【wktk】韓国経済ワクテカスレ 208won【韓者のプロペラ】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:日出づる処の名無し
09/03/18 01:24:11 sEYrwJ+h
こんなスレ立ってた。
大宇ロジスティクスの発表で契約の条件は明かされないそうだから不明だけど。

【韓国】食糧争奪で“新植民地主義”の懸念 韓国企業がマダガスカルの農地をリース[11/20]
スレリンク(news4plus板)
【食糧急騰】マダガスカルの農地 韓国企業120万ヘクタール確保、FAOは「新植民地主義」を警告[11/30]
スレリンク(news5plus板)

351:日出づる処の名無し
09/03/18 01:28:30 3mAOdo59
韓国がらみって、契約の詳細が明かされないことが多いような希ガス。何してるんだろ

352:日出づる処の名無し
09/03/18 01:29:44 8Iilyk6o
>>341
仕事で韓国に滞在していたとき、同僚が移動に不便なので自転車を買おうとしたのだが自転車屋が皆無。
ホテルの従業員に尋ねてみると「韓国では、自転車に乗る人は生活レベルの低い人と見られます。」
といわれた。
最後はロッテデパートで買ったみたいだが。

353:日出づる処の名無し
09/03/18 01:36:43 HtEe4bnQ
>>349>>350
ありがとうございます


354:日出づる処の名無し
09/03/18 01:43:56 boSNFWNU
pdf注意。とりたてて新しい情報はありませんが・・・
URLリンク(www3.keizaireport.com)
韓国経済事情:予想外の金利据え置きも事態は厳しさ続く
〜年前半は設備・雇用の調整で苦しむも、ウォン安が価格競争力を増す可能性も〜
発表日:2009年3月13日(金)第一生命経済研究所 経済調査部 担当 副主任エコノミスト 西? 徹

(要旨)
● 韓国では、リーマンショック後の世界的な景気後退による需要縮小による輸出急減で、昨年の商品市況
急騰による輸入増と異なるパターンで貿易収支が悪化した。経常収支の悪化と景気減速懸念という昨年
の構図が繰り返され、さらに、短期対外債務の急増で外貨流動性への逼迫懸念が市場で噂されたことで
海外投資家からの売り圧力を受けた。こうした流れで年明け以降もウォン安が続いている。
● 昨年に苦しんだインフレは、商品市況の下落で低下しているものの、輸出の急減による企業業績の悪
化、雇用・所得環境の悪化懸念から、消費や投資といった内需は急激に勢いをなくし、昨年10-12月期は
外需縮小の影響も相俟って、前期比年率(季調済)▲20.8%と過去2番目のマイナス幅を記録した。景気
失速に直面する中、金融当局は金融緩和を進め、政府は景気対策を相次いで公表している。
● 政策金利は金融当局による利下げによって足元では2.0%と過去最低水準にある。12日の金融政策委員会
では利下げの効果を見極める観点から金利は据え置かれた。しかし、当局は経済が縮小する警戒から、
流動性の確保に向けて金融市場の安定化を目標とするなど緩和余地は残されている。また、政府は12日
に低所得者向けの生活支援を柱とする総額6.1兆ウォンの追加景気対策を公表するなど、李政権誕生直後
に失墜した国民からの信任回復に向け、政府は矢継ぎ早に対策を打ち出す姿勢を強めている。
● こうした対策にも拘らず、同国産業は輸出に大きく依存していることから、未曾有の速さで出荷が減少
し、生産調整にも拘らず在庫は高止まりが続いている。先行きも設備や雇用面での調整圧力が続き、消
費・投資及び生産両面での下押しは避けられないであろう。ただし、先進国の景気が底入れする年後半
には、ウォン安で価格競争力を高めた同国製品に対する需要が回帰する可能性があり、輸出に回復の兆
しが出ると考えられる。ただし、内需の勢いが戻る景気の本格回復局面は2010年に入って以降とみら
れ、2009年の経済成長率は前年比▲3.6%とアジア通貨危機以来のマイナス成長になると予測する。

355:日出づる処の名無し
09/03/18 02:03:38 xZyAnWYK
>>352

金持ちは別として一般のウリナラ人が持つ価値基準がよくわからんな〜、自転車なんて近所の用足しに使うのに便利なんだがなw



356:日出づる処の名無し
09/03/18 02:07:29 UECwJWoQ
>>352
>自転車に乗る人は生活レベルの低い人
これ初めて聞いたからさっと調べてみたんだけど、実用レベルの自動車売ってる店が皆無って事だろうか?
見栄の為だけにマッサージ機能とかまで付いたフルオプションがデフォとかって記事(3年くらい前の)見つけたんだけど。

357:日出づる処の名無し
09/03/18 02:16:58 PvK3jw4l
つ 韓国の自転車ニダ
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

358:日出づる処の名無し
09/03/18 02:17:34 wM3n7Idu
競輪とかトライアスロンとかバカにしちゃあいかんよ。自転車はかっこいいし楽しい。しかもエコ。
移動手段としたら、エネルギー効率めちゃくちゃ良いですから。

359:日出づる処の名無し
09/03/18 02:20:00 CADJT9Rf
ツール・ド・東京だか大阪だかが始まって盛り上がったら
またその内にやっちゃうんじゃないんですか

360:日出づる処の名無し
09/03/18 02:20:23 UECwJWoQ
自転車と自動車を見間違えてる事に今気がついた...もう寝よう...orz

361:日出づる処の名無し
09/03/18 02:22:57 nGo2P+yT
>>351
契約なんて有っても無くても同じ・・・

362:日出づる処の名無し
09/03/18 02:28:05 3t2mwdYf
>>360
ああ、自動車ってところを見てなくて、マッサージ機能のついた自転車って…と
検索始めるとこだったわ。

363:日出づる処の名無し
09/03/18 03:37:00 rP2ptCfa
>>362
股間か足裏ぐらいしかマッサージできんしw

ペダルが青竹になってて漕ぐ度に足裏マッサージの効果が得られる自転車とかどうよ



364:日出づる処の名無し
09/03/18 03:54:28 x8C4+W4u
>>363
健康サンダルで自転車を漕げばいいかもね

365:日出づる処の名無し
09/03/18 04:13:42 jv919Wwx
>>363-364
……ニダリw
健康青竹サンダル自転車の起源は韓国ニダ!!

366:日出づる処の名無し
09/03/18 04:19:42 6E/UlroP
>>359
ツールを名乗るなら「ツール・ド・東海道」ぐらいまでいかないとw

367:日出づる処の名無し
09/03/18 04:23:29 wco/UtXZ
>>363
>股間
サドルにバイ(ry

368:日出づる処の名無し
09/03/18 04:41:30 rP2ptCfa
>>364
しまった、その手があった!w


369:日出づる処の名無し
09/03/18 05:47:49 RbBApfSZ
赤字神、定額給付金の7割が消費に回るからGDPを0.3%弱程度は押し上げ、とか言ってるが、
”余計な”支出をする程度の割合が分からないと意味ないだろ。

相変わらず自分に都合がいいデータばかり集めてる人だなぁ・・・。


370:日出づる処の名無し
09/03/18 05:55:23 3LbdJ5sQ
>>367
しまった、その手があった!w

371:日出づる処の名無し
09/03/18 06:05:03 hJFi/NI/
>>345
日亜が完全に白旗ってことだな。
特許に関係なく正々堂々と勝負すれば、韓国製が日本を駆逐するっていういい例だ。

372:日出づる処の名無し
09/03/18 06:07:24 rP2ptCfa
>>370
二重投稿したかと勘違いしたジャマイカ
成りすましイクナイw



373:日出づる処の名無し
09/03/18 06:08:11 0uObBgSH
>>369
ここじゃなくて、本人のブログに書き込めばいいと思うお

>>371
「特許に関係なく正々堂々と勝負すれば」意味不明ですw

374:日出づる処の名無し
09/03/18 06:28:16 d0mD9Ixk
実際にGDPが増加しても、素直に認めようとせず他の理由を探してくるんだろうなぁw


375:日出づる処の名無し
09/03/18 06:50:14 fNouRM7O
>>369
スレチにマジレスだが、
余計な支出だろうが余計でなかろうが、内需が増えてGDPを押し上げることは事実だ。

376:日出づる処の名無し
09/03/18 07:02:52 a149LV3w
 そう言えば、韓国で自転車見た事無いな。そういう理由だったのか>貧乏人。

377:日出づる処の名無し
09/03/18 07:08:07 tLag9Qy0
韓国・EU間、通貨スワップ事実上中断(ソウル=聯合ニュース)2009/03/18 06:19..送稿

政府が外貨流動性確保の完結版として推進した韓.EU通貨スワップが事実上中断された。

18日、企画財政部によれば政府は米国・日本・中国に続き最近EUと通貨スワップ締結を試みたが、
東ヨーロッパ金融危機が深刻化するなどヨーロッパ内事情が悪くなり交渉が進展できずにいる。

当初ユン・ジュンヒョン財政部長官は先週の英国ロンドンで開かれたG20財務長官会議に参加した時に、EU会員国と韓.EU
通貨スワップ問題も議論しようとしたが、ヨーロッパの状況が思うように進んでなくて議論さえできなかった事が分かった。

財政部高位関係者は「最近EUが東ヨーロッパに対する救済支援合意に失敗するなど領域内での混乱が増加する
状況で、今回のロンドンで韓.EU通貨スワップ問題を取り出す状況になれなかった」としながら「EUとしては
東ヨーロッパが急な状況なので、すでに米・日・中と900億ドル以上の通貨スワップを締結して、外国為替
保有額まで多く保有している韓国とは通貨スワップをする必要性を感じられない状況」と明らかにした。

彼は「私たちは現実的に容易ではないと判断して、EUとの通貨スワップ推進は事実上中断した状態」としながら
「これに伴い、米国および日本との通貨スワップを延長または拡大する事に焦点を合わせている」と話した。

EUの立場ではハンガリー・スロベニアなど東ヨーロッパが金融危機で倒産直前であり、緊急支援をしなければ他の
会員国まで致命打を受ける状況なので、外貨流動性が相対的に健全な韓国を配慮する立場ではないということだ。

2月末現在韓国は世界6位規模の2千15億ドルの外貨を保有したうえに、米国・中国・日本の中央銀行と各々300億ドル
規模の通貨スワップを締結した状態だ。政府はこれに伴い既存の通貨スワップを強化するのに焦点を合わせている。

日本とは4月末が期限の300億ドル規模の通貨スワップを延長することに原則的な合意になった状態で、
韓米通貨スワップの場合は期限延長には大きな問題はないが、規模拡大には困難があると見ている。

財政部関係者は「日本との通貨スワップ延長は大きい異見がない事を認識しており、規模を増やすべきかを検討中」と話した。

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)(韓国語)

378:日出づる処の名無し
09/03/18 07:14:49 Rd8Zq2SH
>>371
パナや東芝のLEDライトも韓国製になるのか・・・。

379:対韓番長認定委員会委員長 ◆KRAEZTHDss
09/03/18 07:16:30 LQHTY1Nf
>>377
そもそも担保がないだろうがwww
スワップ金額規模拡大


380:日出づる処の名無し
09/03/18 07:17:00 Rd8Zq2SH
>>377
断られてあったりまえじゃないかw
EUにまで物乞いしていたのか、相手を問わないあたり強姦文化と同じだな。

381:日出づる処の名無し
09/03/18 07:17:52 Rd8Zq2SH
メルケル、韓国代表と二人きりになるんじゃないぞ!

382:日出づる処の名無し
09/03/18 07:32:03 tLag9Qy0
銀行延滞率急上昇..健全性「非常事態」(ソウル=聯合ニュース)2009/03/18 06:00..送稿
[2月末延滞率1.67%..3年4ヶ月ぶりの最高値]

今年に入って融資延滞率が早く上昇して、銀行の健全性管理が非常事態になった。景気低迷で直撃弾を受けた
中小企業の延滞率が著しく上がり、比較的安定した流れを見せた家計および大企業向け融資延滞率も蠢いている。

専門家たちは企業と家計の返済能力が落ちて、全体金融業界の延滞融資規模が雪だるまのように増えていて、
金融会社不健全化防止のために対策を急ぐ必要があると助言した。18日、金融監督院によれば2月末現在国内銀行
のウォン融資延滞率は1.67%で、昨年末対比0.59%ポイント上昇した。2005年10月以降、3年4ヶ月ぶりの最高値だ。

企業向け融資延滞率は2.31%で昨年末対比0.84%ポイントも上昇し、家計向け融資延滞率も0.89%と同期間で0.07%ポイント
上がった。特に中小企業延滞率は0.97%ポイント急騰した2.67%で、2005年5月以降3年9ヶ月ぶりの最高水準を記録した。

景気低迷余波で中小企業向け融資を中心に延滞率が大幅に上昇することにより、銀行の資産健全性が順次悪化している。
延滞率上昇は銀行だけでなく全体金融業界共通に現れている。
これに伴い金融業界の延滞融資規模が雪だるまのように増えている。

主要金融業界の全体融資規模は1千261兆2千億ウォンで、この中で延滞金額は34兆8千億ウォンと集計された。
銀行は今年2月末、保険会社は1月末、カード会社・貯蓄銀行・相互金融会社は昨年末が基準だ。
延滞金額は2007年末と比較して54.15%・12兆2千200億ウォンも増えて、延滞率は2.04%から2.76%に上昇した。
(つづく)

383:日出づる処の名無し
09/03/18 07:32:36 tLag9Qy0
>>382のつづき
銀行業界の延滞融資規模は15兆4千億ウォンで、2007年末対比で9兆6千億ウォンも急増した。家計と大企業の延滞融資
規模は各々3兆4千億ウォン・6千億ウォンと比較的規模が大きくないが、中小企業延滞規模は11兆4千億ウォンに達する。

2007年末に比べて貯蓄銀行延滞金額は6兆9千300億ウォン(延滞率14.70%)から8兆5千500億ウォン(15.60%)、農協・水産
協同組合・信協・山林組合など相互金融会社は5兆8千400億ウォン(4.00%)から6兆4千200億ウォン(3.89%)に各々増えた。

保険会社の延滞金額は2兆8千億ウォン(3.93%)から3兆1千400億ウォン(3.94%)、カード会社は
1兆800億ウォン(3.79%)から1兆1千600億ウォン(3.43%)に各々増えた。専門家たちは景気下降
速度が速くなる事により金融業界延滞融資規模が上半期中に40兆ウォンを越えると予想している。

イ・ビョンコン信栄証券金融チーム長は「中小企業を中心に延滞率が早く上昇していて、健全性悪化に備えた金融会社の
危険管理が必要な状況」としながら「政府も景気浮揚政策と共に金融会社健全性向上に力を使わざるを得ない」と助言した。

イ、チーム長は「ただし2月延滞率上昇速度が1月に比べては鈍化していて、政府も不良債権買い入れ
を目的にした構造調整基金を作る予定なので、金融会社健全性が極端に悪化はしない」と展望した。

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)(韓国語)

384:代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
09/03/18 07:33:55 桜 UXlNXHv8
おはようございます。
■日本株(終了)3日続伸、金融や不動産が買い集める−日米政策に期待
URLリンク(www.bloomberg.com)
■アジア株:MSCI指数、3日続伸−政策期待広がる、HSBC高い
URLリンク(www.bloomberg.com)
■欧州株:反落、シェルなど資源株安い−航空機器のゾディアックも下落
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■米国株:反発、予想外の住宅着工急増を好感−銀行株も高い
URLリンク(www.bloomberg.com)

■NY外為:円は対ユーロで今年最安値付近−株高で逃避需要が鈍る
URLリンク(www.bloomberg.com)

■■米生保:2008年に資本320億ドル減少、投資損失で−ムーディーズ
URLリンク(www.bloomberg.com)
ムーディーズ・インベスターズ・サービスによれば、メットライフやプルデンシャル・ファイナンシャルを
はじめとする米生命保険各社は、2008年に法定資本が320 億ドル(約3兆1400億円)目減りした
と報告していることが明らかになった。投資損失が響いた。
■■FRB:住宅ローン証券など資産買い取り強化か−きょうからFOMC
URLリンク(www.bloomberg.com)
■クルーグマン教授:欧米景気対策、GDPの4%必要−現政策は不十分
URLリンク(www.bloomberg.com)
■■米上院銀行委員長:AIG幹部ボーナスへの課税を提案−FOX
URLリンク(www.bloomberg.com)
■AIG、ボーナス詳細情報開示迫られる可能性−NY司法長官が召喚状
URLリンク(www.bloomberg.com)

■米AT&Tの格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ−S&P
URLリンク(www.bloomberg.com)
■■米バークシャー、ムーディーズやS&Pも格下げの恐れ−シティ
URLリンク(www.bloomberg.com)


385:日出づる処の名無し
09/03/18 07:34:05 trxHSz9G
4円?

386:代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
09/03/18 07:34:47 桜 UXlNXHv8
■■米FRBの資産担保証券ローン制度、新たな法律が障害にも
URLリンク(www.bloomberg.com)
先月成立した景気対策法には、TALFなど政府支援プログラムを利用する企業を対象に、解雇した
米国人従業員を外国人従業員で補う行為を禁じる条項が盛り込まれた。ヘッジファンドや保険会社
などは、外国の優秀な人材確保の妨げになりかねないこの条項を恐れ、TALFの利用を見合わせる
可能性がある。
■■■米アメックス:クレジットカード返済延滞率が悪化、2月は5.3%
URLリンク(www.bloomberg.com)
■■米カード会社の与信厳格化で中小企業が苦境−利息倍増、限度額削減
URLリンク(www.bloomberg.com)
米金融機関は2010年末までにクレジットカードの与信枠を2兆 7000億ドル(約266兆円)削減する
可能性がある。
☆失業率とデフォルトリスクの上昇、負のスパイラルに入っている。また、金融機関の格下げと
調達金利上昇で貸し出しは縮小方向に進まざる得ない。

■■■米FASB:時価会計ルールの柔軟性拡大を提案−企業の裁量認める
URLリンク(www.bloomberg.com)
資産評価で企業に「かなりの裁量権」の行使を認めることを提案した。
☆決算の信頼性がどんどん失われる事になる。

■■信用危機発生以降の金融機関の資本調達額、損失上回る−伊コリエレ紙
URLリンク(www.bloomberg.com)
■米GMワゴナーCEO:政府自動車作業部会、独経済相と会合
URLリンク(www.bloomberg.com)
■米GMオペル部門:民間投資家は買収に依然関心示さず−FT紙
URLリンク(www.bloomberg.com)
■■米GMのワゴナーCEO:破産申請なしでの会社再建に自信−WSJ
URLリンク(www.bloomberg.com)

387:代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
09/03/18 07:35:34 桜 UXlNXHv8
●2月米住宅着工:前月比22%増、年率58.3万戸−集合住宅82%増
URLリンク(www.bloomberg.com)
●2月米生産者物価指数:前月比0.1%上昇、コア指数は0.2%上昇
URLリンク(www.bloomberg.com)

■英スタンダード銀:09年1−2月業績好調−サンズCEO
URLリンク(www.bloomberg.com)
■英HSBC:2月業績は「自社予想の範囲内」、前月は予想以上
URLリンク(www.bloomberg.com)

■■バークレイズ:組織的に納税回避画策か、内部告発を当局が調査−英紙
URLリンク(www.bloomberg.com)
バークレイズは税制上の優遇措置を受けるため、160億ドル(約1兆5700億円)余りを
米国の融資に投じる納税回避策を2007年に開始したという。

●3月のドイツZEW景況感指数:マイナス3.5−予想外の改善
URLリンク(www.bloomberg.com)
●バローゾ欧州委員長:域内の雇用市場は「一段と悪化しつつある」
URLリンク(www.bloomberg.com)

■アクサ・アジア、株式売却で約430億円の調達目指す−投資損失受け
URLリンク(www.bloomberg.com)
■ドレスナー・クラインオート:東京での証券事業閉鎖へ、200人に影響
URLリンク(www.bloomberg.com)

■■■デリバティブが「異例」の動き−チャートが示す東京市場の流動性低下
URLリンク(www.bloomberg.com)
☆外資系金融機関の衰退で、リスクの引き受け先がない状況が続いている。特にCDSなど
リスク売買の需給の悪化が続いている。金融ビッグバン以降の金融システムのあり方が
問われることになっている。

388:日出づる処の名無し
09/03/18 07:36:54 trxHSz9G
紫煙

389:代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
09/03/18 07:39:18 桜 LcKP7awu
■■日銀:銀行の資本増強支援で劣後ローンの供与検討−1兆円
URLリンク(www.bloomberg.com)
■■白川日銀総裁:株安の影響大きい大手行が適当−劣後ローン検討
URLリンク(www.bloomberg.com)
☆日銀と日本の金融当局は、信用確保と危機回避に積極的な姿勢を見せている。

■■与謝野財務相:無利子国債は真剣に検討、政府紙幣は「論外」
URLリンク(www.bloomberg.com)
■自民党部会:インフラ整備や地デジ対策などに14.7兆円−景気対策提言
URLリンク(www.bloomberg.com)

■■内閣府:需給ギャップはマイナス4.1%に縮小−昨年10−12月期
URLリンク(www.bloomberg.com)
☆内需の拡大に向けて、消費者の信頼確保が重要であろう。政府による景気対策や信頼確保の
動きが報じられない事で日本人が大きな被害を受けていると言えよう。消費の回復には心理的な
要因が非常に大きい。
■麻生首相が訪中延期−中曽根外相「3月中の実現困難」
URLリンク(www.bloomberg.com)

390:日出づる処の名無し
09/03/18 08:00:45 /tFrTAGr
>>382ー383
怖いねぇ…
企業は粉飾決算するし、不況の圧が徐々にきてるよねー
>>389
おっさん、他スレで飛ばし過ぎw
朝一、腹筋の良い運動させてもらったわ

391:日出づる処の名無し
09/03/18 08:01:41 tLag9Qy0
住宅火災保険加入率1%..失火に無防備(ソウル=聯合ニュース)2009/03/18 06:15..送稿

これからは誤って火事をおこして隣りに広がったとすればその被害まで支払わなければならないが、
我が国の住宅の中で火災保険に加入したケースは1%に過ぎなくて、対応できないことが分かった。

18日、損害保険業界紙3月号に載せられた「失火責任法改正にともなう損害保険市場の展望」報告書によれば、
重過失で失火した場合にだけ責任を負うようにした失火責任に関する法律が去る2007年の違憲審査判定を受け、
法務部は昨年9月に軽い過失でも火事をおこした人が賠償責任を負う内容の改正案を国会に提出した。

三星防災研究所パン・ジョンミン専任研究員は「通過が遅れているが今年上半期内には新しい法が
公布されて、近い将来施行されるだろう」と話した。しかし我が国の住宅火災保険加入件数は去る
2006年基準13万1千765件で、総住宅数の1%に過ぎなくて全体損害保険市場での比重も0.1%しかならない。

昨年の全国火災発生現況によれば、タバコ吸殻放置・料理・ゴミ焼却不注意などによる火災が2万4千52件で全体の48.5%に達し、
人命被害金額と財産被害金額も全体で34.4%・29.9%に達したことを勘案すれば、相当なリスクに無防備で露出している事になる。

これは火災保険料が一戸建て住宅の場合、平均7万ウォンと安いので保険会社が積極的に営業をしなくて保険加入者
も関心が低かったせいだ。パン・ジョンミン専任研究員は損保会社が今回の失火責任法改正を契機に、火災だけで
なく盗難・破損などの危険と賠償責任を包括する家計総合保険を開発すれば新しい市場が形成されると代案を提示した。

また去る2004年に中小企業中央会で火災保険加入実態を調査した結果、保険会社は火災発生率が高い業者ほど忌避する傾向が
あったので、共同保険に加入したり公益機関の共済事業を推進して損害保険社が参加する方案を検討する必要があると話した。

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)(韓国語)

392:日出づる処の名無し
09/03/18 08:02:59 ameRNNy1
>>387
CDSとか今までがやり過ぎていたから。
適正水準に戻る前の一時的な混乱だろうね。

行き過ぎた金融バブルのツケが回ってきただけのこと。

393:日出づる処の名無し
09/03/18 08:09:37 tLag9Qy0
国内ガソリン・軽油価格、OECD平均値より高くて(ソウル=聯合ニュース)2009/03/18 06:31..送稿

国内のガソリンと軽油消費者価格が、OECD平均値より高いという調査結果が出てきた。
18日、エネルギー経済研究院が2007年統計を基準として各国のエネルギー消費者価格を比較してみた
結果、石油製品の中でガソリンと輸送用軽油の我が国消費者価格水準が、OECD平均と比較して高かった。

国家別には韓国のガソリンと軽油消費者価格は英国とフランス・ドイツなどヨーロッパ地域国家よりは低かった。
だが、米国とカナダ・日本よりは高い水準だった。
具体的に各国の通貨を1リットル当たりドルで換算してみれば、ガソリン消費者価格は韓国が1.641ドルであった。

OECD平均は0.986ドル・米国0.739ドル・カナダ0.948ドル・日本1.187ドルなどで韓国より低かった。輸送用軽油の消費
者価格も韓国が1.367ドルである反面、OECD平均は1.188ドル・米国1.188ドル・日本1.009ドルなど韓国より下回った。

また韓国の天然ガス消費者価格もやはり産業用(ドル/107kcal)はOECD平均(321.0ドル)
と比較して、約71%高い水準の555.1ドルで調査された。ただし家庭用(ドル/107kcal)は
713ドルと全般的にヨーロッパ国家(英国753.2ドル・フランス785.7ドル)と同水準だった。

これとは違い、我が国の電力価格はOECD平均より低い水準だった。
特に我が国の家庭用電力価格(ドル/kWh)は0.102ドルに過ぎなくて、国家別の比較ではヨーロッパ国家(英国0.219ドル
・フランス0.158ドル)より非常に低かった。国内家庭用電力価格は米国の消費者価格水準(0.106ドル)と似ていた。

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)(韓国語)

394:日出づる処の名無し
09/03/18 08:39:41 tLag9Qy0
投資氷河期..成長動力喪失を憂慮(ソウル=聯合ニュース)2009/03/18 06:11..送稿
[2年連続のマイナス..為替危機後、最悪]

設備投資の本格的な回復は来年も難しくて、2011年なら可能だという展望が出てきた。
設備投資不振は消費不振と違い、潜在成長率を落としてしまうという点でその衝撃が深くて長引く。

18日、政府と韓国銀行・韓国開発研究院(KDI)・民間研究機関などによれば設備投資が昨年2.0%減少
したのに続き、今年は為替危機後最悪の状態に陥る展望だ。特に上半期の設備投資増加率展望値は
LG経済研究院-23.2%・三星経済研究所-12.7%・韓国経済研究院-15%内外・KDI -15.2%等で深刻な状態だ。

さらに設備投資はいつ回復するのか大言壮語しにくい状況になった。
イ・ハンギュKDI研究委員は「去る1月に出した今年の経済展望では設備投資が上半期-15.2%・下半期0.6%・年平均
-7.7%と予測したが、その後世界交易量が減って海外商業銀行も行き詰るなど否定的な要素が増えた」と話した。

彼は「したがって設備投資展望は1月展望に比べて悪くなる」と明らかにして「より深刻な問題は設備
投資が例年水準に戻る、本来の回復は来年も難しくて再来年には可能だと予想される」と説明した。

イ研究委員は「もちろん今年の末には設備投資増加率がプラスに戻る可能性はあるが、これは昨年末
の投資が低調なのにともなう基底効果なだけで、実質的回復だと見るのは難しい」と明らかにした。
(つづく)

395:日出づる処の名無し
09/03/18 08:39:43 aJ3eDhwz
>>376
これから自転車の需要が急増しそうですな。韓国内で貧乏人が急増するだろうから。

396:日出づる処の名無し
09/03/18 08:40:16 tLag9Qy0
>>394のつづき
イ・ホスン財政部総合政策課長は「設備投資がいつ回復するのか予測時期が難しい」としながら「今年が良くないので来年に
は数字上では良くなるが、どの程度良くなるのか体感的にはどれくらい改善されるかは予測するのが容易ではない」と話した。

クォン・スンウ三星経済研究所マクロ経済室長は「設備投資は例年のような5〜7%台の増加率を回復しようとする
ならば、最短でも来年になる」としながら「しかしこの程度の増加率もだいぶ振るわない水準」と明らかにした。
大企業は対外状況が不確かで、資金事情が良くないから投資が難しいと明らかにした。

三星グループ関係者は「グローバル経営状況がとても不確かで、短期的シナリオ経営をしているので年間投資計画を
確定できなかった」と話した。SKグループ関係者は「通信やエネルギー事業全般の展望が不確かな状況なので、
生半可に投資できない」としながら「中国の需要がどの程度なるのかを予測するべきだが、容易ではない」と伝えた。

全経連関係者は「上位7〜8大企業を除いた残りグループは資金事情が良くない」としながら
「有償増資や会社債発行が難しくて、銀行からお金を借りるべきだが銀行は融資を回収している」と話した。

投資不振は潜在力に打撃を与えるという点で経済に深刻な問題を与えるが、有効な対策がないという指摘が多い。
韓国銀行関係者は「投資不振が長く持続すれば、生産能力が縮む」としながら「消費不振
はその時だけだが、投資縮小は成長動力喪失を意味するという点で心配になる」と話した。

この関係者は「韓銀は基準金利を低くして、政府は追加予算と税制改編に出るなど投資誘導のためにできる事は
殆ど全て行った」としながら「現段階では経済主導者がもう少し熱心になること以外、他に方法がない」と話した。

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)(韓国語)

397:日出づる処の名無し
09/03/18 08:43:32 zvefZpO9
ゆっくり支援

398:日出づる処の名無し
09/03/18 08:55:38 76bx1Fg0
>395

そもそも国家が自転車・・・(ry

399:日出づる処の名無し
09/03/18 08:55:46 CpXuF5yd
>>369
新聞・テレビは言わずもがな、情報というのは大抵そういうものだ。
「都合がいいデータばかり集めてる」だけならそれでも問題ないんじゃないか。
ぶっちゃけ論者の主張よりも、その根拠としている事例について読む側が知ったり考える、それが重要。
主張がマスゴミでの主流と逆の方がそういうものに触れる機会が多い。

でも事実について考えずその主張を妄信してる人は、対象がマスゴミでも赤字神でもどうかと思うね。
このスレはそうならないためにもあるってことでひとつ。

400:日出づる処の名無し
09/03/18 08:57:09 cfojFjS4
>>330

> 三星とLG・現代など世界的な企業の製品と技術が日本産と誤認されているような事まである。

なんかサムスンの偉い人が、昔日本製を装って自社製品を売り込んだと自慢げに講演してなかったか?

401:日出づる処の名無し
09/03/18 09:04:58 a149LV3w
>395
 とは言え、韓国国内で自転車に乗って移動したいか?と尋
ねられたら、貧乏人と思われるかどうかはともかく、お断り
したい。

 一般道の事故で雨が降っていたとはいえ、横回転しながら、
空を飛んで突っ込んで来る自動車見るとな。

402:日出づる処の名無し
09/03/18 09:16:05 JumMIoxn
>>400
そもそもCMに富士山使ったり「ヒョンデ」「ヒュンダイ」をなぜか「ホンダイ」と呼ばせたり積極的に日本企業と誤認させるようにしてたんだよな。

403:日出づる処の名無し
09/03/18 09:25:22 cnI+tkjU
これから、企業の説明会とかどうなるのかねえ。
「これこのとおり、私どもの業績は堅実です」
「資産金額じゃなく、債券の詳細みせて」
「お断りでございます」
こんな感じ?

404:日出づる処の名無し
09/03/18 09:48:56 KRAw7I07
>>377
大体、申し入れること自体があつかましいだろ、常考。

EU側に一分の利もないだろーに。

405:日出づる処の名無し
09/03/18 10:09:58 RjUwpwfO
>>402
「オハヨーゴザイマス!」なCMを横浜で撮影して流してたのもあったぞ。>サムスン

406:日出づる処の名無し
09/03/18 10:17:02 i06QwplY
>>395
自転車部品すら日本からの輸入という事実

407:日出づる処の名無し
09/03/18 10:20:34 f+/Pmn/g
3/18 10:14 韓国中小企業向け融資の延滞率、2月末時点で2.67%に悪化=金融監督庁

408:日出づる処の名無し
09/03/18 10:22:22 f+/Pmn/g
>>407
訂正
誤:金融監督庁
正:金融監督院

409:日出づる処の名無し
09/03/18 10:24:19 f+/Pmn/g
3/18 10:20 ルーマニア、IMFなどから最大200億ユーロの融資で協議中=大統領

410:日出づる処の名無し
09/03/18 10:29:30 YApPmZQs
>>409
IMFもタネ銭が厳しくなってきたな。

また日本がおかわり出すかもしれん。
日本も余裕とは言わないが、他の国は論外だからなあ。


411:日出づる処の名無し
09/03/18 10:32:56 1zyHKWQD
>>410
米国債なら中国がぶっちぎり保有だけど
そういや何であっちは駄目なんだろうな

412:日出づる処の名無し
09/03/18 10:42:44 RjUwpwfO
>>411
「持ってることになってる」だけだからかと。
国家保有じゃなくて共産党保有とか、共産党幹部保有とか、共産党幹部家族保有とかw

413:日出づる処の名無し
09/03/18 10:56:29 MpDm7eeS
宝くじの当選番号を確認しようとしたら
ウイルスバスターが当該ページをブロックしやがる
カテゴリー ギャンブル なんだと

もうアホかと

414:413
09/03/18 10:57:32 MpDm7eeS
>>413
ごめんなさい
誤爆しました

415:日出づる処の名無し
09/03/18 11:09:30 hM7bCJgm
>>334
ここで日本がライバルと言い出さない位の認識はあるんだな・・・

416:日出づる処の名無し
09/03/18 11:20:59 teCxhA4z
>>415
日本はエコライバルですから。

あのCMはクリーンエネルギーとか環境ビジネスの話題が出てきてから
目にするようになった気がする。

417:日出づる処の名無し
09/03/18 11:26:28 dFoVLfPP
>>415
The Anholt-GfK Roper Nation Brands Index 2008 Report
URLリンク(www.presence.ch)
Overall Nation Brands Index
rank    score
1 Germany 67.4
2 France 67.3
3 United Kingdom 66.8
4 Canada 66.3
5 Japan 66.1
6 Italy 65.9 31
7 United States 65.5
8 Switzerland 64.9
9 Australia 64.6
10 Sweden 64.1
11 Spain 63.3
12 Netherlands 61.6
13 Norway 60.6
13 Austria 60.6
15 Denmark 60.3
16 Scotland 60.2
17 New Zealand 60.1
18 Finland 59.2
19 Ireland 58.7
20 Belgium 58.1
21 Brazil 56.6
22 Russia 55.7
23 Iceland 55.0
24 Singapore 53.7
24 Argentina 53.7

418:日出づる処の名無し
09/03/18 11:28:03 dFoVLfPP
>>417のつづき

26 Mexico 53.2
27 India 52.9
28 Hungary 52.8
28 China 52.8
30 Poland 52.7
31 Czech Republic 52.5
31 Egypt 52.5
33 South Korea 51.6
34 Thailand 50.7
35 Taiwan 50.6
36 Turkey 50.5
37 South Africa 49.6
38 Chile 49.4
38 Malaysia 49.4
40 Peru 49.1
41 Romania 48.9
42 Lithuania 48.0
43 Indonesia 47.7
44 Estonia 47.6
44 United Arab Emirates 47.6
46 Cuba 46.6
46 Ecuador 46.6
48 Saudi Arabia 45.5
49 Nigeria 40.9
50 Iran 38.0

419:日出づる処の名無し
09/03/18 11:32:21 4XmqWjZj
なんだ、ライバル台湾より上じゃないか

420:日出づる処の名無し
09/03/18 11:34:10 BWR23+Ko
そのレポート、September 2008だぞい。
現状とは乖離してると思われ。

421:日出づる処の名無し
09/03/18 11:45:45 5+3f6ogv
なんでこんなランキングに必死になるかな・・・・・
カナダ程度の碌な商品がない国が4位とか信憑性がないでしょう。
それより韓国は嘘は付かない・約束を守る・強姦・放火をしないとか
10年単位で頑張るべき。さすれば自然と他国からの評価は上がる。

422:日出づる処の名無し
09/03/18 11:46:54 4XmqWjZj
国のブランドだから商品とか関係ないでしょ
安定的な国家ランクとかと同じじゃ?

423:日出づる処の名無し
09/03/18 11:48:15 rkDOIkF2
>>419
>なんだ、ライバル台湾より上じゃないか
台湾、トルコ、タイ、インドネシアより上のはずが無い。
なにか組織票でインチキしていないか? と思うよね。


424:日出づる処の名無し
09/03/18 11:54:19 3LbdJ5sQ
>>421
URLリンク(www.gfkamerica.com)

425:日出づる処の名無し
09/03/18 12:20:56 xZyAnWYK
>>416

あのCMはウリナラのエネルギー効率のグラフと数値がないからJAROに報告しないといけないなw

426:日出づる処の名無し
09/03/18 12:21:01 nPNlPQvj
大宇造船,債権発行額5000億確定(MoneyToday 2009/03/18 10:47)
会社"多量引き受け証券会社2〜3ヶ所中一ケ所代表株観引き受けること"
URLリンク(stock.mt.co.kr)

大宇造船海洋は来月1日5000億ウォン分の社債を発行する。
満期は3年,金利は国庫債3年物+2.45%加算水準に定めた。 代表幹事はまだ未定だ。
17日大宇造船海洋
“10ヶ余り証券会社が債権引き受けに参加して,多くの物量を取得すると出た2〜3ヶ所証券会社中
 1ヶ所が代表幹事に選ばれるだろう”
“運転資金をあらかじめ確保するために発行するがそんなに難しい状況ではない”
“個人投資家らの会社債需要が増えて最近市中流動性が良くなって,資金調達ルートが多様化している”
大型証券会社関係者
“証券会社が今回の大宇造船入札に競争的に参加して,入札をあきらめた”

427:日出づる処の名無し
09/03/18 12:28:48 aJ3eDhwz
アメリカ様も事後法の国に成り下がる?そんなにボーナスが気に入らないんだったら
どうして救済する時に条件を付けなかったんだろう?

「返還させる」と米財務長官 160億円のAIG賞与で
URLリンク(www.47news.jp)

 【ワシントン17日共同】米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が子会社幹部に
計1億6500万ドル(約160億円)の巨額賞与を支払った問題で、ガイトナー財務長官は17日、ペロシ
下院議長にあてた書簡の中で、同額をAIGに返還させる考えを示した。
 上下両院でもこの日、賞与を回収するため、AIG幹部に特別付加税や追徴税を課す法案をつくる
動きが表面化した。
 ガイトナー長官の書簡によると、賞与返還は、政府が2日発表した300億ドルの資本増強枠からAIGが
支援資金を受け取る条件とする。既に幹部に支払った賞与を取り戻す方法について司法省と協議する
方針も明言した。
 AIGの規模を段階的に縮小しながら公的資金を回収する方策をAIGのリディ最高経営責任者(CEO)と
話し合う考えも示した。
 上院では民主党トップのリード院内総務が、AIGが賞与返還交渉に応じない場合、賞与の90%以上に
相当する追徴税を課す法案を「24時間以内に提出する」と表明。同党のシューマー議員は「自発的に
賞与を返すべきだ」と訴えた。

428:日出づる処の名無し
09/03/18 12:29:06 doJyFUs6
また韓国が変なことを言い出したよね。
企業からアンケートを取って分かったウォンの適正レートは、
1ドル1300ウォン前後だと。

でもねえ、内容を見たら輸出業者ばかりじゃん。
それならウォン安のほうが良いだろう。
ウォンは耐性がないので、1ドル970ウォンの±50ウォン程度の
非常に狭いレンジなら輸出も輸入も、そこそこ利益が出ると言われているけど、

1ドル1300ウォン程度だと輸入は駄目でしょう。
それが適正レートだと韓国政府が言い張るのは、外国人投資家を
騙して投資させようとか、ハゲを牽制しようとか、国民からの突き上げを
緩和しようとか、そういうためなんだろうけどウソはいかんよウソは。

429:日出づる処の名無し
09/03/18 12:38:51 +VsBBH2e
>>428
もう為替レートがどうのという問題じゃないでしょ。

これだけ内外需要が縮小しちまえば、大量生産で製品単価を下げるだけ下げて
海外ではバーゲン価格でシェアを取り、国内できっちり利益を取るという
韓国企業のビジネスモデルがまるで成り立たなくなってきている。

430:日出づる処の名無し
09/03/18 12:46:01 xZyAnWYK
>>429

栄光の第一次IMF統治時代にそれ以外のビジネスモデルに移行出来なかったし、その成功体験が忘れられない経営者が居座ったってのも一理あるんだと思うな。



431:日出づる処の名無し
09/03/18 13:30:01 nPNlPQvj
CP自転車からCB爆弾に切り替えですか

ホームプラス,最大5億ドル海外CB発行推進(MoneyToday 2009/03/18 10:39)
テスコグループ3%台引き受け条件...金融費用節減・借入構造改善ために
URLリンク(stock.mt.co.kr)

ホームプラステスコが年内3〜5億ドル規模の外貨表示転換社債(FCB)発行を推進中だ。
市場状況により金額は流動的だが,最大5000〜6000億ウォン程度調達すると発表された。
今回のFCBは大株主の英国のテスコグループが総額取得する私募債権で償還負担が大きくない。
発行金利はCD+0.75%(3%序盤)水準で低く形成される展望だ。 16日現在CD 3ヶ月物金利は2.43%.
調達資金は大部分既存借入れ金償還に使う。 FCB発行で借入れ金自体が減ることはないが,
低金利調達で金融費用負担が軽減される。 既存ホームプラステスコ借入金大部分は7〜10%台の
高金利だ。

★借入れ金大部分グループ系列会社保有
ホームプラステスコの総借入金は1兆1861億ウォン(2008年9月末)で資産総額1兆7870億ウォンの
66.3%(借入れ金依存度)を占めるほど大きい。
このうち都市銀行からの借入は3308億ウォンで金利は7.0〜8.2%水準だ。 大株主三星テスコにも
1800億ウォン(7.08%)の借金がある。
ホームプラステスコは今回調達するFCB資金で銀行貸出しと系列会社借入れ金(総5108億ウォン)を
償還する予定だ。 FCB発行が計画のとおり推進されれば貸出利子負担は半分以下になる。
ホームプラステスコは既存発行転換社債(CB) 3600億ウォンも近い将来自己資本で切り替える計画だ。
債権保有者が関係詞の三星テスコとテスコ ストア(Tesco Store)なので無理なしで資本化が可能な状況だ。
ホームプラステスコ関係者
“リニューアル投資などで短期借入金が大きく増えて,金融費用が大きかった”
“ヨーロッパで外貨表示転換社債を 3%台に調達すれば大部分の借入れ金をグループ系列会社らが
 保有することになり償還負担を大きく減らすことができるだろう”
“具体的な時期や金額は市場状況により変わるが年内5000〜6000億ウォン規模は発行できると見る”
(1/2)

432:日出づる処の名無し
09/03/18 13:31:54 nPNlPQvj
>>431のつづき
★CP 2260億ウォン発行,欧洲州借入れ金償還
大株主の三星テスコもホームプラステスコの資金政策を陣頭指揮して財務改善に一助となっている。
ホームプラスが今年に入って,初めてCP市場に登場したのも三星テスコの発行経験が大きく作用した。
17日現在ホームプラステスコの企業手形残額は2260億ウォン. ただ一度もCPを発行したことない企業が
2ヶ月で調達した資金としては結構大きい金額だ。 SPCを通じてもABCP 1000億ウォンを調達した。
ホームプラステスコは企業手形調達資金大部分を欧洲州(イーランドグループ)に対する借入れ金と
既存ABCP償還に使ったと分かった。昨年9月末までイーランドグループに対する貸出額は816億ウォン
(金利6.87%〜7.79%)だった。 ABCP(エボベストゥジェ1 2次)も2138億ウォンがあった。 現在該当借入れ金は
全額償還した状態だ。
会社関係者
“ブランド改編と売り場リニューアル投資などにともなう事業的効果が本格的に現れなくてまだ営業利益拡大や
 借入れ金縮小などにつながらなかった”
“これから財務構造が安定化されて事業が正常化すれば少なくとも1年内に顕著な効果を表わすと見られる”
(2/2)

433:日出づる処の名無し
09/03/18 14:00:21 /61aHimP
しえ〜ん

434:サルベージ屋
09/03/18 14:59:15 pkCPjEaZ
C&
前スレ 794氏(乙です) のレスが流れてしまって勿体無いので貼り直し:

| 794  [sage] Date:2009/03/16(月) 09:53:29  ID:P+/++QDA Be:
| 昨日の日経CNBCの某番組で、ここ数ヶ月の各通貨がどんな指数と
| 相関関係が高いかを示していた。
|
| 例えば
|  ・豪ドルはCRB指数と相関.........資源価格と関連する通貨なので
|  ・英ポンドは銀行株指数と相関.....金融で成り立っている国なので
|  ・日本円はクレジットリスクと相関.......危険回避で円買いに走りやすい傾向
|
| そして我らが韓国ウォンは、何故かS&P500指数ときれいに相関。
|
| これについては、明確な理由は述べていなかったが、GDP当たりの
| 輸出額が非常に大きいことが関連しているのかな、と推測。

435:日出づる処の名無し
09/03/18 16:57:50 FruvqKHh
>>434
禿の遊び場、おもちゃだったり・・・しないよなw

436:日出づる処の名無し
09/03/18 17:06:35 wco/UtXZ
なんか大規模規制とか掛かってたりします?

437:日出づる処の名無し
09/03/18 17:19:26 eZzqnPau
>>436
運用情報板へ
移転があったから板一覧の更新が必要な板があるよ。

438:日出づる処の名無し
09/03/18 17:44:50 ONQYA0H3
178 :名無し三等兵 [sage] :2009/03/18(水) 17:31:12 ID:???
Koreans defeat Japan to reach World Classic semi
URLリンク(www.google.com)

>The Koreans planted a small Korean flag on the pitcher's mound after the victory, a symbol of their
>superiority after bouncing back from a 14-2 loss to Japan in Tokyo to beat their rivals 1-0 at Tokyo
>and again to advance.


  _, ._
(;゚ Д゚)


182 :部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE [sage] :2009/03/18(水) 17:32:45 ID:???
>>178
URLリンク(kita.kitaa.net)

439:日出づる処の名無し
09/03/18 17:47:47 pH5BFxjt
>>427
 救済に条件を付けると、条件を嫌がった経営者が自力救済を目指し、
結果として企業の業績悪化をさらに進めて、経済に悪影響が出るんだ。

 腹立たしいけど、ボーナスやっても金を入れるしかない。

 この道は日本が来た道。デフレへの道

440:日出づる処の名無し
09/03/18 17:59:56 nPNlPQvj
大企業BW発行隠された背景あるか(MoneyToday 2009/03/18 11:26)
コーロン・起亜車大挙発行..大株主持分拡大手段なることも
URLリンク(stock.mt.co.kr)

コスダック登録企業が多かった新株引受権付き社債(BW)市長に最近大企業が参入している。
先月のコーロン(1000億ウォン)を始まりに 起亜車 (4000億ウォン)と アシアナ (1000億ウォン)が発行を控えている。
今年に入ってすでに7013億ウォン規模のBWが発行されて,この現象を多少いぶかしがる投資家と専門家たちが多い。
URLリンク(www.thebell.co.kr)
事実BWを発行した企業を逆追跡すれば多数が資金事情が不如意だった企業だ。 それでコスダック企業が発行する
BWさえ投資家の無視されるのが常で 大部分公募を偽装した私募形態の海外発行が多かった。
そのようなBWを国内大企業が先を争って,発行していて周辺の視線は‘憂慮班期待班’だ。
表面的には会社債市場がふさがってBWが不況期に新しい資金調達手段になるという期待感がある。企業立場では
低利資金を確保でき,投資家立場は安定的利子に場合により株価差益を狙うことができる。コーロンのBWや起亜車の
BWが熱い関心を受けているのもこのためだ。
だがBWは転換社債(CB)とは違い大株主の持分確保手段になる可能性もある点が見過ごされているのはでないか。
特に分離型BWは大株主がワラント(新株引受権証券)だけ持っても株式投資に比べて,小規模資金で大規模持分獲得が
可能で,モニタリングが必要だという指摘だ。
実際コーロンBWと起亜車BWは皆分離型でワラントだけでも支配構図が変化しうる。 一般人および機関を対象に
契約実施されたがBWで分離したワラントはいつでも大株主がまた取引所で買いとることができるためだ。
例えば,発行を終えたコーロンBWのワラント(行事が2万6800ウォン)はすでに取引所で上場されて,3600ウォン水準で
取引されている。コーロン大株主は3600ウォンで多量のワラントを買い株価が3万400ウォン(3600ウォン+2万6800ウォン)より
高く取り引きされる時,新株発行を請求すれば少ない金額で多数の持分確保が可能だ。
偶然の一致かもしれないが今回BWを発行した大企業は皆大株主または後継者の持分率が貧弱という特徴を持っている。
イ・ウンニョル コーロン会長(17.04%)等特殊関係人のコーロン持分率は20.45%に過ぎない。
現代車グループの支配構造は‘現代モービス(14.98%) →現代自動車(38.67%) →起亜自動車(17.79%) →現代モービス’の
循環出資だ。チョン・モング会長の長男でグループ相続者のチョン・ウィソン起亜車社長の持分率は起亜車の1.99%に過ぎない。
一部業界で眺める視覚が必ず可能性があるのはもちろん違う。 チョン・ウィソン社長やイ・ウンニョル会長がこのように
目につく方式でグループ支配力を強化することは名分が弱くて見る雪が多いためだ。 それで'取越苦労'でありうる。
だが今回のBW発行をトンヘデジュジュが支配力を強化できる手段が市場で一つ増えたという点は否認することはできない事実だ。
安値のワラントを通した支配力拡大は大株主としては拒否しにくい誘惑でないか。

441:日出づる処の名無し
09/03/18 18:05:31 nPNlPQvj
政府保証がなければ価値がない ってことか?

フィッチ,ハナ銀行府保証外債'A+'付与(MoneyToday 2009/03/18 11:44)
URLリンク(stock.mt.co.kr)

国際信用評価会社フィッチは18日ハナ銀行が政府支給保証を受けて推進している海外債権に
対して予備信用等級'A+'を付与すると明らかにした。
これはハナ銀行の発行者等級(IDR) 'A-'(展望:否定的)より二つの老歯高い水準だ。
フィッチは今回ハナ銀行が等級平正を要請した海外債権が政府の支給保証を受けるという点を理由に
ハナ銀行でない国家信用等級に準ずる等級が付与されたと説明した。
韓国の国家信用等級は'A+'であり等級展望は否定的だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4602日前に更新/500 KB
担当:undef