★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
87:日出づる処の名無し
09/02/03 12:31:07 uKiFQLMJ
>>30
四国ミカン国出身ですが節分の次の日に四辻に行くと、豆と小銭が落ちてました。
私のウチではやらなかったけど、辻銭の風習だったのでしょう。

あと、関西の女芸人(上沼恵美子?)が「お金に困って下ばかり見て歩いてたら四辻に500円札が落ちていた
喜んで拾ったら次の四辻にも落ちていた、当時は知らなかったが
あれは厄除けに誰かが捨てていったのだろう」と話してました。

節分に限らず邪気払いにお金を置いていく風習もあるんですね。
時々郵便ポストにン万円が!という事件もその種類なんでしょうか?w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4191日前に更新/279 KB
担当:undef