★喫茶居酒屋「昭和」弐百弐拾八日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:日出づる処の名無し
09/01/27 00:51:07 sIEF+sPw
>>31
でも番地で「い」「ろ」「は」があるのは、
陸続きの県境がないあの県だけだと思う。

51:日出づる処の名無し
09/01/27 00:52:27 +gYSD6Zt
昔ボクサーのユーリ・アルバチャコフはユーリ海老原という
リングネームでな。ロシア語でエビとはスイスとフランス国境にある
湖や中東にある某王国の名前と同じ意味を持ってるんじゃそうな。

52:日出づる処の名無し
09/01/27 00:53:20 jv04+rn0
事故レスですが
>>41で言ってたコラ拾ってきた
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
たろさカッコヨス

53:日出づる処の名無し
09/01/27 00:59:22 +zhA/aBb
>51
伝説の駐ソ連武官海老原少尉なんてのもありましたな
あれはどうもネタかもと言う話でしたが

54:日出づる処の名無し
09/01/27 01:14:22 SBY7suNP
>>47
竹下もなあ・・・

55:日出づる処の名無し
09/01/27 02:48:27 G6EbPu9f
むか〜しむかし、櫻内義雄ちゅうえらい人がおってな。
この人の名前自体は特に問題なかったんじゃが、外相として訪米した時に自己紹介で「アイアムチェリー!」と言ったそうな。
それを聞いた異人さんは「この爺さん魔法使えるんだべか?」と思ったそうな。

めでたしめでたし。

56:日出づる処の名無し
09/01/27 03:24:36 NivY+Yeq
難読地名かぁ・・・
泥江町とか水主町とか読めねーよ><

57:日出づる処の名無し
09/01/27 06:06:10 ViuiaeaA
>>25  「かがみっぱら」 だしょ
by可児市民 ←なんて読む?(^_^;


58:日出づる処の名無し
09/01/27 06:11:32 GvppY73Y
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」Blu-ray版 発売中止
スレリンク(news板)

東宝株式会社は26日、3月20日に発売を予定していた劇場版アニメ
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」のBlu-ray Disc版(TBR-19048D/6,090円)の発売を中止すると発表した。

同社は「発売延期」ではなく、「中止」としており、理由については
「諸般の事情」と説明。専用問い合わせ窓口も用意している。


59:日出づる処の名無し
09/01/27 06:40:19 R71OvplQ
>>57
知らなきゃまず読めませんわな。
間違えたとしてもマンモス哀れなどと煽らぬが真摯な紳士の態度。

閑話休題、流言蜚語警報ー。

60:日出づる処の名無し
09/01/27 07:01:40 /7Ex4Q7Z
>>57
ナツカシス

子供の頃、まさにその苗字の子がおってだな
うっかりアクセントを間違って呼んだばかりに、
ご本人さん、からかわれたと思って泣き出してしまいましたとさ。

61:日出づる処の名無し
09/01/27 07:11:13 wH8XtYUH
おはよう 昭和スレw

>>58
VHF LDで所有しておりますw
高橋先生が原因じゃなさそうですね・・・


62:日出づる処の名無し
09/01/27 07:20:10 pbptI4LM
>>57
「可児 才蔵」というその筋の有名人もいる分、知ってる人もいなくも
ないのでは。

変則読みの多い名前(地名含む)はともかくも、実際簡単な熟語ほど
読み間違いが多い傾向がある気がする。
難しい、珍しい文字は皆身構えるから逆に間違いが少ない。
むしろパッと見で意味がはっきりわかるほうが、「自分読み」で読み
下してしまって正しく音読できないケースってある。

ソフト業界の「押下」なんかその典型かな。自分で読み、さらにマニュアルで
書いときながら読み方ワカンネが多数いるという謎熟語。


63:日出づる処の名無し
09/01/27 07:20:52 ZXykSF8A
>>57
かに市民さんおはよう
各務原は「かかみがはら」ですよん。
でも「かがみがはら」っていう人も「かがみはら」っていう人もいて
よくわからん。

64:日出づる処の名無し
09/01/27 07:31:02 /7Ex4Q7Z
>>62
「押下」って、ソフト業界も使うんやね。
ハード業界だけかと思ってた。

65:日出づる処の名無し
09/01/27 08:17:01 7nFdyAqH
ここだけの話だけど、ストレスが溜まると無性に釣りがしたくなる。

つうかホロン部の真似事がしたくなる

66:日出づる処の名無し
09/01/27 08:28:34 2eDg63yd
>>62 >>64
なんて読むのかな
push down?

67:日出づる処の名無し
09/01/27 08:41:11 OJ9WydA0
北海道のアイヌ語由来の地名とか、先に音を聞いてないと読めませんしねw
紋穂内・留辺蕊・音威子府・神威古譚…留萌とか羅臼は大丈夫かな。

…カムイコタン以外は一発で変換できたのに驚き。

68:日出づる処の名無し
09/01/27 08:50:07 Rlo3FJJh
>>66
おうか

69:日出づる処の名無し
09/01/27 09:00:35 /7Ex4Q7Z
難読地名を引っ張り出したらキリがないけどな。
こっちだったら、安心院とか、遠賀とか京都とか

70:日出づる処の名無し
09/01/27 09:16:38 OBbmoiDH
>>32
温根湯温泉(おんねゆおんせん)ってのもあるから始末におえないの

花畔(ばんなぐろ)とかもうね

71:日出づる処の名無し
09/01/27 09:16:43 6em6J8RP
地元の近くだと「舎人」かなぁ
遊びに行った先だと「戸田」とか「大仁」とかあるな

72:日出づる処の名無し
09/01/27 09:22:30 JFjykweu
漢字 三文字   百舌鳥
ひらがな二文字  もず

こんな例は他にあるのかな?

73:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/27 09:23:35 l9WqNbDq
|Д゚)ゞ おはよう昭和。>>1 乙でつ。

地名は難しいでつねぇ。表記が同じでも読み方複数なモノが多いでつし。
「江波」「沼田」あたりをすぐ思い浮かべまつ。

74:日出づる処の名無し
09/01/27 09:24:05 2WsqZc7F
>>69
九州北部ですね。

75:日出づる処の名無し
09/01/27 09:24:44 G6EbPu9f
難読じゃないけど自分が住んでる町は本町(ほんまち)と言うんだが
隣の区に本町(ほんちょう)があって紛らわしい……

76:日出づる処の名無し
09/01/27 09:36:04 uPJrxp84
>>72
沖縄の地名だけどw

漢字:保栄茂
よみ:びん

77:日出づる処の名無し
09/01/27 09:37:58 2lEngP8l
>>72
山梨に「オモレ」ってのがあるw

78:日出づる処の名無し
09/01/27 09:49:00 bR/mSif6
>>42
去年の夏以降、サラ金業界全体が沈没寸前。
サブプライムでけっこうダメージくらった、という噂も…
過払金の返還求めても、
以前は判決後ひと月程度で支払ってきたのに、
最近は半年後とか分割払いを求めて来る。
顧客からの返済金での自転車操業状態っぽい雰囲気。

79:日出づる処の名無し
09/01/27 09:55:24 YhQyq7Uv
大歩危(おおぼけ) 小歩危(こぼけ) 祖谷(いや) 十八女(おとめ)
実際に徳島にある地名です。
平成の大合併で十八女はなくなったかもしれません。

岡山でしたっけ「美作(みまさか)」とか押入って地名は?


80:日出づる処の名無し
09/01/27 09:56:52 /7Ex4Q7Z
かっちょえぇ

衛星「いぶき」から見た分離映像/H-IIAロケット15号機
URLリンク(www.nicovideo.jp)

81:日出づる処の名無し
09/01/27 10:02:26 NHaeHfTP
>>79
美作は国名になってたくらいだし、メジャーでしょ。

82:日出づる処の名無し
09/01/27 10:23:52 Dw2gIzO/
人の名前みたいな地名もあるね。

飯山満

とか。

83:日出づる処の名無し
09/01/27 10:27:52 2g8DjXre
岐阜の「尻毛」

しりげと読んだ人挙手! 

84:日出づる処の名無し
09/01/27 10:29:53 VnzBEiYZ
話豚きりだが…
【漫画】日丸屋秀和「ヘタリア」、ついに商業誌で連載開始
スレリンク(moeplus板)

逆法則ktkrに…なるのかな?

85:日出づる処の名無し
09/01/27 10:39:15 wBNA6IkD
難読地名でよくあがる場所なら、「南畝」
ウリが生まれたところニダw

86:日出づる処の名無し
09/01/27 10:44:15 X2DaPNPz
丁度昨日読んだ地名の本にこんなんあった

目尾(シャカノオ)
眼目(サッカ)

87:日出づる処の名無し
09/01/27 10:46:39 I2qqLiSO
>>83
高校時代、その辺りを自転車で通ってたら看板で「スーパー尻毛」ってのがあった。
もう20年前かぁ

88:日出づる処の名無し
09/01/27 10:47:40 XwVlMR+D
>>84
えーと以前から、バースでの掲載決まったって話は
本人が日記でなさっていたのですが、
それはナンダケット島の話なんですよね
たしかバース本誌でも連載するって言ってたのはその系統で、
ヘタリアではなかったような・・・
・・・まさか、2本同時連載とか・・・naiですよね?

89:日出づる処の名無し
09/01/27 10:53:26 /7Ex4Q7Z
>>85
桃太郎王国か

90:日出づる処の名無し
09/01/27 10:54:24 wBNA6IkD
>>89
……兵庫県ですが。

91:日出づる処の名無し
09/01/27 11:01:51 /7Ex4Q7Z
>>90
そら失礼、倉敷にもあるもんで
URLリンク(www.mapion.co.jp)

92:日出づる処の名無し
09/01/27 11:03:18 lS20Hd/F
戸田(へた)とか土肥(とい)の事もたまには思い出して上げてくださいw

93:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 11:14:27 YhQyq7Uv
戦争の悲しい思い出?死亡したお年寄り宅で手投げ弾発見 2009年1月27日(火)

URLリンク(news.goo.ne.jp)

何と言っていいのか。


94:日出づる処の名無し
09/01/27 11:14:42 Ah/cb+4Q
ここまで大阪府の放出(はなてん)なし。

95:日出づる処の名無し
09/01/27 11:14:59 wBNA6IkD
>>91
そちらは「みなみせ」と読むんですね。
兵庫県の方は「のうねん」と読むんで、難読例に挙げられることが多いわけで。

96:日出づる処の名無し
09/01/27 11:18:59 DfZhDKiM
>>94
立売堀もないねぇw

97:日出づる処の名無し
09/01/27 11:21:01 TJmUHtPX
左右
下氷鉋
麻績

田舎はこんなもんか。

98:日出づる処の名無し
09/01/27 11:25:32 Cfwf9yIu
>>96
喜連瓜破も捨て難い

99:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 11:30:52 YhQyq7Uv
大阪だと なんば=難波 灘波 どちらでも通じるし(現在使用されているのは難波)
なにわ=難波 浪速 浪花 でも通じるややこしさww
一応は大阪市浪速区が存在するので、これが行政区分上の正式名なのかな。

>>98
以前(離婚前)ですが、その近くに住んでいました。
長吉長原ですww


100:日出づる処の名無し
09/01/27 11:32:17 s0/7VJLt
>>92
大瀬、三津、網代だって……
伊豆半島には読みにくい地名がいぱーい。

101:日出づる処の名無し
09/01/27 11:37:02 JFjykweu
遠里小野なんて、どうか?

102:日出づる処の名無し
09/01/27 11:44:40 Hsp38HiG
温海と熱海は読み方が逆じゃないかと何度思ったか。

103:日出づる処の名無し
09/01/27 11:52:45 /7Ex4Q7Z
>>95
>兵庫県の方は「のうねん」と読むんで

そらすごいw てか、読めねぇw

>>94
その近くの鴫野に下宿してたことがある。
最初、駅のアナウンスの「はなてん」と、駅名表記の「放出」がどうしても繋がらなかったw

104:日出づる処の名無し
09/01/27 11:54:52 VxRtRfMP
地元 旧田方郡中伊豆町には、『八幡』と書いて『はつま』と読む地区があるですね
『八岳』で『やつおか』と読んだり

105:日出づる処の名無し
09/01/27 12:08:54 1BJp1JIf
八街を「はちまち」と読んだ人がいたなぁ

106:日出づる処の名無し
09/01/27 12:12:24 Q0CNepjy
>>105
そりゃ、やっちまったな。

107:日出づる処の名無し
09/01/27 12:21:50 TWcSUhBO
>>67
IMEは駅名が全部辞書に入ってなかったっけ?

108:日出づる処の名無し
09/01/27 12:22:48 G6EbPu9f
【審議中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
              ↑
             106

109:日出づる処の名無し
09/01/27 12:23:31 w7fAbtrL
審議中AAありがとうw

110:日出づる処の名無し
09/01/27 12:39:28 IBAzTQFN
いにしえの言葉に後で漢字を用いて表現するようになったのでしょうね。

111:日出づる処の名無し
09/01/27 12:46:06 IBAzTQFN
極東神宮の800番目のレスにある
天津祝詞が書いてあるけど、ふりがな無しでは読み下しできない。

112:日出づる処の名無し
09/01/27 12:49:54 KjceKtXU
>>70
濃昼(ごきびる)を忘れちゃダメニダw

113:日出づる処の名無し
09/01/27 12:50:26 SBY7suNP
審議の余地なく埋められてるように見えますがw

遠里小野と野江内代は見事にひっかかりました

114:日出づる処の名無し
09/01/27 12:51:33 TXBiUG0G
土師二と書いて”としじ”と読ませる先生がおったなぁw
ひそかに”はじじ”と呼んでおったがw

115:日出づる処の名無し
09/01/27 13:05:59 DfZhDKiM
宇土口の様に、強制的に消されそうな地名もありますし。

116:日出づる処の名無し
09/01/27 13:08:19 gyTnUwYo
ベタだけど、吹田はたまに訓読みで行って逆にしてしまう人がいるとか

117:日出づる処の名無し
09/01/27 13:14:08 2eDg63yd
>>115
九州に宇土、宇都がつく地名がものすごく多かったね。
なんか火山に関係するのかなと思ってるが・・・・。

118:日出づる処の名無し
09/01/27 13:16:38 LJZV2OI8
難読ではないけど、「八日市場」がひらがなで書かれてるともにょる千葉県民。

119:日出づる処の名無し
09/01/27 13:16:45 MDxTJdIQ
げっ...毛呂山。

120:日出づる処の名無し
09/01/27 13:24:09 0du9iNeU
>>72
七五三とかいて「しめ」って読むんだっけ。

地元には神戸とかいて「ごうど」と読む町がある。
古い土地の名前だと、もともとの音に漢字を合わせたりしてるのもあるよね。

121:日出づる処の名無し
09/01/27 13:25:18 0du9iNeU
>>119
ふっふっふ
つ下呂温泉

122:日出づる処の名無し
09/01/27 13:27:43 jzXb++bJ
ここは岐阜県民の多いインターネッツでつねw

123:日出づる処の名無し
09/01/27 13:31:57 DfZhDKiM
>>117

<#`∀´> 韓国起源ニダ!

124:日出づる処の名無し
09/01/27 13:45:33 I4ds6DMy
ここで「浮気町」とか出してみる滋賀県民

125:日出づる処の名無し
09/01/27 13:47:21 QMdJqyAZ
毛馬の閘門はどうじゃ。大阪

126:日出づる処の名無し
09/01/27 13:53:55 cFMdpQ0h
>>120
岐阜だっけ
兵庫の神戸(こうべ)
三重の神戸(かんべ)
岐阜の神戸(ごうど)
と聞いた

127:日出づる処の名無し
09/01/27 13:55:55 zIDHiWHS
西広門田(カワダ)

128:日出づる処の名無し
09/01/27 13:56:47 DfZhDKiM
>>124
最初に見た時(バス停)は目を疑ったニダ!

129:日出づる処の名無し
09/01/27 13:58:35 wBNA6IkD
>>124
それで「うき」と読む苗字もあるねw

130:日出づる処の名無し
09/01/27 14:01:20 bpU71emd
青梅線の青梅〜奥多摩も普通じゃ読めない地名がすごい多いね
地元民でもなんじゃこりゃと思う

131:日出づる処の名無し
09/01/27 14:03:23 UNabSY13
上浮穴とか簡単なほうかな。

132:日出づる処の名無し
09/01/27 14:03:38 QwJCZDPr
>>125
コウモン?

133:日出づる処の名無し
09/01/27 14:04:09 IpGZtUP2
青梅もそうだけど石神井は?
最初よめんかったw

134:日出づる処の名無し
09/01/27 14:12:40 MZaTE0N3
韓国岳でからくにだけはないよなぁ、、読めねぇよ。
ってのが鹿児島には多い気がする。

135:日出づる処の名無し
09/01/27 14:13:17 DkR/hwHV
日本橋と三田をどう読むかで東京人か大阪人か分かる、なんてネタもあるねえ。

136:日出づる処の名無し
09/01/27 14:16:06 NHaeHfTP
「イルボンタリ」と「サムデ」ニカ?(ボケ

137:ゑ ◆7cROSA1Oss
09/01/27 14:16:51 iucfTy45
もうね、知らないというか知っていないと読めないというか言えない地名が多いでつな。
有名なとこで日暮里とか四条畷とか、マイナーなとこで生保内とか。
北海道以外でもアイヌ系読みのところは苦労しまつ。

閑話休題・・・会議は踊る、されど進まず・・つうのも暇でつなぁ。
まだ結果予想すら出ていないのに今から傾向と対策しっかり決めるなんぞ無意味では
ないかと愚考してまつ。

湯島丸赤で刺身と焼魚、辛塩鮭、ちくわとしらす干買ってこいとのお達しでつかそうでつかw
支払いは相方持ちでつから構わないんでつよね?w

138:日出づる処の名無し
09/01/27 14:22:05 MYKyuYLM
別に難読ではないが、
故郷の市内の町名で1丁目と2丁目が消滅して
観音町3丁目だけがなぜか残っているとかあったな

139:日出づる処の名無し
09/01/27 14:34:15 016VBd/2
>>119
これも追加で。
男衾
越生

140:日出づる処の名無し
09/01/27 14:49:35 2qOqSGwh
>>120
七五三縄=注連縄=標縄=「しめなわ」ですな

それと>>34に書いてるけど、千葉の場合は「ごうど=神門」です

141:日出づる処の名無し
09/01/27 14:50:17 tpBZfWFP
>>32
あってるよ
住民より

142:日出づる処の名無し
09/01/27 14:56:27 UKNcRTI7
>>72
ねらーならば「香具師」を忘れてはいけませんなw

143:日出づる処の名無し
09/01/27 15:06:26 YlCPtd66
青森だと階上とか撫牛子とか三厩とかが難読かな…
田子も関東以南から来た人によく(タゴ)と読み違えられますな


144:日出づる処の名無し
09/01/27 15:22:34 BcLo/o9k
>>139
おぶすま、おごせですね。 最初だんきんって読んで母に笑われた過去が…w

145:日出づる処の名無し
09/01/27 15:23:29 UNabSY13
>>143
にんにくのせいで、
初めて読み方を知った>田子

146:日出づる処の名無し
09/01/27 15:27:40 jEBiaAuk
鎌倉にも川と橋の名前に「神戸」と書く「ごうど」あります。
「小動=こゆるぎ」「十二所=じゅうにそ」とかも聞いたことなければ読めないですね…。

147:日出づる処の名無し
09/01/27 16:04:34 016VBd/2
>>144
おお、読める人が。
越辺川
↑読みを聞いたとき脱力w
しかも校歌の歌詞になっているという…

148:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 16:08:41 YhQyq7Uv
大阪の十三(じゅうそう)は有名ですが、別の使い方がありまして
ゴルゴ十三・・・ ww

埋められてみよう。


149:日出づる処の名無し
09/01/27 16:09:03 DstLGBFO
>>134
指宿
吾平
唐湊
宇宿
……確かに漢字にすると読めない気がするw

150:日出づる処の名無し
09/01/27 16:10:01 VN9798RB
>>147
どちらも埼玉の地名ですね。
何だかけっこう近くに住んでいそうな気が
越辺川←おっぺがわ?

151:日出づる処の名無し
09/01/27 16:13:37 9vsvgZIE
>>135
東京では「にほんばし」「みた」だな。ちなみに京橋は「きょーばし」・・・だなウリはw

152:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 16:17:29 YhQyq7Uv
中村雅俊の出身中学が「おながわ(字が分からん)二中」で、応援するときに
「お・・・・・・」で恥ずかしかったとかなんとか。
まさか越辺川ですか?


153:日出づる処の名無し
09/01/27 16:19:27 YlCPtd66
ここで唐突に150までの答え合わせ 違ってたら指摘ヨロ

>29 一已いちやん  >31 神鳥谷ひととのや 祖母井うばがい
>56 泥江町ひじえちょう 水主町かこまち  >57 可児かに
>68 紋穂内もんぽない 留辺蕊るべしべ 音威子府おといねっぷ 神威古譚かむいこたん 留萌るもい 羅臼らうす
>69 安心院あじむ 遠賀おんが 京都(郡)みやこぐん
>71 舎人とねり 戸田へた 大仁おおひと  >73 江波えば 沼田ぬまた
>82 飯山満はさま  >83 尻毛しっけ
>97 左右そう 下氷鉋しもひがの 麻績おみ  >98 喜連瓜破きれうりわり
>100 大瀬おせ 三津みと 網代あじろ  >101 遠里小野おりおの
>106 八街やちまた  >113 野江内代のえうちんだい  >119 毛呂山もろやま
>124 浮気町ふけちょう  >131 上浮穴かみうけな  >133 石神井しゃくじい
>137 日暮里にっぽり 四条畷しじょうなわて 生保内おぼない
>139 男衾おぶすま 越生おごせ  >143 階上はしかみ 撫牛子ないじょうし 三厩みんまや
>147 越辺川おっぺがわ  >149 指宿いぶすき 吾平あいら 唐湊とそ 宇宿うすき


154:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 16:27:07 YhQyq7Uv
話し変わって

革靴に見えるスリッパ
URLリンク(www.nagatayakuhin.com)

閣下が見たのはこれか?


155:日出づる処の名無し
09/01/27 16:28:10 ZYCgt4w6
麻績くらいしかないなぁ

156:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/27 16:29:36 SyR1QrUS
>>153
広島市内なら正解でつ。
江波 えば えなみ
沼田 ぬまた ぬた
紛らわしいんでつよねぇw

157:日出づる処の名無し
09/01/27 16:29:57 9vsvgZIE
阪急の十三駅を造ったのは(小林)一三さんでしたね・・・って、聞こえてる?


   ∧,,∧  ネー        ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
              ↑
            >>148

158:日出づる処の名無し
09/01/27 16:31:55 DstLGBFO
>>153
>149、全問正解です

麻績というと、麻績村まゆ子を思い出すのはきっとウリだけw

159:日出づる処の名無し
09/01/27 16:37:48 ZYCgt4w6
>>158
東筑摩郡麻績村というマイナーな地名も、麻績村まゆ子嬢のお陰で知名度がうpしました。

160:日出づる処の名無し
09/01/27 16:47:10 Lc9hihhn
>>147
現地の人に聞いたが、方言で(ドンと)押す事を「おっぺす」というそうな。

大雨が降ると橋が流される川なのでおっぺ川となったと聞いた。

161:日出づる処の名無し
09/01/27 17:14:21 016VBd/2
>>150 >>153
正解です。

>>150
ほんとに近所かもw

>>160
なるほど!

162:日出づる処の名無し
09/01/27 17:18:59 s0/7VJLt
>>153
それだけのものを全問正解するのは、かな〜り大変だと思われ。
スゴス。

最近知った対馬の地名:豆酘、玉調

163:日出づる処の名無し
09/01/27 17:21:51 w6O6yUdC
>>72
漢字 三文字   小鳥遊
ひらがな二文字  たかなし


164:日出づる処の名無し
09/01/27 17:23:14 F6zOYbns
こういう読みも最近知ったなぁ。
木作(り)=こづくり


165:日出づる処の名無し
09/01/27 17:24:02 s0/7VJLt
>>163
>>163

166:日出づる処の名無し
09/01/27 17:25:27 XMhMy4Qg
>>163
エロゲオタ??

167:日出づる処の名無し
09/01/27 17:26:44 Dw2gIzO/
>>166
それでエロゲしか浮かばない奴がエロゲオタだなw

168:日出づる処の名無し
09/01/27 17:28:12 XMhMy4Qg
>>167
自覚あるから無問題w

169:日出づる処の名無し
09/01/27 17:28:48 y/KLBKh4
>>166
森博嗣のVシリーズというものがございましてね・・・。

170:日出づる処の名無し
09/01/27 17:29:40 XMhMy4Qg
脳みそ腐るBGMどうぞ
URLリンク(jp.youtube.com)

171:日出づる処の名無し
09/01/27 17:30:51 DstLGBFO
>>166
森博嗣ファンと言う可能性もある

172:日出づる処の名無し
09/01/27 17:31:40 67IE4fBp
月見里 やまなし

これもエロゲオタって言われそうだw

173:日出づる処の名無し
09/01/27 17:33:20 SBY7suNP
西澤保彦が登場人物によく難読姓を使うのは楽しい

「丹生」さんが2人いて「にう」さんと「にお」さんで
しかも激似だったのが一番混乱したなあ

174:日出づる処の名無し
09/01/27 17:34:31 jRD11I9d
>>153
乙です。
惨敗だ。地元しか読めなかった。

ところで賞味期限が2006年のお茶の葉(未開封)が
出てきたんですが、これって飲めます?
検索しても1年程度なら大丈夫としか出てこず。
5缶もあるから勿体無くて捨てられない…。

175:日出づる処の名無し
09/01/27 17:35:11 yFg1NwtW
>>154
キサマッ プイプイミテイタナッ

176:日出づる処の名無し
09/01/27 17:35:25 2mqwawqa
裏読み系は・・・言葉遊びだから日本文化ともいえるがw

177:日出づる処の名無し
09/01/27 17:38:54 Tol4U3eI
馬出、日出、日佐はまだ分かりやすいほうか。
読めるんだけどややこしい地名「別府」各地にあって「べっぷ」と「べふ」の二通りの呼び方があり間違うこと多し。
大分の竹田市は多くのアナウンサーが間違う引っ掛け問題。隣の県の地名ぐらい覚えといてほしい。

178:日出づる処の名無し
09/01/27 17:43:37 29ezEj7j
>>162
種明かしすると、漢字をコピペ→ATOKの再変換機能でひらがな変換できるので
すごいのはATOKだったりします

>>72
上別府と書いて「びふ」と読む苗字があるそうです

179:日出づる処の名無し
09/01/27 17:44:57 29ezEj7j
あ、ID変わってる。
>>178>>153です

180:日出づる処の名無し
09/01/27 17:45:53 IfIpY2oP
>>173
その漢字で「にぶ」さんもいるよ。


181:日出づる処の名無し
09/01/27 17:47:41 UNabSY13
昔、本屋で「特急しおかぜ殺人事件」というのを立ち読みしたら、
駅名がずらっと出てくるところで
「丹生川」のルビが「みぶがわ」になっていて( ゚д゚)ポカーン…

取材したときにちゃんとアナウンスを聞いていなかったんだろうか?
(正しくは「にゅうがわ」)

182:日出づる処の名無し
09/01/27 17:52:38 VnzBEiYZ
全く地名漢字が読めない…(´・ω・`)

183:日出づる処の名無し
09/01/27 17:55:29 k0AGLP0/
祝子

184:日出づる処の名無し
09/01/27 17:57:20 QHFasjS3
>>174
確かお茶には消費期限はなかったはず
なので飲めると思いますよ

185:日出づる処の名無し
09/01/27 17:57:35 DstLGBFO
将棋の「羽生」さん
フィギュアスケートの「羽生」君

名字も読み方いろいろで難しい

186:日出づる処の名無し
09/01/27 17:58:15 y/KLBKh4
「五十市」と書いて「ごじゅういち」と呼ばない
町がある我が故郷。

187:日出づる処の名無し
09/01/27 17:59:29 SBY7suNP
>>180
「にう」さんは「にゅう」さんに遭遇したそうですw
何が何だかw

188:日出づる処の名無し
09/01/27 18:04:37 yFg1NwtW
>>174
カビてたり腐ってなきゃOK
風味は飛んでるだろうけど

>>178
MS-IMEでも出来るアルよ

189:日出づる処の名無し
09/01/27 18:04:45 GvppY73Y
洒落の洒は酒ではない!

この前まで知らなかった漢字の知識です><

190:日出づる処の名無し
09/01/27 18:05:57 2lEngP8l
うちの田舎には、
四方津、西都原、大垣戸、聖武連、登下
とかあるよw


191:日出づる処の名無し
09/01/27 18:06:54 2lEngP8l
>>190
おっと、間違えた
×大垣戸
○大垣外

192:日出づる処の名無し
09/01/27 18:14:05 F83VFT/E
>>190
その四方津ってところ、小字に平坂ってない?

193:日出づる処の名無し
09/01/27 18:14:20 jE0YWNik
>>174
 未開封なら大丈夫。紅茶?緑茶?烏龍茶?どれだろ。

*紅茶ならミルクティーにする&シフォンケーキやデザート用に
 使う。薫製で使う人もいたようだな。

*緑茶なら……モノにもよるがほうじ茶も作る事ができるよ。
 普通に飲む事もできるし、お茶でうがいして風邪予防とか
 天ぷらで使うとか…

*烏龍茶は……種類によって何十年モノとかある世界だから
 大丈夫だと思う。料理につかったりもできるよ。


194:日出づる処の名無し
09/01/27 18:25:26 2lEngP8l
>>192
黄泉の国に行けるような所はw

でも、コモア四方津入り口は、千と千尋の・・・に出てきたニュータウンの入り口に
そこはかとなく似てるw

195:日出づる処の名無し
09/01/27 18:30:08 JFjykweu
>>181
丹生川って名前の川は、あちこちにあるんだけどね。
日本で一番多い、川の名前じゃないかと、勝手に思ってる。

なんで多いか?知ってる?

196:日出づる処の名無し
09/01/27 18:30:26 hJwvLd1G
国家・・・ここかw そそっかしいな

197:日出づる処の名無し
09/01/27 18:37:39 wBNA6IkD
>>195
丹というのは水銀をさします。
ということは、関連の鉱山がその上流にあったって名残。

198:日出づる処の名無し
09/01/27 18:38:24 JFjykweu
ちなみに
甘南備山も多い。
読み方が違ったり、あと当てる漢字が違ったりするのもあるが。

199:日出づる処の名無し
09/01/27 18:39:12 JFjykweu
>>197
正解。
ただ、鉱山があったとは限らないけどね。

200:日出づる処の名無し
09/01/27 18:48:47 SBY7suNP
一般的な名字なんだけど
東西南北&上中下の「○野」さんが職場に揃ってたのは凄かった
人事部遊びすぎ

201:日出づる処の名無し
09/01/27 18:53:52 2lEngP8l
>>200
今度は、「○条」さんでコンプリート目指してw

202:日出づる処の名無し
09/01/27 18:56:38 JFjykweu
>>200
リーチかかったら、無理クリでも配置したくなるだろな、人事部の中の人。

「あと、上野で役満なんだけどなあ。」
「わりと多い苗字なのに、面接には不思議と来ませんねえ。」
「いや、来年採用枠に一人来てるよ、上野君。二浪、三留年だけど。」
「成績も最悪だし、面接の態度も変だったしなあ。」
「構わん、採用しろ。」
「ぶ、部長ー!!?」 「え、えー!?」 「まさか部長?」

「い、いや、俺じゃなくて、これは予ねてよりの社長命令なんだわ。」

203:日出づる処の名無し
09/01/27 18:57:46 HwHTEzkJ
ひでぇ会社。w

204:日出づる処の名無し
09/01/27 18:59:09 K9nZ1Cul
>>202
○田さんと比べると、どっちが点数高いの w

205:日出づる処の名無し
09/01/27 19:00:13 2lEngP8l
>>200
「○田」さんでもいけそうだなw

206:日出づる処の名無し
09/01/27 19:02:43 JFjykweu
>>204
「○中」を達成した会社が一等賞ということで、わかっています。
実は、この役手の上がりで、次期経団連会長が決定されます。

「中中」君が面接に来てくれるか?は、至難だけどね。

207:日出づる処の名無し
09/01/27 19:02:57 roJcJ8oW
東○・南○・西○・北○・白○・発○・中○
が揃ったら笑う
地名でやりかけたとこはあるケド・・・

208:日出づる処の名無し
09/01/27 19:05:23 9vsvgZIE
>>200
下の名前が「清」を14人揃えてチンイツってネタがあったのを思い出したW

209:日出づる処の名無し
09/01/27 19:05:49 2lEngP8l
>>207
あとそれに 「一○」 「九○」 さんが居ないとw


210:日出づる処の名無し
09/01/27 19:07:18 8XLs7IoP
大中小学校というのは見たことがある。

211:日出づる処の名無し
09/01/27 19:08:03 SBY7suNP
>>201
ウリも○条で、既に東條は居ましたw

>>207
発○は難しくとも「新発田」とかなら

212:日出づる処の名無し
09/01/27 19:11:06 JFjykweu
>>211
その場合、新発田君のニックネームは

「とりあえず新発田」
「しょうがなく新発田」
「仕方ないか新発田で」
「暫定的新発田」

でつね。

213:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 19:11:22 YhQyq7Uv
>>175
何故わかるんだっ!  ってお互いに見ていたのかww

>>194
黄泉の国なら「四国」ならぬ「死国」がありますがw


214:日出づる処の名無し
09/01/27 19:12:48 0O5bTHkB
地元以外は殆ど読めないですね。地名じゃなく名字が読めない方も結構……

乗り遅れてるけど、ウリの地元で思いつく限り書いてみた
上神谷 土師 毛穴 大饗 大豆塚 百舌鳥夕雲 神南辺 栂 三木閉 家原寺 遠里小野(IMEで出たお)

215:日出づる処の名無し
09/01/27 19:14:36 JFjykweu
>>214
堺市百舌鳥百舌鳥夕雲町

堺市東雲西町

堺市東雲東町

216:日出づる処の名無し
09/01/27 19:17:10 wBNA6IkD
そういえば、学生時代の友人に土師さんと土生さんがいたなあ。
高校時代には埴岡もいた。

217:日出づる処の名無し
09/01/27 19:18:38 4qUPl3Gg
ありがとうの病院名が「十」で「つなし」っだたかな、劇中で説明していたのかすかな記憶が

218:日出づる処の名無し
09/01/27 19:24:36 9dWWqyHK
牡蠣王国は読みがあまり変わった地名はないような・・・。
東雲、戸坂、南原とか?水分峡が読めなかった。

219:日出づる処の名無し
09/01/27 19:25:40 UNabSY13
>>211
IDがソフトバンク・ヤフーw

220:日出づる処の名無し
09/01/27 19:25:56 0O5bTHkB
>>215
ていうか遠里小野出てたんですね。チェック抜けてたorz

確かに東雲も祖母に教えてもらうまでわかりませんでした

221:日出づる処の名無し
09/01/27 19:30:15 ZYCgt4w6
東雲はエルハザードで…

222:日出づる処の名無し
09/01/27 19:32:09 +gYSD6Zt
埼玉だと長瀞なんてのも有名だけど難しいよなぁ。
地元は浅見で「あさみ」と「あざみ」の読みをする家が両方とも
一つの町内にあってめんどくさい事この上ない。

>>152
高校の同級生に女部田(おなぶた)って奴が居たなぁ。


223:日出づる処の名無し
09/01/27 19:33:30 mV0alNPa
>>221
高校の文化祭が東雲祭だったニダ

224:日出づる処の名無し
09/01/27 19:37:22 vLStWhe5
>>221
陣内克彦がいないので…

225:日出づる処の名無し
09/01/27 19:37:56 Vie1HZnc
>>223
長○東か?w

226:日出づる処の名無し
09/01/27 19:38:40 wBNA6IkD
東雲は故郷の市にもあるなあ(ちなみに前述の南畝のある市)。
ついでにとなりのバス停は「花影」町だたw

「十二所」もあるけど、これは素直に「じゅうにしょ」と読みますが
十二所神社(熊野系列)は別名「お菊神社」ww

227:日出づる処の名無し
09/01/27 19:40:10 ZYCgt4w6
>>225
おんなじ所を思い浮かべてないかが心配w

228:日出づる処の名無し
09/01/27 19:41:48 Vie1HZnc
>>227
麻績村のネタでたぶん一緒w

229:日出づる処の名無し
09/01/27 19:43:49 ZYCgt4w6
>>228
繊維学部も東雲祭ですねw

230:日出づる処の名無し
09/01/27 19:44:09 3ODwzI41
>>149

ついでに

祁答院
頴娃



231:日出づる処の名無し
09/01/27 19:45:15 z9ovHKuE
スレ間違えたのかと思ったニダ
飯屋さん見てほっとしたニダ

232:日出づる処の名無し
09/01/27 19:47:06 2h5HfJdP
何この固有名詞祭り…

233:日出づる処の名無し
09/01/27 19:47:30 3ODwzI41
>>186

でも,同じ市内の「五十町」は「ごじっちょう」と読む不思議。

234:日出づる処の名無し
09/01/27 19:51:19 DCFgccg4
漢字検定一級とかいるんじゃね?

235:日出づる処の名無し
09/01/27 19:54:45 z6kLMsn6
昔住んでた島根県八束郡東出雲町の地名は凄かった…

「出雲郷」

ちなみに「いずもごう」ではありません。初見じゃ絶対無理w

236:日出づる処の名無し
09/01/27 19:56:28 C8Axv9pU
>>235
ぐぐった
絶対無理っていうかその漢字ありえねぇw

237:日出づる処の名無し
09/01/27 19:58:16 z6kLMsn6
>>236
でしょw
どうやったらああ読めるのやら……

238:日出づる処の名無し
09/01/27 20:00:04 SBY7suNP
「太郎と書いてジョンと読む」的な強引さがw
何か由来はあるんだろうけどw

239:日出づる処の名無し
09/01/27 20:01:33 Y7roFN7y
>>235
   無 理 だ

240:日出づる処の名無し
09/01/27 20:02:46 C8Axv9pU
その辺りの地域だと神事とか祭事的な由来なんだろうか
漢字が入ってくる前からそう呼ばれてたのかねぇ

241:日出づる処の名無し
09/01/27 20:03:01 DCFgccg4
でうんこう?

242:日出づる処の名無し
09/01/27 20:03:45 ZYCgt4w6
>>235
どうルビを振るのやら…

243:174
09/01/27 20:07:42 jRD11I9d
>>184>>188
早速飲んでみます。
>>193
緑茶なので風味があまりにも飛んでたらうがいで行きます。
詳しくありがとうございました。
年代物の烏龍茶、飲んでみてえーw

244:日出づる処の名無し
09/01/27 20:10:10 AD4R3gZJ
地名は阿太加夜社が由来らしいけど、何で出雲郷と当てたのかは謎
出雲の中心だったから

245:日出づる処の名無し
09/01/27 20:11:56 C8Axv9pU
なんか間違えたけどそのまま行こうぜ!的な漢字だよ

246:235
09/01/27 20:12:21 z6kLMsn6
ちなみに>>235の正解はメル欄に書いてます。

>>238 >>240
「阿太加夜神社(あたかやじんじゃ)」っていうのが、
出雲郷にあった気がしますので、
それと関係があるのかも知れませんが、
自分にもよく分かりません。


247:日出づる処の名無し
09/01/27 20:14:31 DstLGBFO
>>230
「けどういん」と「えい」ですね

248:日出づる処の名無し
09/01/27 20:22:23 SBY7suNP
古い土地はお手上げですよね
「飛鳥」や「平城山」なんかも考えてみれば立派に無茶読みw

249:日出づる処の名無し
09/01/27 20:27:21 JxEJ/GA/
秋葉原も間違える人いるねー。

日暮里を関西圏の人が驚いていたな。
ひぐれざとかと思ったって。

250:日出づる処の名無し
09/01/27 20:28:23 HwHTEzkJ
OIOIで、なんでマルイ・・・。

251:日出づる処の名無し
09/01/27 20:33:09 C8Axv9pU
日本語勉強した外国人からしたらたまらないだろうな

252:日出づる処の名無し
09/01/27 20:33:26 +Qucpe+x
だぎゃー市名○区には極楽って地名があるでよ。
割と坂の多い地域なんだわ。
大学がその辺りにありましてね、初めてバスでアナウンスかかった時に
吹き出しましたとも。

253:日出づる処の名無し
09/01/27 20:35:08 Vs7xdqJC
>>249
ひぐれざと、ってカッコいいですね。

254:日出づる処の名無し
09/01/27 20:41:11 0ymZz32G
あきは ばら    あきば はら

20年前はアキバなんて略してなかった
バハラ か アキバッパラ って言ってたけど

東京弁は 「っ」 が多いんだよなw

255:日出づる処の名無し
09/01/27 20:43:49 TqosogeU
あきはばらって、微妙に言いにくい。
読み方知ってる知らない以前に、無意識にあきばはらと脳内で置き換わってる。

256:日出づる処の名無し
09/01/27 20:44:08 5du3y9uv
「秋葉原」をどう間違えるのかと思ったらそういうことかw

257:日出づる処の名無し
09/01/27 20:46:42 K25MNDtk
うちの地元にある、とある地名は所属で読みが変わる。
熊本市西原
阿蘇郡西原

ややこしいんだよね。

258:日出づる処の名無し
09/01/27 20:48:34 TqosogeU
いっそ、阿蘇西原と地名変えた方がわかりや・・・ごめんなさい。

259:日出づる処の名無し
09/01/27 20:49:38 wBNA6IkD
>>247
頴娃は昔、ワープロでえいと打ったらなぜか
いつも第一候補に出てきてキレてたからよく覚えてる。

学習機能のないワープロ時代でしたが。

260:日出づる処の名無し
09/01/27 20:50:19 jH1eJkNk
>>254
そういや昔は「ばっぱら」って言ってたw

261:日出づる処の名無し
09/01/27 20:54:04 DkR/hwHV
>>259
当時の社長の出身地かもしれないw SONYのだっけ?モリタが必ず盛田に
変換されていたとか。

262:日出づる処の名無し
09/01/27 20:55:42 5dn+dsLr
昔、学校に来てた留学生が混乱するって言ってたのは、
国立(くにたち)と国立(こくりつ)だった。

263:日出づる処の名無し
09/01/27 20:55:50 0ymZz32G
>>260
ばっぱら  だよね

アキバなんて新参ですよw

264:日出づる処の名無し
09/01/27 20:55:59 hfnGzSEq
>>260
ばっぱらと聞いてBirds of Paradiseが浮かんでしまった・・・

265:日出づる処の名無し
09/01/27 21:00:22 WBv8pafN
>>264
返しでショックキャストしますね。

266:日出づる処の名無し
09/01/27 21:03:31 Y9vdz/tc
>>264
ついでにライトニングボルトも撃っておきますね。

267:日出づる処の名無し
09/01/27 21:07:13 2eDg63yd
福岡県だったか(よく覚えてない)、
あの辺り、場所によって「原」と言う字を
「はら」と読んだり「ばる」と読んだりしていたような。
「ばる」の方が多かったけど。

268:日出づる処の名無し
09/01/27 21:09:25 3wgiZOsT
女体入口

269:日出づる処の名無し
09/01/27 21:16:46 ZYCgt4w6
>>268
南信のバス停なんて知りません!><
テレビに出ましたね…

270:日出づる処の名無し
09/01/27 21:18:09 2eDg63yd
>>268
何県?
女帝じゃないのか?


271:日出づる処の名無し
09/01/27 21:19:25 0ymZz32G
>>267
南九州の友人が 西原 を さいばる って言ってた記憶があります

なんかヤンバルクイナみたいな南国の音だなーって思ってたけど
そのまんま知事の本名見てちょっと納得したり

272:日出づる処の名無し
09/01/27 21:21:27 K25MNDtk
>>267
福岡〜熊本あたりですね。福岡には前原と書いてまえばると読む地名があるし、熊本は田原坂でたばるざかがあるし。


273:日出づる処の名無し
09/01/27 21:22:55 3wgiZOsT
>>269
ふと考える。
長野県の南は普通「南信」というのに、
なぜバス会社は「信南交通」なのかと。

274:日出づる処の名無し
09/01/27 21:30:17 C541nBpC
アキバは明治生まれの祖母の時代には「あきばはら」とも言ったとか。
駅が出来る時に「あきはばら」に統一されたと昔聞いたことがある。

275:日出づる処の名無し
09/01/27 21:34:20 FzL+NGmR
名古屋駅(なごやえき)なのに
名駅(めいえき)

276:日出づる処の名無し
09/01/27 21:34:40 ZYCgt4w6
>>273
信州の南端…

277:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/27 21:38:13 YhQyq7Uv
>>249
私の母(元公務員)も、私が小学校3年ぐらいのときの東京出張で「はー?」だったらしい>日暮里
しかも同行した上司も同じだったとかw
東雲(しののめ)といえば、徳島を代表する高校野球で有名な池田高校の歌詞にも登場。


本日も銭湯(最近は銭湯利用が多い)で常連に遭遇。
 「これからは かき揚げ にホタテも入れろよ」
 「いつ出るかワカランのに仕入が出来ないでしょ」
 「カツのメニューに加えれば?」
 「単価が高いから『それなりの値段』なうえに、カツでの注文だって採算取れるレベルであるかどうか・・・」

なんでもアリなかき揚げかもしれませんが、みなさんが家庭で普段作るかき揚げの中身は?
商売ネタの仕入でゴメンナサイ m(_ _)m


278:日出づる処の名無し
09/01/27 21:41:17 ZYCgt4w6
>>277
冷蔵庫の中身適当に刻んで使いますんで…
干し貝柱じゃ更に高いですもんね…

279:日出づる処の名無し
09/01/27 21:41:45 Y7roFN7y
掻き揚げ言うたら、野菜のみでっしゃろ。
奮発してむきエビですかのぅ。

280:日出づる処の名無し
09/01/27 21:42:12 s0/7VJLt
>>217
それを書くか!?
水前寺清子&石坂浩二

281:日出づる処の名無し
09/01/27 21:42:50 esYGwFvo
かき揚げと言えば人参と玉葱。

ホタテよりは小柱(バカ貝)の方が好きかな。

282:日出づる処の名無し
09/01/27 21:43:47 /fwfE+hL
>>277
サツマイモと豚肉角切り&にんじん

元気の出る太郎動画・2009年1月編。(ニコでスマヌ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

283:日出づる処の名無し
09/01/27 21:44:52 0Gg3amSs
>>217
なつかしいー

284:日出づる処の名無し
09/01/27 21:45:01 Ah/cb+4Q
天下茶屋も「てんかぢゃや」ではなくて「てんがちゃや」なんだよね。
どうしても間違える。

かき揚げは自宅で作るときはゴボウとタマネギと人参のみ。
買うときは小エビか小柱が入っていればうれしい。

285:日出づる処の名無し
09/01/27 21:45:43 eyaFjAbW
タマネギとごぼう
つか、どっちも単品の天ぷらで十二分にうまいけどね。

オイラ北の産だから、ごぼ天は東京(もちろん立ち食い)で初体験。
神だとおもたよ。

286:日出づる処の名無し
09/01/27 21:51:29 UOU0oEKJ
みな微妙に違うんですねぇ
うちはサツマイモを賽の目にしたのとゴボウの笹掻きにしたので
かき揚げするとみんな喜んでくれますね。家庭料理ですが。
自分的には小柱のかき揚げなんかに目がないっす。

287:日出づる処の名無し
09/01/27 21:51:38 6cKODr+1
>>277
たまねぎ にんじん あれば水菜

288:日出づる処の名無し
09/01/27 21:52:50 TmFGDpXJ
>277
独り暮らしして長いけど、揚げ物は怖いからやったこと無いな。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4154日前に更新/269 KB
担当:undef