□□■x-アプリ / Son ..
[2ch|▼Menu]
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:38:02 qD4cMERR0
VCM intelligent Analyzing Managerって何よ
CD取り込み中にいつも「動作しなくなって閉じられました」とか表示される

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:59:53 DMJVOPcd0
>>198
どうでもいい話だって分かってるんならダラダラ書くな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 15:40:48 2sQwjipj0
キタ━(゚∀゚)━!!!!! キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! キタ━━━━━━━━(゚∀ ...

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 15:54:22 WujdrLEG0
マジだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 15:58:02 zkora2bp0
来てないじゃねーかバカ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 19:16:22 8QvyeCanP
アップしてもどうせ改悪のストームさ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 22:00:55 TSFpSZul0
うわ全然改善されてねーじゃん!
全然重いしマジソニー何やってんだよ
っていう声が聞こえそうだ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 22:09:01 uG8TOuxJ0
メジャーバージョンアップ後すぐなんて怖くて使えねえよ
様子見必須だろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 22:50:43 6hhVMrEf0
DBやATRAC食い込みは改善しているのか・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:28:02 9zwunF8/0
食い込みは1.1で直ってるっての

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:29:36 6hhVMrEf0
>>208
CDからエンコでは直ってないが・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:36:40 pbJ0mk500
直ったのはWAV→AALの変換機能だけ
CDからだとATRACもAALも食い込む

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:40:02 TSFpSZul0
WAV→ATRAC(´・ω・`)
2.0で直ってればいいんだが直ってなさそうだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:40:17 ep1rGmQq0
>>210
CD→wavって食い込んだりする?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:47:37 pbJ0mk500
>>212
一応試したCD数枚では、EACのオフセット訂正値0での取り込みと
ハッシュが全曲一致した覚えがあるから大丈夫じゃないの

ただ転送時のWAV→PCM.omaで食い込みだか欠けだかがあるらしいけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:48:13 2OMGUkq3P
こんな挙動の怪しいクローズドソースソフトでリッピングエンコードなんて、やるのは馬鹿しかいないだろ
ファイルに消せない気持ち悪いタグ情報書き込むあたり悪質極まりない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:51:42 pbJ0mk500
>>214
MP3ならID3タグの削除で12音解析とかのタグも消せるから
WAV、AAC、(WMAもだっけか)はファイル自体には書き込まないし、ATRACは元々独自仕様だからな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:52:22 ep1rGmQq0
>>213
d。
母艦のデータが腐ってるかと思ってヒヤヒヤしたわ…omaの方は別に入れ直せるから
機会があったときに比較して、もし現行でも食い込んでたらバージョンアップで改善するよう要望してみるかな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 00:03:42 5ygBYtyK0
あれ・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 00:26:53 0NXHcdE10
>>216
ぶっちゃけマスター持ってて
それが音質良いかどうか判別つかないんなら
どっちでも良いんじゃないかなぁと僕は思うよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 00:32:30 Uo6tuCQu0
>>218
精神的な問題だからなw
仮に過去のバージョンでずれてるものが1曲でもあるなら、俺は全部取り込み直すww

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 06:39:30 9P4CSaaqP
THE KICHIGAI

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 06:55:19 Uo6tuCQu0
>>220
キチガイ言うなw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 10:15:52 dX+YUWQnP
アップデートきたと思ってたらきてねぇww


関係ないけどビートジャムの有料版って何が違うんかわからん

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 10:30:27 66CGQbel0
>>221
自分の中だけでこだわってるなら大丈夫
周りの人にまで強制し始めるとキチ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:15:48 Uo6tuCQu0
>>223
強制なんかせんよ。
したらHDDが足りないだの何だの言われてフルボッコになるのが目に見えてるw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:56:57 jWxLR1bX0
URLリンク(www.sony.jp)
UI似てるね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:49:33 B6fGX0oe0
ソフトを1つにまとめるって事できないの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 19:41:35 dX+YUWQnP
モーラも二種類あるのも理解出来ない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:09:36 jWxLR1bX0
1種類じゃ網羅できなかったんだろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:35:30 dX+YUWQnP
モーラなのにな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:27:06 yEK+50TH0
>>227
もっとあるよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 00:36:49 sXeJ2KA20
2.0でCDからのリッピング食い込みが改善されてなかったら、開発の無能がはっきりするな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:05:41 K/7GF1Lc0
すでに無脳だと思うが
OMGJukeboxから十年以上だし

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 07:27:58 9XrutMW90
どうせ低予算で外注に丸投げしてるんだろ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 11:45:42 uhHOa6yg0
ウォークマンのカタログ見たらちょい聴きmora以外も項目足されてるな。
「アーティストリスト」だって。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 19:35:53 1zBwKaCv0
既出ならスマソなんだが、バックアップツール使ってる時って、
無駄にPC重くない?
Core2 DUO 2.80GHzにメモリ4GB積んでて、
HDDは1TBを120GのCドライブと、800GのDドライブに分けてて、
OSはWindows 7 64bitを入れた、VAIO Aなんだが、
CPUメーターで使用率が10%前後で推移しているにも関わらず、
CドライブのライブラリをDドライブにバックアップ中は、
右クリックすら反応に20秒はかかる。
単にAccessのMDBに従って、ファイル名をリネームして、
コピーするだけの作業なのに、システムのリソースを目一杯
使ってる感じ。
おまいらもこんな感じなのか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 19:39:52 krvwBcGSP
>>235
別に。
ストレージがネックになってるだけじゃね?

237:235
10/09/22 19:43:05 1zBwKaCv0
>>236
Windows エクスペリエンスINDEXは、ハードディスクのみ5.9、以外は全て6.4、
確かにネックにはなってる。
んだけど、例えばさ、バックアップしながらWMV見る、とか、ネットやる、とか、
メール送受信する、とか、さくさくできるのかね?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 19:49:36 krvwBcGSP
>>237
俺は下のスペックのVAIO typeSだが、別に動画見ようがネット仕様がメールしようが平気。

Vista 32bit
Core2 Duo T9300(2.5GHz)
DDR2-667 2GB*2 4GB(認識3GB)
X25-M 80GB(システム)
USB HDD 1TB(ライブラリ)

239:235
10/09/22 20:24:31 1zBwKaCv0
>>238
報告、d
するってえと、プリインストールでVista32bitだったのを、無理くりWin7 64bitに
したのが原因か、、、
HDD周りのドライバが最適化されてないのかも。
いずれにしても参考になった。ありがとう。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 00:40:20 jr0PRwhN0
バックアップ時のべりファイチェックのエラーって直った?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 03:06:44 l32d3upn0
楽曲情報の取得を一気に1500曲ほどしてるんだけど初めてから3時間が経過した
曲の量を考えたらそれくらい時間がかかるのは別に異常ではないのかな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 03:17:30 sVJGvKJY0
ライブラリが3000曲超えたあたりから、曲の情報ちょっといじるだけで1分フリーズするようになったわ。
この際同じソニーなんだしMedia Goに一本化すればいいのに。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 03:20:42 fn3eJkdT0
糞スペ乙

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 06:36:15 Fjwc7UqrP
>>243
同じPCでもメディアゴーと比較して明らかに動作が緩慢なんだから、スペックのせいにするな
毎回ソフトの悪さを認めないよね。まさか信者?きも

エックソアプリマンセー?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 07:05:51 hN3rkbixP
>>242
カスPC乙
>>244
Media Goなんぞwavでリッピングも出来ない時点で管理すらままならないカスじゃねえか。
まだ糞アプリの方がマシ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 07:13:07 fn3eJkdT0
>>244
x-アプリが悪くないなんて一言も言ってない
糞スペに糞スペと言っただけ
俺の環境では7000曲強でまだヌルヌル動いてるし、1分固まるとか糞スペ以外の何物でもない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 12:25:04 XoFlzT+q0
>>244
ワロタ
信者(笑)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 12:32:43 Pytor4Vk0
ファイルの復旧のときに、ファイル場所指定しても復旧しないのはなんなの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 13:15:07 a6c9/bq4P
俺のアトムですらぬらぬらなのにね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 15:44:10 ulapnbj20
俺のセロリンでは1分なんてレベルじゃないぜ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 17:52:25 uDtSoFhx0
俺のデュロンちゃんは多少もっさりって感じだけど…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 18:07:31 FJULG9po0
>>248
復旧って、バックアップからの復元?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 19:49:48 oT7eh5bL0
去年も語ったけど、おまかせチャンネルの「隠れた名曲(どのチャンネルにも属さない曲)」ってどういう曲かな?
前スレでもいろいろあったが、あれから約1年、また新たに見つかっていないか期待してたりして…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 19:59:23 XoFlzT+q0
流れぶった切るけどおまかせチャンネルの結構曲が入ってるチャンネル(朝のオススメとか昼のオススメとか)に
取り込んでる全ての曲が表示される現象起こってるの俺だけ?

ダイナミックプレイリストで指定すると普通に入るけど
あのジャケットが入ってるエリアで

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:12:32 BoIaYps+0
あのエリアか…あの…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:53:52 BqQsI0kC0
今日初めてこのソフトに触れる機会を得たんだけど、
買ってきたPCを起動したらデスクトップの壁紙や起動音が広告でした的な衝撃を受けたし
プレイリスト作成する時は道具屋で薬草をひとつずつ買わされているような気分になった
ウォークマンよく生き残ったなマジで…

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:56:02 Po1UqCRN0
わかりにくい例えなら例えないほうがマシ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 23:17:31 a0lHOZ8U0
> 薬草をひとつずつ買わされているような

妙に納得できる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 23:23:48 6IOvuQ130
ファミコン時代のドラクエは全部名作だった
ということは…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 23:43:18 BoIaYps+0
┌───────────┐
│┌──────────┐│
││              .. ..                    :││
││* 「お は よ う こ さ い ま す 。           :││
││         ..                          :││
││   ゆ う へ は お も て な し で し た ね 。 ││
││     ..         ..                     :││
││* 「て は ま た と う そ 。               :││
││              .. ..                    :││
│└──────────┘│
└───────────┘

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 02:59:52 Iwe/Cphp0
>>259
x-アプリのファミコン時代といえばOpenMG Jukeboxだな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 08:44:29 Y8j8nsFw0
WALKMANとXPERIA両刀のオレの為に早く
X-アプリとMediaGoを統合してくれ…。
iPodとかiPhoneとかに浮気したり絶対しないからさ。
頼むよホント.


263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 11:45:02 cVe3czs40
ソニー株も持ってれば完璧だなw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 11:55:53 XplF2KuK0
>>262
おまえもってるの全部敗者じゃん
リアル疫病神
さっさとiPod買え疫病神

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 13:02:35 7ttPtvrA0
ipodなんか誰が買うかっての

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 14:38:24 +kjVLBq2O
5バンド程度でいいからイコライザー付けてくれ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 16:20:26 rn3BRdy+0
iPodにカスタムEQ付いたら迷うこと無く買い換えるのにな…

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 20:39:46 wOhlsI9V0
イコライザーの違い程度でウォークマン選んでる奴いるのか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 20:55:50 QkcKxL1mP
>>262
ふたなり乙

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:37:11 C3oLR/Px0
>>268
appleユーザー嫌いだからWalkman買うヤツならここに。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:46:21 F3ysI5tt0
ユーザーが嫌いって、相当変わってるな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:00:40 XplF2KuK0
美味しいから行列できてる店が憎くて入れないとかどんなカス人間だよ
性格ねじ曲がってるな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:02:20 C3oLR/Px0
>>272
行列ができてる店って本当に美味いのか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:17:32 2vJzrzxt0
×美味しいから行列ができてる店
○量と店内の広さを少なく狭く制限し行列を起こさせあたかも美味しいようにみせかけてる店

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:23:58 Twu8f+Fl0
>>262
PS3買おうぜ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:30:01 WpIEAIt80
AndroidヲークマンはMediaGo対応なのかな
ヲークマンチームは意地でもx-アプリにこだわってるみたいだが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 01:43:04 uIOcRhrR0
>>273,274
272は美味しいから行列ってちゃんと書いてるぜ

店のキャパという問題は確かにあるかもしれんが
行列の有無にかかわらず、美味しい店は美味しい。

だがipodが美味しい店とは全く思わん。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 14:28:07 rYv81YJw0
2歳の息子に「ipodって美味しい?」と聞くと、からかわれたとわかるらしく、
クチを膨らまして、自分の頭をぱんぱん叩く

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:06:31 0dxyS0hn0
林檎ユーザーのウザいのはWMスレまで出張してきてソニーデザインに文句垂れてる事
iPodなんて単純で無難なだけなのにデザイン派気取りかよw

無印とかで喜んでそうな層だな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 22:18:50 ZdJAh2gk0
そこで煽ってまた荒らし呼び寄せちゃうアホの子が('A`)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:37:28 OlzVkH270
>>279
ユーザーの悪口に走っている時点でお前の負け

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 02:09:02 t1sWEYga0
えろうすんまへん(=゚ω゚=)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 07:35:47 +9i2KuRB0
よしよし 次回だけは許してやるw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 08:22:30 xN8EBbX3P
ジョブズがハゲだから俺アップル嫌い
ハゲでメガネは人としてあり得ない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 10:20:18 OlzVkH27O
ならMSも嫌いなんだね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:29:51 xN8EBbX3P
え、禿げてるの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:43:40 NjROQCXz0
しかし自分が将来ハゲで眼鏡になるなんて想像すらしないのかねw。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:58:38 jEaIX9fA0
ようハゲ眼鏡

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:18:31 KmFbcFWq0
みなさん、I-アプリ、多用してます?
今のところ音楽の転送以外に使ってないのですけど、
ここのハードユーザーだとビデオもPキャスも使いまくりですか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:23:18 MOhCiY4I0
俺はビデオとかは大量にいれたら何か固まって
アプリ消してもプロセスから消さないとずっとx-アプリが起動状態になったから使ってない

多分スペックの問題だと思うけど…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:48:58 kGfIznIG0
すみませんお尋ねしたいのですが、
x-アプリでケータイに音楽を転送してたんですが、フリーズしてしまい
パソコンとケータイ共に再起動してからx-アプリを起動し、
通常通りにケータイを接続してみたんですが、
ケータイの曲目リストが表示されるところに機種名だけが表示されてリストが出てきません
すべて選択、選択項目を削除のボタンも薄い字になってて、その下の容量のところも空白になってしまっています。

フリーズしたときに転送してたファイルが原因かと思い、ケータイ自体ファイルを見てみたんですがそれらしいファイルもなく削除することもできません
どうしたらいいでしょうか?

292:291
10/09/26 19:55:22 kGfIznIG0
4,5回PCケータイともに再起動をかけてたらなおりました・・・
原因も直った理由もわかりません・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:58:27 YOGQvJjH0
>>289
転送のみ
2ヶ月に1回くらい使ってる

294:291
10/09/26 21:22:03 kGfIznIG0
直ってなかった・・・
リストはでてるけど、転送はできない
リストからケータイ側の曲を削除はできるけど削除終了時の再読み込みでまたリストが消える
クリーンインストールしてもかわらないし、お手上げです
なにかわかる方おられましたらお教えください

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:12:10 YW1ZhGnq0
何故か分からないけど>>289のxがとても格好よくみえる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:22:39 NMJ6XhEn0
X×хxIχ乂

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:31:51 lfIkHJj50
><アプリ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:08:11 NiZuZJoI0
CDから×アプリに曲を取り込むとき、
1曲あたり何秒くらいかかりますか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:20:52 NMJ6XhEn0
ファイル形式、PCスペックによってうんたらかんたら

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:39:44 qluYWmVu0
1曲の長さによってもうんたら
虎舞竜とかだと終わらない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:32:56 30ZumNw50
>>289
多用してるよ。
再生専用
ウォークマン壊れて買い替えてないw
今更i-tuneインスコする気ないし、惰性だな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:10:01 teZRQQRD0
昨日の昼からぶっ続けで、1000曲あるAALを全部WAVに変換して、
moraも音楽CDにしてからWAVに変換して、
WAVを一挙にMP3に変換して、ジャケット全部取り直して、
タグも全部打ち直して、おまけにMP3Gainかけといた。
延べ24時間の作業だ。
これでめでたく、SonicStage、ConnectPlayer、X-アプリ、連綿と続く、
音楽DB破壊という積年の恨みを晴らし、滅殺することができた!
今後はWAVをPCに保存して、WALKMANはCBR320一択でいく。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:23:15 qrcBR6h60
> 1000曲あるAAL

それ全部曲間が食い込んでますよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:31:49 ACM0K08DP
>>302
よかったね
そのWAVEバイナリ不一致だよ
やり直そう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 13:24:56 ejYCHNi70
ホント、ソニー製品はユーザー無視だな

306:302
10/09/27 14:03:18 teZRQQRD0
>>303>>304
うん、ソニーのロスレスは、なんちゃって可逆圧縮ってのは知ってる。
でも音源は売っぱらったし、今更、、、、だし。
今後は、CDはイメージ保存して、そっからいきなりMP3にしる。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 14:20:12 4w/zdB0l0
>>301
変なヤツ… PC音痴。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:18:36 vUJp1UfbP
だから禿げてるの!


309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:10:07 vhfSyh810
>>304
しかし今から1000曲取り込み直すのは苦行だろw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:25:00 /mnfkQV+0
x-アプリは使うほど損するってことか
早く終了させてくれよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:35:59 FYpOPqTt0
X-アプリでMP3取り込み設定にしてたらいいんでないの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:50:26 ln/92QqSO
>>310
お前が使わなきゃいいだけの事だろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:06:49 /mnfkQV+0
>>312
余計なお世話だ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:11:15 ZExnRlV00
>>313
だったら黙ってろよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 04:53:33 LqnhP3bB0
>>313-314
おこちゃま VS ガキ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 16:40:16 89g39Ytc0
ちょっと質問。
Dドライブにライセンスに関係ないライブラリがあると。(WAVとかMP3とか)
普段はx-アプリ以外(Exact Audio Copyとか)でエンコしたのを、フォルダ指定で
x-アプリに読み込ませてる。
この場合、MtData.mdbをバックアップしとけば、Cドライブを再インストールしても、
MDBを戻すだけで、元に戻るかな?


317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:16:16 gw1RZVbY0
曲転送したら、転送した以外の曲がWALKMANから消えやがった
やってくれるぜ・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:33:32 DQ4eL7dKP
エックスアプリが悪いんじゃなくて
あなたが悪いんだよ
エックスアプリはソニーで作られたソフトウェアだからそんな馬鹿なミスはしない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:02:21 oaxnCymG0
既出だったらごめん。

Xアプリだとモノクロスキンは使えないんだよね???
Vまだ使えると思って再インスコしたらXアプリに。。。。。

なんか見にくい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:30:19 /6QHYJHx0
>>318
末尾Pは消えな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:25:35 l/mHIgc/0
CD録音するときジャケットってどこで取ってきてます?
アマゾンだと上下に白帯が入ってるのが多くて白帯がないのが欲しいんですけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:30:11 sovS/dxCP
>>321
尼で拾って白帯は修正してる。
てかそれくらい自分で(ry

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:33:06 wAErfP6I0
>>321
wiki荒らされてるけどここは残ってるな。
amazon画像を余白なしで取得する方法も載ってるよ。
URLリンク(www.sonymatome.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 05:07:01 zqRrBy7z0
自分も>>323の方法使ってる
縦や横に長い画像になる時はペイント開いて正方形に加工するんだけど
昔の香港映画みたいなマヌケな絵になってしまう事も…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 06:22:52 UEW0g9mn0
>>323
> 手軽に余白のない画像にアクセスしたい場合は商品ページでアドレスバーに以下をいれてやると画像にアクセスできます。
> javascript:location.href = document.getElementById(%22prodImage%22).src.replace('._SL500_AA240_', %22%22).replace('ecx', %22ec2%22);
> 以上をお気に入りに登録しておくと商品ページからワンクリックでアクセス可能。

↑これだと小さい画像になるので、“AA240”を“AA300”に替えた方がいいね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 08:05:46 t2W5f1vPO
WAV形式に変換を行うと勝手にファイルサイズが10倍くらいになるんですが………?同じ症状の方います?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:46:06 m9CRS64G0
「勝手」じゃないと思うぞ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:56:54 GwX/rJwj0
あたりめ〜だろ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 20:06:14 t2W5f1vPO
ああ、すいません。ちと勘違いしてた。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:03:00 Dluane290
>>323
ありがとうございます。
試してみます・。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:56:18 DFmukhe80
Vista updateしたら曲の再生出来なくなったお⁇

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:03:09 Pb2dpg0u0
何そのハテナマーク
馬鹿にしてんの?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:35:25 CXAp2nQy0
馬鹿にしてんの、ていうならハテナマークよりも語尾だろ…⁉

334:331
10/10/01 00:47:27 aPW7HIh70
ここはすさんだスレでつね
みんな死ねばいいなぁ〜

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:59:47 3fJfNGvS0
さて

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:55:00 /1WnyVvB0
2.0はいつ出るんだ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:27:14 IMUaUzN60
x-アプリのバックアップをしようとしてるんだが、
途中以下のファイルにパスが見つからないと出て、先に進むのを躊躇してる。
そのファイルは名前書き換えて今は再生できる。
つまり進んでも問題ないだろうけど。ちょっと気になるんだ。
解決策を知っている人いたら教えてください。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:27:41 PIUaH2Re0
製品と同時にリリースだろjc

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:33:20 +YYNo3ER0
>>337
名前書き換えて再生できてるんだろ?
何を解決したいの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:31:27 g1YXNaGuO
>>339
その表示を出ないようにしたかったんだ。
なんか気持ち悪くて。

結局調べてもデッドリンクのあるファイルなかったし。
諦めてバックアップしたよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 00:32:19 /tWtlI5K0
>>341
ジャケットが見つからなくってその文句言われてたな。
そのファイルを消した。
というかあの管理方法はなんとかならんのかね?
ジャケット画像を一曲一曲別管理とかやめてほしいわ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 02:24:57 SV8vJ7n40
SSVでMP3に画像を埋め込む時の最適サイズ分かりませんか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 09:29:04 O3JxPri50
MP3なら、フリーのエディタで入れたほうがいいと思うが
500でいいとおも


344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:38:47 W/JuC0vUO
CPを使っています。
買ったCDは全てSSでwav形式でPCに取り込んでいるんですが、
いつの間にか取り込んだ曲のデータがSS上から消えていました。
PCの方にはデータが残っているんですが、そのデータを再度SSに取り込んでも、
wavなのでもちろんタグ等の情報は全て無くなってしまっています…。
情報取得をしても情報が無いようなジャンル(海外のマイナージャンル)なので、
取り込む際に逐一手打ちで曲の情報を入れていたんですが、これは復元出来るんでしょうか?
取り込んで聴いていないのが800曲くらいあるので、それをまた手打ちするのはちょっと…。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:40:17 DoFUmGst0
無理だろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:53:10 3UpA5h760
ソニー公式、SSVの存在が完全に消えてしまったな
ダウンロードできないのは前からだけど、もはやソフト紹介すらされてない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:56:27 FyNBGUrV0
名前こそSonicStageだが実質x-アプリのβ版みたいなもんなんだから消えて当然だろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 15:04:34 cYEwDNc00
知らんうちにSunのJAVAの古いやつがインスコされたみたいなセキュリティ警告が出て
調べたらx-Chronologyの仕業だった。

俺に黙って変なもん入れんなよw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 16:19:57 SV8vJ7n40
>>343
ありがとうございます!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 17:20:34 yjJl2QI80
gracenote っていつからアクセスできないようになった?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:06:53 tlRSRoK60
あるシングルCDのCD情報取得したらある曲のアーティスト名が違ったので
直そうとしたら別々になってしまうんだが、これはどうしようもない?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:08:23 +lbelu/R0
コンピレーションにチェック

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:15:17 tlRSRoK60
>>352
サンクス!
これでオーキドとイマクニに分けられるよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:56:09 OkxaW6OL0
困ってます
どうか回答お願いします

ウォークマンから音楽を戻したいのですが
Xアプリの一覧を削除しているため戻せません

以前は、.OMAに変換されてる音楽形式を拡張子.mp3に変えるだけで
元のファイルに戻ったのですが
今やってみると
mp3に変換してもmp3ファイルと認識してくれなく
メディアプレイヤでもituneでも再生出来ません(壊れてるみたいな感じになる)
でも
Xアプリ、ウォークマンで再生すると再生出来るので壊れてるわけでは無いと思います

何とか、この曲をウォークマンからデスクトップ上に戻しmp3に戻せる方法無いでしょうか?
どうかどうかよろしくお願いします

355:354
10/10/04 02:04:13 OkxaW6OL0
追記すいません

MP3 Conversion Toolは試しました
著作権が有るので戻せませんとの事で失敗します

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 20:42:47 YEomnBHT0
>>355
スレリンク(wm板:5番)
>Q. ウォークマンから曲を取り出したい
>A. セキュリティのかかってないMP3ファイルに限り、以下から
>  URLリンク(walkmen.codeplex.com)

357:355
10/10/04 23:49:57 OkxaW6OL0
>>356
レス有難う御座います
上記でも書かせてもらった通り
著作権に引っかかってるみたいなんです
著作権の無い曲は拡張子変換で全部戻せました

何とか、著作権が有る曲でも
戻せる方法無いですか?

何とか、どうかお願いします

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:56:08 ATGdIyHg0
それを戻せたら著作権保護の意味がないわけだが

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:05:59 psaiFGUZ0
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U.  /       | i  l =l ←パソコン
 と_)_) /______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)H(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|
  ↑>>357   ↑ラジカセ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:10:01 9QWS9nO30
>>359
>>357−!ご飯出来たわよー!」

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:04:57 2ypkhUn60
歌詞ピタが10月7日にバージョンアップらしいから、x-アプリ2.0も同時にくるかな。
歌詞ピタはソニーポイントが500ポイントで2年間使い放題になるらしいし、S/Eシリーズフライング発売日。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:23:52 MrDRlBr80
2.0になっても大して変化なさそうな気がする

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:26:10 QLqAc4Cu0
具体的な変化は何も公表してないからな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:54:03 hxGEcOZ30
今度こそドラッグでプレイリストに直接曲を読み込めるようになって欲しいね。


365:355
10/10/05 02:27:54 47kTybOs0
う〜ん・・・

其処を何とか成らないでしょうか?
著作権で戻せない曲、50曲も有ります
買いなおせと?orz

超録というソフトが有るのですが
そういう感じで別のアプローチでこの曲救済する方法無いでしょうか?

本当に何か良い知恵お願いします


366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 02:30:52 j6XaJxFV0
ねえよしつけえな
自分の頭の悪さを呪って諦めろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 20:42:06 9QWS9nO30
>>366
キーワード入れてググってみろ。
お前の思いつく限りのな。
ちょっとはヒントが出て来るはず。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 20:43:15 9QWS9nO30
× >>366
○ >>365

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:00:31 cU9ZeFLUP
>>365
一度消失したデータを復元するっていうのはアプリ的な使い方としてイレギュラーなんで著作権掛かってたら難しいと思う。
少しまえにもそういう奴がいたと思う、というかちょくちょく出る気がするが、あくまで管理ソフトだからな。
復元やろうにも復元データがないと駄目だし、基本諦めた方がいい。
暗号物はカ業ってわけにもいかんし、汎用のソフト使うにしろデータベースの復元は出来んだろうから多分無理。
後ソニックステージ時代にWalkman側から戻すようなツールがあったような気もするが詳しくは知らん。

370:355
10/10/05 22:34:27 47kTybOs0
何がしつけぇだよ、このクソボケ野郎!怒

んなもんよぉ、簡単に解ればこんなクソスレにわざわざ書き込みかボケ!怒
解らんからわざわざ書いてんだろうが、それを何がしつけぇじゃカスが!怒

ほんま、お前ら頼りならんのぉゲラ
偉そうに言ってるわりに、たった一つの問題すら解決できねぇんだからなぁ
で、解らん問題は無視だの、しつけぇだの

こ の ス レ い ら ね ぇ ん じ ゃ ね ? www

知識の無いカスが多すぎw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:37:40 j6XaJxFV0
・・・なんかごめんな
俺が悪かったから涙拭けよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:40:56 Ka4xmIGn0
>>370
>>369
  消
   え
    ろ
     カ
      ス

373:355
10/10/05 22:41:31 47kTybOs0
結果、救済出来たわ

walkmanのフォルダからクソニーに勝手にomaに変換された
曲を割り出し(その曲以外は全部消す)

それをデスクトップにコピー
で、
このまま拡張子をmp3に変換しても無理やったから

omaをツール使って、mp3に再エンコードする(あるツール使ってな、ググレ)

じゃあ、元通りのmp3に戻ったわw
ちゃんとWMPで聞けるしな

再エンコやから、多少は変わるんやろうけど
聞いて分かるほど変わらんし、容量も同じ

どうせやったらこれぐらいの方法を救済レスとして出してみろやクソどもが!
これぐらいも出せんと、何がしつけぇだよw
無知野朗が偉そうに!怒

こんなクソ知識野郎ばっかのスレなんか二度とくるかw
クソボケどもが!!!怒

できねぇできねぇ言う前に
色々救済レス出してから言えってんじゃボケが!怒

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:42:43 2ypkhUn60
これは実にひどい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:43:51 PszDNuVh0
母艦から削除した挙句、拡張子戻せば元に戻ると思ってるアホだから仕方ない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:57:14 mgpwjzGeO
やべえwwwwウケるwww
もうくんなよwwwwww

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 23:06:12 psaiFGUZ0
こんな逸材だったとは…
せっかく俺なんか真面目に解決策>>359提案したのに…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 23:17:50 MrDRlBr80
自分も前に似たようなトラブルにあった事あるけど
oma mp3 変換 でググったら数分で解決策見つけたぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:31:31 T2uUOHF40
一気にキレててワロタwww

mp3変換ツールは保護かかってると弾かれるから場合によるな
俺は昔やろうとしてダメだった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:57:54 06LVnHxO0
って言うかググればすぐに解決策出るのに・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:32:40 H+cXLcnj0
なんとなくこうなるような気はしてた

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:06:56 yIRhPEeY0
香ばしいスレだな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:18:22 A17/oCC40
再エンコで曲つぶして気にならない人はいいなあ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:59:46 W3pUz+470
耳が腐っている方は再エンコでも気にならないんでしょうねw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:13:06 tyJOvf080
2.0来たな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:15:33 tyJOvf080
「x-アプリ」 Ver.2.0 の主な新機能
・ちょい聴きmora 機能を追加しました。
・Life-Xとの連携機能を追加しました。
・“ウォークマン”の対応機種を追加しました。(Sシリーズ、Eシリーズ、Aシリーズ)
・“MD ウォークマン” MZ-RH1に対応しました。
・x-ScrapBookに新機能を追加しました。
・x-Radarに新機能を追加しました。

「x-アプリ」 Ver.1.1からの改善項目
・アーティストリスト表示を追加しました。
・動作の安定性を向上しました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:22:09 PwYuJzDA0
まったく入れる意味がなさそうだ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:25:38 tyJOvf080
> ・動作の安定性を向上しました。

ここに12音解析と曲情報取得の分別が含まれてたらいいなぁ・・・
とりあえず後でサブのノートにインストールしてみるか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:36:22 V3C96qz60
コソコソっと、不具合直してるよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:43:51 H+cXLcnj0
ゴソゴソっと直すふりしてるよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:54:11 ThjXgNlj0
2.0になっても特に見た目は変わってないな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:59:26 fLA0Yjl/0
ノーマライズは何故スルーされるぅ。。。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:00:46 k2XcoRsp0
食い込み問題が直っていないのか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:10:22 biCG4YdO0
やる気なしお

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:13:26 KnlkFdqwO
アーティストリストが
下じゃなく上にずれるのに違和感覚えるのは俺の感覚がずれてるのかな…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:27:58 oadhto4l0
プレイリストの順番、並び替えれるようになった?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:52:40 cO4jadXL0
walkmanに転送済みのは無理っぽい>プレイリスト
画像の再圧縮もそのまま。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:57:49 cO4jadXL0
訂正
転送済みのプレイリストの中の曲順は無理。
転送済みの個々のプレイリスト自体の順番はいじれるけど、
walkmanの中でソート表示されるから意味無し。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:20:22 +/bCr02k0
xアプリでCD取り込んでるんだけど凄く遅い
嫌々取り込んでるみたいなんだけどコピー対策ですか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:26:09 jmVH8XzS0
2.0、転送時に重複しなくなってるっぽい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:36:36 jYDte5j50
転送した曲を一曲一曲消せるかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 17:45:08 +/bCr02k0
取り込み遅すぎる。再生の方が早いくらい。
win7だけどメモリが足りないのかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:03:07 +/bCr02k0
別のCDだと早かった。CDによるのかなぁ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:13:35 88Wo4phu0
あれ、なんか軽くなった?
うpしたら動作が軽快になったような…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:15:09 +/bCr02k0


406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:28:17 6o9/Q89x0
プレイリスト転送したときのWAVやAACの重複は直ってる?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:42:31 Vir+UKgC0
>>404
ちょっとだけ軽くなってる…気がする。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:57:50 hMKp+Mv60
注意事項は変わらないん?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:18:09 biCG4YdO0
おすすめポッドキャストとかいらんのに。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:34:27 4sVRwn6T0
sonicstageVの方が使いやすいよな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:06:52 2/6hMwMU0
> ・動作の安定性を向上しました。

この部分が最も重要なうp
ちょい聴きmoraとか激しくどうでもいい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:28:49 zw1dnDVd0
アーティストリストはうるさいから付けとくかって感じで
相変わらず管理ソフトとして機能向上させる気はなく
アプリ関連の自己満足がやりたいだけみたいだな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:34:54 d5FwjHv30
2.0ポッドキャストに勝手に変なの登録されてDL開始するってどういうことだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:38:05 f4zl62K70
おすすめポッドキャストとか勝手にインストールしてるんじゃねぇよ!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:04:31 yIRhPEeY0
勝手にインストールされるのか怖いなぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:09:43 YhxkgtJ90
>>406
直ってた
ついでに言うと、wavからATRACに変換してアルバムを転送、後に変換せずに転送に切り替えてプレイリストを転送ってしてもファイル形式が変わって重複、ってのも起こらない
だのでwav、ATRAC、mp3が交ざってるプレイリストを持ってるヤツは喜んでいい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:16:52 EDhetlNi0
>>414
負け組なのに勝ち組のアイポの真似するのは
思い上がりだな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:36:39 6o9/Q89x0
>>416
まじか!これは嬉しい
あとは修理に出してるウォークマンが帰ってくるのを待つばかりだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:52:00 9/OUnvef0
壊れたんかい!w

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:56:33 oadhto4l0
>>398
ごめん、プレイリストの中のことじゃなく、プレイリスト自体の順番のことを言いたかった
でもその感じじゃ操作とかインターフェースの変更はなさそうだね
新型買う様ならバージョンアップしたほうがいいくらの変更かな…?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:57:55 16X2JSFf0
SSCP(4.4) 97MB
SSV(5.2) 60MB
x-アプリ(1.0) 120MB
x-アプリ(2.0) 146MB

無駄機能の外部アプリをがんがんくっつけてるせいでインストールデータ肥大化すること止まる気配なしだな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:08:30 zw1dnDVd0
なんかアーティスト写真の登録にハマってしまった

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:11:11 16X2JSFf0
>>422
あるある。俺もMediaGoで一時期はまってたわ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:41:06 5jKtcgqm0
CD取り込むの初めてなんだがフォーマット何がオススメ?
Walkmanの容量余ってるし楽曲の容量デカくても音質良い方がいいんだが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:45:11 ouFkRaawP
>>424
wav

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:23:13 C/aPXP3I0
DBって何か変わってる?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:33:14 /BtoXkFy0
ドラゴンボール

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:53:31 yIRhPEeY0
ちょw
おすすめポッドキャストを登録しています...ってw
勝手に登録すんなしwせめてダイアログで聞けよww

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:58:24 EDhetlNi0
おすすめポッドキャストは普通入れるだろ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:19:51 lYZ62Vin0
広告を表示させない方法は前のやり方でいけたが、広告のあったエリアを利用する方法が
いまのところわからないな。前の方法でいじれるファイルがなくなってしまった。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:46:00 sFdfNj490
SonicStageCP最強。
x-アプリなんてさっさとやめて、SSCPの開発を続行しろや。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:02:19 d4itAKOM0
146M落とすのに既に1時間ww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:12:40 ej5TcmMV0
誘導されたんで来てみたがどんなかんじすか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:16:11 7NFjTJb00
>>432
回線遅すぎだろw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:18:28 d4itAKOM0
>>434
いやフレッツ光なんだけどなぁ
普段はこんなのすぐに落とせるのに
Sonyの回線がヤバイんじゃねーのかな

っと言っている間にダウンロードが完了した

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:47:28 z95wGqMK0
>>431
同感。
xアプリがアレなんで、Windows7にSSCP入れて使ってる。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:45:54 K4mwLDec0
アルバム表示でジャケット画像が出てくる速度がだいぶ早くなった気がする

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 04:47:25 K743gNnq0
Xアプリ最近使い始めたんだけど
アルバムリスト欄でもう少し多くのアルバムを表示したくてモヤモヤ。
どうにか大きさ変えられないかな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 10:39:08 KbBuTU6A0
歌詞ピタ取り放題サービスまだ来てないのかぁ。
少し楽しみなんだが。
しかし何故Xアプリは歌詞表示ボタンがあるのに使用できないんだ、おかしいだろ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:49:55 qEa3jOGq0

 「x-アプリ」 Ver.2.0 の主な新機能
 
 ・“MDウォークマン” MZ-RH1 に対応しました。





MD…しかも2006年発売の機種らしいけど…。
なぜだ???


441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:51:50 bQT1BUsU0
要望があったんじゃないの?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:53:05 zY0WRf4sO
このスレ民でRH1を知らない方が珍しいんじゃね?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 13:17:57 jnv11yXB0
さっき、XアプリのバージョンアップしてCDから取り込もうとしたら最初の一曲だけしか取り込めない

一曲取り込むと動作が停止されてプログラム終了。どうなってんだ早速バグか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 13:59:50 bQT1BUsU0
>>443
今日30枚ほど取り込んでるけど
1枚だけ1曲取り込むと終わっちゃうのあるな
何回やっても上手くいかないからこのCDは後回しにしよう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:06:44 LLIzw3Cw0
>>444
そういうのたまにある。
外付けのドライブだったから、さしなおしたら、読みだすこともあった。
再起動してみたら

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:13:34 K4mwLDec0
歌詞を好きなだけ”ウォークマン”に持ち出せる
「2年間使い放題コース」

なにこれすごい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:24:54 bQT1BUsU0
>>445
再起動しても駄目だった
手持ちのCD全部取り込み終わったら
外付けのドライブで挑戦してみる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:33:04 K4mwLDec0
>>447
取り込みは別のソフトでやるとか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:00:41 KbBuTU6A0
>>446
今頑張って歌詞DLしてるけど、時間が掛かりすぎて萎えてきた・・。
欲しい曲に限って歌詞が用意されてなかったりするし。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:18:48 K4mwLDec0
>>449
ダウンロードが終わったら、ウォークマンの曲をいっぺん削除してから
転送しなおさないといけない手間もあるしねえ

まあそれでもDLし放題は素直に嬉しいよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:27:00 OB5Dg/a90
まあソニーが顧客を満足させた例はないからな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:30:21 QQJ4AQIYP
ソニー、「Life-X」にプリント注文機能を追加。割引キャンペーンも
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:36:45 v94B5g4qP
>>440
現行機種だから。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:18:39 Wgd6xj7s0
>>430
これ広告消し対処されたみたいだな

Blueとかいうのがなくなってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3901日前に更新/221 KB
担当:undef