★喫茶居酒屋「昭和」参百四拾壱日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:日出づる処の名無し
10/02/13 14:01:35 qktI2vVc
>>215
ひょっとしてこれ?


Microsoft、『Windows XP』に障害発生でパッチを配信停止
URLリンク(japan.internet.com)

Microsoft は、先ごろ公開したセキュリティパッチの自動配信を一時停止した。同社によると、このパッチを適用した『Windows XP』の一部で、クラッシュが多発している模様だという。

問題のセキュリティパッチは『MS10-015』で、Microsoft が2月の月例更新の一部として9日に公開したものだ。

公開後、すぐさま XP ユーザーの間で問題が発生し始めた。システムが際限なく再起動を繰り返し、いわゆる「死のブルースクリーン」(BSoD) 障害が発生するという深刻な問題だ。

Microsoft は11日午後までに、問題を引き起こしていると見られるパッチの配信を中止したが、多くのユーザーにはもはや手遅れだった。

11日午後までに、Microsoft のユーザーフォーラムでは、この話題に関するエントリの数が157個に達し、閲覧回数は1万7000回近くにのぼった。同じ問題に遭遇したユーザーたちが解決策を求めて殺到したようだ。
12日午前までに数字はさらにはね上がり、エントリは297個、閲覧回数は約10万8000回に達した。

Microsoft のセキュリティ コミュニケーションズ担当上級マネージャ、Jerry Bryant 氏は11日午後、『Microsoft Security Response Center』(MSRC) の Blog で次のように述べている。
「2月のセキュリティ更新のインストール後、一部ユーザーの間で、コンピュータが再起動する問題が発生している件については、当社もすでに把握している。当社の初期解析によると、この問題は MS10-015 (KB977165) をインストールした後に起こるようだ。
しかし、この問題が MS10-015 に特有のものなのか、あるいは別のコンポーネントやサードパーティ製ソフトウェアとの相互運用性の問題なのかは、まだ確認できていない」

251:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/02/13 14:02:41 Z6th8m53
ビジネスのはずがなじぇかファーストでふんぞり返って暗くて寒くて怖い国から
帰ってきた私が通りますよ〜 お仕事は平常運転、コスプレは大好評だったから由としまつかね。

252:日出づる処の名無し
10/02/13 14:03:12 Oy4rzSgC
「日本がするようにしていたら批判は受けない」ことを中国のエロい人は学んだのかな。
中国の人は頭が良いから怖い。(すぐ実行しているあたりかわいいくもある・・・?)
年末に日本に来た人はだからこれ以上エロくなれないんでしょうね。

253: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 14:11:10 bYk0fxzL
カナダは華僑の巣窟www

254:日出づる処の名無し
10/02/13 14:17:09 Eo6Ii3DI
開会式終わったみたいだけど、
・歌多すぎ
・聖火台の柱1本出なかった(聖火を持った人一人余っていた)
・We are the Worldがいつ歌われたのか不明


255:日出づる処の名無し
10/02/13 14:17:10 GsPlwhem
リュージュ公式練習中にグルジア選手が死亡して開会式ではグルジア選手団が喪章つけて行進しました。@NHK

256:日出づる処の名無し
10/02/13 14:17:55 58clXXFW
>>251
??暗くて寒くて怖い国でコスプレ?? kwsk!!!


257:日出づる処の名無し
10/02/13 14:19:03 W7Y3p7vp
棒ラーメンを簡単かつ美味しく作る方法はないものだろうか。
母が作ってくれる(というか自分が作るといったら逆切れ)が
5分以上煮た上にナベに直接スープの素をいれ、
具無しで出してくる。激マズ。
痴呆が入ってるので何度いっても忘れてる。
料理大嫌いな母でもうまく作れる技があったら知りたい・・。

258:日出づる処の名無し
10/02/13 14:19:53 iE7Mbe1o
黙祷は2回
開会挨拶中と5輪旗掲揚後

259:日出づる処の名無し
10/02/13 14:24:20 vP71j/Ny
>>257
ちゃんぽんスタイルってことですかね?
こっそりお茶漬けの素(梅おすすめ)を入れてみては?

260:日出づる処の名無し
10/02/13 14:24:56 GsPlwhem
>>257
茹でるお湯とスープにするお湯は別に用意すること。茹でるのはたっぷりのお湯で。タイマーかけるようにすれば茹で過ぎないんじゃない?
茹でて水洗いした麺を冷麺や春雨サラダ風にするのもおいしいよ。

261:日出づる処の名無し
10/02/13 14:26:53 Op1euMXN
>>257
棒ラーメンはかんすいが入ってるから 麺を茹でるお湯とスープ用は別にしないとつらいな
いっその事麺とスープと同じ湯で作れる袋麺を買ったほうが良いんじゃない?

262:日出づる処の名無し
10/02/13 14:28:57 ZflcmkP2
>>257
自分で作ればいいんじゃまいか

263:日出づる処の名無し
10/02/13 14:30:28 ZflcmkP2
>>262
ああ、括弧内読んでなかった失礼
しかし料理嫌いなのに作るというと逆ギレ…?なぜだろう?

264:日出づる処の名無し
10/02/13 14:31:03 iRyy4WVB
>>257
スープをポットのお湯か何かで別に作って、釜揚げうどん見たいにして食べるとか
無理か

265:日出づる処の名無し
10/02/13 14:33:49 9zzzSUIj
炒めて水飛ばして焼きそば風にして賞味とか?
もしくは鍋みたいにしてラーメンをぐずぐずに煮込んだらどんな感じなんだろ

関係ないけど日東のひなあられウマー
ここのが一番おいしいと思う

266:日出づる処の名無し
10/02/13 14:34:03 Nrek2yxQ
身内の場合、やりかたに少しでも口を出すと
意固地になってテコでも言うこと聞かなくなります

台所と関係ない別のことやらせるのが一番マシかと思います
ちょっと換気しておいてとか

267:日出づる処の名無し
10/02/13 14:40:40 8S5RJ3S6
>>223
Power ON にしても、無反応。PowerLEDさえ点灯しない。
電源を予備のものに換えても同じでした。電源スイッチを別なものに
換えてもダメ。
2週間ほど前、電源投入後リセットを繰り返すという症状に出くわし、
電源を換えたばかりだというのに・・・・。

>>250
それ以前の問題なんです。BIOS画面が見られないどころか、上に書いたようにLEDさえ点灯しない。
でも、そのニュースは知りませんでした。

>>218
ざっとレビューを見たところ、安定したM/Bみたいですね。

壊れるなら、M/B見た瞬間、「あ〜、こりゃ全滅か・・・クソ電源が・・・・」みたいな壊れかたをしてくれれば、いろいろ
あきらめもついたのに・・・・

愚痴につきあってくださった皆さん、ありがとうございました。


268:日出づる処の名無し
10/02/13 14:41:28 Sh0OphOC
>>196
かき氷嬢…なんか美少女な感じw

269:日出づる処の名無し
10/02/13 14:41:51 W7Y3p7vp
>>259
それは隠れてやってみます。
>>260
タイマーで2分半にしてくれと頼んでも
何故か5分になってるw
>>261
別にしてくれと頼んでも忘れてるようでそのまま。
それを指摘したら逆切れw
>>262
自分がボケてるから料理作らせないと思うらしい。
私はボケていない、インスタントの棒ラーメンくらい
作れるみたいな感じ。

270:日出づる処の名無し
10/02/13 14:44:56 9cYc89e2
>>257
棒ラーメンを5分以上煮るw
うちの親と一緒w
ちなみに腰のあるうどんも嫌ってるなあ

271:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/02/13 14:48:57 E8sgUrHL
リンクが出るかどうか判らないけど・・・

URLリンク(www.cheapoair.com)
普通ビジネスで、って言うのはこの辺の料金ですな。IATA協定料金と比べて見てください。
あのSQでさえ、協定料金よりは安くなってるはずです。韓国はここでも安売りってのは笑えますがwww
これでも、経験上、リエンドーズは可能です。米系だと手数料取られることもありますが・・・
その上、この料金でもCブックですから、Yブックでアップより優先権があります。
席買いしてるエージェントだともっと安いかも?

Cブックでリエンドーズ出来ないのは、ツアーCなんかにあったような気がしますが、乗った
事は無いです。ついでにファーストも貼っておきますね。リンク出るか判らないけど。
URLリンク(www.cheapoair.com)

どうですか?IATA協定料金のエクゼクティブより安いフライトはありますね。
もし出なければ、from TYO to LAX、日付は2/21出発、2/27リターンで調べて
見て下さい。

272:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/02/13 14:53:11 Z6th8m53
>>256
ん・・先方のご指名で鬼女が振袖着てパーティーに出席したりパートナーは
紋付袴だったりでつかね。一番受けたのは主役の妹達2人が巫女さんコスプレで
会場に入った時でつたけどw まじで一瞬の静寂の後どよめきが。「萌え〜」とは
言わないでつが感覚的にはそれに近かったでつw
今年で70歳海外旅行初体験の元着付専門家を同行して正解でつた。

273:日出づる処の名無し
10/02/13 14:55:39 W7Y3p7vp
>>264
今の状況だと難しいです。
>>265
やきそばまで行くと美味しそうだ。
>>270
うどんも結構長い時間茹でるよ。
若干どろっとしてる。


274:日出づる処の名無し
10/02/13 15:01:18 ZflcmkP2
>>269,270
うちの母親もそうだったんだけど実は歯を悪くしていて
コシのある物を食べると痛かったらしい。
そして歯が悪いから痛いと言うのは、
自分が年を取ったという事実を認めたくなくて、
家族にも知られたくなくて、イヤだったらしい。

でももしかしたら英国人の血筋なのかも知れない>くたくたになるまで煮込む

棒ラーメンはゆで汁にそのままスープ粉投入がとろみがついて好きなので
それはやるなあ。きざみ青ネギと紅ショウガ添えて。
てか作り方でそのまま投入って袋裏にかいてるのあるよね。


275:日出づる処の名無し
10/02/13 15:07:57 8dQ0fvta
>>274
年寄りにあのサイズの文字は読めまい。

いっそ冷蔵庫に作り方をどでかく書いて貼っておいたら…速攻で捨てられそうだなw

276:日出づる処の名無し
10/02/13 15:20:22 J8t45b4D
>>254
私もあれって思ったけどやっぱり故障か何かで
柱が1本でてませんでしたよね。
>>255
そして開会式でみなさんで黙祷してましたね。

277:日出づる処の名無し
10/02/13 15:24:33 Sh0OphOC
開会式で電飾クマが出てきて「What's this?」と噴出したウリはもうだめかもしれないニダ…

278:日出づる処の名無し
10/02/13 15:27:54 vP71j/Ny
え、こいつ?
               ,,,─-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
        /  /  |∩|    彡\   |
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──── ┻┻   .(___)
            ──── ┻┻

279:日出づる処の名無し
10/02/13 15:28:26 58clXXFW
>>272
いったいどんな説明をwww
巫女衣装日本から持ち込んだんですか?


280:日出づる処の名無し
10/02/13 15:30:05 ZflcmkP2
>>275
あーいやいや、別ゆで派が多いようだったんでw>袋裏の作り方
麺はちょいカタくらいでとろみのあるスープがそこに絡むってのが好きなんです。

ちょっと前に不況で棒ラーメンが人気沸騰ってニュースがあったとき、
スープ直入れ派、別ゆで派、醤油味派、白湯(豚骨だったけ?)派がいりみだれて
ケンケンガクガクだったとき、
ああ、ここやっぱり日本人のたむろしてる場所だと思ったw

281:日出づる処の名無し
10/02/13 15:33:08 410W1FyO
>>272
北の国の娘さんの巫女コスプレか・・・

いいなあ・・・と、素で思ったワタシはもう駄目かもしんない。
写真があれば焼き増しを!と言いたいところw

282:日出づる処の名無し
10/02/13 15:34:00 Sh0OphOC
>>278
こういう奴

277 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/02/13(土) 12:40:14.87 ID:63MG9LS9
NHK実況よりクマー
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)
URLリンク(areya.tv)



283:日出づる処の名無し
10/02/13 15:35:57 ZflcmkP2
>>282
なんか既視感あるなあとおもったら、あれだよ、
もののけ姫のデイダラボッチ様

284:日出づる処の名無し
10/02/13 15:37:31 FasnpXvM
むしろノロイ

特に5枚目

285:日出づる処の名無し
10/02/13 15:37:53 tRAIyFc/
ルポ:グアテマラ在留韓国人1万人を襲う「恐怖」
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)


これを読んで3分ほど考えてから下をお読みください。


URLリンク(www.chosunonline.com)

286:日出づる処の名無し
10/02/13 15:38:05 Sh0OphOC
>>283
貼った後で落ち着いてみるとノロイにも似てる気がする

287:日出づる処の名無し
10/02/13 15:40:32 iouxN+FM
>>282
クマ?
ノロイじゃないのか?

288:日出づる処の名無し
10/02/13 15:42:03 gdef7gOM
>>282
下から二枚目。プルのこれ思い出したw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

289:日出づる処の名無し
10/02/13 15:45:18 HWoi8JCd
ノロイ
URLリンク(pds.exblog.jp)

290:日出づる処の名無し
10/02/13 15:46:12 BvybTdu6
>>283
サムネでカオス師匠に幻視した・・・

URLリンク(dic.nicovideo.jp)

291:日出づる処の名無し
10/02/13 15:47:15 MNq5yxku
>>288
なんぞこれwwwww

292:日出づる処の名無し
10/02/13 15:49:52 8dQ0fvta
オリンピックで歌われていたハレルヤの歌詞の一部。

and all I ever learned from love was how to shoot at someone who outdrew you


全文欲しいな。

293:日出づる処の名無し
10/02/13 15:54:57 Sh0OphOC
大泉さん、ジャンプの予選でばっちり映ってしまうの巻
URLリンク(img.tv2ch.net)

294:日出づる処の名無し
10/02/13 15:57:14 F+c99UWI
>>267
予備の電源もだめですか。となるとやはりM/Bですかね。
コンデンサーに一票入れておきますか。
後個人的に試してみたいのだと、
電池交換&CMOSクリアーぐらいですかね。

まあ、それはさておき、
トラブルシューティングこそ自作の醍醐味ですからw
楽しんでくださいな。


295:日出づる処の名無し
10/02/13 15:57:32 8S4uyCq5
>>293
大泉くんそれはfp70かい?

296:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/02/13 16:05:37 Z6th8m53
>>279
どんなって・・・日本の伝統的衣装で慶事の踊りに使う衣装だとw
12歳と14歳の彼女達に日暮里で仕入れた10k分の服と一緒に
プレゼントしまつたよ。後で配分するとき大バトルだったそうでつが。
主役には新品で使う当ての無い貰い物の夫婦茶碗や漆器と箸w

ところで首都でもない(大都市ではあるけど)古いオフィスのトイレにも
TOTO純正のウォシュレットが設置してあった件。大ボスが日本で使って
やみつきになり取り寄せたそうでつ。
通称がAngel Kiss つーのがまぁ・・・w

297:日出づる処の名無し
10/02/13 16:07:55 aNRdMZI1
>>285なんだ韓国人同士で殺し合ってたのか。
グァテマラ人いい迷惑…というか、記者…。

298:日出づる処の名無し
10/02/13 16:09:38 vP71j/Ny
ウォシュレットでムーブって使った事ないんだが

299:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 16:10:10 神 vSXq6/z9
>>296
えwんwじwぇwるwきwすwww

300:日出づる処の名無し
10/02/13 16:13:51 dcvDf1r8
>>296
なんだが衛生目的でないような希ガス…>エンジェル

301:日出づる処の名無し
10/02/13 16:18:51 i62STBQl
入場行進で
国の紹介は英&仏語だった?

あとスイスの自称が気になる

302:日出づる処の名無し
10/02/13 16:21:03 liswZzyt
>>293
世界一蹴してる人のプログより。
URLリンク(ameblo.jp)
>北海道ローカルTVの1×8いこうよ!の収録だそうです。

303:日出づる処の名無し
10/02/13 16:23:54 aiOWp2YZ
>>302
そのまま現地で藤村Dにさらわれて北極圏を目指して欲しいわ

304:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/02/13 16:25:36 Z6th8m53
そうそうw 
おっぱいぷる〜んぷるんのおねーさん曰く、TOTOは神!だそうでつよ。
最初安いパチモン導入したら大不評で大ボスが怒り狂ったそうで。
1フロア全ての個室に設置てあるそうでつ。

305:日出づる処の名無し
10/02/13 16:28:39 GsPlwhem
>>304
毎回水洗すると皮脂不足で切れ地主になりやすくなるのでほどほどにとお伝えください。

306:日出づる処の名無し
10/02/13 16:30:01 ksctDlDY
>>267
同じような症状だったが。
電源と思って、電源変えてみたら違ってて、マザボだった俺がいる。
CPUとメモリとHDDは無事だったよ。


307:日出づる処の名無し
10/02/13 16:30:42 ZhdKDBU5
>>305
ツインノズルで皮脂を補給する新型の誕生ですねw

308:日出づる処の名無し
10/02/13 16:31:47 8dQ0fvta
ツイッターのRTでワロタ。

>ルパンは大変なものを盗んでいきました 我々の二時間です

309:224
10/02/13 16:32:39 r1TKiMO6
>>271
裏側さん
確かに、IATA-Cより安いFのフライトがありますね。失礼しました。

毎度の事ながら、インターの運賃体系は複雑で判りづらいですねぇ
(昔に比べりゃ調べる術があるだけ楽ですが)

310:日出づる処の名無し
10/02/13 16:34:49 uxR8hQXD
>304
ついでに洗浄し過ぎると感染症のリスクが高まるのでほどほどに、ともお伝えくださひ
皮膚常在菌も流れちゃうんで、やり過ぎは良くないんですと

311:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/02/13 16:40:27 Z6th8m53
>>305
>>310
男の場合にはさほどの使用頻度が無い・・と思いまつがw
おねーさんにはメールしときまつね。

312:日出づる処の名無し
10/02/13 16:40:47 Sh0OphOC
今日はNHKBS2でアニソンスペサルがあるのか…
その後BS1でスキージャンプの決勝があるのか…

313:日出づる処の名無し
10/02/13 16:43:26 sNTfjgFQ
>>292
URLリンク(www.lovecms.com)



314:日出づる処の名無し
10/02/13 16:43:48 auquKWc+
>>257
煮すぎが一番だめだね、アレは。
サッポロ一番と同じノリで作ると恐ろしいことになるw

そこさえ気をつければ、鍋に直接スープでも具なしでも十分うまいお

315:日出づる処の名無し
10/02/13 16:47:16 DoPBqjWp
>>272
紋付袴カッコヨス

>>314
すぐ煮立つからむしろ素麺をゆでる感覚だよね。

316:日出づる処の名無し
10/02/13 16:56:57 gdef7gOM
>>291
プルシェンコのロシアの香水のCMのパロ。
オリジナルはこれ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

317:日出づる処の名無し
10/02/13 17:01:48 HxoIYdOP
>>285
記者が自分の間違いを訂正してる!
ニダーだとそれだけですごいと思っちゃうんだよなぁ・・・

318:日出づる処の名無し
10/02/13 17:09:22 IIy0a/JD
>>285
…呆れて物が言えん
同胞の罪を現地の人に擦り付けるとは

319:日出づる処の名無し
10/02/13 17:22:29 8dQ0fvta
つか間違った理由が駄目だろ。
「韓国人がそんなことするはずがない」って記者としてどーよ?
むしろまず韓国人を疑うのが正しい取材能力だろ。

320:日出づる処の名無し
10/02/13 17:26:38 liswZzyt
>>318
だって、国内の火事ですら「イルボンの放火ニダ!」って
ファビョってた人種ですよ?

321:日出づる処の名無し
10/02/13 17:32:54 rdV+7M96
>>312
【BS2】MUSIC JAPAN アニソンSP2 完全版 2010/02/13(土)23:30〜 1:00 (90分)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

「君に、胸キュン。−浮気なヴァカンス−」HMOとかの中の人。(PAw Lab.)、「Dear My Friend ―まだ見ぬ未来へ−」ELISA、
「euphoric field」ELISA、「光の旋律」Kalafina、「ARIA」Kalafina、「レスキューファイアー」JAM Project、「HERO」JAM Project、
「SKILL」JAM Project、「星間飛行」中島 愛、「ジェリーフィッシュの告白」中島 愛、「YAHHO!!」堀江由衣、「バニラソルト」堀江由衣、
「BRAVE PHOENIX」水樹奈々、「SUPER GENERATION」水樹奈々、「PHANTOM MINDS」水樹奈々、
「pink monsoon」May’n、「インフィニティ」May’n、「Patriot Anthem」妖精帝國、「霊喰い」妖精帝國、「ライオン」May’n、中島 愛

URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

322:日出づる処の名無し
10/02/13 17:33:30 gykG4foU
>>285
> 「まさか地球の反対側まで来て、韓国人がそんなことをするだろうか」という純真な考え

コレ、地球のこっち側ではやってるって無意識に認めてるんですかね?w

323:日出づる処の名無し
10/02/13 17:35:43 gLSM2krM
NHKめ・・・解約届けを出したのに受信機廃止の確認ができないから
解除できませんといいやがる・・  そんな規約はないだろーが
内容証明を送りつけてやるぞ

324:日出づる処の名無し
10/02/13 17:38:19 m3ORIBWC
×韓国人がそんな事をするはずが無い
○韓国人がそんな事をしたかも知れない
◎韓国人がそんな事をしない筈が無い

325:日出づる処の名無し
10/02/13 18:08:05 TsOI96GN
>>323
内容証明の手数料なんて一月分程度なんだから、さっさと出した方がいい。
返事がきてる時点で、向うも白を切ることはできないだろうけど

326:日出づる処の名無し
10/02/13 18:09:21 1B7zxYQC
>>282
海底でLot192探してる時に同じようなクマ像を見かけたお

327:日出づる処の名無し
10/02/13 18:14:10 1B7zxYQC
>>306

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l   酷い話だよね!
     ||]| `・ω・´|
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖

328:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/02/13 18:20:36 /s4xmyLo
メモリの初期不良が原因でマザボが死んだことがある。

懐かしい声でも。
URLリンク(www.youtube.com)

329:日出づる処の名無し
10/02/13 18:23:04 gLSM2krM
>>323
ありがとう 明日送ってくる。
そんなことやってるから嫌われるのが分かんないのかな。

(例) 廃止の手続きを請けたまりました 今までどうもありがどうございました、
この先NHKと契約をいただけるようになると幸いです。 

このくらいの対応をやって見せろ(笑) 絶対無理だけど


330:日出づる処の名無し
10/02/13 18:27:31 8dQ0fvta
そこで「お前が見たがる番組を作ってやる!」と思わないところが犬w

331:日出づる処の名無し
10/02/13 18:38:44 N8bIMDPR
googleのトップがリュージュ…

332:日出づる処の名無し
10/02/13 18:40:55 gspQB+XX
NHKは国有化でしょう。

三橋氏の意見に賛成ですね。


333:日出づる処の名無し
10/02/13 18:49:53 W+7G5NDX
>>332
三橋氏が何を言ったかは知らないけれども
NHKはいっそ国営放送になれ、とは自分も思う。

ただ、今みたいにアホが政権盗った時が怖い。

ああ、でも公務員の教師でも日の丸・君が代に反対するのがいたりするから
国営化したところで国益に沿った行動をするとは限らないのか。

334:日出づる処の名無し
10/02/13 18:54:13 8dQ0fvta
それは採用の時に何か確認する必要がありますね。>思想
グループディスカッションさせるとか。
中にその手の話題を振るサクラを入れておくですよ。

335:日出づる処の名無し
10/02/13 18:55:32 BvybTdu6
>>332
三橋氏はニコ動でNHKは完全民営化or完全国有化って言ってた。
今はどうかわわからないけど、受信料で収益が確実にあがる甘えの構造をなんとかしろってことじゃないかな?

336:日出づる処の名無し
10/02/13 18:58:52 YJhWseVt
あたしゃNHKが善人に受信料を負担させている不公平構造が
問題だと思うねえ。

337:日出づる処の名無し
10/02/13 19:02:04 dcvDf1r8
無駄金を使い過ぎ。
特に人件費。

338:日出づる処の名無し
10/02/13 19:02:08 W+7G5NDX
>>336
受信機(テレビ)を持っている=受信料を払う なら
テレビに受信料を上乗せすればいいのに。
って子供の頃は思ってたw

339:日出づる処の名無し
10/02/13 19:06:29 TsOI96GN
国家公務員法で国籍条項を適用できるから、最低限帰化してない奴だけは勤務できなくなる。

340:日出づる処の名無し
10/02/13 19:09:11 /GJHx5p5
ヴァンプ様直伝の人参味噌ベースのラーメンスープ作って
生麺は固めに茹でて
豚ひき肉ともやしとキャベツと人参炒めてのせて
玉子とメンマとバターコーンのせて
仕上げに桃屋の辛そうで辛くな(ry

ウマウマ(*´д`*)

341:日出づる処の名無し
10/02/13 19:15:37 X+UjWP4J
NHKの内容がおかしくなったのは
エビジョンイルがいなくなったためでしょうか?
前は、今のようなあからさまにひどい反日番組は
なかったように記憶しているのですが

342:日出づる処の名無し
10/02/13 19:16:21 sTbU+wvw
すみません

事務所を移転するついでに、無線LANにしようと思うんだけど、ある人から
「無線はまだ例えば大きなデータ量のフォルダとかを転送すると途切れたり
するから、設計事務所とかには実用性ないよ」
と言われたんだけど、どんなもんでしょう?

例えば、1ギガのデータ転送とか無理?
今は100ベース?のLAN線を使ってますが

343:日出づる処の名無し
10/02/13 19:19:52 TsOI96GN
>>342
それ以前にハッキング対策が要るでしょ。
どうしても配線できないわけでもないなら、使うメリットなんてないよ。

344:日出づる処の名無し
10/02/13 19:20:09 dcvDf1r8
素直にケーブルplz

345:日出づる処の名無し
10/02/13 19:22:50 6/zcFrKy
>>342
設計事務所だと、有線LANのほうがいいかもしれませんね。
速度の面と、安定度の面を考慮して。

今だとギガビットイーサもそんなに高くないし。
(LANケーブルが対応しているかちょっと疑問ですが)

346:日出づる処の名無し
10/02/13 19:22:55 psztfQrn
>>342
n使ってもきつそうですねー
信頼度の高い親機が思い浮かばないかもw

347:日出づる処の名無し
10/02/13 19:23:07 sTbU+wvw
>>343
>>344
やっぱ無線はまずいんですかねえ
今は1フロアなんで配線も楽なんですけど
今度は2フロア(しかも古い建物)なんで
配線が大変なもんで楽できないかと・・・?

348:日出づる処の名無し
10/02/13 19:25:56 PfUlCDKb
切れ痔

英語でなんていうんだろ……

349:日出づる処の名無し
10/02/13 19:28:56 3rgqqN7t
>>341
マスゴミがマスゴミを珍しく叩くから変だなあと思っていたが、
そういうことなのね。
社内?抗争して追い出したってわけだ。

350:日出づる処の名無し
10/02/13 19:33:12 410W1FyO
いつの間にか、ジャンル分けされてて吹いたwww

>21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/13(土) 18:36:22 ID:ayqa+J0K0
>【ゆとり世代が離れていったもの一覧】
>食品関連・・・酒離れ お茶離れ 梅干離れ ガム離れ 調味料離れ 薬味離れ 外食離れ
>性的関連・・・女性離れ 恋愛離れ 性交離れ 風俗離れ
>運動関連・・・野球離れ マラソン離れ ゴルフ離れ ボウリング離れ スキー離れ 登山離れ 学生運動離れ
>生活関連・・・会話離れ 借金離れ 献血離れ 犯罪離れ 就職離れ 活字離れ 百貨店離れ 商店街離れ 交通事故離れ 飲み会離れ
>趣味関連・・・賭博離れ 旅行離れ CD離れ 映画離れ ゲーム離れ 読書離れ ブログ離れ
>思考関連・・・浪費離れ 夢想離れ 宗教離れ 愛国心離れ
>嗜好品関連・・・煙草離れ 四輪離れ 二輪離れ 腕時計離れ ビール離れ←new!
>情報媒体関連・・・TV離れ 新聞離れ 雑誌離れ

351:日出づる処の名無し
10/02/13 19:33:46 2RfJ6jWm
だめなギリシャは島を、切り売りして金作れ。

352:日出づる処の名無し
10/02/13 19:38:59 DoPBqjWp
>>348
切れ痔を英語に訳すと bleeding piles; hemorrhoids.
URLリンク(www.novartis.co.jp) (音声注意)

353:日出づる処の名無し
10/02/13 19:39:52 X+UjWP4J
>>350
>調味料離れ
って何w

354:日出づる処の名無し
10/02/13 19:42:34 7JY4RDkv
>>285
>取材当初から「韓国人が関与している可能性が高い」「違法カジノが犯罪の温床」という話を
現地在住韓国人かた聞いた。
しかし、記者はそれを故意に無視した。いや、信じたくなかった。

じゃあなりすと失格ですね。


355:日出づる処の名無し
10/02/13 19:43:29 vP71j/Ny
アサヒる新聞なら問題ないじゃないか

356:日出づる処の名無し
10/02/13 19:43:34 fQKybElU
裂肛ならAnal fissureでは?

さて、鍋の具は鱈にしました。いまからいただきます。(-人-)

357:日出づる処の名無し
10/02/13 19:43:59 etaxFL6j
>>350
半分以上、離れて良かったものじゃね、と思ってしまったw
逆に、どんなものに食いついたのか興味湧く。

358:日出づる処の名無し
10/02/13 19:45:27 9nTPsHSV
データ転送自体は問題無いかもしれないが、枝は付く可能性大だね。ましてや、設計事務所だったら外に
出せないデータもあるっしょ。有線を考えた方が良いと思う。


359:日出づる処の名無し
10/02/13 19:45:44 BvybTdu6
>>357
>逆に、どんなものに食いついたのか興味湧く。

2ch、ニコ動、ふたば

360:日出づる処の名無し
10/02/13 19:46:08 liswZzyt
>>357
いや、逆に(マスゴミに煽られて)食いついたからこその「離れ」じゃないの?

361:日出づる処の名無し
10/02/13 19:46:36 qH7fv80I
>>347
2フロアならなおさら無線はお薦めしないな。

どうせ電話工事もするだろうから、フロア間を繋ぐ線だけ電話屋に配線頼めば
ケーブル代+α位でやってくれると思う。

362:日出づる処の名無し
10/02/13 19:49:23 iE7Mbe1o
世代人口が減ってるのを無視して、若者のXX離れと言っているのは
明らかな池沼

団塊世代の半分以下なんだぞ、平成生まれの年次出生数
年代購買者が減ってるの無視して何言ってるんだか

363:日出づる処の名無し
10/02/13 19:53:07 8S4uyCq5
昭和末期〜平成3年までの好景気時代に生産された自動車の内装見たあとに、今売ってる車の内装見ると買いたくなくなる、
ってのは自分も経験あるな。
わけえ衆には一生懸命金貯めて「こんな安っぽいもの」しか買えないのか、って虚無感もあるんじゃなかろうか。

364:日出づる処の名無し
10/02/13 19:55:34 L2+fQCLE
NHK子会社問題がかなりまずいことになってますね。あと砧の技研の放漫っぷりとか。
道路公団のファミリーと似た構図なんですが、こちらは手を突っ込みづらいので
目も当てられない。BSのサイマルが普及の名の下に反故にされてチャンネルが膨れ、
制作費削減のために外に出したのは良いのですが削りすぎて質が悪化。
BSサイマル原則が反故になったのと地元資本問題で民放の小規模中継局が削減できず
ISDBへの投資で地方局含め番組制作費用に投じる金がなくなった。
近年の番組劣化は大体こんなもので、有料放送用のCASを地上波に義務づけるという
噴飯ものの施策を進めなくてはならないのにもこの辺の構造的な問題があるので。

視聴率だけを評価基準にするのもあれだし、島ゲジがやってたBBC化が成功していれば良かった。

365:日出づる処の名無し
10/02/13 19:56:04 K3c9O4Ol
>>350
酒とビールが分かれているのは何故だろう?

犯罪やら交通事故やら減って良かったものが大半ですねw
でも献血は積極的に関わっていただきたいなあ。

366:日出づる処の名無し
10/02/13 19:56:04 Zcu4LQBc
>>363
100円ショップを始め、安いものに囲まれて育つと
高い金を出して「いい物」を買おうって考えもなくなるんじゃなかろうか。
子供にこそ「本物」を与えて、
目を肥やそうという人も今はあまりいない気がするし。

367: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 20:03:31 bYk0fxzL
日航以上にカオスなNHK www
3桁くらい友愛されそうだwww

368:日出づる処の名無し
10/02/13 20:06:08 8S4uyCq5
>>366
ニュー速+にいたころ、缶コーヒーとホテルのコーヒーを比べて「ホテルはボッタクリすぎ」
ってわめいてる奴を見た。

マジだぜ

369:日出づる処の名無し
10/02/13 20:06:20 +gnFdcgB
>>366
そもそも今の若者はお金を持っていないので高い物が買えかったり。
ローンを組もうにもデフレで負担がきつくなる事は分りきっているし。


370:日出づる処の名無し
10/02/13 20:07:27 HWoi8JCd
デジャヴですか

「中国製」軍服にNO!安全機密にも関わる国辱と非難殺到―オーストラリア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

371:日出づる処の名無し
10/02/13 20:09:53 HmzkZRFQ
>>347
企業には、有線LANを、推奨します。
○TTなら、長さではなく、一本で3150円で、工事してくれます。2本使えば、6300円。
壁に穴は、開けたくないでしょうから、多分、電話の配線から、LAN配線してくれると、思います。
以上。

ちなみに、配線用の、フロアベースが有ります。その上から絨毯ひくんですけどね。
簡単に配線できますよ。

372: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 20:15:31 bYk0fxzL
【アフガニスタン】南部でISAF最大規模の軍事作戦
スレリンク(news5plus板)

何の予行演習だwww

373:日出づる処の名無し
10/02/13 20:16:52 I49JxVwP
>>366
そもそも「良い物」かどうか見極めるのに多大な労力が掛かるので…
少し古い物の方が、評価が定まっていて吟味に時間も掛からないし確実だし安い。
そんな理由で自分は最近、ゲームだとFCとかSFCのソフトばっか買ってますわw
パソコンもOSはXP、携帯も三年前のものw

374:日出づる処の名無し
10/02/13 20:16:58 s8UGvPG6
>>350
> >情報媒体関連・・・TV離れ 新聞離れ 雑誌離れ
全部ここから発生してる件。要するに必要なかったんだね

375:日出づる処の名無し
10/02/13 20:20:42 BvybTdu6
>>350
>活字離れ

これはブログとか見る人にはあまり関係ない気がする。
むしろメールとかが会社でしょっちゅう使うので、技術系も文章を書くにも頭使ったり。

376:日出づる処の名無し
10/02/13 20:21:16 6Iep4TbA
>>357
今若者がメインターゲットのサービスってなんだろうね?
ネット関連はわかるんだけど、それ以外って。

377:日出づる処の名無し
10/02/13 20:21:16 aiOWp2YZ
昭和なら特撮好きな方もいらっしゃるかと・・・

ニコ動ですみません
URLリンク(www.nicovideo.jp)

378:日出づる処の名無し
10/02/13 20:22:13 s8UGvPG6
>>347
業務用ならVPNにしてしまうとか。・・・有線のほうが安いし早いし確実ですねすみません。

379:日出づる処の名無し
10/02/13 20:23:59 dZj5lMo7
>>375
時候の挨拶とか前書きとかは定型文使っちゃうからあまり考えないなぁ、技術系は専門用語書けば大体意味が通じるし
個人的には小説を読まなくなったな、お気に入り作家以外の(新人に手を伸ばさなくなtt)

380:日出づる処の名無し
10/02/13 20:25:01 6Iep4TbA
>>372
こういう話があったからかね

総司令官の死亡、タリバン側認める
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

381: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 20:25:51 bYk0fxzL
ネットが普及する前の活字は
金払って買った物の方が多かったわけで
今はどうだろう?
ただで読める活字の方が多い?
で、タダで読める活字とかは
読解力とかUPさせてくれるのだろうか?
素人が撒き散らす活字…
2chの中には本職もカキコしてるけどさ
金取る物とは書き込む時の意識違うよねぇ?
活字を「見る量」は増えても
読み解いてるかは疑問

382:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 20:26:44 神 vSXq6/z9
>>363
バブル時代の車は安くて高品質ですよね
今のはコストダウンが進んでアレなのに高額ににに

383:日出づる処の名無し
10/02/13 20:28:23 8S4uyCq5
>>382
初代ユーノスロードスターや日産のフィガロなんかは、内外装デザインいまでも通じると思う。


384:日出づる処の名無し
10/02/13 20:28:44 iouxN+FM
>>381
つ図書館・図書室

意欲のある人への門戸は開かれています。
怠惰に過ごして己の可能性を潰すかはその人次第。

385: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 20:29:28 bYk0fxzL
>>380
ほぇー、こんなんあったんだ
アメさん的にはこれで一気に殲滅するのかな?
オバマンの点数稼ぎにも見えるけどなー

386:日出づる処の名無し
10/02/13 20:29:56 liswZzyt
>>375
どうでしょ。
長文を読む力はかなり落ちてると思いますよ。
ブログったって、原稿用紙で300枚分もないでしょうし。

にちゃんてほぼ文字で構成されてる世界だと思うけど、
10行ぐらいで「長文読めね」とかいわれてるし。

つい先日、「夢枕に立つ」という言葉は小説でしか見たことがないから
その言葉を使ったレスはネタケテーイ!という騒動を見たばかりですよ。

387:日出づる処の名無し
10/02/13 20:30:22 sO1popq3
>>347
セキュリティの面は他の方が指摘してるので割愛しますが大きいデータを取り扱うなら優先でギガビットの導入をおすすめしますよ
やっぱり有線のほうが圧倒的に速いので、いっときの手間を惜しんで作業効率を落とす選択は後々後悔の種になりますよ

会議詰めでノートパソコンを持ち歩いて会議室を渡り歩くような人が多い環境であれば無線は意味があると思いますけどね

388:日出づる処の名無し
10/02/13 20:30:42 7JY4RDkv
服も、全体的に驚くほど安くなってるけど、
高い服まで質が落ちてる。


389:日出づる処の名無し
10/02/13 20:31:16 BvybTdu6
実家の日産ホーミーは13年目30万キロいったのう
トルコンが死にかかっているが・・・・
日産のディーラーにこのこと言ったら、ありえないと言っていたw

確かに2年目から室内灯が点かないとかはあったけど、マメにオイル交換したからかな?

390:日出づる処の名無し
10/02/13 20:33:57 s8UGvPG6
>>382
あの時代のコスモをこの間見たら
前サイドフェンダーから天井につながり後サイドフェンダーまで

1枚板

で吹いた覚えが。

391: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 20:35:01 bYk0fxzL
>>384
それだって元々は出版社が発注して
原稿料かけて作った物なわけで
金かける、てのは複数の人間がチェックして
良識に外れない物が世に出されるわけで
そういうふうに毒抜きとか、文法的な正確さとかを
キープしてこれた、という面もあるわけで
フィルターかけるのも悪い面ばっかじゃないよなーとか
素の情報をリアルで手に入れる事の恐ろしさを
そのうち思い知らされるんじゃいか、とか
まーそんなような事を頭の中でグダグダ考えたのを
垂れ流し状態で書き込んで見るw


392:日出づる処の名無し
10/02/13 20:35:16 NwkXsMNN
>>381
文字を読むことが、学ぶに直結している日本だから
読書ということへの幻想があるんじゃないかなぁ?

金を出して読んだからといって、賢くなるわけじゃないと思うぽ。
マキャベリにもカストリ雑誌にもお金を払う時代だったのが、
マキャベリはただで読めて、カストリ雑誌は金を払わないと読めない、という
時代になっただけだぽ。

393:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 20:36:03 神 vSXq6/z9
>>383
同意。


デザインといえばヨタハチとかs600とか初代フェアレディとか
昔の車は恰好良かったな


394:日出づる処の名無し
10/02/13 20:37:44 I49JxVwP
あ、「良い物」を選ぶ価値のあるものといったら教育をい忘れちゃいけませんな。
こっちで大分お金を使ってしまう人が多いのでは。

>>381
長文読む力は落ちてる気がしますが、素人が書いてる文が多いので違う種類の「読む力」は鍛えられてるようなw
嘘を嘘と(ry
キャッチコピー的な訴求力のある短文がネット上では重要なので、そこらは伸びてますかね?

395:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 20:38:21 神 vSXq6/z9
>>390
内装で言えば
スターレット82→スターレット91→ヴィッツ
の落差には絶望を覚えるw

396:日出づる処の名無し
10/02/13 20:38:31 8S4uyCq5
>>388
だからみんな古着に行っちゃうのかもね


397:日出づる処の名無し
10/02/13 20:38:50 2fjpArru
>>389
普通にありますよ。

平均寿命が10年とすれば、10年目には5割ではなく7割が故障してます。
残りの3割がそれを超えて壊れないので、平均寿命10年になるんです。
つまり、長生きする奴は見た目は極端に長生きします。

398:日出づる処の名無し
10/02/13 20:39:19 YJhWseVt
>>376
ライトノベルぐらいかな。

彼らは幼い頃から消費ターゲットとしてあまり認識されていな
いんじゃないかな。せいぜいポケモンぐらいで。だから消費意
欲も自然と停滞気味になるのでは。

「ビックリマン」「キン消し」「トランスフォーマー」「ファミコン」と
様々な物欲に晒されてきた世代らへんとは違うんじゃないか
なあと。

399:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/02/13 20:40:33 神 vSXq6/z9
>>398
遊戯王カードとかw

400:日出づる処の名無し
10/02/13 20:40:52 W+7G5NDX
>>394
逆に行ったら、キャッチコピーなんかで踊らされ易いってことにはならんだろうか?
スレタイだけにで反応して、記事やソース読まないで知ったかぶるのみたいな感じで。

401:日出づる処の名無し
10/02/13 20:42:43 Cji69L6i
昔のどの層と今のどの層を比べているのかは忘れない方が良いと思われ。

昔の本読みと今の平均値を比べたら、平均値の方が本を読んでいる可能性は
限りなくゼロに近い。今だろうが将来だろうが昔だろうが。

402:日出づる処の名無し
10/02/13 20:43:03 dYl9y3sp
>391
確かに長文読まなくなってるのはあるけど、
なんかそれ新聞社が、自分たちの存在意義を
主張するときのロジックみたいで、なんだかなぁ。

フィルタリング作業を他人に任せる危険性を考えると
まだ活字の氾濫の中で、自分の感性を磨いていった方がいいかなと。

403:日出づる処の名無し
10/02/13 20:44:00 /GJHx5p5
青空文庫はなかなか

404:日出づる処の名無し
10/02/13 20:44:03 s8UGvPG6
>>381
>読み解いてるかは疑問
小林秀雄を読み解け、ですね分かります。

ネット時代になって、小林秀雄が一度書いた文章を適当に切り飛ばしてあの文章を作っていたというのを知って、あーと腑に落ちました。
あと、バレないと思ってか洋書のパクリを(ry

まあ、言葉に関する感性は確かな方なんですけど、色々遠回りさせられたなと思うことも。

405: ◆rOPqiXeyuw
10/02/13 20:44:23 bYk0fxzL
>>394
>素人が書いてる文が多いので違う種類の「読む力」は
鍛えられてるようなw 嘘を嘘と(ry

そうなんだよ、2ch慣れしてないと
理解出来ない言葉が多いんだよw
これも文化なのだろうけれど
日本語が変質するのに拍車かけたりしてなwww


406:日出づる処の名無し
10/02/13 20:46:30 FXHuOMgw
>347
準備で苦労して、実務が楽になる有線と
準備で楽をして、実務がgdgdになる無線と

どちらを選ぶかは、アナタ次第ですが、かなり重要な事だと思われ。

407:日出づる処の名無し
10/02/13 20:47:17 s8UGvPG6
>>398
ラノベはソノラマで躾られた昭和と、ラノベ作家になりたい若者しか最近は読んでいないとの報告がラノベ板であったような・・・。

408:日出づる処の名無し
10/02/13 20:48:50 iouxN+FM
>>391
>垂れ流し状態

句点ないと、正にそんな感じだw

情報がこれだけ溢れる日本になる、というのも正直驚き。
識字率の異様な高さに依るものだとは思うが。

本当の最低限は義務教育で習うだろう。
そして、その知識を使いこなすかどうかは本人次第。

深く狭くいく人もいれば、浅く広くいく人もいるだろうし、
面倒だと浅く狭くいったり、それすらもしない人もいるだろう。
けれど、その損得・善悪判断も本人次第。

どっちかというと自分はオールドタイプなので、
出来る仕事とそれ絡みの勉強だけして、他の政治や世俗のことは全く気にせず、
休みの日はゆっくりお茶飲んで趣味の本を読んでたいですわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4624日前に更新/298 KB
担当:undef