【wktk】中国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
236:日出づる処の名無し
09/02/28 21:44:46 eq650k9l
つ〜ことは、中華は銭儲け原理主義?
資本主義とはちょっと違う。 最低限のルールも無い世界だから
人権無し 環境への配慮無し 製造物責任無し
西側世界では、新自由主義の嘘がばれて、新しい秩序の構築に
頭をひねってる最中なのにな。
ある意味、極楽トンボの脳天気社会だよな。 責任が無いのだから

237:日出づる処の名無し
09/02/28 21:52:56 x07Wr7bO
>>236
銭の華が咲き誇っているんですね 中華

しかし文革が痛かったのではないだろうが
知識人一掃してしまったし

238:日出づる処の名無し
09/02/28 21:56:09 4bv7tojR
中国、食品安全法が成立 信頼回復へ監督強化
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国の全国人民代表大会(国会)常務委員会は28日、「食の安全」確保に向け食品企業の監督強化した食品安全法を
可決した。6月1日施行。中国製ギョーザ中毒や汚染粉ミルク事件などで中国の食品に対する国内外の不信感が高まる中、
食品安全を指導する食品安全委員会を国務院(政府)に設置するなどして信頼回復を目指す。

 安全性に問題のある食品を発見した場合、生産者がすぐに生産を停止した上で情報公開し、
既に出回っている商品を回収するよう求めているほか、食品の生産には当局の許可が不可欠とし、罰則も強化した。
芸能人など有名人が出演した広告の食品に問題が発生した場合、
食品企業の経営者とともに連帯責任を負うことも盛り込まれた。
 中国では、利益を優先させて違法行為を行う悪徳業者が後を絶たず、同法の実効性を疑問視する声も出ている。(共同)


耕地面積、減少傾向にブレーキかかる―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年2月26日、農村部の都市化が急速に進んでいる中国だが、
この2年間で耕地面積減少傾向に「ブレーキ」がかかったとの見方が出された。「中国新聞網」の報道。

国土資源部が26日に発表した「2008年度全国土地利用変更調査結果」によると、08年12月31日現在で中国の耕地面積は
約18億2574万ムー(約1億2177万ヘクタール)で、07年10月31日の約18億2600万ムー(約1億2179万ヘクタール)より
2万ヘクタールの減少にとどまった。減少面積は前年より50%縮小している。

中国は国土に比べて人口があまりにも多く、1人あたりの耕地面積は世界の平均レベルの半分ほどしかない。
食糧の安定供給と社会経済の安定を守るため、中国政府は耕地面積18億ムー(約1億6万ヘクタール)を
死守目標に定めて世界で最も厳しい耕地保護政策を実施してきた。

国土資源部は耕地面積減少速度が落ちた原因として、建設用地への耕地利用に厳格な基準を設けたことや
耕地活用を効率化したこと、金融危機で建設需要が減少したことをあげている。

239:日出づる処の名無し
09/02/28 21:56:36 4bv7tojR
天安門事件の再評価求め公開書簡 遺族ら賠償も要求
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【北京=野口東秀】1989年に起きた天安門事件の犠牲者の遺族で構成する「天安門の母親の会」のメンバーら127人が27日、
政府が「反革命暴乱」と位置づける同事件の再評価を求める公開書簡を発表した。同事件の20周年にあたる今年、
社会の安定を最大の課題とする当局が今後、民主活動家などの監視を一層強めるのは確実だ。

 書簡は、3月初旬に始まる全国人民代表大会(全人代=国会に相当)を前に、天安門事件を風化させないという目的がある。
同事件で高校生の息子を射殺された中国人民大学の元助教授、丁子霖氏らが署名者に含まれている。

 書簡では「勇気を出してタブーを打破し、6・4(天安門事件)を直視してほしい」と訴え、犠牲者数と名前の公開や
遺族への賠償、責任者の責任追及を要求。「真相・賠償・問責の6文字をあくまで求める」と強調した。

 また、「194人の犠牲者が確認されたが、だれも暴力行為をはたらいていない。罪のない犠牲者だ」として、
再調査などを求めている。中国では、共産党独裁体制の変更を求めた「08憲章」が昨年発表されるなど、
民主化を求める動きが相次いでいる。


チベット僧侶、抗議の焼身=警官が発砲か−中国四川省
URLリンク(www.jiji.com)
【北京28日時事】28日の新華社電によると、中国四川省のアバ・チベット族チャン族自治州アバ県で27日、
チベット仏教寺院「キルティ・ゴンパ」(格爾登寺)から出てきた僧侶が街頭で焼身自殺を図った。僧侶の生死は不明。
 チベット動乱50周年を3月10日に控え、チベット自治区とその周辺では抗議の動きをめぐり緊張が高まっている。
独立派の「チベットの声」放送(電子版)は、焼身を図った僧侶に警官が発砲し、命中したと伝えた。

 同放送によれば、キルティ・ゴンパで予定された僧侶約1000人による大法会が公安当局に阻止された後、
若い僧侶がガソリンをかぶって同寺院から飛び出し、自分に火を付けた。
 その際、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の肖像を掲げ、スローガンを叫んだという。
新華社電は「警官が火を消し、僧侶を病院に運んだ」とし、発砲には触れていない。

240:日出づる処の名無し
09/02/28 22:06:25 4bv7tojR
「国民の声に耳傾けたい」=中国首相、ネットで2時間対話
URLリンク(www.jiji.com)

?街のレストラン、出稼ぎ労働者不足で人手が足らず
URLリンク(www2.explore.ne.jp)
抜粋
北新橋街道の統計によると、現在?街にある192の店舗で働いている出稼ぎ労働者の数は3500人。
この数は昨年同時期と比べると4分の1減少している。

241:日出づる処の名無し
09/02/28 23:15:16 NK+MQd8H
>>238
毒餃子の真相も隠蔽しておきながら何言ってんだって話だな。

242:日出づる処の名無し
09/02/28 23:53:40 bb2jLgcm
中国の発展は米国によるグローバル化経済によって促されてきたものだからね。
グローバル→インターナショナルに戻るからもう発展しませんオ。

243:日出づる処の名無し
09/03/01 00:09:56 ZA84dsJA
【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
スレリンク(newsplus板)

たぶんパナが適当に金払って終了だろう

244:日出づる処の名無し
09/03/01 00:14:03 tfaqHjFt
松下って国交回復のころから中国当局と相当太いパイプもち続けてたところなのに。
そこでさえ労働争議とは時代が変わったなあ

245:日出づる処の名無し
09/03/01 07:32:20 bVQhPPBV
中国まじで滅亡してくれ。

246:日出づる処の名無し
09/03/01 13:51:45 W6jFI/BJ
>>244

パナが食い込んでた勢力が弱体化しとると言うことかいな?

247:日出づる処の名無し
09/03/01 13:57:45 WZ5U9ygI
>>246

団塊の大量退職と関係あるんじゃないか?

248:日出づる処の名無し
09/03/01 14:30:56 W6jFI/BJ
>>247

パナからパイプは切らないでしょ、継続性のある商売してるんだし。

249:日出づる処の名無し
09/03/01 15:08:42 GcF/hSuZ
>>247
最初のパイプは松下幸之助とケ小平。団塊なんて小僧の出る幕はなかった。

>>246
かもしれない。少なくとも、
>同社は昨年12月、不況を理由に全体の70%をリストラする計画を立てたが、中国
当局がこれを却下。なんて状況では松下のパイプはもう駄目だ。

250:日出づる処の名無し
09/03/01 15:11:26 /4tnFRcq
中国今どの状況だ

251:日出づる処の名無し
09/03/01 15:18:09 /4tnFRcq
スレリンク(news板:1-100番)

252:日出づる処の名無し
09/03/01 15:41:24 GcF/hSuZ
発電量を指摘されると即座に改善する。これぞ中国の経済政策クオリティ

253:日出づる処の名無し
09/03/01 16:03:57 /4tnFRcq
中国はどうなるんだ

254:日出づる処の名無し
09/03/01 18:45:09 GcF/hSuZ
>>253
こいつらの責任感次第だよ。

横行する公費旅行、中国人への呼び込みは「領収書あるよ」がもはや当たり前!?
―シンガポール紙
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年2月27日、環球時報は、シンガポールの華字紙「聯合早報」の26日付記事をも
とに、中国で横行している公費を使った豪華な海外旅行について報じた。
聯合早報の記者は先日、韓国・済州島を妻と旅行した。ある海鮮料理店の前を通りか
かった際、店員が記者夫婦を中国人観光客と思い込み、きれいな中国語で「ささ、どう
ぞ。領収書ありますよ」と声をかけてきたという。「発票(ファーピャオ)」、つまり国家(税
務局)が発行・管理している領収書があるとして呼び込むということは、公費による海外
旅行が中国で当たり前のように行われていると推測できる。
ここ数か月、中国では公費を使った豪華な海外旅行の実態がネット上で次々と暴露さ
れている。中国の行政支出は、公費による飲食・海外視察、公用車の購入・維持経費
の「三公」だけで9000億元(約12兆6000億円)近く、全体の3割に上っているとも言われ
る。不透明な公費使用は、末端の行政組織にも横行しているようだ。記事によれば、広
東省広州市のあるマッサージ店にも、地元の行政関係者が多く訪れ、みな領収書を要
求するという。(翻訳・編集 /SN)2009-02-28 23:53:15 配信

255:日出づる処の名無し
09/03/01 19:31:32 xtP0wXP8
100億ドルでも不満?!中国に市場開放などさらなる要求―ドイツ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

中国の市場開放、公共事業など内需拡大策におけるドイツ企業の平等な参加(いわゆる保護主義の撤廃)、
中国での知的所有権保護という三つの要求を明らかにした。


<金融危機>6万近くの香港資本企業、半数が倒産の危機―珠江デルタ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年2月28日、香港工業総会の責任者は、金融危機の影響で珠江デルタにある5万8500社余りの香港資本企業のうち、
半数以上が倒産または倒産の危機に面していることを明らかにした。華夏時報が伝えた。

珠江デルタにある企業に対する金融危機の影響について、広東省東莞市の江凌(ジアン・リン)副市長は
「香港資本企業の苦境は、地元の企業を遥かに凌ぐだけでなく、台湾、日本、韓国資本の企業よりも深刻だ」と話す。

香港工業総会の責任者によると「珠江デルタにある5万8500余りの香港資本企業のうち、08年末までに1万5000社が倒産し、
今年春節(旧正月)以降再開しなかった企業が2000〜3000社、今後倒産する可能性のある企業が約1万社ある」と語った。

関係者は、香港資本企業の苦境が特に深刻なのは、輸出依存型の企業が多く、金融危機の影響で
欧米からの大口注文がないことが最大の原因だが、それ以外にも香港資本企業特有の要因があるという。

香港資本企業特有の要因はまず零細が多く、銀行や担保融資会社の融資対象になりにくいこと。
次に、香港資本は地域に根付いていないケースが多く、地元経済に対する責任の所在が不明瞭なため、
地元政府の救済政策の対象になりにくいこと。さらに販路を中国本土に向けて転換しようとしても
資金面や販売ルートの確立など問題が多く、実際には不可能なことなどが挙げられている。

256:日出づる処の名無し
09/03/01 19:32:16 xtP0wXP8
中国、汚職やハッカー犯罪への処罰を強化
URLリンク(japanese.china.org.cn)
中国全国人民代表大会常務委員会が28日採決した刑法修正案草案によると、
中国は汚職や賄賂、パソコンによる犯罪への処罰を重くしていくということである。

草案は、国家公務員の親戚や親友が本人との関係を利用して不法な利益を貪(むさぼ)る行為を有罪と定め、
最高7年間の有期懲役を求刑することができるということである。また、草案は、『巨額財産取得源不明罪』への処罰を重くし、
最高の懲役期間を5年から10年までに延ばすということである。

また、草案によると、ハッカーが他人の情報を不法に盗む行為や、他人のパソコンを支配する行為に対して、
刑事責任を追及する。さらに、金融や電信の会社の公民のデータを流出させる行為は法により処罰を受けることになる。


中国で大規模な治安対策「6521プロジェクト」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
28日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは消息筋の話として、中国当局が習近平国家副主席をトップとし、
大規模な治安対策に乗り出したと報じた。ことしは政治的に節目の年にあたることから、
民主活動家や人権団体への監視やメディア統制を強化する目的があるという。

 ことしは建国60年、「チベット動乱」から50年、天安門事件から20年、
気功集団「法輪功」の中南海包囲事件から10年にあたり、今回の治安対策は一部の当局者の間で
「6521プロジェクト」と呼ばれている。

 習氏をトップとする中央の対策チームは1月末の春節(旧正月)前に立ち上げられ、
習氏の補佐には周永康共産党政治局常務委員、孟建柱公安相が就いた。
さらに各省や市にも同様の対策チームを結成するよう指示が出されているという。

257:日出づる処の名無し
09/03/01 19:32:38 xtP0wXP8
<チベット>僧侶が抗議の焼身自殺図る、警察が銃撃?!―米学生団体
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年2月28日、米ニューヨーク市のチベット独立を目指す学生団体は、
27日のチベット僧焼身自殺事件について声明を発表した。BBC放送中国語サイトが報じた。

当時、四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県の格尓登寺では1000人の僧侶が集まり法要を営もうとしていたが、
当局はそれを阻止した。年配の僧侶の勧めにより大多数は解散に応じたが、一人の20代の僧侶は寺院を離れ、
街でチベット旗(雪山獅子旗)とダライ・ラマ14世の肖像を持ったまま、抗議の焼身自殺を試みたという。

目撃者の証言によると、警察は自殺しようとした僧侶に3回発砲、倒れた僧侶を連れ去ったという。
声明ではこの僧侶の生死はいまだ不明であるとしている。
学生団体によると、同寺は昨年3月にも独立を求めるデモを行った。略


焼身抗議のチベット僧銃撃 中国四川省の地元警官
URLリンク(www.47news.jp)

銃撃された僧侶は20代半ばで、手製のチベットの旗やチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の写真を持っていた。
僧侶がスローガンを叫び始めたところ、武装警察が発砲した。
 事件後、アバ県は全面封鎖され、出入りが禁止された。
僧侶の所属する格徳寺では500人以上の僧侶が法会を営んでいた。

258:3月10日はチベット蜂起50周年
09/03/01 19:46:02 xtP0wXP8
医食同源は今じゃ昔!生活習慣病など急増で先進国入り―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年2月27日、中国衛生部は「第4回国家衛生サービス調査」の結果を発表。中国人の医療サービスの需要が増加し、
特に生活習慣病が上昇し続けており、病気の負担が重くなってきていることがわかった。中国新聞社が伝えた。

08年に調査前2週間以内に病気になった人(2週疾病)の割合は18.9%。総人口を13億3000万人として、
累計65億4000万人。過去 10年間で毎年平均1億5000万人ずつ増加している。新しく発病する人の割合は
98年の61%から08年には39%に下がったものの、生活習慣病の症例は39%から61%に上昇した。

08年の生活習慣病の慢性疾患率(病例数で計算)は20%。これに基づき計算すると、全国で生活習慣病と診断されたケース
は2億6000万件に上る。過去10年間で、毎年平均約1000万件ずつ増加していることになる。
中でも高血圧と糖尿病の症例が3倍に増え、心臓病や悪性腫瘍の症例も2倍に増えたことから、
生活習慣病はもはや中国国民の主要な健康問題となっていることが伺える。

また、人口1000人あたりの罹患日数は1537日、人口1000人あたりの入院日数は185日、
労働力人口1000人あたりの休職日数は90 日、学生1000人あたりの休学日数は44日となり、
03年度の調査と比べて、持続日数、入院日数は増加し、病気休暇、休学日数は減少した



今年の敏感な予定の追加 間違ってたら訂正よろ
3月10日 チベット蜂起50周年
3月14日 チベット騒乱1周年
4月25日 法輪功の中南海包囲事件10周年 ←追加
6月4日  天安門事件20周年
10月1日 建国60周年

259:日出づる処の名無し
09/03/01 20:35:27 fAATau8W
>>246-248
パナがバナナに見えてしまいました。逝ってきまつ。(泣)

260:日出づる処の名無し
09/03/01 20:52:17 C7uCPrAs
>>206
死に体のUSBとRBS、シティのこれからの売り浴びせは壮絶なものになるなw
URLリンク(news.goo.ne.jp)
しかし中国は、日本と同様に米国債券を買いつづけざるをえない。
そうしなければ米ドルの為替レートが下落し、日本から見れば1ドル=80円、70円
と進み、中国から見れば1ドル=5.9元、5.5元と進む。
円高で日本の輸出産業は死滅に近い打撃を受けるだろうが、元高で中国の輸出
産業は殲滅される。 にもかかわらず中国は「経済的理由」の合理性より、中華思想
の政治判断が先に立つ。対米投資を続行しない姿勢を鮮明にしたのは、その表れ
である。 そんな中国を不安視して、国際資本は脱出を始めた。 香港経由でカネが
米国に還流しているが、米国債券はロンドン、フランクフルトなど欧州での取引が
カウントされないため複雑な背景を把握できない。
実態は、もっと激しい国際資本の脱走が中国で起きていると考えられる。
メリルリンチを吸収したばかりのバンク・オブ・アメリカ(BoA)は、これまで中国工商
銀行の筆頭株主だった(19%)が、6%分に当たる保有株を売却し28億ドルをNYに
還流させた(ロイター、1月7日)。 USB、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)、
シティグループなどは中国銀行の大株主だが、これも保有株売却の方向にある。
『フィナンシャル・タイムズ』(1月7日付)によれば、ステファン・ヘスターRBS会長は
「中国銀行株の43%を20億ユーロで売却して手元資金を充足する」とした。
経営危機に陥ったシティグループは、中国内のプライベートバンキング部門を閉鎖した。
こうして欧米金融機関は、手元資金確保のためにカネを自国へ還流させているのだ。

261:日出づる処の名無し
09/03/01 22:35:35 GcF/hSuZ
これは・・・やばい。
中国に外貨があることを前提にした撤退はやばい。

262:日出づる処の名無し
09/03/01 22:48:06 W6jFI/BJ
>>260

これは子供番組のお姉さんが、さぁ支那の米国債の投げ売り始まるよ〜!(白い歯キラリ

と、満面の笑みで金融屋に言ってるのか?w

263:日出づる処の名無し
09/03/01 22:58:31 zk6ltz8m
>>262 こんなかんじですかね?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ジェニー
歌とダンスが得意な「えいごであそぼ」のおねえさんです。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
ジェニーさんが英語の発音のお手本を聞かせてくれます。みんなも口を大きく開いてジェニーさんのまねをしてみましょう。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
ジェニーさんが英語の言葉を探して各地からレポートします。みんなの身近な言葉がきっと出てきますよ。


URLリンク(www.nhk.or.jp)
「えいごであそぼ」より

264:日出づる処の名無し
09/03/01 23:23:55 x8AJ/uSK
>>258
そもそも中国で医食同源が実現していた時代は無い。皆無。
金持ちや権力者などごく一部のものができる贅沢行為として行っていたのに過ぎない。
うら若き少女の人肉食なんてのは最高の医食同源の贅沢とされていたな。

265:日出づる処の名無し
09/03/02 02:25:16 z0YZWviA
雲南通信舎の1月分ニュースが来たね。雲南省のGDPは全国平均より2.1%も高かったらしいけど本当かね。
それにしても食品類の物価上昇率が15.4%というのは庶民にはきついでしょうね。

(639)2008年の雲南省のGDPは11%増で全国第19位
‥‥2008年の雲南省の消費者物価の上昇率は5.7%となり、全国平均より0.2%高かった。その内、
都市部での上昇率は5.4%、農村部が6.0%だった。分類別に見ると、食品類が15.4%増、タバコ・
酒類が2.4%増、家庭設備や補修サービス類が0.3%増、医療保健及び個人用品(?)類が4.9%増、
居住費が4.8%増となり、食品類の上昇率が最も高く、消費者物価上昇の主要な原因となった。

全国平均より2%も高い経済成長率というのがどこまで本当なのか、この公式発表の数字を生暖かい目でじっ
と見守るしかないのですが、あれだけ不足していた電力なのに、今年は多くの火力発電所が稼働を控えている
というニュースを聞けば、生産活動が順調に伸びているとはどうしても思えません‥‥
URLリンク(blog.livedoor.jp)  雲の南から〜雲南通信舎

266:日出づる処の名無し
09/03/02 14:21:26 Ns4WM912
【国際】仏で競売の略奪文化財、中国人が落札 「金を支払うつもりない」
スレリンク(newsplus板)

267:日出づる処の名無し
09/03/02 17:15:36 J9xH8ajX
>>266
面白くなってまいりました!

268:日出づる処の名無し
09/03/02 17:52:11 aCbKMidW
>>266

ん?取り引き不成立じゃんブツは持って帰れないでしょなんやかや言っても。

269:日出づる処の名無し
09/03/02 18:33:28 aNEOsRbc
>>268
問題なのはオークションそのものの信頼性が損なわれた事でしょ。


270:日出づる処の名無し
09/03/02 18:39:15 hUr2FOww
>>269
そこら辺はちゃんと処理フローがあるんじゃね?
単純に落札したけど金が払えなくなったってのは普通にありそうなケースだし。

271:日出づる処の名無し
09/03/02 18:48:59 Ns4WM912
一番の問題点は、中国人の酷さが話題になる事じゃね?
成金中国人の教育レベルの低さ。とw

272:日出づる処の名無し
09/03/02 19:08:44 aNEOsRbc
>>270
あるだろうけど、そのシークエンスに持ち込む事やそれが公になる
事自体がオークションにとっては問題でしょ。何をどうしようと
2番手の人に迷惑かけた事は消えないし、それもあんな理由で。
本人はともかく周りでどうにかしないと中国人全体の信頼問題に
繋がるっしょ。

まあそういう事を気にしない民族ってのはおいといてw


273:日出づる処の名無し
09/03/02 19:56:48 aO9rJZQe
まぁ中国人も大概だが、フランスの方のなぁ
どっちもどっち

274:日出づる処の名無し
09/03/02 19:58:23 Ns4WM912
【フランス/中国】フランスへの報復?エアバス購入取りやめ=損害額は100億ドルに[3/2]
スレリンク(news5plus板)

wwwwwwwwwwwwww

275:日出づる処の名無し
09/03/02 20:20:18 QCB3B8Ts
>>274
報復とかいっといて実は懐具合が悪いざんしょ

276:日出づる処の名無し
09/03/03 02:25:57 h/TfqfKJ
>>275
と、当局は発表してますな。

277:日出づる処の名無し
09/03/03 03:23:38 ngsekrAo
でもエアバスは、工場を中国にもう作っちゃったんでしょ?
どうすんのよww

278:日出づる処の名無し
09/03/03 07:08:26 cxGQLR5k
雇用予定だった労働者が、フランスを捕まえて抗議デモします。

279:日出づる処の名無し
09/03/03 12:05:01 f07FGCDj
>>266
中国政府で文化財の管理などを管轄する国家文物局の責任者は2日午後、蔡氏の代金
支払い拒否について「(蔡氏の)記者会見で、初めて知った」と述べ、「完全に個人の行為
であり、政府はコメントする立場にない」と表明。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

台湾に収蔵品貸し出しへ 北京故宮トップが初訪台
【台北2日共同】北京故宮博物院の鄭欣☆院長は2日、台湾故宮博物院で同博物院の
周功☆☆院長と記者会見を開き、清朝雍正帝時代の美術品を集めて10月に台北で
開かれる「雍正帝展」に、北京側から計37点を貸し出すことで合意したと発表した。

URLリンク(www.47news.jp)

280:日出づる処の名無し
09/03/03 12:50:22 fT7+IXd4
中国政府:米株保有額が3倍以上に、金融危機発生直前−テレグラフ紙

 3月2日(ブルームバーグ):英紙テレグラフ(オンライン版)は2日、金融危機が本格化
するわずか数カ月前に、中国政府が米株投資額を 995億ドル(約9兆7000億円)と、前年
の3倍以上に増やしていたことが分かったと報じた。米財務省の暫定集計を基に伝えた。

 それによると、中国政府の2008年6月現在の米株投資額は995億ドルと、07年の290億ドル
から大幅に増加。06年には米国債への投資が中心だったため、米国株投資額は40億ドル
にとどまっていたという。

 同紙はエコノミストの見方として、中国政府が購入した世界の株式の規模は、同国の外貨
準備の7%に当たる最大1500億ドルに上った可能性があると伝えている。

更新日時 : 2009/03/03 12:16 JST

URLリンク(www.bloomberg.com)

281:日出づる処の名無し
09/03/03 13:51:24 Xnm14Kh3
うは、これは紙屑掴みまくったんだな。
wktkだ

282:日出づる処の名無し
09/03/03 15:13:41 flZ4Qaqf
政府が1000億ドル突っ込んでるのに「被害は軽微」と主張している中国大銀行群

信用できるか。

283:日出づる処の名無し
09/03/03 15:15:31 ngsekrAo
軍事関係買ったのかな?

284:日出づる処の名無し
09/03/03 15:31:17 IYJFSbJn
人民軍の金融部門が買ってそうだね。

285:日出づる処の名無し
09/03/03 15:50:42 ZiV7WVTI
448 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/03/03(火) 12:59:57 ID:qTiQVxxl0
パナソニック 北京工場で600人が社長らを軟禁の衝撃

URLリンク(news.livedoor.com)

286:日出づる処の名無し
09/03/03 20:56:05 3w7vo0Dc
>>284

北京直轄のなら有りそうだけど、公共福祉や環境対策費を流用してんじゃね?



287:日出づる処の名無し
09/03/03 21:06:16 CxFIQ2CR
>>285
軟禁事件

288:日出づる処の名無し
09/03/03 21:33:52 YHJm0iSo
>>287
座布団1枚

289:日出づる処の名無し
09/03/04 02:51:25 nytrinZY
>>213
爆発椅子を改良して倍部を仕込むのが日本クォリティ。

290:日出づる処の名無し
09/03/04 06:55:05 OKBW4aGO
最近になってようやく一般紙でも経済成長8パーセント死守(保八)という考え方が載るようになった
今朝の読売の特集もこのスレの人にはおなじみな分析だった
中国では経済成長率8パーセント以下は実質マイナス成長です

291:日出づる処の名無し
09/03/04 16:08:42 2Hvxr2Py
>>285
パナは前スレに邦人家族の帰国命令が出たよね。
つーか最近のPHP雑誌の中国崩壊論記事はマジネタだったんだなw

中国、外貨準備で原油購入 政府内に構想浮上
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
北京=高橋哲史】中国政府内で、世界最大の外貨準備の一部を使って原油を
購入する構想が浮上している。中国の外貨準備は2兆ドル(約196兆円)に
迫るが、運用は米国債をはじめとするドル資産が中心。米政府が景気対策の
財源として国債の大量発行を続ける中、米国債の価格下落リスクをにらみ運用
を多様化する。中国は外貨準備の運用で対米協調を重視する考えだが、「脱米
国債」の動きにつながる可能性は残る。

中国:海外で資源獲得加速か 外貨準備利用し
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国“資源物色”豪に脅威 潤沢な資金で「国策」後押し
URLリンク(www.business-i.jp)

去年のババ抜きによっぽど懲りたんだな(笑)

292:日出づる処の名無し
09/03/05 08:09:27 z01t7SLA
157 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 08:05:34 ID:76289ik+
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国の輸出業者:政府に元安を訴え−海外売り上げ急減で死活問題に

3月5日(ブルームバーグ):中国の輸出業者は、海外売り上げが過去10年余りで最大の落ち込みとなったことから同国
政府に対し人民元相場を引き下げるよう求めている。一方、中国人民銀行は元相場の安定を目指しており、両者の見解
の間には隔たりがある。

上海で今週開かれた「イースト・チャイナ・トレード・フェア」に参加した江蘇省宜興の企業のセールスマネジャー、
ワン・ハンミン氏は、「生きるか死ぬかのぎりぎりのところに追い込まれたわれわれにとって、元が対ドルで2−3%
下がれば助かる」と語った。アジア市場向けに作業服などを製造する同氏の会社は、既に2つの作業場を閉鎖し、残る
2工場も週4日の稼働を余儀なくされているという。

中国税関当局が2月発表した1月の貿易統計によれば、中国の輸出は前年同月比17.5%減と、ほぼ13年で最大の落ち込
みとなった。また2008年10−12月(第4四半期)の実質国内総生産(GDP)は前年同期比6.8%増と、7年ぶりの低い
伸びにとどまった。

中国の政策当局者は、ドル・ペッグ(連動)制を廃止した2005 年以降、元が対ドルで21%上昇するのを容認した後、輸
出業者支援のため8カ月前から現在の水準に維持している。

ガイトナー米財務長官は、就任前の1月22日に中国が人民元相場を操作していると非難。その4日後に国際通貨基金
(IMF)は、人民元は依然として「過小評価されている」と指摘した。

中国人民銀は人民元の操作を否定し、2月の報告書で元を「合理的かつ均衡の取れた水準で基本的に安定させる」と確約。
また陳徳銘商務相は先月、中国は元安誘導を行わないと改めて言明した。

293:日出づる処の名無し
09/03/05 23:08:55 jBDbifL1
<異常気象>蚊が大量発生、住民の生活に影響―広東省東莞市
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年3月4日、南方日報によると、広東省東莞市で3月に入ってから蚊が大量発生している。街の至る
所が蚊で埋め尽くされている状況で、住民は普通に生活していても口の中に何匹も蚊が入ってくるほど
だという。
市の有害生物駆除専門家が行った調査では、蚊の大量発生は主に異常気象が原因と見られている。
冬が短かったことから凍死する蚊が少なかったことや、気温が上昇してきたこと、また異常気象で100
日にわたって雨が降らなかったことにより繁殖に適した生態環境になったため、蚊が異常なほど大量
に発生したのだという。
市の衛生管理部門では、近日中に蚊を駆除する大規模な対応を始めるとしている。(翻訳・編集/岡田)
2009-03-05 21:49:29 配信

東莞・・・ やばい工場がうち捨てられてるとしか思えないぞ

294:日出づる処の名無し
09/03/05 23:17:47 C4syVTpW
ああ、いなごだ・・・

をリアルでやりかねないな、中国。

295:日出づる処の名無し
09/03/06 02:10:33 ywvMA0gG
【中台】中国全人代 国際機関への台湾参加を容認[03/05]
スレリンク(news4plus板)

中国全人代 国際機関への台湾参加を容認

中国の温家宝首相は5日の政府活動報告で、昨年までの報告とは異なり、「台湾独立」への
批判はせず、「話し合いを通じ国際機関への台湾の参加問題に対して情理にかなった措置を
講じたい」と述べ、穏やかな姿勢を示した。

台湾が求める世界保健機関(WHO)年次総会へのオブザーバー参加を容認する姿勢を示した
ものとみられる。台湾で昨年5月に誕生した馬英九総統率いる国民党政権との関係改善を
全人代の場でも改めて強調したといえる。

温首相はさらに「政治や軍事問題を両岸(中台)が検討し、敵対状態に終止符を打って
(中台)平和協定を結ぶ条件をつくる」と述べ、台湾との対話継続に意欲を示した。

ただ、台湾との統一については「祖国の完全統一を必ず実現し中華民族の偉大な復興を
実現する」と強調。台湾統一工作の手をゆるめることはないとクギをさした。

ソース:MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


296:日出づる処の名無し
09/03/06 22:39:30 r1p21EsW
<TV局火災>700億円のゼネコン汚職に発展か、疑惑が噴出―北京市
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009 年3月5日、香港紙「太陽報」は、北京市の国営TV局・中国中央電視台(CCTV)新社屋北側に
隣接する30階建てのビルで火災が発生した事件に関連して、同新社屋建設資金総額が、国家発展
改革委員会の批准額の79億元(約1106億円)より50億元(約700億元)近く多い120億元(約1680億
円)超に上っていたことが明らかになったと報じた。
北京で出版の隔週誌「財政」の「火災事件、腐敗をあぶり出す」と題した最近の調査報道記事を伝え
たもの。同記事によれば、新社屋建設プロジェクト弁公室の徐威(シュー・ウェイ)主任がすでに市公
安当局に拘束されたが、調査は、個人の職権乱用問題を超えて、新社屋ビルの建設事業入札の経
緯などにも及んでいるという。「当局は中央電視台副台長で新社屋法人代表者の李暁明(リー・シャ
オミン)他20名を調査中だ」とし、「徐威の裏に誰がいるかまだ明らかではない」とする「財政」誌は、
同記事掲載号の回収を当局に命じられ、ウェブ版の同記事も削除されたという。
火災の原因となった100万元(約1400万円)相当とされる花火に関しても、実際の価値は35万元(約4
90万円)程度で、購入価格の70%は徐主任を含む関係者が着服したと同誌は報じた。
ただし、火災事件の調査にあたっている北京市人民検察院は、現在のところまだ汚職の事実は発見
されていないとしている。(翻訳・編集/津野尾)2009-03-06 20:55:48 配信

着服疑惑の山w

297:日出づる処の名無し
09/03/07 10:16:10 xs/urtNw
今、東莞にいます。
去年12月に来たときは、町の中がガラガラで裏道では
ジャギ様がでるような雰囲気でしたが、今回は結構活気があります。
道路も渋滞してますし、人も結構います。

電子部品関係の会社も、去年の1/3程度の受注量まで回復したということです。
昨年までと決定的に違うのは、外需ではなく内需に切り替わったことです。
お客さんの話では、内陸部へのインフラ整備に関する機材が
かなり売れているとのことでした。

内需用電子部品ですので、日本の技術を駆使した軽薄短小の部品ではなく、
比較的ローテクの大型の部品が売れているようです。

ひょっとしたら、
中国は本気で内需で乗り切ってしまいそうないやな予感がします。

298:日出づる処の名無し
09/03/07 11:32:48 Rk9bpGs3
3/4まで回復したら信じる

299:日出づる処の名無し
09/03/07 12:13:12 3kAPbwb4
>>296

( `ハ´) 検察がまだ動いてないから無問題アル!

300:日出づる処の名無し
09/03/08 00:38:14 tdjL9atn
>>296
金額のスケールが違いすぎて吹いたw

301:日出づる処の名無し
09/03/08 09:54:28 F0Arv9PJ
211 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 06:52:29 ID:OJAGbR7H
WSJブログ「チャイナ・ジャーナル」から

URLリンク(blogs.wsj.com)
Anatomy of a Mix-Up: The Chinese “Second Stimulus” That Wasn’t
幻に終わった「第二番目の中国の景気刺激策」を検証すると

先週、「中国政府が追加の大型経済刺激策を発表する」というニュースがロイターやAPで流れた為に世界中で株価が上昇
することが(一時的に)起こったのだけれど、全人代で発表された温首相の経済運営方針にはそういうものは含まれず、
期待していた向きが「????」となった事件の事実関係をチェックしている。

What gives? How so many did investors get it wrong? Clearly there has been some discussion of the idea of
additional stimulus among Chinese policymakers in recent weeks. A few investment bank economists were talking
up the possibility last month as well.

But what seems to have really sent the speculation into overdrive was a comment yesterday by Li Deshui, the
former head of China’s National Bureau of Statistics, who some wire services quoted predicting that Wen’s
speech would contain “an announcement of a new stimulus package.” Reuters quoted an unnamed senior economic
planning official as also promising more stimulus.

ブログの検証の結論は、@中国政府内部で追加の刺激策が検討されているらしいことが知られていた、ACNBSの前長官で
あるLi Deshuiなどの憶測に満ちたコメントをロイターが速報して、あたかも確定事項であるかのように伝えた、B中国
政府がトップレベルではない下位の役人のリークの形で情報を流すことはあるので、今回はそのケースと早合点された・・
などが大きな誤報になった原因であると。

302:日出づる処の名無し
09/03/08 10:48:18 +0CFqGGQ
>>300
そりゃ党幹部が数千億円着服して海外に逃亡するような国だし。

303:日出づる処の名無し
09/03/08 17:41:23 igKMbB6W
まあ、中国は実人口を1/5以下にしないと発展不能だろwww
あの人口で経済発展したら世界が破滅しちゃうゾーwww
戸籍のない人型生物が何人いるのか把握しろよwwwwwwwww

304:日出づる処の名無し
09/03/08 17:45:07 /oElRss6
どこかの記事で、戸籍がない子供がすでに成人になって問題になってるらしい
一人っ子政策が始まった時代を考えると当然かもしれんが
そういう連中が、なにか犯罪だとか、いろいろ面倒なことを始めると不味いことになるだろうね。
都市部で数百万人、地方で数千万人規模でいるらしいけど大変だな

305:日出づる処の名無し
09/03/08 17:48:28 YgHo0hnc
>>297
インフラ整備ということは、財政出動によるものだと思いますが、
バブル崩壊後の日本と違って、これだけでは国内の過剰供給
を吸収することはできないと思いますよ。
本来は元高にして、人民の購買力を上げる必要があるので
しょうが、実際は逆の方向に向かっているわけで・・・

306:日出づる処の名無し
09/03/08 20:32:52 paZuMJfl
おれは株は素人なのだが、
中国のような外需依存が高くアメリカ/EU向け輸出で半分以上の国が、
サブプライム問題発生後に株が上がることがあるのだろうか。

どう考えても失業者対策用のゼネコンばら撒きの金が、株に流れているとしか思えない。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
TOPIX (東証株価指数)    それぞれ9月以後
中国 上海総合指数
中国 シンセン総合指数

これがはじけた時どうなるか・・・・・
水不足もあるしリアル北斗の拳(しかしアミバとジャギしかいない)かな?

307:日出づる処の名無し
09/03/08 23:06:56 QTCz3BUs
>>304
最低一億じゃなかったっけ?>暗戸
現実にその何倍居るかで戦々恐々としてた筈。

308:日出づる処の名無し
09/03/08 23:20:51 V1G6VKcN
>>307
失敬、暗戸→黒戸

309:日出づる処の名無し
09/03/09 00:31:06 2AyIX/IG
>306
バブルがはじけても人民解放軍があればまだ大丈夫なんじゃない?
あそこは労働者数にあわせて職を用意じゃなくて、
求人の数に労働者をあわせることができるから。

解放軍兵士を食わせることができなくなって、軍の統制がとれなくなって、
ようやく北斗の拳かと。

310:日出づる処の名無し
09/03/09 01:28:31 eIqwCJNJ
軍は当分は食えるけど・・・・
マフィア化が進んで人身売買とか麻薬栽培とか
武器横流しとか・・・
軍が食えなくなってからの崩壊じゃなく
俺は縄張り争いで軍閥同士が抗争して内乱と読むけど

311:日出づる処の名無し
09/03/09 15:40:20 FSlbyz7n
中国経済崩壊、崩壊って言われているけど
全然崩壊しないじゃん。
みんな普通に暮らしているみたいだぞ。

312:日出づる処の名無し
09/03/09 16:39:12 VMwNoHkA
まあ、ジンバブエでも普通に暮らしているといえば普通に暮らしているわな。

313:日出づる処の名無し
09/03/09 16:41:14 Der2vlrO
>>304

後の流星街誕生秘話ですね わかり・・・たくありません!(><)b

314:日出づる処の名無し
09/03/09 17:31:50 qt4A0JJj
311 皆ではないだろう。

315:日出づる処の名無し
09/03/09 17:37:31 BYIVBdcG
>>313
つーか既に中国と言う国家そのものが流星街w

316:日出づる処の名無し
09/03/09 17:38:04 hfvPVF44
>>314
逆に考えるんだ、共産党的な「みんな普通に暮らしてる」なので、普通に暮らせていないのは
「みんな」に加算されないと考えるんだ(AA略

317:日出づる処の名無し
09/03/09 17:56:11 X364JHC0
「人民、あなたは幸福ですか」
「もちろんです。幸福であることは人民の義務です」


ですねわかります。

318:日出づる処の名無し
09/03/09 22:07:42 92rCuml5
こんなこともあろうと同志マオを100人育成しておいたんだ

319:日出づる処の名無し
09/03/09 23:14:00 Der2vlrO
>>315

流星街なら拡大主義を捨てないといかんのでわ?w

320:日出づる処の名無し
09/03/10 11:30:05 MEI1+FYl
中国(支那)の不気味な軍拡 BBCニュース同時通訳 (小支那鬼子)
URLリンク(www.youtube.com)
中国は日本を併合(併呑)する
URLリンク(www.youtube.com)

●中国経済をこれ以上肥大化させることは、日本の国防上非常に危険である。
●中国は年々軍事費を増大させている。
●中国は、清の版図を本来の領土と見なしており、失地回復を虎視眈々と狙っている
台湾、沖縄、朝鮮半島が中国に併合されるのは時間の問題である。
●日本は、中国への投資と経済・技術支援をストップし、その資金と技術支援を
インド・東南アジアにまわし、周辺国家を増強させるべきである。
●「謝罪せよ」という中国の反日プロパガンダに振り回されて、
ODAを始めとする経済・技術支援を長年継続し、中国を増強させたのは大きな
国策の誤りであった。
●日本史上、未曾有の国家存亡の危機であることに国民は気付かなくてはならない。

321:日出づる処の名無し
09/03/10 11:34:26 YeBRFZEG
清の領土が本来の領土なわけないだろ。清は征服王朝であり、女清族の王朝だから
こそ、万里の長城を超えた満州をも版図としたのであって、満州は本来の領土ではない。
本来の領土に、満州、新疆、チベットは含まれない。
朝鮮半島は本来の領土だろうけどね。

322:日出づる処の名無し
09/03/10 12:37:58 R5QgZVCE
世界で一番米国債を保有する中国と二番目に多く保有する日本が戦争したら
アメリカはウマーだろうねw。競争力のある産業は軍事産業だけだし。

そのための戦略としては日中のB層のナショナリズムを煽ることかな。
尖閣諸島も日本はのらりくらりと日和見主義の戦略でいいとオモ。
別に沖縄と違って人間が居住してる訳じゃなし、資源についても、
海底資源なぞ日本の技術製品がなければそうそう採掘できんだろ。
ロシアやEUの介入を防ぐには、此処が係争地である(利権関係が確定してない)
としておけば十分だしw

323:日出づる処の名無し
09/03/10 12:44:06 Y15kkZYc
また独立党か、またベンジャミンフルフォードか

324:日出づる処の名無し
09/03/10 12:44:20 HzKMdAxe
B層(笑

いまどきそんな言葉使って他人を見下すやつ、議選板以外ではじめてみた。

325:日出づる処の名無し
09/03/10 12:51:17 WD0VSaPj
今日のウォンの暴騰っぷりはすさまじいな。
円が暴落してるだけに、ドルに変わる基軸通貨はウォンになりそうだな。

326:日出づる処の名無し
09/03/10 13:12:06 7vveTyH2
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

327:日出づる処の名無し
09/03/10 15:48:05 eoy06+2J
>>324
なんでこんなに工作員がここにいるんだろう。
中国でなんかあったのかな?

マジレスするとアメリカドルが暴落しないのは、日本が支えると世界に向けて発表し、
IMF経由で1000億ドル拠出して証明しているから。

アメリカと日本が戦争するなど世界大恐慌を起こすだけ。ありえない。
それから中国は日本以上に米国債を買っていますよ。

328:日出づる処の名無し
09/03/10 18:08:16 8deACOOW
去年11月辺りとか150ウォン以上上げて200ウォン近く下げた訳で、
たかだか60ウォン程度一日上げたからと言って大騒ぎする事ではにい。

とかチャートを見て思ったんだが、日本円で考えると1日6円動いたのが
大した事に見えないとかとんでもない事だよなw




329:日出づる処の名無し
09/03/10 22:51:52 7N0dzt2q
>>328

(#`ハ´) 属国の通貨は我が国では流通してないアル!

330:日出づる処の名無し
09/03/11 01:15:03 guYe7xye
宗主国さんカッケー

331:日出づる処の名無し
09/03/11 06:25:40 /Azj9V5b
>>311
>みんな普通に暮らしているみたいだぞ。

ほぅ、情報統制された国の内情に詳しいのか
では、kwsk


332:日出づる処の名無し
09/03/11 13:48:40 UmaVU70k
中国人にとっては普通なんだろ。

333:日出づる処の名無し
09/03/11 13:54:53 DFdu1uKs
普通なわけねーだろ。暴動が毎日全国で多発してるというのに。
中国人にとってすら普通の状況ではないということだ。

334:日出づる処の名無し
09/03/11 13:56:18 msKqQGDL
>>324
ばかか。
尖閣取られたら、支那は増長して琉球まで
奪取するぞ。やつらはそういう民族だ。
数学的帰納法的に、
一を取ったら、二を、
二を取ったら、三を
三を取ったら、nまで、
最後の最後までしゃぶりつくす民族だぜ。

335:日出づる処の名無し
09/03/11 14:00:47 msKqQGDL
対中ODAは、戦後外交政策の最大の誤り。
中国は貧困のまま放置しておくべきだった。
民主化されていない独裁国家を経済的に増強させることが
どれだけ危険なことか。
日本はいまだかつてない存亡の危機に立たされているよ。

336:日出づる処の名無し
09/03/11 14:02:21 DFdu1uKs
>>334
うん、そうだね。それと同じことが朝鮮人にもいえる。
今、在日どもは地方参政権を求めているわけだが、これが実現したら、
今度は、国政参政権を求める運動を起こすと言っている。
だから、こちらが譲歩すればするほど、際限なくエスカレートしていくのがやつらだ。
入り口の段階で徹底拒否するのが正しい態度と言える。

337:日出づる処の名無し
09/03/11 14:04:47 msKqQGDL
>>336
なんか外国人をどんどん日本に定住させようと
自民党の連中が暗躍しているようだが、
やつらは何を考えているんだ?

338:日出づる処の名無し
09/03/11 14:08:35 DFdu1uKs
>>337
それは、俺たちがあまり子供を産まないことが理由だ。
人口が減っていくと、過去に構築した全ての制度的枠組みが崩壊してしまう。
政治家としては、制度を崩壊させるわけにはいかないから、そうした動きをしている。
人口が減っていくことを補完するには、外国人を入れるということだろう。
その前に、出生率を向上させる施策をするのが筋だと思うけどね。

339:日出づる処の名無し
09/03/11 14:21:29 msKqQGDL
>>338
少子化だからといって外国人入れてたら
日本じゃなくなっちゃうよ

340:日出づる処の名無し
09/03/11 14:33:52 UmaVU70k
>>337
マーケティングの話をしようか。

ビジネスとして経済を見るとき、人口と言うのは重要です。
消費者と一言で片付けると、あまりイメージがわかないでしょうが、
人一人が生まれてから死ぬまでに消費する金額と社会活動をイメージしてください。
生まれて、育てられて、小学校から大学まで通って、社会に出て、家族を持って、退職して、死ぬときには葬式もある。
その間の食費、光熱費、住宅費、病院費等の生活費から娯楽費、数々の趣味イベント、家族友人間のやり取り、バイト、就職、それに伴う税金。
たった一人でも、一人頭の合計はいったいどれだけの金額になると思います?
その人の人生の全てが、企業の消費対象であり国の税金の対象。
一人だけでもかなりの金額なのに、その人口が減ると言うことは、数百倍、数千倍、数万倍単位での減益があると言うこと。
国内でまかなえないなら、他国から入れるしかない。
で、在日みたいな風見鶏で、扱いづらく、問題が起きれば逃げるやつらより
移民と言う形で「日本人」を増やす方がずっと安定する。

個人的には人口多すぎだから、減らせよ。と思うけどね。
それと、今話題のフィリピン人家族みたいな犯罪者は話が別ね。

341:日出づる処の名無し
09/03/11 14:38:43 DFdu1uKs
>>339
それはそうなんだが、全ての制度が破綻したら、大増税ということになるが、
それでもいいのか?ということなんだよ。
北欧みたいに、給与の半分以上が税金でも受入れるのか?
重すぎて耐えられないんじゃないのか?

342:日出づる処の名無し
09/03/11 14:41:49 DFdu1uKs
>>340
おまえさ、犯罪者というのは、普通は刑法犯とかの犯罪を犯した場合に使うんだよ。
不法滞在は、法政策的な問題であって、市民としては普通に所得税を納めている
市民であることのが大部分だ。
生活している市民の観点ではごくマトモだからこそ、蕨市議会も決議案を通したわけ。
こうした今回のフィリピン人みたいなケースを犯罪者呼ばわりするのは間違いだ。

343:日出づる処の名無し
09/03/11 14:44:26 UmaVU70k
消費が減れば、売り上げが減って職も減るw
鶏か卵かと言う同時進行ならいいけど、不景気先行と言う事になりますわなぁ。
人口が減ると平行して不景気になるなら、人口が減少し続ける間はずーっと経済下降、日本大暴落。
何十年も続く景気減退を受け入れられるような社会は、まず存在しませんわ。
ちなみに防衛面でも偉い事になって、徴兵制復活した挙句に、人口爆発独裁国家の隣国に食われて終わるっす。


344:日出づる処の名無し
09/03/11 14:47:10 UmaVU70k
>>342
何で?
不法入国は犯罪じゃないん?
不法滞在は?
全部故意の行為なのに、犯罪じゃないん?
どっちにしろ、社会的ルールを個人の我侭で犯し続けて
挙句の果てに他人の同情等の好意を利用しようって奴らは、願い下げ。
法が悪い?
完全に責任転嫁以外の何者でもないだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4166日前に更新/500 KB
担当:undef