□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 55th■□□ at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:39:44 qluYWmVu0
1曲の長さによってもうんたら
虎舞竜とかだと終わらない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:32:56 30ZumNw50
>>289
多用してるよ。
再生専用
ウォークマン壊れて買い替えてないw
今更i-tuneインスコする気ないし、惰性だな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:10:01 teZRQQRD0
昨日の昼からぶっ続けで、1000曲あるAALを全部WAVに変換して、
moraも音楽CDにしてからWAVに変換して、
WAVを一挙にMP3に変換して、ジャケット全部取り直して、
タグも全部打ち直して、おまけにMP3Gainかけといた。
延べ24時間の作業だ。
これでめでたく、SonicStage、ConnectPlayer、X-アプリ、連綿と続く、
音楽DB破壊という積年の恨みを晴らし、滅殺することができた!
今後はWAVをPCに保存して、WALKMANはCBR320一択でいく。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:23:15 qrcBR6h60
> 1000曲あるAAL

それ全部曲間が食い込んでますよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:31:49 ACM0K08DP
>>302
よかったね
そのWAVEバイナリ不一致だよ
やり直そう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 13:24:56 ejYCHNi70
ホント、ソニー製品はユーザー無視だな

306:302
10/09/27 14:03:18 teZRQQRD0
>>303>>304
うん、ソニーのロスレスは、なんちゃって可逆圧縮ってのは知ってる。
でも音源は売っぱらったし、今更、、、、だし。
今後は、CDはイメージ保存して、そっからいきなりMP3にしる。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 14:20:12 4w/zdB0l0
>>301
変なヤツ… PC音痴。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:18:36 vUJp1UfbP
だから禿げてるの!


309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:10:07 vhfSyh810
>>304
しかし今から1000曲取り込み直すのは苦行だろw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:25:00 /mnfkQV+0
x-アプリは使うほど損するってことか
早く終了させてくれよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:35:59 FYpOPqTt0
X-アプリでMP3取り込み設定にしてたらいいんでないの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:50:26 ln/92QqSO
>>310
お前が使わなきゃいいだけの事だろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:06:49 /mnfkQV+0
>>312
余計なお世話だ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:11:15 ZExnRlV00
>>313
だったら黙ってろよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 04:53:33 LqnhP3bB0
>>313-314
おこちゃま VS ガキ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 16:40:16 89g39Ytc0
ちょっと質問。
Dドライブにライセンスに関係ないライブラリがあると。(WAVとかMP3とか)
普段はx-アプリ以外(Exact Audio Copyとか)でエンコしたのを、フォルダ指定で
x-アプリに読み込ませてる。
この場合、MtData.mdbをバックアップしとけば、Cドライブを再インストールしても、
MDBを戻すだけで、元に戻るかな?


317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:16:16 gw1RZVbY0
曲転送したら、転送した以外の曲がWALKMANから消えやがった
やってくれるぜ・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:33:32 DQ4eL7dKP
エックスアプリが悪いんじゃなくて
あなたが悪いんだよ
エックスアプリはソニーで作られたソフトウェアだからそんな馬鹿なミスはしない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:02:21 oaxnCymG0
既出だったらごめん。

Xアプリだとモノクロスキンは使えないんだよね???
Vまだ使えると思って再インスコしたらXアプリに。。。。。

なんか見にくい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:30:19 /6QHYJHx0
>>318
末尾Pは消えな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:25:35 l/mHIgc/0
CD録音するときジャケットってどこで取ってきてます?
アマゾンだと上下に白帯が入ってるのが多くて白帯がないのが欲しいんですけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:30:11 sovS/dxCP
>>321
尼で拾って白帯は修正してる。
てかそれくらい自分で(ry

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:33:06 wAErfP6I0
>>321
wiki荒らされてるけどここは残ってるな。
amazon画像を余白なしで取得する方法も載ってるよ。
URLリンク(www.sonymatome.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 05:07:01 zqRrBy7z0
自分も>>323の方法使ってる
縦や横に長い画像になる時はペイント開いて正方形に加工するんだけど
昔の香港映画みたいなマヌケな絵になってしまう事も…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 06:22:52 UEW0g9mn0
>>323
> 手軽に余白のない画像にアクセスしたい場合は商品ページでアドレスバーに以下をいれてやると画像にアクセスできます。
> javascript:location.href = document.getElementById(%22prodImage%22).src.replace('._SL500_AA240_', %22%22).replace('ecx', %22ec2%22);
> 以上をお気に入りに登録しておくと商品ページからワンクリックでアクセス可能。

↑これだと小さい画像になるので、“AA240”を“AA300”に替えた方がいいね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 08:05:46 t2W5f1vPO
WAV形式に変換を行うと勝手にファイルサイズが10倍くらいになるんですが………?同じ症状の方います?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:46:06 m9CRS64G0
「勝手」じゃないと思うぞ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:56:54 GwX/rJwj0
あたりめ〜だろ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:06:14 t2W5f1vPO
ああ、すいません。ちと勘違いしてた。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:03:00 Dluane290
>>323
ありがとうございます。
試してみます・。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:56:18 DFmukhe80
Vista updateしたら曲の再生出来なくなったお⁇

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:03:09 Pb2dpg0u0
何そのハテナマーク
馬鹿にしてんの?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:35:25 CXAp2nQy0
馬鹿にしてんの、ていうならハテナマークよりも語尾だろ…⁉

334:331
10/10/01 00:47:27 aPW7HIh70
ここはすさんだスレでつね
みんな死ねばいいなぁ〜

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:59:47 3fJfNGvS0
さて

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:55:00 /1WnyVvB0
2.0はいつ出るんだ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:27:14 IMUaUzN60
x-アプリのバックアップをしようとしてるんだが、
途中以下のファイルにパスが見つからないと出て、先に進むのを躊躇してる。
そのファイルは名前書き換えて今は再生できる。
つまり進んでも問題ないだろうけど。ちょっと気になるんだ。
解決策を知っている人いたら教えてください。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:27:41 PIUaH2Re0
製品と同時にリリースだろjc

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:33:20 +YYNo3ER0
>>337
名前書き換えて再生できてるんだろ?
何を解決したいの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:31:27 g1YXNaGuO
>>339
その表示を出ないようにしたかったんだ。
なんか気持ち悪くて。

結局調べてもデッドリンクのあるファイルなかったし。
諦めてバックアップしたよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 00:32:19 /tWtlI5K0
>>341
ジャケットが見つからなくってその文句言われてたな。
そのファイルを消した。
というかあの管理方法はなんとかならんのかね?
ジャケット画像を一曲一曲別管理とかやめてほしいわ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 02:24:57 SV8vJ7n40
SSVでMP3に画像を埋め込む時の最適サイズ分かりませんか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 09:29:04 O3JxPri50
MP3なら、フリーのエディタで入れたほうがいいと思うが
500でいいとおも


344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:38:47 W/JuC0vUO
CPを使っています。
買ったCDは全てSSでwav形式でPCに取り込んでいるんですが、
いつの間にか取り込んだ曲のデータがSS上から消えていました。
PCの方にはデータが残っているんですが、そのデータを再度SSに取り込んでも、
wavなのでもちろんタグ等の情報は全て無くなってしまっています…。
情報取得をしても情報が無いようなジャンル(海外のマイナージャンル)なので、
取り込む際に逐一手打ちで曲の情報を入れていたんですが、これは復元出来るんでしょうか?
取り込んで聴いていないのが800曲くらいあるので、それをまた手打ちするのはちょっと…。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:40:17 DoFUmGst0
無理だろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:53:10 3UpA5h760
ソニー公式、SSVの存在が完全に消えてしまったな
ダウンロードできないのは前からだけど、もはやソフト紹介すらされてない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:56:27 FyNBGUrV0
名前こそSonicStageだが実質x-アプリのβ版みたいなもんなんだから消えて当然だろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 15:04:34 cYEwDNc00
知らんうちにSunのJAVAの古いやつがインスコされたみたいなセキュリティ警告が出て
調べたらx-Chronologyの仕業だった。

俺に黙って変なもん入れんなよw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 16:19:57 SV8vJ7n40
>>343
ありがとうございます!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 17:20:34 yjJl2QI80
gracenote っていつからアクセスできないようになった?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:06:53 tlRSRoK60
あるシングルCDのCD情報取得したらある曲のアーティスト名が違ったので
直そうとしたら別々になってしまうんだが、これはどうしようもない?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:08:23 +lbelu/R0
コンピレーションにチェック

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:15:17 tlRSRoK60
>>352
サンクス!
これでオーキドとイマクニに分けられるよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:56:09 OkxaW6OL0
困ってます
どうか回答お願いします

ウォークマンから音楽を戻したいのですが
Xアプリの一覧を削除しているため戻せません

以前は、.OMAに変換されてる音楽形式を拡張子.mp3に変えるだけで
元のファイルに戻ったのですが
今やってみると
mp3に変換してもmp3ファイルと認識してくれなく
メディアプレイヤでもituneでも再生出来ません(壊れてるみたいな感じになる)
でも
Xアプリ、ウォークマンで再生すると再生出来るので壊れてるわけでは無いと思います

何とか、この曲をウォークマンからデスクトップ上に戻しmp3に戻せる方法無いでしょうか?
どうかどうかよろしくお願いします

355:354
10/10/04 02:04:13 OkxaW6OL0
追記すいません

MP3 Conversion Toolは試しました
著作権が有るので戻せませんとの事で失敗します

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 20:42:47 YEomnBHT0
>>355
スレリンク(wm板:5番)
>Q. ウォークマンから曲を取り出したい
>A. セキュリティのかかってないMP3ファイルに限り、以下から
>  URLリンク(walkmen.codeplex.com)

357:355
10/10/04 23:49:57 OkxaW6OL0
>>356
レス有難う御座います
上記でも書かせてもらった通り
著作権に引っかかってるみたいなんです
著作権の無い曲は拡張子変換で全部戻せました

何とか、著作権が有る曲でも
戻せる方法無いですか?

何とか、どうかお願いします

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:56:08 ATGdIyHg0
それを戻せたら著作権保護の意味がないわけだが

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:05:59 psaiFGUZ0
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U.  /       | i  l =l ←パソコン
 と_)_) /______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)H(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|
  ↑>>357   ↑ラジカセ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:10:01 9QWS9nO30
>>359
>>357−!ご飯出来たわよー!」

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:04:57 2ypkhUn60
歌詞ピタが10月7日にバージョンアップらしいから、x-アプリ2.0も同時にくるかな。
歌詞ピタはソニーポイントが500ポイントで2年間使い放題になるらしいし、S/Eシリーズフライング発売日。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:23:52 MrDRlBr80
2.0になっても大して変化なさそうな気がする

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:26:10 QLqAc4Cu0
具体的な変化は何も公表してないからな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:54:03 hxGEcOZ30
今度こそドラッグでプレイリストに直接曲を読み込めるようになって欲しいね。


365:355
10/10/05 02:27:54 47kTybOs0
う〜ん・・・

其処を何とか成らないでしょうか?
著作権で戻せない曲、50曲も有ります
買いなおせと?orz

超録というソフトが有るのですが
そういう感じで別のアプローチでこの曲救済する方法無いでしょうか?

本当に何か良い知恵お願いします


366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 02:30:52 j6XaJxFV0
ねえよしつけえな
自分の頭の悪さを呪って諦めろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 20:42:06 9QWS9nO30
>>366
キーワード入れてググってみろ。
お前の思いつく限りのな。
ちょっとはヒントが出て来るはず。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 20:43:15 9QWS9nO30
× >>366
○ >>365

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:00:31 cU9ZeFLUP
>>365
一度消失したデータを復元するっていうのはアプリ的な使い方としてイレギュラーなんで著作権掛かってたら難しいと思う。
少しまえにもそういう奴がいたと思う、というかちょくちょく出る気がするが、あくまで管理ソフトだからな。
復元やろうにも復元データがないと駄目だし、基本諦めた方がいい。
暗号物はカ業ってわけにもいかんし、汎用のソフト使うにしろデータベースの復元は出来んだろうから多分無理。
後ソニックステージ時代にWalkman側から戻すようなツールがあったような気もするが詳しくは知らん。

370:355
10/10/05 22:34:27 47kTybOs0
何がしつけぇだよ、このクソボケ野郎!怒

んなもんよぉ、簡単に解ればこんなクソスレにわざわざ書き込みかボケ!怒
解らんからわざわざ書いてんだろうが、それを何がしつけぇじゃカスが!怒

ほんま、お前ら頼りならんのぉゲラ
偉そうに言ってるわりに、たった一つの問題すら解決できねぇんだからなぁ
で、解らん問題は無視だの、しつけぇだの

こ の ス レ い ら ね ぇ ん じ ゃ ね ? www

知識の無いカスが多すぎw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:37:40 j6XaJxFV0
・・・なんかごめんな
俺が悪かったから涙拭けよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:40:56 Ka4xmIGn0
>>370
>>369
  消
   え
    ろ
     カ
      ス

373:355
10/10/05 22:41:31 47kTybOs0
結果、救済出来たわ

walkmanのフォルダからクソニーに勝手にomaに変換された
曲を割り出し(その曲以外は全部消す)

それをデスクトップにコピー
で、
このまま拡張子をmp3に変換しても無理やったから

omaをツール使って、mp3に再エンコードする(あるツール使ってな、ググレ)

じゃあ、元通りのmp3に戻ったわw
ちゃんとWMPで聞けるしな

再エンコやから、多少は変わるんやろうけど
聞いて分かるほど変わらんし、容量も同じ

どうせやったらこれぐらいの方法を救済レスとして出してみろやクソどもが!
これぐらいも出せんと、何がしつけぇだよw
無知野朗が偉そうに!怒

こんなクソ知識野郎ばっかのスレなんか二度とくるかw
クソボケどもが!!!怒

できねぇできねぇ言う前に
色々救済レス出してから言えってんじゃボケが!怒

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:42:43 2ypkhUn60
これは実にひどい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:43:51 PszDNuVh0
母艦から削除した挙句、拡張子戻せば元に戻ると思ってるアホだから仕方ない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:57:14 mgpwjzGeO
やべえwwwwウケるwww
もうくんなよwwwwww

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 23:06:12 psaiFGUZ0
こんな逸材だったとは…
せっかく俺なんか真面目に解決策>>359提案したのに…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 23:17:50 MrDRlBr80
自分も前に似たようなトラブルにあった事あるけど
oma mp3 変換 でググったら数分で解決策見つけたぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:31:31 T2uUOHF40
一気にキレててワロタwww

mp3変換ツールは保護かかってると弾かれるから場合によるな
俺は昔やろうとしてダメだった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:57:54 06LVnHxO0
って言うかググればすぐに解決策出るのに・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:32:40 H+cXLcnj0
なんとなくこうなるような気はしてた

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:06:56 yIRhPEeY0
香ばしいスレだな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:18:22 A17/oCC40
再エンコで曲つぶして気にならない人はいいなあ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:59:46 W3pUz+470
耳が腐っている方は再エンコでも気にならないんでしょうねw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:13:06 tyJOvf080
2.0来たな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:15:33 tyJOvf080
「x-アプリ」 Ver.2.0 の主な新機能
・ちょい聴きmora 機能を追加しました。
・Life-Xとの連携機能を追加しました。
・“ウォークマン”の対応機種を追加しました。(Sシリーズ、Eシリーズ、Aシリーズ)
・“MD ウォークマン” MZ-RH1に対応しました。
・x-ScrapBookに新機能を追加しました。
・x-Radarに新機能を追加しました。

「x-アプリ」 Ver.1.1からの改善項目
・アーティストリスト表示を追加しました。
・動作の安定性を向上しました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:22:09 PwYuJzDA0
まったく入れる意味がなさそうだ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:25:38 tyJOvf080
> ・動作の安定性を向上しました。

ここに12音解析と曲情報取得の分別が含まれてたらいいなぁ・・・
とりあえず後でサブのノートにインストールしてみるか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:36:22 V3C96qz60
コソコソっと、不具合直してるよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:43:51 H+cXLcnj0
ゴソゴソっと直すふりしてるよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:54:11 ThjXgNlj0
2.0になっても特に見た目は変わってないな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:59:26 fLA0Yjl/0
ノーマライズは何故スルーされるぅ。。。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:00:46 k2XcoRsp0
食い込み問題が直っていないのか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:10:22 biCG4YdO0
やる気なしお

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:13:26 KnlkFdqwO
アーティストリストが
下じゃなく上にずれるのに違和感覚えるのは俺の感覚がずれてるのかな…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:27:58 oadhto4l0
プレイリストの順番、並び替えれるようになった?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:52:40 cO4jadXL0
walkmanに転送済みのは無理っぽい>プレイリスト
画像の再圧縮もそのまま。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:57:49 cO4jadXL0
訂正
転送済みのプレイリストの中の曲順は無理。
転送済みの個々のプレイリスト自体の順番はいじれるけど、
walkmanの中でソート表示されるから意味無し。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:20:22 +/bCr02k0
xアプリでCD取り込んでるんだけど凄く遅い
嫌々取り込んでるみたいなんだけどコピー対策ですか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:26:09 jmVH8XzS0
2.0、転送時に重複しなくなってるっぽい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:36:36 jYDte5j50
転送した曲を一曲一曲消せるかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:45:08 +/bCr02k0
取り込み遅すぎる。再生の方が早いくらい。
win7だけどメモリが足りないのかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:03:07 +/bCr02k0
別のCDだと早かった。CDによるのかなぁ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:13:35 88Wo4phu0
あれ、なんか軽くなった?
うpしたら動作が軽快になったような…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:15:09 +/bCr02k0


406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:28:17 6o9/Q89x0
プレイリスト転送したときのWAVやAACの重複は直ってる?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:42:31 Vir+UKgC0
>>404
ちょっとだけ軽くなってる…気がする。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:57:50 hMKp+Mv60
注意事項は変わらないん?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:18:09 biCG4YdO0
おすすめポッドキャストとかいらんのに。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:34:27 4sVRwn6T0
sonicstageVの方が使いやすいよな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:06:52 2/6hMwMU0
> ・動作の安定性を向上しました。

この部分が最も重要なうp
ちょい聴きmoraとか激しくどうでもいい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:28:49 zw1dnDVd0
アーティストリストはうるさいから付けとくかって感じで
相変わらず管理ソフトとして機能向上させる気はなく
アプリ関連の自己満足がやりたいだけみたいだな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:34:54 d5FwjHv30
2.0ポッドキャストに勝手に変なの登録されてDL開始するってどういうことだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:38:05 f4zl62K70
おすすめポッドキャストとか勝手にインストールしてるんじゃねぇよ!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:04:31 yIRhPEeY0
勝手にインストールされるのか怖いなぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:09:43 YhxkgtJ90
>>406
直ってた
ついでに言うと、wavからATRACに変換してアルバムを転送、後に変換せずに転送に切り替えてプレイリストを転送ってしてもファイル形式が変わって重複、ってのも起こらない
だのでwav、ATRAC、mp3が交ざってるプレイリストを持ってるヤツは喜んでいい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:16:52 EDhetlNi0
>>414
負け組なのに勝ち組のアイポの真似するのは
思い上がりだな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:36:39 6o9/Q89x0
>>416
まじか!これは嬉しい
あとは修理に出してるウォークマンが帰ってくるのを待つばかりだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:52:00 9/OUnvef0
壊れたんかい!w

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:56:33 oadhto4l0
>>398
ごめん、プレイリストの中のことじゃなく、プレイリスト自体の順番のことを言いたかった
でもその感じじゃ操作とかインターフェースの変更はなさそうだね
新型買う様ならバージョンアップしたほうがいいくらの変更かな…?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:57:55 16X2JSFf0
SSCP(4.4) 97MB
SSV(5.2) 60MB
x-アプリ(1.0) 120MB
x-アプリ(2.0) 146MB

無駄機能の外部アプリをがんがんくっつけてるせいでインストールデータ肥大化すること止まる気配なしだな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:08:30 zw1dnDVd0
なんかアーティスト写真の登録にハマってしまった

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:11:11 16X2JSFf0
>>422
あるある。俺もMediaGoで一時期はまってたわ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:41:06 5jKtcgqm0
CD取り込むの初めてなんだがフォーマット何がオススメ?
Walkmanの容量余ってるし楽曲の容量デカくても音質良い方がいいんだが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:45:11 ouFkRaawP
>>424
wav

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:23:13 C/aPXP3I0
DBって何か変わってる?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:33:14 /BtoXkFy0
ドラゴンボール

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:53:31 yIRhPEeY0
ちょw
おすすめポッドキャストを登録しています...ってw
勝手に登録すんなしwせめてダイアログで聞けよww

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:58:24 EDhetlNi0
おすすめポッドキャストは普通入れるだろ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:19:51 lYZ62Vin0
広告を表示させない方法は前のやり方でいけたが、広告のあったエリアを利用する方法が
いまのところわからないな。前の方法でいじれるファイルがなくなってしまった。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:46:00 sFdfNj490
SonicStageCP最強。
x-アプリなんてさっさとやめて、SSCPの開発を続行しろや。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:02:19 d4itAKOM0
146M落とすのに既に1時間ww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:12:40 ej5TcmMV0
誘導されたんで来てみたがどんなかんじすか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:16:11 7NFjTJb00
>>432
回線遅すぎだろw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:18:28 d4itAKOM0
>>434
いやフレッツ光なんだけどなぁ
普段はこんなのすぐに落とせるのに
Sonyの回線がヤバイんじゃねーのかな

っと言っている間にダウンロードが完了した

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:47:28 z95wGqMK0
>>431
同感。
xアプリがアレなんで、Windows7にSSCP入れて使ってる。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:45:54 K4mwLDec0
アルバム表示でジャケット画像が出てくる速度がだいぶ早くなった気がする

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 04:47:25 K743gNnq0
Xアプリ最近使い始めたんだけど
アルバムリスト欄でもう少し多くのアルバムを表示したくてモヤモヤ。
どうにか大きさ変えられないかな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 10:39:08 KbBuTU6A0
歌詞ピタ取り放題サービスまだ来てないのかぁ。
少し楽しみなんだが。
しかし何故Xアプリは歌詞表示ボタンがあるのに使用できないんだ、おかしいだろ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:49:55 qEa3jOGq0

 「x-アプリ」 Ver.2.0 の主な新機能
 
 ・“MDウォークマン” MZ-RH1 に対応しました。





MD…しかも2006年発売の機種らしいけど…。
なぜだ???


441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:51:50 bQT1BUsU0
要望があったんじゃないの?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:53:05 zY0WRf4sO
このスレ民でRH1を知らない方が珍しいんじゃね?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 13:17:57 jnv11yXB0
さっき、XアプリのバージョンアップしてCDから取り込もうとしたら最初の一曲だけしか取り込めない

一曲取り込むと動作が停止されてプログラム終了。どうなってんだ早速バグか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 13:59:50 bQT1BUsU0
>>443
今日30枚ほど取り込んでるけど
1枚だけ1曲取り込むと終わっちゃうのあるな
何回やっても上手くいかないからこのCDは後回しにしよう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:06:44 LLIzw3Cw0
>>444
そういうのたまにある。
外付けのドライブだったから、さしなおしたら、読みだすこともあった。
再起動してみたら

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:13:34 K4mwLDec0
歌詞を好きなだけ”ウォークマン”に持ち出せる
「2年間使い放題コース」

なにこれすごい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:24:54 bQT1BUsU0
>>445
再起動しても駄目だった
手持ちのCD全部取り込み終わったら
外付けのドライブで挑戦してみる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:33:04 K4mwLDec0
>>447
取り込みは別のソフトでやるとか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:00:41 KbBuTU6A0
>>446
今頑張って歌詞DLしてるけど、時間が掛かりすぎて萎えてきた・・。
欲しい曲に限って歌詞が用意されてなかったりするし。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:18:48 K4mwLDec0
>>449
ダウンロードが終わったら、ウォークマンの曲をいっぺん削除してから
転送しなおさないといけない手間もあるしねえ

まあそれでもDLし放題は素直に嬉しいよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:27:00 OB5Dg/a90
まあソニーが顧客を満足させた例はないからな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:30:21 QQJ4AQIYP
ソニー、「Life-X」にプリント注文機能を追加。割引キャンペーンも
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:36:45 v94B5g4qP
>>440
現行機種だから。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:18:39 Wgd6xj7s0
>>430
これ広告消し対処されたみたいだな

Blueとかいうのがなくなってる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:23:28 je65kxsW0
>>440
お前MDディスってるのか?

と言うのは冗談としておいて
MZ-RH1のWindows7対応は本当に待たされたぜ・・・
この度のRH1がWindows7環境に対応と言うことでCP4.4からx-アプリ2.0に移行(一応CP環境は残したまま)
しかしx-アプリかっこ悪いな・・・moraだかのinfoタブとかイラネーじゃん無料だと広告付くどこかにありそうなフリーソフトだよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:25:43 +GbDoFcs0
MZ-RH1だけど、
SonicStageCPよりもxアプリで取り込んだ方が
音はいいのかな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:33:03 uciWUPKu0
>>456
大して変わらないと思う

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:33:55 cvgpZx+k0
アーティストリストで幾分見やすくはなったな。
でも、使い勝手の向上には全然繋がってないけど。
ディスカバリーゾーンが項目ジャンプじゃなくて、MediaGoやiTunesのように指定項目だけ表示する機能だったらなぁ。
ただでさえリストに全項目表示がデフォで負荷がかかり易い状態なのに、
楽曲リスト以外はジャケットアイコン表示がデフォだからなおさら動きが緩慢になってるんだよなぁ
項目ジャンプなんてMediaGoやiTunesではキーボード押せばソートしてる項目で即ジャンプするようにしてあるのに、
x-アプリじゃいちいちマウスで選んでとかホント使い勝手考慮してないよなぁ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:39:53 FAeaHOY60
簡潔な操作性や使い勝手よりもビジュアル重視なのは
中高生を意識してるのかもな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:46:00 lhqlYUBX0
6.1から一気に6.4まで上がりましたな。
例によってx-アプリのアップグレードでSSCPで使用してるモジュールも更新されるのでSSCP使いの人も要チェックですぞ。

x-アプリ : 1.1.1.16270
Sony Media Library Earth : 6.1.00.15050
MagicGate Memory Stick Device : 6.1.00.15050
Mass Storage Class : 6.1.00.15050
M.S. PRO : 6.1.00.15050
EMPR : 6.1.00.15050
ATRAC Audio Device with Intelligent function : 6.1.00.15050
ATRAC Audio Device : 6.1.00.15050
EMD Plug-in : 6.1.01.16270
Px Engine : 4.18.19.0

x-アプリ : 2.0.00.08160
Sony Media Library Earth : 6.4.00.07281
MagicGate Memory Stick Device : 6.4.00.07281
Mass Storage Class : 6.4.00.07281
M.S. PRO : 6.4.00.07281
EMPR : 6.4.00.07281
ATRAC Audio Device with Intelligent function : 6.4.00.07281
Hi-MD : 6.4.00.07281
ATRAC Audio Device : 6.4.00.07281
Net MD : 6.4.00.07281
EMD Plug-in : 7.0.00.08040
Px Engine : 4.18.19.0

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:49:02 vcFdH33m0
俺も2.0入れてみるかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:51:45 lhqlYUBX0
アーティストリストはアーティストの画像付けたほうが良さそう。
画像ないのはアルバムの方から逐一持ってきてるせいか表示がやたらとろいわ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:54:46 vcFdH33m0
しかしもう少しまめにアップデートしてくれないものかねぇ・・・

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 19:52:42 TJhP3gf50
ここで質問するのが間違っていたら申し訳ございません。

今ソニーのウォークマンを使用していて、sonic stage CPを使っています。
そして、ウォークマンの中の曲をアイフォンに移したくてatrack→mp3に変換するソフトをインストールしたのですがどうしてか失敗してしまいます。
その変換ソフトの注意書きには、「音楽配信サービスで購入した曲は変換できません。」と書いています。
全てレンタルCDからしていますが、これは音楽配信サービスになるのでしょうか?
もし違うのであれば、どなたか解決へのヒントだけでもいいので助け舟を出してください・・・

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:11:21 gnGzFAkFO
itunesよりも軽くなったような気がする。ただitunesの方が前に比べて重くなっただけかもしれないけど。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:11:37 E9IBumlr0
>>454
広告消しツールのほうは使えるらしい

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:14:45 QQJ4AQIYP
広告は消す必要あんの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:15:12 HZu8nkg4P
レジストリのPortWindowModeEnableを1にするだけで起動時の広告は防げるからそれで十分だわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:24:23 uMMwhuca0
ウォークマンの広告だけなら消さなくてもいいんだが
flumpoolの君に届けって自分の趣味のは到底合わないジャケ絵のお陰で、広告消す事にした

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:47:12 OBquMMSf0
>>464
何のソフトで変換しようとしてるのかも明記しないでどうアドバイスしろと?

471:456
10/10/07 21:26:24 +GbDoFcs0
>>457
d。
でもxアプリの広告、うざいw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:08:04 /iI/OIGV0
ジャケット画像を強制的に縮小するのほんとにやめてほしい・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:38:59 c8o4Rrny0
なんで?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:42:27 4gEFxmj40
>>440
おおー
これは名機に対応

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:01:18 KbBuTU6A0
>>469
禿同。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:30:50 AfegWcYV0
>>454>>466
???
Wikiのまとめ通りにやったら、普通にできたが。。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:40:53 P8YrQh2/0
ソニーさん、みんなあの広告スペースをウザがってる事にそろそろ気づいてください

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:44:04 k7Z3kLaX0
ソニー「そんな事は知っている」

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:52:34 Wgd6xj7s0
>>476
何種類かあってレジストリいじるほうは使えなくなってる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:54:07 2N3tlh8K0
せっかくウォークマン本体が少しずつマシになっていってるのに、相変わらずこの糞アプリは糞のままか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:54:47 85MqgAUp0
起動したらデフォルトで広告表示させるくせに
何ヶ月もガッキーとか勘弁して欲しかった
やるならやるでちゃんと更新しろと

それ抜きにしてもソフトの出来が悪いのに…
あースティックタイプでD&D対応したの出ないかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:00:01 mR68iSy/0
2.0なのに誰も賞賛しないな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:01:29 ozLRaSh10
1.5な感じ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:06:16 nWailTEI0
2.0になってもx-アプリの音量を動かすと
Windows VISTA/7のボリュームコントロール内の
x-アプリ音量まで連動するのが直っていない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:09:48 m7AGTMeA0
>>481
我慢するくらいなら広告くらい消せばいいのに

>>484
仕様じゃないの?
俺はむしろこっちのほうがいい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:11:35 n+ceZKhiP
>>484
どう考えても仕様だろそれは。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:23:51 2ng7TyWZP
うちは音量弄ってもWindows7の音量は100%のままだけど、
奥さん、おたくのパソコン腐ってますよ!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:31:09 YbeDDT7VO
釣り針見えてますよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:43:43 1/zkjP7B0
>>480
>ウォークマン本体が少しずつマシになっていってるのに

良くなったのってデジアン搭載+デジタルノイキャンの音響効果向上だけで、
D&Dのための機能削減+タッチ操作前提で作ったXのUIベースに全機種UI刷新で2年前のS730/630から今だ機能や操作感は後退しとるがな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:43:50 6J9UBK540
x-アプリにMP3ファイルを取り込んでも、タグを認識してくれない・・・
でもなぜかジャケット画像だけは認識してるw

どうにかならないのかな・・・

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:46:46 2ng7TyWZP
ずーーーーと昔、iriver使っていた時、
専用ソフトかD&Dかファームウェアを選ぶ事が出来たなぁ。
ソニーもファームウェア選択制にすればいいのに。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:52:00 cWqEIANy0
選択より両方使える方がいいだろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:55:14 2ng7TyWZP
>>492
技術的に可能ならやっているのでは?

過去にはDRMの同居をあきらめて日本と海外でファームを別けてるし。
■ OpenMG系とWMT系の「同居」は困難
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:56:19 +J2/Jmzq0
なんだよ、歌詞ピタ2.002にバージョンアップされたと思ったらエラーばっかじゃないか
昼間にバージョン2.001で試した時はDLできたのに何コレ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:58:26 az7VXho80
MZ-NH1...

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:00:11 n+ceZKhiP
>>495
騙されたと思って接続してみろ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:08:26 bcVNVZTu0
>>490
Mp3Tagっていうフリーソフト使ってみ?
俺はこれ使ってる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:35:46 39RDQ9/G0
1曲単位ならなんとかなるけどアルバム単位で歌詞データ落とそうとすると
とたんにエラーが出るなあ。アップデート後も変化なしだ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:37:03 1/zkjP7B0
>>493
それはDRMの問題で転送方式の問題じゃない。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:38:18 ozLRaSh10
>>498
そろそろましになってきた

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 03:04:42 5KMOulp70
曲一覧の画面でどれか一曲選ぶと
Xアプリの左上にはちゃんとジャケット画像が表示されるのに、プロパティ開くと画像無しになってた
仕方ないからもう一回全部入れ直したけど、どうなってんの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 03:10:34 JVM5LZbp0
>>490
たぶんID3v2.4だからとかそんな理由

503:490
10/10/08 03:51:56 6J9UBK540
x-アプリを再起動したら直ったよw
ほんと不安定なソフトだw

あと、ジャケット画像の強制縮小がなくなる方法を見つけた。
Fringeフォルダの読み書き権限をなくしてしまう。
たったこれだけでタグに埋め込んだ画像を参照してウォークマンに転送してくれるようになった。

VistaSP1・x-アプリ2.0・NW-S756で確認

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 04:38:52 XQb5AIfR0
テスト

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 04:39:58 XQb5AIfR0
アップデートしたらエンコードできなくなったんだけど、みんな大丈夫?

エラーでまくりで使い物にならない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 08:24:51 00V9ii5j0
>>505
新しいのでCD120枚取り込みしてるけど
エラーで取り込めないの1枚だけだ
取り込み途中でX-アプリごと落ちる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 10:05:10 cWqEIANy0
>>493
可能ならも何もウォークマンはエクスプローラでのD&Dも
X-アプリの転送もできるんだが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 10:34:48 ScQIN4nS0
これだけみんなから広告ウザいって言われてるのに
一向に消そうとしないのはソニーの意地か、
嫌がらせにしか思えない。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 10:56:05 WZuvnemG0
ミニモードにしたときのタイトルスクロールが
あまりにも速すぎて笑える。前からこんなに速かったっけ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 12:44:44 qy9+EyRz0
タグ情報のリリース年が反映されない
これSSCPでもそうだったけど、何とかならないかな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:47:28 39RDQ9/G0
ソニスタ覗いてみたらA用のレザーケースって新型向けは発売予定ないみたいやね
新型買う人もレザー使いたかったら黒か茶から選ばないといけないわけか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:49:52 39RDQ9/G0
おっと、スレ間違えた;
すみませぬ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:25:51 m8+MClO00
アップデートしたら関連付けまで変えやがった
ムカつくなこの糞ソフト

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:28:50 Jtge8GL8P
カスタムインストールでやれよ
アホだなぁ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:37:48 39RDQ9/G0
歌詞データの取り込みせっかく無料になったんだし、自動化してくれないかなあ。
検索が荒くて調整しないとヒットしないこと多いし、カラオケ曲に歌詞が付かないのも
どうかと思う。
ダウンロードするときに2,3回は落としとかないと、新機種に買い換えた時とかまた
1からやらないといけなくなるし……。

まあとりあえずは実質無料化ワッショイなんだけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:33:34 eOIphX1s0
糞にーは広告消せよマジで
削除対策とか世界のソニー()笑のくせに必死すぎだろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:36:29 cWqEIANy0
曲情報細かく書いてるとAND検索条件が多すぎてヒットしないな。
特にアルバム名がデータベースと食い違う事が多い感じ。
アーティストもユニットだと
ユニット名か構成メンバー名かユニット名+構成メンバー名かで食い違うし。

曲名だけで再検索かけて出てきた中から手動で選択するしかないのかね。
もうちっと曖昧検索してほしい。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:38:08 sXEqh61qP
広告消せなくなってんの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:38:10 tYu9hvrCO
1.1から2.0にしたら落ちるようになった。
あと、気のせいかもしれんが転送時間が遅くなったような?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:39:45 eOIphX1s0
>>518
>>430あたり

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:45:09 Jtge8GL8P
別に広告が消せないわけじゃないから

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:46:41 ozLRaSh10
動作が軽くなった代わりに落ちやすくなった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:53:39 HVESudQj0
>>521
それは>>430読めば誰でもわかると思うけど、空きスペースが気持ち悪いじゃんm

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:59:01 Jtge8GL8P
>>523
>>516でさも広告自体が消せなくなってるかのように言ってるから言ったまで
アーティスト一覧でもアルバムトレインでも表示させとけばいいだろ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:04:04 qy9+EyRz0
XアプリでもSSXと同じ方法で広告の空き場所に
任意のダミーページを表示出来るんだね。
白い隙間が気になってた自分にはこの方が良かった
URLリンク(www.sonymatome.com)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:36:11 4b4x2u3h0
> アーティスト一覧でもアルバムトレインでも表示させとけばいいだろ

最初からそれを表示にしておけないなら広告消す意味ってなくね?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 17:45:18 Jtge8GL8P
>>526
できるのに何を言ってるの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 18:03:38 2ng7TyWZP
再生するときはWMP使えばいいのに、何で必死になって広告消すの?
ヒットチャートとか、一種の情報提供だからべつにいーけどって感じだし。
音楽再生中にX-アプリの画面を凝視しているの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 18:17:59 82m8oSRv0
曲を一曲一曲消せるようになった?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 18:20:04 m7AGTMeA0
>>525
枠を消さずに広告だけを消してる人はそこまでやってるのが当たり前だと思ってたんだがw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 18:27:36 aXPXcEQH0
ユーザーの要望をすべて無視して
また誰得機能追加アップデートとはさすがソニーさんです

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 20:21:15 4b4x2u3h0
>>527
知らんかった…色々面倒な事して広告が非表示になるだけかと思ってた。
で、やってみた
レジストリ1個いじるだけでできたじゃん…もっと早くからやっとけば良かった

527はサンキューな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 22:17:02 3hPkJ3C+0
>>430,454
従来通りの方法で普通にいけたぞ
なんか間違ったとこ見てないか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 22:52:39 WgYnz1DG0
>>533
広告消してその分アルバム表示させる方はできなくなってる

広告消すだけなら問題ない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:03:07 cWqEIANy0
x-アプリ2.0の話だよな。
広告スペースを無くして楽曲リストを広くするやつなら俺は出来てるな。
Blueフォルダ有るし。
むしろレジストリいじって広告を表示させない方法が効かない。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:08:38 3hPkJ3C+0
新しいPCに2.0を新規で入れたが、普通にBlueフォルダあったし、広くできたぞ

537:476
10/10/08 23:09:45 VMKbtFH20
>>479
遅レス、スマソ

んだけど、まじか?

まさか、64bitなのに、

  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Sony Corporation\SonicStage V\Promotion

じゃなくて

  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\SonicStage V\Promotion

見てたってことは無いよね?

悪いんだけど、漏れのx-アプリは、2.0でもジャケットエリアの上まで、アルバムタイトルが並んでるよ?


538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:12:06 72HGIcQR0
イコライザだけでも早くつけてほしい

そうすれば2.0ならiTunesから移行してもいいかなって思う

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:30:04 0iiGJoLJ0
アップデートしてから新しくmp3ファイルを取り込もうとすると、エラー多発で読み込めないし、読み込めたファイルもタグ情報が消えてるんだけれど、これは不具合?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:38:17 2ng7TyWZP
>>538
WMP使えば?
12になってからわかりにくいけど、イコライザの出し方はヘルプで確認して。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:43:01 WgYnz1DG0
>>535-536

俺は今日2.0入れたんだけどwikiの

■XMLファイルの変更(任意):広告のタブがあるスペースを完全に消し、楽曲リストを広くする。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation\SonicStage V\Data\XML\Blue\FullMode.xml
をテキストで開き、

ってのできなくなってない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3901日前に更新/221 KB
担当:undef