綺麗で上手いですよね

563:日出づる処の名無し
10/02/14 06:06:05 HOK2YNjD
>>447
コリアンが遭う災難の原因は100%ブーメラン

何処の国に行っても同じと言うことですね

564:日出づる処の名無し
10/02/14 06:46:52 BhYkYdIi
コバルト系超長編はきちんと完結させる人と
殆どのシリーズ完結させずにほったらかす人
見事にばっくりわかれたよな。X文庫もだが。
まえたま、若木は酷い……orz
まえたまは少女小説界の田中芳樹とすら言われたよ。
若木はグラスハートだけでも完結してくれてよかったが。
一方、樹川、野梨原、須藤、ここらへんの人間は
長編きっちり完結させてってくれた。

565:日出づる処の名無し
10/02/14 08:00:44 ONvRNbJH
>>407
ガガガなオレはどうすればいいのだ?ちなみに作家で本決めたりしてるが。



なんか地元の地方板に基地外が多く来るようになった。嘘を八百並べて平気な顔してるし。
厨房か外国人参政権にwktkしてるチョンだろうか?

>>485
ほんとにね。たまたま手に取ったそれが未完になるとわ・・・・

庄司卓センセ・・・ボソッ



566:日出づる処の名無し
10/02/14 08:11:49 kJnqcU4g
ニコニコに動画が有ったんだけど、これどういうこと?
国民が知らない間にこんな法律が成立してるの?

海島保護法_尖閣諸島は2010年3月1日に日本のものでなくなる!
URLリンク(www.nicovideo.jp)


567:日出づる処の名無し
10/02/14 08:12:41 2sxJ9ip+
この流れで貼ってみる

塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった
スレリンク(magazin板)

568:日出づる処の名無し
10/02/14 08:44:45 okInE5Ib
コバルトと言えば 故・氷室冴子先生でしょう。

569:日出づる処の名無し
10/02/14 09:06:05 imfbiT8u
>>566
ニコ見てないけど、日本の法律じゃなくて(`ハ´)の法律の事でしょ

570:日出づる処の名無し
10/02/14 09:16:18 HJS4V/xA
>>560
そのコピペが誕生した瞬間を、とあるスレでリアルに見てました。くろ(ry)


571:日出づる処の名無し
10/02/14 10:38:51 9+3l69q6
超高速インターネット衛星「きずな」から愛が届いたw

572:日出づる処の名無し
10/02/14 11:00:51 2NfZ14Z1
>>570
黒いコテの方々が作成していらっしゃいましたねww

573:日出づる処の名無し
10/02/14 11:30:19 wCqZgnSy
>>570
懐かしいなぁ。
自分も床屋から元アイデア輸入させてもらって参加したけど、
本当の発端はどこだったんだろう?

つか、ニュースになった時の中文の完成度見る限り、
中華の別系列の人達がすでに工作してたっぽい。

574:日出づる処の名無し
10/02/14 11:32:18 bLPJET23
>>572
英語版、中国語版が出来ていたよーな。あれをネタとしてあちらに貼ったのいたのかw

575:日出づる処の名無し
10/02/14 11:35:31 bLPJET23
発端は某スレで英語バージョンは色々な所で添削受けていたキガス。中国語も同じだったかな…

576:日出づる処の名無し
10/02/14 11:44:08 xZOVrOHO
某所で添削推敲の作業が淡々と行われてましたね・・・・
○い人やら○い人やら東亜でコワイコテ勢ぞろいでした・・・・

577:日出づる処の名無し
10/02/14 11:51:04 jF/sNNWb
>>560
> その結果、習近平国家副主席は失脚したらしい。

文中にも「ソースが曖昧」とかあるけど、実際にはどうなのかな?
事実でないなら、単なる悔しまぎれの作文になってしまう。

578:日出づる処の名無し
10/02/14 11:53:50 Em8/7DrS
お、巡回スレナカーマ!
私もたまたまコピペ発生時にロムってた

579:日出づる処の名無し
10/02/14 11:54:04 aake27sG
習近平さんの処遇については今後の展開まちでしょうな

580:日出づる処の名無し
10/02/14 12:07:15 bLPJET23
何にせよ北京は厄介な荷物をしょいこんだのかもね。たしか上海に近かったし
上海と言えば禿業務やりま〜すと公言した太子党が絡んだものがあったような…忘れた('A`)

581:日出づる処の名無し
10/02/14 12:11:13 wCqZgnSy
>>575
某スレは、床屋とここのコピペ貼ってた人がいて
黒い人の一言で某スレの人達が動くことになったらしい。

自分が見てた限り、床屋の発言が発端。
(しかし自分の発言がリアルタイムでコピペされていくのはむず痒かったわw)

582:日出づる処の名無し
10/02/14 12:18:45 wx/WgmL0
ああいう毒は瞬発的な祭り効果とは別に、
目にした中国の人たちの記憶の片隅に残って
いつかどこかでジワリと効果を発揮するように思います

583:日出づる処の名無し
10/02/14 12:23:34 rPpDdjoX
誰か神は居られませんか?
加藤茶の音声をお願いします。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

584:日出づる処の名無し
10/02/14 12:29:28 EHtVAeN9
コバルト文庫について
ここまで新井素子なし

先月新刊出たんだね。
買おうと思ったけど仕事に触るのであきらめた(涙

585:日出づる処の名無し
10/02/14 12:31:18 nImzDOZg
ラノベ作家が 作品を無断でネット配布 されて激怒!! ブログで訴える:
URLリンク(blog.livedoor.jp)
漫画が流れるんだから、本も流れるか、エンコと違ってばらしてスキャンって大変そうだ


586:日出づる処の名無し
10/02/14 12:57:04 JJDW8g9u
コバルトは水社明珠のヴィシュノバ・ノール変異譚が好きだった。
完結してから14年たった今でも捨てられない。


587:日出づる処の名無し
10/02/14 12:58:02 iZyL2H+Y
>>560
>「次期の中国の国家主席は、日本の天皇陛下に臣下として拝謁しなければならないという既定事実ができた」

和露多
わが民主党の威信がどれだけあるかの証左なので
ぜひ既成事実にしたてあげちまっていただきたいなぁwwww

588:日出づる処の名無し
10/02/14 12:59:23 wCqZgnSy
>>584
新刊情報ありがとう。

新井素子は基本過ぎて、ついスルー。
口語体書きと言ったら素子姫だよなーと思った所。
絶句は今でも持ってるw

589:日出づる処の名無し
10/02/14 13:00:49 Gk8iZo+q
ちゅるやさんかわいいよな

590:日出づる処の名無し
10/02/14 13:04:20 ndbNGs5K
自国選手同士でメダルの色を争って、
自爆で両方脱落なんて、
めったに見れないものを
最初から魅せてもらえるとはw
まさにウリナラファンタジー
>ショートトラック

キムメダルは獲ってるから、幸先いいといえばいいんだけど、
リレーとかどうするのかしら

591:日出づる処の名無し
10/02/14 13:05:23 iZyL2H+Y
>>590
おやおや、潰しあいでもしましたか


おはよう状態なのでTVもネットもこれからだけど

592:日出づる処の名無し
10/02/14 13:21:26 jFFUtS1m
>>586
ヴィシュノバ・ノールって完結したの?
未完のままじゃね?

593:日出づる処の名無し
10/02/14 13:26:36 7IKW2Ajd
上村愛子ちゃんが……残念だなあ。一番悔しいパターンだ

594:日出づる処の名無し
10/02/14 13:27:59 rVwB1IvM
上村・・・・悔しいだろーなー
他がよすぎたな

595:日出づる処の名無し
10/02/14 13:30:30 ndbNGs5K
うーん。
残念だけど妥当な4位ですねえ。
上村の後の二人の転倒を見るに、雪のコンディションが悪くて、
バクチを打つにはリスクが高すぎたんでしょう。

596:日出づる処の名無し
10/02/14 13:39:28 i8CyP4qt
北米の選手達と比較して重量感が無い感じでした、日本選手。
チョビと俺はやるぜ!の違いっつ〜か



597:日出づる処の名無し
10/02/14 13:39:36 ONvRNbJH
上村がんばった!四位でも堂々帰ってこい!

ほんと、他が良すぎた。さすがオリンピックの舞台というべきか。


598:日出づる処の名無し
10/02/14 13:57:43 aUO6nHLv
>>597
是非、その言葉を送ってあげてください。
URLリンク(ouen.docomodake.net)

599:日出づる処の名無し
10/02/14 13:59:05 32ZqXlUz
>>592
未完だねー。
黒男の正体よこせー!

600:日出づる処の名無し
10/02/14 14:02:58 JJDW8g9u
>>592
あとがきで作者が終了宣言してたから完結しているんじゃないかと。
謎のままの部分がたくさんあるし、続き出ないかな〜と待ってはいたけど…もう無理だよなぁ…。

601:日出づる処の名無し
10/02/14 14:17:02 32ZqXlUz
あれは終了というより打ち切りのお知らせじゃないかと。

602:日出づる処の名無し
10/02/14 14:25:05 C4UdtzzP
こ、これ欲しい
URLリンク(www1.rocketnews24.com)
詳細
URLリンク(rocketnews24.com)

>>584
確か最初に読んだのは星へ行く船だった
それが堕ちるきっかけではなかったが、後々の伏線にはなった

603:日出づる処の名無し
10/02/14 14:28:33 O5bYgNV/
>>602
星へ行く船のシリーズは買ってましたね
ラジオドラマもやっててテープに録りためてたような

604:日出づる処の名無し
10/02/14 14:31:21 ULlHWL00
>>602
シャケ━━Σ゜lllllE━━!!

605:日出づる処の名無し
10/02/14 14:41:29 ONvRNbJH
>>598
よし!送ってきたぞ。


606:日出づる処の名無し
10/02/14 14:47:53 iEBaUeI/
>>602
表情がヤバいw

607:日出づる処の名無し
10/02/14 14:53:24 2sxJ9ip+
ヴィシュノバ・ノールというとわかつきめぐみセンセが挿絵描いてた奴ですな。
ちょこちょこ探してるんだけど見つからない…。

608:日出づる処の名無し
10/02/14 14:54:24 zzOAu9tV
今みかんを食べてるんだが、このみかんあまり美味しくない…orz
甘みが強いわけでなく、酸味も足りない。しかもなんか、みかん特有の金属っぽい
味覚にキンキン来る感じが強い。
どうやったら美味しく食べられるんだ、これ。

609:日出づる処の名無し
10/02/14 14:56:53 r3y7Oh+U
皆さん、ひとみちゃんの事も忘れないで下さい…

610:日出づる処の名無し
10/02/14 14:56:59 fIVNOujt
マクドナルドはオリンピック限定のバーガーを出すべきですな。

バンクーバーガー とか(審議不要)

611:日出づる処の名無し
10/02/14 15:01:07 1eV9oO1b
>>609
赤いモルダウ?

612:日出づる処の名無し
10/02/14 15:09:30 r3y7Oh+U
>611
そう。
というか、完結させた話が一つも無いんですよねorz

613:日出づる処の名無し
10/02/14 15:10:46 GS8T1TK8
>>554
大泉さんまとめ
URLリンク(blog.livedoor.jp)


614:日出づる処の名無し
10/02/14 15:19:23 32ZqXlUz
団鬼六のBot

僕も、あちこちから小説の注文はいただくんですが、やっぱり自分で体験していないことは書けないんですよ。
だから「私は作家じゃございません」と断るんですが。



…た…体験してるんですか?先生!

615:日出づる処の名無し
10/02/14 15:23:05 QsuRhzG3
>>610
ニムにシャチあれ

バンクーバーに良い雪が降ってほしかったからつい…

616:日出づる処の名無し
10/02/14 15:30:28 Dqub93wH
上村は惜しかったですが、
7→6→5→4ときてますので、次回に期待です。

617:日出づる処の名無し
10/02/14 15:33:59 zzOAu9tV
>>612
たしかに無いですなぁ。
マリナシリーズ、ユメミと銀のバラ騎士団、その2シリーズのクロスオーバーの赤いモルダウ編に、
Kz少年少女ゼミシリーズ、花織高校恋愛サスペンスシリーズ、
他レーベルで出してたマリナの姉の由里奈シリーズ、テーヌフォーレヌシリーズに、
王領寺名義の異次元戦士カズマete...

しかも性質の悪いことに、藤本ひとみのライト系連載作品は、人物や背景が全てどこかで
繋がりあってるから、一度気になると追っかけて調べずには居られないオタクが足を突っ込
むと、読む気のなかった作品にまで手を出してしまい泥沼に……

618:日出づる処の名無し
10/02/14 15:42:59 aUO6nHLv
楽園は全巻買っちゃったなぁ…
他にはサウザンドメイジが笑えて好きだったw
妖精作戦シリーズはリアルタイムで楽しみにしてたわ

ハードファンタジー(?)ではマーセデス・ラッキーのシリーズとかかなぁ
古典で忘れちゃいかんのがエルリック?
残念ながらグインはかなーり初期に見限った

SFはJ・P・ホーガンのガニメデシリーズ
ハインラインは翻訳済みの本は全部読破した筈
宇宙の戦士と月は無慈悲な〜は未だに読み返すなぁ

619:日出づる処の名無し
10/02/14 15:51:50 7IKW2Ajd
藤本ひとみは大人しくラノベ書いておけばいいのだが
私はラノベだけじゃなくて大人向けの作品だって書けるのよ病にかかってしまったからなw
しかしラノベのが面白いという。

なんだろ、田中芳樹とかもそうだけど、ラノベ系で大御所になっても
所詮ラノベだろプって扱いされるのかなあ。 されそうだな
それで大人向けのを書きたくなっちゃうんだろうなあ

620:日出づる処の名無し
10/02/14 15:57:50 Gyc6VMVj
昨日、無線LANについて質問させてもらった者です
ご回答どうもありがとうございました
有線でいくとこにします

質問時は事務所からで、帰宅してから返答、お礼レスしようと
思ってたのですが、規制でレスできませんでした

621:日出づる処の名無し
10/02/14 16:22:06 1XEs4zh6
>>618
サウザンドメイジの名まで目にしようとは……さすが昭和w
贅沢を言うならオニキスのその後が読みたかった。
没するまでとは言わんが、せめて旦那に会うところまで。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4624日前に更新/298 KB
担当:undef