★喫茶居酒屋「昭和」弐百弐拾七日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:日出づる処の名無し
09/01/23 05:06:07 NCPjuPSV
≫49
かんなおと(マダムキラー

51:日出づる処の名無し
09/01/23 06:20:47 NWpc021g
ところで、なんで消費税って2011年度の表記にこだわる必要があったんだろう。
2012年になにか大きな変化が予想されるんだろうか。
彼の国から米軍が引くぐらいしか思いつかん。

52:日出づる処の名無し
09/01/23 06:28:51 zSn6j2e0
>>51
ドラえもん完成の目処が(ry

53:日出づる処の名無し
09/01/23 06:30:48 zSn6j2e0
ちょっと100年くらいずれてーら。

54:日出づる処の名無し
09/01/23 06:48:13 Ev8BFhdg
>>50
どうも、漢字見たら分かった

ホンダ
モトGP以外撤退って、すげーなぁ

55:日出づる処の名無し
09/01/23 07:17:27 BFsy2bMo
>>51
マジレスすっと団塊の世代の年金受給開始
今の受給層の原資は勿論あるし、団塊世代分のもあるんだけどその次の世代分

56:日出づる処の名無し
09/01/23 07:24:47 uSRLPeHC
>>54
インディとかFポンも?

ウヘァ

57:日出づる処の名無し
09/01/23 07:36:06 Ev8BFhdg
>>56
ごめん、2輪の話

ホンダ「8耐」撤退 新車低迷受けて
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


58:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/23 07:58:34 6202mm9l
|Д゚)ゞ おはよう昭和。>>1 スレ立て乙でつ。

昨日はげぇむの話でつたか。Wizは3まで、Ultimaは4まで。それ以降は認めない。

>>12
後はネギを振らせるだけでつね。

59:日出づる処の名無し
09/01/23 08:04:05 NWpc021g
>>55
つまりそれを頑強に反対すると俺の物は俺の物、お前の物は知らんということか...

60:日出づる処の名無し
09/01/23 08:11:02 BFsy2bMo
>>59
というよりアリとキリギリスかな
30年後、つまり団塊第二世代以降への準備なんだわ

消費税は年金受給世帯も生活保護世帯も等しく納めるんで個人的には賛成なんだよね
正直中高年世代には最初の3%消費税の行方がどこ行ったのかという疑問その他もあるんだが

61:日出づる処の名無し
09/01/23 08:48:44 XFXxBbT+
洋服とかは我慢するが、食品の税率は抑えて欲しい貧乏人。
酒とか菓子はまぁ仕方ないにしろ、さ。

62:日出づる処の名無し
09/01/23 09:03:50 uoaVE48g
ゲーム話に乗り遅れたー。

オレの川背さんがDSで出るらしいけどPSPのアレみたいな事にはならないよね?

63:日出づる処の名無し
09/01/23 09:29:34 ySQPZ37l
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」打ち上げ生中継
URLリンク(live.nicovideo.jp)
1月23日(金)にJAXA放送でオンエアが予定されている
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の種子島宇宙センターからの打ち上げの模様を
ニコニコ生放送で生中継いたします。

放送スケジュール
09年01月23日
開場:12:20
開演:12:30

      l!
      l!
   ,. _ l!、
  f i i )
  `;=j'!          /i\ < シズカニ シテヨ
  ノ   ,ゝ     ゴソゴソ >|||< タノシミヤワ〜
 `〜ー'   チョ、ドコサワッ >├┴┤
                (゚ー.゚*|
                 |息■ イイ テンキニ
                 |H2A|  ナリマスヨウニ…
                ∩,.. .,∩
               ||^. ^||
                 ^'`ー'~'^


64:日出づる処の名無し
09/01/23 09:30:32 PkixN96m
URLリンク(japan.cnet.com)
ウィルコム、新料金サービス発表--パケット定額申し込み不要、月額0円から上限2800円に  2009/01/22 19:57

ウィルコムとウィルコム沖縄は1月22日、新しい料金コース「新ウィルコム定額プラン」「新トリプルプラン」
およびオプションサービス「新通話パック」を2月5日より開始すると発表した。

これまでの「ウィルコム定額プラン」は月額基本料2900円で、さらにオプションサービスに加入すると1040円
から上限3800円の間でパケット通信(ケータイサイト、パソコンサイト、PC接続によるデータ通信)を定額で
利用できるものだった。

「新ウィルコム定額プラン」は、月額基本料は2900円と同じだが、オプションサービスに加入することなくパ
ケット通信料が定額で使えるようになった。さらに上限は2800円と1000円引き下げ、データ定額の基本料金は
かからない。つまり、パケットを使わなかった月は0円で済むというわけだ。

また、3回線以上で契約できる「新トリプルプラン」は月額基本料1900円で、同様にパケット通信料の上限は
2800円となる。


65:日出づる処の名無し
09/01/23 09:32:16 ySQPZ37l
いぶきと愉快な仲間たち

H-IIA 15号機                  GOSAT/いぶき
   ↓                          ↓                 SOHLA-1/まいど1号
.                     .l ̄l ̄l ̄lヽ,  _,,,,.ィ'l ̄l ̄l ̄|              ↓
  /i\                    l  l  l  l.| l,.ゞl*j‘ー‘)!. l  l  |              ゚ヽ__i_/゚
  |||                 └'┴'┴‐''~´l[ri|,_jィFjト'‐┴'┴'┘                  |j__,l!
  ├┴┤ファイトー!                 └v'vr"                       |∧  フォォォ!
  |.*゚ー゚)       っ                          _t_              _/
  ■息|      | っ         |   , 、 , 、ジロジロ..., ,|.  クーン...  ソ ! (    ,@-@、. <~ヾ゙r'⌒ヽ,
  |H2A|    _[ ]_]ー――t]_]_, `,<_<(;:(;:(() _[ 」!_ .____  ヘΤ/   @ .__ @ ヽ;.:.:.:.;,:.ノ___
 ∩,.. .,∩   ヘ)          (へ  ` (ヽヽ      (. /_/]・ェ|;、. <,[ 」]、> ;-―┼,|_;/  // |Space⇒|
..||^. ^||   く.           >   .,ノ).       < )  _/ . |   <,||'、>♪   .<|      \ \  ̄ | 「 ̄
  ^'`ー'~'^                             `ー'-'    ))       / |     //,ゝゝ .,|,,|,.
             ↑          ↑      ↑  ↑
       STARS/KUKAI(空海) PRISM/ひとみ | SDS-1   .↑      ↑
           分離形態.              .|         |  SPRITE-SAT
                              KKS-1/KISEKI(輝汐) |
                                            |
                                   SorunSAT/かがやき


66:日出づる処の名無し
09/01/23 09:42:31 ItVb2TIz
おや…ウォンがww

67:日出づる処の名無し
09/01/23 09:42:51 ySQPZ37l
天候及び作業状況を確認しました。リフトオフは、予定どおり1月23日(金)12時54分で進んでいます。
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
カウントダウン・レポート
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)

JAXA 特設サイト
URLリンク(www.jaxa.jp)
ライブ中継(23日12時30分中継開始)
URLリンク(www.jaxa.jp)

種子島ライブカメラ(静止画)
URLリンク(space.jaxa.jp)

※実況はこちら
【宇宙ヤバイ】H2Aロケット15号機・いぶき打上げ実況(23日12時30分〜)
スレリンク(liveplus板)l50


68:日出づる処の名無し
09/01/23 09:49:11 FMcvTd9l
>>66
ちょwwwwwwwwww

おとなのかいだんのーぼるー
・・・シンデレラにはなれませんが

69:日出づる処の名無し
09/01/23 09:50:06 fg9FQjcT
ウォンが久々に本領発揮

70:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/23 09:53:48 6202mm9l
どなたか軽〜く蹴る予定のお客様はいらっしゃいませんか?

71:日出づる処の名無し
09/01/23 09:56:37 hEEe5689
なんかあったの??

72:日出づる処の名無し
09/01/23 10:06:28 6JwOjJQ8
おはよう昭和。車がいかれて仕事にならねえよママン(⊃д`)
朝っぱらから理不尽な電話で脳みそはオーバーヒートさ(泣笑

>>62
うーん。あれを他山にできなきゃ結局は同じ事になるんじゃないかなあ。
当時の開発チームなり人間なりが相応にいるんならまだしも、アレは既に暗黒歴史モノだし。
まあ名作リメイクは難しいのは理解出来るんだけどねえ。
ヴァルケンの悪夢もあったなあ・・・。

73:日出づる処の名無し
09/01/23 10:33:35 XnGZKmnX
不正利用に関する対処について(1/22) 2
スレリンク(ogame板)

不正利用に関する対処について(1/22) 3
スレリンク(ogame板)

不正利用に関する対処について(1/22) 4
スレリンク(ogame板)

冤罪BAN被害者の会
スレリンク(ogame板)

痛貨ウォンはこれより悲惨ですか?

74:日出づる処の名無し
09/01/23 10:37:35 0iG6Wk39
前スレで出ていた研究資金の話ですが、
モリタポという媒介でどーにかできないものかなって思っています。

75:日出づる処の名無し
09/01/23 10:42:02 XnGZKmnX
URLリンク(ff11-photo.gamers-online.net)
これの何がすごいのかさっぱりわからないけど
ハンターハンターが真面目に連載されるならOK。

76:日出づる処の名無し
09/01/23 10:50:06 uoaVE48g
>>72
・酒井氏から開発元へソース提供
・同氏が開発中のバージョンで挙動を見た限りではPS版と一致しているっぽい
・ただし酒井氏は開発にノータッチ

なので、それなりに期待はしているウリがいる。

宣伝文句で見かける「酒井氏監修」っつーのは販売側の暴走っぽいけど、
アレがナニだったしイメージを払拭したい心情は理解できないでもない。
(是非はまた別問題として)


ときにもう一個の画面何に使うんだろ(´・ω・`)

77:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/23 10:51:25 6202mm9l
>>71
ヲンが久々に1400超えそうな勢いだったんでつが、最後に息切れしてしまいまつたw

78:日出づる処の名無し
09/01/23 11:00:26 X3FMZ67i
ゲーム系の話ですが、かつてGC叩いてた連中がPS3叩きに移行したんでしょうなあ…
正直ウザイですよね。昔のゲハは凄まじかったし、凄まじすぎてもはや板として機能してなかったw
だからって未だにそれをやるなと言いたいです。

任天堂は良くも悪くも変わらない印象ですね。山内氏が良かったというのには
ちょっと疑問が…だいぶ昔のことだからいろいろ忘れてないか?と。
持ち上げすぎというのは同意ですね。この俄かどもめが!とも思いますw
某サイトに一時期「Wiiの快進撃がかえって心配になるのがルイージスト。」と
言う文句がありましたが、昔からのファンはそういう気持ちではないのかと…

79:日出づる処の名無し
09/01/23 11:14:45 +PxTtjTy
液晶が安かったから、年末に一緒にPS3買ったってのによぉ・・・。
年明けてからのCEOの発言は何?w
流石本厄は格が違ったわw

80:日出づる処の名無し
09/01/23 11:20:26 rK9uypnP
ここでは評判悪かったんですけどね〜

ミシェルさん、早くも「ファッションリーダー」に
2009.1.22 19:12

 【ニューヨーク=長戸雅子】米国の新しいファーストレディーになったミシェル・オバマさんの
ファッション・センスに称賛が寄せられている。自分に似合うデザインを知りぬいているだけでなく、
「デザイナーを名前でなく、才能で選ぶ」(ファッション関係者)選択眼に対してだ。大統領就任式と
舞踏会で着用したのは、いずれもニューヨークを拠点に活躍するキューバ、台湾出身の新進デザイナー
の作品で「ファッション界の多様性を鼓舞する意味が込められている」(CNN)とも解釈されている。

 ミシェル夫人が就任式に着たのはキューバ系米国人デザイナー、イザベル・トレドさんの黄色のドレスとコート。

 ニューヨークのファッション工科大学(FIT)美術館のパトリシア・マーズ副館長はフランス通信
(AFP)に「オバマ夫人はデザイナーを名前ではなく才能で選んだ。(星条旗にちなんだ)伝統的な
青や赤ではなく、レモングラスという色を選んだところにも、彼女の個性と人柄が出ている」と話した。

 世界の視線が集まる中、評価の確立した大御所ではなく、新進デザイナーの作品を選ぶことは
リスキーともいわれるが、ミシェルさんは賭けに勝ったかたちだ。 

 オバマ新大統領一家の就任式での装いが登場まで秘密にされていたこともあり、トレドさんは自分の
ドレスが選ばれたことをテレビで見るまで知らなかったという。

 舞踏会で着た白のワンショルダー・ドレスのデザイナーは台湾出身で2006年6月に自身のブランド
を設立したばかりというジェイソン・ウーさん(26)。大統領夫人の舞踏会のドレスは
スミソニアン博物館に寄付されるのが慣例となっており、デザイナーには大きな栄誉だ。
ウーさんは米メディア「(感激して)1時間も小躍りしてしまった」と話している。

 有名、新進デザイナーの作品だけでなく、J・クルーやギャップというカジュアル・ブランドまで
着こなせるミシェルさんはケネディ元大統領のジャクリーン夫人のような「ファッションリーダー」として今後も注目を集めそうだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

81:日出づる処の名無し
09/01/23 11:26:28 91nYyLPg
三ヶ月の蜜月ルールではないかと。

向こうのセンスは違うんだというのとどっちがいいのかな。

82:日出づる処の名無し
09/01/23 11:30:16 8nbA8Muq
>>39
東亜でのチラ裏だが、組合に加盟してたが金を払ってなかったとかw
決済銀行からも無視されてるとかw

83: ◆bswihrZhO2
09/01/23 11:37:25 wsk6Y/Zz
>>82
オレか?

84:日出づる処の名無し
09/01/23 11:38:07 o4Q6nEws
>>79
昨日のソニーの説明会は

Q:具体的な数字で説明汁
A:アンフェアな質問はやめていただきたい

っていうやりとりがあったらしいですね…

85:日出づる処の名無し
09/01/23 11:42:36 4ol4gjg2
来ますた

サムスン電子、初の四半期赤字 10―12月期、半導体・液晶が不振(11:39)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

86:日出づる処の名無し
09/01/23 11:42:39 aKXid3Xg
>>61
ドルを刷れるアメリカは、現実世界でそれやってるね。


>>84
まるでミンス党…

87:日出づる処の名無し
09/01/23 11:45:12 aKXid3Xg
>>61には、
物品税復活でよくね?だった。

88:日出づる処の名無し
09/01/23 11:48:10 aKXid3Xg
>>74
基軸通貨を刷れるアメリカは、現実世界でそれやってるね。


の間違いでした。すまんかった。

89:日出づる処の名無し
09/01/23 12:01:27 bPToZ0QD
>80
バラク・オバマに合わせて不当なミシェルageが行われているだけのような。
アメリカのマスコミが普段通りなら、アカデミー賞やエミー賞に合わせてやる
ファッションチェックでボロカスレベルでそ。

ライスもブランド好きだが、ミシェルより洗練されていて趣味が良いと思うんだが、
白人的なセンスより黒人的な方が評価が高いというなら、スピーチの奴隷ネタと
合わせてひどく逆差別的でないかい。
ついでにお米が未婚なのは、クリンゴンの婚姻の儀式をクリアできる男が
いなかっただけだと思ってる。

以下ミシェル・オバマ wikiより引用。

>夫が国の著名な政治家になるにつれて、彼女は大衆文化の一部の一部へとなっていった。
>2006年3月には、Essence誌で、彼女を世界でもっとも人々を元気づける女性25人の1人に選出された。
>2007年7月、Vanity Fair誌は彼女を世界のベストドレッサー10人の1人に選んだ。
>「オプラ・ウィンフリーのLegends Ball」においてアフリカ系アメリカ人女性の道を開く手助けを
>する'Legends'に貢献した”若者”として名誉あるゲスト出演をしている。
>2007年9月、02138誌は、彼女を夫が4度ランクされたことがある第58回の「ハーバードの100人
>"The Harvard 100"」に選出した。このリストは前年度に最も影響力のあったハーバード卒業生を
>ランキングするものである。 2008年7月、Vaity Fair誌で再び国際的なベストドレッサーのリストに選ばれた。
> また、2008年には、People誌にてベストドレッサー(女性)リストに選ばれ、"伝統的で自信に満ちた"容姿
>であると賞賛された。彼女をその洗練されているがされすぎでないスタイルからジャクリーン・ケネディと
>比較するメディアもあり、 またニューヨーク・タイムズなどのメディアでは彼女をファッションセンスからだけでなく、
>品行からもバーバラ・ブッシュと比較されている(バーバラは規律正しく礼儀正しいことで知られている)。
>彼女のファッションセンスは、一般的に2008年の大統領選挙においてシンディ・マケインや
>サラ・ペイリンのそれよりも多くの票を獲得している。 ミシェルの一連の資質はファーストレディの役割に
>適切であることを予見させるのである。
>しばしば彼女はカルヴァン・クライン,w:Oscar de la Renta, Isabel Toledo, ナルシソ・ロドリゲス,
> w:Donna Ricco、Maria Pintoといったデザイナーの服を着用している。

90:日出づる処の名無し
09/01/23 12:10:36 cvnTmYV+
>>84
フロントがバカなのは良く分かります。
その下で働く技術屋達はどう思ってるんでしょうね?

91:日出づる処の名無し
09/01/23 12:12:02 ItVb2TIz
オバマはん中国に為替操作国として噛み付いてるな…wktkして良いレベル?

92:日出づる処の名無し
09/01/23 12:17:17 kGmuVbg8
あのタクアン色ドレスは意図的に中流以下のアフリカ系の
好みに合わせただけに見える

個人的にああいう場で伝統を無視するのは好きじゃないけど
ウケたことになってるならそれはそれで良いんじゃない
どうせ近いうちに自己陶酔してる余裕なんか吹っ飛ぶし

93:日出づる処の名無し
09/01/23 12:27:04 Qd8R+E/S
>>92
センスが良いと言うより靴と手袋と無難に色を合わせた感じ。


94:日出づる処の名無し
09/01/23 12:30:58 qKWtqZQZ
>>90
愛とか哀とかその辺。

95:日出づる処の名無し
09/01/23 12:33:25 7SY5Mjw9
>>93
無難かなあ。
自分はあの手袋と靴の色のせいで、全体が怪獣っぽく見えた。
あれなら、朱色系の靴手袋かなんかのほうが、映えたと思う。
天気悪くて、全体にくすんで見えたから余計に。

96:日出づる処の名無し
09/01/23 12:37:37 rxDt+CgB
>>67
ニコ堂の生放送でもやってますね

97:日出づる処の名無し
09/01/23 12:38:31 iXI+sf5A
途中経過・・・

CMに入ったのが、JAXAの放送よりニコ動のほうが早いってなんで?
後追いで同じCMがJAXAで流れ始めて、時間差はおよそ20秒・・・

なぜ本家が遅いのか謎なんですがw


98:日出づる処の名無し
09/01/23 12:39:43 Qd8R+E/S
>>95
たしかにあの手袋の色はちょっと爬虫類っぽいね。


99:日出づる処の名無し
09/01/23 12:41:15 ItVb2TIz
>>97
何時頃打ち上げ?

100:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/23 12:42:16 iXI+sf5A
>>99
12:54予定

101:日出づる処の名無し
09/01/23 12:44:11 ielBLhdl
>>97
宇宙少年団も本家より早い。

102:日出づる処の名無し
09/01/23 12:48:40 +PxTtjTy
>>94
だれうまw
凄まじいジレンマでしょうな・・・。
頑張れ技術屋さん。

103:日出づる処の名無し
09/01/23 12:51:34 ItVb2TIz
>>100
THX


会社からだと中継が見れない orz

104:日出づる処の名無し
09/01/23 12:52:34 MI+a5pcs
今日が仕事休みで良かった……。
wktk止まらんですw

105:日出づる処の名無し
09/01/23 12:55:01 BZAPOAsJ
衛星になった
成功だ!

106:日出づる処の名無し
09/01/23 12:55:28 MoroAa9/
すぐに雲に入って見えなくなっちゃったねえ

107:日出づる処の名無し
09/01/23 12:55:55 +ISjKqNW
雲が多すぎて打ち上げ後のシーンが見れなかったのが残念(´・ω・`)

108:日出づる処の名無し
09/01/23 12:57:21 liJ7utSG
雲、空気嫁w

109:日出づる処の名無し
09/01/23 12:57:59 ItVb2TIz
無事旅立ったみたいだな…ヨカタ

110:日出づる処の名無し
09/01/23 13:01:33 XnGZKmnX
【ネット】「これはヤバい」「泣ける」 ソニーの広報動画サイトが話題…娘の成長を「親」として体験
スレリンク(newsplus板)

111:日出づる処の名無し
09/01/23 13:03:56 kHEVEy+R
いぶきタソ無事打ち上げオメ。

>>95
怪獣っぽく見えたのはゴリラちっくな歩き方のせi・・・

112:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/23 13:05:54 iXI+sf5A
「ヤター!打ちあがったー!!」
と喜んだ瞬間、「プレミアム会員の・・・・・」ニコ動を追い出された orz

今回ばかりは運営に腹が立った。
アリーナ増築シチクリー!!


113:日出づる処の名無し
09/01/23 13:05:59 kuKV7VHP
>>89
好みの問題で片付くところだと思いますが、ジャクリーン・ケネディと張り合えるレベルではないような

114:日出づる処の名無し
09/01/23 13:06:23 uSRLPeHC
伊吹文明タンおめ

115:日出づる処の名無し
09/01/23 13:06:46 XnGZKmnX
ひろしの回想
URLリンク(jp.youtube.com)

116:日出づる処の名無し
09/01/23 13:08:13 e+OnB4Mm
>>95
テレ朝スクランブルでは、手袋何千円パンプス何万円とか
ドレスなんかも値段安いのばかり取り上げて
「私たち庶民でも手が届きますよ☆」アピールが酷かったですw

117:日出づる処の名無し
09/01/23 13:09:35 MI+a5pcs
>>112
プレミアム会員の私勝ち組w
フヒヒ、サーセンwww

まもなく『いぶき』分離だそうです……。

118:日出づる処の名無し
09/01/23 13:10:31 XnGZKmnX
しかし、国産ロケットの打ち上げを中継するテレビ局は無しか。
NHKいらなくね?

119:日出づる処の名無し
09/01/23 13:11:54 l1O+W7Yq
>>116
大して高くもないホテルのバーの値段で自国の首相叩きまくった癖になw
マジで害悪でしかないわ。

120:日出づる処の名無し
09/01/23 13:12:03 MI+a5pcs
『いぶき』無事分離ktkr

121:日出づる処の名無し
09/01/23 13:14:23 T7L5Yulf
>>112
お前もかww
俺は打ち上げ直前だった

122:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/23 13:16:14 iXI+sf5A
>>117
丑三つ時に御参りさせていただきます m(_ _)m
五寸釘じゃ物足りない気持ち・・・


123:日出づる処の名無し
09/01/23 13:16:44 8LhtkKOy
>>112
>>121
プレミアムになっておけば万事解決!

・・・いや、サービスは続けろ、でも金は出さん、は今が良くてもどうにもね。

124:日出づる処の名無し
09/01/23 13:19:19 qKWtqZQZ
>>122
つ【パイルバンカー】
つ【第七聖典】

125:日出づる処の名無し
09/01/23 13:18:42 4/lL4zOh
>>112
URLリンク(www.jaxa.jp)
H-IIA F15主要シーケンス

中継
URLリンク(www.jaxa.jp)
もう遅いけどw

126:日出づる処の名無し
09/01/23 13:20:23 f8QenJ+c
>>118
NHK「三菱のマークをデジタル処理で消さないといけないので中継できません」

とかいうオチがありそうだ。

127:日出づる処の名無し
09/01/23 13:25:38 MI+a5pcs
                       ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く
                          ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く
                     
                                     ―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く
                                     ―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く 

                           ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く
                          ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く

                          「ファイエル!!」                       

                           バシュ!!
━━━━━━━━━―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く
━━━━━━━━━―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く
                                      バシュ!!
━━━━━━━━━━━━━―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く
━━━━━━━━━━━━━―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く  ―ニーチェ曰く 
                         バシュ!!
━━━━━━━━━―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く
ターン.∵・ >>122━━━━━━━―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く    ―ニーチェ曰く

やられる前に……。


128:日出づる処の名無し
09/01/23 13:26:08 mLsQlRpM
たいしたことのない金額だし、ニコ動が無くなったらつまらないじゃないか。
気持ち程度のお布施だと思って払っても良いんじゃないの?

129:日出づる処の名無し
09/01/23 13:26:21 4/lL4zOh
H2A打ち上げ成功、衛星8基載せて
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


いつの間に衛星をたくさん積むようになったんだろう…トオイメ…

130:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/23 13:28:15 6202mm9l
>>127
モルグスレの最凶兵器をw

131:日出づる処の名無し
09/01/23 13:31:23 kHEVEy+R
ギスギスする前にみんなこれを読んで和みましょう。

【強制連行】韓国:強制連行被害者の救済基金…ポスコが出資を拒否[01/23]
スレリンク(news4plus板)

要約
ポスコは、日韓国交樹立の際に締結された1965年の請求権経済協力協定による経済協力資金(無償3億ドル、有償2億ドル)の
うち1億1950万ドルを使い、68年に設立された。

原告は06年4月、ポスコが被害者の受け取るべき資金を使ったため補償が妨害され、精神的苦痛を受けたとして提訴。
ソウル地裁は07年8月、訴えを棄却し、原告が控訴していた。

132:日出づる処の名無し
09/01/23 13:41:50 RCi2tT8r
黄色人種にも言えるけど、黒人があの場で正統的なファッションに
身を包んでも、「滑稽だ」と非難する奴は非難する。
それなら新進のデザイナーに任すほうが、戦略的には良いんじゃないかな?

とにかく、良い評価を得てるみたいだし。

133:日出づる処の名無し
09/01/23 13:43:14 xk7SuLdI
>>129
小さい衛星だから まいど1号もいいけど
東大阪の企業
ロボットサッカーで1位とったところ破産したんだっけ

再生してほしいな これからの技術だろうに

134:日出づる処の名無し
09/01/23 13:46:56 qKWtqZQZ
法事にラメ入りの衣装を着てくるような印象を受けました。
服装のセンスは好みの問題ですが、TPOについては、いろいろ意見があると思うのです。
誰が主役か、花嫁より派手な衣装を身に着けているのを、
衣装のセンスの問題だけで片付けるべきなのか?

135:日出づる処の名無し
09/01/23 13:47:07 dHu+eYYS
いぶきによって、IPCCの陰謀が暴かれるのですね(棒

136:日出づる処の名無し
09/01/23 13:55:06 OHOqn5Ds
東大がホモンクルスを作ったと聞いたのですが
そんなニュースありました?


137:日出づる処の名無し
09/01/23 13:55:07 4/lL4zOh
サムスン電子、初の四半期赤字 10―12月期、半導体・液晶が不振
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
韓国のサムスン電子が23日発表した2008年10―12月期決算は、営業損益が9400億ウォン(約600億円)の
赤字(前年同期は1兆7800億ウォンの黒字)に転落した。赤字は四半期決算の公表を始めた00年以来、
初めて。
世界シェア首位の主力事業である半導体メモリー、液晶パネルが市況悪化でそろって赤字になったことが
響いた。世界的な消費低迷がハイテク企業の代表格であるサムスンを直撃した。

 売上高は前年同期比6%増の18兆4500億ウォン。最終損益も200億ウォンの赤字に転落した。



138:日出づる処の名無し
09/01/23 13:57:15 Z0ifknfX
>136
5mmの人形の件?

139:日出づる処の名無し
09/01/23 13:57:29 NuXlkezY
>>136
>>12のことではないかと。

140:日出づる処の名無し
09/01/23 13:57:33 7SY5Mjw9
>>136
これ?
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

141:日出づる処の名無し
09/01/23 13:57:52 UaUVvgbC
>>136
これじゃないかなー。
【研究】人の細胞で『人形』を作成 東大生産研チームが成功(画像あり)
スレリンク(newsplus板)

142:日出づる処の名無し
09/01/23 13:57:55 +PxTtjTy
>>91
見落としてた、kwsk

143:日出づる処の名無し
09/01/23 13:58:59 Z0ifknfX
>136
ガードナー財務長官が議会で証言。

144:日出づる処の名無し
09/01/23 13:59:51 Z0ifknfX
ORZ

>143訂正
>136×
>142○

145:日出づる処の名無し
09/01/23 14:02:18 5rys5AQF
ガードナー、情報早いな

146:日出づる処の名無し
09/01/23 14:02:24 +PxTtjTy
>>143
成る程、中国の米国債売ります発言への牽制かな?

147:日出づる処の名無し
09/01/23 14:02:58 CmHDCJiZ
>>78
ゲーム話に乗り遅れてorzしてたら
あまりにも同意なので反応。
色々と思い出しますね…


今回のPS3開発環境に関する発言はアチャーの極みですが、
一応業界の隅っこで仕事してる身としては
どこか一強に偏重されるより、それぞれが住み分けて
群雄割拠してくれてた方が楽しかったりします。

ハード論争は関係ない所でもあまりにも荒れるので、
仕事と関係なくよほど楽しんでるソフトでもない限り
ゲーム板には近寄れませんー。

それにしても、TOP10に狂王とブリティッシュ卿がいないのは
納得行かないなあ(世代的な意味で)

148:日出づる処の名無し
09/01/23 14:03:59 uoaVE48g
オバマのイスラエル自衛権支持発言で、なぜかN+で「裏切られた!」発言がww

149:日出づる処の名無し
09/01/23 14:07:05 3RrSrnrg
>>105
王立宇宙軍乙

150:日出づる処の名無し
09/01/23 14:07:10 RCi2tT8r
>>133
東大阪の人工衛星は、商業化を目指して
法人を立ち上げたみたいですよ。
年10基程度生産する予定らしい。

151:日出づる処の名無し
09/01/23 14:07:21 OHOqn5Ds
皆様、東大の生細胞人形の件、
教えて頂きありがとうございました。



152:日出づる処の名無し
09/01/23 14:11:56 kGmuVbg8
>>126
意外とそれが真相だったりしてw

153:日出づる処の名無し
09/01/23 14:12:09 bPToZ0QD
>141
>東大謹製生人形
人形を作る時にやっぱり可愛くデフォルメした形状になる所がニッポンなんだろうか?

154:日出づる処の名無し
09/01/23 14:16:46 uoaVE48g
>>153
京大がやると毎回色んなパロディに挑戦してくれるのですね。

155:日出づる処の名無し
09/01/23 14:17:42 Gy2c2E8c
>>154
アイドル写真つきで

156:日出づる処の名無し
09/01/23 14:18:14 kGmuVbg8
>>134
黒シースルーで来た猛者なら見たことありますw

まあコンディが滑稽だと叩かれてたとは聞いたことないので
服以外の風貌が人に与える印象ってのは大事なんでしょうな

157:日出づる処の名無し
09/01/23 14:18:58 iz7WDanB
仕事で自分の選挙区の民主党議員トコ、にいくことになった・・・
ブツは選挙関係のとあるモノ
落ちたら役立たず言われそうだし、かといって受かられるのもなぁ・・・
どーしたもんか

158:日出づる処の名無し
09/01/23 14:20:34 rK9uypnP
>157
漢字テストについての感想を、是非、聞いておいて下さい。
よろしくお願いします。

159:日出づる処の名無し
09/01/23 14:29:59 ItVb2TIz
>>148
黒い<,,‘∀‘>なら斜め上を飛ばしてくれるさw

ガチで斜め上はマズいがな('A`)

160:日出づる処の名無し
09/01/23 14:49:17 4/lL4zOh
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
「ベッドテクニックが下手」

161:日出づる処の名無し
09/01/23 15:25:35 8CYRRRi/
>>133
> ロボットサッカーで1位とったところ破産したんだっけ

。・゚・(つД`)・゚・。

162:日出づる処の名無し
09/01/23 15:31:03 XnGZKmnX
インタビュー:急激な円高には介入必要=民主「次の内閣」財務相
URLリンク(jp.reuters.com)

 [東京 23日 ロイター] 中川正春・衆議院議員(民主党「次の内閣」財務相)は23日、ロイターとのインタ
ビューで、急激な円高については介入が必要との考えを示した。

 一方で、介入に伴う米国債・ドルの保有リスクを考えると、他の方法で構造的に円高緩和の方法を勉強する
必要もあるとした。

 中川氏は「円高は放置すると厳しさが増幅されて国内経済に響く」と述べ、「(円高進行が)急激な時には、
円高のペースを和らげるためには直接介入もしないといけない」とした。

 ただ、「これ以上米国債・ドルを持ち続けるのはリスクが大きい。介入するとドルが増え、リスクが大きくなるの
で、いろいろ工夫しないといけない」として、一般的には介入そのものに対して慎重な姿勢を示した。

 こうした考えにたって「1ドル90円台、80円台に定着するのはいびつで、円の価値が上がっているのではな
く、円しか資金の行き先がないという状況」だとし、これ以上の円高が続くと「日本の経済はもたない」と述べた。
そのためには、介入だけでなく、構造的な方法で円高を和らげる方法を党内でも勉強しなければいけないとの
考えを示した。

 ドルの基軸通貨としての将来の見方については「アジア共通バスケットなどで新しい基軸通貨を作っていきた
い。中国などと連携しないといけない」と述べた。

 中川氏は、消費税引き上げについて政府・与党が、引き上げ方針を税制改正法案の付則に盛り込む形で決
定したことについて「与党のスタンスとして、どこかで消費税を上げると言わざるをえないのはわかるが、今の
タイミングでああいう風に言うのは最悪」と述べた。その上で「われわれは税金の無駄を徹底的に洗い直し、補
助金などの使い方を見直す」とし、まず無駄をなくすというメッセージを出すのが大切であり、消費税などの議
論はその先にあるべきとした。
-----------------------
日本と中国の金融政策、金利についてはどうするんだろ。

163:日出づる処の名無し
09/01/23 15:39:30 uoaVE48g
>>162
日銀だかから「共通通貨?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ」ってレポートが出てるのを知らない人達に
そんな難しいこと聞いちゃらめえ(><

164:日出づる処の名無し
09/01/23 15:47:40 XnGZKmnX
>>154
折田先生?!

165:日出づる処の名無し
09/01/23 15:49:27 qKWtqZQZ
>>162
これでも官僚よりマトモな政策が打ち出せるとかw
素晴らしいジョークですな。

166:日出づる処の名無し
09/01/23 16:04:42 pR3kDqVZ
こんな議員でも税金から給料払ってるんだな…、と

167:日出づる処の名無し
09/01/23 16:17:12 GmTSkl2Z
つ和み成分投下

名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/14(土) 20:53:26 ID:1wCkDOfV
昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったので、
うちの近所で持っている人はかなり多かったようです。。。

18 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/15(日) 17:44:10 ID:6P3rz+mJ
>>17
もう少しくやしく。

19 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2005/05/15(日) 18:22:26 ID:O3FtHvSC
昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったのでうちだけだったと思ったら、
近所で持っている人は一杯いたみたいです!!(# ゜Д゜) ムッキー
( `Д´)フォオオオオオオオオオ!

20 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/15(日) 19:31:43 ID:6P3rz+mJ
>>19
ちがうちがう。
もっとくやしくおながいします。

22 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/15(日) 20:47:33 ID:4c5Hb/uz
昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったのでうちだけだったと思ったら、
近所で持っている人は一杯いたみたいです!!!(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ファ・フォァ・フワォオオオオオオオオオオオン!!

168:日出づる処の名無し
09/01/23 16:20:33 Tu5+/lRt
これはw

169:日出づる処の名無し
09/01/23 16:24:48 bKKO73uA
wikipediaでどのような人か調べたら、さらにげんなりorz

170:日出づる処の名無し
09/01/23 16:31:48 qSl3ux9O
>>162
>中川正春・衆議院議員(民主党「次の内閣」財務相)
>「次の内閣」財務相
>「次の内閣」財務相
>「次の内閣」財務相

間違っても政権交代しないでくれ・・・。

171:日出づる処の名無し
09/01/23 16:32:25 bbvcoaoc
>>167
途中で訊き方を変えようとか思わんのかね?

172:日出づる処の名無し
09/01/23 16:37:02 9gNi4PEX
>>162

それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

173:日出づる処の名無し
09/01/23 16:38:40 qKWtqZQZ
>>171
もっといやらしくとか、もっと…

174:日出づる処の名無し
09/01/23 16:39:46 uoaVE48g
>>170
「金利を上げれば消費税を上げなくていいじゃない」と言い放った
円より子っつーネクスト財務相がいてだな。

175:日出づる処の名無し
09/01/23 16:40:31 XnGZKmnX
中国と連携するってのは、ある程度までなら積極的に進めて欲しいのだけど。
世界で一番、アメリカ国債を保有している中国政府がアメリカ国債の売却を検討なんて
ニュースが流れるような時代だし、日本も無関係でいられないでしょ。

特にヒラリークリントン国務大臣は、大統領選挙の時
中国と日本にアメリカ国債を握られているのは
国益に反するみたいな言動をしていたから怖いのね。

176:日出づる処の名無し
09/01/23 16:40:43 Tu5+/lRt
ギャグ・・・だよね?

177:日出づる処の名無し
09/01/23 16:41:47 tKOoMIkn
一説によると、ある種の人は勉強しても
複式簿記の概念が理解できないという説が・・・

家計簿どまりとか



178:日出づる処の名無し
09/01/23 16:43:59 qKWtqZQZ
>>177
小遣い帳じゃないですかね?

179:日出づる処の名無し
09/01/23 16:48:38 XnGZKmnX
>>176
俺?本気だよ。

>>174
おっと、野田佳彦ネクスト財務大臣の事も忘れちゃだめだぜ。

180:日出づる処の名無し
09/01/23 16:48:56 uoaVE48g
>>178
小遣い帳つけてれば子供だって
「こことここを削っても○○円足りないから助けて(´・ω・`)」
と具体的な金額を挙げて主張すると思うの。

181:日出づる処の名無し
09/01/23 16:53:54 qKWtqZQZ
>>180
削らなくてもいい位貰っていたり、臨時収入があったりすると、節約するとか、貯めるとか、増やすとか、出来ません。
そしてなにより、
つ【三日坊主】

182:日出づる処の名無し
09/01/23 17:17:22 OHOqn5Ds
小学生の時、学校からお小遣い帳が支給された事があったけど
小遣い何てもらわないから書くことがなかった。
皆様はどんなお小遣い制度でしたか?

183:日出づる処の名無し
09/01/23 17:26:53 a2wKgfBT
>>182
小学4年までは必要なときだけもらってた。
5年から中学三年までは月500円。
高校時代は月1000円。昼飯代を時たま一日150円もらったな。


184:日出づる処の名無し
09/01/23 17:28:01 MI+a5pcs
>>182
小学生時代・・・・・・お小遣い無し(必用な時に必要なだけ
中学・高校生時代・・・・・・母方の祖母から月三千円。

まあ、うちは色々ありまして(家のローン、塾の月謝、弟の治療代等々、
気軽に小遣いもらえるような状況ではありませんでした(トホヒメ

185:日出づる処の名無し
09/01/23 17:34:29 7SY5Mjw9
小学時代・まったくナシ。文房具がないといったら実物が母の背後の押入れから出てくるw
中学時代・月350円。週刊マーガレットが100円前後の時代。使う場所もない田舎だったけど。
高校時代・月2500円。それで月3回のビアノレッスンに通う交通費(月謝は親餅)とか
       本代とかその他もろもろ。
       児童文学一冊買ったら、月額半分以上がふっとんでたよう……。

186:日出づる処の名無し
09/01/23 17:50:21 RZiim7fg
母 「1日20円と月曜日に100円でどっちがいい?」
俺 「100円!100円!100円!」                    ←実話

187:日出づる処の名無し
09/01/23 18:01:33 UaUVvgbC
>>182
小5〜月500円、中学で1000円にアップ。
高校で3000円だったけど、
途中からバイトを始めたので高2からは小遣い廃止。
時給600円で働いてたけど、当時ファーストフード店の
高校生バイトの時給は590円だった。

188:神條 遼 ◆2/P6Chairg
09/01/23 18:05:04 pEMGcp86 BE:1425425876-2BP(234)
>>186
……幼稚園の頃だよね?
そうと言って、お願いだから。

189:日出づる処の名無し
09/01/23 18:10:35 xfYZR8hA
キマンダ逝ったか

190:日出づる処の名無し
09/01/23 18:15:01 GYC3AQNv
NHKラジオにデーモン閣下が電話生出演中www
すっかり大相撲コメンテーターになってるなぁ。

191:日出づる処の名無し
09/01/23 18:15:14 qKWtqZQZ
中学生まで無し、高校生は月3k円、原付のガソリン代も含む…
高一の時が一番リッチでしたね。
校則でバイトが禁止されていたのに長期休みの時に、近所の食堂の手伝いをして、
余った料理の現物お持ち帰りとまかない食と小遣いを稼いでおりましたw

192:日出づる処の名無し
09/01/23 18:18:50 aKXid3Xg
>>162
東欧と欧州は共通の通貨を使ってるがゆえに
ユーロが利下げできずに金縛りな件について。

193:日出づる処の名無し
09/01/23 18:19:35 nS0lOLUm
いなごを追いかけ回して捕獲、グラム1円で売却して小遣い稼ぎをしていた小学生の秋・・・・・・

194:日出づる処の名無し
09/01/23 18:22:53 uoaVE48g
テストの採点でバイト代を貰ってた教師の子供はオレ以外にもいるはずだ。
あとテストのワープロ打ちとか。

195:日出づる処の名無し
09/01/23 18:22:59 +ne6oR6O
>>193
うっは。
オイラはヤツメウナギ掴まえて¥350で
魚屋に卸してた小6の春…

196:日出づる処の名無し
09/01/23 18:26:33 ItVb2TIz
>>192
ポン様弱い…どーも泥沼どころか棺桶に半身突っ込んだ感じ

197:日出づる処の名無し
09/01/23 18:26:51 kix+mL7D
>>194
やってた
高校生のお姉さんの採点してた

198:日出づる処の名無し
09/01/23 18:28:22 qKWtqZQZ
電化製品の簡単な修理、お駄賃のお菓子やジュースが楽しみであり、
工具を使うあの楽しさが一石二鳥でありました。
昔の電化製品はシンプルでしたからね。

199:日出づる処の名無し
09/01/23 18:32:13 ElVSEPIH
>>194
親がPTA会長してたので、学校で配るPTAからのお知らせをパソコンで作ってましたお。

200:日出づる処の名無し
09/01/23 19:07:07 91nYyLPg
中学生までは無し。欲しいときに言え。あまりほしがらなかったので、欲しがりの妹のついでに買ってもらえることがあり、それで満足。(本を除く)
高校からは給食費込みの小遣い。だいたい、5〜6k。給食費の変動で上下。アルバイトは禁止。
ほぼ本代。
服は買ってもらうシステム。欲しがらなかったので(ry
故に妹はお姉ちゃんは何も言わなくても買ってもらえてずるいと主張していた。
気に入ったものは穴が開いても平気で着ているから、頼むから新しいのを着てくれと何度も言われただけさ。

昭和の終わり頃の話。携帯電話があったらまた違っていたんだろうか。

小遣い帳は一日で挫折しました。

201:日出づる処の名無し
09/01/23 19:17:35 r4e1kk9E
>>187
オイラもその位だったかな?

で、オイラは中学から中央線沿線のアニメスタジオに出入りしてたら、何故かセル塗りのお手伝いをしていたなw。

ウンでもって、スタジオの人からお駄賃として、撮影の終わったセルを貰ってた。これを新宿某所等でお金に変えてました。

今考える、勿体無い事したな〜と、思う今日この頃。

202:日出づる処の名無し
09/01/23 19:40:17 Qd8R+E/S
小遣いは3千円程度だった高校生の頃。
LPレコード買うのも必死で決めてたけど自爆してた。
でも、図書館に無い本を買うと言えば貰えた。あの頃が一番リッチだったかも。

203:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/23 19:47:30 iXI+sf5A
高校2年までお小遣いなんて無し。
必要なときに必要最低限だけ支給されてた。
それ以外で欲しいときは、日曜日に家事手伝いで稼ぐしかなかった。
例)
 毛布の踏み洗い 100円(かなり重労働なので)
 庭の芝刈り 500円(同上 夏場だけ炎天下作業ということで1000円)
 全室掃除 50円
 お遣い・買出し 10円

お年玉は強制的に親が回収し貯金(通帳名義は私)
高校2年の二学期になって初めて月3000円支給された(彼女とのデート代も無いことを知ってから)
大学入学時、それまで貯めていた「お年玉通帳」を渡されたときに「学費に充てた。0円だ」 orz

※年に数回だけプラモデル購入に「お年玉貯金」からの流用を許可された。
 まぁこれは親父もプラモ・日曜大工が好きという理由もあり、「物づくり」という観点から母親も許してくれた。


204:日出づる処の名無し
09/01/23 20:13:05 bwSDaXaU
急場しのぎは【母ちゃん財布】w
ゴメンヨ ママン!

205:日出づる処の名無し
09/01/23 20:17:15 +ISjKqNW
小学校=月千円、中学校=月三千円
高校に入って月五千円になるも、半年後には学校に内緒でアルバイトを開始し小遣いは終了。
一年後に担任にバレたけど、父親がマジで死んじゃってたので色々と大変だから家計の助けを…
といったら担任が黙認してくれた。
ただしその話が母親に知られてしまい、バイト代の半分を家に入れる羽目に。


まぁ結局は親がそのもらった分を全額貯金してくれていたんですけどね。

206:日出づる処の名無し
09/01/23 20:29:17 vVcWqite
小学生高学年で月に500円・・・
但し、本だけは父親の知り合いの書店でツケで買えた。


207:日出づる処の名無し
09/01/23 20:31:16 FEARVwoo
肩叩きとかお手伝いで臨時収入。
漫画は兄貴が買ってたからおk。

208:日出づる処の名無し
09/01/23 20:34:28 xfYZR8hA
まぁ冬だし、ロケットも無事あがったし・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

209:日出づる処の名無し
09/01/23 20:36:52 CYxr5cvo
 小学生の時は、学年×100円+100円。
 中学校は1000円、1500円、2000円。
 高校は5000円。
 なんで高校で跳ね上がってるかは、今も不明。

 確かほとんどは本代で消えてた。足りなきゃ図書館+気合いの立ち読み。
 買い食いはしなかった。今ほどコンビニは溢れていなかったし、母は専業
主婦だったんで家に帰ればご飯が食えるという状況だったからだろうな。

210:日出づる処の名無し
09/01/23 20:36:57 st2Z9cms
>>201
御苑沿いのマンションの外階段の踊り場かな?
それとも食い物屋が一階にあったビルの一室?
ノートに絵を描いたりしてたのかな? かな?

211:日出づる処の名無し
09/01/23 20:39:08 TCbd5f/D
>>187
おお、金額の上がり方がほぼウチと同じだw>小遣い

つーか、バイト始めたら逆に家に金を入れろと言われますた…。
大体時給700円くらいのバイトで5〜7万とか貰って、
家には食費で3万くらい入れてたかな。

それを友人の家へ泊まりに行った時、ポロッと親御さんの前で言ったら
そのお宅も同じようにし始めたらしく、後で友人から恨み節を聞くことにw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4171日前に更新/281 KB
担当:undef