★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
564:日出づる処の名無し
09/09/14 19:59:20 ltvG6VOw
グロ画像貰ってきました。

民主党の鳩山代表が近く訪韓希望、俳優イ・ソジンに
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
俳優のイ・ソジンさんが14日、首相就任を控える
日本・民主党の鳩山由紀夫代表を、同氏の東京個人事務所に訪ねた。

565:日出づる処の名無し
09/09/14 20:12:00 Q5n01drs
>>482
あ、この船頭さん知ってる。
世界で一番麦わら帽子が似合う人だ。亡くなったお父様にはかなわないが

566:日出づる処の名無し
09/09/14 20:15:20 8wXwr9QA
>>564
脳みそ消毒してもらえ

567:日出づる処の名無し
09/09/14 20:30:35 lWHj838f
今上陛下の若いときってやり手のリーマンっぽくてかっこいいね

568:日出づる処の名無し
09/09/14 20:30:58 i0+F/3HA
>>560
あなたのお陰でほぼ日手帳発売を思い出した。
ありがとう。

569:日出づる処の名無し
09/09/14 20:32:16 n/XPF5pH
>>376
> 一度連れて行った友人曰く「日本のチベット」だってwwww
宮崎県人発見か

570:日出づる処の名無し
09/09/14 20:32:19 FZujSrLM
イソジンうがい薬程度じゃ、消毒は無理…

571:日出づる処の名無し
09/09/14 20:38:26 9NgZKeRj
あてくしもこの前お部屋買いましたが
一年以上働けなくなったらローンなくなる保険とかにも入りました

完治しても払わなくていいんですか?と聞いたんですが
ええ、ですけどまずないですよね ってヒンヤリといわれました(´ω`)

572:日出づる処の名無し
09/09/14 20:41:03 mci9r0LO
>>562
原作確認したら海保でした、失礼。
伊勢エビの海老フライ、一度でいいから食べてみたい。

573:日出づる処の名無し
09/09/14 20:44:01 /vuBoZHw
新聞の契約更新しちゃった(´・ω・`)
ご近所パワーいやんぬ


574:日出づる処の名無し
09/09/14 20:50:26 QSAB36ye
>>573
死ね

575:日出づる処の名無し
09/09/14 20:54:26 gqGB8kvK
>>573
何らかのスネークっつーかレポして貢献されたらいかが?

576:日出づる処の名無し
09/09/14 20:54:39 /vuBoZHw
>>574
ああ吊りたいとも
だが単身住み女性の家に大家と隣家と隣保長と新聞屋が
何故かセットで来るんだぞ

577:日出づる処の名無し
09/09/14 20:54:41 dEZSFWHA
>>573
生きて!

しかしイソジンってw
鈴鹿サーキットにテスト走行しに来たのがイ・セチャンでワロタ

578:日出づる処の名無し
09/09/14 20:56:46 W3aCcn+q
>574
そのレスをどこにコピペするつもりなのか、などと書いてみるテスツ

さてちょいと見つけたこの画像、意味してるところはよく判らんというか判りたくないが
何かすっげー嫌な感じじゃね?日本的には
URLリンク(izismile.com)

ただ一つ画竜点睛を欠くのは首輪が描かれてないところか(をい

579:日出づる処の名無し
09/09/14 20:57:31 V7QgB8tc
>>544
むか〜し、フジフィルムが出した5匹の子猫のポスターってなかった?
5匹それぞれが個性的で、どれが好きかで性格分析できるポスター。

580:日出づる処の名無し
09/09/14 20:57:49 xVYGqgMZ
うちも新聞12月の契約からってことで押し切られたけど、やっぱり駄目なら11月に取りやめの電話くださいって言われた。
たぶん契約見込みの形でもチラシが取ってこれるからなんだろうけど、
なんで12月からだったんだろう…。年が変わる前にってことかな。

581:日出づる処の名無し
09/09/14 20:59:14 rrttsnbf
・BoAに会える1回だけのチャンス 『SMティンティンホール』  
・朝鮮時代の街並みを再現 『ソンビ村』
・ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」主題歌 『オナラ』  
・KBSドラマ「ごめん、愛してる」のヒロイン 『ウンチェ』
・水没駅 『チョンバルサン駅』  
・女優 『ファン・シネ』  
・女優 『パク・シネ』  
・女優 『ハン・ジミン』
・俳優 『オ・マンソク』  
・俳優 『イ・ソジン』  
・俳優 『イ・ワン』  
・歌手 『ムン・グニョン』
・韓国人女優 『コ・アラ』  
・失神歌手 『ペク・チョン』  
・カリスマ主婦 『チョン・ダヨン』
・女性コメディアン 『キム・ダレ』        ・韓国ヤクザ 『乞食組』
・韓国系米人歌手 『パク・リナ』        ・「海物語」パチンコ機メーカー三洋物産社長 『金要求』  
・脚本家 『パク・リダメ』             ・LGの携帯 『Shine』
・韓国のスピルバーグ 『Shaking Tokyo』   ・北朝鮮ファーストレディ 『金玉』  
・金徒均 『キム・ドキュン』蔚山現代183cm/76kg ・ロボットメーカー 『ダサテック』  
・18世紀末の実学者 『イ・イク』        ・フィギュアの金妍兒在学中 『スリ高校』
・統計庁の社会統計局長 『チョン・シネ』   ・私立大学 『ハニャン(漢陽)大学校』  
・韓国軍特殊部隊隊長 『イ・ジルボム』    ・盧大統領に名誉政治博士号授与 『円光大学』
・韓国ヤクザ 『石頭組』  



582:日出づる処の名無し
09/09/14 21:01:39 rQCkmSyQ
新聞・・・来たときは、「あー駐在なんでーいつ移動になるか分かんないしー」で
通してまつ。
まあ単に諦めのいいのしか来てないのでしょうが。

583:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/09/14 21:05:34 神 PWN6eiYR
>>576
それなんて悪徳商法?


584:日出づる処の名無し
09/09/14 21:08:33 jHtrxdpY
>>578
公園の広さとかおじちゃんの格好とか欧風ですぅ。


585:日出づる処の名無し
09/09/14 21:22:34 aHFUrMZk
>>560
春ちゃん&小夏ちゃん&秋ちゃん&夏冬将軍のカレンダーとか作れば売れると思うんだ。

586:日出づる処の名無し
09/09/14 21:29:24 lckrllMm
>>585
コミケの企業ブースでですね、分かります

587:日出づる処の名無し
09/09/14 21:30:46 fmXNNt7t
>>546
国家代表のレポした俺だけど、今9時のニュースで
ポッポの話題が・・・あぁ吐き気がするわ!

「夫婦揃って韓流ファンの鳩山民主党代表は、昨日トンギョンの韓国食堂で・・・」

もうやめてくれ〜〜!

588:日出づる処の名無し
09/09/14 21:42:05 X7CuZjpw
【トレビアン韓国】打倒ガンダム!? 巨大な『テコンV』建設に、意外な韓国ネチズンの反応…
2009年09月14日18時00分 / 提供:トレビアンニュース
URLリンク(news.livedoor.com)


ネットの書き込みを見る限り、韓国ネチズンたちの反応は意外にも冷めた意見が多い。
「なんだか微妙」「共感できない」「なぜテコンV?」「恥ずかしい」「地方選挙のための蜃気楼」「建設反対」など、否定的な意見が大部分を占め、

賛成意見は1割ほどだ。

HNニヒリストさんは、韓国ネチズンたちが建設に反対する理由について次のように述べている。
「アトムやマジンガーZでは、人工知能やエネルギー、宇宙開発などの科学技術が実現する可能性を作品を通して教えてくれている。
一方、テコンVは、作品の中に技術設定や科学的設定が皆無であるだけでなく、デザインのパクリ説なども抱えている。


あはははっ・・・・・・・

589:日出づる処の名無し
09/09/14 21:42:08 rn+isktJ
>>572
実際に食べてみると、水っぽさが目立ちました(下処理にもよるのでしょうが
車海老の方が加熱調理に向いているようですw

590:日出づる処の名無し
09/09/14 21:42:45 4ce1XxIR
>>582
あれこれ言うと挙げ足を取られる事があるから、ひたすら「要りません」だけで押し通した方がいいと思う。

591:日出づる処の名無し
09/09/14 21:45:03 KjVB9jwN
とりあえず米20kg買ってきた。
ゲル閣下の備蓄をいきなり全部そろえるのは大変なので
これだけあれば最低死にはしないだろうというあたりから
ぼちぼちそろえていきますかね…
ゲルリストは「けっこう文化的な食生活を余裕持って楽しめる」ラインだし。

592:日出づる処の名無し
09/09/14 21:45:48 QmnNo4Wp
「いらない」でスパッと切ると態度変えて出て行きます。
それからは一切来なくなったなあ…どこの新聞社問わず。

593:日出づる処の名無し
09/09/14 21:48:48 mci9r0LO
>>589
味には期待してないですw
あれはビジュアル系メニューなんでしょう。

594:日出づる処の名無し
09/09/14 21:49:31 i3WCjuGf
>>592
隣保長って、あなた部落民さんかいw

595:日出づる処の名無し
09/09/14 21:50:43 mci9r0LO
>>589
ちなみにどこで食べられたんでしょう?
お店なら参考までに教えて頂きたい。

596:日出づる処の名無し
09/09/14 21:50:51 eQ2qwmi0
「いらない」だけでいい、それで帰らなかったら目の前で携帯で警察に電話して不退去罪の現行犯なんですがとやるといい。


597:日出づる処の名無し
09/09/14 21:51:08 i3WCjuGf
>>594のアンカーは>>576


598:日出づる処の名無し
09/09/14 21:52:01 dSnC92dd
>>482
陛下お若いです。
実はSPも同乗していて陛下に焦がせるSPプギャーと某スレで言われてた。
>>551
ちょっと前にあちこちで不細工な写真を貼られてた
アイドルグループをフジで宣伝しとったな。
大人気でファンが殺到することが予想されますのでチケットはお早めにお求めくださいとか。

599:日出づる処の名無し
09/09/14 21:55:33 FfO3ekgW
>>591
おれは実家の親に米5俵(300kg)以上買っとけと言っといた。
家族4人で1年分以上。

米があれば、日本人は生きていける。
来年の味噌用大豆の作付けは倍にさせるかのう・・・・・

600:日出づる処の名無し
09/09/14 21:55:37 rn+isktJ
>>595
関東地方に複数ある、魚貝亭ですw


601: ◆h26ZWDGHQc
09/09/14 21:58:22 GMgkB8pa
昼飯×2
珈琲+シュークリーム×1
抹茶(お薄)+干菓子×1
抹茶(お濃茶)+生菓子×1
夕飯(和食)×2
終了・・・・・。
残すのはポリシーに反するけど・・・・・。
和食は「折り詰め」してもろーた。でも生ものは無理やしねェ・・・。

602:日出づる処の名無し
09/09/14 21:58:46 DP551W8m
>>594

部落とか関係なく普通に使わないか?

603:日出づる処の名無し
09/09/14 21:58:55 FfO3ekgW
>>589
パンフ見ると下処理したみたいね

しかし映画のパンフはいつから600円とか800円とかになったんだ?
同人誌なみじゃないか・・・昔は300円だったのに。

インフレが進んどるのかのう

604:日出づる処の名無し
09/09/14 22:01:03 i3WCjuGf
>>601
秋刀魚は上がりましたか?
大振り脂たっぷりですが、今年も旨いです。

605:日出づる処の名無し
09/09/14 22:01:50 fm37MgyQ
隣保長って何の略だろう?と思って検索したら
略語じゃなくてそういう言葉なんですね
漢字変換で出ないなあ@ことえり

606:日出づる処の名無し
09/09/14 22:03:30 i3WCjuGf
>>602
隣保館がない地域でして、全く使いません。

607:日出づる処の名無し
09/09/14 22:05:17 qj9HqeHa
>>588
何処の国もオタクの作品に対する評価の目はシビアだぬ…
それはかの国のオタクも同じなのかw

608:日出づる処の名無し
09/09/14 22:06:46 mci9r0LO
>>600
メニューにあるんだww
ありがとう。
付き合ってくれる物好きを探さねば。

>>603
単館系だと部数が少ないせいか凝りすぎなせいか、パンフ1000円なんて普通です…。

609:日出づる処の名無し
09/09/14 22:07:11 qj9HqeHa
>>603
300円はかなり昔かとw
少なくとも10年前でも500〜600円はしてましたよ
最近は1000円のも珍しくは無いですが

610:日出づる処の名無し
09/09/14 22:08:10 q7YV79bl
本日のOECD会合はパリではないところより。
周りの参加者の目が厳しいように感じるのは気のせいか?

組閣祭りは参加できそうにないニダ。

611:日出づる処の名無し
09/09/14 22:12:45 aHFUrMZk
>>586
昔ノッポさんグッズとか売ってたからできるんじゃないかと思うんだけどねぇw

612:日出づる処の名無し
09/09/14 22:13:50 rTzF/4ON
>>610
スネーク乙です

613:日出づる処の名無し
09/09/14 22:14:41 fKCImebd
今日帰ってきたら、嫁が山ほどノリタマ買っててワロタw
で、俺の鞄には山ほどのゴマ塩と地元で海水から作っている塩。

米は確保済みだけど万が一の為に、農協勤めの友人にお願いして見た目は
悪いが味は良い、規格外の2等米(いわゆる屑米)も大幅に確保済み。

栄養バランス云々は満ち足りた生活した上での話だわさ。
米とふりかけ、あるいは塩だけで最低限生きていける日本食って良いよなぁw

614:日出づる処の名無し
09/09/14 22:16:28 q7YV79bl
参加してるプロジェクトがミンス組閣級のgdgdなので、イルポンのgdgdは当面無視してくれているようだ。
追記:Kの人は今のところおとなしい。

615:日出づる処の名無し
09/09/14 22:26:19 KjVB9jwN
>>599
300kgは凄いですね。

最低お米と味噌の汁(味噌汁に非ずw)さえあればなんとか。
あとはビタミン剤と乾燥青汁粉末系などそろえておこうかと。
元から地震、洪水対策で1週間くらいの備蓄はしてあるのですが
月単位になると3LDK集合住宅では保管場所がきついw
猫の額ほどですが庭には万能ネギでも植えておきましょうかね。
ニラも魅力的ですが今からだとまにあわないっぽいw

616:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/09/14 22:27:49 神 PWN6eiYR
小学生カップルがスキップして下校中、スキップしながら声をかけてきた男
URLリンク(blog.livedoor.jp)

www

617:日出づる処の名無し
09/09/14 22:34:11 HCORUQ85
>>615
米と味噌で、米が全部白米だったら、脚気になってしまう。
多少玄米も混ぜるか、雑穀を混ぜるとOK.


618:日出づる処の名無し
09/09/14 22:35:56 fqi4YK+s
>>610
ひょっとしてGermany?
3年ごとの国際調査の件かなぁ。

619:日出づる処の名無し
09/09/14 22:36:30 O9JRbrL7
そこでアリナミン。脚気撲滅の立役者。

620:日出づる処の名無し
09/09/14 22:39:58 w2i4vDqS
今年はともかく来年以降は米は何とかなるだろうから、
味噌の確保を何とかしたい。貴重なタンパク源だし、
ビタミンミネラルも豊富。こちらは本気で外国頼りだからなあ。


621:捨て猫保護者
09/09/14 22:41:21 Hi52EL4O
隅が好き」か、撃たれた」か
URLリンク(a.pic.to)



622:日出づる処の名無し
09/09/14 22:41:57 KjVB9jwN
>>617
脚気と壊血病が怖いので(総合)ビタミン剤と乾燥青汁なわけなのですが、
甘いでしょうか。
でも備蓄に玄米プラスするのは全然異存はありませんので10kgくらい
買い足しておこうかなぁ。

623:日出づる処の名無し
09/09/14 22:44:05 i3WCjuGf
>>620
つ自家製

624:日出づる処の名無し
09/09/14 22:44:15 FfO3ekgW
>>615
>300kgは凄いですね。

つーか、俺がリア小〜リア厨のころはコレがデフォだったんです。
百姓付き合いのあるトコから一年分、玄米で5俵(300kg)買っといておくんだが
喰い盛りの俺+弟で夏休みごろには無くなるwww
貧乏でオカズが無いから米でハラ膨らませていた。(例:カレーライス)

今じゃ、還暦過ぎた父母だけだから米屋で逐次買ってくるようになっただけ。

肥料も買いだめさせとかにゃなぁ・・・60kg/日の青葱を通年で出荷しているから

625:日出づる処の名無し
09/09/14 22:44:48 rn+isktJ
味噌と青魚の相性がよすぎてですな
秋刀魚のなめろうとサバの味噌煮が美味しいっすw

味噌には生臭さを消す効果があるらしいですね
生姜のおかげで消えていると思っておりましたw

626:日出づる処の名無し
09/09/14 22:46:25 QmnNo4Wp
うちは災害時に備えての備蓄はさとうのご飯の麦飯とかにしてますね。
やはり脚気が怖いですね。

あとは野菜…レモンパームやパセリ、セージ、ローズマリー、タイム、チャービルといった
ハーブ類しか育ててませんが、何かやりますかねえ…。

627:日出づる処の名無し
09/09/14 22:48:26 NFtAigNF
>>551
あんまり知らないのですが、ビッグバンかなんかのシングルのジャケットが
まるで90年代の雰囲気で愕然としました。

628:日出づる処の名無し
09/09/14 22:48:42 xdoJGJNA
>>614
そ、それも凄いですね。

…世界各地同時gdgd祭り?
月末の国連総会とG20もgdgdかな…

629:日出づる処の名無し
09/09/14 22:55:43 HCORUQ85
>>622
もちろん総合ビタミン剤でも十二分に対処できると思うのですが、
万が一を考えれば、可搬性の高く、摂取に手間のいらない薬剤類の
消費は後に回すべきだと思うわけです。



630:日出づる処の名無し
09/09/14 22:56:18 gW33j8y5
>>628
新総理の記念すべき世界デビューですから
日本国民はそんなgdgdも知らずにホルホルですよ(棒

631:日出づる処の名無し
09/09/14 22:57:57 rTzF/4ON
脚気対策は小分けパックになってる麦を買っておいてはどうニカ?
麦飯にする用のやつがよく売ってるじゃん あれどうだろう


632:日出づる処の名無し
09/09/14 23:02:54 q7YV79bl
>>618
ドキッ、我が党政権はOECDへの上納費を承認してくれるのだろうかgkbr中。
>>628
プロジェクトはgdgdだけど、大勢に影響ないプロジェクトなので安心汁。
OECD自体がgdgdという話はそれとしてw

633:日出づる処の名無し
09/09/14 23:03:30 KjVB9jwN
>>629
>万が一を考えれば、可搬性の高く、摂取に手間のいらない薬剤類の
>消費は後に回すべきだと思うわけです。
うわー(;´∀`)
そこまでの事態に…ならないと…いいなぁ…

>>631
麦飯把握しまつた!いいですよねぇ。
山芋のとろろとあわせて麦とろ
明日大和芋買ってこよう(違)

634:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/09/14 23:05:01 神 PWN6eiYR
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)


ビタミン劑を備蓄しておくと億萬長者になれると聞いて(ry

635:日出づる処の名無し
09/09/14 23:06:03 rn+isktJ
「お釜にポン」だったと思うのですが、ビタミンB群を摂取できる
カプセルが(炊飯時に使用)あったような気がw

636:日出づる処の名無し
09/09/14 23:07:11 w2i4vDqS
>623

作るにしても材料の大豆が。

大豆は簡単に保存できるのだろうか?
だとしたら数キロ確保しておけば、
味噌に豆腐にモヤシにとかなり
バリエーションが確保できるのだが。


637:日出づる処の名無し
09/09/14 23:10:29 n7js5aCo
>>636
味噌は時間かかるし、麹も作らにゃ。
納豆の方が簡単。

638:日出づる処の名無し
09/09/14 23:10:49 jHtrxdpY
ぬか→なめる

639:日出づる処の名無し
09/09/14 23:20:05 5pjlyDY5
聞いたことも無い韓流スターとやらに会ってる場合か?
馬鹿みたい。
いや、馬鹿なんだろうけど。

640:日出づる処の名無し
09/09/14 23:27:05 qj9HqeHa
>>636
味噌は天然仕込みのを樽で買ってみるとかで良いんではないだろうか
通販サイト見ると賞味期限は半年と書いてあるけど、
本当の味噌ならそれ以上の期間でも食えるだろうし

641:日出づる処の名無し
09/09/14 23:27:24 PjbGQCKC
>>639
俺が知ってるのはこの人だ!

韓国特殊部隊隊長 イ・ジルボム

爆弾処理主任経験者だ!

642:日出づる処の名無し
09/09/14 23:28:55 FfO3ekgW
>>639
「鳩山は馬鹿か ? それとも阿呆か ?」

「両方よ」

「さらに間抜けだ」

643:日出づる処の名無し
09/09/14 23:30:33 n7js5aCo
>>640
塩が強いなら仕込んで3年くらいは軽くいけるな。
焼いて味噌玉にしてもいいし。

644:日出づる処の名無し
09/09/14 23:34:42 HCORUQ85
>>636
乾燥大豆は、室温でも年単位で保存が効きます。
農作物の中でもっとも保存性の高い部類に入るのでは
ないかと思います。

うちは、普通に密閉できるビンにいれてますが、
完全に乾燥していない場合だと、密閉保存では
カビることがあるようですね。

先週末は、これを水で戻して、冷凍鶏肉、トマト缶、玉ねぎ
にんにくと合わせてチリビーンズ作ってました。
微妙に予行演習していたりします。

645:日出づる処の名無し
09/09/14 23:35:48 rTzF/4ON
仙台味噌を常食しておられる方々にお聞きしたいのですが
あれって実際開封後も保ちいいですか?

646:日出づる処の名無し
09/09/14 23:44:54 uGZUHnFS
9月中が賞味期限のサトウのご飯があと30食ある。どうすればいい?
どのぐらいなら賞味期限オーバーできる?w

味噌は沢山ある。旅に出るつどなんとか味噌やら、おかず味噌やら買ってくるのでつが、消費が追いつかないという...

まぁいざとなったら、実家の父ちゃんの畑に頼れるんだけどさ。

647:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/09/14 23:49:26 神 PWN6eiYR
お夜食だよ

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

648:日出づる処の名無し
09/09/14 23:53:14 8nDuzO4W
>>646
1年オーバーの物は食えた
おいしいかは知らない
味期待しないで食べたから

649:日出づる処の名無し
09/09/14 23:53:25 rTzF/4ON
>>647
10番目のワンコかわいいよハァハァ

650:日出づる処の名無し
09/09/14 23:54:55 bMgqKI+7
スーパーで半額のメキシコ大豆と市販の麹で自作味噌作ったことあるけど、
あんまり旨く出来なかったなあ。大豆は安かったけど麹が高価でw

でも上澄みに醤油みたいな液体が出来て
それだけはムチャクチャ美味しかった記憶があります

651:日出づる処の名無し
09/09/14 23:57:24 fmXNNt7t
>>627
ツラ見ると、どいつもこいつもシャクレてて唖然www

652:日出づる処の名無し
09/09/14 23:59:04 +V/glvRI
すでにおにぎり2個食ったわしには夜食攻撃なんぞきかんぞふはは

653:日出づる処の名無し
09/09/14 23:59:06 rrttsnbf
>>649
い、犬食べるの?

654:日出づる処の名無し
09/09/14 23:59:47 VfWkIUWO
>>652
焼きおにぎりもおいしいお
醤油でこんがりうまいお

655:日出づる処の名無し
09/09/15 00:00:27 rTzF/4ON
>>653
ちょw
ワンコが位置的に机上の肉を狙ってるみたいに写っててかわいいのですお

656:日出づる処の名無し
09/09/15 00:01:15 bMgqKI+7
冷蔵庫から梨出してきたけど
別に夜食攻撃がきいたわけじゃないからな!!!シャリシャリ

657:日出づる処の名無し
09/09/15 00:04:13 1Q+bcMHJ
ふははー
デザートに貰い物の巨砲とメロン食べなきゃならないのは地獄だぜぇ
どっちももう熟れすぎて限界なんだ(´・ω・`)

誰か手伝って

658:日出づる処の名無し
09/09/15 00:04:14 F+MuaInK
てねぃら、この流れだと昨日買ったサン富士を食わねばならなくなっちまうだろうが

659:日出づる処の名無し
09/09/15 00:04:59 1Q+bcMHJ
うっわ
巨砲食うのはまずいだろw自分
巨峰ぢゃ

660:日出づる処の名無し
09/09/15 00:05:30 UGC90q82
>>650
あ、あんた・・・・・・それ醤油の原型・・・・・・

味噌作ってたんだけどいくらなんでも4・5年で食いきれん量だでやめた。
田舎味噌なんぞ、たるの中で10年選手をまだ喰っとる!!

因みに家の梅干は真っ赤で「白」です。
種だけでも味があります、5年もの如何すか〜

661:日出づる処の名無し
09/09/15 00:05:35 m8X8U4i/
ガキの頃、熟れすぎたメロンを食って何故か酔っぱらい気味になったことが・・・。

662:日出づる処の名無し
09/09/15 00:06:01 7Zilf2V7
>>657
グスタフかドーラなら頂きましょう>巨砲

663:日出づる処の名無し
09/09/15 00:07:27 7Mqo5ij0
>>659
巨峰は冷凍するとおいしい・・・口に含んで少し溶かした後ちゅるっと皮をむく・・・ジュルリ

664:日出づる処の名無し
09/09/15 00:08:15 VYIeC3bD
>>650
そのたまり醤油を丁寧に混ぜてやらないとおいしくないよ。
あと、菌の種類が少なくてもおいしくないみたいね。
今年は味噌玉を作ってから仕込んだらまさに手前味噌な味わい。

665:日出づる処の名無し
09/09/15 00:08:18 7Mqo5ij0
安価ミスったorz

>>663>>656あて

666:日出づる処の名無し
09/09/15 00:08:30 1Q+bcMHJ
>>662
そこは長門だろjk
>>663
半端ない量なので冷凍しますね。

667:日出づる処の名無し
09/09/15 00:08:50 F+MuaInK
>>661
あぁ、なんかわかる。
セルフ発酵か知らないけど、アルコールっぽい味になるのよね

668:日出づる処の名無し
09/09/15 00:09:05 7Mqo5ij0
駄目だもう寝よう・・・(´・ω・`)

669:日出づる処の名無し
09/09/15 00:16:59 c804cYjg
20日には目黒の秋刀魚祭り....気仙沼からのブツと徳島のスダチなのね、うふ。

670:日出づる処の名無し
09/09/15 00:17:42 nkLYh6RL
ラーメンが食べたい。
こってりしたとんこつが食べたい。
東京じゃ屋台のトラックが回ってこないのねん。


671:日出づる処の名無し
09/09/15 00:19:51 94hG8P9s
目黒駅のさんま祭りは終わってたのか。

丁度いいや、今度の土日は歩いてサンマ食いに行こう。
新丸子からな!!

672:日出づる処の名無し
09/09/15 00:22:24 c804cYjg
>>671
あ、ごめんなさい。駅のは先週終わっててそっちが徳島すだちでした。
気仙沼のは大分かぼすとセットでした。どうぞごゆるりといらしてください。

673:日出づる処の名無し
09/09/15 00:25:38 1Q+bcMHJ
メロンはやっつけた('A`)お腹一杯
>>667
ガスター用意してある

674:日出づる処の名無し
09/09/15 00:26:11 F+MuaInK
>>672
6日のとはまた別にあるの?
だとしたらこないだ行きそこねたから嬉しいんだけど。

675:日出づる処の名無し
09/09/15 00:30:30 EwZiK26I
本日の一日一席

          .人
 ┬─┬    (_ )     _________
 │寄│    (__)   /
 │席│    ( ・∀・) <  一条通の戻り橋ってのが京都の心霊スポットで有名だけど、
 │  │   (__|=L_)  \ 隣の通りはもっとすごいらしいね。
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

          .人
 ┬─┬    (_ )     _________
 │柔│    (__)   /
 │太│  ¶ (・∀・ ) <  レイジョウって言ってそこら中ホトケだらけなんだぜ。
 │郎│  ⊂__|=L_)  \ 
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

676:日出づる処の名無し
09/09/15 00:30:53 CPq7fwFq
>>656
夜食攻撃に負けて、カップラーメン食べたお・・・orz

677:日出づる処の名無し
09/09/15 00:33:24 TT+4elfa
第33回 目黒のSUNまつり(目黒区民まつり) 目黒区
URLリンク(www.city.meguro.tokyo.jp)


内容
目黒のさんま祭
落語「目黒のさんま」に因んだおまつりで、今年14回目を迎えます。気仙沼市民の贈り物「新鮮なさんま」を、その場で焼いて食べます。秋の味覚「さんま」に大分県のカボスを添えて召し上がっていただきます。
時間帯 午前10時10分からさんま終了まで
会場 田道広場公園(目黒区目黒一丁目25番8号)


目黒のSUNまつり(実行委員会?)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

678:日出づる処の名無し
09/09/15 00:46:05 2N7YpPce
>>目黒のSUN
青いラックが田道広場公園に露天で設置されているところを想像した。

679:日出づる処の名無し
09/09/15 00:47:52 Pk3pJHxB
> 目黒のSAN祭り

それは是非行ってみたい

680:日出づる処の名無し
09/09/15 00:50:53 URvVPQz6
やっぱ、お殿様ネタで目黒なの?

681:日出づる処の名無し
09/09/15 00:51:39 URvVPQz6
あう。>>677
に解説が

682:日出づる処の名無し
09/09/15 00:51:48 F+MuaInK
寄生虫ネタではないだろうなぁw

683:日出づる処の名無し
09/09/15 00:55:41 5HXnAKWY
>>621
顔が見えなくてもかわええー。いつもありがとー。

ところで2、3日ほど前、郵便受けに
毎日新聞 1週間無料お試しキャンペーン 
お試しをお申し込みの方に
『オシエテなるほ鳥。携帯ストラップ』プレゼント
なんて紙つきのティッシュペーパーが入ってたんだけど、これは全国展開なんでしょうかね?

そもそもオシエテなるほ鳥って…

684:日出づる処の名無し
09/09/15 00:56:23 u06y5qW3
蒸して脂ぬいて家来が毒見して
すっかり冷えた秋刀魚を表側だけ食べなきゃ

685:日出づる処の名無し
09/09/15 00:57:06 v07z+BXp
昨日食った秋刀魚に寄生虫らしき物体を確認。
赤いヤツだった

686:日出づる処の名無し
09/09/15 00:58:26 1Q+bcMHJ
魚の寄生虫の有無は大体鰓見りゃ判る。

687:日出づる処の名無し
09/09/15 01:03:39 u06y5qW3
赤い糸みたいなのはヒトには寄生しなかったはず
大丈夫大丈夫

688:日出づる処の名無し
09/09/15 01:07:53 2SOVNXNu
静岡で地震〜

689:日出づる処の名無し
09/09/15 01:09:26 vJRo98xV
東京西部もちょっと揺れた

690:日出づる処の名無し
09/09/15 01:18:45 LuCJMMP3
>>682
目黒名物「秋刀魚」と「目黒寄生虫館」w


691:日出づる処の名無し
09/09/15 01:19:59 D8jEIg0R
>685
家で食べた秋刀魚にも自分の分だけアニーがいた。
火が通ってるから構わないけど刺身は要注意だねえ…

692:日出づる処の名無し
09/09/15 01:22:51 NaoS5t4R
>>646


賞味期限をぶっ飛ばせ!-危険信号無視(64)するな-
スレリンク(food板)


↑のスレに詳しい人がいると思う。

693:日出づる処の名無し
09/09/15 01:24:51 uW3tBgWj
サンマはウチでは焼く以外に酢漬けにして食べます。あっさりしておいしいですよ。

694:日出づる処の名無し
09/09/15 01:25:40 NaoS5t4R
今日のランチは秋刀魚のたたきと鯨の刺身だった。(+サトイモ煮付け、茶碗蒸し、香の物、味噌汁で850円)
鯨ってやっぱ哺乳類系だなと思った。食感が。


695:日出づる処の名無し
09/09/15 01:57:05 +cqnfTUT
>>692
そもそも「賞味期限」ならぶっちしても問題無いでしょ。
目で見てカビてなければまず大丈夫。

「消費期限」だと変化しはじめたりするので危険になりやすいけど。

696:日出づる処の名無し
09/09/15 02:53:14 3yAhUBZR
チリ、地デジ日本方式を採用 4カ国目
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


697:日出づる処の名無し
09/09/15 03:28:38 gbLcvNz7
>>585-586
えねーちけーのグッズなら、これが欲しい今日この頃…。
URLリンク(www.nhk-ep.com)(++www.nhk-ep.com+shop+main/detail.html

納豆は賞味期限すぎて白くカラカラになってから食べても腹は壊さなかった。

698:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/09/15 04:56:39 lmq0X8+w
>>696
ああ、チリ決まりですか。一昨日、そんな事を言ってはいたんですが、まだ
審議中だった。
これでパラグアイ、ボリビアも決まりですな。こいつらは別の方式にすると
隣国の放送が見えなくなりますので。ウルグアイももうそろそろ日本式で決定
するんじゃないかな。

南米主要10カ国のうち、決定4、日本方式必然が3、残り3で、そのうち大統領
がアホなのが2と・・・・・

699: ◆bswihrZhO2
09/09/15 05:06:42 dp4ob4EQ
>>698
あれ?
南米でもB=CAS必要になるんですかね?

700:日出づる処の名無し
09/09/15 05:13:37 Vny2ZtFj
東アジア共同体検討、日中首脳会談で一致へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

701:日出づる処の名無し
09/09/15 05:44:20 nGIb8u4L
目黒の秋刀魚祭りはオワタが恵比寿で
となりの秋刀魚祭りというものをやるらしい。

702:なんという勇者 株主【asia:522/12155=4(%)】 ◆777hlE1sX2
09/09/15 05:57:37 神 r/yBwEb4 BE:582696645-2BP(230) 株主優待
>>699
南米のはBカスなんて使わない最新世代の代物ですぜ、旦那

703:日出づる処の名無し
09/09/15 06:06:19 sqVq+8cQ
>>646
備蓄スレ住人のおいらが通りますよ
サトウのごはんはそこまで賞味期限気にしなくておk
保存状態にもよるがあと一年は軽くいける
のんびり消費するよろし
それより今後を考えて、四つ五つ食べたらサトウのごはんをひとふくろ買い足す
という流れにするといいとオモ
そうすると備蓄を切らさず、かつ賞味期限もばらばらに出来る


704:日出づる処の名無し
09/09/15 06:21:08 Wi9lMSg4
もらいもののメロン食べ過ぎてメロン類アレルギー発動した過去が

705: ◆bswihrZhO2
09/09/15 06:30:07 dp4ob4EQ
>>702
そっちなのかー
いいなぁ・・・・・・

こっちは解除手段確保しないと、一部放送とか残せないのが・・・・・・・
日高レポートは絶対に残したい

706:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
09/09/15 06:50:12 WBLSlsKk
おはようございますです。
今年購入した新米、5俵(玄米状態)です。
こういうとき田舎は有難いと思いますですよ、ハイ。
出荷できないような野菜(大きく曲がった胡瓜や茄子、余った白菜や小ぶりな大根など)を、農家の
みなさんが「食べて」といってもってきてくれるのでwwしかも大量にww

一部は店に送っています。
庭には井戸(定期的に検査していますが、いつも【そのまま飲めます】)もあり、災害準備は十分です。
問題は・・・・井戸のポンプが壊れたことかな。
5万円で買えるけど、古い木材がいっぱいあるので、つるべを作ったほうが安いかな?と思ったり。

707:日出づる処の名無し
09/09/15 08:00:22 J9kwuHVt
>>705
PC限定だけどSKnetのやつはコピーフリーにできるよ

708: ◆bswihrZhO2
09/09/15 08:07:44 dp4ob4EQ
>>707
あれ?
対策されてなかった?

709:日出づる処の名無し
09/09/15 08:12:57 DmtjSTmw
対策されちゃってるね

710:日出づる処の名無し
09/09/15 08:23:35 07bQDeeP
ググル先生はまたポッポ嫁?

711:日出づる処の名無し
09/09/15 08:53:35 bnWiA94v
【イチロー“金字塔”も…米での評価「ほとんど」ナシ】
URLリンク(sports.jp.msn.com)
> メジャーの記録を塗り替えるイチローの9年連続200安打。
>米国内では108年ぶりの“大記録”の割には報道は少ないのが実情だ。
>マリナーズの地元紙「シアトル・タイムズ」(12日付)は、「イチローの記録は
>米国ではほとんど注目されていない」と伝えている。
> --以下略--

実際どうなんでしようね?

【独南西部で胴体着陸 社民党首の搭乗機】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 14日午前、ベルリン発ドイツ南西部シュツットガルト行きのコンタクト航空の
>フォッカー100型旅客機(乗客乗員計78人)が着陸体勢に入ったところ車輪が出ず、
>シュツットガルト空港に胴体着陸した。
> --以下略--

ほんと最近航空機の事故のニュースが多くなってませんか?
この機体の整備はどこでやったのかな?

712:日出づる処の名無し
09/09/15 09:26:05 Th6mhxH1
>>697
東京駅のNHKグッズ屋で見たな、それ。
結構いい出来でした。
大人が反応してました。

713:日出づる処の名無し
09/09/15 09:29:07 z+QkF3NJ
>>711
なんだ、ドイツの社民党か。ちっ。

714:日出づる処の名無し
09/09/15 09:37:27 CPq7fwFq
>>711
だって、アメリカ人じゃないもの。>イチロー
雨人の自国マンセーの度合いをなめてるんじゃ?

シアトル・タイムズの記者の記事
URLリンク(seattletimes.nwsource.com)

715:日出づる処の名無し
09/09/15 09:51:18 TT+4elfa
>>710 :日出づる処の名無し :sage :2009/09/15(火) 08:23:35 ID:07bQDeeP
ググル先生はまたポッポ嫁?


どっかのブログでこんな見解がw

「ダ・ヴィンチ・コード」の作者ダン・ブラウン。
新作「The Lost Symbol」が9月15日発売で、
シンボルが奪い去られるというロゴとも一致するし、
彼なら暗号解読という点でもバッチリ。
 
そして、9月5日には彼の生まれ故郷、
ニューハンプシャー州ではExterUFO Festival が開催されていました。

716:日出づる処の名無し
09/09/15 10:00:46 2fDUIEl0
>>713
暗黒面に堕ちてないニカ?

717:日出づる処の名無し
09/09/15 10:37:27 Porq2gVb
出遅れましたが秋刀魚話題。
刺身用がたくさんある時は、三枚におろしたものを一部は酒に5分ほど漬け、
一部は梅酢でちょいと〆とります。
くちばし黄色くて脂ぶりぶりLLサイズの秋刀魚も、〆たりしてさっぱりさせると
1尾以上軽く食えちゃう。

昨晩は秋刀魚炊き込みご飯。
小骨全部取った生の三枚おろしと梅干と針生姜を一緒に炊き込み、
仕上げにたっぷりの刻み三つ葉投入ではふはふウマーです。

718:日出づる処の名無し
09/09/15 10:42:34 F+MuaInK
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

719:日出づる処の名無し
09/09/15 10:48:20 GTE59Del
>>714
スポーツ欄じゃトップに写真でてるよ

720:日出づる処の名無し
09/09/15 11:03:40 NX5lbzj8
うう、今晩の献立に秋刀魚以外を選べなく・・・
腹減ったww

721: ◆h26ZWDGHQc
09/09/15 11:08:58 b3PgovIC
朝飯2回食った。
朝粥(和)と朝粥(中華)
その後お茶を飲んだ。
紅茶+スコーン(残した)
今日の予定の昼飯も2回。
晩飯も2回。

肝硬変になるわっ!

暇を見て荷造り。逆周りでチョコチョコ立ち寄りつつ大林檎。

東京で遭った「支社長」さん。泣き言いうなよ。wいまさら。w
アンタが望んだポストやろ?
送り出した奴(ら)のセンスも疑うけど・・・。


722:日出づる処の名無し
09/09/15 11:23:07 4zXVRLJ1
>>721
壁‖Д゚)つ「牡蛎にくエキス」「ウコンの力」

壁‖.。oO(ご自愛くだされ。)

壁‖.。oO(何処もかしこもU&Iに振り回されて大変だ___)

723:日出づる処の名無し
09/09/15 11:25:25 JMAzOyJI
>>721
2倍2倍の丸八真綿ですね。

724:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/09/15 11:30:10 4+ssPYlp
>>723
ジェシーのような体型になるというオチでつか?w

725:日出づる処の名無し
09/09/15 11:38:04 ECiSM03b
>>706
井戸って地震が来たら、水がなくなったり濁るんじゃなかったっけ?

726:日出づる処の名無し
09/09/15 11:40:34 y+HdV9/6
支社長って…クダさん?
新設のポストに据えて貰う直前になってビビッてる?

727:日出づる処の名無し
09/09/15 11:51:00 jW1GWB4S
支店長って、アニメだかゲームが大好きで
日本での仕事を希望していた外国人だと思う。

728:日出づる処の名無し
09/09/15 12:16:15 2fDUIEl0
>>727
寧ろ駐日米大使の…に読めるんだけどw

729:日出づる処の名無し
09/09/15 12:25:22 cKGdyh67
>>725
某震災の被災者だが、
確かにうちの井戸も濁った。
ああいうときは濁り水でも貴重だよ。


730:日出づる処の名無し
09/09/15 12:35:27 AgWJseXm
うちの実家の方では沢が涸れました
なくなって初めてわかる有難さ・・・

731:日出づる処の名無し
09/09/15 12:41:35 OMOQv5FQ
うちの方だと、井戸といえば水じゃなくてガスだな。
自家用のガス井戸とか震災後は出が悪くなったりしてたなあ。

732:日出づる処の名無し
09/09/15 12:41:57 m05I0+HZ
たしか、地層のずれで地下水の経路が変わったり
落ち付いていた泥が動くせいだっけか

733:日出づる処の名無し
09/09/15 12:43:57 7Mqo5ij0
親子ぬこいたーよかった・・・でも結構びしょぬれだった(´・ω・`)

734:日出づる処の名無し
09/09/15 13:09:57 y+HdV9/6
>>728
(・∀・)ソレダ!!
納得…が、彼が弱音を吐く様では、ケツひっぱたいてもらって路線修正の期待も薄いってことかい。

735:日出づる処の名無し
09/09/15 13:27:28 2fDUIEl0
>>734
望んだポストかどうかまでは判らないけど政治的なキャリアがなかったはず。功労人事で中国重視で日本ないがしろに
されたと嘆きが聞かれたけど【,,‘∀‘】は地雷を踏んだと思う。
ミンス政権になれば<,,‘∀‘>クラスの人間と付き合わなければならんしw

先を見なかったのかね…

736:日出づる処の名無し
09/09/15 13:30:28 ths4hBCT
>>728
この前ぽっぽに会ってたもんな。

熱烈なジャイアンツファンの彼にアメフトを語る時点で、
ぽっぽのヤバさは証明されていたしw
(外務省から「スポーツ好き」としか聞いてなかったんだろーなーw)

737:日出づる処の名無し
09/09/15 13:33:32 uf3wMzEQ
国交省「すべての高速道路を無料化すると、CO2排出量が33%増えると思います」
スレリンク(news板)
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

738:日出づる処の名無し
09/09/15 13:34:14 G0sVPUwn
やっぱナイ教授とかが良かったなあ…<大使
それはそれで教授の胃が開きそうではあるがw

739:日出づる処の名無し
09/09/15 13:35:51 KlgmK+YX
>735
韓国には一応、国務省の人を当てているよね。
それでも<,,‘∀‘>とは付き合いかねたと思うけど。

中国大使の人は次期大統領選の時に「共和党から立候補するかも?」なホープの人だから、
これも【,,‘∀‘】の深遠な考えがあったんだろう、きっと。
でも【,,‘∀‘】が次の選挙に出られるかどうか、疑問があるよーな。

740:日出づる処の名無し
09/09/15 13:36:05 gcqwEGfL
82 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/15(火) 13:34:28 ID:2fDUIEl0
亀ちゃんの防衛大臣の内定きますた。本人も了承済とのこと@時事号外

741:日出づる処の名無し
09/09/15 13:39:56 gcqwEGfL
【鳩山新内閣】 社民・福島みずほ氏、「消費者担当兼少子化担当相」に内定
スレリンク(newsplus板)l50

742:日出づる処の名無し
09/09/15 13:46:56 LuCJMMP3
>>741
「少子化担当大臣にはみずぽがふさわしいwww」
というジョークはチラホラあったなぁ(遠い目

誰かイルボンジョークスレを作ってくれ・・・ カチャ y=ー( ゚∀゚)


743:日出づる処の名無し
09/09/15 13:49:36 ths4hBCT
>>742
【民主党政権】 予言集
スレリンク(asia板)

ここはどうだろ?

744:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/09/15 13:53:07 lmq0X8+w
こら〜〜〜、おまいら、なんかおいらに恨みでもあるのか〜〜〜〜〜
秋刀魚〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昔、秋刀魚が伊豆でも穫れた頃の話。
秋刀魚を穫ってた、棒受け網の船主の家に、夜泥簿が入った。
物音で目が覚めたその家のバァさん、とっさに土間の樽に入っていたピカピカ
の秋刀魚を一本、頭上に振りかざして、泥棒に、
「こら〜〜、そこにおとなしくしろ。今、この刀で叩き切ってやる。」
と怒鳴ったそうで・・・・・

泥棒、声の方を見た瞬間、まるっきり山姥みたいなバァさんが、光り物振り上げ
て襲ってくるわけで、そりゃビビらない方が不思議。
障子戸を突き破って逃げて行ったそうな。しかし、ビビった泥棒はとてもぁゃLぃ
わけで、警察の職質でその晩のうちに御用。警察の追求で語ったのがバァさん
の話。
これを聞いた警察はてっきり銃砲刀剣類不法所持だと思い込んでも無理はない。
で、バァさんちへガサ入れ。でも得物なんて無い。警察がばぁさんに聞いたとさ。
「あんたがこの泥棒追い払った刀はどこにある。」バァさん警察が来たんで
びっくりしてしどろもどろ。「そこの土間にある。」
しかし、探しても警察は見つけられない。で、バァさん曰く、「その秋刀魚が
刀だ。」で一同一瞬凍った後、大爆笑でしたとさ。可哀想なのは泥棒ですた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4106日前に更新/299 KB
担当:undef